虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)02:38:45 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)02:38:45 No.548406919

どうして売れる設定に…どうして…

1 18/11/18(日)02:39:22 No.548406993

ピクシーだなぁ

2 18/11/18(日)02:50:50 No.548408196

木刀捨てちゃった…

3 18/11/18(日)02:51:36 No.548408267

ロングソードとかいうよくある名前で一つしかない

4 18/11/18(日)02:52:36 No.548408370

エモい展開なのは分かるんだけど売却可能はまずいって! 周回プレイするゲームでならまだしもそうじゃなきゃ質の悪い罠だって!

5 18/11/18(日)02:53:04 No.548408414

マナトット

6 18/11/18(日)02:53:12 No.548408431

マジでこんな作品あるの…?

7 18/11/18(日)02:54:07 No.548408523

思い出せないけどあったと思う

8 18/11/18(日)02:54:28 No.548408564

だいたい最初の町とかで売ってるもんじゃないの…

9 18/11/18(日)02:54:52 No.548408608

やったね!また最初から遊べるよ!

10 18/11/18(日)02:55:25 No.548408667

オニオンセットはどうだったっけ

11 18/11/18(日)03:02:09 No.548409319

>マジでこんな作品あるの…? 後から攻略本読んで知ったから無くても全然問題ないとかストーリーには全く関係ないとかだとある 話の中で示唆されないから気づけない

12 18/11/18(日)03:04:56 No.548409635

こういうのに限らず昔のゲームは結構罠あったよね…

13 18/11/18(日)03:06:06 No.548409743

不親切とか通り越してもはや悪意だよこんなの

14 18/11/18(日)03:06:48 No.548409831

ここまでひどくはないけど最弱装備は売ったら買えないとかは割とみる

15 18/11/18(日)03:09:08 No.548410100

>エモい展開なのは分かるんだけど売却可能はまずいって! >周回プレイするゲームでならまだしもそうじゃなきゃ質の悪い罠だって! いっそ序盤で売却したら探して取り戻すところからイベント始まってもいいと思う

16 18/11/18(日)03:09:22 No.548410133

>オニオンセットはどうだったっけ あれはクリスタルタワーのドラゴンたちのレアドロップ

17 18/11/18(日)03:17:10 No.548410917

SFC版ONIのイメージだな イベントであっていわゆる合成とか鍛治システムじゃ無いが

18 18/11/18(日)03:18:15 No.548411033

直剣の柄

19 18/11/18(日)03:19:00 No.548411104

真3マニアクスのピクシーは無印プレイ済みの友人は普通に別れてマガタマ優先してたなあ… メガテン不慣れな自分は別れ難くて連れ回してアレで超感動したけど

20 18/11/18(日)03:19:11 No.548411124

エモい実用してるの初めて見た

21 18/11/18(日)03:22:05 No.548411428

アイテム欄が処理落ちしやすい設計のフリゲでこれやられたなあ ある程度周回前提だったから許せたけど

22 18/11/18(日)03:26:48 No.548411841

こういうのは気軽に買い直せる仕様のが大半だし良いよ別に

23 18/11/18(日)03:28:29 No.548411988

むかしむかしネフェシエルというゲームがあってな

24 18/11/18(日)03:29:39 No.548412084

>こういうのは気軽に買い直せる仕様のが大半だし良いよ別に 買い直せたらどうしてってならねーのでは?

25 18/11/18(日)03:30:18 No.548412127

装備系は店売りしてるの見るまでは雑魚性能でも売れないな…

26 18/11/18(日)03:30:23 No.548412136

ONIぐらいしか思いつかないけどあれのせいでユニーク武器はよほどアイテム欄を圧迫しない限りは残すようになった

27 18/11/18(日)03:31:07 No.548412192

>マジでこんな作品あるの…? ヘラクレスの栄光2がそんなだったはず

28 18/11/18(日)03:32:04 No.548412272

これがあったから装備残しておいたら全く意味なかったり

29 18/11/18(日)03:37:32 No.548412688

イベントがないにしても意外と初期装備のが売ってないことあるよね ただの服と剣みたいなのでも

30 18/11/18(日)03:38:59 No.548412798

昔のゲームばかり出てるけど最近の作品にもあるのか?

31 18/11/18(日)03:42:00 No.548413038

コレクターならかからない罠! 素材にするからコレクターできない…

32 18/11/18(日)03:42:15 No.548413053

初期装備が一品ものってのと それを素材にしないと最強武器作れないってので アイテムコレクター的にもなんかモヤモヤが残るパターンもある

33 18/11/18(日)03:44:13 No.548413198

>アイテム欄が処理落ちしやすい設計のフリゲでこれやられたなあ >ある程度周回前提だったから許せたけど ムルムル遺伝症?

34 18/11/18(日)03:47:31 No.548413412

イストワールも確か初期装備ダガーと店売りダガーが微妙に違ってて 初期装備の方はラスボス特効武器とかだった 言うほど必要な物ではないのが救いだけど…

35 18/11/18(日)03:49:18 No.548413520

メタルマックスがいかにもやってそうで案外やってない

36 18/11/18(日)03:49:29 No.548413535

>イストワールも確か初期装備ダガーと店売りダガーが微妙に違ってて >初期装備の方はラスボス特効武器とかだった >言うほど必要な物ではないのが救いだけど… ネフェだな あのダガーは売れなかったはず

37 18/11/18(日)03:50:15 No.548413576

>イストワールも確か初期装備ダガーと店売りダガーが微妙に違ってて >初期装備の方はラスボス特効武器とかだった それネフェシエルじゃなかったっけ ちょっとだけ攻撃力高かったりしてたよね

38 18/11/18(日)03:51:23 No.548413643

>ムルムル遺伝症? うん 当時の作者がウディタの変数機能を知らなかったらしくて フラグ用アイテムがめっちゃあるんだよね

39 18/11/18(日)03:52:17 No.548413700

FF9は無くても助かる

40 18/11/18(日)03:55:39 No.548413920

>最弱装備は売ったら買えない 普通の人は気にしないだろうしアイテムコレクターはそもそも売らないだろうから許すよ…

41 18/11/18(日)03:56:49 No.548413988

>当時の作者がウディタの変数機能を知らなかったらしくて >フラグ用アイテムがめっちゃあるんだよね 重要アイテムを手に入れたからと即預けてたら色々集めたのにバッドエンドに行ったのが俺だ

42 18/11/18(日)04:12:52 No.548414842

ヒノカグツチの材料のことか

43 18/11/18(日)04:18:06 No.548415120

ゲームは高額でそれ買ったら遊びつくす子供のためのものだし…

44 18/11/18(日)04:26:27 No.548415583

悪魔城のGoLで売った装備が依頼に必要でカオスリング取り逃したことはある

45 18/11/18(日)04:35:03 No.548415917

P5の低レベル入手のペルソナで似た状態になった… 説得しないで進めていったけど合成で必要になって取りに行ったら逃げられたり 瞬殺取っちゃったらスキル発動で出会った途端に自動消滅したり…

46 18/11/18(日)04:39:41 No.548416091

クロノクロスだとシースワローか あれは売れないけど

47 18/11/18(日)04:47:53 No.548416381

…やはり倉庫のないゲームは悪

48 18/11/18(日)04:52:08 No.548416528

洞窟物語みたいなのはアリな気がする

49 18/11/18(日)04:52:57 [ひとしこのみ] No.548416564

ひとしこのみ

50 18/11/18(日)04:54:51 No.548416630

確か最強ではなかったし初期装備でもないけどインフィニットアンディスカバリーがこれだった

51 18/11/18(日)04:55:52 No.548416661

初期ダガーの違いはイストでもあったはずよ 説明文の。の有無でラスボス特効属性あるとかそんなん

52 18/11/18(日)05:34:59 No.548417779

初期装備ではないけどFF9は序盤の装備がdisc4で最古クラスの装備の合成素材になってる 当然その時期にはもう買えない

↑Top