18/11/17(土)22:20:11 近所の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)22:20:11 No.548338850
近所の本屋が漫画の並びを出版社順からタイトル順に変えた もう行くのやめようと思ってる
1 18/11/17(土)22:21:49 No.548339377
ここは
2 18/11/17(土)22:21:58 No.548339434
なぜそんな事を…
3 18/11/17(土)22:23:43 No.548339966
変えるの大変だったろうに
4 18/11/17(土)22:26:17 No.548340861
タイトル順って新作出るたびに変えなきゃいけなくて大変そう
5 18/11/17(土)22:27:56 No.548341378
レーベルとかジャンルとか関係なしに? 陳列の手間考えてもありえんと思うが
6 18/11/17(土)22:28:41 No.548341661
仮に続・XXXXXて名前で新シリーズが始まったら ZコーナーなのかXコーナーなのか迷う
7 18/11/17(土)22:28:46 No.548341694
繊細すぎる…
8 18/11/17(土)22:29:27 No.548341940
普通出版社ごとにタイトル順だよね?
9 18/11/17(土)22:30:33 No.548342299
俺出版社覚えてないからタイトル順の方が嬉しいわ
10 18/11/17(土)22:32:18 No.548342898
タイトル順は漫画より小説でやって欲しい 出版社がバラけてたりする人多いから
11 18/11/17(土)22:32:46 No.548343041
タイトル順だと例えば刃牙みたいなのだとシリーズ毎にバラバラになるだろ だから作者順が基本 グラップラー刃牙と範馬刃牙とバキ道が別の場所だぞ
12 18/11/17(土)22:33:24 No.548343245
新説とか付いただけで飛ぶの地獄だな
13 18/11/17(土)22:34:22 No.548343577
>タイトル順だと例えば刃牙みたいなのだとシリーズ毎にバラバラになるだろ >だから作者順が基本 >グラップラー刃牙と範馬刃牙とバキ道が別の場所だぞ そこはさすがにどれかでをシリーズ名として統一するんじゃねーかな
14 18/11/17(土)22:34:32 No.548343625
頭文字Dの単行本買いに行ったらあ行に置いてあってマジビビったよ
15 18/11/17(土)22:35:26 No.548343872
近所の本屋は文庫本だけ出版社順から作者名順になった アマゾンありがたい…
16 18/11/17(土)22:35:58 No.548344064
タイトル順って図書館の並べ方でしょ 本屋では見たことねえなあ
17 18/11/17(土)22:36:21 No.548344168
あたまもじディー!
18 18/11/17(土)22:36:40 No.548344251
うちの近所は基本出版社順の作者順だな
19 18/11/17(土)22:36:53 No.548344322
検索端末とかあるからそこまで問題にはならない
20 18/11/17(土)22:37:10 No.548344398
作者で覚えてるからタイトル順だと困る
21 18/11/17(土)22:37:39 No.548344541
駅の本屋が 1.2.3でなく 3.2.1って巻数並べてて理解に苦しむ
22 18/11/17(土)22:38:32 No.548344824
近所のブックオフが青年コミックスを出版社+作者名順から全部ひっくるめての作者名順に変えてたな しばらくしたら元に戻ってたけど
23 18/11/17(土)22:40:47 No.548345513
本棚の真ん中辺り2列開けて平積みみたいに話題作の表紙見えるように置かれるようになった 本が減りすぎてやばい
24 18/11/17(土)22:42:38 No.548346017
ブクオフでBDとDVD混ぜて並べるようになって不便
25 18/11/17(土)22:43:20 No.548346218
なんかもうAmazonに慣れちゃうと本屋で目当てのもの探す能力衰えてきてるな俺ってなる 判型出版社レーベル等々結局本屋でスマホいじって調べてる
26 18/11/17(土)22:43:48 No.548346372
小説は出版社またぐコトが多いから出版社別だと不便なときはある
27 18/11/17(土)22:45:23 No.548346918
出版社で大きく分けてその中で作者順に並んでる 有名タイトルはシリーズごとってのもある
28 18/11/17(土)22:45:54 No.548347081
>頭文字Dの単行本買いに行ったらあ行に置いてあってマジビビったよ か行の方が嫌だわ
29 18/11/17(土)22:46:33 No.548347286
電子書籍はせめて本屋と同じような分類にしてくれないものか
30 18/11/17(土)22:48:00 No.548347707
神保町のコミック高岡の並びはもう20年以上通ってるけどさっぱり法則性がわからない
31 18/11/17(土)22:48:28 No.548347837
CDとかよくタイトルとアーティスト名間違えてるからなおしてあげてる
32 18/11/17(土)22:48:46 No.548347914
イニシャルDじゃないの!?
33 18/11/17(土)22:48:47 No.548347924
レーベル多すぎるんだよ
34 18/11/17(土)22:49:05 No.548348027
どうせ本屋行っても欲しい本みつかんないし買う時は全部通販になったわ
35 18/11/17(土)22:49:18 No.548348100
あれだろ 頭文字Dをカシラモジで探して出て来るんだろ めでてえじゃねえか
36 18/11/17(土)22:49:36 No.548348200
よっぽど気合入った店でもないと取次から来たの並べてるだけだからなあ
37 18/11/17(土)22:49:45 No.548348252
イニDコピペが分かってしまうとは俺も歳だな…
38 18/11/17(土)22:50:19 No.548348440
>出版社で大きく分けてその中で作者順に並んでる >有名タイトルはシリーズごとってのもある これがベストだと思うんだけどなぁ なのになぜ変えようとするのか
39 18/11/17(土)22:50:38 No.548348534
もうね ブチ切れですよ
40 18/11/17(土)22:50:56 No.548348651
作者順にしてくだち
41 18/11/17(土)22:51:24 No.548348818
イニDコピペが分かったら年なの!?俺年なの!?
42 18/11/17(土)22:51:49 No.548348934
>タイトル順は漫画より小説でやって欲しい >出版社がバラけてたりする人多いから 出版社跨いで同じ作品出してると装丁の違う同じ本がいっぱい並ぶことに…
43 18/11/17(土)22:52:46 No.548349253
電子書籍っつーかキンドルはいい加減にしろと思う
44 18/11/17(土)22:54:12 No.548349704
ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン スティール・ボール・ラン ジョジョリオン
45 18/11/17(土)22:55:00 No.548349941
補充めんどくさそうだけど逆に楽なのかな
46 18/11/17(土)22:56:28 No.548350425
以下の作者を五十音順に並べよ 完顔阿骨打 寄生虫 氏賀Y太
47 18/11/17(土)22:57:09 No.548350653
本屋さんは在庫持ちたがらないからな 新刊だけ扱いたい
48 18/11/17(土)22:59:01 No.548351260
詳しくない人に少しでも親切するにはいいかもしれん 話題になったあの本!を買いに来たのに出版社とか知らんがなってなるときはある
49 18/11/17(土)23:03:25 No.548352740
売場縮小する本屋にありがち
50 18/11/17(土)23:04:05 No.548352956
並びが大幅に変わると上が変わったかベテラン店員やめたかで大体長くない
51 18/11/17(土)23:05:27 No.548353384
そういえば今の若い子はイニDコピペ分かるんだろうか そもそも連載終了してるし
52 18/11/17(土)23:05:44 No.548353484
頭文字Dがか行じゃなくてあ行に合って爆笑が云々
53 18/11/17(土)23:07:11 No.548353936
>頭文字Dの単行本買いに行ったらあ行に置いてあってマジビビったよ 客「かしらもじディーってありますか?」 店員「イニシャルDですね、お待ちください」 ってやり取り見て吹き出しそうになったの思い出した
54 18/11/17(土)23:08:57 No.548354528
あたまもじディーって読む人とか 何故かプロジェクトディーって言う人もいる…
55 18/11/17(土)23:09:36 No.548354747
元々エロ漫画もDMMとGOTしか入荷しなくなったりおかしな店だったんだよ
56 18/11/17(土)23:10:46 No.548355093
文庫は出版社順作家順か本屋で集計取ると半々ってなんかの記事で読んだ
57 18/11/17(土)23:11:26 No.548355311
ツタヤの仏子店は少年漫画青年漫画で分けてタイトル順 福生店は著者名順…アホ?
58 18/11/17(土)23:11:53 No.548355448
バキや浦安があちこちに飛び飛びしてしまう
59 18/11/17(土)23:12:01 No.548355476
マイナーな雑誌だとあれ出版社どこだってなって結局検索する羽目になって めんどくさくてAmazonに頼るようになってきた
60 18/11/17(土)23:12:42 No.548355677
文庫本を出版社問わず作者の名前順で並べてた本屋はすぐ潰れたよ
61 18/11/17(土)23:12:57 No.548355736
まあ愚行に気づいてすぐに戻すことになるだろう
62 18/11/17(土)23:13:00 No.548355745
本屋で一番つまらないのは目当ての本の場所探すことだからな…
63 18/11/17(土)23:13:56 No.548355995
タイトル順って タイトルの読み方とか読み始める場所の解釈でいくらでも変わるから厄介だよね… 出版社単位でまず分けてくれると探す範囲が減るからやっぱ出版社レベルで分けては欲しい
64 18/11/17(土)23:14:15 No.548356072
本好きの下剋上みたいな司書やりたい店員のせい
65 18/11/17(土)23:14:45 No.548356206
なろう系のコミカライズだと原作者名なのか漫画家名なのかで悩む
66 18/11/17(土)23:15:04 No.548356310
>文庫本を出版社問わず作者の名前順で並べてた本屋はすぐ潰れたよ それしかない需要があると長く続く…続くのかなぁ? 田舎の書店なんだけど
67 18/11/17(土)23:15:13 No.548356359
棚卸し大丈夫なのかな…
68 18/11/17(土)23:16:16 No.548356638
イニDがどこにあるか気になる
69 18/11/17(土)23:16:40 No.548356796
田舎の書店で潰れてないのは需要じゃなくて教科書卸してたりするから
70 18/11/17(土)23:16:43 No.548356807
>タイトル順って図書館の並べ方でしょ 図書館でも作者順だろ タイトル順にするのは幼児向けの棚くらい
71 18/11/17(土)23:17:14 No.548356952
品揃え豊富なのに陳列グチャグチャな本屋あって行かなくなったわ 探すのが徒労すぎる 店員に聞いたら場所わかるのかと思いきや棚に無ければ無いですって言うし
72 18/11/17(土)23:18:43 No.548357357
本屋で売れる本とは平積みにされている本 平積みにされるにはまず本の出荷数そのものが多くなくてはいけない トートロジーになるけれど、本屋で売れる本とは本屋で売れている本なんだよ、って某作家が言ってた