キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)03:32:44 No.548412331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/18(日)03:34:46 No.548412498
単純な利便性ならホルホルかな
2 18/11/18(日)03:39:51 No.548412872
一般人は弾と銃の入手ができないからな…
3 18/11/18(日)03:44:59 No.548413246
昔から散々言われてることだし…
4 18/11/18(日)03:46:26 No.548413339
弾と銃がない場合のピストルズって要は数の少ないハーヴェスト?
5 18/11/18(日)03:47:04 No.548413385
ただの銃弾は近距離パワー型のスタンドで防げる 皇帝の弾はなぜか見切れない
6 18/11/18(日)03:47:27 No.548413405
>弾と銃がない場合のピストルズって要は数の少ないハーヴェスト? あんなパワーないよ
7 18/11/18(日)03:48:09 No.548413459
>あんなパワーないよ つまり?
8 18/11/18(日)03:48:44 No.548413495
皇帝の弱点は一般人に向けるとマヌケっぽい所と射程そこまで長くない所かな
9 18/11/18(日)03:50:10 No.548413569
>つまり? 下っ端のカス能力
10 18/11/18(日)03:51:24 No.548413644
ピズトルズはミスタ本人が見えない相手にも当てられるぞ!
11 18/11/18(日)03:51:35 No.548413656
ハズレスタンドだと思うけど 銃撃戦のなかで撃ち尽くした銃にゆっくり弾込めて1発ずつ当てるエピソードは好き
12 18/11/18(日)03:53:00 No.548413740
ピストルズは乱射するだけで思った場所に当ててくれるから使い勝手がいいよね
13 18/11/18(日)03:53:08 No.548413752
スタプラなら銃弾つまめるし拳銃並みの速度で弾けるぞ
14 18/11/18(日)03:53:29 No.548413777
フーファイターズも似てるって言われてた気がする
15 18/11/18(日)03:53:48 No.548413794
同じチームにすらもっと暗殺向きなエアロスミスもいるからな...
16 18/11/18(日)03:54:39 No.548413854
結局生き残ってジョルノの下に残ったのがそんなミスタだけという
17 18/11/18(日)03:54:55 No.548413869
実弾使う関係でゴールドエクスペリエンスとの合わせ技できる
18 18/11/18(日)03:55:28 No.548413907
左は本体瀕死でも完璧な実況役になれるぞ
19 18/11/18(日)03:55:54 No.548413934
フーファイターズは弾丸操作ないし何一つ似てねえよ!
20 18/11/18(日)03:56:18 No.548413958
撃つ前までは皇帝 撃った後はピストルズが便利
21 18/11/18(日)03:57:09 No.548414006
FFはオマケ的に銃っぽい攻撃できる以外全然違うよね 6部でここに並べるならマンハッタントランスファーだと思う
22 18/11/18(日)03:57:11 No.548414009
意志があるのが利点だし
23 18/11/18(日)03:57:15 No.548414013
実際ピストルズいなかったら全滅してたシーンが何回かあった
24 18/11/18(日)03:57:20 No.548414017
でも日常生活ならピストルズほしい さびしいときに出したら楽しそう
25 18/11/18(日)03:57:28 No.548414023
>ピズトルズはミスタ本人が見えない相手にも当てられるぞ! プロシュート戦やチョコラータ戦見てるとそんな便利なスタンドではないように思える
26 18/11/18(日)03:57:47 No.548414036
エンペラーじゃプロシュート兄貴にやられた後ブチャラティに連絡できないし…
27 18/11/18(日)03:57:54 No.548414039
ピストルズは食費がかかるからな…
28 18/11/18(日)03:58:19 No.548414071
皇帝は直角とかできないからな 本体の頭が良いからなんとか跳弾使いこなせるけど
29 18/11/18(日)03:59:08 No.548414100
ピストルズはどっちかというとマンハッタントランスファーに似てる
30 18/11/18(日)03:59:21 No.548414113
弾丸は特技でスタンド能力がテレパスみたいなくらい無線がわりにピストルズ使うよね
31 18/11/18(日)03:59:37 No.548414122
射程が結構謎なんだよな弾丸の届く距離って言われても銃によって変わるし 自律してジョルノについてったりもしたよね
32 18/11/18(日)03:59:54 No.548414142
銃弾の軌道変更とかより人格もってて独立行動できるのが真の有用性な気がするピストルズ 兄貴戦のブチャとかチョコ戦のジョルノとか他メンバーのサポートできるし
33 18/11/18(日)04:00:00 No.548414152
エアロスミスはスタンド使いに音でバレバレ過ぎる
34 18/11/18(日)04:00:10 No.548414162
群体型で非力なくせに数少ないからスタンドが攻撃されたときにダメージ負いやすいのが一番の弱点だと思う
35 18/11/18(日)04:00:28 No.548414181
銃のスタンドもう1体いたよね 必中で命中した瞬間絶対死ぬ弾出すライフル
36 18/11/18(日)04:00:44 No.548414192
気絶中まで勝手に動いてくれる妖精さんが便利すぎ
37 18/11/18(日)04:01:05 No.548414212
スタンド弾の皇帝と違って実弾だから敵スタンド自体は攻撃できないんだな
38 18/11/18(日)04:01:26 No.548414224
>エアロスミスはスタンド使いに音でバレバレ過ぎる ミスタがバレずに戦い始めた事があったろうか
39 18/11/18(日)04:01:32 No.548414228
ピストルズは出してる数が少ないとIQ跳ね上がる気がする
40 18/11/18(日)04:01:37 No.548414236
ミスタとホルホースを仙台に埋めてスタンド能力を合体させちまおうぜー!
41 18/11/18(日)04:02:08 No.548414260
>銃のスタンドもう1体いたよね >必中で命中した瞬間絶対死ぬ弾出すライフル マンハッタンってこれだっけか?
42 18/11/18(日)04:02:09 No.548414261
>スタンド弾の皇帝と違って実弾だから敵スタンド自体は攻撃できないんだな 明らかにスタンドに向けて撃ってるシーンがあるからそこはあやふやにしといてあげて
43 18/11/18(日)04:02:31 No.548414279
マンハッタントランスファーは使いこなすの難しすぎる…
44 18/11/18(日)04:02:39 No.548414284
>スタンド弾の皇帝と違って実弾だから敵スタンド自体は攻撃できないんだな 他の部でなら本体を狙えばいいけど 5部はスタンド像も強いやつばかりでことごとく弾かれる
45 18/11/18(日)04:02:52 No.548414297
>6部でここに並べるならマンハッタントランスファーだと思う その三つならトランスファーが一番いらないな
46 18/11/18(日)04:02:54 No.548414299
ピストルズが触れることで弾丸にもスタンド性みたいなものが帯びるんだろう
47 18/11/18(日)04:03:11 No.548414316
>ミスタとホルホースを仙台に埋めてスタンド能力を合体させちまおうぜー! ピストルズナンバー4が生まれた
48 18/11/18(日)04:03:19 No.548414323
弾丸操作っていう能力だし蹴った時点で弾丸にスタンドパワー乗ってもおかしくないと思う
49 18/11/18(日)04:03:29 No.548414331
>>銃のスタンドもう1体いたよね >>必中で命中した瞬間絶対死ぬ弾出すライフル >マンハッタンってこれだっけか? 5部小説のスタンド ジョルノにダメージ反射使われて即死した
50 18/11/18(日)04:03:34 No.548414335
本来は攻撃に向かないナビゲートする補助系のスタンドだよね
51 18/11/18(日)04:04:02 No.548414360
トランスファーは軌道変更が一回縛りだしな…
52 18/11/18(日)04:04:24 No.548414379
射程無限で絶対当たって一撃必殺のジョニィの爪弾も入れよう
53 18/11/18(日)04:04:44 No.548414404
タスクも銃のスタンドに入るかな
54 18/11/18(日)04:05:23 No.548414435
タスクが入るならハイエロファントもはいりそうだけど
55 18/11/18(日)04:05:24 No.548414437
>タスクも銃のスタンドに入るかな あれは歯ブラシじゃないっけ
56 18/11/18(日)04:05:30 No.548414445
4部のラットも一応銃系か
57 18/11/18(日)04:05:35 No.548414449
銃に波紋込めればスタンドに当たりそうだし...
58 18/11/18(日)04:05:42 No.548414462
>タスクが入るならハイエロファントもはいりそうだけど それならマジシャンズレッドも入れてくれ
59 18/11/18(日)04:05:57 No.548414477
マンハッタントランスファーはワムウ以上の距離で風の動きを探知できるスタンドなんだぞ!
60 18/11/18(日)04:06:01 No.548414483
こじつけすぎる…
61 18/11/18(日)04:06:06 No.548414487
じゃあ最強の銃スタンドは魔術師の赤だな…
62 18/11/18(日)04:06:39 No.548414515
>あれは歯ブラシじゃないっけ なるほどスゲーうらやましいな
63 18/11/18(日)04:06:42 No.548414520
発砲しているバッドカンパニー!
64 18/11/18(日)04:06:45 No.548414522
スタプラやクレDも指銃弾してたし銃スタンド!
65 18/11/18(日)04:06:56 No.548414529
時止めて銛投げつけるスタプラが最強かな…
66 18/11/18(日)04:07:06 No.548414538
強さ云々よりミスタのメンタルがどうなってんのか気になるよピストルズ
67 18/11/18(日)04:07:19 No.548414554
マンハッタントランスファーの利点は射程が長そうな位?
68 18/11/18(日)04:07:42 No.548414581
>マンハッタントランスファーはワムウ以上の距離で風の動きを探知できるスタンドなんだぞ! 本人の力量に依存しすぎる 普通の人は建物の中のふわふわした物体にライフル当てられない…
69 18/11/18(日)04:08:14 No.548414595
神父も最後のほうで超加速しながらちくちく銃撃ってくる激ウザ攻撃してなかったっけ あれピストルズより効果的に見えた
70 18/11/18(日)04:08:19 No.548414600
ピストルズ見てるとスタンドって何なんだろうな…って思う
71 18/11/18(日)04:08:40 No.548414616
>マンハッタントランスファーの利点は射程が長そうな位? 利点っつーか 完全に本体性能ありきだからなんとも言い難い
72 18/11/18(日)04:09:29 No.548414662
虫喰いvsピストルズ
73 18/11/18(日)04:09:42 No.548414678
>4部のラットも一応銃系か かすっただけで重傷だし本体が圧倒的に小さいから 銃撃戦になった時一番有利なのはあいつだと思う
74 18/11/18(日)04:09:54 No.548414686
ピストルズはライフルにも付いてくれるのかな
75 18/11/18(日)04:10:12 No.548414703
>マンハッタントランスファーの利点は射程が長そうな位? ライフルでピストルず撃ったらやっぱその射程になるのかな でも帰ってくるまでに時間がかかるか
76 18/11/18(日)04:10:37 No.548414724
エアロスミスなら虫食いを仕留めるの楽そう
77 18/11/18(日)04:10:48 No.548414732
ピストルズも本体性能の高さありきだからな ホルホースも本体性能低くはないはずだけどさ
78 18/11/18(日)04:11:55 No.548414790
>エアロスミスなら虫食いを仕留めるの楽そう 位置が分かっても本体がネズミって知らないと当てるのは難しいんじゃないかな
79 18/11/18(日)04:11:57 No.548414792
>神父も最後のほうで超加速しながらちくちく銃撃ってくる激ウザ攻撃してなかったっけ >あれピストルズより効果的に見えた 加速してやったのはナイフ投げ 銃使ってたのはCMOONの時だね
80 18/11/18(日)04:12:00 No.548414793
強い弱いはともかく回数制限ありで弾道曲げられるってめっちゃかっこいいと思う
81 18/11/18(日)04:12:02 No.548414795
>エアロスミスなら虫食いを仕留めるの楽そう ネズミ程度の呼吸を探知しようとすると反応が多すぎる!ってワタワタしてるうちナランチャー!しそう
82 18/11/18(日)04:13:13 No.548414859
>>マンハッタントランスファーの利点は射程が長そうな位? >利点っつーか >完全に本体性能ありきだからなんとも言い難い というかアレだよ スタンドはあくまでも精神の具現なんだから一人歩き以外は全部本体ありきだよ スタンドだけ取り出して当たり外れ語ってもあんま意味無い
83 18/11/18(日)04:13:46 No.548414886
でも6部にはスタンドだけ取り出せちゃう人がいるし…
84 18/11/18(日)04:13:58 No.548414898
書き込みをした人によって削除されました
85 18/11/18(日)04:14:28 No.548414935
su2718415.jpg そもそも弾数とか制限ないホルホースを仲間にしてもつまんないかなー で生み出されたのがミスタなのだ
86 18/11/18(日)04:14:30 No.548414937
ピストルズは連絡役できるし…
87 18/11/18(日)04:14:52 No.548414949
>su2718415.jpg >そもそも弾数とか制限ないホルホースを仲間にしてもつまんないかなー >で生み出されたのがミスタなのだ さっきの暗い部屋なに
88 18/11/18(日)04:15:08 No.548414965
応用力ではピストルズが強いと思う クラフトワークの人の弾丸も弾丸ってだけで蹴っ飛ばせたしナンバー5は一体で弾丸受け止めて致命傷回避したりしてるし
89 18/11/18(日)04:15:56 No.548415006
七部なら大活躍できた
90 18/11/18(日)04:16:11 No.548415023
>スタンドだけ取り出して当たり外れ語ってもあんま意味無い 神父みたいなスタンドつけはずすやつもいるからまぁ
91 18/11/18(日)04:16:20 No.548415032
マンハッタンはゴミ箱にいろいろ投げ込む遊びが出来るくらいしか浮かばない
92 18/11/18(日)04:16:25 No.548415034
>su2718415.jpg 今描くとジャイロに瓜二つだなって見てたら左下でだめだった
93 18/11/18(日)04:17:45 No.548415103
>というかアレだよ >スタンドはあくまでも精神の具現なんだから一人歩き以外は全部本体ありきだよ >スタンドだけ取り出して当たり外れ語ってもあんま意味無い オシリス神なんてそうだよね 勝ったら魂が取れるけど勝つためになにも寄与しない 弟のは一応有利に働くのに
94 18/11/18(日)04:18:26 No.548415135
結局マンハッタントランスファーって名前のスタンドを持ったジョンガリAってキャラは存在してるんだっけ あれはホワイトスネイクの幻覚じゃないんだっけか
95 18/11/18(日)04:19:17 No.548415179
>>スタンドだけ取り出して当たり外れ語ってもあんま意味無い >神父みたいなスタンドつけはずすやつもいるからまぁ あれこそスタンドだけ語っても意味無いの代表例だろう スタプラ手に入れてるのに手駒に承太郎がいないから放置してるんだぞ
96 18/11/18(日)04:20:00 No.548415219
ジョンガリはいる ハムから杖のライフル作る
97 18/11/18(日)04:20:39 No.548415255
適合者がいたら敵がスタプラ使ってくる展開とかもありえたのかなー 流石にないか
98 18/11/18(日)04:20:59 No.548415276
スタプラのディスクは単にオラついてるから入れるとぶっ飛ぶからつかってないんじゃないの
99 18/11/18(日)04:21:28 No.548415307
ジョンガリAはいるけど銃は骨で支えるのとこは幻覚なんだっけ
100 18/11/18(日)04:21:43 No.548415330
操作系と具現化系
101 18/11/18(日)04:22:49 No.548415401
ピストルズは相手の銃弾も跳ね返せそう
102 18/11/18(日)04:24:09 No.548415474
>ピストルズは相手の銃弾も跳ね返せそう ホワイトアルバムに返された弾丸全部蹴り返せや!とは思った
103 18/11/18(日)04:24:56 No.548415510
>あれこそスタンドだけ語っても意味無いの代表例だろう >スタプラ手に入れてるのに手駒に承太郎がいないから放置してるんだぞ その例だけ挙げてもほかのスタンドのDISC入れられた奴がいっぱい自分が発現してないスタンド使って戦ったり暴走して迷惑かけてるから・・・
104 18/11/18(日)04:25:19 No.548415530
この二人戦ったら絶対右が勝つらしいな 皇帝は4番だから
105 18/11/18(日)04:25:48 No.548415553
ピストルズはミスタの適当にやっててもなんとかなるだろうって楽観的な部分と結局自分で何とかするしかないって冷めてる部分が両方出てるスタンドだと思う
106 18/11/18(日)04:26:08 No.548415566
>ピストルズは相手の銃弾も跳ね返せそう やれたら兄貴例のうわあああああのシーンで死んでる
107 18/11/18(日)04:26:43 No.548415596
>su2718415.jpg 皇帝は射程短いって言われる事あるけど一応普通の拳銃相応って事なのかな
108 18/11/18(日)04:28:20 No.548415656
勝利への執念って点でミスタの方が勝ちそうな気はする ホルホース逃げるし
109 18/11/18(日)04:28:29 No.548415662
例えばミスタとホルホースが対峙したらホルが勝っても後ろでジョルノがゴゴゴゴするから試合に勝って勝負に負けた状態になりそう
110 18/11/18(日)04:29:07 No.548415690
そもそもホルホースはサシで戦ったりしない
111 18/11/18(日)04:31:45 No.548415802
ピストルズ自体の強さってよりは使い手の鋼のメンタルと相方とのシナジーが強いな
112 18/11/18(日)04:32:37 No.548415833
ジョルミスいいよね…
113 18/11/18(日)04:32:37 No.548415834
>そもそもホルホースはサシで戦ったりしない じゃあホルホース&Jガイルvsミスタ&ジョルノか…
114 18/11/18(日)04:33:50 No.548415871
LUK値かなり高いミスタとむしろ低いホルか…
115 18/11/18(日)04:35:03 No.548415916
>その例だけ挙げてもほかのスタンドのDISC入れられた奴がいっぱい自分が発現してないスタンド使って戦ったり暴走して迷惑かけてるから・・・ だからアレもスタンドと相性が良い本体や逆に本体と相性の良いスタンドをわざわざ用意してたじゃない マリリンマンソン使うためにミラションをキープしてたりマッククイーンのに合わせてハイウェイ・トゥ・ヘル見繕ったり
116 18/11/18(日)04:35:20 No.548415927
>じゃあホルホース&Jガイルvsミスタ&ジョルノか… Jガイルだけで勝っちゃいそうだがジョルノの治療が厄介過ぎる
117 18/11/18(日)04:37:52 No.548416025
多分ライフルを持たせたらディアボロにも勝てる
118 18/11/18(日)04:38:02 No.548416032
エアロスミスとバッドカンパニーもよく比較されているな…
119 18/11/18(日)04:40:21 No.548416117
当たり能力のスタンドを使いこなせる人に合わせただけってことになる気がするけど そもそもハイウェイトゥヘルはどちらかというと独り歩きしてるスタンドだと思うし
120 18/11/18(日)04:56:34 No.548416693
スタプラを囚人にやって利用しなかったのはしがたわなかった場合手がつけられなくなるからだと思う 親友のDIO殺した互角同型スタンドだし
121 18/11/18(日)04:59:02 No.548416774
そもそもナランチャ瞬殺されたのも無限に機銃乱射されるわ酸素探知するわで描写許容量越えてたからだと思う
122 18/11/18(日)04:59:19 No.548416787
エンペラーって自分の周囲に弾旋回とかも出来るのかな
123 18/11/18(日)05:04:07 No.548416918
いやスタンドは素質が合わないと弾き飛ばされて使えないし スタプラ置いてた場所も要らないスタンド置き場だってFFがハッキリ言ってたろ 神父自身からも特に必要なスタンドではないって念押しされてたし
124 18/11/18(日)05:04:41 No.548416942
ボスの位置探知できるスタンド使いことごとく死んでるの考えると康穂ちゃんの生存超危ないと思う
125 18/11/18(日)05:29:23 No.548417618
エアロスミスは単独で飽和攻撃できるのがヤバい 最終戦でも怪しかったら即ボラボラでキンクリ倒せちゃいそうだし
126 18/11/18(日)05:32:25 No.548417712
>エアロスミスは単独で飽和攻撃できるのがヤバい >最終戦でも怪しかったら即ボラボラでキンクリ倒せちゃいそうだし それが出来るんならメタリカ戦でボス死んでるよ…
127 18/11/18(日)05:39:25 No.548417915
メタリカ戦でエアロスミスがボス取り逃がしたのは鉄分減りすぎて呼吸できなくて二酸化炭素排出量少なかったから探知できなかっただったきがする
128 18/11/18(日)05:43:01 No.548418018
エアロスミスで勝てるかどうかは不明だけど 荒木先生が描写するのめんどくさいと思ったから死んだんだと思う
129 18/11/18(日)05:46:04 No.548418117
>メタリカ戦でエアロスミスがボス取り逃がしたのは鉄分減りすぎて呼吸できなくて二酸化炭素排出量少なかったから探知できなかっただったきがする それじゃなくて0.5秒ほど時を消し飛ばしたの所だよ 本来避けられない弾丸を過程を飛ばす事で回避したから飽和攻撃すりゃいいってもんじゃない
130 18/11/18(日)05:49:37 No.548418214
それもわかるけどメタリカ戦に限って言えば探知できてれば身動きできないところエアロスミスでずっと攻撃すれば時飛ばしきれなくて倒せそうじゃない? この話してるの三人くらいいるから論点ばらばらだけど
131 18/11/18(日)05:55:03 No.548418385
実際レーダー機能を厄介だと思って真っ先に殺したのは確か …でも実際はトリッシュ(ミスタ)に憑いてたから意味ねーんじゃ!?
132 18/11/18(日)05:57:20 No.548418448
>…でも実際はトリッシュ(ミスタ)に憑いてたから意味ねーんじゃ!? いや誰か殺された時周囲に誰もいないって保証が出来るとすぐ近くにいる!と警戒されるんじゃね?
133 18/11/18(日)05:58:57 No.548418488
あそこはナランチャが周囲に誰も付近にいない状態で誰かが殺されたら身内にボスがいるって気づくかもしれないから初手でナランチャ殺したってことだし・・・
134 18/11/18(日)05:59:19 No.548418496
>>…でも実際はトリッシュ(ミスタ)に憑いてたから意味ねーんじゃ!? >いや誰か殺された時周囲に誰もいないって保証が出来るとすぐ近くにいる!と警戒されるんじゃね? それに加えて接近を探知されるのを阻止したとミスリードして 仲間の誰かに取り憑いてるという発想を防ごうとしたってのもありそう
135 18/11/18(日)06:00:36 No.548418529
>>>…でも実際はトリッシュ(ミスタ)に憑いてたから意味ねーんじゃ!? >>いや誰か殺された時周囲に誰もいないって保証が出来るとすぐ近くにいる!と警戒されるんじゃね? >それに加えて接近を探知されるのを阻止したとミスリードして >仲間の誰かに取り憑いてるという発想を防ごうとしたってのもありそう その発想は無かった 多分荒木先生そこまで考えてないと思うけど納得のいく結論だ
136 18/11/18(日)07:25:26 No.548421379
>エンペラーって自分の周囲に弾旋回とかも出来るのかな 精密動作性Eだからたぶんそこまでの自由度は無い
137 18/11/18(日)07:32:13 No.548421787
群生型って他にハーヴェストとかパールジャム以外だと何がいる?
138 18/11/18(日)07:36:43 No.548422064
>あんなパワーないよ 弾丸を蹴り飛ばして軌道を変える程度のパワー
139 18/11/18(日)07:41:15 No.548422320
弾丸のみだけだぞ 弾丸と同じ重さの弾丸じゃない物なら動かない
140 18/11/18(日)07:44:21 No.548422499
ひょっとして持つ力ないだけでキック力あるのでは?
141 18/11/18(日)07:50:15 No.548422873
似てるけれど一番の違いは弾丸がスタンドか実物か 実物だからこそジョルノのGEの射程距離を大幅に増やしたサポートキャラになれた
142 18/11/18(日)07:51:12 No.548422951
エンペラーの方が強いって言うやつは信用ならない
143 18/11/18(日)07:56:47 No.548423330
日本においては銃を入手できる難易度が他と違うからホルホースのが強いと感じるのかも
144 18/11/18(日)08:03:31 No.548423781
>エンペラーの方が強いって言うやつは信用ならない でもミスタがエンペラーに勝てない理由がエンペラーは4だからってのは面白いと思う