虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)12:36:12 来年に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)12:36:12 No.548472982

来年になっていざ改号ってときに 「平成は元号をやめへんでー!」ってなる未来

1 18/11/18(日)12:36:46 No.548473108

ならないよ もう特別法は成立してるんだし

2 18/11/18(日)12:39:23 No.548473650

改号案ってもう決まってるのかな やはり結構楽しみではある

3 18/11/18(日)12:40:10 No.548473831

平成2

4 18/11/18(日)12:40:30 No.548473894

平成NEXT GENERATION

5 18/11/18(日)12:42:21 No.548474299

平成'

6 18/11/18(日)12:43:43 No.548474604

平成ver.2

7 18/11/18(日)12:45:13 No.548474949

実際のところ平成も並行利用しようって案はあるよ

8 18/11/18(日)12:45:32 No.548475030

割とマジで次の元号も「平成3」で良くないか 平成31年になるから互換性も高い

9 18/11/18(日)12:45:49 No.548475086

成平

10 18/11/18(日)12:46:00 No.548475127

昭和→平成の頃は毎日ぼんやり過ごす未熟な生命体だったから崩御からの流れがどんな感じだったかまったく記憶に無いわ

11 18/11/18(日)12:46:43 No.548475294

>実際のところ平成も並行利用しようって案はあるよ 何に利用すんすんだよ?!

12 18/11/18(日)12:47:12 No.548475396

>平成31年になるから互換性も高い 平成3元年だよ!

13 18/11/18(日)12:47:30 No.548475455

>割とマジで次の元号も「平成3」で良くないか >平成31年になるから互換性も高い 10年後どうすんだよ 平成310年になっちゃうぞ

14 18/11/18(日)12:47:59 No.548475541

いまだに昭和換算で表記してるカレンダーもある…

15 18/11/18(日)12:50:53 No.548476130

三文字の元号とかはさすがにないとして MTSHは外してくるのかな

16 18/11/18(日)12:51:38 No.548476285

ぞろ目で次の元号

17 18/11/18(日)12:51:50 No.548476325

>MTSHは外してくるのかな 電算や事務処理にまで気回してくれるもんなのかね…

18 18/11/18(日)12:51:55 No.548476330

>三文字の元号とかはさすがにないとして >MTSHは外してくるのかな Mはもう被っても平気かも

19 18/11/18(日)12:52:17 No.548476395

>>MTSHは外してくるのかな >電算や事務処理にまで気回してくれるもんなのかね… Hのときは気を回したよ?

20 18/11/18(日)12:53:08 No.548476566

Qとかにしてくれるとかぶらないからありがたい

21 18/11/18(日)12:53:17 No.548476601

ファイティングフェニックス元年

22 18/11/18(日)12:53:19 No.548476612

PとかQとかあるんかな

23 18/11/18(日)12:53:25 No.548476642

前倒し発表して準備期間くれる気の回し方はしないんだな

24 18/11/18(日)12:54:19 No.548476825

>PとかQとかあるんかな Pで始まる漢語とかあんのかな…

25 18/11/18(日)12:54:57 No.548476953

>前倒し発表して準備期間くれる気の回し方はしないんだな 本来なら改元する日すら明かされないから

26 18/11/18(日)12:59:37 No.548477910

Heysay

27 18/11/18(日)13:00:40 No.548478125

本当は1年前に発表するつもりだったのに盛り上がらないからとかいう謎の理由で延期したからうn… ちなみに一番ダメージを受けるのは今時元号なんかを大量発行する書類に使ってて急造しなけりゃならない自治体なんやけどなブヘヘ

28 18/11/18(日)13:02:12 No.548478446

カレンダーとか手帳とか作ってるとこも大変だろうな…

29 18/11/18(日)13:02:48 No.548478587

自治体って元号訂正するゴム印とか使っちゃダメなのかな

30 18/11/18(日)13:03:43 No.548478800

せっかく特例で移行するのにその辺の処理がぐだぐだ過ぎる

31 18/11/18(日)13:04:37 No.548479000

>カレンダーとか手帳とか作ってるとこも大変だろうな… 大変だけどある意味特需でもありそう

32 18/11/18(日)13:05:04 No.548479094

>自治体って元号訂正するゴム印とか使っちゃダメなのかな 多分間に合わないときはそれするだろうけど何万枚もあるだろうから

33 18/11/18(日)13:05:06 No.548479103

予定されていた天皇ごチェンジなさられるものなのに なんでこんなグッダグダに

34 18/11/18(日)13:05:44 No.548479225

だから移行期間の混乱を避けるために平成も使うなんてバカな話が出てくる

35 18/11/18(日)13:06:07 No.548479311

頭文字がMTSH以外が来るのは確実だね

36 18/11/18(日)13:06:30 No.548479385

来年版はもう西暦に移行するんじゃねえかな… それよりカレンダーは天皇誕生日の方が大変な気がする

37 18/11/18(日)13:06:31 No.548479393

割と真面目に陛下が今の状況どう思ってるかは聞いてみたい 何のために早めに退位の意向出したと思ってんだ!?(意訳)くらいは思ってるだろうか

38 18/11/18(日)13:06:32 No.548479395

いい加減なくせよ年号なんてクソシステム

39 18/11/18(日)13:06:46 No.548479438

平成死亡チャンス

40 18/11/18(日)13:07:35 No.548479593

>だから移行期間の混乱を避けるために平成も使うなんてバカな話が出てくる 一番ダメージを受ける自治体は新元号で統一だろうから何の意味もねえ…

41 18/11/18(日)13:07:39 No.548479615

流石に平成2は趣が無さすぎるから続平成にしよう

42 18/11/18(日)13:07:41 No.548479622

>何のために早めに退位の意向出したと思ってんだ!?(意訳)くらいは思ってるだろうか 思われてないと思う 早く引退させろ!じゃないと天皇の義務がまっとうできなくなるぞ!くらいにしか思われてないと思う

43 18/11/18(日)13:07:45 No.548479632

>いい加減なくせよ年号なんてクソシステム いったい何兆円かかるだろうね

44 18/11/18(日)13:08:58 No.548479865

ギリギリまで伸ばして生前退位させないよ…

45 18/11/18(日)13:09:51 No.548480043

>頭文字がMTSH以外が来るのは確実だね つまりZが来る!?

46 18/11/18(日)13:11:11 No.548480287

儀礼的なものにして公的に使わないようにしろよ… あとカレンダーやさんとかシステムいろいろどうすんだ?

47 18/11/18(日)13:12:18 No.548480525

年号でソートする時SHから順番が狂うと困るからA~Gでお願いします

48 18/11/18(日)13:15:54 No.548481236

>儀礼的なものにして公的に使わないようにしろよ… >あとカレンダーやさんとかシステムいろいろどうすんだ? そもそも元号を暦として使うことって法律も憲法もないよ みんな趣味で使ってるだけだよ

49 18/11/18(日)13:16:00 No.548481247

平成31年の硬貨プレミア付くかな?

50 18/11/18(日)13:17:13 No.548481505

>平成31年の硬貨プレミア付くかな? 昭和の最終年の硬貨は値段通りだZO

51 18/11/18(日)13:17:29 No.548481553

大正が短かったせいもあるけど昭和が60年も続いたのは凄いね

52 18/11/18(日)13:19:27 No.548481952

カレンダー屋さんは各社で握ったって言ってたからなんか打合せして足並み揃えたっぽい

53 18/11/18(日)13:20:45 No.548482226

何で先に発表じゃダメなんだろう

54 18/11/18(日)13:20:53 No.548482250

もうずっと平成でいいよね…

55 18/11/18(日)13:21:45 No.548482427

印刷屋だが1年前でも不安なのに半年前どころか直前になる勢いで今から頭が痛い

56 18/11/18(日)13:23:23 No.548482730

この変わり目だけじゃなく今後も西暦の使用率が上がるだろうね

57 18/11/18(日)13:25:13 No.548483075

おたくのソフトウェアはいつ対応するんだ!!って問い合わせが大量に来て 海外の開発部門もウンザリしとる

58 18/11/18(日)13:25:35 No.548483133

まあ実際元号って使われること減ってると思う

59 18/11/18(日)13:26:43 No.548483318

実際いろんな書類で元号選ぶとこ消して西暦表記にしますわっての増えてるわうちの職場

60 18/11/18(日)13:26:50 No.548483341

どっかの週刊誌が新元号スッパ抜いてこないかな

61 18/11/18(日)13:27:22 No.548483433

>まあ実際元号って使われること減ってると思う 今回の件はたぶんトドメになるだろうな

62 18/11/18(日)13:27:23 No.548483438

あんまり考えるべきじゃない事だけど万一皇太子殿下が来年4月までにお亡くなりになったり公務が務められないほどの病気を患ってしまわれたらどうなるの?

63 18/11/18(日)13:27:58 No.548483536

>あんまり考えるべきじゃない事だけど万一皇太子殿下が来年4月までにお亡くなりになったり公務が務められないほどの病気を患ってしまわれたらどうなるの? 平成伸びそう

64 18/11/18(日)13:28:14 No.548483601

天皇の権威がどうたらで元号発表を直前にしたのは 元号使うの辞めさせて西暦に移行するのが目的なのかとすら思う

65 18/11/18(日)13:29:36 No.548483820

病院はずっと元号使ってるイメージ

66 18/11/18(日)13:30:00 No.548483905

扶養控除申告書「平成31年(2019年)」て表記になってるな 元号選択欄が無くなったから西暦で書いてきたり元号でかいてきたりチェックがややこしい

67 18/11/18(日)13:30:25 No.548483984

>病院はずっと元号使ってるイメージ おじいちゃん先生が多いから病院向けカレンダーには昭和表記を入れてくれなんて要求まであるのだ

68 18/11/18(日)13:30:33 No.548484005

>どっかの週刊誌が新元号スッパ抜いてこないかな スッパ抜かれたら別のに変更するだけでは

69 18/11/18(日)13:30:49 No.548484051

来成

70 18/11/18(日)13:31:22 No.548484137

履歴書はなんで元号が基本なんだろう

71 18/11/18(日)13:32:27 No.548484351

>天皇の権威がどうたらで元号発表を直前にしたのは >元号使うの辞めさせて西暦に移行するのが目的なのかとすら思う 特に理由がない限り西暦に移行するべきだと思うよ正直 そんな先まで使うかはともかく皇太子殿下が退位するときにはどうせ和暦使ってたらまた出るだろう問題だし

↑Top