ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/18(日)01:30:50 No.548395303
マジでアニメ化しません?
1 18/11/18(日)01:31:07 No.548395383
アニメ化はもうしたって!
2 18/11/18(日)01:32:00 No.548395694
じゃあ再アニメ化を…
3 18/11/18(日)01:32:03 No.548395701
ウルトラマンでドラゴンボールをやるって割とぶっ飛んだ企画だよね
4 18/11/18(日)01:32:05 No.548395711
生きてる間にまた動く超闘士激伝がみれるとは…
5 18/11/18(日)01:32:12 No.548395739
続編見たらウルトラマンが死んでる
6 18/11/18(日)01:32:29 No.548395804
でもなんでヒカリなんだ メビウーじゃないのか今なら
7 18/11/18(日)01:32:40 No.548395845
ヒカリさん…
8 18/11/18(日)01:33:04 No.548395953
口があるのがいい
9 18/11/18(日)01:33:29 No.548396054
アニメはキャスト豪華過ぎる
10 18/11/18(日)01:33:32 No.548396064
ヒカリはかっこいいからな…
11 18/11/18(日)01:33:43 No.548396118
こんないい人のメフィラス他にいないと思う
12 18/11/18(日)01:34:27 No.548396319
劇伝のウルトラマン死ぬの何回目だ
13 18/11/18(日)01:34:29 No.548396326
>アニメはキャスト豪華過ぎる 檜山声のメフィラスさんいいよね
14 18/11/18(日)01:34:34 No.548396354
>続編見たらウルトラマンが死んでる タロ坊への主役交代ちゃんとできたのに一度死んで復活したらまた最強ポジに戻ってきたから今度こそ新人に出番を譲ってもらう
15 18/11/18(日)01:34:49 No.548396423
どうせやるならヤプール編までで作れば収まりもいい…
16 18/11/18(日)01:35:28 No.548396601
違うそうじゃないってゲーム出たのは覚えてる
17 18/11/18(日)01:35:29 No.548396607
>劇伝のウルトラマン死ぬの何回目だ ハイパーマザロン戦で死んで魔神シーダ戦で死んでツイフォン戦で死んで 今回のエンペラが4回目ですかね…
18 18/11/18(日)01:35:48 No.548396687
なんでエースはあんなキャラにされちゃったの?
19 18/11/18(日)01:35:52 No.548396698
黒いトサカのゾフィとか知らなかったよ
20 18/11/18(日)01:36:14 No.548396824
ツンデレ大魔王復活でなんか凄いドキドキしたよ…
21 18/11/18(日)01:36:26 No.548396872
完全版出てたから買ったけど子供の頃は全く思っても見なかったが結構ドラゴンボールっぽいね…
22 18/11/18(日)01:36:27 No.548396877
>なんでエースはあんなキャラにされちゃったの? エースはギャグやってもいいよってお許しが出たから
23 18/11/18(日)01:36:30 No.548396884
これとウル忍が大好きだった
24 18/11/18(日)01:36:38 No.548396921
>なんでエースはあんなキャラにされちゃったの? 円谷様のご指示でございます
25 18/11/18(日)01:36:50 No.548396959
>なんでエースはあんなキャラにされちゃったの? 円谷が「マンやセブンにはあんまりおふざけさせないでくださいね?エースならいいっすよ」って言うから
26 18/11/18(日)01:37:10 No.548397007
激伝が地上波で流れてる世界に連れて行ってください…
27 18/11/18(日)01:37:30 No.548397112
エースはギャグポジしっくりくる
28 18/11/18(日)01:37:30 No.548397114
ヒカリのブレスとアクセプター似てるから剣出ても違和感ないな… 驚きはするけど
29 18/11/18(日)01:37:56 No.548397195
1話で圧勝したシーンしか読んでない
30 18/11/18(日)01:37:57 No.548397198
アニメの声優陣豪華だったな
31 18/11/18(日)01:37:59 No.548397204
昔ガチャポンであった鎧着たウルトラマンの人形ってこれ?
32 18/11/18(日)01:38:05 No.548397230
>完全版出てたから買ったけど子供の頃は全く思っても見なかったが結構ドラゴンボールっぽいね… オマージュは多いけど特にオカマ口調で変な機械に乗ってるヤプールがモロすぎる あとサイバルタン≒サイバイマンもだいぶギリギリ
33 18/11/18(日)01:38:22 No.548397285
>昔ガチャポンであった鎧着たウルトラマンの人形ってこれ? 左様
34 18/11/18(日)01:38:59 No.548397402
最初今までよく地球守れてたな!ってくらいウルトラ戦士も怪獣も雑魚すぎて 最終的におかしいレベルで全体的に強くなりすぎ!
35 18/11/18(日)01:38:59 No.548397403
打ちきりだから後2話で終わらせて下さいって編集に言われたのがネオスと21登場の時の打ち合わせ
36 18/11/18(日)01:39:29 No.548397486
>円谷様のご指示でございます >円谷が「マンやセブンにはあんまりおふざけさせないでくださいね?エースならいいっすよ」って言うから え…エースって円谷でそんな扱いなの?
37 18/11/18(日)01:39:38 No.548397512
タロウとマンの親子かめはめ波いいよね…
38 18/11/18(日)01:39:57 No.548397574
>打ちきりだから後2話で終わらせて下さいって編集に言われたのがネオスと21登場の時の打ち合わせ ソードマスターヤマトかよ
39 18/11/18(日)01:40:03 No.548397597
いったい誰なんだ原作者‼
40 18/11/18(日)01:40:17 No.548397644
ピッコロさんとベジータのいいとこどりみたいなメフィラスさんはずるさが過ぎる
41 18/11/18(日)01:40:19 No.548397651
>打ちきりだから後2話で終わらせて下さいって編集に言われたのがネオスと21登場の時の打ち合わせ シリーズ自体はまだ結構続いてたし やっぱ例の編集長の独断かな
42 18/11/18(日)01:41:04 No.548397771
ガチャポンのプラを上手く鎧に使ってて好きだったな
43 18/11/18(日)01:41:10 No.548397790
OPマジいいんすよ https://www.youtube.com/watch?v=JpE2O3_nd0M
44 18/11/18(日)01:41:38 No.548397893
でも北斗さんはあんな感じのとこあると思うよ....
45 18/11/18(日)01:42:09 No.548398012
>円谷が「マンやセブンにはあんまりおふざけさせないでくださいね?エースならいいっすよ」って言うから じゃあかっとびランドのウルトラマンはふざけてないとでも言うんですか!
46 18/11/18(日)01:42:51 No.548398180
原作以外にもカードのストーリーやガチャの監修も全部を三…原作のサガワサンがやってたってトークショーで話してた
47 18/11/18(日)01:43:00 No.548398211
そんなこと言ったらウル忍なんて皆ふざけてるぞ!
48 18/11/18(日)01:43:30 No.548398305
>シリーズ自体はまだ結構続いてたし >やっぱ例の編集長の独断かな 例のボンボンを殺した糞無能か…
49 18/11/18(日)01:43:49 No.548398371
ウル忍は電子版の配信停止されちゃったし
50 18/11/18(日)01:43:56 No.548398395
ウル忍はあんなのでも円谷監修あったからな
51 18/11/18(日)01:44:18 No.548398456
エースって光の国基準だと錦野旦レベルのハンサムボーイなんでしょ?
52 18/11/18(日)01:44:27 No.548398482
今見るとアウトなレベルでDBと聖闘士星矢だけどめっちゃ面白い…
53 18/11/18(日)01:44:33 No.548398506
ウル忍は思い出したかのように原作再現(っぽいもの)があるからな 相手を粘土に変える光線使うヒッポリト星人とか
54 18/11/18(日)01:44:41 No.548398541
>やっぱ例の編集長の独断かな 特に根拠も無いのに妄想が酷いな 時期考えればありえないのに
55 18/11/18(日)01:45:23 No.548398646
エースはウル忍でもあんな扱いだったな
56 18/11/18(日)01:45:28 No.548398663
>エースって光の国基準だと錦野旦レベルのハンサムボーイなんでしょ? 一応そういう事になってるし地球の視点で見てもあいつは中性的な顔立ちをしているって事になってる だがスレ画の漫画では…
57 18/11/18(日)01:45:29 No.548398671
人も怪獣宇宙人も仲良しの世界観いいよね 最初だけだけど
58 18/11/18(日)01:45:45 No.548398713
ウル忍はまずなんで忍者なのか一つもわからないけど好きだった
59 18/11/18(日)01:46:14 No.548398813
ウル忍はなんであんなにササヒラー推しだったの
60 18/11/18(日)01:46:27 No.548398854
ハイパーマザロンのキャラが濃厚すぎて大好き
61 18/11/18(日)01:46:30 No.548398863
超サイヤ人的なものになると作品の特徴であるプロテクターをパージしてたよね
62 18/11/18(日)01:47:36 No.548399106
エースとエースキラーがコンビ組んで戦ってたりしたからな
63 18/11/18(日)01:47:50 No.548399159
ボイスドラマも列伝ネタか
64 18/11/18(日)01:48:02 No.548399244
>超サイヤ人的なものになると作品の特徴であるプロテクターをパージしてたよね メタルブレスとパージしたら普通のマンなのに何故か超闘士かっけえ…ってなるのは凄いと思う
65 18/11/18(日)01:48:52 No.548399478
フリクリにダンダンダンクってセリフあったりボンボン残党の動き活発過ぎる
66 18/11/18(日)01:49:10 No.548399554
あのカット書いたのビルドで カッコイイ騎士ガンダム描いた人か…… なんというか生粋やな
67 18/11/18(日)01:50:01 No.548399727
ダイもこれも同時期にやってたって考えると凄くない…?
68 18/11/18(日)01:50:16 No.548399767
来年の1月後半まで続きが見られないのはつらいのう
69 18/11/18(日)01:50:30 No.548399804
メフィラス大魔王好きだったなあ
70 18/11/18(日)01:52:48 No.548400340
いやでもこれのエース好きだったよ準決勝まで残れるくらい強くて残れなかったけど
71 18/11/18(日)01:53:42 No.548400511
原作者はこれとダイで講談社と集英社の一室で泊まり込みが数ヶ月続く 新婚で新居買ったばかりの時期に
72 18/11/18(日)01:53:42 No.548400513
お話がドラゴンボールはよく出るけど メタルブレストは聖闘士星矢からだったの知らなかった
73 18/11/18(日)01:54:11 No.548400666
十何年越しかで審判ばっかしてたゾフィ兄さんにも出番が来ていっぱいうれしい
74 18/11/18(日)01:54:38 No.548400800
まあほとんど衣装として映えるオマケみたいなもんだったからな漫画のメタルブレスト
75 18/11/18(日)01:54:38 No.548400803
カッコイイ https://twitter.com/mutaguti2/status/1063832316877844480?s=21
76 18/11/18(日)01:54:49 No.548400851
>メタルブレスとパージしたら普通のマンなのに何故か超闘士かっけえ…ってなるのは凄いと思う でもそこにデルタスターをまたつけるのがさらにカッコいい…
77 18/11/18(日)01:55:24 No.548400998
よかったよな黒ゾフィー 思った以上にえげつない新技で
78 18/11/18(日)01:55:33 No.548401046
ヤプールは逆に強すぎる力を抑えるための枷ってのがいいんだ
79 18/11/18(日)01:56:27 No.548401309
マンが真面目セブンは気さくな親友枠ジャックがキザ エースがおちゃらけタロウが子供 このイメージ未だに強い
80 18/11/18(日)01:56:46 No.548401346
そうか公式のお許しとか当時は考えた事もなかったけど 嫉妬マンになってたセブン21とかも公式OK出てたのね
81 18/11/18(日)01:56:51 No.548401355
>いやでもこれのエース好きだったよ準決勝まで残れるくらい強くて残れなかったけど 普通に熱いシーンも多いからねエース ヤプールを後数分食い止めれば勝てるのにそれすら出来ず秒殺されるところで 「俺達にはそれっぽっちの力もねえのかよぉ!!」って叫ぶとことか
82 18/11/18(日)01:57:23 No.548401418
アニメ化よりもアニメのコミカライズが必要
83 18/11/18(日)01:57:32 No.548401447
コミックの復刻したいのに原作者の正体不明でどうしよう…からの実は三条陸でしたで驚いた 昔のガチャポンフィギュア復刻したいのに原型も金型も無いどうしよう…からの三条陸が全部コレクションしてたので3Dスキャンさせてもらって復刻はもっと驚いた
84 18/11/18(日)01:58:30 No.548401574
キッズ向けでやったらどうかな
85 18/11/18(日)01:58:38 No.548401589
ゼットンがかっこよくて好きだったなぁ 助っ人としての強さに説得力が凄くて
86 18/11/18(日)01:58:42 No.548401604
>昔のガチャポンフィギュア復刻したいのに原型も金型も無いどうしよう…からの三条陸が全部コレクションしてたので3Dスキャンさせてもらって復刻はもっと驚いた 三条先生マメだよね…
87 18/11/18(日)01:58:49 No.548401632
>カッコイイ クレジットで牟田口の名前見てビックリしたわ
88 18/11/18(日)01:59:10 No.548401697
エンペラ星人がこれではじめてビジュアル出て円谷公認のマークもあるよって話覚えてたのに メビウスで全然ちがうエンペラ星人出てきたときは寂しかった
89 18/11/18(日)01:59:23 No.548401737
ジャックの見せ場はザラブと相打ちになったぐらいだよね…
90 18/11/18(日)01:59:45 No.548401796
>ゼットンがかっこよくて好きだったなぁ >助っ人としての強さに説得力が凄くて 仲間に与えたはずの武器を拾った瞬間貴様は敗れた! それでは素手で俺に勝てないと宣言しているようなものだぜ!
91 18/11/18(日)01:59:45 No.548401798
>昔のガチャポンフィギュア復刻したいのに原型も金型も無いどうしよう…からの三条陸が全部コレクションしてたので3Dスキャンさせてもらって復刻はもっと驚いた でもどうせ復刻するなら金メッキ銀メッキの超闘士ウルトラマンがほしいです
92 18/11/18(日)02:00:07 No.548401846
みんな大好きジャンボキングも出てくる
93 18/11/18(日)02:00:22 No.548401890
つ..... つよい
94 18/11/18(日)02:00:38 No.548401934
漫画のメフィラスがカッコ良すぎてキグルミ見た時なんじゃこれ…ってなった
95 18/11/18(日)02:00:47 No.548401960
>みんな大好きジャンボキングも出てくる だいたいマザロンじゃねーか!!
96 18/11/18(日)02:01:00 No.548401995
旧作漫画はそれだけじゃ足りない部分が多すぎる…
97 18/11/18(日)02:01:54 No.548402149
檄伝好きはマザロンが大好きだしそれがジャンボキングだなんてお得すぎる…
98 18/11/18(日)02:02:13 No.548402204
ヤプール編でなんか急にダイジェスト連発したのをうっすら覚えてるけど月間でボンボンだからゆっくりやってる暇なかったんだろうか
99 18/11/18(日)02:02:24 No.548402240
OVA見てなかったからメフィラスが死んでてなんじゃこりゃってなったな…
100 18/11/18(日)02:02:38 No.548402282
でもめっちゃかっこいいよ激伝ジャンボキング しかもほんとにジャンボだし su2718284.jpg
101 18/11/18(日)02:02:45 No.548402304
>つ..... >つよい 待ってたぜ! その台詞!
102 18/11/18(日)02:03:02 No.548402355
昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな
103 18/11/18(日)02:03:03 No.548402358
本当に速いヤツというのは相手を一刺しで倒すものだ みたいなタロ坊との試合でのメフィラスさんのかっこよさは今でもしっかり覚えてる
104 18/11/18(日)02:03:18 No.548402400
大怪獣ラッシュのメフィラスもサブだけど良いキャラしてたろ!?
105 18/11/18(日)02:03:23 No.548402418
>昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな …!?
106 18/11/18(日)02:03:56 No.548402504
シラリーとコダラーが合体したのは驚いた覚えがある そんでもって合体後に再分離した時の肉がちぎれた感じの描写がなんか子供心にえぐさを感じたな…
107 18/11/18(日)02:03:57 No.548402508
>昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな マジでしたほうがいいんじゃないかな…
108 18/11/18(日)02:04:10 No.548402530
>本当に速いヤツというのは相手を一刺しで倒すものだ >みたいなタロ坊との試合でのメフィラスさんのかっこよさは今でもしっかり覚えてる ウルトラの父戦もかっこいいんだ …勝機!!!
109 18/11/18(日)02:04:35 No.548402593
今だったらレオ兄さんにもうちょっと強さ盛られるかな?
110 18/11/18(日)02:05:04 No.548402659
>昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな 「」は何者なの…
111 18/11/18(日)02:05:06 No.548402662
激伝ジャンボキングはネタ抜きに良いよね…
112 18/11/18(日)02:05:07 No.548402666
>タロウが子供 タロウはポジションがもろに悟飯ちゃんだったな…
113 18/11/18(日)02:05:11 No.548402680
>でもめっちゃかっこいいよ激伝ジャンボキング >しかもほんとにジャンボだし >su2718284.jpg カッコイイな 当時の絵はやっぱ力強いな
114 18/11/18(日)02:05:13 No.548402684
>昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな なんでしってんの!?
115 18/11/18(日)02:05:19 No.548402694
>今だったらレオ兄さんにもうちょっと強さ盛られるかな? 今連載中の新作で盛られてエンペラ軍の幹部倒す活躍してるぞ!
116 18/11/18(日)02:05:59 No.548402799
エースとエースキラーがキテル過ぎて最高なんすよ
117 18/11/18(日)02:06:31 No.548402884
>昔の金型の所在知っているけど連絡した方がいいかな マジ話なら然るべき所に連絡してあげてください…
118 18/11/18(日)02:06:32 No.548402886
ササヒラー! ヤメタランス!
119 18/11/18(日)02:06:39 No.548402897
エースキラーの生首抱いて泣いてるエースちやんいいよね.....キテル.....
120 18/11/18(日)02:06:53 No.548402924
前の会社が昔ガチャの原型作ってた会社だから 資料室にキャスト原型と金型展示してたんだ
121 18/11/18(日)02:07:01 No.548402945
レオ兄弟とゾフィーが活躍するのがビックリな新作激伝
122 18/11/18(日)02:08:01 No.548403086
>前の会社が昔ガチャの原型作ってた会社だから >資料室にキャスト原型と金型展示してたんだ すげぇな
123 18/11/18(日)02:08:23 No.548403140
>前の会社が昔ガチャの原型作ってた会社だから >資料室にキャスト原型と金型展示してたんだ なんかの手違いで捨てられちゃう前にそっちにも連絡しといて!
124 18/11/18(日)02:08:28 No.548403150
メフィラスさんとこの四天王も後に修行して強くなって再登場するけど敵はもっと強くてマジヤバいけどどうにもならないなこりゃって笑いながらも諦めずに戦うとこがマジ素敵だった記憶
125 18/11/18(日)02:09:42 No.548403341
Gビートルとか原作メカが変形するオリジナルロボいいよね
126 18/11/18(日)02:10:36 No.548403464
この前ボンボン有識者の「」が記憶だけでマザロン描いてたな…
127 18/11/18(日)02:11:11 No.548403533
父に変装するマンとエースのシーン好き
128 18/11/18(日)02:11:41 No.548403606
>この前ボンボン有識者の「」が記憶だけでマザロン描いてたな… けっこう上手かったなマザロン
129 18/11/18(日)02:11:51 No.548403632
修行して身に着けた新技が全然効いてない! でもあの人が「頼む…」って言ったからしょうがないよね だって「頼む」だぜ?変わったよな…
130 18/11/18(日)02:12:10 No.548403677
「私がいなければ何もできない…そんなウルトラ戦士でいいのか!?」 …と言うだろうな あの優等生のカタブツが生きていれば
131 18/11/18(日)02:12:30 No.548403721
役者の許可取らなくといけないからギリギリ似せている各防衛隊員
132 18/11/18(日)02:13:07 No.548403801
OVAで死んだメフィラスがマンの夢にちゃんと最後出てくるの好き 原作ウルトラマンとまたくるぞの台詞の意味が全然違うの凄く好き
133 18/11/18(日)02:13:46 No.548403892
マンはメフィラスのような志の高い悪党には甘くてもゴーデスのような下衆には容赦なくて好き
134 18/11/18(日)02:14:32 No.548404007
>「私がいなければ何もできない…そんなウルトラ戦士でいいのか!?」 >…と言うだろうな >あの優等生のカタブツが生きていれば 大魔王はさぁ.....マンの恋人なの?
135 18/11/18(日)02:14:58 No.548404057
OVAはパラレルじゃなくてマンガの一篇をアニメにしたからマンガだけだといきなりメフィラスさんが死んでる
136 18/11/18(日)02:15:09 No.548404090
su2718295.jpg めっちゃ好きなシーン貼る
137 18/11/18(日)02:15:29 No.548404139
>OVAで死んだメフィラスがマンの夢にちゃんと最後出てくるの好き >原作ウルトラマンとまたくるぞの台詞の意味が全然違うの凄く好き オマージュ展開の流れが自然すぎる 「ブラックピジョン!光線を吐け!」→炎吐くとか 「がんばらなくっちゃ!がんばらなくっちゃ!」とか
138 18/11/18(日)02:15:44 No.548404166
闘士になって帰ってきたゼットンが本当にかっこよくてな 俺にはこの拳だけでお前を粉々にできるパワーがあるのだ!!
139 18/11/18(日)02:18:31 No.548404519
>闘士になって帰ってきたゼットンが本当にかっこよくてな su2718300.jpg
140 18/11/18(日)02:18:44 No.548404545
表情豊かでいいよねコノマンガの怪獣とか宇宙人
141 18/11/18(日)02:18:49 No.548404558
ティガとゼアスの話ちゃんと見たい…
142 18/11/18(日)02:18:52 No.548404565
>su2718295.jpg >めっちゃ好きなシーン貼る キャラの使い方が上手い
143 18/11/18(日)02:19:19 No.548404625
エースがわりとひどい目あってもいいのはウル忍も同じだな
144 18/11/18(日)02:19:21 No.548404629
>大魔王はさぁ.....マンの恋人なの? 本気超闘士の戦闘を間近で見てしまったのがいけない
145 18/11/18(日)02:20:08 No.548404734
エースの1日
146 18/11/18(日)02:20:18 No.548404754
何気に漫画的な画力が物凄いよね
147 18/11/18(日)02:20:32 No.548404783
ジョーニアスと80先生のコンビもいいよね
148 18/11/18(日)02:20:42 No.548404802
>エースの1日 (見開きでカップラーメン頭にかぶるエース)
149 18/11/18(日)02:20:42 No.548404805
セブンのブレストの多芸っぷり好きだったな
150 18/11/18(日)02:21:22 No.548404878
>セブンのブレストの多芸っぷり好きだったな ウルトラホークを装備するのいいよね…
151 18/11/18(日)02:21:46 No.548404935
ゼットンの短距離テレポが無かったらヤプール戦は全滅で終わってたし助っ人として理想の活躍したよねゼットン
152 18/11/18(日)02:21:47 No.548404937
地上波で字幕入ったけど(ウルトラマンヒカリ)だった
153 18/11/18(日)02:22:20 No.548405004
ドラゴンボールのパクリとかひどく言われないのは あまりに漫画力もウルトラマン愛も満ち溢れていたので… あとまぁ王道とオマージュは名作を生む条件でもあるしなぁ su2718306.jpg
154 18/11/18(日)02:22:25 No.548405013
アニメってなんだ…?なにがあったんだ…?
155 18/11/18(日)02:22:39 No.548405036
セブンのウェポンをエースが装備するのは当時のおもちゃで再現できた
156 18/11/18(日)02:23:36 No.548405148
新章でメビウスに説教してたのはゼロ?
157 18/11/18(日)02:23:46 No.548405167
su2718310.jpg OVAあったのよ そこでメフィラスが戦死するから本編最後死んでる
158 18/11/18(日)02:23:52 No.548405181
>アニメってなんだ…?なにがあったんだ…? グリッドマンのアニメの劇中作で激伝が登場
159 18/11/18(日)02:24:07 No.548405210
>アニメってなんだ…?なにがあったんだ…? 超闘士ヒカリがグランナイトブレード使ってたじゃないか
160 18/11/18(日)02:24:22 No.548405246
>グリッドマンのアニメの劇中作で激伝が登場 どういう事なの…
161 18/11/18(日)02:24:39 No.548405278
>ドラゴンボールのパクリとかひどく言われないのは >あまりに漫画力もウルトラマン愛も満ち溢れていたので… >あとまぁ王道とオマージュは名作を生む条件でもあるしなぁ 換骨奪胎ってやつだな ウルトラ要素いらないじゃんとかならないし
162 18/11/18(日)02:24:49 No.548405297
そういやSDガンダムとか昔は子供向けOVAいっぱいあったな
163 18/11/18(日)02:24:57 No.548405314
>OVAで死んだメフィラスがマンの夢にちゃんと最後出てくるの好き >原作ウルトラマンとまたくるぞの台詞の意味が全然違うの凄く好き (OVAを見ていなくて突然のメフィラスの死という情報に混乱する読者)
164 18/11/18(日)02:25:19 No.548405365
トークショーの時に新章の生原画もらったんだった 次スレ立った時に見せるね
165 18/11/18(日)02:25:35 No.548405405
これの何がいいって 人間も凄く頑張ってるところだと思うの
166 18/11/18(日)02:25:44 No.548405418
これのメフィラスが好きで本編でメフィラス星人の扱いが悪いともんにょりする
167 18/11/18(日)02:26:03 No.548405445
>グリッドマンのアニメの劇中作で激伝が登場 !? なんで!?まじで!?
168 18/11/18(日)02:26:21 No.548405482
UFO操ってたのがツイフォンっぽかった
169 18/11/18(日)02:27:06 No.548405585
背景のテレビに映ってる番組が激伝だったていう背景ネタだよ
170 18/11/18(日)02:27:08 No.548405588
いつぞやの列伝のメフィラスはリアルファイターメフィラスだったな
171 18/11/18(日)02:27:29 No.548405632
ゼロとベリアル様のイラストも有ったけどいつか漫画に出るんかな… あれに限らず最近のウルトラマンの闘士姿も見たいな…Xとか絶対楽しい機能付いてそう
172 18/11/18(日)02:27:50 No.548405671
ノータニ博士はズルい
173 18/11/18(日)02:27:50 No.548405674
アマギ隊員の鼻のでかさがすごい印象に残ってる
174 18/11/18(日)02:27:57 No.548405692
>新章でメビウスに説教してたのはゼロ? あきらめるな!って言ってたからノア関連かな?と思った
175 18/11/18(日)02:28:11 No.548405727
ヤプールは明らかにフリーザのオマージュだけど 乗ってる変な乗り物の設定が本家よりもしっかり設定されてる…
176 18/11/18(日)02:28:49 No.548405791
OVAのメフィラスの最後を漫画でもめっちゃ引きずってただけに今の大魔王復活の展開が嬉しすぎて…
177 18/11/18(日)02:29:03 No.548405816
光線を弾く筋力強化形態はずるいよヤプール
178 18/11/18(日)02:29:12 No.548405839
ヤプール次元の人の鎧はパワー抑えるためってのがなんか凄え好きだったな
179 18/11/18(日)02:29:15 No.548405849
su2718316.jpg 本編だとおちゃらけとホラー要素のダダをキザ野郎にしたり 細身のケムールを重量級にしたりとその辺のキャラ付けもすごい
180 18/11/18(日)02:29:16 No.548405852
ゼロはいつの間にセブン結婚して子供出来た?ってなっちゃう
181 18/11/18(日)02:29:33 No.548405885
ゾフィーがメロスになるならウルティメイトフォースゼロとメロスの絡みとか面白そうだな バルキーも逃げたしエンペラ編終わってもなんだか続きそうな気がする
182 18/11/18(日)02:30:07 No.548405955
ヤプール編のヤプール特に最終形態が大好きなんだ…
183 18/11/18(日)02:30:23 No.548405981
>ゼロはいつの間にセブン結婚して子供出来た?ってなっちゃう でもセブンはメンバーでも一番落ち着いてるし子持ちでも違和感ないよ
184 18/11/18(日)02:30:23 No.548405984
バキシムすき
185 18/11/18(日)02:30:28 No.548405992
初期と比べて今連載してるのかなり等身上がってるんだな
186 18/11/18(日)02:30:36 No.548406005
ゼロは時空越えられるから何とかなる
187 18/11/18(日)02:30:46 No.548406029
ダダ完全にバルログじゃん…
188 18/11/18(日)02:30:47 No.548406033
>ノータニ博士はズルい おもむろに頭を刈りはじめる博士 出家する博士
189 18/11/18(日)02:31:02 No.548406058
>本編だとおちゃらけとホラー要素のダダをキザ野郎にしたり >細身のケムールを重量級にしたりとその辺のキャラ付けもすごい メフィラスさんが温和で紳士的なメフィラス星人の中の暴力的な異端児って設定だったから 他の奴らもそういうのだったのかなあって妄想してた
190 18/11/18(日)02:31:22 No.548406103
ゼロはなんなら本物ゼロの時空からやって来たウルトラマンゼロでもいけるんじゃないか
191 18/11/18(日)02:31:27 No.548406116
大体の敵が戦った後は改心したりしてきた中 本当に救いようが無い小物悪党を貫いたマザロンが凄い
192 18/11/18(日)02:32:22 No.548406221
ウルトラクラウンがあっさり砕けた時の衝撃はわりと大きかった
193 18/11/18(日)02:32:33 No.548406238
su2718325.jpg 世界一好きな命乞いシーン春
194 18/11/18(日)02:32:47 No.548406266
イージスがもうメタルブレスっぽいって思ってた
195 18/11/18(日)02:33:03 No.548406299
ああそうか…ゼロはそのままトランクスのポジションになれるのか
196 18/11/18(日)02:33:25 No.548406335
>su2718325.jpg >世界一好きな命乞いシーン春 グシャ
197 18/11/18(日)02:33:25 No.548406337
マザロンいいよね… あんなゲスなのにハイパーだとマジ強いのもいい
198 18/11/18(日)02:33:40 No.548406376
>イージスがもうメタルブレスっぽいって思ってた そりゃあ銀河帝国公開時は激伝の話で盛り上がったよ
199 18/11/18(日)02:34:06 No.548406421
ケムールはきっと武留悪化を使って体を鍛えたに違いないのでぇす
200 18/11/18(日)02:34:17 No.548406449
マザロン全力出すと超闘士よりちょっと弱いくらいだからな…
201 18/11/18(日)02:34:59 No.548406508
マザロンの復活してもクソのままで調子こいて能力の秘密をバラして負けて命乞いしたあとエースキラーにトドメ刺される完璧なムーブが凄い