虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/17(土)20:27:57 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/17(土)20:27:57 No.548305089

この漫画面白いな…

1 18/11/17(土)20:30:37 No.548305830

大筋原作通りなのに先が全く読めない!

2 18/11/17(土)20:32:36 No.548306440

きまま系ほのぼの異世界ファンタジー!

3 18/11/17(土)20:34:19 No.548306871

>きまま系ほのぼの異世界ファンタジー! 原作は気ままではあるが気まますぎてほのぼのとは言い難いものになってるし 漫画版はほのぼのしたとこもあるけど自分の力とか責任に向き合ってて全然気ままじゃない!

4 18/11/17(土)20:36:02 No.548307332

領主息子の処刑シーンは露悪的だからやらんのかな 向き合わなきゃならないからやるかな

5 18/11/17(土)20:37:30 No.548307737

正直漫画版準拠でアニメ化しねぇかな って思うくらい最近は好き

6 18/11/17(土)20:39:15 No.548308241

>領主息子の処刑シーンは露悪的だからやらんのかな >向き合わなきゃならないからやるかな やってもやらなくても不思議じゃないな 本当に予測がつかない

7 18/11/17(土)20:39:23 No.548308272

初めて漫画の方読んでみたが一話から凄まじいチートっぷりだな… 開幕から魔力無限ですはちょっと吹いたぞ

8 18/11/17(土)20:40:04 No.548308461

>初めて漫画の方読んでみたが一話から凄まじいチートっぷりだな… >開幕から魔力無限ですはちょっと吹いたぞ 本番は独自色の出てきた五話あたりからなので頑張ってくれ

9 18/11/17(土)20:40:36 No.548308585

>初めて漫画の方読んでみたが一話から凄まじいチートっぷりだな… >開幕から魔力無限ですはちょっと吹いたぞ 最初の数話は原作に引っ張られてうn… ってなるとこ多いから… それでも主人公のセリフ敵に言わせたりしてるんだけど

10 18/11/17(土)20:40:45 No.548308625

原作では無限の魔力でネットスーパーの支払いやる上に買えるものに制限がない(作者談)んだぞ!

11 18/11/17(土)20:41:32 No.548308845

メタ張ってくるバケモンに苦戦ってのは面白いし 好人物はいいやつで悪いやつはムカつくように書けてて大変いいと思います

12 18/11/17(土)20:42:08 No.548309018

原作だったものが原案になりそうな感じでありながら 原作をなぞっている不思議な感覚

13 18/11/17(土)20:43:07 No.548309267

ハワードマイケルさんが原作では一瞬で焼き殺されるだけの敵で 領主は完全なタクマヨイショマシーンで 師匠とルナに至っては存在すらしないとか漫画だけ読んだら想像のしようもないよね

14 18/11/17(土)20:44:55 No.548309780

原作はもう結婚式挙げたの?

15 18/11/17(土)20:44:56 No.548309784

原作は不思議パワーで地面掘って水くみ上げただけで毒ガス対策とかしてないって聞いて限界だった

16 18/11/17(土)20:46:28 No.548310172

この作者ちゃんと良い大人かけてるの凄くない? キャラの人格とか人柄がきっちりわかるっていうか

17 18/11/17(土)20:47:39 No.548310487

>原作はもう結婚式挙げたの? 今当日の朝で引っ張ってるよ

18 18/11/17(土)20:47:45 No.548310513

ルナって誰…?

19 18/11/17(土)20:47:47 No.548310519

ハワードさん助けるために相当身銭切ったっぽいのがすごい好感度上がった

20 18/11/17(土)20:48:05 No.548310590

原作とはいったい

21 18/11/17(土)20:48:06 No.548310594

>この作者ちゃんと良い大人かけてるの凄くない? >キャラの人格とか人柄がきっちりわかるっていうか 水戸黄門じゃダメなんだ とか愛馬の手綱を握る腕に賭けて とか誰かを守るためにその腕犠牲にする とかめっちゃ好き

22 18/11/17(土)20:48:43 No.548310767

>原作はもう結婚式挙げたの? まだ

23 18/11/17(土)20:49:59 No.548311093

原作が足引っ張ってる漫画初めて見た

24 18/11/17(土)20:50:05 No.548311132

レッドデッドリデンプション的なきままではあると思う

25 18/11/17(土)20:51:24 No.548311538

ハワードさんと風呂で裸の付き合いしてるのいいよね…

26 18/11/17(土)20:51:38 No.548311617

>ルナって誰…? 猫人ちゃん!

27 18/11/17(土)20:51:42 No.548311638

逃がした奴も原作じゃ敵でもなんでもないの?

28 18/11/17(土)20:52:02 No.548311743

マイヤーズが転生者メタみたいなの張ってくる食えない強敵に仕上がってて駄目だった

29 18/11/17(土)20:52:10 No.548311784

>逃がした奴も原作じゃ敵でもなんでもないの? ただ殺されるために出てきたって感じのやつだったよ

30 18/11/17(土)20:52:38 No.548311936

>逃がした奴も原作じゃ敵でもなんでもないの? 名前だけのモブらしい

31 18/11/17(土)20:52:45 No.548311972

>逃がした奴も原作じゃ敵でもなんでもないの? あそこは原作だと騎士団に舐めた口聞かれたからハワードさんごと焼き払った後に 領主に落とし前つけろやコラって喧嘩売って壊滅させて終わった

32 18/11/17(土)20:52:46 No.548311977

原作と原作者のクソっぷりがなければそもそも人の目に触れずに終わっただろうから意味はある でももう役割は終わった

33 18/11/17(土)20:52:51 No.548312000

マイヤーズの強キャラ感すごい おっさんもチート使いのままなのにチート原理自体を解析してくるとか

34 18/11/17(土)20:52:54 No.548312025

>水戸黄門じゃダメなんだ >とか愛馬の手綱を握る腕に賭けて >とか誰かを守るためにその腕犠牲にする >とかめっちゃ好き カッコいいおっさんが描ける人を連れてきてもらったってだけでもSSR級のアタリだよね…

35 18/11/17(土)20:53:25 No.548312183

ナビがいい感じにツッコミ入れてくれる存在になってるのいいよね

36 18/11/17(土)20:53:57 No.548312324

>ナビがいい感じにツッコミ入れてくれる存在になってるのいいよね キャラを立てるって概念が存在することがこんなにもありがたいことだとは思わなかった…

37 18/11/17(土)20:54:15 No.548312407

漫画担当は話を考える為に原作読み込まないといけないだろうし体調崩さないか心配だ

38 18/11/17(土)20:54:24 No.548312447

>原作と原作者のクソっぷりがなければそもそも人の目に触れずに終わっただろうから意味はある まず漫画のスレ画の場面当たりから話題になったんでないか

39 18/11/17(土)20:54:33 No.548312481

アンチチート持ちを出すのがまずすごい 原作じゃ苦戦なんて言葉存在しないのに

40 18/11/17(土)20:54:54 No.548312564

作画にはフルーチェを存分に食べてほしい

41 18/11/17(土)20:54:57 No.548312577

なろう原作に反逆!以上の話題性ある漫画になれそうなん?

42 18/11/17(土)20:55:10 No.548312632

そのうち漫画担当を原作で殺すんじゃね

43 18/11/17(土)20:55:25 No.548312708

>アンチチート持ちを出すのがまずすごい >原作じゃ苦戦なんて言葉存在しないのに この原作に苦戦の要素を持ち込むってだけでもかなりの勇気が要ったと思うけどそのへんはジュビロのおかげだったりするのかな

44 18/11/17(土)20:55:36 No.548312760

最新話での領主のおじさんがすごいかっこよくて駄目だった

45 18/11/17(土)20:55:46 No.548312800

原作(能力のみ)

46 18/11/17(土)20:55:47 No.548312807

俺は本来ならあの森で焼け死んだ身…とか原作に対する痛烈な皮肉に感じて耐えられなかった

47 18/11/17(土)20:55:52 No.548312826

>なろう原作に反逆!以上の話題性ある漫画になれそうなん? ジャンプの中堅程度にはコミカライズ売れてるって聞いた

48 18/11/17(土)20:55:57 No.548312852

>なろう原作に反逆!以上の話題性ある漫画になれそうなん? 読んでこい 単体で見ても十二分に面白くなってきてる

49 18/11/17(土)20:56:05 No.548312889

もはや行間だけで構築されてるとすら言える漫画版

50 18/11/17(土)20:56:46 No.548313120

>俺は本来ならあの森で焼け死んだ身…とか原作に対する痛烈な皮肉に感じて耐えられなかった チョイチョイさりげない原作disとも取れるような台詞とか演出あるよね…

51 18/11/17(土)20:56:51 No.548313137

ジュビロはあくまでネーム読んだり出来たの見て感想言ってるとしか言ってないので実際のところどの程度寄与してるのかはわからんよ ただ描いたものをジュビロに見られるってことで作画の人がめちゃくちゃ気負ったままここまで来てるのは事実

52 18/11/17(土)20:57:07 No.548313207

原作のエルフ地獄送りにするシーンは涙が出たよ

53 18/11/17(土)20:57:55 No.548313429

アレンジと同じくらい原作への皮肉も上手い

54 18/11/17(土)20:58:05 No.548313467

バイクのメンテしてて「こんなの魔法なら一発なのに…」ってナビに言われて「こういうのは自分でやるから楽しいの!」するのが良かった

55 18/11/17(土)20:58:35 No.548313578

兵士を焼いてしまった後に次はどうするおつもりで?ってナビに言われるシーンが好き

56 18/11/17(土)20:58:42 No.548313603

ナビもだいぶ砕けてきてるよね

57 18/11/17(土)20:58:46 No.548313627

直接原作ディスしたり原作者に軽口叩いたりとかはいっさいせず互いに良好なやり取りしてるのがいいと思うよ 少なくとも見えてる範囲じゃ原作者もそれに応えてむしろ路線の違う漫画版を肯定するとか他の読者から庇うようなコメントしたりしてるし

58 18/11/17(土)20:58:47 No.548313630

元の世界の土地神の影響で暴力衝動で動くことがあるって補完もよかったね

59 18/11/17(土)20:58:51 No.548313654

>>俺は本来ならあの森で焼け死んだ身…とか原作に対する痛烈な皮肉に感じて耐えられなかった >チョイチョイさりげない原作disとも取れるような台詞とか演出あるよね… 最新話のおっさんの噂とかあれ原作のおっさんでは

60 18/11/17(土)20:58:57 No.548313681

>バイクのメンテしてて「こんなの魔法なら一発なのに…」ってナビに言われて「こういうのは自分でやるから楽しいの!」するのが良かった 原作なんかもう長らくバイクが出てすらないのにね 原作者がバイク好きを公言してるにも関わらず

61 18/11/17(土)20:58:57 No.548313686

そりゃあの原作読み込まなきゃいけないとなったら普通憎しみは生まれるんでは…

62 18/11/17(土)20:59:05 No.548313718

調子に乗りやすい部分はあるけど冷静に自分を振り返ることもできるおじさん

63 18/11/17(土)20:59:24 No.548313808

>バイクのメンテしてて「こんなの魔法なら一発なのに…」ってナビに言われて「こういうのは自分でやるから楽しいの!」するのが良かった 原作のタクマ様なら使い捨てにして魔力でお買い上げしてそうだからな…

64 18/11/17(土)20:59:41 No.548313891

憑き物のせいで乱暴な性格になってることに怯えてたりなかなかおつらい

65 18/11/17(土)20:59:58 No.548313960

>元の世界の土地神の影響で暴力衝動で動くことがあるって補完もよかったね 一応それは原作でもあったんだ どっちかというと主人公の残虐行為を読者に批判されすぎて慌てて用意した言い訳って感じだったけど

66 18/11/17(土)21:00:37 No.548314144

>元の世界の土地神の影響で暴力衝動で動くことがあるって補完もよかったね あれ自体は原作でも補完してたんだよ まいっか!しちゃっただけで

67 18/11/17(土)21:00:47 No.548314190

これであからさまに原作ディスりだしたり馬鹿にするような感じになると一気に関係が崩壊しそうだなって思って見てるけど その様子は今のところないな

68 18/11/17(土)21:00:52 No.548314217

>兵士を焼いてしまった後に次はどうするおつもりで?ってナビに言われるシーンが好き 非常時とはいえ貴方は人を殺しました ってのがかなりトゲトゲしてて良い

69 18/11/17(土)21:01:51 No.548314521

原作の主人公も人を殺したらダメだって学習したから四肢切断したり生きたまま地獄みたいな空間に放り込んだり部下に拷問させたりするようになったし…

70 18/11/17(土)21:01:54 No.548314533

>非常時とはいえ貴方は人を殺しました >ってのがかなりトゲトゲしてて良い ちょくちょくブレーキ掛けてる描写あるのいいよね…

71 18/11/17(土)21:02:02 No.548314581

原作者は馬鹿そうだしディスられてるのに気づけないんでしょ

72 18/11/17(土)21:02:07 No.548314612

>元の世界の土地神の影響で暴力衝動で動くことがあるって補完もよかったね そしてそれをマイヤーズの女神メタへのカウンターに使うという

73 18/11/17(土)21:02:10 No.548314626

騎士のオッサンが手マンに乗っ取られる展開にならなくて本当に良かった 元は死んでたキャラだしそういう形で死に直すのかと思ってた

74 18/11/17(土)21:02:18 No.548314661

>原作の主人公も人を殺したらダメだって学習したから四肢切断したり生きたまま地獄みたいな空間に放り込んだり部下に拷問させたりするようになったし… 加 莫

75 18/11/17(土)21:02:20 No.548314669

>これであからさまに原作ディスりだしたり馬鹿にするような感じになると一気に関係が崩壊しそうだなって思って見てるけど >その様子は今のところないな 単純に原作と住み分けてるから売れてるし反感も買わないんだろう

76 18/11/17(土)21:02:20 No.548314670

からくりサーカスの短期間のヘルプアシで手伝いやってその時のキャラを買われて黒賀村でフルーチェにビッグサクセス!してたあいつのモデルになった人だったってのを最近知った

77 18/11/17(土)21:02:33 No.548314732

おっさんがまともな描写は大体作画担当の有能が原作を曲げたとか聞いたけど

78 18/11/17(土)21:02:46 No.548314786

>からくりサーカスの短期間のヘルプアシで手伝いやってその時のキャラを買われて黒賀村でフルーチェにビッグサクセス!してたあいつのモデルになった人だったってのを最近知った お前かー! ってなったよね

79 18/11/17(土)21:03:00 No.548314852

>原作者は馬鹿そうだしディスられてるのに気づけないんでしょ ディスってる要素そもそもないじゃん まんまやらないってだけならいくらでもあんだから

80 18/11/17(土)21:03:00 No.548314853

>原作者は馬鹿そうだしディスられてるのに気づけないんでしょ 一応原作をめちゃくちゃに改変されてること自体はわかってるっぽい まぁ仮にディスられてるとわかっても表立ってブチキレるようなことはすまい

81 18/11/17(土)21:03:55 No.548315134

よそ者って意味ではナビはいても基本孤独なおっさんが肚割って冗談言い合える友達ができたの微笑ましいよねハワードマイケルさん…

82 18/11/17(土)21:03:59 No.548315158

>原作の主人公も人を殺したらダメだって学習したから四肢切断したり生きたまま地獄みたいな空間に放り込んだり部下に拷問させたりするようになったし… なんだろう厨二的な露悪系とかなんだろうか そういう妄想する時期はあるけどさぁ

83 18/11/17(土)21:04:05 No.548315180

原作は今朝の更新で神が暴走するから楔を打ち込むとかよくわからないことやってるよ

84 18/11/17(土)21:04:16 No.548315236

>原作者は馬鹿そうだしディスられてるのに気づけないんでしょ 漫画はディスったりはしないし… おっさんの噂の内容が原作ぽいというかあらすじにすると原作風になったてだけだし

85 18/11/17(土)21:04:21 No.548315264

>まぁ仮にディスられてるとわかっても表立ってブチキレるようなことはすまい あの作者だといつか変な拍子にぷっつんしそうなんだよなあ… 虚言癖といい人として何かズレてるっぽいし

86 18/11/17(土)21:04:44 No.548315402

というかわざわざ原作者側は漫画はこういう話ですってちゃんと触れたり読者コメント宥めたりしてるから少なくともコミカライズに関しては読んだ上で死ぬほど寛容だよ そこに関しては変に下げる必要性ない

87 18/11/17(土)21:04:48 No.548315431

>なんだろう厨二的な露悪系とかなんだろうか >そういう妄想する時期はあるけどさぁ 作者四十過ぎなんだけどね…

88 18/11/17(土)21:05:27 No.548315616

適当な原作を漫画家が好きなだけ改変してお出しするってなんか新しいビジネスモデルにならないかな

89 18/11/17(土)21:05:37 No.548315668

>というかわざわざ原作者側は漫画はこういう話ですってちゃんと触れたり読者コメント宥めたりしてるから少なくともコミカライズに関しては読んだ上で死ぬほど寛容だよ 自分がどんな話書いてたかも忘れてる説すら上がってたけどまぁ流石にそれはなかったな

90 18/11/17(土)21:05:38 No.548315674

>あの作者だといつか変な拍子にぷっつんしそうなんだよなあ… 生身の人間に食って掛かかれる度胸がある人間じゃないから大丈夫だ

91 18/11/17(土)21:06:23 No.548315907

>適当な原作を漫画家が好きなだけ改変してお出しするってなんか新しいビジネスモデルにならないかな 好きに改変するくらいならオリジナルで描きたいんじゃないかな漫画家は…

92 18/11/17(土)21:06:26 No.548315921

ジュビロはたぶんいつも通り率直に毎回の感想伝えてるだけなんだろうけど作画の人呟きでもしこれが鳴海なら 勝ならどうしただろうって考えながら落とし込んでますって言ってたから短期間のからくりサーカスの経験はかなり影響が強いっぽい

93 18/11/17(土)21:06:59 No.548316053

自分の力の振るい方とその結果で曇ったり土地神の影響で性格変わってることに困惑したり全然気ままじゃねえ…

94 18/11/17(土)21:07:43 No.548316296

漫画家として相当の経験になると思う

95 18/11/17(土)21:07:55 No.548316350

>原作は今朝の更新で神が暴走するから楔を打ち込むとかよくわからないことやってるよ 失敬な犬の移動速度は時速70km前後という鈍さなのも解ったぞ

96 18/11/17(土)21:08:01 No.548316373

叩くために原作読んでる人が居そうでちょっと怖い

97 18/11/17(土)21:08:31 No.548316516

あぁベースというか主人公の行動や悩みの原理について鳴海や勝のイメージはかなり影響してるっぽいな あとストロンガーとかも好きだったはずひらぶき先生

98 18/11/17(土)21:09:06 No.548316703

猫はいない→猫ちゃんかわいい! 生活魔法は誰でも使える→生活魔法を使えない人間もいる 自分の世界の設定を忘却しておられるのですが…

99 18/11/17(土)21:09:21 No.548316775

>>原作は今朝の更新で神が暴走するから楔を打ち込むとかよくわからないことやってるよ >失敬な犬の移動速度は時速70km前後という鈍さなのも解ったぞ ちゃんと原作読んでる「」居るんだ… 俺はコミカライズだけ楽しむね…

100 18/11/17(土)21:09:40 No.548316857

>叩くために原作読んでる人が居そうでちょっと怖い 普通に楽しもうとするにはおぞましい何かだし…

101 18/11/17(土)21:09:40 No.548316860

フォロワー十三万とかのジュビロのヒで宣伝されてたりするからそっちのプレッシャーとかはありそう

102 18/11/17(土)21:09:44 No.548316874

0から50を出せなくても1から80を出せる人間はいるからな…

103 18/11/17(土)21:10:05 No.548316969

おっさんは書籍化前に居た変なにゃあにゃあ言葉で自分の作品宣伝し始めるやつが気持ち悪かった 流石の死ガレット先生も引くレベルだったのは面白かったけど

104 18/11/17(土)21:10:20 No.548317030

>ちゃんと原作読んでる「」居るんだ… >俺はコミカライズだけ楽しむね… コミカライズに対応する部分は見ておいてもいいと思うよ 作画の人がどんだけ頑張ってるか知るために

105 18/11/17(土)21:10:58 No.548317250

主人公像の根っこに鳴海兄ちゃんいるならまあそうもなるか

106 18/11/17(土)21:13:17 No.548317950

>0から50を出せなくても1から80を出せる人間はいるからな… 開発するのは苦手だけどアレンジするのは得意 みたいな人たまに居るよね

107 18/11/17(土)21:13:37 No.548318055

>主人公像の根っこに鳴海兄ちゃんいるならまあそうもなるか 初めて聞いたけどどこかで作者がコメントしてたの?

108 18/11/17(土)21:13:37 No.548318062

アンアーン!

109 18/11/17(土)21:13:53 No.548318149

>生活魔法は誰でも使える→生活魔法を使えない人間もいる 生活魔法使えない宿の客のために有料コインランドリー置きまーす ちなみに洗濯機と乾燥機は別々でーすって回は色々と衝撃だった ケチ臭い上に今時洗濯機と乾燥機が別々のコイランドリーって……

110 18/11/17(土)21:13:57 No.548318167

ミアー!

111 18/11/17(土)21:14:15 No.548318276

ピュイー!

112 18/11/17(土)21:14:17 No.548318288

ピュイー!

113 18/11/17(土)21:14:43 No.548318416

キキキーッ!

114 18/11/17(土)21:14:46 No.548318428

ウッキャー!

115 18/11/17(土)21:15:06 No.548318502

su2717562.jpg

116 18/11/17(土)21:15:10 No.548318516

レス稼ぎやめろ!

117 18/11/17(土)21:15:44 No.548318673

アウン!!

118 18/11/17(土)21:15:55 No.548318729

マイヤーズってこれから先も出てくる敵だったりするのかな

119 18/11/17(土)21:16:34 No.548318925

>それでも主人公のセリフ敵に言わせたりしてるんだけど これがまず凄いな… どんな改変だよ!

120 18/11/17(土)21:16:51 No.548318994

調子乗るわ敵を嬲るわ隙あらば仲間まで見下すわでおっさんに相応しいペットだよねアニマルズ

121 18/11/17(土)21:17:46 No.548319256

>ジャンプの中堅程度にはコミカライズ売れてるって聞いた なそ にん

122 18/11/17(土)21:17:56 No.548319306

>調子乗るわ敵を嬲るわ隙あらば仲間まで見下すわでおっさんに相応しいペットだよねアニマルズ アンアーン!

123 18/11/17(土)21:17:58 No.548319313

初見でパワーソースが異世界の神で動き自体は単調だし 肉体は耐えられないって分析してくるから次はやばいよね 助けてもらわなかったらおっさん瀕死だったし

124 18/11/17(土)21:18:09 No.548319376

レス稼ぎアニマルズ

125 18/11/17(土)21:18:25 No.548319470

>ただ描いたものをジュビロに見られるってことで作画の人がめちゃくちゃ気負ったままここまで来てるのは事実 まって超微量とはいえジュビロ関係あるのこの漫画

126 18/11/17(土)21:18:36 No.548319537

su2717568.jpg 原作のおぞましさ

127 18/11/17(土)21:19:28 No.548319782

漫画のアニマルは群れを皆殺しにするしかない状況ひっくり返してくれただろ!

128 18/11/17(土)21:19:37 No.548319846

>su2717568.jpg >原作のおぞましさ 金払って失せろって言ってるの主人公かこれ…

129 18/11/17(土)21:19:40 No.548319854

ジャンプの中堅ってどのレベルだよ

130 18/11/17(土)21:19:40 No.548319861

作画担当はジュビロのところでヘルプやってたらしい

131 18/11/17(土)21:19:41 No.548319865

おっさんの人格が別人になってる漫画版 力や物でマウントとらないし

132 18/11/17(土)21:19:50 No.548319917

>まって超微量とはいえジュビロ関係あるのこの漫画 ジュビロは昔ちょっとヘルプしてくれた若手が連載持てて素直に祝福してくれてるだけだよ

133 18/11/17(土)21:20:32 No.548320112

実質的に作画担当オリジナルでは?

134 18/11/17(土)21:20:35 No.548320130

>金払って失せろって言ってるの主人公かこれ… 流れるように恐喝してるな

135 18/11/17(土)21:20:41 No.548320157

>まって超微量とはいえジュビロ関係あるのこの漫画 黒賀村の祭りでビッグサクセス操ってたフルーチェのモデルが作画の人

136 18/11/17(土)21:20:45 No.548320182

バイオレンス展開の繰り返しで きままな異世界ってなんなのかわからなくなってくる…

137 18/11/17(土)21:20:49 No.548320201

第二の街の時点で一旦出した結論が誰にも迷惑かけない世捨て人なおっさん

138 18/11/17(土)21:21:07 No.548320299

>ジャンプの中堅ってどのレベルだよ 火ノ丸相撲よりは売れてる

139 18/11/17(土)21:21:08 No.548320305

更新のたびにチェックされてるってさ んでアドバイスもらったりとか

140 18/11/17(土)21:21:13 No.548320338

団員でもないほんの短期間ヘルプアシに入った人でも面倒見るんだなあってジュビロの好感度が上がった一件であった

141 18/11/17(土)21:21:15 No.548320353

>ジュビロは昔ちょっとヘルプしてくれた若手が連載持てて素直に祝福してくれてるだけだよ そっか ジュビロはそういうの喜びそうだもんね…

142 18/11/17(土)21:21:42 No.548320500

>>金払って失せろって言ってるの主人公かこれ… >流れるように恐喝してるな リメイクおっさんってのでも似たような恐喝やってたんだよな おっさん主人公はチンピラみたいな振る舞いするのがルールなのか

143 18/11/17(土)21:21:48 No.548320533

>>主人公像の根っこに鳴海兄ちゃんいるならまあそうもなるか >初めて聞いたけどどこかで作者がコメントしてたの? 主人公のというか作者のだな https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/971590314241671168

144 18/11/17(土)21:21:48 No.548320538

原作のタクマは特に要らないけど金巻き上げとくかとか特に必然性はないけど痛め付けとくかとかそんなんばっかだよ

145 18/11/17(土)21:22:45 No.548320812

あの原作を前にして腐らずに済んだのはジュビロのおかげでもあるんだろうな普通ならオリ展開にチャレンジする気力も湧かないと思う

146 18/11/17(土)21:22:54 No.548320859

藤田和日郎にチェックされるってかなりプレッシャーだよね 手を抜けないというか

147 18/11/17(土)21:23:10 No.548320942

>更新のたびにチェックされてるってさ >んでアドバイスもらったりとか うわぁすごいプレッシャーだ 間違いなく恵まれた状況なんだけども

148 18/11/17(土)21:23:18 No.548320973

>2018.07.30 増刷 >アルファポリスコミックス7月新刊『異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?』1(原作:シ・ガレット 漫画:ひらぶき雅浩)がまたまた増刷! 3刷4万5千部突破となりました!! 編集の想定以上に売れたのはいいことだ

149 18/11/17(土)21:23:56 No.548321142

>団員でもないほんの短期間ヘルプアシに入った人でも面倒見るんだなあってジュビロの好感度が上がった一件であった ジュビロはそういうことするよね…と言う説得力は人柄の賜物だな…

150 18/11/17(土)21:24:06 No.548321184

どんなアドバイスされてるか知らんけどジュビロがいなかったらこうはなってなかったのは確かだな

151 18/11/17(土)21:24:09 No.548321195

>編集の想定以上に売れたのはいいことだ これこのまま続けばマジでアニメ化夢じゃないレベルで売れてない?

152 18/11/17(土)21:24:29 No.548321290

>編集の想定以上に売れたのはいいことだ マジでメタクソ売れてるな…

153 18/11/17(土)21:24:43 No.548321358

ジュビロのアドバイスがあってあそこまで変わったと言われても信じられる

154 18/11/17(土)21:24:48 No.548321390

>>アルファポリスコミックス7月新刊『異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?』1(原作:シ・ガレット 漫画:ひらぶき雅浩)がまたまた増刷! 3刷4万5千部突破となりました!! 普通にストレートに売れてる…

155 18/11/17(土)21:24:55 No.548321431

言い方悪いけど木っ端コミックスの売れ行きではない…

156 18/11/17(土)21:24:56 No.548321437

>>編集の想定以上に売れたのはいいことだ >これこのまま続けばマジでアニメ化夢じゃないレベルで売れてない? アルファはアニメに積極的じゃないからなぁ

157 18/11/17(土)21:25:15 No.548321521

>マジでメタクソ売れてるな… 面白いからな

158 18/11/17(土)21:25:37 No.548321602

>これこのまま続けばマジでアニメ化夢じゃないレベルで売れてない? アニメ化されて面白いと思って原作買ってぐえー! ってなるファン想像したらダメだった

159 18/11/17(土)21:25:46 No.548321653

原作の無茶苦茶さが宣伝になってるのかな

160 18/11/17(土)21:25:57 No.548321697

>これこのまま続けばマジでアニメ化夢じゃないレベルで売れてない? 原作をアニメ化します

161 18/11/17(土)21:26:14 No.548321787

>>これこのまま続けばマジでアニメ化夢じゃないレベルで売れてない? >原作をアニメ化します 誰も幸せにならないやつはやめろぉ!

162 18/11/17(土)21:26:17 No.548321802

マウントおじさんの原作もそこそこ売れてるんだよな…

163 18/11/17(土)21:26:30 No.548321869

>>原作をアニメ化します >誰も幸せにならないやつはやめろぉ! 作者は幸せだと思う

164 18/11/17(土)21:26:47 No.548321953

>作画にはフルーチェを存分に食べてほしい 作者そのキャラなの!?

165 18/11/17(土)21:26:50 No.548321968

悪名高いエルフの森のアレはやるんだろうか…

↑Top