18/11/18(日)08:48:38 俺もオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)08:48:38 No.548428753
俺もオカルトだと思う
1 18/11/18(日)08:50:48 No.548429132
実験してみよう!
2 18/11/18(日)08:51:32 8HyBZrpI No.548429241
脂溶性の物質なら抜けるんじゃないの
3 18/11/18(日)08:52:04 No.548429364
抜くんじゃなくて隠すんじゃないの?
4 18/11/18(日)08:53:42 No.548429638
漏れ出る分の血を牛乳の脂肪分で包んでマイルドにする解釈してた
5 18/11/18(日)08:53:57 No.548429680
牛乳にはにおいを吸着する性質があるからです。 牛乳は、液体の中にたんぱく質や脂肪といった固形分が分散して存在しているコロイド(液体に固形分の粒子が分散して存在している状態)溶液です。 この粒子は、表面積が非常に大きく、表面に種々の物質を吸着しやすいことから、牛乳のコロイド粒子であるたんぱく質や脂肪に、においの成分が吸着されるためだと考えられています。 ヨーグルトにも同じような効果があります。
6 18/11/18(日)08:54:34 No.548429806
オカルトかどうかは知らんけどつけた後の牛乳はなんかグロくて勿体ねえなって気分にはなるな
7 18/11/18(日)08:54:34 No.548429812
レバーは中までぎっしり臭みの元なので 表面的に溶出させたりマスキングするだけじゃ意味ないんじゃねえの?って話なのでは
8 18/11/18(日)08:56:33 No.548430224
こぼした牛乳を拭いた雑巾の臭さの謎
9 18/11/18(日)08:56:52 No.548430269
細胞膜の脂肪酸と血液中の加熱によってが反応すると臭みが出るらしい つまり加熱しなけりゃいい
10 18/11/18(日)08:57:56 ADK6FW66 No.548430443
牛乳が体にいいってのもオカルトだよ 含まれてるカルシウムは食物の中でも大した量じゃないし日本人は牛乳の成分を吸収する成分を体内で作れないから殆ど尿として排出されてる そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然
11 18/11/18(日)08:58:12 No.548430497
> オカルトかどうかは知らんけどつけた後の牛乳はなんかグロくて勿体ねえなって気分にはなるな イチゴ牛乳みたいで美味しそうじゃない?
12 18/11/18(日)08:59:26 8HyBZrpI No.548430727
レバーは栄養豊富だけど味はクソだ サプリメント感覚で食べるもの
13 18/11/18(日)08:59:51 No.548430781
>牛乳が体にいいってのもオカルトだよ >含まれてるカルシウムは食物の中でも大した量じゃないし日本人は牛乳の成分を吸収する成分を体内で作れないから殆ど尿として排出されてる >そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 今そういう話してないから他所でやって
14 18/11/18(日)09:00:39 No.548430930
たけのこをコンクリートの上に置くとえぐあじがぬけるっていうのは?
15 18/11/18(日)09:00:47 No.548430952
>牛乳が体にいいってのもオカルトだよ >含まれてるカルシウムは食物の中でも大した量じゃないし日本人は牛乳の成分を吸収する成分を体内で作れないから殆ど尿として排出されてる >そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 この理屈主張する奴の大半が豆乳なら体にいいというオカルトを信じてるのがギャグ過ぎる…
16 18/11/18(日)09:01:58 No.548431214
>そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 imgに本気で変なオカルト信じてるのがいるとは思わなくて朝から驚きを隠せないよ…
17 18/11/18(日)09:03:08 No.548431520
かわいいオカルトがどんどんでてくる
18 18/11/18(日)09:03:21 No.548431570
恐ろしいことにこの主張をする牛乳からだに悪いさんは一定数いるのだ…
19 18/11/18(日)09:03:27 8HyBZrpI No.548431597
>この理屈主張する奴の大半が豆乳なら体にいいというオカルトを信じてるのがギャグ過ぎる… ネットで得た断片的知識で一般論に逆らうの気持ちいい!ってやってる点では君も同類では?
20 18/11/18(日)09:03:27 No.548431599
牛乳じゃなくて人乳を売れまで読んだ
21 18/11/18(日)09:03:30 No.548431618
>そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 母乳以外摂取できない新人類の主張
22 18/11/18(日)09:03:46 No.548431668
牛乳になんの恨みがあるんだろう
23 18/11/18(日)09:04:22 No.548431813
そんな栄養気にするならレモン○百個分!とか言ってるCCレモン飲むか栄養サプリでも飲んでろ
24 18/11/18(日)09:04:33 No.548431872
牛乳に村でも焼かれたのかよ
25 18/11/18(日)09:05:02 No.548431969
>牛乳になんの恨みがあるんだろう 牛乳にシェア奪われた母乳業者だよ
26 18/11/18(日)09:05:28 No.548432049
ビタミン剤とかサプリ以外は口にしてなさそうな「」は定期的に出現する
27 18/11/18(日)09:05:36 No.548432096
内臓は本来えたひにんや被差別部落民の食べ物 まともな日本人が食べるものではない
28 18/11/18(日)09:06:06 No.548432213
牛乳って単語とオカルトって単語に反応して「牛乳は体にいいっていうのはオカルトって話が出来る!」って判断するのはちょっとよくない
29 18/11/18(日)09:06:17 No.548432255
ここmayじゃないんですけど
30 18/11/18(日)09:06:22 No.548432280
>そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 やはりソイレントグリーンこそが唯一人間の食べるべきもの
31 18/11/18(日)09:06:27 No.548432292
>そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 牛肉食ってるくせに何言ってんだお前
32 18/11/18(日)09:06:48 No.548432370
このくせー奴は牛乳で臭み抜きできない?
33 18/11/18(日)09:07:20 No.548432488
>牛乳になんの恨みがあるんだろう メルトしたんだろ
34 18/11/18(日)09:07:26 No.548432519
>このくせー奴は牛乳で臭み抜きできない? 牛乳 もったい ないし
35 18/11/18(日)09:07:42 No.548432566
ネギ姉さん?
36 18/11/18(日)09:08:09 No.548432672
無さん
37 18/11/18(日)09:09:31 No.548432977
レバーがくさいなら霞を食えばいいのに
38 18/11/18(日)09:09:34 No.548432990
不自然とか言い出したら火も包丁も使えないよね…
39 18/11/18(日)09:11:01 No.548433293
>ネットで得た断片的知識で一般論に逆らうの気持ちいい!ってやってる点では君も同類では? 一般論…?
40 18/11/18(日)09:11:17 No.548433378
>含まれてるカルシウムは食物の中でも大した量じゃないし日本人は牛乳の成分を吸収する成分を体内で作れないから殆ど尿として排出されてる こっちはカルシウムの話をしているのに >そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 こっちは乳糖の話をしててミスリードを誘っているのか無知なのかわからんレスはやめろ
41 18/11/18(日)09:11:50 No.548433507
鶏レバー旨いのに…
42 18/11/18(日)09:11:56 No.548433545
しかしステーキでも牛乳に付けるやつとかあるよね クックパッドで見た
43 18/11/18(日)09:12:08 No.548433619
これのタケノコ処理の最新メゾットを聞いてから食に関する常識はガンガン更新していったほうがいいなと思った
44 18/11/18(日)09:12:39 No.548433824
豆乳も豆が飲むものじゃないの?
45 18/11/18(日)09:12:44 No.548433849
活性炭の粉をまぶしてみたらどうだろうか
46 18/11/18(日)09:13:43 No.548434181
タンパク質のコロイドに臭いを吸着させるんじゃないの
47 18/11/18(日)09:13:44 No.548434187
自分を大豆だと思い込んでいる精神異常者すぎる…
48 18/11/18(日)09:14:13 No.548434297
謎の豆乳叩きはどこからきたんだ…
49 18/11/18(日)09:14:30 No.548434364
ひじきの鉄分の件もあるしな…
50 18/11/18(日)09:14:38 No.548434387
仔牛の骨はどこからのカルシウムで作られるのか考えたことはないのな
51 18/11/18(日)09:15:47 No.548434672
単純に流水で洗うのが一番だと思う
52 18/11/18(日)09:15:51 No.548434691
>謎の豆乳叩きはどこからきたんだ… 仮想ターゲットが欲しい
53 18/11/18(日)09:15:58 No.548434718
生物学的に不自然なんてぼんやりしたレッテル貼ってる時点で胡散臭すぎる
54 18/11/18(日)09:16:02 No.548434738
牛乳を人間の血管に注射すると死んだりするので毒かもしれない
55 18/11/18(日)09:16:27 No.548434862
食べ物に関する頑なな信仰は厄介さでいえば政治宗教民族レベル
56 18/11/18(日)09:16:46 No.548434966
>これのタケノコ処理の最新メゾットを聞いてから食に関する常識はガンガン更新していったほうがいいなと思った カタカナ語の知識も更新した方がいいぞ method、メソッドだぞ
57 18/11/18(日)09:16:58 No.548434985
農耕とか不自然だよな… キノコ育てるアリとか居なくもないらしいけど
58 18/11/18(日)09:17:07 No.548434999
生物学で言えば人間は雑食であるのが正解なんだけどな
59 18/11/18(日)09:17:14 No.548435024
ただ牛乳が好きだから飲んでるだけなのに
60 18/11/18(日)09:17:58 No.548435240
難しそうな言葉で人生ずっと騙されて来たんだろうな かわいそうに
61 18/11/18(日)09:18:18 No.548435338
>母乳以外摂取できない新人類の主張 俺はこの牛乳駄目理論は母乳を合法化させろってやりたいんだなと思ってる
62 18/11/18(日)09:18:30 No.548435452
自分の牛乳嫌いを宗教にまで誇大妄想化したというとヴィーガンにも通じるものがある
63 18/11/18(日)09:18:52 No.548435569
>ただ牛乳が好きだから飲んでるだけなのに 牛乳は美味いからな… ありがとう牛さん
64 18/11/18(日)09:19:18 No.548435684
人間の生物学的な自然さってなんだ?
65 18/11/18(日)09:19:18 No.548435688
>ID:ADK6FW66 せっかくID出たんだから他にも何かレスしてみてよ
66 18/11/18(日)09:19:22 No.548435697
体に良いわけじゃないとしても普通にうまいから使うよね
67 18/11/18(日)09:19:43 No.548435810
牛乳を噛んで飲むと良いというのはオカルトだと思う
68 18/11/18(日)09:19:49 No.548435834
タケノコ処理の最新メソッド?コンクリの上に置いとくとエグみが抜けるアレ?
69 18/11/18(日)09:20:09 No.548435897
>農耕とか不自然だよな… >キノコ育てるアリとか居なくもないらしいけど そもそも自然が良いっていうのも自然原理主義みたいな? 適当なこと言ってますけど
70 18/11/18(日)09:20:45 No.548436082
どこからどこまでが自然なんだろうか
71 18/11/18(日)09:20:51 No.548436104
文章が読めなくて単語に反応する人が増えているんです みたいな話をAIと関連させて最近よく聞くけど本当かもしれないな
72 18/11/18(日)09:20:54 No.548436120
>タケノコ処理の最新メソッド?コンクリの上に置いとくとエグみが抜けるアレ? 味っ子はオカルト
73 18/11/18(日)09:20:59 No.548436141
>タケノコ処理の最新メソッド?コンクリの上に置いとくとエグみが抜けるアレ? そう言うアクで煮たりするような民間伝承なえぐ味抜き一切関係ないってヤツだと思う
74 18/11/18(日)09:21:54 No.548436360
人間は自然から発生してるから大局的にみると原発も自然現象の一つ
75 18/11/18(日)09:22:23 No.548436471
ドモンみたいな主張も場合によっては必要だけどもっ!
76 18/11/18(日)09:22:25 No.548436483
そんな宇宙は人が作ったみたいな
77 18/11/18(日)09:22:51 No.548436572
牛乳がうんたらかんたら言ってる人の意見は 脳内で私牛乳嫌い!って変換しておくとわかりやすいとおもう
78 18/11/18(日)09:22:57 No.548436595
>自分の牛乳嫌いを宗教にまで誇大妄想化したというとヴィーガンにも通じるものがある 勢い余ってベジタリアン叩きに持っていこうとしてる
79 18/11/18(日)09:23:13 No.548436654
タケノココンクリートはググッても一次ソースが味っ子しか見つからなくて 逆に味っ子はどこからその話を引っ張ってきたのか気になる
80 18/11/18(日)09:23:17 No.548436668
鶏レバーとレトリバーは似ているのでレトリバーも牛乳で臭みが抜ける
81 18/11/18(日)09:24:31 No.548437107
たけのこをヌカで煮るのはホモゲンチジン酸やシュウ酸に何ら働きかけてない事がわかったけど 繊維質は柔くなってるらしい ホモゲンチジン酸ってホモチンゲチクビみたいだから改名するべき
82 18/11/18(日)09:24:53 No.548437240
それはそうと菜食主義という言葉とヴィーガンって言葉はちょっと違うというかヴィーガンの言葉の意味というか宗派広すぎない?
83 18/11/18(日)09:25:10 No.548437318
無理して内蔵食うことないじゃんよ
84 18/11/18(日)09:25:17 No.548437332
>鶏レバーとレトリバーは似ているのでレトリバーも牛乳で臭みが抜ける 臭みを抜いた後レトリバーで抜いて臭みをつけるんですねわかります
85 18/11/18(日)09:25:36 No.548437435
何がそれはそうとなんだよ
86 18/11/18(日)09:26:00 No.548437572
ケンタッキーに行きましょう
87 18/11/18(日)09:26:07 No.548437609
レバーおいしいよねってスレかと思ったのに…
88 18/11/18(日)09:26:16 No.548437663
>たけのこをヌカで煮るのはホモゲンチジン酸やシュウ酸に何ら働きかけてない事がわかったけど >繊維質は柔くなってるらしい >ホモゲンチジン酸ってホモチンゲチクビみたいだから改名するべき マジかよタケノコにはがっかりだ
89 18/11/18(日)09:26:32 No.548437764
思ったこと書きだしただけだから気にするな
90 18/11/18(日)09:26:49 No.548437838
ホモ現地人さんですって?
91 18/11/18(日)09:26:50 No.548437848
>勢い余ってベジタリアン叩きに持っていこうとしてる ベジタリアンとヴィーガン一緒にするのはよくない
92 18/11/18(日)09:26:58 No.548437898
>勢い余ってベジタリアン叩きに持っていこうとしてる 隙あらば自分の嫌いなものを叩こうとする人はけっこういる
93 18/11/18(日)09:27:08 No.548437946
>それはそうと菜食主義という言葉とヴィーガンって言葉はちょっと違うというかヴィーガンの言葉の意味というか宗派広すぎない? 主義主張をどうこうする時には広くした方が色々有利だから…
94 18/11/18(日)09:27:09 No.548437950
>ベジタリアンとヴィーガン一緒にするのはよくない 違うんだ…
95 18/11/18(日)09:27:29 No.548438005
においだと日本酒で洗うとかも聞くけどそれもコロイド?
96 18/11/18(日)09:27:44 No.548438057
でもタケノコってほのかにえぐみが残ってた方が美味しいと思う
97 18/11/18(日)09:27:48 No.548438067
>ベジタリアンとヴィーガン一緒にするのはよくない これ言うとヴィーガンが一番切れるらしいな
98 18/11/18(日)09:27:51 No.548438074
全然関係ない話から自分のしたい話を強引にねじ込むのはオタクの悪い所
99 18/11/18(日)09:27:54 No.548438086
パーツクリーナーで洗おう
100 18/11/18(日)09:28:07 No.548438166
DHMO(ジヒドロゲンモノオキシド)による健康被害についても最近のメソッドで更新されているのだろうか
101 18/11/18(日)09:28:19 No.548438195
とりあえず食い物話題はヴィーガン連呼したら潰せるから 某寿司漫画のスレでもそれ実行しようとして逆に弄り倒され発狂しった奴居たけど…
102 18/11/18(日)09:28:21 No.548438198
サッカーファンとフリーガンをごっちゃにするみたいな話だな
103 18/11/18(日)09:28:26 No.548438212
タケコンは別にコンクリでなくても一晩ほっとけば変わるってことはない?
104 18/11/18(日)09:28:26 No.548438214
>ベジタリアンとヴィーガン一緒にするのはよくない 同じにしか見えないけどどっか違うの?
105 18/11/18(日)09:28:27 No.548438216
>これ言うとヴィーガンが一番切れるらしいな キレさせておけばいい一般のベジタリアンに迷惑だ
106 18/11/18(日)09:28:28 No.548438218
>パーツクリーナーで洗おう 米も洗剤で洗おう
107 18/11/18(日)09:29:39 No.548438421
ヤギコンで抜ける人もいる
108 18/11/18(日)09:29:48 No.548438446
宗派の話したやつだけどヴィーガンって生き物殺した死肉はダメ、動物性由来の牛乳とかヨーグルトもダメ、果実や木の実しかダメ、その中でも勝手に木から落ちたものしかダメみたいなのあった気がしてそのレスしたよ
109 18/11/18(日)09:29:53 No.548438461
>でもタケノコってほのかにえぐみが残ってた方が美味しいと思う レバーも若干臭みがあるくらいの方がいいと思う
110 18/11/18(日)09:30:33 No.548438582
>同じにしか見えないけどどっか違うの? 普通のベジタリアンは牛乳やチーズは牛をから乳を搾取してるから無くすべきとか考えない
111 18/11/18(日)09:30:56 No.548438660
>タケコンは別にコンクリでなくても一晩ほっとけば変わるってことはない? 冷やし乾かすことでえぐみの発生が遅らせられるのはあるようだ タケノコの輸送はおがくずに入れるが水分が飛びすぎるのも駄目なんだという
112 18/11/18(日)09:31:03 No.548438682
臭みと特有の味の線引きはむずかしい
113 18/11/18(日)09:31:23 No.548438740
>でもタケノコってほのかにえぐみが残ってた方が美味しいと思う 色々抜けすぎて歯ごたえがあるだけのなんだかわからない具、いいよね
114 18/11/18(日)09:31:24 No.548438746
常識になってる説を疑ってもっぺん実験してみるってのは大事だよね
115 18/11/18(日)09:31:31 No.548438763
>>ネットで得た断片的知識で一般論に逆らうの気持ちいい!ってやってる点では君も同類では? >一般論…? 牛乳はカルシウムやたんぱく質の補給に優れた食品だし豆乳も健康食品という認識が一般的じゃないの そういうのを偏ったネット知識で実は~だったんだよ!って感じで否定したがるのは 逆張り好きな人とかネット初心者にありがちな振る舞い
116 18/11/18(日)09:31:53 No.548438839
ヤギ肉や羊肉のクセが嫌いって人はタレ漬けでも牛乳付けてカレーにしても駄目だしな
117 18/11/18(日)09:32:24 No.548438923
ヴィーガン詳しくて偉いね 誰も聞いてないけど…
118 18/11/18(日)09:32:45 No.548438983
川魚とかも特有の癖があってあれが美味いんだけどあれがダメって人いるもんな
119 18/11/18(日)09:33:02 No.548439046
この人毎度引くぐらいもったいない食材の使い方してるのに 牛乳がもったいないという言葉が出てびっくりした
120 18/11/18(日)09:33:13 No.548439100
>ヴィーガン詳しくて偉いね >誰も聞いてないけど… スレ潰しのつもりなんじゃない 誰も聞いてないけど
121 18/11/18(日)09:33:36 No.548439177
聞かれてもないことを長々と話して悦に入ってるのは如何にもダメなオタクって感じだ
122 18/11/18(日)09:33:44 No.548439199
>同じにしか見えないけどどっか違うの? ヴィーガンはベジタリアンの一種 千葉県民と日本人みたいなもん
123 18/11/18(日)09:33:52 No.548439222
>誰も聞いてないけど… >同じにしか見えないけどどっか違うの?
124 18/11/18(日)09:33:57 No.548439234
タケノコのググったらなんかやたら方法があって全部試した上でこれ水道水で煮るだけで十分じゃね?…ちょっと残るけどそこまで変わらんわ みたいな結論に達してるとこがあって吹いた
125 18/11/18(日)09:34:11 No.548439276
> >同じにしか見えないけどどっか違うの? > 普通のベジタリアンは牛乳やチーズは牛をから乳を搾取してるから無くすべきとか考えない ベジタリアンの中で一番厳しいのがヴィーガンって認識程度でどれも同じベジタリアンにしか見えないよ
126 18/11/18(日)09:34:24 No.548439363
>この人毎度引くぐらいもったいない食材の使い方してるのに >牛乳がもったいないという言葉が出てびっくりした 意味のある使い方をされてれば勿体無くない 意味無かったら勿体無い
127 18/11/18(日)09:34:42 No.548439427
このオッサンの場合自分で何回も実験してみて臭みが抜けないって結論を得たんだろうから信じるよ 佛跳牆もリハーサルと本番の2回作ってたし
128 18/11/18(日)09:34:54 No.548439464
かと言って聞く奴がいちいち出てくる方がウザいと思うヲタク気質
129 18/11/18(日)09:34:57 No.548439476
>タケノコのググったらなんかやたら方法があって全部試した上でこれ水道水で煮るだけで十分じゃね?…ちょっと残るけどそこまで変わらんわ >みたいな結論に達してるとこがあって吹いた ガッテンだと和食料理の店の人が調理直前まで冷蔵庫で冷やすだけでいいですとのことだった
130 18/11/18(日)09:35:02 No.548439494
ショウガと一緒に煮たらいいよもうそれでいい
131 18/11/18(日)09:35:10 No.548439519
>タケノコのググったらなんかやたら方法があって全部試した上でこれ水道水で煮るだけで十分じゃね?…ちょっと残るけどそこまで変わらんわ >みたいな結論に達してるとこがあって吹いた 掘りたてでないと効果がないとか 1日以内でないと意味がないとか 3日もするともうやっても意味ないとか あるから
132 18/11/18(日)09:35:11 No.548439522
牛乳は実は体に悪い!みたいなアホ記事を大分昔に月刊ムーで読んだの思い出した
133 18/11/18(日)09:36:19 No.548439752
7度以下に保冷しておくと良いってのは別媒体で見て この漫画でも出てきておおってなった
134 18/11/18(日)09:36:21 No.548439770
>逆張り好きな人とかネット初心者にありがちな振る舞い ネット初心者なんじゃなくてただの馬鹿だと思うよ
135 18/11/18(日)09:36:30 No.548439823
いちおう聞いてる人はいるやん別にしなくていいってのはわかるが
136 18/11/18(日)09:36:49 No.548439895
>牛乳は実は体に悪い!みたいなアホ記事を大分昔に月刊ムーで読んだの思い出した 逆にコーラで健康になれるとか コーヒーは不健康とか チョコレートで健康になれるとか エナジードリンクで不健康になるとかあるけど
137 18/11/18(日)09:37:03 No.548439980
実際どれだけの「」が今年タケノコを調理したのだろうか
138 18/11/18(日)09:37:30 No.548440106
コーヒーは定期的に健康に良かったり悪かったりするニュースが流れてくる
139 18/11/18(日)09:37:55 No.548440171
たけのこだよね
140 18/11/18(日)09:37:57 No.548440177
ストーブ出したら鶏レバーの煮付け作るかなあ
141 18/11/18(日)09:38:24 No.548440277
カフェインは調査研究によってプラスだったりマイナスだったり賛否両論すぎる
142 18/11/18(日)09:38:35 No.548440316
コーヒーは推進派と反対派がそれぞれ自分の都合のいい研究結果報告してるイメージがある
143 18/11/18(日)09:38:53 No.548440376
自分が嫌いだけでいいのに 理由つけてお前も食うな!まで発展するからタチが悪い
144 18/11/18(日)09:39:17 No.548440448
>たけのこだよね 木剣を…
145 18/11/18(日)09:39:45 No.548440532
既得権柄確保の争いだとバターvsマーガリンかな
146 18/11/18(日)09:39:55 No.548440557
>推進派と反対派がそれぞれ自分の都合のいい研究結果報告してる バターVSマーガリンいいよね…
147 18/11/18(日)09:39:56 No.548440558
チョコって食い過ぎさえしなければ普通に体に良いものでは?
148 18/11/18(日)09:40:03 No.548440587
レバー入れ大ピンチ
149 18/11/18(日)09:40:34 No.548440704
>自分が嫌いだけでいいのに >理由つけてお前も食うな!まで発展するからタチが悪い ヴィーガンが肉屋に銃撃したっていうから 前はベジタリアンがやってたな
150 18/11/18(日)09:40:46 No.548440759
>既得権柄確保の争いだとバターvsマーガリンかな マーガリンのアレもそりゃその量のマーガリン食ったら身体に悪いわ!って量だしな…
151 18/11/18(日)09:40:47 No.548440768
>チョコって食い過ぎさえしなければ普通に体に良いものでは? 大体の食い物はそんなもんな気はする
152 18/11/18(日)09:41:21 No.548440942
>カフェインは調査研究によってプラスだったりマイナスだったり賛否両論すぎる 土日頭が痛くなるのはカフェイン中毒ですよ 土日起きるの遅かったりしませんか?それはカフェインが切れてるからです早起きしてコーヒー飲みましょう って医者にいわれたとき凄い矛盾を感じたけどコーヒー好きだしそれで済むのなら正解なのかって
153 18/11/18(日)09:41:22 No.548440947
>チョコって食い過ぎさえしなければ普通に体に良いものでは? 毒だぞアレ 犬にも猫にも喰わせちゃいけない
154 18/11/18(日)09:41:36 No.548441018
imgも用法用量を守ってやろうね
155 18/11/18(日)09:41:42 No.548441048
ホモが嫌いでホモのことばかり話題にする人みたい
156 18/11/18(日)09:41:43 No.548441054
梅干しの種の中身を大量に食べると死ぬ可能性がある
157 18/11/18(日)09:41:47 No.548441099
>>チョコって食い過ぎさえしなければ普通に体に良いものでは? >大体の食い物はそんなもんな気はする 美味いチョコって砂糖がアホみたいに入ってるので体に悪いんだ 油分も多いしな
158 18/11/18(日)09:41:56 No.548441175
>犬にも猫にも喰わせちゃいけない 人間ってすごいよね玉ねぎも食えるし
159 18/11/18(日)09:42:19 No.548441295
>毒だぞアレ 毒は基本少量なら薬らしいし…
160 18/11/18(日)09:42:25 No.548441330
食べ物は食べると太るから毒!
161 18/11/18(日)09:42:44 No.548441488
牛乳は臭みが抜けるのとほどほどに脂がついて美味しくなる…とは思ってんだけど 思えば仕上げにワインとバター入れるからなぁ でも普通の甘辛煮つけみたいなのよりは臭くないとは思うんだけどワインの効果かな
162 18/11/18(日)09:42:48 No.548441504
でもほかの生き物にとって体に悪いもの解毒して栄養にできるのが人間の長所的なところあるからいいんじゃないのネギとか
163 18/11/18(日)09:42:52 No.548441515
水もずっと飲んでると体に悪いらしいよ
164 18/11/18(日)09:42:52 No.548441519
「」には犬も猫もいるからな…
165 18/11/18(日)09:42:53 No.548441522
大量に飲めば水でも死ぬ
166 18/11/18(日)09:42:56 No.548441537
>ホモが嫌いでホモのことばかり話題にする人みたい ホモ嫌いは潜在的ホモみたいな話があったな
167 18/11/18(日)09:42:59 No.548441556
>水を大量に飲むと死ぬ可能性がある
168 18/11/18(日)09:43:15 No.548441631
同じこと言ってんな
169 18/11/18(日)09:43:41 No.548441714
臭み抜き用の汎用液を調味料メーカーが出さないかな
170 18/11/18(日)09:43:41 No.548441716
>>犬にも猫にも喰わせちゃいけない >人間ってすごいよね玉ねぎも食えるし チョコなら犬猫もちょこっと食えるよ わざわざ食わせるものでもないけど
171 18/11/18(日)09:43:46 No.548441736
>「」には犬も猫もいるからな… 実際テーブルの上には放置できない だけんが居るので
172 18/11/18(日)09:44:02 No.548441784
>そもそも子牛が飲むためのものを人間が飲むのが生物学的に不自然 粉ミルクの原料が母乳だと思ってる人初めてみた
173 18/11/18(日)09:44:03 No.548441790
水毒はオカルトっぽい
174 18/11/18(日)09:44:09 No.548441810
>>チョコって食い過ぎさえしなければ普通に体に良いものでは? >毒だぞアレ >犬にも猫にも喰わせちゃいけない 猫犬に食わせていけないならネギやアワビもそうだよ 笑わせるな
175 18/11/18(日)09:44:20 No.548441841
>臭み抜き用の汎用液を調味料メーカーが出さないか な 頻繁に使うもんじゃないし牛乳でよくない?
176 18/11/18(日)09:44:44 No.548441908
臭みなんてどうだっていいわよニンニクさえ入っていれば
177 18/11/18(日)09:45:01 No.548441963
>>毒だぞアレ >>犬にも猫にも喰わせちゃいけない >猫犬に食わせていけないならネギやアワビもそうだよ そもそも人間が食うもんはほぼ全部塩分過多だからな…
178 18/11/18(日)09:45:09 No.548441993
>水毒はオカルトっぽい 大量に飲めば水中毒はマジにあるよ
179 18/11/18(日)09:45:21 No.548442041
問題は臭みよりモロっとしたなんともいえない食感な気がする
180 18/11/18(日)09:45:24 No.548442053
焼肉のタレで
181 18/11/18(日)09:45:24 No.548442057
>水毒はオカルトっぽい オカルトもなにも低ナトリウム血症で死亡例が結構あるのに
182 18/11/18(日)09:45:48 No.548442153
>そもそも人間が食うもんはほぼ全部塩分過多だからな… 人間は汗めっちゃかくからな…
183 18/11/18(日)09:45:54 No.548442166
もう断食するしかねえ!