18/11/18(日)12:31:00 「」た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)12:31:00 No.548471915
「」たちの評判が頗る良かったから買って来ようと思ったけど 綺麗に無くなってて驚いたよ
1 18/11/18(日)12:31:28 No.548472014
もともとあんまり多数入荷しないやつだぞ
2 18/11/18(日)12:31:38 No.548472044
実際美味いよね…
3 18/11/18(日)12:32:05 No.548472122
ソーセージ?
4 18/11/18(日)12:32:12 No.548472149
>もともとあんまり多数入荷しないやつだぞ そうなのか 何か悔しいなあ…
5 18/11/18(日)12:33:05 No.548472331
美味しくなってリニューアルされる前に食べないと…
6 18/11/18(日)12:33:11 No.548472356
この手のコンビニパスタは内容も見た目も量もどこも同じな気がする… 強いて挙げるなら値段が数十円違うくらいか
7 18/11/18(日)12:33:11 No.548472357
これよくマイナーチェンジしてるよね
8 18/11/18(日)12:33:31 No.548472440
どう考えても主力じゃないからだいたい3個か4個くらいしかない
9 18/11/18(日)12:33:39 No.548472468
ペロペロンチンポ
10 18/11/18(日)12:33:40 No.548472469
>ソーセージ? と鶏肉とベーコン
11 18/11/18(日)12:34:12 No.548472582
>これよくマイナーチェンジしてるよね ペペロンだからな
12 18/11/18(日)12:34:56 No.548472719
>美味しくなってリニューアルされる前に食べないと… 美味しくなるならいいじゃん
13 18/11/18(日)12:35:04 No.548472749
朝のスレの売れてるなら変える必要ないだろって意見が実に「」らしくて良いなと思いました
14 18/11/18(日)12:35:12 No.548472771
うまいけど俺には量が多かった…
15 18/11/18(日)12:35:39 No.548472869
>>美味しくなってリニューアルされる前に食べないと… >美味しくなるならいいじゃん 「」は量>質だから
16 18/11/18(日)12:35:48 No.548472900
>これよくマイナーチェンジしてるよね 量が減って高くなる所は一貫している…
17 18/11/18(日)12:37:23 No.548473243
せめてパスタ部分だけでも同じようなペペロンチーノを作りたいんだけど何が足りないんだろう?
18 18/11/18(日)12:37:50 No.548473330
>美味しくなるならいいじゃん スレ画みたいに表記部分の写真とって半年後に現行と見比べると悲しくなる
19 18/11/18(日)12:37:55 No.548473347
ぺペロンチーノの粉だけ1kgぐらい欲しい
20 18/11/18(日)12:38:01 No.548473370
売り切れて中々買えないのは分かったから 今度から見つけたら即買う様にするね…
21 18/11/18(日)12:38:19 No.548473442
>量が減って高くなる所は一貫している… こうやって批判するその口で 世の中の労働者の賃金に対する企業の姿勢を批判するんだもんな
22 18/11/18(日)12:38:57 No.548473554
>スレ画みたいに表記部分の写真とって半年後に現行と見比べると悲しくなる その執着心はどこから来るの?
23 18/11/18(日)12:39:10 No.548473607
>せめてパスタ部分だけでも同じようなペペロンチーノを作りたいんだけど何が足りないんだろう? 普通に味濃いめに作れば同じようなの出来るだろう
24 18/11/18(日)12:39:21 No.548473641
>せめてパスタ部分だけでも同じようなペペロンチーノを作りたいんだけど何が足りないんだろう? 油の量かな マジで!?って量使うといいんじゃない
25 18/11/18(日)12:39:35 No.548473689
以前のほうがベーコンもソーセージもデカくてよかったな
26 18/11/18(日)12:39:43 No.548473717
「」は今このスレを読んでこう思ってる 「コンビニ飯の批判すら許さないのかよ」
27 18/11/18(日)12:39:48 No.548473741
お腹いっぱいにしてくれるいい商品
28 18/11/18(日)12:39:59 No.548473787
su2718707.jpg 「」が美味しい美味しいって言うから メッチャ食べたく成ってきた
29 18/11/18(日)12:40:42 No.548473937
俺も前回の方が好きだった
30 18/11/18(日)12:41:21 No.548474066
スレ画とミートソースはよく買う ミートソースは挽肉が多くて好き
31 18/11/18(日)12:42:18 No.548474284
セブンのは大概どれもガチだからなぁ 聞いているのかねオーソンくん
32 18/11/18(日)12:42:19 No.548474292
ガーリックチキンはあんまりだったからリニューアルしてほしい…
33 18/11/18(日)12:43:22 No.548474518
ぶっちゃけペペロンチーノのはどこのも一緒 おいしい
34 18/11/18(日)12:43:51 No.548474638
「」に言われて https://www.amazon.co.jp/dp/B007UWN2VU/ と https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2GM4M3 で 錬成してみたら上手く行ったよ ありがとう
35 18/11/18(日)12:44:05 No.548474693
前の1本唐辛子乗せてたのは何だったんだろう
36 18/11/18(日)12:45:10 No.548474933
>前の1本唐辛子乗せてたのは何だったんだろう それはもうペペロンチーノじゃなくて ペペロンチーニだよね
37 18/11/18(日)12:45:19 No.548474972
>前の1本唐辛子乗せてたのは何だったんだろう 辛味は良かったけどあれ処分に困るからなくて良かった
38 18/11/18(日)12:45:30 No.548475020
このキューピーのガーリックとうがらしオイルめっちゃ便利そう
39 18/11/18(日)12:46:15 No.548475186
1Lって多くない?
40 18/11/18(日)12:47:22 No.548475433
>「どうせお前ら肉とカロリーさえあればいいんだろ? 今回はくっせぇニンニクも足しといてやったぞ!ほら食えよ!野菜?そんなものは死ね!」 パーフェクトだ
41 18/11/18(日)12:47:34 No.548475465
食べた後に残った油をご飯に絡めて食べる おいしい
42 18/11/18(日)12:47:58 No.548475538
>1Lって多くない? 上でも言ってるけど信じられ無い油の量で泳がせるとマジ美味いから 全然多く無いよ
43 18/11/18(日)12:47:59 No.548475542
>食べた後に残った油をご飯に絡めて食べる >おいしい 台湾まぜそばでやるやつだ…
44 18/11/18(日)12:48:21 No.548475620
これとチーズと肉挟んだ三百円くらいのサンド食べたいけどセブンが近くにない
45 18/11/18(日)12:48:47 No.548475698
>食べた後に残った油をご飯に絡めて食べる >おいしい 塩コショウしてガーリックペペロンチーノチャーハン風ライスね!!
46 18/11/18(日)12:48:49 No.548475707
ペペロンチーノに550円とかバカじゃねぇの
47 18/11/18(日)12:49:03 No.548475766
>このキューピーのガーリックとうがらしオイルめっちゃ便利そう これでアンチョビとプチトマト煮たらトニオのパスタよ
48 18/11/18(日)12:49:32 No.548475864
>食べた後に残った油をご飯に絡めて食べる >おいしい こういうスレ立てるやつの食生活はなんでこうなの
49 18/11/18(日)12:49:54 No.548475931
切ってない長いままのソーセージバージョンとかも こういうのが好きなんだろオラッ食らえ!って感じで好きだったぜ
50 18/11/18(日)12:50:01 No.548475952
>ペペロンチーノに550円とかバカじゃねぇの 見方を変えれば安いペペロンチーノを販売する店舗があればボロ儲けができるってことじゃん! やってよ!「」!
51 18/11/18(日)12:50:03 No.548475959
ただのペペロンチーノじゃなくてがっつり!大盛りペペロンチーノだぞ
52 18/11/18(日)12:50:14 No.548476003
油とご飯が美味しくないわけがないだろ
53 18/11/18(日)12:50:27 No.548476049
うんこ付いてますよ
54 18/11/18(日)12:50:57 No.548476148
「」はボロい商売だと思うことを何故自分で始めないのか ボロい商売ならどんなに借金して初めても回収できるはずだろ
55 18/11/18(日)12:51:04 No.548476177
糞食いがなんか言ってら
56 18/11/18(日)12:51:18 No.548476216
食生活を軽くなじっただけでうんこが…?
57 18/11/18(日)12:51:27 No.548476250
>このキューピーのガーリックとうがらしオイルめっちゃ便利そう とりあえずこの油でチキンステーキ焼いたらメッチャオイシカッタヨ
58 18/11/18(日)12:51:28 No.548476252
なんでペペロンチーノで喧嘩腰になってる人がいるんだよ!
59 18/11/18(日)12:51:31 No.548476260
コンビニ飯で原価考えちゃダメだろ コンビニ弁当と比較したら500円台は普通だし 大盛りものはカロリーに対して値段つけていい
60 18/11/18(日)12:52:03 No.548476359
美味い!って人気出ると大体リニューアルって名目で量減るから辛い
61 18/11/18(日)12:52:21 No.548476411
それだけで出るってことは普段から何かやってるって事だ
62 18/11/18(日)12:52:31 No.548476448
>こういうレスするやつのIDはなんでこうなの
63 18/11/18(日)12:52:39 No.548476480
いたりあじん的に何か許せないものがあるのかもしれない
64 18/11/18(日)12:53:01 No.548476538
いつものセブンに親を殺された子じゃないのかな
65 18/11/18(日)12:53:02 No.548476545
チキンが美味しくないからベーコンだけでよかった
66 18/11/18(日)12:53:06 No.548476556
>食生活を軽くなじっただけでうんこが…? どうせ他所でうんこ遊びしてきたんだろ
67 18/11/18(日)12:53:14 No.548476589
>いつものセブンに親を殺された子じゃないのかな これはガチでいそうだな
68 18/11/18(日)12:53:34 No.548476669
>いつものセブンに親を殺された子じゃないのかな 怪獣の子か
69 18/11/18(日)12:53:56 No.548476740
バージョンアップするたびに450→500→550で値上がりしてる
70 18/11/18(日)12:53:56 No.548476741
職場で食うのは流石に遠慮するようになった 温めると臭いがすごい
71 18/11/18(日)12:54:34 No.548476874
定番化してくれればいいんだけど コンビニだから移り変わりが早い
72 18/11/18(日)12:54:42 No.548476896
セブンはそういう陰鬱な話やる
73 18/11/18(日)12:54:50 No.548476921
>バージョンアップするたびに450500550で値上がりしてる 具も増えてるからな
74 18/11/18(日)12:55:44 No.548477111
ソーセージマシマシの時が一番好きだった
75 18/11/18(日)12:56:09 No.548477181
ベーコンも薄切り角切り色々変わってるんだよね 角切りのはフォークで麺と一緒に丸めて食いにくいから薄切りのほうが好き
76 18/11/18(日)12:56:12 No.548477190
「」たちの給与だって加齢とともに少しは上がってるでしょ?
77 18/11/18(日)12:56:55 No.548477346
コスト削減のためにとりにくにするのはいい あのスパイス邪魔…
78 18/11/18(日)12:56:59 No.548477353
>ソーセージマシマシの時が一番好きだった 2種類乗ってたのいいよね…
79 18/11/18(日)12:57:08 No.548477392
出汁かけてスープカレーにするとおいしい
80 18/11/18(日)12:57:32 No.548477470
ソーセージも豚ソーセージから鳥豚合挽きになって質落ちてる
81 18/11/18(日)12:57:36 No.548477480
ヘルシー路線班に喧嘩売ってる商品って意見みてダメだった
82 18/11/18(日)12:58:17 No.548477640
>どう考えても主力じゃないからだいたい3個か4個くらいしかない うちの店じゃわりと主力なパスタだから常時倍くらい置いてあるな 麺類パスタセールの時はさらに増える
83 18/11/18(日)12:58:48 No.548477739
ニンニクの暴力感だと実は前バージョンの方がヤバい
84 18/11/18(日)12:59:27 No.548477874
su2718732.jpg コンビニパスタ500円なら妥当なんじゃないの? 画像は上にあるキユーピー オイルソースガーリック&赤とうがらしの1リットルで作った 具なしペペロンチーノ 超美味かったよ
85 18/11/18(日)12:59:47 No.548477939
ヘルシー路線は余裕がある時は買う 残業帰りに買うならこっち
86 18/11/18(日)12:59:50 No.548477950
>錬成してみたら上手く行ったよ ペペロンチーノパウダーがパントリー限定かよ 面倒くさがらずにスーパー行ってくるか…
87 18/11/18(日)13:00:25 No.548478083
前のバージョンが好き過ぎて週2~3くらいで食べてたらお腹こわした
88 18/11/18(日)13:00:29 No.548478100
「」のやりとり見てたら値上げしてデチューンしただけに聞こえる…
89 18/11/18(日)13:00:31 No.548478109
ニンニク減ったか確かめに買わなきゃ…油と一緒に底にがっつり残ってたのは嬉しいけどおかしいよ!
90 18/11/18(日)13:01:00 No.548478200
>「」のやりとり見てたら値上げしてデチューンしただけに聞こえる… 左様
91 18/11/18(日)13:01:06 No.548478218
>「」のやりとり見てたら値上げしてデチューンしただけに聞こえる… 「」の言うこと信じた?!
92 18/11/18(日)13:01:17 No.548478250
>コンビニパスタ500円なら妥当なんじゃないの? セブンのパスタは300円台後半だったのが小麦高騰で全体的に値段あがってしまったんだ
93 18/11/18(日)13:01:28 No.548478292
>「」のやりとり見てたら値上げしてデチューンしただけに聞こえる… 納得して食うから良いんだよ・・・
94 18/11/18(日)13:01:33 No.548478312
>「」のやりとり見てたら値上げしてデチューンしただけに聞こえる… それでも売り切れる 売り切れるのだ…
95 18/11/18(日)13:01:39 No.548478334
セブンのパスタというか 他のコンビニも全体的に上がってるよ
96 18/11/18(日)13:02:04 No.548478408
暴力は許されるんだ 中途半端な上げ底リニューアル弁当が嫌われるだけで
97 18/11/18(日)13:02:17 No.548478464
今のバージョンのバラエティ感もまあまあ好き
98 18/11/18(日)13:02:18 No.548478469
ローソンのカルボナーラ好きなんだけどあのタイプの麺他でもやらないかな
99 18/11/18(日)13:02:30 No.548478513
肉がっつりあるなぁって思ってコンビニで見てきた 食い切れないから買わないけど話題になってたのか
100 18/11/18(日)13:02:51 No.548478604
このお値段だとサイゼでいいかな…
101 18/11/18(日)13:03:20 No.548478700
一応擁護しとくなら前のよりも肉感はとりにくで増してるんだ スパイス邪魔で麺の量自体は減ってニンニクも逆に大人しくなって値段が上がっただけで
102 18/11/18(日)13:03:29 No.548478743
俺の餌貼るな
103 18/11/18(日)13:03:31 No.548478753
>このお値段だとサイゼでいいかな… 何言ってんの いやほんと何言ってんの
104 18/11/18(日)13:04:03 No.548478870
サイゼ少なすぎるし高い
105 18/11/18(日)13:04:07 No.548478890
割と前からここでもこれ話題になってた覚えあるけど何で今更…?
106 18/11/18(日)13:04:09 No.548478894
半端に減らすなら値上げしろはこの手の商品だと真実だからな
107 18/11/18(日)13:04:16 No.548478919
>ペペロンチーノパウダーがパントリー限定かよ >面倒くさがらずにスーパー行ってくるか… https://www.amazon.co.jp/dp/B00930SRJO/ はぁい「」 5本セットなら限定じゃないわよ?
108 18/11/18(日)13:04:25 No.548478959
>何言ってんの >いやほんと何言ってんの この手合いは無視した方が良い
109 18/11/18(日)13:04:26 No.548478968
コンビニとファミレスが比較対象? そんな時間が有り余ってるニートじゃあるまいし
110 18/11/18(日)13:05:25 No.548479169
>5本セットなら限定じゃないわよ? 賞味期限短いから5本も使い切れないわ・・・
111 18/11/18(日)13:06:06 No.548479305
前のソーセージ! ソーセージ!ベーコン!!だと麺に対して肉そこまでねえな…ってのはあったからな…
112 18/11/18(日)13:06:34 No.548479400
和風ハンバーグ弁当も置いてるところがまちまちで辛い
113 18/11/18(日)13:07:01 No.548479486
セブン美味いけど量少なくするのまでは擁護する気には正直なれないかな…
114 18/11/18(日)13:07:07 No.548479503
>su2718732.jpg かーちゃんが好んで使いそうな皿だな
115 18/11/18(日)13:07:31 No.548479576
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00930SRJO/ 下につーっとスクロールしていったら >鶏肉のペペロン焼き >ジャーマン風ペペロンチーノ これ絶対美味しい奴ですやん!!
116 18/11/18(日)13:08:25 No.548479753
>セブン美味いけど量少なくするのまでは擁護する気には正直なれないかな… 原材料高騰だっつーの
117 18/11/18(日)13:08:41 No.548479807
>かーちゃんが好んで使いそうな皿だな 死んだかーちゃんがこのがらの皿大量にストックしていたのが発見されてな しょーがないんで使ってる 意外と深皿でカレー食うにもパスタ食うにも便利よ
118 18/11/18(日)13:09:25 No.548479960
小麦っていつまで高いままなの インスタントラーメンも値段が下がらないし
119 18/11/18(日)13:09:33 No.548479982
気軽にかーちゃん殺すな
120 18/11/18(日)13:09:34 No.548479989
いきなり重い話をブッ込むのはやめなさい! やめなさい
121 18/11/18(日)13:09:52 No.548480048
前バージョン su2718746.png
122 18/11/18(日)13:10:05 No.548480092
Q原価が高騰したので量を減らしてお値段そのままにしますか? ローソン「はい」 セブン「お値段UPで量も増やしましょう!」 ファミマ「ついでに本格中華まんを井村屋と定型して出しましょう」
123 18/11/18(日)13:10:27 No.548480155
>小麦っていつまで高いままなの なんかバイオエタノールと競合するからって値段上げてからもう10年以上もパンとかの価格下がってない気がする
124 18/11/18(日)13:10:51 No.548480221
>小麦っていつまで高いままなの がいじんが農作業せずにガキばっか増やすから仕方ない
125 18/11/18(日)13:11:18 No.548480317
>小麦っていつまで高いままなの >インスタントラーメンも値段が下がらないし 安く成る要素が全く無いので無理 TPPが導入されたらオーストラリア小麦が安く成るかも知れないって話はある 中国産の小麦は大量に安く手に入るけど使いたくないでしょ?
126 18/11/18(日)13:11:41 No.548480392
>前バージョン 思ってる以上に肉なかったから今回の変更は妥当だな……
127 18/11/18(日)13:11:58 No.548480455
今は知らんけど何年か前にファミマのこれ食ったらオイルめっちゃ少なくて味薄ってなった
128 18/11/18(日)13:12:09 No.548480493
>セブン美味いけど量少なくするのまでは擁護する気には正直なれないかな… 今全てにおいて原材料の価格が上昇してるんすよ 食い物に限らずすべて
129 18/11/18(日)13:12:48 No.548480644
農家の苦労も知らないのに批判する「」は土に埋めたい
130 18/11/18(日)13:13:00 No.548480671
ソーセージとかベーコン切らずに乗っけるのは見栄えが良いからな… それ以外に何のメリットもないけど
131 18/11/18(日)13:13:10 No.548480713
ローソンのもフライドチキンとか乗せ始めたし鶏がトレンドなのかしら
132 18/11/18(日)13:13:25 No.548480754
日本の小麦の85%は輸入 輸入小麦の割合は アメリカ60% カナダ20% オーストラリア19%なので アメリカの小麦が安く成らないと安く成らないのだ んで輸送費の燃料コストがあがってるので・・・
133 18/11/18(日)13:13:34 No.548480780
農家の苦労どころか市況の状況すら把握してないみたいだから ただの世間知らずのアホだと思う
134 18/11/18(日)13:13:39 No.548480790
安く多く美味しく!ってわがままいうから下請けいじめがなくならないんですよ
135 18/11/18(日)13:13:44 No.548480811
>今全てにおいて原材料の価格が上昇してるんすよ >食い物に限らずすべて レスポンチする気はないんでこれでやめにしとくけど別に今始まったことに文句を言ってるわけじゃないんだ
136 18/11/18(日)13:14:37 No.548481020
>アメリカの小麦が安く成らないと安く成らないのだ >んで輸送費の燃料コストがあがってるので・・・ アメリカの農産物は旱魃と山火事の影響で この先数年安くなる見込みが無いよ…
137 18/11/18(日)13:14:46 No.548481041
ミニストップは昔から大盛りでチキン乗ってたと思う
138 18/11/18(日)13:15:08 No.548481111
>レスポンチする気はないんでこれでやめにしとくけど別に今始まったことに文句を言ってるわけじゃないんだ 今始まったワケじゃねーぞって話なのに何も理解してないんだな
139 18/11/18(日)13:15:08 No.548481113
つまり値下がりはしないから お給金を倍に増やすしかないんだよね
140 18/11/18(日)13:15:21 No.548481144
じゃあ人件費削ればいいのか?
141 18/11/18(日)13:15:52 No.548481230
>じゃあ人件費削ればいいのか? 働き方改革法があるので むりです
142 18/11/18(日)13:16:14 No.548481286
>>レスポンチする気はないんでこれでやめにしとくけど別に今始まったことに文句を言ってるわけじゃないんだ >今始まったワケじゃねーぞって話なのに何も理解してないんだな 「今始まった事じゃねーぞ!」 「今始まった事に文句は無いぞ!」 つまり文句がアルって事じゃん!
143 18/11/18(日)13:16:44 No.548481383
>じゃあ人件費削ればいいのか? 店が一気に潰れて無くなるから 結局手に入らなくなるよ
144 18/11/18(日)13:16:55 No.548481431
>アメリカの農産物は旱魃と山火事の影響で つーかまだ燃えてるのか…
145 18/11/18(日)13:17:09 No.548481486
レスポンチする気がないくせにすげえ喧嘩腰なんだけど
146 18/11/18(日)13:18:11 No.548481680
ペペロンチーノの話で盛り上がってるのかと思ったら
147 18/11/18(日)13:18:21 No.548481720
「」のボリュームゾーンって就職氷河期世代だから世間を恨んでるんだろう
148 18/11/18(日)13:18:55 No.548481842
恨んでる以前に世間を知らなさ過ぎる
149 18/11/18(日)13:19:39 No.548481990
>ペペロンチーノの話で盛り上がってるのかと思ったら こんなスレも何度も再放送されてるからな
150 18/11/18(日)13:20:34 No.548482188
カルボナーラしか食ったことないけどペペロンチーノあったのか
151 18/11/18(日)13:20:46 No.548482231
なんか本題で何も言えなくなってとんでも無い所で絡み始めたぞ 雑にも程がある
152 18/11/18(日)13:21:54 No.548482452
>なんか本題で何も言えなくなってとんでも無い所で絡み始めたぞ >雑にも程がある 本題… このスレの本題って何?
153 18/11/18(日)13:22:35 No.548482574
>カルボナーラしか食ったことないけどペペロンチーノあったのか 割とよく置かれてる売れ筋な気がするが
154 18/11/18(日)13:22:46 No.548482606
コンビニパスタの画像で何を議論するつもりだったの?
155 18/11/18(日)13:22:52 No.548482623
>ローソンのもフライドチキンとか乗せ始めたし鶏がトレンドなのかしら 鳥は安い
156 18/11/18(日)13:23:04 No.548482661
ニュースくらい見なよ!
157 18/11/18(日)13:23:41 No.548482784
鶏は最近すごい流行ってるよね 飲食店でも鶏専門店がやたら増えた
158 18/11/18(日)13:24:45 No.548482989
>>カルボナーラしか食ったことないけどペペロンチーノあったのか >割とよく置かれてる売れ筋な気がするが 元々ペペロンチーノはイタリアでは「素うどん」みたいな立ち位置で 「貧乏人の食い物」なので家で食うけど店ではほとんど売って無い状況だったのよ 少なくとも30年前は コンビニ各社はそれが売れるかどうか解らないので手探りで売ってみたら 結構うれたので毎年バージョンアップしつつ日本人の味と好み探りなら って感じになってる
159 18/11/18(日)13:26:28 No.548483277
俺個人としては 上に貼ったQPのペペロンチーノオイルが 「」に受け入れられてくれれば凄く嬉しい
160 18/11/18(日)13:26:51 No.548483346
これ週四で食べてたけど 今糖尿の教育入院中 それぐらいパワーがある
161 18/11/18(日)13:27:32 No.548483464
中国の小麦は品質自体は悪く無いけど パスタ向けじゃないからな
162 18/11/18(日)13:27:40 No.548483488
>元々ペペロンチーノはイタリアでは「素うどん」みたいな立ち位置で >「貧乏人の食い物」なので家で食うけど店ではほとんど売って無い状況だったのよ >少なくとも30年前は >コンビニ各社はそれが売れるかどうか解らないので手探りで売ってみたら >結構うれたので毎年バージョンアップしつつ日本人の味と好み探りなら >って感じになってる その30年前から頭アップデートしないで貧乏人の食い物って騒ぐやつたまにいるけどなんなんだろうな 今普通に人気パスタの一つだろ
163 18/11/18(日)13:28:09 No.548483585
>>>カルボナーラしか食ったことないけどペペロンチーノあったのか >>割とよく置かれてる売れ筋な気がするが >元々ペペロンチーノはイタリアでは「素うどん」みたいな立ち位置で >「貧乏人の食い物」なので家で食うけど店ではほとんど売って無い状況だったのよ >少なくとも30年前は >コンビニ各社はそれが売れるかどうか解らないので手探りで売ってみたら >結構うれたので毎年バージョンアップしつつ日本人の味と好み探りなら >って感じになってる 日本には家で低コストで作れるようなものでも価値があれば商品として成り立つ土壌がある あとシンプルなものを好む
164 18/11/18(日)13:28:24 No.548483625
ちなみに貧乏人のパスタはポヴェレッロの方
165 18/11/18(日)13:28:52 No.548483710
絶望のパスタと言われるけど 貧乏人の食い物というのは勘違い
166 18/11/18(日)13:28:56 No.548483721
>その30年前から頭アップデートしないで貧乏人の食い物って騒ぐやつたまにいるけどなんなんだろうな >今普通に人気パスタの一つだろ 日本ではカルボナーラ ペペロンチーノ ボンゴレビアンコは 5大人気パスタの一つになったんだよね
167 18/11/18(日)13:28:57 No.548483722
逆張りしたい奴のせいでスレがグダグダになる よくある事だ
168 18/11/18(日)13:28:57 No.548483723
30年前の日本でそもそも他にいろんなパスタが売られてたかな…
169 18/11/18(日)13:29:24 No.548483793
ミル貝で拾ってきた知識を書き込むのは楽しそうだね
170 18/11/18(日)13:29:42 No.548483840
>30年前の日本でそもそも他にいろんなパスタが売られてたかな… 1988年なら出始めかな
171 18/11/18(日)13:29:47 No.548483857
>30年前の日本でそもそも他にいろんなパスタが売られてたかな… ナポリタン ミートソース ペスカトーレくらい
172 18/11/18(日)13:30:00 No.548483903
30年前のペペロンチーノは日本だと貧乏人どころか珍しい本場のスパゲッティみたいな立ち位置だったような