18/11/18(日)10:22:00 また壊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)10:22:00 No.548449599
また壊れてしまったよ…
1 18/11/18(日)10:23:01 No.548449747
紐邪魔だよね
2 18/11/18(日)10:23:17 No.548449796
無くそう
3 18/11/18(日)10:24:33 No.548450082
年1で断線するぞ!
4 18/11/18(日)10:25:06 No.548450178
線さえ無ければ
5 18/11/18(日)10:25:32 No.548450267
イヤホンメーカーは俺が高頻度で買い替えるように敢えて断線しやすく作っているのだと思うことにした
6 18/11/18(日)10:26:43 No.548450482
高校生の頃は半年と持たなかったけど 三十路の今は三年経っても断線しないです
7 18/11/18(日)10:27:01 No.548450542
丁寧に扱ってやってるのにこの虚弱体質が!
8 18/11/18(日)10:28:06 No.548450714
もう音質捨ててBluetoothにしようぜ
9 18/11/18(日)10:29:22 No.548450917
ピーン(ブチッ
10 18/11/18(日)10:31:24 No.548451266
なんか懐かしい機種だ…
11 18/11/18(日)10:32:05 No.548451374
線変えれるやつもあるけど高級路線の奴ばっかりだな…
12 18/11/18(日)10:33:25 No.548451596
無線に憧れるけど充電しなきゃいけないからそれはそれで邪魔くさそうで手が出ない
13 18/11/18(日)10:34:16 No.548451733
Bluetoothにしたら
14 18/11/18(日)10:34:47 No.548451804
あんまり高いの買わなくなっちった
15 18/11/18(日)10:35:08 No.548451864
壊れたことないな
16 18/11/18(日)10:36:48 No.548452110
>線変えれるやつもあるけど高級路線の奴ばっかりだな… まあ本体安いならまるごと買い替えでいいし… 高いのにリケーブルできない奴は敬遠しちゃう
17 18/11/18(日)10:37:06 No.548452163
消耗品だと気づいたら高いの買わなくなるよね
18 18/11/18(日)10:37:47 No.548452261
>無線に憧れるけど充電しなきゃいけないからそれはそれで邪魔くさそうで手が出ない 使おうとして充電切れてたらもう一生つかわなくなりそうだよね…
19 18/11/18(日)10:37:50 No.548452272
>もう音質捨ててBluetoothにしようぜ また 壊れてしまったよ…
20 18/11/18(日)10:38:52 No.548452454
ブルーなんとかは充電とか接続とかめんどくせーんだよ!
21 18/11/18(日)10:40:20 No.548452689
じゃあもうラジカセでも担いどけ!
22 18/11/18(日)10:41:23 No.548452853
ドデカホーンとかコブラトップのラジカセでも買うか…
23 18/11/18(日)10:41:51 No.548452924
高くても4000円までだな… 音質いいのって最初は感動するけど割と早めに慣れちゃうよね
24 18/11/18(日)10:42:41 No.548453050
なんたらトゥースはケースで10分も充電すれば3時間は保つよ
25 18/11/18(日)10:43:09 No.548453115
音質とか気にしない方だから100均の大量に常備してるわ 気にしない方でもたまに酷いと感じるのには当たるが…
26 18/11/18(日)10:43:30 No.548453170
>線さえ無ければ あ…!
27 18/11/18(日)10:43:54 No.548453239
>線さえ無ければ >また >落としてしまったよ…
28 18/11/18(日)10:43:57 No.548453247
一万のやつとかプチッちゃったときのダメージでかそう
29 18/11/18(日)10:44:02 No.548453262
ノイズキャンセリングは欲しいんだよなぁ
30 18/11/18(日)10:44:11 No.548453293
>>線さえ無ければ >あ…! うむ…! バッテリーなど無くて線もないイヤホンにすればよい!
31 18/11/18(日)10:44:42 No.548453386
リケーブル高級イヤホン高いけど欲しいな
32 18/11/18(日)10:45:04 No.548453448
ぐるぐる巻きにしてない? 8の字とかにしてみ? あとコードもってブンブン振るのやめたりさぁ
33 18/11/18(日)10:45:09 No.548453468
ワイヤレスはジョギングに使ったらコロリと取れてどこかに行ってしまった…
34 18/11/18(日)10:45:17 No.548453491
昔音楽プレーヤーにぐるぐる巻きにしてた頃は年1くらいで断線してたけどスマホになって使わないときは外してぐちゃとしとくようになったら5年断線してない ぐるぐる巻きはよくないと実感
35 18/11/18(日)10:45:45 No.548453559
ぐるぐる巻きにしてたらそりゃ断線するわな
36 18/11/18(日)10:46:10 No.548453619
自分でチューニング出来るイヤホン面白そうで欲しいけど ちとお高い一番下のクラスだったらなんとか行けそうだけど…
37 18/11/18(日)10:46:48 No.548453722
でもでもスーファミのアダプタとかはぐるぐる巻きにしてても長年もったんですよ!
38 18/11/18(日)10:47:13 No.548453801
リケーブル可能ってだけなら5kで買えるからな
39 18/11/18(日)10:47:22 No.548453829
断線じゃなくて接点が汚れてるだけの場合もあるぞ!
40 18/11/18(日)10:47:31 No.548453861
リケーブル出来る中華イヤホンいいよね 5000円位のでも俺の耳には十分だ
41 18/11/18(日)10:47:50 No.548453903
>でもでもスーファミのアダプタとかはぐるぐる巻きにしてても長年もったんですよ! ケーブルの太さが違うだろ!
42 18/11/18(日)10:48:05 No.548453943
イヤホンにかぎらず全てのケーブルはグルグル巻にして電気が通ると熱が発生する ドラムリールみたいなのも横着して線を全部出さずに電源刺しっぱなしだと発熱して良い感じのホコリも合わさって割と火事になりがち
43 18/11/18(日)10:48:40 No.548454039
Bluetoothにしても半年くらいで壊れる もうケーブル無しのBluetoothにしようかな…
44 18/11/18(日)10:49:10 No.548454119
>リケーブル出来る中華イヤホンいいよね >5000円位のでも俺の耳には十分だ あの中華イヤホンは中華じゃなかったら多分万単位の音質はある 装着感とか使い勝手は値段なりだけどさ
45 18/11/18(日)10:50:13 No.548454290
リケーブルは断線対策だと思ってたが これは線を替えて音の違いを楽しむ神々の遊び…
46 18/11/18(日)10:52:06 No.548454590
防水の奴を風呂場で数回使ってたら死んだぜ 軟弱なイヤホンは要らないね!!!
47 18/11/18(日)10:52:25 No.548454646
SE215使ってるけどリケーブルで音質変わるんです...?
48 18/11/18(日)10:52:40 No.548454697
>これは線を替えて音の違いを楽しむ神々の遊び… 楽しいけど他人に理解は得られない神々の遊びだと思ってる
49 18/11/18(日)10:53:10 No.548454781
kzの安いので十分だよ俺の耳には
50 18/11/18(日)10:53:13 No.548454795
適当に鉛筆の粉でもなじませろ
51 18/11/18(日)10:53:52 No.548454890
やっぱりお高いケーブルは違うよ 違う気がするよ
52 18/11/18(日)10:54:29 No.548455003
消耗品と割り切る
53 18/11/18(日)10:54:32 No.548455012
>SE215使ってるけどリケーブルで音質変わるんです...? 銀線に変えたらすごくわかる
54 18/11/18(日)10:56:01 No.548455256
>一万のやつとかプチッちゃったときのダメージでかそう 5万ぐらいでリケーブル可能だからって余裕ぶっこいてたら満員電車で揉みくちゃにされて筐体そのものが砕けた時はダメージでかかった…
55 18/11/18(日)10:56:30 No.548455320
finalのE3000がよかったからステップアップで少しお高いの欲しいけど やっぱE5000の方なのかなE4000だとちょっとコンセプト違うんだっけ
56 18/11/18(日)10:57:01 No.548455388
クリアさが違うんだよなあ…
57 18/11/18(日)10:57:10 No.548455412
>5万ぐらいでリケーブル可能だからって余裕ぶっこいてたら満員電車で揉みくちゃにされて筐体そのものが砕けた時はダメージでかかった… しよう!リモールド!
58 18/11/18(日)10:57:19 No.548455433
ダイソーに売ってるやつ買ったらビックリするほど音質ゴミだったからやっぱりせめて1000円ぐらいのやつは買った方がいいなってなった
59 18/11/18(日)10:58:05 No.548455551
ソニーの首掛けbluetooth のやつ 使わない時はケーブルを本体の溝に嵌め込んで収納!ってあって 断線しないのかな…短いし大丈夫なのかな…と思ってたら 普通に断線した
60 18/11/18(日)10:58:52 No.548455684
中華の多ドラならいっぱい選択肢有るぞ ついでに中華ケーブルも
61 18/11/18(日)10:59:07 No.548455721
ワイヤレスの両端を紐で結べばいいのでは…!
62 18/11/18(日)11:01:07 No.548456075
でもワイヤレスNCの快適さは半端ないんすよ…
63 18/11/18(日)11:02:22 No.548456285
作ろうぜ! カスタムIEM!
64 18/11/18(日)11:02:40 No.548456351
中華多ドライバは興味はあるんだけどどこ買えばいいのやらって感じだ
65 18/11/18(日)11:03:00 No.548456397
RHAは保証期間3年!
66 18/11/18(日)11:03:30 No.548456485
>でもワイヤレスNCの快適さは半端ないんすよ… 俺も一時期カスタムやらリケーブルやらって凝ってたけど 外で音楽聴くなら音質より利便性だなって結論に行き着いたよ
67 18/11/18(日)11:04:19 No.548456613
>ワイヤレスの両端を紐で結べばいいのでは…! 普通のBluetoothのヤツじゃん! でもワイヤレスにストラップ方式ってのもあったら楽しそう
68 18/11/18(日)11:05:48 No.548456845
k3003はもうちっと安くならんものか
69 18/11/18(日)11:06:12 No.548456904
>>でもワイヤレスNCの快適さは半端ないんすよ… >俺も一時期カスタムやらリケーブルやらって凝ってたけど >外で音楽聴くなら音質より利便性だなって結論に行き着いたよ 家のスピーカー環境が充実しはじめたからそれと比べりゃどんだけお外で音質求めてもどうしようもねえな!ワイヤレスいいじゃん!って掌を返したチョロさよ…
70 18/11/18(日)11:08:36 No.548457270
現在有線の器材は旧世代感を感じる
71 18/11/18(日)11:10:53 No.548457656
なぜこんなにも儚い命なのか
72 18/11/18(日)11:11:07 No.548457699
ワイヤレスでカナル型じゃないの少ない…
73 18/11/18(日)11:11:39 No.548457786
そんなあなたの為にXperia Ear Duoがあるよ
74 18/11/18(日)11:11:42 No.548457795
外で聞くなら絶対のほうがいいワイヤレスがいい 外でワイヤー整理したくない…
75 18/11/18(日)11:11:43 No.548457797
>ワイヤレスでカナル型じゃないの少ない… それゃあ固定できないからな…
76 18/11/18(日)11:12:16 No.548457889
>ワイヤレスでカナル型じゃないの少ない… ヘッドホンにするかBTレシーバー使ってお好みの形状の有線イヤホン使うのがいいんじゃねえかな…
77 18/11/18(日)11:13:28 No.548458109
電車とか見回すと意外とワイヤレス使ってる人少ない
78 18/11/18(日)11:14:50 No.548458345
>なんたらトゥースはケースで10分も充電すれば3時間は保つよ だそ けん
79 18/11/18(日)11:14:57 No.548458365
昔流行った耳掛け型なんてバッテリー大きくできてワイヤレスと相性よさそう
80 18/11/18(日)11:14:57 No.548458367
airpodsとか非カナル型じゃないかな
81 18/11/18(日)11:15:28 No.548458436
最近は耳からうどん垂らしてる人が増えてきた
82 18/11/18(日)11:15:56 No.548458508
ワイヤレスがいいなら耳からウドン出せばいいじゃない!
83 18/11/18(日)11:16:37 No.548458612
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DYCMP1R/ https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQ3NHSD/ こういう感じでケーブルとドイヤホンを別にする
84 18/11/18(日)11:17:25 No.548458741
そんなこと言ってるとうどん県がうどん風ケーブルイヤホンつくりそう
85 18/11/18(日)11:17:34 No.548458768
充電面倒って言う人は外でケーブル解くのは面倒じゃないんだろうかといつも思う…
86 18/11/18(日)11:19:46 No.548459127
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHTH246/ 安イヤホンだとこれが個人的におすすめ こないだ買ったんだけど謳い文句の通りこの価格帯だとちょっと破格に思えるくらいにはいい感じの音だった 流石に3,000円クラス以上になると比べられないけどね TSUTAYAとかで売ってるよ
87 18/11/18(日)11:21:11 No.548459356
たまにめっちゃ乱暴な人いるよね コードもって筐体ぶら下げたり
88 18/11/18(日)11:22:07 No.548459497
eイヤホン行けば修理したりリケーブルできるようにしてくれる
89 18/11/18(日)11:22:35 No.548459574
リッツ線のはんだ付け難しい…とか思いながら微妙な値段のやつ修理してたけど リケーブルなんて世界があったのか
90 18/11/18(日)11:24:07 No.548459836
汗っかきだからEar Duo壊しそうでなぁ
91 18/11/18(日)11:24:53 No.548459981
これ結局いつ発売住んだよ http://air.eozaudio.com/
92 18/11/18(日)11:25:04 No.548460008
なんか歳とると高周波的なのは聞こえなくなるらしいし…
93 18/11/18(日)11:25:41 No.548460131
>汗っかきだからEar Duo壊しそうでなぁ よくEar Duoの裏側びょびょにしちゃうけどなんともないぜ 多少の小雨ぐらいなんてことない
94 18/11/18(日)11:26:37 No.548460280
今からヨドバシ行くからいい感じのイヤホン教えて
95 18/11/18(日)11:27:05 No.548460373
中華はドライバが多い=強いみたいな風潮あったけど今はどうなの?
96 18/11/18(日)11:27:06 No.548460378
割と信頼していいのかEar Duoの防滴 2とか見たことない低さだったからビビってた
97 18/11/18(日)11:27:40 No.548460469
>今からヨドバシ行くからいい感じのイヤホン教えて 予算教えてくれないとおすすめできない
98 18/11/18(日)11:28:21 No.548460604
音ゲーやってると音質の問題じゃなくて遅延の問題でBluetoothは選択肢に入ってこないんだ
99 18/11/18(日)11:28:33 No.548460648
>予算教えてくれないとおすすめできない 一万強ぐらいまで
100 18/11/18(日)11:28:49 No.548460681
最近断線した白いイヤホン耳からぶら下げてるの見るけどあれbluetoothのやつなんだね オーディオ界もダメージジーンズみたいなのが流行ってるの…?
101 18/11/18(日)11:28:57 No.548460709
>これ結局いつ発売住んだよ >http://air.eozaudio.com/ 普通のEOZ Oneじゃ駄目?
102 18/11/18(日)11:30:31 No.548460972
>普通のEOZ Oneじゃ駄目? 駄目!完全分離じゃないならSONYやボーズやRHAで十分だよ
103 18/11/18(日)11:30:54 No.548461035
エレコムのAQUAがすごい好きだった 昔は3980で買えたのに高くなっちまって
104 18/11/18(日)11:31:06 No.548461076
妖怪コード絡ませの居場所がどんどん無くなる…
105 18/11/18(日)11:31:56 No.548461213
>今からヨドバシ行くからいい感じのイヤホン教えて final E2000~4000
106 18/11/18(日)11:32:08 No.548461249
>オーディオ界もダメージジーンズみたいなのが流行ってるの…? あれは控えめに言って9割8分くらいiPhoneのネームバリューじゃない?
107 18/11/18(日)11:32:25 No.548461296
>final E2000~4000 ありがとう見に行くわ
108 18/11/18(日)11:32:47 No.548461362
>音ゲーやってると音質の問題じゃなくて遅延の問題でBluetoothは選択肢に入ってこないんだ 本当に最近のちゃんとしたやつ使ってる?
109 18/11/18(日)11:32:52 No.548461369
EPH-100が値段まんまでリケーブルできたらなー