虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/18(日)01:45:47 LSDてそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)01:45:47 No.548398723

LSDてそんなに軽いの…?

1 18/11/18(日)01:46:22 No.548398835

やべータバコやべー

2 18/11/18(日)01:47:12 No.548399011

砂糖ってどのあたりに入るの?

3 18/11/18(日)01:47:12 No.548399014

マウス・猿での実験だから…

4 18/11/18(日)01:48:04 No.548399253

これやっぱりLSDと麻薬解禁しても問題ないんじゃ

5 18/11/18(日)01:48:10 No.548399275

まあただのゲームだしな

6 18/11/18(日)01:48:51 No.548399476

どの立場の人間が作った資料かちゃんと調べないと判断つかないな

7 18/11/18(日)01:49:50 No.548399699

実際流行ってた当時は軽めのお気軽ドラッグみたいな評価だったような ガチ系のほかのドラッグと一緒に規制されたが

8 18/11/18(日)01:50:08 No.548399740

そもそも肉体依存なのか精神依存なのかどっちだよ

9 18/11/18(日)01:50:40 No.548399846

公務員や教師が栽培することがおおい大麻

10 18/11/18(日)01:50:47 No.548399906

医療現場で働いていると酒の依存症は結構深刻な人が多いのが分かる

11 18/11/18(日)01:50:52 No.548399930

じゃあこうしましょう 全部規制

12 18/11/18(日)01:51:33 No.548400072

肉体依存が弱くても耐性はできる・精神依存はどんなものでも起きる このコンボがヤバい

13 18/11/18(日)01:53:05 No.548400391

虹裏は

14 18/11/18(日)01:53:05 No.548400392

俺も病院で働いてるけどタバコもヤバいね 入院中にトイレとかでこっそり吸うか脱走して吸うかしてバレて取り上げられてこんな監獄みてえなとこいられるか!と発狂自主退院コンボを毎週のように見る

15 18/11/18(日)01:53:42 No.548400508

酒でも十分ヤバイのに

16 18/11/18(日)01:54:08 No.548400642

>そもそも肉体依存なのか精神依存なのかどっちだよ 出典書いてあるんだからテメーで調べろ

17 18/11/18(日)01:55:19 No.548400981

酒もタバコも重度じゃなくてもやめられない人多いからそれに加えて精神的により影響強いドラッグなんてもっとダメだね

18 18/11/18(日)01:56:02 No.548401166

煙草だけはマジでヤバイ

19 18/11/18(日)01:56:06 No.548401213

大麻問題なくない?

20 18/11/18(日)01:56:27 No.548401307

https://gigazine.net/news/20101101_alcohol_more_harmful/ 一番下はコレのuserへの有害度だけ抜き取ってるみたい

21 18/11/18(日)01:56:47 No.548401348

依存度よりキメた後の害がダンチだしな…

22 18/11/18(日)01:57:27 No.548401426

LSDに関しては嘘くさい気がする

23 18/11/18(日)01:57:27 No.548401428

タバコの何がやばいかって周囲に迷惑をかけるところ

24 18/11/18(日)01:57:28 No.548401430

これまでタバコはやってこなかったけど絶対今後も吸わねえぞ…

25 18/11/18(日)01:57:51 No.548401488

気管支やって酸素吸入やってるのにタバコ吸うのは完全に中毒だよなた

26 18/11/18(日)01:58:08 No.548401519

タバコと酒を違法にして大麻やLSDを合法化すべきでは…?

27 18/11/18(日)01:59:05 No.548401679

>https://gigazine.net/news/20101101_alcohol_more_harmful/ スレ画みんな上位クラスじゃん!

28 18/11/18(日)01:59:13 No.548401710

タバコも規制した方がいいんじゃねえかな…

29 18/11/18(日)01:59:25 No.548401741

こういうのは大抵大麻吸ってる奴が作ってる

30 18/11/18(日)01:59:44 No.548401794

タバコ規制して大麻OKのほうがいいんじゃねーかな…

31 18/11/18(日)01:59:51 No.548401815

>タバコの何がやばいかって周囲に迷惑をかけるところ 覚せい剤だろうが大麻だろうが周りに大迷惑だよ!

32 18/11/18(日)02:00:15 No.548401866

>タバコと酒を違法にして大麻やLSDを合法化すべきでは…? 騙されるな 全部アウトだ

33 18/11/18(日)02:01:23 No.548402067

一応LSDは肉体依存精神依存ともに無いとされてた筈

34 18/11/18(日)02:01:28 No.548402081

>覚せい剤だろうが大麻だろうが周りに大迷惑だよ! 法規制されてないせいである程度そこいらで吸うこと許されてるから副流煙だのポイ捨てだので迷惑かかりすぎてる…

35 18/11/18(日)02:01:35 No.548402103

依存度だけ の表だぞ 有害度じゃねえ

36 18/11/18(日)02:02:15 No.548402212

幻覚とかヤバいけど止められなくなるタイプとかじゃないのでは

37 18/11/18(日)02:02:16 No.548402217

有害度の話し始めたら煙草はダントツなんじゃ

38 18/11/18(日)02:03:03 No.548402359

麻薬と呼ばれるものは脳細胞にダイレクトダメージ与えるから禁じられてるのに 何故か依存が無いとか寿命とかで語ろうとするアホが出るよね

39 18/11/18(日)02:03:19 No.548402405

俺の親父は俺が生まれる時にタバコ止めたらしいけどしばらく別人のように荒れ狂ってたらしくて 絶対タバコはやらんと心に誓った

40 18/11/18(日)02:03:49 No.548402486

LSDは変な幻覚見える薬で麻薬とかでは無かったはずだから… 使った人がパニック起こして暴れたりするから規制されてる

41 18/11/18(日)02:05:11 No.548402681

コーヒーがドラッグ扱いから外されてる!

42 18/11/18(日)02:05:20 No.548402696

お酒とタバコだとなんかタバコは許されてない感じある 臭いからだろうか

43 18/11/18(日)02:05:25 No.548402710

>LSDは変な幻覚見える薬で麻薬とかでは無かったはずだから… ミル貝に日本では1970年に麻薬指定されたって書いてあったわメンゴ

44 18/11/18(日)02:06:01 No.548402802

>タバコの何がやばいかって周囲に迷惑をかけるところ 煙草吸わないからよくわからないんだけどなんであの人達煙吐くの もったいなくないの 先に息を吐いてから煙草に口当てて吸い込めば副流煙減るしいっぱい煙取り込めて双方得じゃん

45 18/11/18(日)02:06:07 No.548402819

元ネタは有害度なのに スレ画では依存度って表記してるあたり誰が作ったか分かっちゃうな

46 18/11/18(日)02:06:21 No.548402859

アルコールがアッパーだったら多分規制されてたから…

47 18/11/18(日)02:07:14 No.548402980

コーヒーは依存性ヤバい感じはするけどそれなりに健康的だしコーヒー農家の人が大変なことになっちゃうから…

48 18/11/18(日)02:07:20 No.548402994

>アルコールがアッパーだったら多分規制されてたから… まあアッパーに決まる人も結構いるが性質的にはダウナーだとは思う

49 18/11/18(日)02:07:28 No.548403017

>お酒とタバコだとなんかタバコは許されてない感じある >臭いからだろうか アルコールは料理に浸透しきってしまってるのと 消毒作用が昔はメリットとして使われてたから タバコは純粋に何の価値もない

50 18/11/18(日)02:07:29 No.548403021

酒もそろそろ規制していいと思う

51 18/11/18(日)02:07:55 No.548403072

ITの仕事してた頃は明らかにコーヒー中毒だったな コーヒーていうかカフェイン中毒なんだと思うが実際は

52 18/11/18(日)02:08:02 No.548403091

>タバコ規制して大麻OKのほうがいいんじゃねーかな… 合法な国で売ってるマリファナって紙たばこの中身をタバコ葉から大麻に変えただけみたいな感じだからタバコ嫌いな人が大麻嫌いな人に変わるだけだよ

53 18/11/18(日)02:08:02 No.548403092

また仮想敵が見えてる…

54 18/11/18(日)02:08:27 No.548403149

酒!飲まずにはいられないッ! ってなるし酒も相当やばい代物だと思う

55 18/11/18(日)02:08:34 No.548403172

アルコールは調味料でもあるから規制はかなり難しいぞ

56 18/11/18(日)02:08:37 No.548403177

>酒もそろそろ規制していいと思う 禁酒法来たな…

57 18/11/18(日)02:08:42 No.548403191

現実の煙草は臭いけど映画とか漫画から煙草がなくなったら嫌だな

58 18/11/18(日)02:09:06 No.548403247

コーヒーと酒しかやった事ないけど どっちも短いスパンで常飲してると明らかに耐性できるのが実感できて怖いよね…同じ量だと全然効果感じなくなる

59 18/11/18(日)02:09:19 No.548403285

酒と煙草ってなんで合法なんだろう…

60 18/11/18(日)02:09:54 No.548403372

大麻そんな低いの…

61 18/11/18(日)02:09:57 No.548403379

アシッドの製作者のアルバート・ホフマンはアシッド常用してたけど100まで生きた

62 18/11/18(日)02:10:03 No.548403394

8年前の研究はあんま役に立たんな 1994に至っては論外

63 18/11/18(日)02:10:10 No.548403410

>酒と煙草ってなんで合法なんだろう… 単純な話で 規制される前に広まりすぎたのでもう今さら規制できなくなっただけ

64 18/11/18(日)02:10:16 No.548403423

ソシャゲ、SNS・・・他に並べて比べるならなんだろうな

65 18/11/18(日)02:10:30 No.548403454

みりんとかビネガーとかノンアルコールで似た味を再現しようとするとえらくコストかかるから…

66 18/11/18(日)02:11:13 No.548403537

ご家庭でも作るだけなら簡単にできるからな酒は

67 18/11/18(日)02:11:14 No.548403541

>規制される前に広まりすぎたのでもう今さら規制できなくなっただけ タバコはほぼ死滅する勢いだろ 酒は文化的に取り入れられてしまってるから無理

68 18/11/18(日)02:11:31 No.548403583

酒とコーヒーは規制されたら困る人が圧倒的広範囲だからかな

69 18/11/18(日)02:12:03 No.548403662

幻覚がやばいんじゃないの

70 18/11/18(日)02:12:10 No.548403676

アルコールは厳密に取締ろうとすると発酵食品壊滅するからな…

71 18/11/18(日)02:13:10 No.548403809

酒は一般的に流通する食品から作れるから 下手に規制すると密造が横行してまずいことになりそう

72 18/11/18(日)02:13:11 No.548403812

まあアメリカが銃規制出来ないのと似たようなもんだな 文化的に広まりすぎて規制出来ない

73 18/11/18(日)02:13:11 No.548403816

>アルコールは調味料でもあるから規制はかなり難しいぞ なぁにイスラム国家になるだけさ ただしコーヒーは聖域

74 18/11/18(日)02:13:29 No.548403853

酒もなんか微量でも脳細胞破壊されるとかいう論文が出てきて怖い なにをしんじればいいの

75 18/11/18(日)02:13:34 No.548403863

禁酒法で規制は米ソがもうやってる 密造酒が出回ったり代用品探されて終わった

76 18/11/18(日)02:13:39 No.548403874

>タバコはほぼ死滅する勢いだろ 嫌煙活動が広まってるってだけで この先も無くなる事はないだろうしな

77 18/11/18(日)02:13:53 No.548403916

酒も禁止じゃなくて規制を強める方向になってほしい

78 18/11/18(日)02:13:56 No.548403925

ちゃんと場所選んで吸って勝手にテメーで不健康になってるだけならいいけど 歩きタバコして副流煙で周りまで不健康にするのが最高にクソ 歩きタバコしたら八つ裂きの刑って法律作って欲しい

79 18/11/18(日)02:14:10 No.548403954

酒飲まない一般人も困る&闇で出回って組織の資金源になるって感じで一回禁酒法で盛大にやらかしたけどコーヒーとかお茶はそういう例ないのかな…

80 18/11/18(日)02:14:14 No.548403961

>https://gigazine.net/news/20101101_alcohol_more_harmful/ >一番下はコレのuserへの有害度だけ抜き取ってるみたい めっちゃ詭弁で信用できなくない?

81 18/11/18(日)02:14:17 No.548403968

煙草はどんどん税金きつくして規模縮小させてるから 酒も同じコースでいけばいい 密造されちゃうかな…

82 18/11/18(日)02:14:43 No.548404026

>ソシャゲ、SNS・・・他に並べて比べるならなんだろうな そんなにレス欲しいの?

83 18/11/18(日)02:14:52 No.548404046

なるほど料理に使ってるってのは強いなー 確かにタバコはそういうの何もない

84 18/11/18(日)02:15:00 No.548404066

インターネット中毒はそのうち規制されそう

85 18/11/18(日)02:15:01 No.548404068

>密造されちゃうかな… 酒はタバコと違って密造や代用品探しやすいからな

86 18/11/18(日)02:15:01 No.548404070

コーヒーは健康に良いという論文見たけどね 1日3杯くらいが適量らしい

87 18/11/18(日)02:15:16 No.548404104

前歩いてる人が煙草吸ってるのいいよね

88 18/11/18(日)02:15:18 No.548404112

アルコールは規制したかったらまず料理から全部抜かないと無理 過去に全部失敗してる以上今やったって同じことになる

89 18/11/18(日)02:15:44 No.548404168

酒は安すぎるとは思う

90 18/11/18(日)02:15:46 No.548404176

>なにをしんじればいいの 規制する側にしろ既成に反対する側にしろ 自分たちに都合のいい情報を出すものだから 一々疑ってるとキリがないのだ

91 18/11/18(日)02:15:47 No.548404179

酒は飲酒運転だけ厳密に取り締まるだけでいいと思う 呼気で感知して動かなくなる装置を標準化するとか

92 18/11/18(日)02:15:59 No.548404205

タイでは選挙期間中の酒類の販売と飲酒は禁じられている

93 18/11/18(日)02:15:59 No.548404206

臭くない電子タバコを誰もいないところで吸うくらいしか許されてない

94 18/11/18(日)02:16:01 No.548404210

ヘロインがダントツでヤバいんじゃないの?

95 18/11/18(日)02:16:02 No.548404213

大麻でラリってるの見たことあるけどありゃ合法化したらいかんよ

96 18/11/18(日)02:16:30 No.548404267

>前歩いてる人が煙草吸ってるのいいよね 公園とかだとたまに見かけるけど最近は減ったような

97 18/11/18(日)02:16:30 No.548404270

タバコを規制する理由にはなるかもしれんが大麻を解禁する理由にはなんねえだろ

98 18/11/18(日)02:16:49 No.548404290

料理に使うって名目なら 居酒屋は潰していいよね?

99 18/11/18(日)02:17:00 No.548404321

タバコはマジで抜けないからなあ

100 18/11/18(日)02:17:02 No.548404324

紅茶しか飲まないからセーフ!

101 18/11/18(日)02:17:05 No.548404331

>呼気で感知して動かなくなる装置を標準化するとか 呼気だと酒粕とかだけでなく歯磨き粉とか入れ歯安定剤でもひっかかるから… もっと厳しく血中アルコールにしよう

102 18/11/18(日)02:17:06 No.548404334

>公園とかだとたまに見かけるけど最近は減ったような 駅前とかだと結構見るなまだ リーマンとか

103 18/11/18(日)02:17:21 No.548404363

>ヘロインがダントツでヤバいんじゃないの? ヘロインレベルまで行くと酷い依存になる前に脳が死ぬから

104 18/11/18(日)02:17:23 No.548404365

マナーが悪いやつのせいで全体がそう見られるのは 酒タバコに限った話でもないんだよね

105 18/11/18(日)02:17:26 No.548404379

酒はあんまり規制しすぎると入浴剤とか飲み始めて大量中毒死起こしたりするってろしあじんが

106 18/11/18(日)02:17:55 No.548404434

>禁酒法で規制は米ソがもうやってる >密造酒が出回ったり代用品探されて終わった 麻薬もこれで反社会集団の資金源にされてるんだから社会の治安や反社会集団の資金源を立つために安全なLSDと麻薬は合法にすべきなのにね… 歴史から何も学んでない

107 18/11/18(日)02:17:56 No.548404440

>料理に使うって名目なら >居酒屋は潰していいよね? アメリカ人きたな…

108 18/11/18(日)02:17:58 No.548404445

>大麻でラリってるの見たことあるけどありゃ合法化したらいかんよ 事故った奴の動画見たけどヤバかったね 最終的に泡吹いてたし

109 18/11/18(日)02:17:59 No.548404449

>料理に使うって名目なら >居酒屋は潰していいよね? ぶっちゃけこういうのって規制したら綺麗になるわけじゃないからいたちごっこだぞ

110 18/11/18(日)02:18:01 No.548404452

ヘロインの禁断症状凄まじいと聞くな その分快楽も射精の比じゃないくらいすごいと聞くが 正直死ぬ寸前とかに味わってみたい

111 18/11/18(日)02:18:05 No.548404460

>料理に使うって名目なら >居酒屋は潰していいよね? なんで?

112 18/11/18(日)02:18:10 No.548404468

>酒はあんまり規制しすぎると入浴剤とか飲み始めて大量中毒死起こしたりするってろしあじんが 何か困ることある?

113 18/11/18(日)02:18:14 No.548404477

酒とタバコはいいのに大麻はダメなんておかしくない? って言う人がいるが今は酒とタバコガンガン規制してる最中なのに更に規制対象増やす理由はないわな

114 18/11/18(日)02:18:23 No.548404497

アルコール依存症で洗口液飲んでる奴居たな

115 18/11/18(日)02:18:29 No.548404514

>紅茶しか飲まないからセーフ! カフェインはコーヒーばかり取り沙汰されるけどお茶も大概である

116 18/11/18(日)02:18:32 No.548404522

LSDは実際どうなんだろ

117 18/11/18(日)02:18:44 No.548404544

タバコはマナー悪いやつ多いし目立つからねぇ…この間も値上げあったし

118 18/11/18(日)02:18:59 No.548404582

禁酒法時代だとマサカリもって大暴れした婆さんがいたので 禁酒推進派に

119 18/11/18(日)02:19:14 No.548404614

>麻薬もこれで反社会集団の資金源にされてるんだから社会の治安や反社会集団の資金源を立つために安全なLSDと麻薬は合法にすべきなのにね… その二つ酒類ほど密造しやすくないから同レベルに語るのがおかしいが

120 18/11/18(日)02:19:16 No.548404617

>マナーが悪いやつのせいで全体がそう見られるのは >酒タバコに限った話でもないんだよね 酒はともかくドラッグは存在自体が悪だと思うよ タバコは微妙 マナーがいい人はそもそも人前で吸わないから見る機会が無い

121 18/11/18(日)02:19:23 No.548404634

いきなり規制すると反発すごいから徐々に減らす方向にしたほうがいい

122 18/11/18(日)02:19:26 No.548404641

>事故った奴の動画見たけどヤバかったね >最終的に泡吹いてたし 危険ドラッグじゃなかったっけ

123 18/11/18(日)02:19:26 No.548404643

目立つ場所で大麻吸ってる奴見る機会なんてないからマナーも糞もないだけだよ…

124 18/11/18(日)02:19:57 No.548404711

ストロング系の350ml一缶300円ぐらいでもいいと思う 現状の100円切るような値段がおかしい酒は

125 18/11/18(日)02:20:01 No.548404715

稲に付く麹から麹菌を取ってどぶろくを… とかまでされたらどうにもならんからなアルコール

126 18/11/18(日)02:20:08 No.548404735

シャブはどのへんなんだろう キメセクとかキメオナは一度知るともうシラフでできないとまで聞くが

127 18/11/18(日)02:20:14 No.548404748

カフェインは一時期ガバガバ飲みまくってたせいか知らんが今じゃ缶コーヒーを一本飲むだけで心臓が割とヤバい速度で稼働し始めるから飲まないようになった

128 18/11/18(日)02:20:23 No.548404767

>目立つ場所で大麻吸ってる奴見る機会なんてないからマナーも糞もないだけだよ… そもそも今違法だからな!

129 18/11/18(日)02:20:33 No.548404788

全部規制でいいぞ 俺は困らん

130 18/11/18(日)02:20:47 No.548404820

なんか屁理屈こねてドラッグ解禁させようと世論醸成してるつもりのアホがいて怖い

131 18/11/18(日)02:20:54 No.548404831

ADHDが無効果するのは覚醒剤だっけ?

132 18/11/18(日)02:21:07 No.548404855

アルコール規制はいくらなんでも飲まない人に迷惑がかかり過ぎる上に完全規制が事実上不可能で大失敗の例があるのが大きい

133 18/11/18(日)02:21:13 No.548404865

コーヒーは単に美味いからじゃ…

134 18/11/18(日)02:21:38 No.548404913

カナダを見てみろ! 一旦広がったらどれだけ取り締まろうが止められなくて もう敗北宣言して国で管理するしかなくなったんだぜ?

135 18/11/18(日)02:21:42 No.548404925

>ストロング系の350ml一缶300円ぐらいでもいいと思う >現状の100円切るような値段がおかしい酒は あれ自体がビール規制でのいたちごっこだぞ ちなみに厳密に規制しだすとみりんみたいな料理酒に直撃する

136 18/11/18(日)02:22:00 No.548404965

>全部規制でいいぞ >俺は困らん 何喰って生きてんの…

137 18/11/18(日)02:22:11 No.548404986

脳みそぶっ壊して食欲性欲睡眠欲に並ぶクスリ欲新しく作っちゃうのはヘロインだったか

138 18/11/18(日)02:22:14 No.548404995

今のご時世に禁酒法したらどうなるんだろ 簡単に生成できるわ消毒液にもエタノール用いられてるわそもそも化学屋が死ぬわでえらいことになりそう

139 18/11/18(日)02:22:37 No.548405032

>何喰って生きてんの… 全部の範囲を勘違いしてるよ!

140 18/11/18(日)02:22:46 No.548405053

>今のご時世に禁酒法したらどうなるんだろ >簡単に生成できるわ消毒液にもエタノール用いられてるわそもそも化学屋が死ぬわでえらいことになりそう まず医療の現場が困る

141 18/11/18(日)02:22:53 No.548405066

酒は飲まない人でも料理でほぼ必ず口にしてるからな

142 18/11/18(日)02:22:56 No.548405071

大麻安心って言ってる人見て安心しろって方が無理だよ

143 18/11/18(日)02:23:00 No.548405076

迷惑かかる範囲が凄まじいから素直に酔っ払って騒動起した奴を取り締まった方が一番確実で楽

144 18/11/18(日)02:23:33 No.548405141

大麻人

145 18/11/18(日)02:23:35 No.548405147

>コーヒーは単に美味いからじゃ… あんなもん旨いわけないだろ

146 18/11/18(日)02:23:39 No.548405151

>簡単に生成できるわ消毒液にもエタノール用いられてるわそもそも化学屋が死ぬわでえらいことになりそう 元の禁酒法がどれだけ厳しいか知らないけど医療化学分野に適応したらいろいろ回らなくなる

147 18/11/18(日)02:24:05 No.548405207

了解!医療用大麻!

148 18/11/18(日)02:24:07 No.548405213

カフェイン規制されたらコーラ飲めなくて死ぬ

149 18/11/18(日)02:24:28 No.548405255

カフェイン含まれているもの規制したらお茶も入るな

150 18/11/18(日)02:24:39 No.548405276

>酒は飲まない人でも料理でほぼ必ず口にしてるからな アルコールは飛ばしてるけどね…

151 18/11/18(日)02:24:42 No.548405283

酒もタバコみたいに値段上げていくくらいしか対策ないのか

152 18/11/18(日)02:24:59 No.548405323

仕事前に飲むものが無くなる

153 18/11/18(日)02:25:06 No.548405343

>カフェイン規制されたらコーラ飲めなくて死ぬ コカコーラゼロフリーをどうぞ

154 18/11/18(日)02:25:24 No.548405382

まあコカコーラだって当初は香りづけに使ってたコカ使わなくなったんだし カフェインが抜かれるだけだろう規制されるのなら

155 18/11/18(日)02:25:27 No.548405390

>カフェイン規制されたらコーラ飲めなくて死ぬ メキシコ人きたな…

156 18/11/18(日)02:25:38 No.548405413

>酒は飲まない人でも料理でほぼ必ず口にしてるからな 他の物に勝手についてくるから熱で飛ばしてないか

157 18/11/18(日)02:25:44 No.548405419

>酒もタバコみたいに値段上げていくくらいしか対策ないのか >迷惑かかる範囲が凄まじいから素直に酔っ払って騒動起した奴を取り締まった方が一番確実で楽

158 18/11/18(日)02:25:45 No.548405420

ていうか依存性があるだけで言ったら砂糖だってあるわ 規制しても問題ないものが順当に規制されてるってだけで

159 18/11/18(日)02:26:07 No.548405452

アルコールはちょっと文化との結びつきが強すぎる…

160 18/11/18(日)02:26:23 No.548405489

快楽を感じる要素があれば何にでも依存の可能性は出てくるからね…

161 18/11/18(日)02:26:30 No.548405506

>他の物に勝手についてくるから熱で飛ばしてないか そりゃ口にするときに酔うレベルは早々無いだろうが調味料として使うって意味ね

162 18/11/18(日)02:26:31 No.548405508

>酒もタバコみたいに値段上げていくくらいしか対策ないのか 第三のビールとかストロング系とかむしろそのいたちごっこの最中に生まれたもんだぞ

163 18/11/18(日)02:26:37 No.548405520

>その二つ酒類ほど密造しやすくないから同レベルに語るのがおかしいが と思うじゃん?

164 18/11/18(日)02:26:47 No.548405540

酒は規制するに無理なのは理解できるけど 絶対規制すべきだよあんなもん

165 18/11/18(日)02:26:52 No.548405548

酒のせいで死ぬ人多すぎ

166 18/11/18(日)02:26:59 No.548405568

麻酔無しで手術しないとな

167 18/11/18(日)02:27:02 No.548405573

口寂しいのを誤魔化す 煙を吹くのが楽しい って部分はかなり占めてるので ニコリキが入ってないVAPEは割と代替品として優れてるんだよな 特に爆煙

168 18/11/18(日)02:27:03 No.548405578

>タバコは微妙 マナーがいい人はそもそも人前で吸わないから見る機会が無い 大体の建物に隔離所があってそこでコソコソ吸ってるよ

169 18/11/18(日)02:27:18 No.548405610

虹裏の依存性は

170 18/11/18(日)02:27:26 No.548405623

嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か

171 18/11/18(日)02:27:26 No.548405624

酒でやらかすなら何が無くてもやらかすだろう

172 18/11/18(日)02:27:39 No.548405646

アルコールは保存性高まるのも大きいのでは

173 18/11/18(日)02:27:59 No.548405694

実際売ってるコーラ全部コカコーラゼロフリーでもいいや俺 カフェイン苦手なんだけどコーラは好きなんだよ

174 18/11/18(日)02:28:01 No.548405700

口寂しいのを誤魔化すならガムで十分だ

175 18/11/18(日)02:28:03 No.548405703

>嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か だからそのパターンは抜け穴だらけだから無理だって!

176 18/11/18(日)02:28:07 No.548405714

>嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か どの道密造のしやすさからして禁酒法の再来にしかならんぞそれ

177 18/11/18(日)02:28:21 No.548405738

煙草は何でとっとと法規制しないのか謎すぎる

178 18/11/18(日)02:28:22 No.548405742

>口寂しいのを誤魔化すならガムで十分だ おっぱいがいい

179 18/11/18(日)02:28:47 No.548405785

>嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か ウルトラ バカ 酒 飲  み みたいになるだけじゃないかな…

180 18/11/18(日)02:28:47 No.548405787

>煙草は何でとっとと法規制しないのか謎すぎる 法規制する側に吸ってる人が居るから

181 18/11/18(日)02:28:49 No.548405790

>嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か 全然無難じゃねえ…

182 18/11/18(日)02:28:50 No.548405793

睡眠って依存性あるし禁止して徹底管理行おうぜ

183 18/11/18(日)02:29:00 No.548405810

発酵にかかわるものを全て禁止する勢いじゃないと抜け道が多すぎる…

184 18/11/18(日)02:29:11 No.548405838

何故人は酒の規制の話になると禁酒法を忘れるのか

185 18/11/18(日)02:29:14 No.548405844

>ニコリキが入ってないVAPEは割と代替品として優れてるんだよな メンソ1mgまで落としてから禁煙に入って今はニコ無しVAPEで持ってる メンソがあればなんとかなる

186 18/11/18(日)02:29:18 No.548405857

>>嗜好品としての酒を全面禁止とかが無難か >どの道密造のしやすさからして禁酒法の再来にしかならんぞそれ ってなる時点で依存性のヤバさは証明されてる代物なんだよな…

187 18/11/18(日)02:29:30 No.548405878

>煙草は何でとっとと法規制しないのか謎すぎる メーカーや農家が困るだろ 極端な規制は無理

188 18/11/18(日)02:29:36 No.548405891

やっぱ酒がダントツでヤバいな

189 18/11/18(日)02:29:51 No.548405929

法規制したらAIみたいにみんなその通りに動くわけじゃないからね人類

190 18/11/18(日)02:29:56 No.548405939

俺が気に食わないから規制! で規制できるなら苦労はせんよな

191 18/11/18(日)02:29:57 No.548405940

>やっぱ酒がダントツでヤバいな どう見たらそうなる…

192 18/11/18(日)02:30:14 No.548405970

大麻大学生の脳みそみたいなやりとりしてんな

193 18/11/18(日)02:30:37 No.548406007

オナニーも禁止しよう危険すぎる

194 18/11/18(日)02:30:46 No.548406030

>ていうか依存性があるだけで言ったら砂糖だってあるわ >規制しても問題ないものが順当に規制されてるってだけで つまり麻薬規制も酒規制も砂糖規制と同じくらいアホらしいってことだろ?

195 18/11/18(日)02:30:57 No.548406051

>虹裏の依存性は ない ない ありません

196 18/11/18(日)02:31:03 No.548406061

>法規制したらAIみたいにみんなその通りに動くわけじゃないからね人類 道交法なんてどんだけ守られてるんだって話だ

197 18/11/18(日)02:31:08 No.548406075

>何故人は酒の規制の話になると禁酒法を忘れるのか アメリカ人じゃないから関係ないしな

198 18/11/18(日)02:31:12 No.548406077

イスラム圏が禁酒成功してるんだから文化して根付けば出来る いきなり規制すると酒飲みが裏に逃げ込んで禁酒法の二の舞に

199 18/11/18(日)02:31:20 No.548406096

アルコールって区分て分けると社会に及ぼす営業日が大きすぎるからな…

200 18/11/18(日)02:31:22 No.548406104

>>虹裏の依存性は >ない >ない >ありません じゃあやめろや!

201 18/11/18(日)02:31:27 No.548406114

規制はしなくていいから税金はタバコ並に取ってほしい酒も

202 18/11/18(日)02:31:30 No.548406126

>オナニーも禁止しよう危険すぎる セックス依存症はあるけどオナニー依存症ってあんまきかないな

203 18/11/18(日)02:31:32 No.548406128

>つまり麻薬規制も酒規制も砂糖規制と同じくらいアホらしいってことだろ? お前つまんねえから話入ってくんなよ

204 18/11/18(日)02:31:35 No.548406133

できるだけ拡散押し止めるよう頑張って それでも結果が出なければもう押さえつけながら放置か解禁するぐらいで… 一発使うだけで死ぬようなやつは論外で…

205 18/11/18(日)02:31:38 No.548406135

>>虹裏の依存性は >ない >ない >ありません (虹裏使用者による発言です)

206 18/11/18(日)02:32:15 No.548406205

歩きタバコ早く全国で禁止になれ…

207 18/11/18(日)02:32:32 No.548406236

歩きたばこだけは殺していい

208 18/11/18(日)02:32:33 No.548406240

カフェインもなかなか依存性強いよね

209 18/11/18(日)02:32:39 No.548406253

イスラムってたばこも禁止だっけ

210 18/11/18(日)02:32:41 No.548406256

>歩きタバコ早く全国で禁止になれ…

211 18/11/18(日)02:32:43 No.548406259

>何故人は酒の規制の話になると禁酒法を忘れるのか 麻薬規制も禁酒法とおなじ弊害をバンバン生み出してる…

212 18/11/18(日)02:32:50 No.548406272

>規制はしなくていいから税金はタバコ並に取ってほしい酒も 税収も増える!健康になる人も増える! でも寿命が伸びそうで怖いな介護とか

213 18/11/18(日)02:33:01 No.548406294

VAPEはそもそもニコチン入出するのがめんどくさすぎる…

214 18/11/18(日)02:33:21 No.548406327

臭い普通のタバコだけ禁止にしてくれれば部屋が茶色くなったり臭いの問題は解決するんだがなー

215 18/11/18(日)02:33:28 No.548406344

>イスラム圏が禁酒成功してるんだから文化して根付けば出来る 気候とか常在菌自体が違うから滅茶苦茶厳しいのでは…

216 18/11/18(日)02:33:32 No.548406353

歩きタバコも駐車違反とかスピード違反みたいに 罰金取るようにすれば熱心に取り締まりしてくれるようになるんじゃないだろうか

217 18/11/18(日)02:33:50 No.548406397

深夜にヘッドフォンしてタバコ吸ってスマホ見ながらチャリ乗ってるのは死んでいいと思う

218 18/11/18(日)02:34:05 No.548406417

酒ってもっと依存度高いもんだと思ってたがそうでもないんだね

219 18/11/18(日)02:34:17 No.548406446

葉巻流行れ バナナ流行れ

220 18/11/18(日)02:34:35 No.548406476

よっしゃやるか 歩きタバコ告発法

221 18/11/18(日)02:34:54 No.548406499

文化で言うならビールが酒じゃない国も結構ある

222 18/11/18(日)02:34:55 No.548406500

>深夜にヘッドフォンしてタバコ吸ってスマホ見ながらチャリ乗ってるのは死んでいいと思う 曲芸師か

223 18/11/18(日)02:35:21 No.548406537

>酒ってもっと依存度高いもんだと思ってたがそうでもないんだね 現状の普及率で依存性まで高かったらアル中はもっと多いだろう

224 18/11/18(日)02:35:51 No.548406585

喫煙禁煙分かれてても店出ると服がタバコ臭いとかざら

225 18/11/18(日)02:35:58 No.548406600

>曲芸師か 学校近くだとたまに芸披露してる所に遭遇するから怖い しぬきか!

226 18/11/18(日)02:36:07 No.548406617

酒を全面禁止はどうやっても抜け穴だらけでぶっ壊れるかなんかディストピアチックになるんだよ!

227 18/11/18(日)02:36:07 No.548406619

酒もたばこも含まれてる物質で脳みそ狂わせてラリパッパって部分は規制受けてる違法薬物と何ら変わらん どっちも文明に取り込まれたのが近代だったら間違いなく違法になってた

228 18/11/18(日)02:36:17 No.548406639

イスラム圏は酒禁止だけど代わりに大麻があるから

229 18/11/18(日)02:36:36 No.548406672

酒は飲み会とかである程度飲むけど日常的に飲みたいとは全く思わないから 依存するのは体質の違いとかがあるのかな

230 18/11/18(日)02:36:41 No.548406681

>麻薬規制も禁酒法とおなじ弊害をバンバン生み出してる… 暴力団とかの資金源になってるだけだもんね…

231 18/11/18(日)02:37:15 No.548406739

>歩きタバコも駐車違反とかスピード違反みたいに >罰金取るようにすれば熱心に取り締まりしてくれるようになるんじゃないだろうか ゴミのポイ捨てに罰金がかかるシンガポールでも路地に入るとポイ捨て放題だから現実的じゃない

232 18/11/18(日)02:37:52 No.548406803

どうして暴力団は潰されないのですか?

233 18/11/18(日)02:37:55 No.548406810

>酒は飲み会とかである程度飲むけど日常的に飲みたいとは全く思わないから >依存するのは体質の違いとかがあるのかな 分解酵素ない人だと飲むと最悪死ぬし

234 18/11/18(日)02:38:03 No.548406830

広がったからしょうがなく解禁するとこと一緒にしちゃ駄目よ よそはよそうちはうち

235 18/11/18(日)02:39:04 No.548406948

麻薬規制はよくないとか言ってる薬中の人は 実際規制を緩めるとしてどういう風に運用すればいいと思ってるの?

236 18/11/18(日)02:39:09 No.548406960

>依存するのは体質の違いとかがあるのかな 入手難度とか摂取頻度や摂取方法で依存度が変わるので 煙草だと紙巻きと葉巻では依存の度合いが違ってたりするのだ

237 18/11/18(日)02:39:20 No.548406983

>どうして暴力団は潰されないのですか? 線引きが難しいんじゃないか

238 18/11/18(日)02:39:21 No.548406990

アルコールは得る方法がちょっと多すぎる…

239 18/11/18(日)02:39:34 No.548407019

割と真面目に事あるごとに麻薬を引き合いに出すのが怖い

240 18/11/18(日)02:39:52 No.548407057

ドラッグ関係は罰則軽すぎるのがよくない 使用目的の所持で無期懲役販売目的は死刑で入手経路ちゃんと細かく話したら減刑とかにすれば一気に減るだろ

241 18/11/18(日)02:39:57 No.548407069

麻薬使いたくて仕方ない

242 18/11/18(日)02:40:02 No.548407079

完全に規制するとヤクザの資金源になりそうだから死ぬほど税率上げれば良いんじゃない? 今は酒が40%タバコが60%だからそれぞれ400%と600%にしよう

243 18/11/18(日)02:40:30 No.548407131

これだけ見てもなー 人によって嵌ったり嵌まらなかったりするんだし 嵌った人たちの悲惨な状況見るに安易に規制緩めたりするべきではないよ

244 18/11/18(日)02:40:42 No.548407150

ジュース!イースト菌!砂糖! アルコールできた!

245 18/11/18(日)02:40:43 No.548407153

>広がったからしょうがなく解禁するとこと一緒にしちゃ駄目よ >よそはよそうちはうち 日本でももっと広めて文化にしたらいいってことよ!

246 18/11/18(日)02:40:52 No.548407169

>完全に規制するとヤクザの資金源になりそうだから死ぬほど税率上げれば良いんじゃない? >今は酒が40%タバコが60%だからそれぞれ400%と600%にしよう だから極端な事言うのやめろって

247 18/11/18(日)02:41:01 No.548407190

麻薬やってラリパッパになりたくなるくらい嫌なことはあるけど そんなことに人を巻き込んではいけないと思うから 日本で解禁しろとかは絶対言わないよ…

248 18/11/18(日)02:41:37 No.548407245

>広がったからしょうがなく解禁するとこと一緒にしちゃ駄目よ >よそはよそうちはうち もっとやべえ薬物抑え込む為に解禁というか取り締まらなくなったってキツイ状況だよね

249 18/11/18(日)02:41:47 No.548407264

>だから極端な事言うのやめろって 完全な規制と比べたら極端でもなくない?

250 18/11/18(日)02:41:49 No.548407271

あと1世紀もすればイスラム教徒が最大派閥で世界のルールを作るようになるだろうから 酒禁止大麻OKが世界標準になるとは思う

251 18/11/18(日)02:41:58 No.548407294

>アルコールできた! これはただのグレープジュースだから! なんかポコポコしてるけど気のせいだから!

252 18/11/18(日)02:42:03 No.548407304

>日本でももっと広めて文化にしたらいいってことよ! 世に混乱を撒き散らそうとするなよ!?

253 18/11/18(日)02:42:14 No.548407311

大麻結局中毒性あるしな

254 18/11/18(日)02:42:25 No.548407327

>だから極端な事言うのやめろって 全面禁止が一番いいんだから妥協じゃん どこが極端なの…

255 18/11/18(日)02:42:29 No.548407332

アルコールは作るの簡単だからなあ 人類の育んできた文化の中でもかなり重要な位置にあるし規制は余りにも現実的じゃない 酩酊状態で犯罪したら罰則重くするとかそういう方向のアプローチは大事だと思うけど

256 18/11/18(日)02:42:35 No.548407344

>だから極端な事言うのやめろって だってレスが欲しいから

257 18/11/18(日)02:42:53 No.548407375

レス依存症で大麻バエル

258 18/11/18(日)02:43:14 No.548407411

二次裏法律で規制してくれたら泣いて喜ぶ

259 18/11/18(日)02:43:18 No.548407418

山の中で密造酒つくるのいいよね…

260 18/11/18(日)02:43:29 No.548407441

酒は全面禁止しようとすると色んなものが連鎖反応起すくらいは簡単につくれるから…

261 18/11/18(日)02:43:29 No.548407442

違法取引したドラッグと正規品の区別が面倒だから全面禁止になってるとは聞く

262 18/11/18(日)02:43:44 No.548407460

タバコは割と簡単に止められたけど酒が止められない 辛い

263 18/11/18(日)02:43:58 No.548407492

>あと1世紀もすればイスラム教徒が最大派閥で世界のルールを作るようになるだろうから ないないそれは無い 産油国はその頃は死滅してるだろうし

264 18/11/18(日)02:43:59 No.548407497

家でしか飲めないようにしよう 飲み会が無くなる!

265 18/11/18(日)02:44:24 No.548407541

余命幾ばくもないってなったら海外に麻薬吸いに行くかもしれん いややっぱしバッドトリップ怖い…

266 18/11/18(日)02:44:38 No.548407565

>ジュース!イースト菌!砂糖! >アルコールできた! やっぱ酒だけ簡単に作れておかしいよ神様! クラフトツリー間違ってんじゃない!?

267 18/11/18(日)02:44:40 No.548407568

>もっとやべえ薬物抑え込む為に解禁というか取り締まらなくなったってキツイ状況だよね 非合法薬物使うの当たり前になっててもっとやばいのに対するハードル下がりまくってるから大麻は合法にしちゃって合法と非合法の壁を新しく作ろう!ってやばい状態だよね 教育と政治の敗北過ぎる

268 18/11/18(日)02:45:05 No.548407613

>タバコは割と簡単に止められたけど酒が止められない >辛い 依存性でいうならタバコの方がずっと上だからその気になれば酒も止められるよきっと

269 18/11/18(日)02:45:45 No.548407682

LSDは依存度に関して低いのは確かみたいなんだけど 同時に麻薬としても意味分かんねえ判事世界が広がるだけで何の意味も無いらしい

270 18/11/18(日)02:45:45 No.548407683

>やっぱ酒だけ簡単に作れておかしいよ神様! >クラフトツリー間違ってんじゃない!? もっと言うならアルコールなんて自然界が勝手に生成してるから人間が作らなくても湧いてくるぞ 大麻はちゃんと精製しないとゴミだけどこっちは酔える

271 18/11/18(日)02:45:48 No.548407688

神様の救済措置かもしれん酒作りやすいの 酔わなきゃやってられんだろう的な

272 18/11/18(日)02:45:52 No.548407699

>やっぱ酒だけ簡単に作れておかしいよ神様! >クラフトツリー間違ってんじゃない!? さすが神がお恵みになった飲み物だけあるな!

273 18/11/18(日)02:45:52 No.548407700

お酒はおいしいからずるい

274 18/11/18(日)02:46:00 No.548407715

禁煙外来はいろんな病院がやってるし手段は色々あるけど 禁酒に関してはあんまり積極的に病院はサポートしてないんだよな

275 18/11/18(日)02:46:02 No.548407716

>教育と政治の敗北過ぎる 酒とたばこにも勝たないとな

276 18/11/18(日)02:46:10 No.548407729

煙草はメリット薄いのに依存性ばかり高くて税収ドラッグ感が強い

277 18/11/18(日)02:46:12 No.548407737

>酒とたばこにも勝たないとな

278 18/11/18(日)02:46:17 No.548407746

税率上げたら引っかからない新しい酒を造る!ってノリで今日まで来たから…

279 18/11/18(日)02:46:29 No.548407764

糖分に酵母ぶち込めば勝手にアルコール作るんだから規制するとなると酵母が入ってる物も片っ端から規制しなきゃいけなくなるからなあ

280 18/11/18(日)02:46:32 No.548407767

>神様の救済措置かもしれん酒作りやすいの >酔わなきゃやってられんだろう的な 救済措置どころかトラップでは…?

281 18/11/18(日)02:46:54 No.548407799

>依存性でいうならタバコの方がずっと上だからその気になれば酒も止められるよきっと お酒飲みながら虹裏するの楽しいよぉ…

282 18/11/18(日)02:47:07 No.548407815

なんだったらアルコールは人間の腸内でも作れるぞ 抗生物質暫く飲んだ人が漬物食った後甘い物食べて急性アルコール中毒で搬送された事ある

283 18/11/18(日)02:47:08 No.548407819

>非合法薬物使うの当たり前になっててもっとやばいのに対するハードル下がりまくってるから大麻は合法にしちゃって合法と非合法の壁を新しく作ろう!ってやばい状態だよね >教育と政治の敗北過ぎる 敗北というより健全化では?

284 18/11/18(日)02:47:13 No.548407833

酒のめ内側からすると飲まなきゃやってられんは言い訳にしか聞こえないよ…

285 18/11/18(日)02:47:14 No.548407835

>>神様の救済措置かもしれん酒作りやすいの >>酔わなきゃやってられんだろう的な >救済措置どころかトラップでは…? 違…私そんなつもりじゃ…

286 18/11/18(日)02:47:15 No.548407837

おいしいおいしくないの話ならどれも実際やってみたらおいしいに決まってるだろ 酒がおいしいのは知ってるから

287 18/11/18(日)02:47:21 No.548407846

>クラフトツリー間違ってんじゃない!? アメリカの密造酒ドキュメントみたらオープンワールド序盤の荒稼ぎなみたいなノリで作っててだめだった

288 18/11/18(日)02:48:07 No.548407927

>敗北というより健全化では? どのへんが健全なんです?

289 18/11/18(日)02:48:21 No.548407959

家庭の冷蔵庫を検閲する秘密警察想像してダメだった

290 18/11/18(日)02:48:34 No.548407980

ウェルチ ワインでぐぐると自家製ワインのレシピがどんどん出てくる

291 18/11/18(日)02:48:35 No.548407981

>虹裏辞められんは言い訳にしか聞こえないよ…

292 18/11/18(日)02:48:48 No.548407999

密造酒関連の話は見てる分には面白い ロシアのサマゴンとかアフリカのワラジとか

293 18/11/18(日)02:49:00 No.548408018

>酒のめ内側からすると飲まなきゃやってられんは言い訳にしか聞こえないよ… むしろ酒で負担が増えるらしいな心のストレス でも一時的に気分を楽にするからやめられないぜ!

294 18/11/18(日)02:49:11 No.548408033

カナダだとアルコールは健康被害が大きいから 他のケミカルドラッグと共に排除しつつ大麻に置き換えようとしてる感じ

295 18/11/18(日)02:49:14 No.548408040

密造酒は少し工夫すれば蒸留酒すら作れるからなぁ…

296 18/11/18(日)02:49:16 No.548408044

貴重な土曜日を全てimgで潰しましたが依存性はありません

297 18/11/18(日)02:49:23 No.548408056

田代は大麻やコカインだっけか

298 18/11/18(日)02:49:48 No.548408097

ヤク中自分でそうだね入れてて怖い… 脳みそ完全にぶっ壊れてるな

299 18/11/18(日)02:49:54 No.548408108

酒飲めない人でも神経質すぎてメンタルとか通って薬飲みまくってるようだとそれはそれで目くそ鼻くそ感がある

300 18/11/18(日)02:50:22 No.548408159

ササニシキ作ってる農家や飲食店も死ぬからな 酒禁止にしたら

301 18/11/18(日)02:50:34 No.548408173

>むしろ酒で負担が増えるらしいな心のストレス 依存症は「○○する事で快楽が得られる」と考えられがちだけど 実際は「○○出来ないことにストレスを感じているのを解消することに快楽を感じる」とかなんとか ソースはネット

302 18/11/18(日)02:50:38 No.548408182

肉体依存と精神依存の概念がよくわからん 依存度はないがやめられないってなんだ…

303 18/11/18(日)02:50:58 No.548408208

マーシーはシャブ大麻コカインのオールインだよ 特にコカインがヤバくて日本だと警察が血眼で潰してて流通量めっちゃ少ないとされてる

304 18/11/18(日)02:50:59 No.548408209

>密造酒は少し工夫すれば蒸留酒すら作れるからなぁ… 味の悪さを誤魔化せて酔えるものを!ってなると蒸留するのがベストだからなあ 運ぶ量も少なくできるし密造するのにぴったり過ぎる

305 18/11/18(日)02:51:06 No.548408216

>酒飲めない人でも神経質すぎてメンタルとか通って薬飲みまくってるようだとそれはそれで目くそ鼻くそ感がある 医師の監督下での服薬は大違いだと思うけど …ちゃんと指示に従うんだぞ?

306 18/11/18(日)02:51:09 No.548408222

大麻が人体に与える影響は少ないよ!ってキャンペーンで寄せ書き集めてたけど 寄せ書きの文字がどう見てもラリってる奴のそれだったってのがあったな

307 18/11/18(日)02:51:14 No.548408229

>依存症は「○○する事で快楽が得られる」と考えられがちだけど >実際は「○○出来ないことにストレスを感じているのを解消することに快楽を感じる」とかなんとか imgもまあ似たようなものか…

308 18/11/18(日)02:51:43 No.548408283

酒なかったら人類はもっと早く近代化していたかもしれない…やはり神のトラップ…

309 18/11/18(日)02:51:47 No.548408290

コカインヘロインは冗談抜きでヤバいよね 日本の警察の目の色変わる

310 18/11/18(日)02:52:17 No.548408338

>…ちゃんと指示に従うんだぞ? 薬の量自慢するようになったら終わりだと思うわあの界隈

311 18/11/18(日)02:52:25 No.548408350

アメリカは現代ベースのドラマでも普通にトリップしたりして 文化が違うってなる

312 18/11/18(日)02:52:25 No.548408351

>酒なかったら人類はもっと早く近代化していたかもしれない…やはり神のトラップ… 海渡れないんじゃねえかな

313 18/11/18(日)02:52:26 No.548408352

メンタル弱くて通院して薬貰ってるのは下戸関係なくない? 酒飲みでもそういう人いるよね

314 18/11/18(日)02:52:27 No.548408353

>大麻が人体に与える影響は少ないよ!ってキャンペーンで寄せ書き集めてたけど >寄せ書きの文字がどう見てもラリってる奴のそれだったってのがあったな 危険性を自らアピールしてくれてありがたい話だな…

315 18/11/18(日)02:52:28 No.548408356

>依存度はないがやめられないってなんだ… 摂取を止めることで身体に悪影響は出ないんだけど 摂取を止めることで悪影響が出たらどうしよう…という不安が上回るので摂取を止められないめんどくさい状態

316 18/11/18(日)02:52:29 No.548408359

>肉体依存と精神依存の概念がよくわからん >依存度はないがやめられないってなんだ… 飲まないと具合悪いと飲みたくて仕方ないの違いみたいな…?

317 18/11/18(日)02:52:36 No.548408369

ヘロインが女王なのは知ってるけどコカインっていまいちわからんな

318 18/11/18(日)02:52:40 No.548408375

>医師の監督下での服薬は大違いだと思うけど >…ちゃんと指示に従うんだぞ? ちゃんと指示に従って治療出来る人間ならそうそう精神科にかかるようなことにはならないという

319 18/11/18(日)02:52:53 No.548408398

>酒なかったら人類はもっと早く近代化していたかもしれない…やはり神のトラップ… まず4大文明の二つが消えちゃう…

320 18/11/18(日)02:53:04 No.548408415

いきなりバッドトリップで最悪の気分のまま即死とか考えると薬物は絶対やりたくない

321 18/11/18(日)02:53:06 No.548408421

>マーシーはシャブ大麻コカインのオールインだよ >特にコカインがヤバくて日本だと警察が血眼で潰してて流通量めっちゃ少ないとされてる 覚醒剤もあったか 一番ヤバいのはコカインなのかな

322 18/11/18(日)02:53:15 No.548408437

>メンタル弱くて通院して薬貰ってるのは下戸関係なくない? >酒飲みでもそういう人いるよね むしろアル中はメンタルもやられてる率高そう

323 18/11/18(日)02:53:30 No.548408466

黎明期の酒はまず保存食だからな…

324 18/11/18(日)02:53:34 No.548408469

>酒なかったら人類はもっと早く近代化していたかもしれない…やはり神のトラップ… プレ産業革命における基幹産業の一つだぞ

325 18/11/18(日)02:53:50 No.548408496

>酒なかったら人類はもっと遅く近代化していたかもしれない…やはり神のトラップ…

326 18/11/18(日)02:53:53 No.548408501

>大麻が人体に与える影響は少ないよ!ってキャンペーンで寄せ書き集めてたけど >寄せ書きの文字がどう見てもラリってる奴のそれだったってのがあったな 使いながら書いたのなら酒飲みながら書いたようなもんになるからそうなるんじゃねぇかな

327 18/11/18(日)02:54:07 No.548408525

>ヘロインが女王なのは知ってるけどコカインっていまいちわからんな ブーストドラッグやっけな 紙とコークは直接脳細胞ヤるタイプだから後には引けん

328 18/11/18(日)02:54:10 No.548408533

>アメリカは現代ベースのドラマでも普通にトリップしたりして >文化が違うってなる ヤクキメてウヒョーって普通にやるもんな

329 18/11/18(日)02:54:17 No.548408547

酒は酩酊状態になるのを禁止してくれればそれでいいよ

330 18/11/18(日)02:54:23 No.548408556

ブレイキング・バッド見てると知識ある人からすればホイホイ作れるもんなんだな…ってなった

331 18/11/18(日)02:54:23 No.548408557

>肉体依存と精神依存の概念がよくわからん >依存度はないがやめられないってなんだ… コーヒー飲まないと眠気や頭痛がするのが肉体依存 習慣で飲まずにはいられなくてつい飲んじゃうのが精神依存 口淋しいとかも後者

332 18/11/18(日)02:54:24 No.548408560

酒は水分補給のために必要だった土地が多いから文明発展進むどころか文明なくなっちゃいそう

333 18/11/18(日)02:54:45 No.548408596

>使いながら書いたのなら酒飲みながら書いたようなもんになるからそうなるんじゃねぇかな 流石に使いながらはないでしょ…

334 18/11/18(日)02:54:54 No.548408612

>いきなりバッドトリップで最悪の気分のまま即死とか考えると薬物は絶対やりたくない イッキ!イッキ!

335 18/11/18(日)02:55:43 No.548408699

>一番ヤバいのはコカインなのかな 体への影響に関してはシャブも大概だけどコカインは産地がメキシコで太平洋渡ってくるから 最も厳しい空港を通らなきゃならないんで警察が威信をかけて潰してる だから大麻忍あぎりさんとかアレ結構凄いニュースだった

336 18/11/18(日)02:55:45 No.548408705

書き込みをした人によって削除されました

337 18/11/18(日)02:55:51 No.548408716

アルコール依存しちゃうのはそもそも環境の方に問題があるのが基本だから精神の方も大体やられてるよ タバコみたいになんとなく吸ってるうちに量が増えてやめられなくなったみたいな依存の仕方はほとんどない

338 18/11/18(日)02:55:56 No.548408722

酒は無自覚な依存者が半端じゃなく多いからな

339 18/11/18(日)02:56:07 No.548408734

なんだやっぱし酒は神の救済措置じゃないか

340 18/11/18(日)02:56:22 No.548408753

酒類にたいして健康被害がでる可能性を危惧するのはわかるが有用性は否定するのはちょっとわからん

341 18/11/18(日)02:56:25 No.548408758

>酒は水分補給のために必要だった土地が多いから文明発展進むどころか文明なくなっちゃいそう 冗談抜きで酒が飲めない奴は生き残れないからなぁ

342 18/11/18(日)02:56:35 No.548408778

>なんだやっぱし酒は神の救済措置じゃないか バッカスかな?

343 18/11/18(日)02:56:55 No.548408802

ガス抜きみたいなものでスレ画のどれかは残しておかないと自殺や犯罪が増えるとは思う 全部禁止は現実的に無理だろう

344 18/11/18(日)02:57:01 No.548408815

酒は保存がきくからな…

345 18/11/18(日)02:57:05 No.548408818

すまんマイアミゾンビ事件はマリファナ(大麻)が原因ね 間違えてヘロインって書いちまった

346 18/11/18(日)02:57:28 No.548408857

>流石に使いながらはないでしょ… 使ってないときにラリってたら逆にすげーよ

347 18/11/18(日)02:57:48 No.548408883

>ガス抜きみたいなものでスレ画のどれかは残しておかないと自殺や犯罪が増えるとは思う 消去法で酒

348 18/11/18(日)02:57:55 No.548408889

公共の場で禁止とかはありかもね

349 18/11/18(日)02:58:01 No.548408900

>ガス抜きみたいなものでスレ画のどれかは残しておかないと自殺や犯罪が増えるとは思う >全部禁止は現実的に無理だろう そういう層はどのみち自殺したり犯罪おかしたりするんじゃねーかなあ…

350 18/11/18(日)02:58:03 No.548408905

>体への影響に関してはシャブも大概だけどコカインは産地がメキシコで太平洋渡ってくるから >最も厳しい空港を通らなきゃならないんで警察が威信をかけて潰してる >だから大麻忍あぎりさんとかアレ結構凄いニュースだった なんか全く身近じゃない話だからまるでファンタジーの設定を聞いてる気分だぜ 死ぬまで縁遠い話であってほしいものだ

351 18/11/18(日)02:58:06 No.548408906

アルコールは摂取した奴がホイホイ外に出歩けるのがおかしいんじゃねえかな…

352 18/11/18(日)02:58:09 No.548408913

消費税より酒税の方が上げたときの反発強そう

353 18/11/18(日)02:58:21 No.548408935

依存度が少ないから安全ってそうじゃねぇだろっていうね

354 18/11/18(日)02:58:26 No.548408943

現状のドラッグを上回るスーパードラッグ作ってる奴らも居るんだろうか…

355 18/11/18(日)02:58:28 No.548408945

逆に酒以外全部解禁にしてみよう 多分もっとも地獄になる

356 18/11/18(日)02:58:33 No.548408956

>酒は無自覚な依存者が半端じゃなく多いからな 飲み始めると途端にタガが外れる人とかもいるしな

357 18/11/18(日)02:58:34 No.548408960

酔って他人に迷惑かけた奴は死刑で

358 18/11/18(日)02:58:34 No.548408962

>消去法で酒 消去法ならカフェインだろ…

359 18/11/18(日)02:58:45 No.548408972

厳しすぎる締めつけは密造による反社会的組織の資金源化を生むだけというのは歴史が証明してるからな

360 18/11/18(日)02:58:48 No.548408974

>アルコールは摂取した奴がホイホイ外に出歩けるのがおかしいんじゃねえかな… とりあえず運転に関しては早くどうにかするべきだと思う

361 18/11/18(日)02:58:52 No.548408980

>アルコールは摂取した奴がホイホイ外に出歩けるのがおかしいんじゃねえかな… 飲食店から帰れねえ

362 18/11/18(日)02:59:12 No.548409005

>そういう層はどのみち自殺したり犯罪おかしたりするんじゃねーかなあ… 日本経済はアルコールとカフェインで回ってるんじゃないかな 憂さ晴らしできないといろいろ厳しい

363 18/11/18(日)02:59:17 No.548409014

>すまんマイアミゾンビ事件はマリファナ(大麻)が原因ね >間違えてヘロインって書いちまった これが一番驚きだわ 入浴剤みたいなドラッグ怖いなぐらいしか思ってなかったから

364 18/11/18(日)02:59:18 No.548409017

正直酒も禁止でいいよ まぁ今更禁止しても取り締まれないけれども

365 18/11/18(日)02:59:28 No.548409037

消去法ならコーヒー紅茶で我慢してもらおうね

366 18/11/18(日)02:59:34 No.548409045

発酵と糖の基盤があればできるのはやっぱり作り安すぎるって!

367 18/11/18(日)02:59:39 No.548409052

なんもせんと普通にすっぱりタバコやめられたせいであまりピンとこない表だ やめられる人とやめられない人って何が違うんだろ

368 18/11/18(日)02:59:40 No.548409053

>厳しすぎる締めつけは密造による反社会的組織の資金源化を生むだけというのは歴史が証明してるからな 無修正エロ動画みたいなもんか

369 18/11/18(日)02:59:42 No.548409057

>飲食店から帰れねえ 飲んだら泊まらないといけないことにしよう

370 18/11/18(日)03:00:12 No.548409111

>飲食店から帰れねえ 酒飲まなきゃ飯も食えないの? それとも調味料で酩酊状態にまでなっちゃうの?

371 18/11/18(日)03:00:29 No.548409141

酒を毎日呑んでるような人ざらだもんな 中毒じゃん…ってなったすげえ思う

372 18/11/18(日)03:00:53 No.548409193

日本は酒を往来で飲めるからヤベーという話はよく聞く 海外だと飲めるところでも隠すよね

373 18/11/18(日)03:00:54 No.548409195

でも脱アルコールって方向性はある程度締め付けとは関係なくあると思うけど

374 18/11/18(日)03:00:56 No.548409198

酒禁止とか歴史勉強してねぇアホ宣言だぞ

375 18/11/18(日)03:00:56 No.548409199

>飲んだら泊まらないといけないことにしよう パブつくる禁止されたから ホテルの名目で酒屋やってたオーストラリアを思い出した

376 18/11/18(日)03:00:57 No.548409200

疲労がポン!ですわ!の人は大丈夫なんだろうか

377 18/11/18(日)03:01:11 No.548409223

カフェイン入ってるものって意外と少ないな

378 18/11/18(日)03:01:14 No.548409226

>正直酒も禁止でいいよ 料理でめっちゃ使うんでやめて…

379 18/11/18(日)03:01:40 No.548409262

酩酊禁止でいいっすよ

380 18/11/18(日)03:01:42 No.548409266

>酒飲まなきゃ飯も食えないの? >それとも調味料で酩酊状態にまでなっちゃうの? 食前酒すら飲めないならコース料理もNGになっちまう

381 18/11/18(日)03:01:47 No.548409276

>海外だと飲めるところでも隠すよね 水の代わりにビール飲んでるんじゃないのか!?

382 18/11/18(日)03:01:50 No.548409281

酒は酔わなきゃいいんだよ 酔うまで飲むアホがいるからダメなんだ

383 18/11/18(日)03:02:01 No.548409303

>日本は酒を往来で飲めるからヤベーという話はよく聞く >海外だと飲めるところでも隠すよね 銃持ち歩ける国で酒を気軽に売ったらえらいことになりそう

384 18/11/18(日)03:02:10 No.548409320

普通にチャリ乗りながら酒飲んでるやつすらいるからな…

385 18/11/18(日)03:02:12 No.548409326

>なんもせんと普通にすっぱりタバコやめられたせいであまりピンとこない表だ >やめられる人とやめられない人って何が違うんだろ ぶっちゃけある程度は体質よ

386 18/11/18(日)03:02:21 No.548409344

でも酔うために飲んでるみたいな人めちゃくちゃ多いし…

387 18/11/18(日)03:02:23 No.548409349

アンチ酒とかアンチドラッグとか飲んだら酔いが醒めるスーパーアイテムできないの

388 18/11/18(日)03:02:38 No.548409365

酔ってる判断してくれる辻判定人が必要だな

389 18/11/18(日)03:02:40 No.548409370

>普通にチャリ乗りながら酒飲んでるやつすらいるからな… それは普通に飲酒運転なので普通に取り締まればいいだけだ

390 18/11/18(日)03:02:40 No.548409373

酒といえば少し前にニュースになったJALのパイロットとか前日の寝る前に2リットル以上酒飲んでたとか超酒つええよなって思ったの思い出した 俺だったらそんな飲んだら病院行きになりそう

391 18/11/18(日)03:02:58 No.548409404

公共の場での飲酒禁止とかならどうか 自治体の地域運動会とか小学校で平然と酒売られてるのどうなん…ってなる

392 18/11/18(日)03:03:00 No.548409406

>>酒飲まなきゃ飯も食えないの? >>それとも調味料で酩酊状態にまでなっちゃうの? >食前酒すら飲めないならコース料理もNGになっちまう 飲めなきゃ他のもんに取って代わられるだけでしょ 食前茶とか

393 18/11/18(日)03:03:00 No.548409407

>酒は酔わなきゃいいんだよ >酔うまで飲むアホがいるからダメなんだ 量飲むものじゃないってのは各方面から徹底して欲しいよね

394 18/11/18(日)03:03:02 No.548409410

>カフェイン入ってるものって意外と少ないな お茶系全般だぞ

395 18/11/18(日)03:03:04 No.548409419

>日本は酒を往来で飲めるからヤベーという話はよく聞く >海外だと飲めるところでも隠すよね 海外ってのがイスラム教国ならともかく 欧州だと昼間からリーマンも普通に飲んでたぞ

396 18/11/18(日)03:03:06 No.548409421

>アンチ酒とかアンチドラッグとか飲んだら酔いが醒めるスーパーアイテムできないの 身体から特定の成分一気に分解するとかなにそれ怖い

397 18/11/18(日)03:03:12 No.548409437

海外って括りがデカすぎるからわかりづらいんだよ ビールやグラスワインまでがソフトドリンク区分の国もあればそれこそイスラム教国もある

398 18/11/18(日)03:03:16 No.548409443

>アンチ酒とかアンチドラッグとか飲んだら酔いが醒めるスーパーアイテムできないの 酒に関してはそういう薬はあるよ アル中がお医者さんで処方してもらうやつ

399 18/11/18(日)03:03:39 No.548409489

>やめられる人とやめられない人って何が違うんだろ 体質とそれへ逃避する度合いの大きさかな ストレス発散でズブズブってのがどのドラッグでも共通してるし

400 18/11/18(日)03:03:42 No.548409496

>酒禁止とか歴史勉強してねぇアホ宣言だぞ マジでやったアメリカはロックンロールだよな

401 18/11/18(日)03:03:46 No.548409501

>飲んだら酔いが醒める もっと飲める!!

402 18/11/18(日)03:03:54 No.548409509

話がループしてる気がする!

403 18/11/18(日)03:03:57 No.548409518

>飲めなきゃ他のもんに取って代わられるだけでしょ >食前茶とか いやフランス料理のコースで茶て

404 18/11/18(日)03:03:57 No.548409519

>量飲むものじゃないってのは各方面から徹底して欲しいよね 酒豪は偉い!って価値観がある田舎は多い

405 18/11/18(日)03:04:16 No.548409549

つまり酒はむしろ推奨するべきでは ストレス解消の為に

406 18/11/18(日)03:04:31 No.548409577

>話がループしてる気がする! 俺達はimgに酔ってる!

407 18/11/18(日)03:04:34 No.548409585

>アンチ酒とかアンチドラッグとか飲んだら酔いが醒めるスーパーアイテムできないの あったとしても泥酔するまで飲むやつやクスリでラリるやつがそんなもの使うとは思えない 精々ちょっと酒飲んじゃったけど運転しないといけないみたいな人が使うくらいじゃないかな

408 18/11/18(日)03:04:38 No.548409596

>いやフランス料理のコースで茶て どこがどうおかしいのそれ

409 18/11/18(日)03:04:42 No.548409606

大麻の酩酊に関しては最近の研究で痴呆症と同じ状態になっている事が分かったから マイアミゾンビ事件のあれは痴呆症の人が大暴れする感じ

410 18/11/18(日)03:04:43 No.548409610

>話がループしてる気がする! imgに酩酊しimgをキメれば気にならなくなるぞ

411 18/11/18(日)03:04:53 No.548409628

>つまり酒はむしろ推奨するべきでは >ストレス解消の為に ストレスを産む環境をどうにかするべきでは?

412 18/11/18(日)03:04:57 No.548409636

適量じゃないと身を滅ぼすのはimgをやっててもよく分かるので…

413 18/11/18(日)03:05:02 No.548409647

>どこがどうおかしいのそれ 茶道で酒出すくらい

414 18/11/18(日)03:05:13 No.548409665

>カフェイン入ってるものって意外と少ないな コーヒーお茶カカオだから製菓業界が壊滅する

415 18/11/18(日)03:05:17 No.548409668

>つまり酒はむしろ推奨するべきでは >ストレス解消の為に 正直飲んだらストレス解消ってのもよくわかんない

416 18/11/18(日)03:05:18 No.548409672

>>飲めなきゃ他のもんに取って代わられるだけでしょ >>食前茶とか >いやフランス料理のコースで茶て フランス料理って酒なしでは成立し得ないほどペラッペラじゃないですよ

417 18/11/18(日)03:05:25 No.548409681

>つまり酒はむしろ推奨するべきでは >ストレス解消の為に そういうお題目つける時点でダメなかほりがぷんぷんするんですけお…

418 18/11/18(日)03:05:25 No.548409682

>つまり酒はむしろ推奨するべきでは >ストレス解消の為に 飲めない人はストレスがやばいから補填くだち!

419 18/11/18(日)03:05:25 No.548409683

ノーマナーな喫煙者のせいでノーマナーな嫌煙家が至る所で暴れるので腹いせに酒飲みをぶん殴るね…

420 18/11/18(日)03:05:33 No.548409696

何か別に夢中になれるものがあればimgはやめられる…

421 18/11/18(日)03:05:34 No.548409701

じゃあ下戸はストレス解消出来てないのか

422 18/11/18(日)03:05:45 No.548409719

>アンチ酒とかアンチドラッグとか飲んだら酔いが醒めるスーパーアイテムできないの 気付けだけしても代謝は終わらないから過剰摂取一直線になると思う

423 18/11/18(日)03:05:51 No.548409728

>大麻の酩酊に関しては最近の研究で痴呆症と同じ状態になっている事が分かったから >マイアミゾンビ事件のあれは痴呆症の人が大暴れする感じ 正直この手の研究って逆の結果も普通に出るからすっげぇ胡散臭くて… 煙草と一緒で結論ありきに等しくてそれを元に議論できるようなもんじゃない

424 18/11/18(日)03:06:01 No.548409736

>じゃあ下戸はストレス解消出来てないのか んなこたないよね

425 18/11/18(日)03:06:12 No.548409755

>imgに酩酊しimgをキメれば気にならなくなるぞ 正直もうimgにキマってるという自覚はある

426 18/11/18(日)03:06:17 No.548409764

>茶道で酒出すくらい 茶道で酒は法律がどう変わったらそうなるんだ? 酒OKでお茶禁止ってどういう法律なんだ?なあ?

427 18/11/18(日)03:06:18 No.548409765

>フランス料理って酒なしでは成立し得ないほどペラッペラじゃないですよ かわいそうに

428 18/11/18(日)03:06:19 No.548409769

>つまり酒はむしろ推奨するべきでは >ストレス解消の為に アル中の典型理論だこれ…

429 18/11/18(日)03:06:22 No.548409778

ストレス解消ならそれこそスポーツでもやった方が健康的だよ

430 18/11/18(日)03:06:36 No.548409801

>何か別に夢中になれるものがあればimgはやめられる… 人生に夢中になれてない証拠である

431 18/11/18(日)03:06:40 No.548409808

まずは1週間虹裏絶ち

432 18/11/18(日)03:06:44 No.548409821

大麻推進してるやつがやばいやつ多すぎてとても安全なものに見えない

433 18/11/18(日)03:06:57 No.548409848

>まずは1週間虹裏絶ち 言い出しっぺの法則

434 18/11/18(日)03:07:01 No.548409853

赤字キメたからって突然元気になりすぎる…

435 18/11/18(日)03:07:08 No.548409868

何でもいいや飲もう!

436 18/11/18(日)03:07:08 No.548409869

酒で脳やられてそうなレスがチラホラ有ってゾッとする

437 18/11/18(日)03:07:11 No.548409875

レスポンチバトルでストレス解消してそう

438 18/11/18(日)03:07:18 No.548409892

なんかラリってる奴が複数いてこわい

439 18/11/18(日)03:07:23 No.548409904

>ストレス解消ならそれこそスポーツでもやった方が健康的だよ ジョギングや登山も依存性は高いのだ…

440 18/11/18(日)03:07:38 No.548409935

やっぱこの手のものは全部悪だな!!

441 18/11/18(日)03:07:45 No.548409949

鯖落ちしてた時に定期的にブックマークの虹裏クリックして 「あぁ…そういえば落ちてたんだった…」 というのを10分おきくらいに繰り返してた時はヤバイなってなった

442 18/11/18(日)03:07:47 No.548409950

>何でもいいや飲もう! つ 白湯

443 18/11/18(日)03:07:47 No.548409951

どう見てもアレな人たちが安全ですとか言ってもネガティブキャンペーンにしかならない

444 18/11/18(日)03:07:52 No.548409959

大麻合法化に頑張ってる人達見るとこいつらには与えちゃいけねえよな…ってなるよね

445 18/11/18(日)03:07:52 No.548409961

>何か別に夢中になれるものがあればimgはやめられる… それからしばらくして久々にimgに帰って来た時にわからない…文化が違う…ってなったりする

446 18/11/18(日)03:07:56 No.548409968

>ジョギングや登山も依存性は高いのだ… 人間何かしらに依存するものだ 健康的なものに依存しよう!

447 18/11/18(日)03:07:56 No.548409969

>虹裏で脳やられてそうなレスがチラホラ有ってゾッとする

448 18/11/18(日)03:08:01 No.548409977

>茶道で酒は法律がどう変わったらそうなるんだ? >酒OKでお茶禁止ってどういう法律なんだ?なあ? 場違いなものを出される意味が分からない?

449 18/11/18(日)03:08:26 No.548410035

>人生に夢中になれてない証拠である 耳が痛い これが禁断症状…

450 18/11/18(日)03:08:58 No.548410078

依存症患者からデータ取ったんだろうか

451 18/11/18(日)03:09:22 No.548410131

>>ジョギングや登山も依存性は高いのだ… >人間何かしらに依存するものだ >健康的なものに依存しよう! 今年は週末に天候荒れてることが多くて山全然行けなくってストレスやばかったよ!

452 18/11/18(日)03:09:27 No.548410142

>>人生に夢中になれてない証拠である >耳が痛い >これが禁断症状… そんな辛い時にはimgをすると良い気分になって気が紛れますよ?どうです?

453 18/11/18(日)03:09:44 No.548410176

>大麻の酩酊に関しては最近の研究で痴呆症と同じ状態になっている事が分かったから >マイアミゾンビ事件のあれは痴呆症の人が大暴れする感じ 噛み付き事件頻発して大麻で痴呆症みたいなものになったからです! といわれてもそれまで頻発してなかったのに何で突然そうなるんだよとしか思えない

454 18/11/18(日)03:09:53 No.548410189

>酒OKでお茶禁止ってどういう法律なんだ?なあ? なんかしらんが法律がアルコールよりも先にカフェイン禁止したらそうなるかもね お国によってはカフェインに弱いって人多いみたいだし

455 18/11/18(日)03:09:57 No.548410192

運動だとサーフィンなんかも依存性高いよね

456 18/11/18(日)03:10:05 No.548410208

酒!油物!白飯! 命がガンガン縮まってるの分かる…うまい…

457 18/11/18(日)03:10:44 No.548410283

マイアミゾンビは元から頭アレなやつが大麻も吸ってただけなのでは…?

458 18/11/18(日)03:10:56 No.548410303

>正直この手の研究って逆の結果も普通に出るからすっげぇ胡散臭くて… >煙草と一緒で結論ありきに等しくてそれを元に議論できるようなもんじゃない 大麻と痴呆症の関係は逆なのよ 痴呆症の研究してて神経を溶かす物質を遂に特定したら大麻の成分と一緒だった なので大麻研究すれば痴呆症治せるんじゃねえかこれ!?って色めき立ってる

↑Top