虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • けお… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/18(日)02:26:58 No.548405562

    けお…

    1 18/11/18(日)02:27:41 No.548405651

    佐賀

    2 18/11/18(日)02:29:21 No.548405865

    ゆるこはキラキラネームなのか?

    3 18/11/18(日)02:29:37 No.548405895

    毛生…

    4 18/11/18(日)02:31:03 No.548406060

    別に奇抜でも初見で読める名前なら許せる

    5 18/11/18(日)02:31:32 No.548406129

    けおはご利益ありそう はげなさそう

    6 18/11/18(日)02:31:44 No.548406147

    もみこかわいい

    7 18/11/18(日)02:32:19 No.548406218

    けおけお言ってるやつはハゲ

    8 18/11/18(日)02:33:45 No.548406387

    まるでカカシですな

    9 18/11/18(日)02:34:06 No.548406420

    凸(たかし) 天狗(たかし)

    10 18/11/18(日)02:34:45 No.548406487

    十一は何が駄目なんだろう

    11 18/11/18(日)02:35:27 No.548406549

    >凸(たかし) >天狗(たかし) たかしをなんだと思ってるんだ…

    12 18/11/18(日)02:35:55 No.548406593

    マスラオかっこいいけど人名として考えたらナシだな…

    13 18/11/18(日)02:36:34 No.548406670

    アレキサンドルのドルどっから来た

    14 18/11/18(日)02:36:51 No.548406699

    $

    15 18/11/18(日)02:37:15 No.548406736

    昭和初期にムッソリーニって教養ある親だったんだな…

    16 18/11/18(日)02:38:50 No.548406923

    けお&のぶ

    17 18/11/18(日)02:39:34 No.548407017

    キラキラネーム内でも大分キラキラ度合いちがうな

    18 18/11/18(日)02:40:01 No.548407078

    付録はあんまりだろう…

    19 18/11/18(日)02:40:09 No.548407089

    りちゃーどがどう見ても利休

    20 18/11/18(日)02:41:12 No.548407211

    ゾンビキッズサガ

    21 18/11/18(日)02:41:47 No.548407263

    詩でぽえって現在のキラキラネームに通じるセンスだな

    22 18/11/18(日)02:42:02 No.548407303

    よしおこぷんぷん丸

    23 18/11/18(日)02:42:33 No.548407340

    異人さんかクリスチャンの子みたいな名前はその辺まで確認しないとなんとも

    24 18/11/18(日)02:42:52 No.548407374

    >十一は何が駄目なんだろう 五十六の5分の1しかない雑魚

    25 18/11/18(日)02:43:04 No.548407395

    ゆるこのおまんこ緩そう!

    26 18/11/18(日)02:43:15 No.548407414

    こう並べられると十一と真猿は普通に見える

    27 18/11/18(日)02:43:47 No.548407467

    >五十六の5分の1しかない雑魚 それだったら一とか1/56じゃねーか!

    28 18/11/18(日)02:44:14 No.548407523

    昭和初期でみかえるは凄いな…

    29 18/11/18(日)02:44:58 No.548407604

    じゅういちはふつうにしりあいにいる

    30 18/11/18(日)02:45:26 No.548407651

    佐藤塩

    31 18/11/18(日)02:45:32 No.548407661

    鬼数斗と狂介は漫画のキャラかよ!

    32 18/11/18(日)02:45:35 No.548407666

    不美は字面的にアウトだなーって思ったけど 普通にある名前で亜美が有りならなしではないんじゃと思わなくもない

    33 18/11/18(日)02:45:55 No.548407708

    たかし(たかし)

    34 18/11/18(日)02:46:09 No.548407727

    >十一は何が駄目なんだろう 読みはじゅういちでもこれプラスマイナスかも

    35 18/11/18(日)02:46:12 No.548407736

    狂介は変態仮面だからしょうがないね

    36 18/11/18(日)02:46:53 No.548407798

    うちの60過ぎだと思われるパートさんに「いみ子」って人が居るな 何だってそんな名前付けたんだ・・・

    37 18/11/18(日)02:47:10 No.548407826

    千鳥声

    38 18/11/18(日)02:48:06 No.548407925

    ますらおはかっこいいと思う リチャードは字が和風なのがセンスある

    39 18/11/18(日)02:48:08 No.548407929

    精神コマンドみたいだな捨身ちゃん

    40 18/11/18(日)02:48:17 No.548407949

    付録って…

    41 18/11/18(日)02:48:21 No.548407957

    ゴルゴ13のルーツ回で狂介と間違われる話あったな

    42 18/11/18(日)02:48:22 No.548407962

    カカシ先生実在したのか

    43 18/11/18(日)02:49:29 No.548408070

    塩は聖書由来かな…

    44 18/11/18(日)02:49:39 No.548408084

    なびって婆ちゃんいたし るんって名前もババアいたし案外変な名前は多い

    45 18/11/18(日)02:49:40 No.548408085

    >うちの60過ぎだと思われるパートさんに「いみ子」って人が居るな >何だってそんな名前付けたんだ・・・ 他所にはない名前をつけたいって親は昔から割といるんだ…

    46 18/11/18(日)02:49:50 No.548408102

    文字雄くんは真面目そうだな…

    47 18/11/18(日)02:50:02 No.548408125

    たかしを万能と勘違いしてるんじゃねえのか!

    48 18/11/18(日)02:51:10 No.548408224

    ドルはどこから来たのか亜歴山

    49 18/11/18(日)02:51:32 No.548408260

    巴里のネーミングセンスがゴボウくさい

    50 18/11/18(日)02:51:50 No.548408294

    彼得ってカレーと呼んでしまいそうだ

    51 18/11/18(日)02:52:27 No.548408354

    >巴里のネーミングセンスがゴボウくさい 純正アジアン顔でパリはつらいだろうな…

    52 18/11/18(日)02:52:50 No.548408394

    江崎玲於奈とか変な名前でもノーベル賞取れたのもいるし

    53 18/11/18(日)02:52:57 No.548408400

    捨身くんは名字次第でかっこいい気がする

    54 18/11/18(日)02:53:10 No.548408424

    卍(アドルフ)

    55 18/11/18(日)02:53:44 No.548408482

    きいちろうよくない?

    56 18/11/18(日)02:53:47 No.548408491

    佐藤塩

    57 18/11/18(日)02:54:01 No.548408515

    ひつじこってラノベにいそう

    58 18/11/18(日)02:54:08 No.548408528

    >なびって婆ちゃんいたし 沖縄の方言で鍋のことらしくてあっちだとちょいちょいいる

    59 18/11/18(日)02:54:18 No.548408549

    真猿の意図がまるで見えない

    60 18/11/18(日)02:54:33 No.548408580

    どんなに長くても字数は3文字までだな…

    61 18/11/18(日)02:55:00 No.548408625

    パリ万博で日本パビリオンがあったそうだからそういうのでつけたんだろうか

    62 18/11/18(日)02:55:04 No.548408630

    付録ちゃんは再婚の時点ですでにお腹にいた厄介者とかだろうか

    63 18/11/18(日)02:56:40 No.548408787

    恥知(はんじ)

    64 18/11/18(日)02:57:10 No.548408829

    存在したのか色丞狂介…

    65 18/11/18(日)02:57:38 No.548408868

    生まれた時の顔が衝撃的だったんだろうな真猿

    66 18/11/18(日)02:58:57 No.548408987

    だら先(かかし)

    67 18/11/18(日)02:59:07 No.548408999

    >生まれた時の顔が衝撃的だったんだろうな真猿 大抵の嬰児って猿そっくりだから格の違う真打ち感あったんかな

    68 18/11/18(日)03:00:11 No.548409110

    ますらおは益荒男じゃあかんのか

    69 18/11/18(日)03:01:08 No.548409217

    >佐藤塩 ソルティー・S・シュガーソン

    70 18/11/18(日)03:01:49 No.548409278

    ますらおは普通に益荒雄じゃダメだったのかな…

    71 18/11/18(日)03:01:52 No.548409287

    亀(ひさし)が全く連想すらできない

    72 18/11/18(日)03:02:02 No.548409306

    意識たかしくん

    73 18/11/18(日)03:03:01 No.548409408

    声(のぶ)は何なのドラえもんなの

    74 18/11/18(日)03:03:27 No.548409462

    けお

    75 18/11/18(日)03:03:36 No.548409482

    一途で愚直みたいな願いを込めたか一愚

    76 18/11/18(日)03:04:55 No.548409632

    卍はダメなの? 現代だとヨーロッパでけおられそうだから避けた方がいいとは思うけど

    77 18/11/18(日)03:05:33 No.548409697

    苗字が足利だったら足利足

    78 18/11/18(日)03:06:29 No.548409793

    凸は出っ張ってる部分を高い山みたいに見做してたかしなのかな 集団から突出してほしい的なやつで 天狗は…天狗……?

    79 18/11/18(日)03:06:39 No.548409806

    >卍はダメなの? >現代だとヨーロッパでけおられそうだから避けた方がいいとは思うけど 流石にけおる奴が非常識扱いだよ 寺のマークだから坊さんかなんかだろってなるし

    80 18/11/18(日)03:06:49 No.548409834

    >凸(たかし) >天狗(たかし) 凸を山の頂上に見立てて 天狗は鼻かな

    81 18/11/18(日)03:07:31 No.548409922

    鬼頭亀

    82 18/11/18(日)03:07:42 No.548409940

    卍はそもそも仏教のシンボルマークみたいなもんだし昔っから家紋にも採用されるくらいポピュラー

    83 18/11/18(日)03:08:15 No.548410008

    お鼻高し君は調子に乗って欲しいのかな…

    84 18/11/18(日)03:09:11 No.548410107

    昔は読み仮名戸籍に書かなくてもよかったみたいだし今とは違うかもしれん

    85 18/11/18(日)03:13:41 No.548410591

    外人名漢字化は森鴎外がやってるからあんまり新鮮あじがない

    86 18/11/18(日)03:29:15 No.548412050

    三笠の山に出し月かもさんが軍隊で名前を名乗るたびにふざけてるのかと上官に殴られたという話を聞いたことがあるが実話かどうかはわからん…

    87 18/11/18(日)03:31:05 No.548412186

    現代のキラキラネームは馬鹿らしくとも愛情を感じられたけど このリストはどう見ても望まれて生まれた子につけるような名前じゃないのが結構ある…

    88 18/11/18(日)03:32:31 No.548412313

    5000歩くらい譲って見た目よりも心をきれいにと願って不美は兎も角 付録て…

    89 18/11/18(日)03:33:01 No.548412358

    >苗字が足利だったら足利足 足利さんはまず苗字が逆賊ネームの時点でハードモードだから今更どうでもいい気もする

    90 18/11/18(日)03:34:45 No.548412496

    付録って長男のスペアよりもひでえ

    91 18/11/18(日)03:35:21 No.548412538

    捨身は戦時中だったのか…?

    92 18/11/18(日)03:37:59 No.548412725

    詩(ぽえ)はセンスを感じる 未来で流行っててもおかしくない

    93 18/11/18(日)03:38:38 No.548412769

    外人みたいなのはだいたい切支丹じゃねーの?

    94 18/11/18(日)03:38:51 No.548412786

    >現代のキラキラネームは馬鹿らしくとも愛情を感じられたけど いえ現代ではペットにつけるような名前結構あります…

    95 18/11/18(日)03:39:37 No.548412853

    杏樹とか来人はキラキラしてる感あるけど セーフなんかな…

    96 18/11/18(日)03:40:33 No.548412928

    森鴎外何か言ってやれ

    97 18/11/18(日)03:41:57 No.548413032

    ちょくちょくラノベとかでありそうな名前がある

    98 18/11/18(日)03:42:25 No.548413066

    うんこもりもり森鴎外

    99 18/11/18(日)03:43:20 No.548413127

    >うんこもりもり森英児

    100 18/11/18(日)03:43:29 No.548413139

    ピカチュウに愛情を感じますか?おかしいと思いませんかあなた

    101 18/11/18(日)03:43:40 No.548413155

    名刺交換して相手の名前が星飛雄馬だった時には突っ込んでいいのかどうか悩んでしまった

    102 18/11/18(日)03:45:30 No.548413282

    ペットとかにつけてみたい付録

    103 18/11/18(日)03:46:39 No.548413354

    たかしはどの時代でも虐げられているんだな たかしなんて名前は無くなればいいのに

    104 18/11/18(日)03:46:45 No.548413359

    緩子(ゆるこ)が地味にひどい

    105 18/11/18(日)03:49:21 No.548413526

    ドラえもんみたいだからのぶって今だと通じないんじゃねえかな

    106 18/11/18(日)04:06:29 No.548414507

    利茶道はちょっとうまいな

    107 18/11/18(日)04:07:17 No.548414550

    恥目でもうあれしか思い浮かばない

    108 18/11/18(日)04:13:34 No.548414871

    こんな名前の人見たことないな

    109 18/11/18(日)04:23:16 No.548415421

    お前のばーちゃん緩マン子ー!

    110 18/11/18(日)04:33:42 No.548415866

    もみこは語呂は悪いけどもみじこなら さくらこやすみれこみたいな感じだったかも

    111 18/11/18(日)04:36:47 No.548415980

    まんじはいいだろ!

    112 18/11/18(日)04:41:16 No.548416157

    足るを知るから足(みつる)は洒落てる

    113 18/11/18(日)04:43:02 No.548416223

    山本五十六もキラキラネームみたいなもんだしなぁ…

    114 18/11/18(日)05:03:36 No.548416901

    卍は悪くない気がするが欧米は行きにくいか