ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/17(土)21:35:25 No.548324632
なろうビンゴ!
1 18/11/17(土)21:36:26 No.548324912
dice5d25=2 6 4 9 23 (44)
2 18/11/17(土)21:36:44 No.548324992
なーんだ、FGOじゃん!
3 18/11/17(土)21:37:07 No.548325104
なんであんな冒険者ギルド好きなんだろ
4 18/11/17(土)21:37:36 No.548325229
GAIJINが作った?
5 18/11/17(土)21:38:08 No.548325381
ゲームっぽい異世界ほんと増えたな
6 18/11/17(土)21:38:59 No.548325599
>なんであんな冒険者ギルド好きなんだろ モンハンとか人気だからかな
7 18/11/17(土)21:39:27 No.548325740
日本文化sugeeeeはちょっと恥ずかしくなる
8 18/11/17(土)21:40:17 No.548325986
読んでるやつ大体当てはまってる
9 18/11/17(土)21:41:17 No.548326307
賢者の孫とか
10 18/11/17(土)21:41:21 No.548326322
>なんであんな冒険者ギルド好きなんだろ 現実でも昔から地元仕切ってる人らが斡旋してる日雇い仕事あるし 今で言う派遣会社みたいなもんだから無い方がおかしい存在でもある 業務内容は同じで名前違うだけみたいな存在
11 18/11/17(土)21:42:16 No.548326591
宗教とはちょっと違うけど元の世界の文化ゴリ押ししてくのはな…
12 18/11/17(土)21:43:39 No.548327035
異世界にアジア的優しさを広めよう
13 18/11/17(土)21:44:31 No.548327286
右下の裏切り者の馬鹿が組織を形成していく展開がピンと来ないけどあまり読めてないだけかな……
14 18/11/17(土)21:45:17 No.548327480
種族がD&Dって今めっちゃ数多いぞ
15 18/11/17(土)21:47:10 No.548328009
ドラクエもどきよりはD&Dもどきのほうがよっぽどいい気が
16 18/11/17(土)21:47:44 No.548328175
>種族がD&Dって今めっちゃ数多いぞ そういう他でも当てはまりそうなのはビンゴしづらい位置にあるな
17 18/11/17(土)21:48:30 No.548328416
>種族がD&Dって今めっちゃ数多いぞ というか昔からD&Dモチーフな作品多かったからなろうがどうのって部分じゃないよね
18 18/11/17(土)21:49:42 No.548328791
裏切り者が組織をってのはブッダのデーヴァダッタ的な意味なんだろうか
19 18/11/17(土)21:50:09 No.548328933
つかD&Dは影響力がデカすぎるので… 指輪物語がファンタジーの始祖というけどそれを元にしたD&Dのほうが大体近い
20 18/11/17(土)21:53:04 No.548329876
D&Dモチーフというよりコピーになっててグレイホークワールドガイドをオーバーロードグッズとして買う人がいると「」に聞いた
21 18/11/17(土)21:59:55 No.548332090
/列が他と比べればキツくない割に揃いやすすぎる気がする
22 18/11/17(土)22:03:10 No.548333123
もしかして「組織を構成してるのは裏切り者の馬鹿ばかり」の誤訳とか?
23 18/11/17(土)22:06:39 No.548334325
海外の人間にも日本の文化スゴイってそういう目で見られてるの?
24 18/11/17(土)22:07:33 No.548334603
自動翻訳 理屈に合わないモンスターの進化 当たりはなろうじゃなくてもぶっ刺さるファンタジー転生もの多そうで
25 18/11/17(土)22:07:47 No.548334690
>/列が他と比べればキツくない割に揃いやすすぎる気がする 揃ってるけどおもしろいよ!ってのがあればいいんじゃね 条件そのものよりもこの辺が揃ってるのはテンプレだからで済ませてて 他の出来も期待できないって指標になると思う
26 18/11/17(土)22:08:02 No.548334784
外人がわざわざ日本の異世界ものなんて読んでんのか…
27 18/11/17(土)22:08:03 No.548334789
理屈に合わないモンスターの進化はリモン的な最弱モンスター転生か主人公が倒す用の特異種がポップするやつかどっちだろう
28 18/11/17(土)22:09:15 No.548335210
ステータス画面とスキル制はもう見る気がしなくなる
29 18/11/17(土)22:13:32 No.548336580
つまりFGOだな
30 18/11/17(土)22:14:09 No.548336782
まんまFGO
31 18/11/17(土)22:14:52 No.548337045
序盤で無視されたのがそんなに辛かったのか…
32 18/11/17(土)22:16:41 No.548337686
>ステータス画面とスキル制はもう見る気がしなくなる なんで潔くゲーム世界にしないのか意味が分からない
33 18/11/17(土)22:17:28 No.548337933
逆に言うと書きやすい要素の羅列である
34 18/11/17(土)22:17:56 No.548338060
FGO信者がさっきから酷いな
35 18/11/17(土)22:19:29 No.548338588
こういのは無視しても帰ってきて鬱陶しいからさっさと消しとけばよかったんだよ…
36 18/11/17(土)22:22:22 No.548339558
dice5d25=19 8 12 6 24 (69)
37 18/11/17(土)22:23:41 No.548339954
意外と真ん中はない
38 18/11/17(土)22:25:23 cXLdp7.o No.548340530
FGOか
39 18/11/17(土)22:25:35 No.548340595
>もしかして「組織を構成してるのは裏切り者の馬鹿ばかり」の誤訳とか? Backstabbing retards formed a working government だから…どうだろう…
40 18/11/17(土)22:28:09 No.548341442
wikipediaがちょっと誤解招きそう 原文がnew worlds wikipediaだからアクセスできるのは転生先世界のミル貝ね
41 18/11/17(土)22:30:49 No.548342377
ナイススレ潰し
42 18/11/17(土)22:32:10 No.548342862
ややこしいにもほどがある…