虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)08:39:35 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)08:39:35 No.548427119

こういう事言うと怒られるかもしれないけど 主人公側が黒人ばっかりの映画ってなんか面白くないな

1 18/11/18(日)08:41:21 No.548427391

白人いただろ!

2 18/11/18(日)08:42:15 No.548427554

>韓国人もいただろ!

3 18/11/18(日)08:42:51 No.548427662

ブレイドは面白かっただろ!

4 18/11/18(日)08:43:33 No.548427800

夜のシーンになると画面が真っ暗になる

5 18/11/18(日)08:44:37 No.548427965

黒人しか出てこない名作小説とか大ヒット漫画とかをハリウッド映画化したら 無理やり白人やアジア人を入れる羽目になるのかな

6 18/11/18(日)08:46:33 No.548428369

>夜のシーンになると画面が真っ暗になる あのシーンは何やってんのか全然わからなくて劇場で困惑した

7 18/11/18(日)08:47:47 No.548428591

本国で大ヒットなんだぞ口を慎め

8 18/11/18(日)08:48:18 No.548428682

そりゃ黒人なんだから面白くはないだろ

9 18/11/18(日)08:48:38 No.548428758

すげえヘイトスピーチだ…

10 18/11/18(日)08:50:51 No.548429138

この映画は人種構成全く関係なくキルモンガーの方を応援したくなる作劇とか 王権奪われてからの反撃のやり口が今ひとつヒロイズムに欠ける搦め手なのが引っかかった 偉大なゴリラは良かった

11 18/11/18(日)08:51:18 No.548429201

黒人だからどうこうは無いが黒人の文化は異文化すぎて理解できなかった

12 18/11/18(日)08:51:27 No.548429229

一回目じゃ誰が誰だかわからんて人もいるだろなとは思った

13 18/11/18(日)08:51:32 No.548429242

そうだねツラは黒いねって馬鹿!

14 18/11/18(日)08:51:53 No.548429326

>黒人だからどうこうは無いが黒人の文化は異文化すぎて理解できなかった やっぱりスタバは欲しいよね

15 18/11/18(日)08:53:06 No.548429529

ポリコレ対策で人種混ぜ混むのもみてる人には役の区別は付けやすいな

16 18/11/18(日)08:54:34 No.548429811

>一回目じゃ誰が誰だかわからんて人もいるだろなとは思った こくじんとこくじんがいて…こくじんもいるぞ!

17 18/11/18(日)08:56:43 No.548430247

キルモンガーに一回負ける流れが原作再現だと聞いたときは驚いた

18 18/11/18(日)08:58:18 No.548430533

ハーブで強くなるとか流石やな

19 18/11/18(日)08:58:18 No.548430535

人前に出てスマホでパシャパシャやられまくるシーンあるけどシュリちゃんはああなったらステルスするかアイアンマン柄にでもなる機能つけた方が良いと思う

20 18/11/18(日)08:58:21 No.548430555

こういう奴のせいで「今のアメコミはポリコレでクソになった!」とかいうバカが出てくるから勘弁して欲しい

21 18/11/18(日)09:00:19 No.548430869

>アイアンマン柄にでもなる機能 サラっと罪を擦り付けるなや!

22 18/11/18(日)09:02:52 No.548431459

>こういう奴のせいで「今のアメコミはポリコレでクソになった!」とかいうバカが出てくるから勘弁して欲しい それは元からバカ

23 18/11/18(日)09:04:23 No.548431820

あれだけ文明が凄いのにステゴロ総選挙はどうなんだろうって言ったら 「」から文化を否定するなそういう国なんだって言われたことあったんだけど 文化なら紛争や決闘認めるのってどうなんだ

24 18/11/18(日)09:06:45 No.548432364

文化だからとしか言いようがないし 実際のところ選挙といいつつ今まで数百年ぐらいあの黒ぬ族の出来レースっぽいし

25 18/11/18(日)09:08:13 No.548432694

キルモンガーは気持ち悪いブツブツがあるので判別は楽

26 18/11/18(日)09:09:16 No.548432923

偉大な王で偉大な父親だと思ったら反面教師だった

27 18/11/18(日)09:10:43 No.548433235

パワー抜いて パワー入れて パワー抜いて パワー入れる

28 18/11/18(日)09:13:05 No.548433942

>あれだけ文明が凄いのにステゴロ総選挙はどうなんだろうって言ったら >「」から文化を否定するなそういう国なんだって言われたことあったんだけど >文化なら紛争や決闘認めるのってどうなんだ 文化と文明になんの関係が 民主主義に頭まで漬かっててそのことに疑問すら抱かないとこういう妙ちきりんなこと言い出すんだろうか

29 18/11/18(日)09:14:30 No.548434361

でも合法ハーブはないんだよね

30 18/11/18(日)09:22:03 No.548436394

>一回目じゃ誰が誰だかわからんて人もいるだろなとは思った そこは外人だと白黒関係なく解りづらいし…

31 18/11/18(日)09:24:10 No.548436883

スレ画面白かったけどMCU最高傑作とか言ってるの見ると違うと思う

32 18/11/18(日)09:24:20 No.548436990

サミュエルくらい個性的な顔だと見分けられるんだけどね

33 18/11/18(日)09:27:58 No.548438119

面白いけど 敵役の方がダークヒーローというか マグニートー的な役回り出来そうと思った 退場させるとは思わなかった

34 18/11/18(日)09:28:14 No.548438186

戦闘シーンが退屈なのが気になったなあ… シビルウォーの頃のキレキレなアクションがないし

35 18/11/18(日)09:31:04 No.548438685

キャップですら地味に感じるのに全身真っ黒で武器も持ってないからな…

36 18/11/18(日)09:31:09 No.548438699

監督は元から人種問題テーマの映画撮ってる人で アクションやったこと無い人だったはず

37 18/11/18(日)09:32:33 No.548438948

>スレ画面白かったけどMCU最高傑作とか言ってるの見ると違うと思う オスカー取るために会社も全力バックアップ中なんで 上手く行けば名実ともに最高傑作として語り継がれるよ

38 18/11/18(日)09:33:14 No.548439103

>>スレ画面白かったけどMCU最高傑作とか言ってるの見ると違うと思う >オスカー取るために会社も全力バックアップ中なんで >上手く行けば名実ともに最高傑作として語り継がれるよ マジか

39 18/11/18(日)09:33:33 No.548439166

ワカンダ関連の設定テコンダー並に酷いと思うけどなかなか表立って言えない

40 18/11/18(日)09:34:51 No.548439456

基本ヒーロー映画はセルアウトだって馬鹿にされるからね 役者さんも他に代表作無いとディスられるくらいなんで それがオスカー取ったら歴史に残るよ

41 18/11/18(日)09:34:59 No.548439481

強力なお笑い担当が居たら和むんだけどな…

42 18/11/18(日)09:35:50 No.548439657

>ワカンダ関連の設定テコンダー並に酷いと思うけどなかなか表立って言えない そもそもワカンダの技術力ってとこから由来してるんだっけ?

43 18/11/18(日)09:36:29 No.548439818

>>ワカンダ関連の設定テコンダー並に酷いと思うけどなかなか表立って言えない >そもそもワカンダの技術力ってとこから由来してるんだっけ? 元は宇宙人由来のヴィヴラニウム加工技術に優れてるとかだった気がする

44 18/11/18(日)09:36:45 No.548439886

部族文化すぎて黒人怒らない?とは思った

45 18/11/18(日)09:36:55 No.548439922

黒人はノリが違い過ぎて難しい顔した森の賢者タイプも面白黒人タイプも感情移入できない

↑Top