虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)01:57:26 単岩! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)01:57:26 No.548401424

単岩!

1 18/11/18(日)01:59:15 No.548401714

昼と夜の力を備えた選ばれしレア個体! …夜好きな俺は腑に落ちなかった

2 18/11/18(日)02:03:46 No.548402474

この子はもっと種族値盛ってもよかった気がする

3 18/11/18(日)02:04:14 No.548402538

アクセルロック配ってよ

4 18/11/18(日)02:06:10 No.548402828

唐突に修行して回想シーン挟んだら雑にパワーアップするだけん

5 18/11/18(日)02:07:00 No.548402941

ウルトラムーン選んでこいつにするのが若干の苦行だった

6 18/11/18(日)02:09:12 No.548403264

夜にアクセルロックくだちい

7 18/11/18(日)02:09:30 No.548403314

弱いわけでもないんだけど使い続けるほど強いってわけでもない子

8 18/11/18(日)02:09:42 No.548403339

すっきりさっぱりしてる昼のほうが好きだなぁ

9 18/11/18(日)02:10:51 No.548403500

夜成分が薄すぎる

10 18/11/18(日)02:11:41 No.548403607

肝心な時にエッジ外すだけん

11 18/11/18(日)02:12:18 No.548403696

種族値的には別にそんなことはないけど設定的に上位互換にした割に 大して活躍しなかったというスッキリしない扱い

12 18/11/18(日)02:12:39 No.548403744

朝はソルガレオ成分で鋼がついて夜はルナアーラ成分でゴーストがつくって信じてた時期があった

13 18/11/18(日)02:13:10 No.548403806

色違いいいよね…

14 18/11/18(日)02:14:19 No.548403973

岩単はやっぱ辛い・・・

15 18/11/18(日)02:16:41 No.548404278

鳴き声がドラミドロみたいになってどうしたってなった

16 18/11/18(日)02:16:51 No.548404294

ゲッコウガの二番煎じで味しめた感じの主人公限定個体商法は好まず…と思ってたら 数回Zワザ撃ったら日常サービス回で空気になるからちぐはぐだっただけん

17 18/11/18(日)02:17:08 No.548404339

最近のポケモンは単タイプに厳しい よっぽど特性や技が強くないと

18 18/11/18(日)02:17:13 No.548404349

こいつ一人にフィールドメタを背負わせるのは無謀 というかこっちもカプで書き換えればオッケー過ぎて

19 18/11/18(日)02:20:38 No.548404793

夜は二足歩行タイプだからいろんな技覚えるし特性でエッジ外さなくて中々良い性能してるけど昼は黄昏との差別化がなぁ…

20 18/11/18(日)02:21:22 No.548404881

アクセルロックは色々配って欲しいけどばら撒かないで欲しい

21 18/11/18(日)02:22:13 [カバルドン] No.548404990

>最近のポケモンは単タイプに厳しい >よっぽど特性や技が強くないと わかるわかる

22 18/11/18(日)02:23:52 No.548405180

昼は少し早いだけで弱体化した砂パ限定で少し使えるかなって程度のすなかき以外の特性は使い物にならないので かたいツメ持ってる黄昏の下位互換に近い

23 18/11/18(日)02:25:28 No.548405391

特性は強いんだけど肝心の岩技が非接触技ばっかりという

24 18/11/18(日)02:25:52 No.548405438

速攻岩鋼で鋼でフィールド溶かすんならまあ多少はカプメタとして成ったかな

25 18/11/18(日)02:26:23 No.548405490

>特性は強いんだけど肝心の岩技が非接触技ばっかりという 犬系はただでさえ牙やからな…

26 18/11/18(日)02:26:26 No.548405497

昼と夜を直接比べたら昼の方が強いと思ってるんだけど 昼は黄昏の劣化気味だからそういう意味では黄昏と差別化できる夜の方がまだ使い出があるのよね…

27 18/11/18(日)02:26:39 No.548405527

単タイプでも強いやつはまあ居るが単タイプだからこそ強いってやつはいるだろうか

28 18/11/18(日)02:26:53 No.548405550

ポリ2

29 18/11/18(日)02:27:02 No.548405576

真昼 鋼 真夜中 霊 黄昏 炎 ぐらいは欲しかった

30 18/11/18(日)02:28:59 No.548405808

>単タイプでも強いやつはまあ居るが単タイプだからこそ強いってやつはいるだろうか カバとか

31 18/11/18(日)02:29:36 No.548405892

耐久ポケは下手に弱点増える複合より2倍しかない単属性の方がいいよね…

32 18/11/18(日)02:29:46 No.548405916

弱点つきにくい単タイプはわりと旨味あるよね クレセリアとか

33 18/11/18(日)02:29:56 No.548405938

鈍足岩に人権を! バンギにアクセルロックを!

34 18/11/18(日)02:31:01 No.548406056

タイプ違うくらい分かりやすい差は欲しかったよな

35 18/11/18(日)02:31:29 No.548406120

単タイプで強い奴ってカバとかポリ2とかスイクンとかの耐久型の子が多いな

36 18/11/18(日)02:32:03 No.548406177

それにしても何で推しポケモンのはずなのにこんなに微妙な性能にしたんだろう

37 18/11/18(日)02:32:08 No.548406182

>単タイプで強い奴ってカバとかポリ2とかスイクンとかの耐久型の子が多いな 攻撃面で単タイプで嬉しいことなんて一つもないからな マジで一つもない

38 18/11/18(日)02:32:25 No.548406225

ただレヒレとスイクンの採用率を考えると耐久型も強い複合>単タイプではあると思う

39 18/11/18(日)02:32:41 No.548406255

>それにしても何で推しポケモンのはずなのにこんなに微妙な性能にしたんだろう カプが想定以上じゃった(遠い目)

40 18/11/18(日)02:33:27 No.548406343

単タイプで強いアタッカーと言ったらかつてのメガガルか…

41 18/11/18(日)02:33:30 No.548406351

氷のキバぐらい惜しむなや プテラとバンギが使えるならいいだろ

42 18/11/18(日)02:33:55 No.548406405

単タイプはメリットほんと少ないよな まぁポリ2はノーマルの弱点の少なさのおかげで数値受けしやすいけど

43 18/11/18(日)02:34:19 No.548406450

>単タイプで強いアタッカーと言ったらかつてのメガガルか… 実質的には全タイプを一致で撃ってるような気もするがまあいいか

44 18/11/18(日)02:34:47 No.548406490

>実質的には全タイプを一致で撃ってるような気もするがまあいいか なんとノーマルなら2.5倍で打てちまうんだ!

45 18/11/18(日)02:35:00 No.548406510

頑丈顎前提だからな三色牙

46 18/11/18(日)02:35:05 No.548406521

岩タイプはメインウェポンが総じて命中不安なのがひどい 岩より他のタイプのポケモンの方が岩技有効活用する始末

47 18/11/18(日)02:35:10 No.548406527

ドサイやラムパに渡してくだち

48 18/11/18(日)02:35:49 No.548406578

こいつの介護のせいでアニメでの推しキャラの掘り下げが…

49 18/11/18(日)02:36:09 No.548406623

ギャラくらい優秀なら牙も実用範囲

50 18/11/18(日)02:36:15 No.548406635

単タイプがというか 単岩はどうやっても……

51 18/11/18(日)02:36:17 No.548406638

本編でハッピータイムする仕事があるけど 他の奴でいいぞ

52 18/11/18(日)02:36:55 No.548406708

>ギャラくらい優秀なら牙も実用範囲 有利対面から確定一舞前提やから素の氷牙打たれるシチュエーションほぼありえないからなあれ

53 18/11/18(日)02:37:29 No.548406765

強複合だと弱点少なくて耐性多いから耐久型でも単タイプは…

54 18/11/18(日)02:37:57 No.548406815

忘れがちだけど黄昏以外も専用Z使えるからダブルの大会だと昼が砂かきでカプの上からフィールド剥がす構築が上位にもいた

55 18/11/18(日)02:39:06 No.548406954

単タイプで火力特性持ってても結果的に特性抜きにすると火力微妙紙耐久で意外と相手倒せない

56 18/11/18(日)02:39:49 No.548407047

岩Zの一貫性自体はいいんだがなぁ

57 18/11/18(日)02:40:55 No.548407178

速さ活かしたがむしゃらアクセルロックが一番強い気がしなくもない

58 18/11/18(日)02:43:14 No.548407410

かたいツメ活かせる岩がアクセルロックだけって…

59 18/11/18(日)02:43:40 No.548407452

今更言ってもだけどどれか一つまけんきだと嬉しかった

60 18/11/18(日)02:44:16 No.548407526

>それにしても何で推しポケモンのはずなのにこんなに微妙な性能にしたんだろう ゲッコウガは人気もあるけど推しすぎで非難も多いからそれでとか?

61 18/11/18(日)02:45:11 No.548407620

ゲーフリの人そこまで考えてないと思うよ

62 18/11/18(日)02:47:18 No.548407842

アニメ自体バトルはそんなに毎回するわけじゃないから レア個体とか出しても余り活かせてない

63 18/11/18(日)02:47:30 No.548407862

卑劣様マジでイキリ倒してるけどこの状況想定してたとかとても思えんからな

64 18/11/18(日)02:47:37 No.548407877

昼と夜中のハイブリッドデザインなのはわかるけどどうしてもまよなか成分が薄く感じる

65 18/11/18(日)02:47:51 No.548407901

サトシゲッコウガはあんなに種族値盛ったのに…

66 18/11/18(日)02:48:31 No.548407973

岩は命中安定の高威力技物理も特殊も岩に配らないイメージがある

67 18/11/18(日)02:49:09 No.548408030

パワジェムこんなに渋い理由も慣例か忘れてる以外に思いつかん

68 18/11/18(日)02:49:15 No.548408041

ゲームには赤い目は攻撃色というだけで暴走設定とかなかったのに それで引っ張りまくって天井にしちゃったのは…

69 18/11/18(日)02:49:28 No.548408069

専用Z技に爪補正が乗るぐらいは許されてもいいんじゃないの

70 18/11/18(日)02:49:45 No.548408092

つまり高威力命中安定の接触物理岩技があればいいんだな!

71 18/11/18(日)02:50:09 No.548408133

反動はいらんぞ

72 18/11/18(日)02:50:49 No.548408194

パワージェムはまだマシだと思うぞ 見ろよパワージェムがない特殊岩はげんしのちからで頑張ってるんだぞ!

73 18/11/18(日)02:52:12 No.548408326

まさにそのジェムが貰えねえげんし連中多いって話だよ!?

74 18/11/18(日)02:52:46 No.548408386

>パワジェムこんなに渋い理由も慣例か忘れてる以外に思いつかん 体に宝石っぽいのついてるポケモンだけ使えるようになってるんだと思う いや電磁波とか配りまくってんのに何を今更って話だけど…

75 18/11/18(日)02:54:10 No.548408531

ポケモンは謎の拘りで配らなかったり唐突にアホみたいに配ったりする

76 18/11/18(日)02:55:28 No.548408672

ピカブイのオムスターってまだパワジェム貰えてないのかな

77 18/11/18(日)02:55:45 No.548408706

ピカ族のせいで物理電気というだけでがっかりされる被害者がいるんだ ボルテッカーを伝説専用反動技並にしてワイルドボルトを捨て身タックルにすればいいのに

78 18/11/18(日)02:56:53 No.548408798

別にボルテッカー配っても問題ないよね

79 18/11/18(日)02:57:24 No.548408848

コケコとかに配らなけりゃな

80 18/11/18(日)02:57:35 No.548408867

そしてピカチュウは別に強くもないという…

81 18/11/18(日)02:57:43 No.548408876

「オクタンほう」すら他のポケモンにあげるんだったら変な縛りやめろやってなる

82 18/11/18(日)02:58:07 No.548408907

>そしてピカチュウは別に強くもないという… ピカブイのはハンパねーけど結局ただの外伝だからな…

83 18/11/18(日)02:59:21 No.548409021

配られた特性に対して技が噛み合ってないとか多すぎる 一部人気あるのはがっつり噛み合わせて配るのに

84 18/11/18(日)03:00:26 No.548409135

>一部人気あるのはがっつり噛み合わせて配るのに ヘラクロスに急に連続技あげまくるのは露骨すぎて笑った

85 18/11/18(日)03:00:28 No.548409137

>一部人気あるのはがっつり噛み合わせて配るのに 人気あるのというかがっつり組み合わせた奴が人気になるって印象

86 18/11/18(日)03:00:43 No.548409170

グロスリザXとか役割範囲ハンパねーからなマジで 一番頭いかれてるのはトレースかたいツメイカサマでAすら完全に捨てきってるのに打点出るポリ2だとは思うが

87 18/11/18(日)03:01:06 No.548409213

ドリルくちばしの選考基準がわからない… 本当にわからないんだ…

88 18/11/18(日)03:01:15 No.548409227

コメットパンチをルカリオにあげたりとかするし 人気者は保護されているッ!!

89 18/11/18(日)03:01:32 No.548409251

昼のモンスターボールから出てくる時の相棒感ハンパなく好きなんだけど うn…種族値もっと盛ってほしかった

90 18/11/18(日)03:02:12 No.548409322

>>一部人気あるのはがっつり噛み合わせて配るのに >ヘラクロスに急に連続技あげまくるのは露骨すぎて笑った ならピジョットにももうちょいなんかくれない?ってなる

91 18/11/18(日)03:02:12 No.548409324

>昼のモンスターボールから出てくる時の相棒感ハンパなく好きなんだけど >うn…タイプもっと盛ってほしかった

92 18/11/18(日)03:02:21 No.548409345

専用Zは真夜中の姿が一番カッコいいから是非見てほしい

93 18/11/18(日)03:02:43 No.548409378

>ヘラクロスに急に連続技あげまくるのは露骨すぎて笑った ピジョットにもさあ

94 18/11/18(日)03:02:43 No.548409380

>ならピジョットにももうちょいなんかくれない?ってなる 特性でなんとかしてたやつはむしろ弱くなってんのは笑う

95 18/11/18(日)03:03:00 No.548409405

>>パワジェムこんなに渋い理由も慣例か忘れてる以外に思いつかん >体に宝石っぽいのついてるポケモンだけ使えるようになってるんだと思う >いや電磁波とか配りまくってんのに何を今更って話だけど… 電磁波は静電気もいいやみたいな感じかな… どくどくはほぼ誰でも使えるからうんこだと思う

96 18/11/18(日)03:03:45 No.548409499

>ならピジョットにももうちょいなんかくれない?ってなる メガ特性に対して有益な技が少なすぎる むしろ相手の命中率助けてヤバいまである

97 18/11/18(日)03:03:53 No.548409506

>ならピジョットにももうちょいなんかくれない?ってなる はい ぼうふう

98 18/11/18(日)03:04:11 No.548409539

暴風あるUSMはまだ良かったんだよなぁあいつ

99 18/11/18(日)03:04:29 No.548409572

>どくどくはほぼ誰でも使えるからうんこだと思う どくどくは初代からほぼ誰でも使えるから救済措置として配ってただけのがずるずる行っただけじゃないかな…

100 18/11/18(日)03:04:40 No.548409599

ノーガードはなあ…

101 18/11/18(日)03:04:48 No.548409618

>どくどくはほぼ誰でも使えるからうんこだと思う 実際これあるせいでフレーバーもクソもないよね…

102 18/11/18(日)03:04:55 No.548409631

>>ならピジョットにももうちょいなんかくれない?ってなる >メガ特性に対して有益な技が少なすぎる >むしろ相手の命中率助けてヤバいまである 雷吹雪エッジが必中だからな

103 18/11/18(日)03:05:02 No.548409645

真夜中は凡庸な他の形態よりも一つ頭抜けたかっこよさあるし ノーガードはエッジ活かせるから良い特性だけど ルナアーラの影響が強いっていう設定活かしてゴーストタイプ欲しかったし ばくれつパンチとか飛び膝蹴りとか低命中高火力技充実してほしかった あとやっぱり500以上ないと種族値不足

104 18/11/18(日)03:05:34 No.548409700

ピジョットは割と思い入れあるプレイヤー多いしメガ化の声もメガ進化登場の頃からずっとあったのにね

105 18/11/18(日)03:05:37 No.548409706

単に生き物なら毒素ぐらい誰でも持ってるだろ的なあれだと思う 覚えないの蛹とか例外除いて生き物感ないのばっかだし

106 18/11/18(日)03:05:59 No.548409734

悪岩で速攻なら真夜中普通に襷かなんかで使ってるんだがな

107 18/11/18(日)03:06:09 No.548409751

メガピジョットは飛び回ってるのにノーガードになるのもおかしいし そもそも特殊型になること自体もおかしい

108 18/11/18(日)03:06:44 No.548409820

というかかたいツメ無いリザX火力無さ過ぎて震える

109 18/11/18(日)03:06:53 No.548409841

物理鳥が同ポジに多いんだし特殊寄りになるのは良いと思うよ

110 18/11/18(日)03:07:29 No.548409917

何故か急に飛行タイプ生えてスカイスキンになる虫も大概おかしいと思うんですけど…

111 18/11/18(日)03:07:34 No.548409929

>真昼 鋼 >真夜中 霊 >黄昏 炎 >ぐらいは欲しかった やっぱりこれだよね… これがないから設定的にもがっかりする

112 18/11/18(日)03:08:18 No.548410016

特殊と必中を活用出来る技をいっぱい貰えればね 吹雪雷大文字つのドリル気合玉辺りがね

113 18/11/18(日)03:08:21 No.548410026

>というかかたいツメ無いリザX火力無さ過ぎて震える A130で威力120の一致技持ってるのに贅沢言うんじゃない

114 18/11/18(日)03:09:04 No.548410088

>何故か急に飛行タイプ生えてスカイスキンになる虫も大概おかしいと思うんですけど… そっちはまあモチーフがとぶから

115 18/11/18(日)03:09:21 No.548410127

リザXとメガプテラの爪は何か恩恵を感じ辛い

116 18/11/18(日)03:09:30 No.548410149

>何故か急に飛行タイプ生えてスカイスキンになる虫も大概おかしいと思うんですけど… 蟻地獄的には正しいし…

117 18/11/18(日)03:09:36 No.548410160

>特殊と必中を活用出来る技をいっぱい貰えればね >吹雪雷大文字つのドリル気合玉辺りがね 歌うもらったら使用率は増えたと思う

118 18/11/18(日)03:09:49 No.548410184

>リザXとメガプテラの爪は何か恩恵を感じ辛い プテラなんてほとんど意味なかったからピカブイでヤバイ

119 18/11/18(日)03:09:59 No.548410198

いきなりタイプ変わったロトムFCって例もあるし調整してくれないかな

120 18/11/18(日)03:10:34 No.548410265

吹雪雷文字はやっぱモチーフ的に無理あるし… あいつ鳩だぞ鳩

121 18/11/18(日)03:11:51 No.548410401

ノーマルタイプなんだし吹雪雷ぐらい必修しろ! 気合玉とか覚えろ!

122 18/11/18(日)03:12:03 No.548410426

やはり一撃技をオウム返しか…

123 18/11/18(日)03:12:09 No.548410437

リザXはかたいツメ対応技しかないってぐらいのレベルで対応技ばっかなのに メガシンカでAが一気に上がるから火力が上がるのもそのおかげと錯覚するのだろうか

124 18/11/18(日)03:12:12 No.548410443

くわがたポケモンだけどくわがたじゃないらしいな

125 18/11/18(日)03:12:38 No.548410482

>吹雪雷文字はやっぱモチーフ的に無理あるし… >あいつ鳩だぞ鳩 熱風いけるし…

126 18/11/18(日)03:12:50 No.548410509

きあいだまはまあやってもいいかな…

127 18/11/18(日)03:13:01 No.548410521

>くわがたポケモンだけどくわがたじゃないらしいな クワガタムシじゃなくて鍬形だからな

128 18/11/18(日)03:13:05 No.548410531

>吹雪雷文字はやっぱモチーフ的に無理あるし… >あいつ鳩だぞ鳩 Noすぐ下のどぶネズミが吹雪雷うってくるんですけお…

129 18/11/18(日)03:13:16 No.548410547

>>吹雪雷文字はやっぱモチーフ的に無理あるし… >>あいつ鳩だぞ鳩 >熱風いけるし… それは風要素あるからだし…蝙蝠とかも出せるし…

130 18/11/18(日)03:13:26 No.548410573

メガピジョットは見た目は本当にかっこいいよね

131 18/11/18(日)03:13:45 No.548410601

>メガピジョットは見た目は本当にかっこいいよね スイッチでもちゃんとかっこよかったな見た目だけは

132 18/11/18(日)03:14:56 No.548410699

ピジョットのたてがみの色を見てください 赤青黄色でしょ? 大文字吹雪雷覚えてもおかしくない!

133 18/11/18(日)03:14:58 No.548410704

ラッタはニドキングとかと同じで怪獣枠だったんかね バブルこうせんとか10万ボルトとかわけわからん技レパートリーしてる

134 18/11/18(日)03:14:59 No.548410705

調べてみたら鳥で気合い玉撃てるポケモンっていなかった 飛行ってくくりじゃいたけど

135 18/11/18(日)03:15:14 No.548410740

トルネロとか鳥やろ

136 18/11/18(日)03:15:36 No.548410770

仮に文字雷吹雪覚えてもさほど使われないと思う

137 18/11/18(日)03:15:43 No.548410784

トルネはおっさんだろ!?

138 18/11/18(日)03:15:53 No.548410799

手が無くても気合玉撃てる奴はいっぱいいるし 熱風と気合玉あれば…

139 18/11/18(日)03:16:03 No.548410816

野郎タブー中のタブーに触れやがった

140 18/11/18(日)03:16:13 No.548410838

初代からいるくせに気合足りてねーんだ

141 18/11/18(日)03:16:20 No.548410850

>トルネはおっさんだろ!? 霊獣!

142 18/11/18(日)03:16:30 No.548410856

>調べてみたら鳥で気合い玉撃てるポケモンっていなかった >飛行ってくくりじゃいたけど あれたぶん波動拳みたいに手から出すイメージなんだよな 一部例外はいるけど

143 18/11/18(日)03:16:40 No.548410880

特殊リザXとかピカブイヤバすぎだろ…

144 18/11/18(日)03:16:54 No.548410894

>仮に文字雷吹雪覚えてもさほど使われないと思う 今好きで使ってる俺が嬉しいだろう?

145 18/11/18(日)03:17:08 No.548410914

イベルタルは鳥でいいんじゃねえかな…

146 18/11/18(日)03:17:51 No.548410998

レディアンお前…気合い玉使えたんだな…

147 18/11/18(日)03:18:28 No.548411055

トゲキッスの波動弾ってどうなってんの!

148 18/11/18(日)03:18:50 No.548411093

波動力はまた別だろ

149 18/11/18(日)03:19:11 No.548411126

伝説除くと本当にとりっぽい見た目のは覚えないんだな

150 18/11/18(日)03:19:30 No.548411154

気合い玉は基本2足系にくばられるっぽいんだよね 例外はいる

151 18/11/18(日)03:19:49 No.548411183

>トゲキッスの波動弾ってどうなってんの! キッスはそれよりゆびをふるとかパンチ技の方を疑問視するべきじゃないかな?

152 18/11/18(日)03:19:58 No.548411210

>トゲキッスの波動弾ってどうなってんの! あいつパンチするし…

153 18/11/18(日)03:20:40 No.548411281

アーケオスが覚えるわ気合玉 全然気合なさそうなのに

154 18/11/18(日)03:21:01 No.548411317

C60くらいやなかったっけあいつ

155 18/11/18(日)03:21:10 No.548411330

サトシのピジョット手持ちに戻って大活躍してゲームでも強化されねえかなー

156 18/11/18(日)03:21:16 No.548411341

ドラミドロもきあいだま撃てるしな

157 18/11/18(日)03:21:21 No.548411351

トゲチックには腕あるし…

158 18/11/18(日)03:21:32 No.548411369

112もあんのか

159 18/11/18(日)03:21:38 No.548411378

>アーケオスが覚えるわ気合玉 >全然気合なさそうなのに 体力満タンのときは気合あるし…

160 18/11/18(日)03:21:47 No.548411398

多分怪獣とか竜系の気合い玉は口から吐くイメージなんだと思う

161 18/11/18(日)03:22:02 No.548411422

>サトシのピジョット手持ちに戻って大活躍してゲームでも強化されねえかなー ライバルが使ってんのに弱体化してんのはな…

162 18/11/18(日)03:23:01 No.548411500

うるせぇ!!!!! もっと気合い入れろ!!!!!

163 18/11/18(日)03:23:34 No.548411545

けおすも一応怪獣枠っぽいしな

164 18/11/18(日)03:23:48 No.548411561

アニメにそういうこと期待しても結構大筋以外はシリーズ間で抜け落ちるぐらい大らかな脚本だよ?

165 18/11/18(日)03:23:56 No.548411579

技の覚える傾向って別に深く考えられてないよねたぶん たまにヒードランの虫食いみたいな狙ってやるやつはあるけど

166 18/11/18(日)03:24:30 No.548411631

>技の覚える傾向って別に深く考えられてないよねたぶん 最近産は最低限対戦に役割成せるようにはなってるけどな

167 18/11/18(日)03:24:40 No.548411655

けおけおは正直Cほぼ無駄だから合計値も事実上微妙なのに弱気って… しかも設定面にも弱気要素影も形もねえ

168 18/11/18(日)03:25:09 No.548411698

ピカブイは特性無いけどケオオオスの居場所はないのだ

169 18/11/18(日)03:25:10 No.548411699

きあいだまに関してはそれこそ言われてるような傾向は与えられてると思うけどね

170 18/11/18(日)03:25:52 No.548411758

見てくれよこのオーベムのはがねのつばさ!

171 18/11/18(日)03:26:29 No.548411805

>技の覚える傾向って別に深く考えられてないよねたぶん >たまにヒードランの虫食いみたいな狙ってやるやつはあるけど ニドランのにどげりとかコラッタのかえんぐるまとかも面白い

172 18/11/18(日)03:27:44 No.548411935

>見てくれよこのオーベムのはがねのつばさ! それは例のにらみつけると同じだから多分…

173 18/11/18(日)03:28:25 No.548411985

アニメくらいでしか使いどころ無いやつ

174 18/11/18(日)03:28:32 No.548411990

ハリテヤマのなみのりはトウキの影響かなあ

175 18/11/18(日)03:29:21 No.548412061

>ハリテヤマのなみのりはトウキの影響かなあ 元々覚えるからあの話作ったのかもしれんしどうだろう

176 18/11/18(日)03:30:28 No.548412143

>ハリテヤマのなみのりはトウキの影響かなあ たぶんね カビゴンとか見るにデブだから説もあるけど…

177 18/11/18(日)03:30:42 No.548412157

カビゴンいつまで経ってもつえーのな

178 18/11/18(日)03:31:29 No.548412229

>カビゴンいつまで経ってもつえーのな あいつは今回強化されたのも大きい 強化されたのはあいつ自身じゃなくて木の実だけど

179 18/11/18(日)03:32:04 No.548412271

というか別に特性も持ち物もなくてもカビゴン強いからな あくびが通り過ぎる

180 18/11/18(日)03:32:09 No.548412281

初代からRSEまでずっと強いんだぞカビゴン

181 18/11/18(日)03:38:05 No.548412733

もっと環境破壊レベルで強くしてやらなきゃ人気出るわけないじゃん!

182 18/11/18(日)03:39:01 No.548412800

ピカチュウとイーブイは相当強いからなぁ

↑Top