虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)07:35:12 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)07:35:12 No.548421977

「」が散々ネタにするから読んでみたけど涙がボロボロ出るじゃん いい話が多いよ

1 18/11/18(日)07:38:11 No.548422153

うむ…!

2 18/11/18(日)07:41:02 No.548422308

あっ…! 元々将太の寿司は人情を交えた漫画で泣ける展開が多いんだ…! 僕は馬鹿だ! それに気づきもしないでネタ要素でばっかり盛り上がって!

3 18/11/18(日)07:41:24 GfenhwmM No.548422328

スレッドを立てた人によって削除されました

4 18/11/18(日)07:41:52 No.548422356

それを超える超常現象が多くて笑いが勝る

5 18/11/18(日)07:42:40 No.548422397

シンコ君が逃げ出してそれを呼び戻す話とか好きだよ シンコ君の扱い自体ここ…というか多分どこでもちょっとアレだけど

6 18/11/18(日)07:43:34 No.548422453

特に2巻までの話は人情にかなり振ってていいよね 3巻以降の人情+寿司バトル漫画も好きだけど

7 18/11/18(日)07:43:54 No.548422474

割と泣ける

8 18/11/18(日)07:44:20 No.548422498

大政さん独立する時の話の最後のコマがコラのせいでかなり台無しだった めっちゃいいシーンなのに

9 18/11/18(日)07:45:42 No.548422561

最初期は人情ものやりたかったんだろうなあって マガジン的なテコ入れが始まり…

10 18/11/18(日)07:46:02 No.548422584

人情話する為に仕方ないんだろうけど 寿司職人悲惨な経歴の奴多過ぎ問題なのはちょっと笑う

11 18/11/18(日)07:46:03 No.548422585

なんやかんやで最終戦では涙がこみ上げてきたよ

12 18/11/18(日)07:46:15 No.548422594

マガジンマーク全く出てこないから最初マガジンだと思わんかった

13 18/11/18(日)07:47:35 No.548422690

大年寺さんが船漕いできた時は感動して鳥肌立っちゃったよ…

14 18/11/18(日)07:48:24 No.548422742

首傾げる「」多いけど笹木との和解は感動した 最終回だから許せる話で途中であの和解したら、うn? だったけど

15 18/11/18(日)07:50:36 No.548422904

中国親子が聖人すぎる…

16 18/11/18(日)07:50:52 No.548422925

お前の師匠馬鹿だわとかコラじゃなくて驚いたよ…

17 18/11/18(日)07:50:59 No.548422935

奥万倉推しだったけど全国編で武藤推しに鞍替えしちゃったよ…

18 18/11/18(日)07:51:01 No.548422940

そいつらを浄化させる為に 憎しみで寿司を握る奴らも多いよね

19 18/11/18(日)07:52:08 No.548423021

>お前の師匠馬鹿だわとかコラじゃなくて驚いたよ… 親方は結果論だけど上手く行ってるからあれで正しいんだと思うんだけどな シンコ君にならシンコ君に分かる内容に変えてるっぽいし

20 18/11/18(日)07:52:39 No.548423045

四包丁の女は何処に消えたの…

21 18/11/18(日)07:52:49 No.548423057

>中国親子が聖人すぎる… 大和寿司の親方はあんたいったいなんなの?ってレベルの聖人だな… 手術代すらギリギリだったんだから土地家屋タダであげてるよねあれ

22 18/11/18(日)07:53:55 No.548423135

初美ちゃんがエロすぎる

23 18/11/18(日)07:53:57 No.548423138

最終回になるともう料理人の枠超えて仙人か何かに成長してるから笹木と和解くらいするさ

24 18/11/18(日)07:54:38 No.548423191

アサクサノリ焼いたの笹木とばかり思い込んでたよ…すまんかったなにゃはははははは!

25 18/11/18(日)07:55:17 No.548423235

>初美ちゃんがエロすぎる 2を考えるとあの頃にはもう哲さん子種を仕込まないといけないんだよね… そして哲さんの身近にいる女と言えば…

26 18/11/18(日)07:55:53 No.548423268

500万が必要なくらいの難病が大会中にほぼ治った!

27 18/11/18(日)07:56:46 No.548423329

東京コンクール時空は時の流れが遅いから…

28 18/11/18(日)07:57:48 No.548423408

>四包丁の女は何処に消えたの… ふうわりと消えたね… 途中敗退しましたくらいの情報もなかった気がする

29 18/11/18(日)07:58:11 No.548423432

パイロット版がとてもいい

30 18/11/18(日)07:58:48 No.548423489

是非はともかくとして技術は目で盗めメソッドに対して最高の環境用意してくれてはいるんだよな鳳寿司の人たち…

31 18/11/18(日)08:00:21 No.548423587

単行本のおまけページに出番なかったわ…ってカットあるらしいなあの女…

32 18/11/18(日)08:01:33 No.548423650

>是非はともかくとして技術は目で盗めメソッドに対して最高の環境用意してくれてはいるんだよな鳳寿司の人たち… というかそう作中で言ったからそうだと思われてるし実際親方は自分で考えさせる指導もするけど 大政小政の二人はめっちゃ教えまくってると思う いっぺんやってみして失敗したところに指導入れてる

33 18/11/18(日)08:02:12 No.548423698

切島傀がバトル漫画から飛び出してきたような設定してて笑う でも真実回はちょっと泣いた

34 18/11/18(日)08:02:21 No.548423706

親方も必要な場面では教えてるんだけどね 大根の切り方とか煮方とかで

35 18/11/18(日)08:03:41 No.548423798

旅館で飯食ってる最中もトビオに魚クイズ出して普通に喰わせてくれー! ってシーンあるけど あれ多分普段からずっとああしてるんだろうなって

36 18/11/18(日)08:03:55 No.548423812

神亀寿司のおっさんに対する暴行がガチすぎて吹く

37 18/11/18(日)08:04:51 No.548423873

大念寺さんは味っ子2にも出てるらしいね

38 18/11/18(日)08:05:43 No.548423926

>大念寺さんは味っ子2にも出てるらしいね エビを殻ごと食ってるよ 脱皮したてだから食えるって奴だけど

39 18/11/18(日)08:06:41 No.548423986

江戸前の旬も読もう!

40 18/11/18(日)08:07:05 No.548424008

>500万が必要なくらいの難病が大会中にほぼ治った! あれ時間どうなってんだ?

41 18/11/18(日)08:07:30 No.548424034

最終回付近で親方がシンコ君に 歩みの早い者も遅い者もいていいんだ みたいなこと言ってたのは素直に感動した

42 18/11/18(日)08:08:04 No.548424069

傷の男が魚の鮮度を保つことができるっていう情報はともかく神亀寿司の針を見つけるのとか坂田さんの少しでも実力を引き出すっていうのは役に立ってない気がする…

43 18/11/18(日)08:08:37 No.548424102

親方はシンコにやたら甘いしケツ売ってるとしか思えない

44 18/11/18(日)08:09:35 No.548424158

百目の辰さん知らないこと多すぎ問題 でもめっちゃいい人だから好き

45 18/11/18(日)08:10:07 No.548424196

親方は部下皆に甘いよ

46 18/11/18(日)08:10:15 No.548424200

>百目の辰さん知らないこと多すぎ問題 後から思い出すこともあるぞ!

47 18/11/18(日)08:11:07 No.548424265

でも辰さんはボケて築地に行くぜ!!って言ってるよ…

48 18/11/18(日)08:11:09 No.548424266

辰さんは幻の魚とか調理方法はさっぱりだからな…

49 18/11/18(日)08:11:21 No.548424274

作中でも俺この程度で百目名乗ってて恥ずかしい…みたいなこと言っててやや気の毒になる辰さん でも好きだわ

50 18/11/18(日)08:11:55 No.548424303

こっちの魚よりこっちの魚の方が上手い! 将太このままじゃ負けるぞ! ってしてたら そうか! 旬が違うから味は今同等なんだ! って展開はちょっと可哀想だった

51 18/11/18(日)08:12:00 No.548424307

パイロット版の政略結婚の子がエロすぎる

52 18/11/18(日)08:12:19 No.548424330

最後の目利き強化イベントも誰このジジイだからな…

53 18/11/18(日)08:13:25 No.548424403

目利きが絡む試合だと大体僕はバカだ‥‥になる将太

54 18/11/18(日)08:13:28 No.548424409

奥間寺さんとかちょいちょい不憫になる人が出るよねこの漫画… 藤吉が負けてる時にふふふ君もこっち(柏手打たれない)の世界に来るといい… 的なギャグやりだして、やめろー! 勝ちの目が消えるぞー! ってすごいなった

55 18/11/18(日)08:14:39 No.548424480

最終戦の目利きは出遅れることはあってもミス自体はないから目利き爺さんは凄い

56 18/11/18(日)08:15:03 No.548424511

悪役がガチすぎて引く 妹の手術のために市場独占くらいがいい塩梅だった

57 18/11/18(日)08:15:42 No.548424553

奥マグロさんは最初から性格がいいライバルって割と珍しいタイプだからいいんだ…

58 18/11/18(日)08:15:44 No.548424555

2も結構面白かった めちゃくちゃ打ち切りだったけど日本でのバトル展開より海外のターンのほうが面白かったな 当初の予定だとジェネシス倒してたのかなぁ

59 18/11/18(日)08:15:47 No.548424562

佐治さんが切島魁に土つけるとこめっちゃカッコいいよね

60 18/11/18(日)08:16:02 HYY.uHTM No.548424585

>単行本のおまけページに出番なかったわ…ってカットあるらしいなあの女… su2718474.jpg

61 18/11/18(日)08:16:07 No.548424593

初期のべらんめぇ口調の親方が好きだったのに週刊連載になってからは「うむ…」の人に…

62 18/11/18(日)08:16:33 No.548424636

親父と兄の死を経て会得した超技術を使う切島、絶対味覚というぶっ壊れスキル開眼した佐治さんときてなんかテキスト読んでたら最強格になってましたの早苗さん出てくるバランスが面白い…

63 18/11/18(日)08:16:48 No.548424651

奥までらさんでも途中で覚醒したときめっちゃかっこよかったな

64 18/11/18(日)08:17:21 No.548424688

正直親方そんな無能じゃないよね

65 18/11/18(日)08:17:44 No.548424714

喰いタン読んでるんけど全然あ‥‥!もうむ‥‥もない!!!

66 18/11/18(日)08:17:46 No.548424718

>su2718474.jpg 当時から追及されてたんだな最後の1人さん…

67 18/11/18(日)08:17:48 No.548424722

新人コンクールの四人めっちゃいいキャラだよね

68 18/11/18(日)08:17:55 No.548424730

親方はシンコに甘すぎる一方佐治に厳しすぎる

69 18/11/18(日)08:17:58 No.548424732

四包丁最後の女は裏工作専門で名前も表に出さない主義なんだとか勝手に理屈つけて納得しておいた 多分あいつだけ包丁の意味ちがうんだよ マジでやるときゃグサーって行くぜきっと

70 18/11/18(日)08:18:02 No.548424736

でも親方金のために人殺すよ

71 18/11/18(日)08:18:28 No.548424769

>親父と兄の死を経て会得した超技術を使う切島、絶対味覚というぶっ壊れスキル開眼した佐治さんときてなんかテキスト読んでたら最強格になってましたの早苗さん出てくるバランスが面白い… 早苗さんはもっと素人独自のとんでもないことやる枠として出したのかなぁって感じがする

72 18/11/18(日)08:18:37 HYY.uHTM No.548424779

>当初の予定だとジェネシス倒してたのかなぁ 打ち切りのせいでカマボコみたいなマグロ作って失格になっただけのデビッドがかわいそうだった

73 18/11/18(日)08:18:46 No.548424795

>喰いタン読んでるんけど全然あ‥‥!もうむ‥‥もない!!! その代わり だははは! うまみー! はあるぞ!

74 18/11/18(日)08:19:15 No.548424823

>だははは! うまみー! はあるぞ! うまあじー!はキメ台詞なんだしいいだろ!

75 18/11/18(日)08:19:18 No.548424829

新人コンクール組は子世代の連中もキャラいいよね… 仕方ないけど将太君の息子だけハブで皆仲いいし…

76 18/11/18(日)08:19:38 No.548424850

>正直親方そんな無能じゃないよね 結果論だけどあの人の弟子みんな大成してるからね ちょっとミスってたぽいのは佐治さんくらいで 指導方法に関しても別にそこまでおかしいとは思わない

77 18/11/18(日)08:19:47 No.548424860

包丁鬼が負けた後で残るは四包丁最後の一人と切り札の傷の男って言ってるからまだこの時は残ってそうだし…

78 18/11/18(日)08:19:57 HYY.uHTM No.548424872

本だけで成長できた早苗さん 同じ本を持ってたのに変なのを作っちゃうシンコくん

79 18/11/18(日)08:20:00 No.548424875

あっ……! 僕は馬鹿だっ!って言っときゃなんでも将太っぽくなる説

80 18/11/18(日)08:20:06 No.548424884

喰いタンは将太と同じ作者とは思えないはっちゃけぷりがいいんだ

81 18/11/18(日)08:20:46 No.548424943

>あっ……! >僕は馬鹿だっ!って言っときゃなんでも将太っぽくなる説 うむ…!

82 18/11/18(日)08:20:48 No.548424944

あ…!を書き込むとき…なのか‥なのか毎回悩む

83 18/11/18(日)08:21:08 No.548424967

お前は既に「」によって感性を狂わされていたのだ!

84 18/11/18(日)08:21:21 No.548424987

エネマグラさんは決勝で将太が昔作った寿司をパクったのを何点か出してるのが雑魚っぽさを出している

85 18/11/18(日)08:22:13 No.548425050

>大念寺さんは味っ子2にも出てるらしいね 味っ子でも最強格の人とタッグ組むんで無茶苦茶やってくれるので面白い Gガンで言うマスターアジア並みに何やっても許されるキャラ

86 18/11/18(日)08:22:33 No.548425078

おくちまんこさんは数少ないヤンキー枠だから…

87 18/11/18(日)08:22:46 No.548425102

続編の落とし所すごく好き

88 18/11/18(日)08:23:06 No.548425134

奥マ新チw

89 18/11/18(日)08:23:14 No.548425148

早苗さんは本読んだだけで一貫食っただけの寿司に使われた魚や鱗だけ見た魚の判別できるからな…

90 18/11/18(日)08:23:24 No.548425158

武藤さんの空飛んだあとストンて着地しながら───そして今還った…!みたいなこと言うシーン好きすぎて毎日見てる

91 18/11/18(日)08:23:39 No.548425175

奥万倉君は家なき子だから過去寿司バフ受けられないからな…

92 18/11/18(日)08:24:07 No.548425213

奥ボルチオさんの過去エピソードだけ雑なの多い気がする

93 18/11/18(日)08:24:23 No.548425233

2でリアル路線になってさらに面白くなった 打ち切り

94 18/11/18(日)08:24:55 No.548425276

>喰いタンは将太と同じ作者とは思えないはっちゃけぷりがいいんだ さすが長くやってる人だけあってキャラ立てもまた上手いなあと感心する 先生の、身内のピンチ>食欲>人の死って感じの順番とか 助手ちゃんのピンチで中華街食べ放題を泣きながらシカトするシーンは感動ものですよ

95 18/11/18(日)08:24:57 No.548425279

切島に対してお前今すぐ船から飛び降りて死ねよは初めて笹木に同情してしまって吹く

96 18/11/18(日)08:25:31 No.548425323

ドグラマグラさんは言うほど包丁技術高くない描写が可哀想

97 18/11/18(日)08:25:46 No.548425344

>奥万倉君は家なき子だから過去寿司バフ受けられないからな… もっと今働いてる寿司屋との間に確執があればチクショウ!

98 18/11/18(日)08:26:23 No.548425389

喰いタンは今でも2待ってるよ…

99 18/11/18(日)08:26:53 No.548425425

高野先生は死ぬ人は出ないようにちゃんと頑張るし…死んでる人にはそこまで興味ないかもしれない

100 18/11/18(日)08:27:23 No.548425467

命を救うためなら納豆の海を食わせるからな先生…

101 18/11/18(日)08:27:48 No.548425510

>助手ちゃんのピンチで中華街食べ放題を泣きながらシカトするシーンは感動ものですよ 全米が泣くレベルだよねあれは

102 18/11/18(日)08:29:17 No.548425638

新人コンクールの決勝は最初から10本勝負やっとけや!と思う

103 18/11/18(日)08:29:20 No.548425645

まあ面白いといえば面白いんだけど 全国大会編は割と雑なところが目立つ

104 18/11/18(日)08:29:26 No.548425651

やっぱりやってるんだろうな…

105 18/11/18(日)08:29:46 No.548425674

書き込みをした人によって削除されました

106 18/11/18(日)08:30:02 No.548425701

味っ子だけ読んでないから読んでる おもしれ…

107 18/11/18(日)08:30:13 No.548425722

古臭そうな絵柄と「」のネタのせいでマジで大会での将太の寿司への判定員の反応見たいのなった

108 18/11/18(日)08:30:34 No.548425764

奥万倉さんの荒れ狂ってたよは当時でもギャグだった

109 18/11/18(日)08:30:55 No.548425817

新人コンクール関東編の寿司10巻握り対決はすごく好き 全員がタコを出すシーンとか

110 18/11/18(日)08:31:00 No.548425827

九州での巻き寿司盛り込み対決の時だとアサクサノリ→藤吉の話→佐治さんの過去→のの字巻きの話とか 全体通してそうだけど過去の出会いとか出来事をさっとお出ししてくるのがなんかいいよね

111 18/11/18(日)08:31:22 No.548425864

柏手自重しなきゃ…→素晴らしい!(パァン)はやっぱり吹く

112 18/11/18(日)08:31:46 No.548425917

突如湧いて出てくる全国大会 今まで誰もそんなこと言わなかったしなんで将太も知らないんだよ!?

113 18/11/18(日)08:32:12 No.548425966

>柏手自重しなきゃ…→素晴らしい!(パァン)はやっぱり吹く ぷる…ぷる… で、出るか! 柏手! とか面白すぎる…

114 18/11/18(日)08:32:19 No.548425979

シンコはいいやつ トビオはクソ

115 18/11/18(日)08:33:02 No.548426062

柏手や眉ピクはいいけどサブイボはキモすぎて苦情きただろうなって思った

116 18/11/18(日)08:34:30 No.548426245

将太の大会やってる間に終わるシンコの新人コンクールいいよね…

117 18/11/18(日)08:35:20 No.548426385

>柏手自重しなきゃ…→素晴らしい!(パァン)はやっぱり吹く くそっ!柏手は無しか!!とか皆言ってるのが凄くシュール

118 18/11/18(日)08:35:56 No.548426484

飛男はクソ虫だけどあの軽さが好きだわ

119 18/11/18(日)08:36:20 No.548426537

>柏手や眉ピクはいいけど甘イィ~んはキモすぎて苦情きただろうなって思った

120 18/11/18(日)08:36:27 No.548426552

うわああああ! 四人とも柏手を打たれたぞ! とかもあったよね すごく話が分かりやすくなる発明ではあるけどやっぱ笑うわ

121 18/11/18(日)08:37:02 No.548426672

将太クンはオレのヒーローなんだよ!のシーンとかいいシーン多いからなぁ飛男

122 18/11/18(日)08:37:21 No.548426717

>将太の大会やってる間に終わるシンコの新人コンクールいいよね… 作中期間で三年は大会やってるからな… もう月1コンペとかにしとけよとか思う

123 18/11/18(日)08:37:22 No.548426719

トビオはいいけどシンコはちょっと…って人の方が多いイメージ トビオは最初こそ糞だけどそれもあって将太も割と厳しく当たれるし 何よりトビオ自身は将太君は俺のヒーローなんだ! ってベタ惚れだしね

124 18/11/18(日)08:39:25 No.548427093

駆けつけてきて最も頼りないのは貴史の親父

125 18/11/18(日)08:41:11 No.548427368

現地妻のほうがピアニストより好きだったよ俺

126 18/11/18(日)08:41:15 No.548427379

貴史父は役に立つ立たないの前にいるだけで辛気臭くなりすぎる…

127 18/11/18(日)08:41:30 No.548427405

パイロット版の温かいドラマから一転して連載版では笹寿司と佐治さんによる怒涛のクズムーブ

128 18/11/18(日)08:42:22 No.548427581

百目の辰とアナゴ屋の親父が序盤のパーティーでは強すぎる…

129 18/11/18(日)08:42:59 No.548427674

貧困描写生々しいからなぁ

130 18/11/18(日)08:44:05 No.548427889

全国で顔芸が増える

131 18/11/18(日)08:45:10 No.548428090

奥万倉さんは連載当時の壺で唯一アンチスレがあったと聞いて駄目だった

132 18/11/18(日)08:46:43 No.548428413

>奥万倉さんは連載当時の壺で唯一アンチスレがあったと聞いて駄目だった あの当時はそういうネタスレもなくはなかったから…

133 18/11/18(日)08:46:58 No.548428459

>貴史父は役に立つ立たないの前にいるだけで辛気臭くなりすぎる… チダイ持ってきたのはいいとしてもその場で自己嫌悪始めちゃうのはやめてくれってなった

134 18/11/18(日)08:51:44 No.548429296

碧寿司の息子がかつての親父と同じようなクソ野郎に育ってるけど才能ある新人2世たちとは仲良さそうなのがいいよね…となる2

135 18/11/18(日)08:51:59 No.548429342

>奥万倉さんは連載当時の壺で唯一アンチスレがあったと聞いて駄目だった みんな隆史って呼んでたのかな…

136 18/11/18(日)08:52:40 No.548429456

>碧寿司の息子がかつての親父と同じようなクソ野郎に育ってるけど才能ある新人2世たちとは仲良さそうなのがいいよね…となる2 本人もめちゃくちゃ腰が低くなってるのがいい…

137 18/11/18(日)08:55:58 No.548430118

初期技やかつてのライバルの技が終盤で再び使われると熱い

138 18/11/18(日)08:58:18 No.548430534

>碧寿司の息子がかつての親父と同じようなクソ野郎に育ってるけど才能ある新人2世たちとは仲良さそうなのがいいよね…となる2 自信家なだけで職人としては真っ当に育ってるみたいだしな…

139 18/11/18(日)09:01:42 No.548431154

ここでマグロのステーキとか普通なのに 何で観客は驚いてるの?とか書いてる「」がいてうn…となったよ

140 18/11/18(日)09:03:42 No.548431658

描かれたの結構前だしな…

141 18/11/18(日)09:04:06 No.548431736

鉄板を2枚…!?は俺も!?ってなったよ

142 18/11/18(日)09:06:39 No.548432344

当時は新鮮味のあるネタだったけど段々そういうのも通じなくなったから2では社会派路線にしたって聞いたな

143 18/11/18(日)09:06:50 No.548432380

>ここでマグロのステーキとか普通なのに >何で観客は驚いてるの?とか書いてる「」がいてうn…となったよ 鉄鍋のジャンの辛くないラー油を見てパクりだ!と言う子もいるので…

144 18/11/18(日)09:07:07 No.548432431

昔から好きな漫画だったけどここ一月で作品の考察がものすごい勢いで進んだのは本当に感謝している

145 18/11/18(日)09:07:21 No.548432492

>奥万倉さんは連載当時の壺で唯一アンチスレがあったと聞いて駄目だった 奥万倉さんのアンチスレという字面だけでなんか笑ってしまう

146 18/11/18(日)09:08:17 No.548432705

傷の男めちゃくちゃ将太憎んでる感じするしなんか深い因縁があるんだろうな…と思ったら病気の人だった あと麻酔針の見た目が地味!

147 18/11/18(日)09:08:36 No.548432763

東京地区優勝でもらった伝説の包丁がその後一切登場しなかった

148 18/11/18(日)09:08:47 No.548432805

ガリで舌リセットはこれで知ったけど決勝でガリに驚くのはやっぱちょっとどうかと思う 順番とかどうでも良くなるし

149 18/11/18(日)09:09:13 No.548432915

幻の魚だ!とかは今だと普通過ぎて当時はどのぐらいの知名度だったのか気になる…

150 18/11/18(日)09:09:54 No.548433050

でも俺はエネマグラさんがマグロ哲さんの妹のために速攻自分のバイクを売っぱらってお金に変えたことをずうっと覚えてるよ…

151 18/11/18(日)09:09:55 No.548433053

奥万倉さんは1人でカレー食ったりするとこが可愛い

152 18/11/18(日)09:10:08 No.548433091

>東京地区優勝でもらった伝説の包丁がその後一切登場しなかった 傷の男に折られたのはどうだったか全く言及無いし悩んだ…

153 18/11/18(日)09:10:49 No.548433253

>昔から好きな漫画だったけどここ一月で作品の考察がものすごい勢いで進んだのは本当に感謝している 考察するポイントなんてあったっけこの漫画

154 18/11/18(日)09:11:16 No.548433375

エネマグラさんは包丁技以外がうすあじだよね…

155 18/11/18(日)09:11:56 No.548433547

傷の男が百円寿司くんの包丁叩き折ったの実はこれで寿司職人辞めるとかよせよっていうメッセージが込められていたとかいう考察見たよ

156 18/11/18(日)09:12:08 No.548433616

>エネマグラさんは包丁技以外がうすあじだよね… その包丁技も翔太にコピーされる上 全国大会編では上位互換キャラも出てきたし…

↑Top