18/11/18(日)02:34:10 今日早... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)02:34:10 No.548406433
今日早朝に魚の焼き方のスレ立てた「」だけど クッキングシート買ってきて無事調理成功したことを報告します ついでに刺身も作ってみたよ
1 18/11/18(日)02:35:50 No.548406583
キレイに仕上げたね
2 18/11/18(日)02:35:51 No.548406586
美味そう
3 18/11/18(日)02:37:00 No.548406713
よくこのサイズ捌けるな
4 18/11/18(日)02:37:25 No.548406756
きびなごの刺身ってそうそう売ってないよな 九州の人?
5 18/11/18(日)02:38:03 No.548406828
この手のスレで綺麗な写真なのはじめてみた
6 18/11/18(日)02:38:55 No.548406932
フライパンシートは汁気と脂がどうしても残ってしまう…
7 18/11/18(日)02:40:07 No.548407086
クッキングシートで焼くってのはどうやったの?
8 18/11/18(日)02:43:19 No.548407419
料理そのものは美味しそうだけど写真の彩度と輝度が……
9 18/11/18(日)02:45:22 No.548407644
キビナゴいいね
10 18/11/18(日)02:48:54 No.548408008
大葉に盛るあたり気遣いの達人だな
11 18/11/18(日)02:49:46 No.548408094
>キレイに仕上げたね 刺身はボロボロなので丸めてごまかしてます >よくこのサイズ捌けるな 頭落として腹を指先で裂いて捌きました >九州の人? 薩摩の人です… >クッキングシートで焼くってのはどうやったの? フライパンにシートを敷いてその上にキビナゴを乗せました 油は一切使ってません
12 18/11/18(日)02:49:59 No.548408114
すごいマメさだ
13 18/11/18(日)02:53:20 No.548408445
皮だけこびりつきそうだけどうまく焼けたもんだ
14 18/11/18(日)02:56:08 No.548408735
>大葉に盛るあたり気遣いの達人だな シソと相性がいいので一緒に買ってきました 左の梅の果肉とシソで巻いて食べるとめっちゃ美味しかったです
15 18/11/18(日)03:00:31 No.548409143
何の上に皿乗っけてるの?
16 18/11/18(日)03:05:05 No.548409650
>何の上に皿乗っけてるの? OSB合板です
17 18/11/18(日)03:10:17 No.548410232
綺麗だ…
18 18/11/18(日)03:17:24 No.548410942
まあクッキングシートならこびりつかないだろう…
19 18/11/18(日)03:18:43 No.548411078
インスタ映えするなこの画は
20 18/11/18(日)03:19:41 No.548411170
いい感じにつまめそうでよいねぇ…
21 18/11/18(日)03:23:34 No.548411544
>いい感じにつまめそうでよいねぇ… キビナゴ自体小さいので濃い味付けをするなり工夫が必要だと思います 地元では酢醤油にしばらくつけて食べてますね 初めて捌いたので普通の醤油で食べましたが味気なかったです
22 18/11/18(日)03:24:08 No.548411595
綺麗過ぎて供物みたいだ
23 18/11/18(日)03:32:41 No.548412326
嫌いな人いるって言うけど割と美味いよねキビナゴ
24 18/11/18(日)03:33:34 No.548412403
きびなごを! 味噌汁に!! シュゥゥゥーッ!!
25 18/11/18(日)03:35:48 No.548412571
>きびなごを! >味噌汁に!! >シュゥゥゥーッ!! これはキビナゴを丸ごと茹でてそこに味噌と出汁入れればいいんですかね?
26 18/11/18(日)03:38:06 No.548412736
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AD%E3%83%93%E3%83%8A%E3%82%B4 魚のうまい食べ方はだいたいここが網羅してる
27 18/11/18(日)03:38:18 No.548412747
>これはキビナゴを丸ごと茹でてそこに味噌と出汁入れればいいんですかね? 左様 うまいぞ
28 18/11/18(日)03:46:31 No.548413348
>https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AD%E3%83%93%E3%83%8A%E3%82%B4 最新アクセスランキング吹いた
29 18/11/18(日)03:50:07 No.548413566
>左様 >うまいぞ ありがとうございます 今度やってみます
30 18/11/18(日)04:00:19 No.548414171
クッキングシートで包んで耐熱皿に載せて電子レンジで蒸し焼きにしても美味しいよ
31 18/11/18(日)04:04:29 No.548414390
食卓に頻繁にきびなごあったけどどう調理してたっけなぁ…煮付けかなぁ…
32 18/11/18(日)04:06:33 No.548414510
寿司屋くらいでしか見かけん魚だ 1匹分だとネタ少ない…ってなるので2カン分払って二枚ヅケしてもらってる
33 18/11/18(日)04:06:49 No.548414523
>クッキングシートで包んで耐熱皿に載せて電子レンジで蒸し焼きにしても美味しいよ 包む時に醤油とか入れたりしますか?
34 18/11/18(日)04:07:04 No.548414536
干物のイメージがあるなキビナゴ
35 18/11/18(日)04:07:24 No.548414560
もう綺麗にトレーに並べてある刺身か そうでなきゃカラカラの干物を見るくらいかなあキビナゴ
36 18/11/18(日)04:13:37 No.548414874
スレ画を平安時代の食事と言われたら信じちゃいそう
37 18/11/18(日)04:31:09 No.548415778
関西だときびなごは太刀魚のエサとして使われる
38 18/11/18(日)04:33:26 No.548415858
カタ平安時代の食事
39 18/11/18(日)04:36:20 No.548415961
きびなごは寿司の軍艦のネタになってたな
40 18/11/18(日)04:37:15 No.548416000
魚焼きグリルの掃除し辛さが本当にクソだからやってられねえ
41 18/11/18(日)04:41:47 No.548416175
鹿児島「」が多くて嬉しいよ 酢味噌もいいよね
42 18/11/18(日)04:45:55 No.548416311
>包む時に醤油とか入れたりしますか? 自分は焼き蒸してから醤油をかけてる
43 18/11/18(日)04:51:27 No.548416500
皿が綺麗でちゃんと盛り付けてあるだけなのに安心してみられる画像だった
44 18/11/18(日)04:54:55 No.548416634
>自分は焼き蒸してから醤油をかけてる やはり後でかけた方が無難ですね ありがとうございます
45 18/11/18(日)05:17:44 No.548417317
このサイズならクッキングシートいらないじゃん・・・ さばくのもキッチンハサミで大丈夫
46 18/11/18(日)05:19:26 No.548417365
>クッキングシートで包んで耐熱皿に載せて電子レンジで蒸し焼きにしても美味しいよ 一夜干しとか鮭なら塩振って水染み込ませたペーパータオルで包んでレンチンしたほうがいい 塩分にもよるけど3分くらいで焼けるし爆発しても防げる