18/11/17(土)19:59:37 鋼の錬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)19:59:37 No.548297852
鋼の錬金術師クロニクルの対談で荒木と荒川弘が作家がヒやることについて「そんなもんやる暇あるなら漫画描くべき」ってきっぱり苦言を呈してたんだけど 実際そんなに弊害あるもんかな
1 18/11/17(土)20:00:43 No.548298143
吐き出したいもんがあるなら作品の中で出せよってことじゃないの
2 18/11/17(土)20:01:20 No.548298298
でも一枚絵を投下しまくる真島ヒロはSNSうまいやり方だと思う
3 18/11/17(土)20:01:25 No.548298322
ま まああんたたちほどの実力者がそう言うなら…
4 18/11/17(土)20:01:58 No.548298466
荒荒しい意見だな
5 18/11/17(土)20:02:09 No.548298525
>でも一枚絵を投下しまくる真島ヒロはSNSうまいやり方だと思う 落書き投下する人もわりといるよね
6 18/11/17(土)20:02:10 No.548298527
作家の人間性とか知りたくない 面白い漫画だけ描いてて欲しい
7 18/11/17(土)20:02:53 No.548298719
まさはるはやばい
8 18/11/17(土)20:02:56 No.548298733
>でも一枚絵を投下しまくる真島ヒロはSNSうまいやり方だと思う ヒロ君はまた別の意味で参考にならん…きっちり遊んできっちり描く人だもの
9 18/11/17(土)20:03:12 No.548298800
漫画家に限らず有名人はツイッターやるな 公式ツイッターだけでいい
10 18/11/17(土)20:03:27 No.548298855
落書き投下とかしてるのはありがたいけど持論展開とか炎上ネタに首突っ込んで燃え移ってるの見るとね…
11 18/11/17(土)20:03:58 No.548298974
苦言とかじゃなくてこの2人は漫画描くよって言っただけなのに 特に牛とか本当にそんな暇ないし
12 18/11/17(土)20:04:04 No.548299002
作品の宣伝とか落書きとか気軽に上げてくれると嬉しい 突然まさはる全開になったりするとうn…
13 18/11/17(土)20:04:07 No.548299020
>作家の人間性とか知りたくない >面白い漫画だけ描いてて欲しい でも完全に作者像見せない作家ってあんまりいないからそれだと辛いよね 折り返しのコメントとか写真とかライナーノーツやる人もいるし
14 18/11/17(土)20:04:12 No.548299041
ヒロ君はどうやって週刊漫画描きながらゲームやりながらツイッターもやってるんだろう
15 18/11/17(土)20:04:33 No.548299139
まぁ炎上とかするやついるし止めといた方が無難だとは思う
16 18/11/17(土)20:04:34 No.548299143
連載きっちり載せた上でやってる分にはいいんじゃない
17 18/11/17(土)20:04:42 No.548299184
ヒは有名人だと発言に結構気を使わないといけないから、そこら辺にリソース割くよりはやらない方が良いってことなんじゃないかな 荒木先生は結構発言が過激らしいし
18 18/11/17(土)20:04:46 No.548299194
荒木は単行本の折返しコメントが結構怖い
19 18/11/17(土)20:04:53 No.548299231
>吐き出したいもんがあるなら作品の中で出せよってことじゃないの それで臭いことになってる漫画知ってるから作品内でやるのはNO
20 18/11/17(土)20:04:55 No.548299241
ツイッターはいろいろな人に見られるって言うのにそれ分からずいらぬ事言うひといるし そりゃまあできるだけやらないほうがいいでしょう 休載連発しているのにまともに連載してないのにツイッターやってたら 「この作者なにやってんだ」って思われるし
21 18/11/17(土)20:05:02 No.548299264
>漫画家に限らず有名人はツイッターやるな これは強制はできんと思うなぁ
22 18/11/17(土)20:05:02 No.548299266
別段燃えもしないし極稀にラフイラスト上げてくれるけど ちゃんと描いてるのかな…ってなったりすることはある ヒラコーなんだけど
23 18/11/17(土)20:05:05 No.548299283
まあ作品よりヒが主戦場になってるのもいるからな…
24 18/11/17(土)20:05:12 No.548299307
あの藤田和日郎でもやってるんだから大丈夫だろう
25 18/11/17(土)20:05:18 No.548299334
多かれ少なかれリソース割かれるからね
26 18/11/17(土)20:05:55 No.548299483
>荒木は単行本の折返しコメントが結構怖い 怒の季節について度々語ってるが 果たしてどの程度の周期で来てるのかな…
27 18/11/17(土)20:05:59 No.548299499
>>漫画家に限らず有名人はツイッターやるな >これは強制はできんと思うなぁ 有名になったのでツイッターやめます なんてことになってしまうのはとても残念なことだよね
28 18/11/17(土)20:06:10 No.548299542
孤独な漫画家生活でSNSに救いを求める気持ちはわからんでもない
29 18/11/17(土)20:06:11 No.548299547
休載頻度が高いのにやってる人はなんで…?ってなる
30 18/11/17(土)20:06:13 No.548299558
>苦言とかじゃなくてこの2人は漫画描くよって言っただけなのに >特に牛とか本当にそんな暇ないし いや対談内だとわりとはっきりやる人の気持ちがわからないとまで言ってるよ まあ真摯に話してた結果なんだとは思うけど
31 18/11/17(土)20:06:16 No.548299574
>あの藤田和日郎でもやってるんだから大丈夫だろう でも最近の漫画あんまりおもしろくないよ
32 18/11/17(土)20:06:26 No.548299616
個人的な発信と作品づくりは全く別なので言ってる人がすごいからそれっぽく聞こえるけど的外れ ただヒでろくでもないこと言って無駄に評判堕とす人間は漫画家に限らず多いから そういうリスクコントロールも含めてなら間違いではない
33 18/11/17(土)20:06:29 No.548299635
ネガティブなこと言われてもあれだもんな 宇佐崎しろくらいのバランス感覚があれば…
34 18/11/17(土)20:06:49 No.548299707
ソシャゲのガチャ報告しかつぶやいてない…
35 18/11/17(土)20:06:57 No.548299758
>でも最近の漫画あんまりおもしろくないよ ゴーストアンドレディ面白かったぞ
36 18/11/17(土)20:06:59 No.548299772
クリエイターにも日々の生活や時事について思ったことをつぶやく権利はある それはそれとして作り手としてはそういうのは作品に昇華したほうがいいというのは正しい
37 18/11/17(土)20:07:00 No.548299779
>別段燃えもしないし極稀にラフイラスト上げてくれるけど >ちゃんと描いてるのかな…ってなったりすることはある >ヒラコーなんだけど ヒラコーは消火がクソ上手いだけでタマに燃えてるだろ!
38 18/11/17(土)20:07:10 No.548299836
>あの藤田和日郎でもやってるんだから大丈夫だろう ま まあ彼ほどの実力者が大丈夫なら…
39 18/11/17(土)20:07:12 No.548299845
>個人的な発信と作品づくりは全く別なので言ってる人がすごいからそれっぽく聞こえるけど的外れ >ただヒでろくでもないこと言って無駄に評判堕とす人間は漫画家に限らず多いから >そういうリスクコントロールも含めてなら間違いではない かっこいいなぁ
40 18/11/17(土)20:07:35 No.548299931
>ヒラコーは消火がクソ上手いだけでタマに燃えてるだろ! タマが燃えてるで吸って!?
41 18/11/17(土)20:07:36 No.548299932
漫画家の方法だっていろいろあるからかくあるべしとは言えんな
42 18/11/17(土)20:07:47 No.548299984
ヒラコーなんかもうヒが本体と化してる
43 18/11/17(土)20:07:56 No.548300022
>>あの藤田和日郎でもやってるんだから大丈夫だろう >ま まあ彼ほどの実力者が大丈夫なら… 実力者が大丈夫でも参考にならないのでは…
44 18/11/17(土)20:08:04 No.548300046
ヒラコーは言動がイキリオタクなので燃えるときはまぁよく燃える
45 18/11/17(土)20:08:12 No.548300079
作品内でまさはるやられるよりはヒでやる方がまだマシ
46 18/11/17(土)20:08:22 No.548300113
この原作者イカの話しかしてねぇ
47 18/11/17(土)20:08:30 No.548300150
一世風靡した作家が描かなくなってヒの垢見つけてそのフォロワーが4桁前半とかだとすごくかなしいのでそういう面で見たくないって気持ちがある…
48 18/11/17(土)20:08:32 No.548300161
自分はやってないけど不特定多数の人からリプが返ってくるのは大変じゃない?ってよく思う 特に有名人や著名人ならなおさら
49 18/11/17(土)20:08:35 No.548300179
>実力者が大丈夫でも参考にならないのでは… つまりよぉ…スレ画の2人も参考にならないって事だろ?
50 18/11/17(土)20:08:48 9x8xbk.A No.548300227
古い作家が言いそうなことだなぁ もうちょっと寛容だと思ってた
51 18/11/17(土)20:08:54 No.548300267
>つまりよぉ…スレ画の2人も参考にならないって事だろ? そうともいう
52 18/11/17(土)20:08:54 No.548300269
二人がそういうスタンスなのは別に悪い事じゃないだろうし ヒをうまく活用している漫画家もいる いいからオメーは漫画を描けと言いたくなる漫画家もいる
53 18/11/17(土)20:09:29 No.548300437
上でも言われてるけど苦言なんか呈してない
54 18/11/17(土)20:09:44 No.548300500
出していい情報と良くない情報がある気がする
55 18/11/17(土)20:09:47 No.548300510
>いいからオメーは漫画を描けと言いたくなる漫画家もいる じゃあなんですか!漫画家は漫画しか描いちゃダメなんですか!?
56 18/11/17(土)20:09:49 No.548300520
ヒが本体になっちゃうのはまずいよね
57 18/11/17(土)20:09:50 No.548300525
個人のスタンスでは?
58 18/11/17(土)20:09:50 No.548300526
岸田も尾田も富樫もヒをやっとらんしな
59 18/11/17(土)20:10:16 No.548300628
冨樫先生がやってたら大変な事になってたろうからやらない方が良い漫画家も多いかな
60 18/11/17(土)20:10:24 No.548300665
もうこの二人はネームバリューで売れるレベルだから宣伝とかそこまでする必要ないしな 木っ端の作家はどうにかこうにかアピールして売っていかないといけないし それにヒを使うのも悪くはないと思うよ
61 18/11/17(土)20:10:25 No.548300672
>じゃあなんですか!漫画家は漫画しか描いちゃダメなんですか!? それが仕事だろうが!
62 18/11/17(土)20:10:33 No.548300706
>一世風靡した作家が描かなくなってヒの垢見つけてそのフォロワーが4桁前半とかだとすごくかなしいのでそういう面で見たくないって気持ちがある… 萩原一至がフォロワー2000当たりなのみてすげえ悲しくなったマン
63 18/11/17(土)20:10:35 No.548300713
>岸田も尾田も富樫もヒをやっとらんしな 後半二人はともかくお父様はやっておられるのでは
64 18/11/17(土)20:10:36 No.548300715
>自分はやってないけど不特定多数の人からリプが返ってくるのは大変じゃない?ってよく思う リプ返信は義務じゃないからそこは別にいいんだ ちゃんと全員に返してる作家の方が稀だと思う
65 18/11/17(土)20:10:37 No.548300720
道具なんだから使い方次第だよ使う使わないも含めて 虹裏といっしょ
66 18/11/17(土)20:10:38 No.548300728
ヒで舌鋒鋭い発言をして世を切った気になって満足しちゃうような人はやらないほうがいい
67 18/11/17(土)20:10:47 No.548300795
ヒでなんかやるより漫画書くほうが好きとか楽しい!くらいの発言じゃないっけ
68 18/11/17(土)20:10:51 No.548300819
作者の描いたちょっとエッチな作中キャラの落書き貼ってくだち!!
69 18/11/17(土)20:10:53 No.548300826
三浦もヒをやってなくて良かった いや性格とかの話ではなく
70 18/11/17(土)20:10:54 No.548300832
でも確かに俺ランキングで上位の漫画家ヒやってないわ
71 18/11/17(土)20:11:03 No.548300862
>冨樫先生がやってたら大変な事になってたろうからやらない方が良い漫画家も多いかな ゲームのスクショで埋まるメディア欄
72 18/11/17(土)20:11:08 9x8xbk.A No.548300892
>ヒでなんかやるより漫画書くほうが好きとか楽しい!くらいの発言じゃないっけ それはそれで嫌味だな
73 18/11/17(土)20:11:15 No.548300924
>>いいからオメーは漫画を描けと言いたくなる漫画家もいる >じゃあなんですか!漫画家は漫画しか描いちゃダメなんですか!? そういうセリフはちゃんと漫画を描いてから言うんだ
74 18/11/17(土)20:11:27 No.548300976
>それはそれで嫌味だな なんで…?
75 18/11/17(土)20:11:34 No.548301023
>>ヒでなんかやるより漫画書くほうが好きとか楽しい!くらいの発言じゃないっけ >それはそれで嫌味だな ひねくれ過ぎじゃない?
76 18/11/17(土)20:11:39 No.548301048
>それはそれで嫌味だな は?
77 18/11/17(土)20:11:44 No.548301073
ちゃんとマンがかいた上で変なこといわない人はツイッターやってもいいけど
78 18/11/17(土)20:11:48 No.548301089
作品は作品で頑張るからヒくらい好き勝手やらしてくれ!ってひともいるかもしれん
79 18/11/17(土)20:11:51 No.548301097
ヒラコーは体調悪くてペース遅いのかなと思ってたけどヒを見るとエンジョイしてるからシンプルに遅いんだなって
80 18/11/17(土)20:11:52 No.548301104
現在の日本で一番の漫画家である尾田栄一郎がやってないってことはやらない方がいいってことじゃない? 作家とかでも宮部みゆきとか東野圭吾はやってないし売れてる人間はやらない方がいいんだろうな
81 18/11/17(土)20:11:52 No.548301106
宣伝用とかならいいんだろうけどねっていうかそういう意味では既に売れててネームバリューがある人間の意見はある種参考にならない 何もしなくても売れる人間はあまりにも少ない 一枚絵とかをアップして絵がいいと思った人間が買うかもしれん可能性を潰すのも違うと思うし
82 18/11/17(土)20:11:56 No.548301121
>それはそれで嫌味だな そうとしかとれないならもうそういう奴なんだよお前は
83 18/11/17(土)20:12:07 No.548301175
>ソシャゲのガチャ報告しかつぶやいてない… 一番要らないやつ…
84 18/11/17(土)20:12:08 No.548301178
>ちゃんと描いてるのかな…ってなったりすることはある >ヒコロウなんだけど
85 18/11/17(土)20:12:08 9x8xbk.A No.548301183
>なんで…? ヒなんかに時間使ってる暇ねえだろ?ってことでしょつまりは
86 18/11/17(土)20:12:15 No.548301218
ヒで創作に必要な衝動とか消費しちゃわなきゃいいんじゃない
87 18/11/17(土)20:12:17 No.548301224
ネガティブ発言皆無でゲームが面白かったとか映画が面白かったとかそういう発言ばかりする作者が居たけど面白い作品の紹介になってよかった 今はもう発言自体が少ない悲しい
88 18/11/17(土)20:12:22 No.548301252
休載多い漫画家はヒなんかやらずに仕事しろ
89 18/11/17(土)20:12:23 No.548301259
>それはそれで嫌味だな 漫画描くの楽しいって意見を嫌味って捉えるとか性根が曲がり過ぎだろ
90 18/11/17(土)20:12:30 No.548301278
高遠るいがすごいことになってる はぐれアイドル面白いけど あのエネルギーを使ってもっと色々描いて欲しい
91 18/11/17(土)20:12:34 No.548301287
売れれば正義よ
92 18/11/17(土)20:12:43 No.548301335
ヒロ君はアシが一緒にゲームしてたらいつの間にか原稿できてるからな…
93 18/11/17(土)20:12:44 No.548301338
ネタをツイッターなんかで浪費するなみたいな理由じゃなかったっけ
94 18/11/17(土)20:12:54 No.548301377
ジュビロが他の漫画家とキャッキャウフフしてるのを見るのは楽しい
95 18/11/17(土)20:12:57 No.548301391
>ヒコロウなんだけど ヒだけに
96 18/11/17(土)20:12:57 No.548301392
トライガンの作者とかもヒやってるな
97 18/11/17(土)20:13:02 No.548301411
>ヒなんかに時間使ってる暇ねえだろ?ってことでしょつまりは それがなんで嫌味になるの?
98 18/11/17(土)20:13:03 No.548301417
勘違いするな 高遠るいは昔からああなんだよ!
99 18/11/17(土)20:13:10 No.548301438
荒木先生は日常のイラついた部分を漫画に描写してる気がする
100 18/11/17(土)20:13:10 No.548301439
そもそも尾田クラスはヒとかに落書きあげなくてもいいレベルの作家だしファンサービスは単行本で出来てる人でしょ 比較にも例にもできん
101 18/11/17(土)20:13:11 No.548301444
>ヒラコーは体調悪くてペース遅いのかなと思ってたけどヒを見るとエンジョイしてるからシンプルに遅いんだなって やっぱあの人何かにつけよそ見してて作業進まないタイプじゃねえかな…
102 18/11/17(土)20:13:11 No.548301447
>ヒなんかに時間使ってる暇ねえだろ?ってことでしょつまりは それはいいことなのでは?
103 18/11/17(土)20:13:16 No.548301474
>作家とかでも宮部みゆきとか東野圭吾はやってないし売れてる人間はやらない方がいいんだろうな スレ画像の二人もそうだけど既に売れてたらリスクの方が大きいと思うんだよね…
104 18/11/17(土)20:13:17 No.548301480
信也とか更新のお知らせと小ネタしか載せてないからそういうのは全然ありだと思う あとしろ先生みたいに余計なことは言わずキモヲタに徹してるのとか
105 18/11/17(土)20:13:17 No.548301481
>勘違いするな >浅利義人は昔からああなんだよ!
106 18/11/17(土)20:13:38 No.548301554
ゆでもやってるよね
107 18/11/17(土)20:13:41 9x8xbk.A No.548301567
>それがなんで嫌味になるの? なんでって暗に君たちは全力出してないねって言われてるんだぞ
108 18/11/17(土)20:13:42 No.548301573
ジュビロは結構呟いてる印象あるな
109 18/11/17(土)20:13:47 No.548301591
例えばカメントツがヒやってなかったら絶対売れてなかった
110 18/11/17(土)20:13:48 No.548301595
>それが仕事だろうが! 仕事以外のことをやっちゃだめならヒをやれるのは学生と無職だけに…
111 18/11/17(土)20:13:52 No.548301613
>ヒなんかに時間使ってる暇ねえだろ?ってことでしょつまりは じゃあそう思ってたらいいようn
112 18/11/17(土)20:13:52 No.548301614
ヒコロウはヒで常時生存確認出来るようになったからな…
113 18/11/17(土)20:14:01 No.548301654
今だとやってる漫画家だとやってない漫画家だとやってない漫画家の方が少ないんじゃねえかな
114 18/11/17(土)20:14:03 No.548301668
ヒやってるから元気だろってどう言う事
115 18/11/17(土)20:14:09 No.548301691
「ウチの奥さんが『圧迫祭りよッ』とか言ってギュウギュウ押してくる…なんなのこれ怖い…」とかツイッターで発散しちゃったらその分原稿に乗せるエピソードが減ってしまうと思う
116 18/11/17(土)20:14:10 No.548301696
この二人レベルになるとヒで宣伝活動する意味あんまり無いし
117 18/11/17(土)20:14:12 No.548301706
荒木先生はツイッターで吐く分の暴言を漫画で吐いてるから
118 18/11/17(土)20:14:13 No.548301708
>なんでって暗に君たちは全力出してないねって言われてるんだぞ 一斉に突っ込まれて引っ込みつかなくなってるならそうだと言っていいぞ
119 18/11/17(土)20:14:18 No.548301729
牛さん子育てと看病と原稿で呟く余裕まじでなさそう というかこの人の体力でも大丈夫かってなる
120 18/11/17(土)20:14:20 No.548301734
お、おう
121 18/11/17(土)20:14:22 No.548301741
>なんでって暗に君たちは全力出してないねって言われてるんだぞ いいえ?
122 18/11/17(土)20:14:24 No.548301751
>なんでって暗に君たちは全力出してないねって言われてるんだぞ なんで?
123 18/11/17(土)20:14:27 No.548301764
>ジュビロは結構呟いてる印象あるな 自分の漫画とか元アシの漫画の宣伝はよくしてるな
124 18/11/17(土)20:14:28 No.548301766
>なんでって暗に君たちは全力出してないねって言われてるんだぞ 手遅れなほど捻くれてるな
125 18/11/17(土)20:14:30 No.548301777
>ヒなんかに時間使ってる暇ねえだろ?ってことでしょつまりは そうだとしても別に嫌味では無いのでは…? そして多分そんな意味で言ってないと思うけど…?
126 18/11/17(土)20:14:36 No.548301811
作品の宣伝とかなら効果あるんじゃない 公式でいい?そうだね×1
127 18/11/17(土)20:14:42 No.548301842
こんなやつdelしとけよ
128 18/11/17(土)20:14:57 No.548301918
尾田っちは落書きやコメント自体は割と公式垢に乗っけてるよ 編集が間にいて余計なことはしないから漫画家はそういうのもいいかもね
129 18/11/17(土)20:15:01 No.548301943
>高遠るいがすごいことになってる >はぐれアイドル面白いけど >あのエネルギーを使ってもっと色々描いて欲しい はてなの時代からクソコテ全開だったからまあ
130 18/11/17(土)20:15:15 No.548302001
結局使い方次第なんだから漫画家みんなこうすべきみたいに言うのが間違いじゃねえかなあ
131 18/11/17(土)20:15:25 No.548302033
俺が気に入らねえ発言は嫌味なんだ 誰が何と言おうが嫌味なんだ
132 18/11/17(土)20:15:25 No.548302034
>ヒコロウはヒで常時生存確認出来るようになったからな… ○○の母でございます この度私の息子○○が病気のため先日… みたいなのが急に来るから怖いよね
133 18/11/17(土)20:15:42 No.548302096
ヒコロウはtwitterとかの労力全部カットして日記漫画描いた方が絶対良いんだけど仕事にしねえ…
134 18/11/17(土)20:15:43 No.548302097
なんかヒで馬鹿な発言した人が炎上する光景みたいなのが再現されてる
135 18/11/17(土)20:15:44 No.548302107
ヒラコーとかヒの煽りもかっこよくて大好きなんだが…
136 18/11/17(土)20:15:46 No.548302117
それなりに売れてるヒット作家で長くヒやってて仕事も真面目にこなして特に炎上とかもせず平和にやってる人はどう考えればいいんだろう
137 18/11/17(土)20:15:47 No.548302123
ジョジョのモブの過激な言動の6割位は 荒木先生の嫁をトレースしているのではないかと睨んでいる
138 18/11/17(土)20:15:50 No.548302133
書き込みをした人によって削除されました
139 18/11/17(土)20:15:57 No.548302161
ヒをやってる漫画家で真っ先に頭に浮かんだのがヒラコーなんだけど あの人「そんなもんやる暇あるなら漫画描くべき」ってこの二人に言われたらどうなんのかな
140 18/11/17(土)20:16:04 No.548302185
>俺が気に入らねえ発言は嫌味なんだ >誰が何と言おうが嫌味なんだ なんだよその言い方嫌味かよ
141 18/11/17(土)20:16:06 No.548302193
>作家の人間性とか知りたくない >面白い漫画だけ描いてて欲しい 作品と作者の人間性は別って言うけど やっぱ実際に嫌な所や発言見ちゃうとね…
142 18/11/17(土)20:16:08 No.548302207
有名人がちょっと迂闊な発言しただけで燃えるの見てると有名人がやるもんじゃねーなってなる
143 18/11/17(土)20:16:16 No.548302228
全力出してないねと捉えるあたり 自分が怠けて当てようとしてる裏が透けて見えるしそういうのには応援したくないな
144 18/11/17(土)20:16:17 No.548302236
>荒木先生はツイッターで吐く分の暴言を漫画で吐いてるから 奥さん曰く作中のあのやたら語彙豊富な罵倒は普段の荒木の言動そのものだそうだからな…
145 18/11/17(土)20:16:24 No.548302252
自分の作品より他作品の宣伝が多いジャンプ作家とかいるし…
146 18/11/17(土)20:16:32 No.548302273
>それなりに売れてるヒット作家で長くヒやってて仕事も真面目にこなして特に炎上とかもせず平和にやってる人はどう考えればいいんだろう 頭が良い
147 18/11/17(土)20:16:34 No.548302278
>有名人がちょっと迂闊な発言しただけで燃えるの見てると有名人がやるもんじゃねーなってなる 一般人でも迂闊な発言したら炎上するんじゃねえかな…
148 18/11/17(土)20:16:35 No.548302282
まあヒでイキるのもここでイキるのも大差ないよな
149 18/11/17(土)20:16:35 No.548302283
>>俺が気に入らねえ発言は嫌味なんだ >>誰が何と言おうが嫌味なんだ >なんだよその言い方嫌味かよ シェー!
150 18/11/17(土)20:16:38 No.548302291
荒木先生がヒで口汚い発現しまくって漫画のキャラが温厚になってたりしたら笑ってしまう
151 18/11/17(土)20:17:09 No.548302434
やるなら裏垢みたいな感じで隠れてやった方が良さそう
152 18/11/17(土)20:17:14 No.548302454
ヒラコーは単行本新刊にネガティブな呟きした人に噛みついてそのリプ即消ししたの目撃しちゃってからなんか
153 18/11/17(土)20:17:20 No.548302489
実際牛さんもうアルスラーンが精一杯で銀匙もなんというか落ち着いちゃってるしマジでギリギリそう
154 18/11/17(土)20:17:20 No.548302492
>ヒラコーとかヒの煽りもかっこよくて大好きなんだが… あの超遅筆でクリエイターとは何なのかみたいな事語っててイラッとした… 不出来でも仕事してる分仕事が超遅いあなたよりマシなんじゃないですか…?って
155 18/11/17(土)20:17:21 No.548302494
ヒ活用してる「」だって多いのに…暇潰しみたいに言われて嫌じゃないのか…
156 18/11/17(土)20:17:23 No.548302502
荒木先生は本にも書いてあったけど椅子に足ぶつけた時に「っざけんなよクソが!」とかジョジョっぽいセリフが咄嗟に出るからね
157 18/11/17(土)20:17:24 No.548302507
>>ヒコロウはヒで常時生存確認出来るようになったからな… >○○の母でございます >この度私の息子○○が病気のため先日… >みたいなのが急に来るから怖いよね こないだ好きなイラストレーターでこれやられてきっつい…
158 18/11/17(土)20:17:29 No.548302530
ヒラコーはどんどんヒラコー自身が嫌ってる奴らに近づいてってると思うわ
159 18/11/17(土)20:17:31 No.548302539
トレパクやめてくださいの人とか
160 18/11/17(土)20:17:37 No.548302574
たった一言のミスで印象変わることを考えると売れてる作家はやらないほうが良いんだろうな
161 18/11/17(土)20:17:53 No.548302638
>一般人でも迂闊な発言したら炎上するんじゃねえかな… 炎上狙いでアホなこと呟いてる奴はごまんといるが 実際はそこまで炎上しない 拡散希望のハッシュタグつけられても炎上しない
162 18/11/17(土)20:17:59 No.548302664
しかしなぜ漫画家の公式アカウントでスプラトゥーン2の話ばかり
163 18/11/17(土)20:18:05 No.548302690
>荒木先生はツイッターで吐く分の暴言を漫画で吐いてるから 法律が許すならオメーらの命なんてどうでもいいけどさあ!あたしに轢き殺させる気ィ!?
164 18/11/17(土)20:18:15 No.548302723
テコンダーはあれでいいよ
165 18/11/17(土)20:18:16 No.548302727
個人的にヒラコーは割と面白い事言ってるから好き
166 18/11/17(土)20:18:17 No.548302738
>実際牛さんもうアルスラーンが精一杯で銀匙もなんというか落ち着いちゃってるしマジでギリギリそう SNS触ってる時間全く取れんよねあれ
167 18/11/17(土)20:18:24 No.548302753
>ヒラコーはどんどんヒラコー自身が嫌ってる奴らに近づいてってると思うわ さい らま
168 18/11/17(土)20:18:28 No.548302771
荒木先生なんかは日常のエネルギーを漫画に向けてるタイプっぽいしヒで発散出来たら漫画が丸くなると思う
169 18/11/17(土)20:18:29 No.548302774
>ヒ活用してる「」だって多いのに…暇潰しみたいに言われて嫌じゃないのか… サボる口実にヒを使う作家崩れのことなんて誰も考えてないよ
170 18/11/17(土)20:18:35 No.548302791
有名でも炎上しない奴はしないよ ヤマカンとか
171 18/11/17(土)20:18:36 No.548302798
チッはなんだかんだでヒラコーの十倍くらい単行本出してるんだよなぁ
172 18/11/17(土)20:18:40 No.548302814
名前出さずにやってる人はいそう
173 18/11/17(土)20:18:48 No.548302848
九井諒子とかもプロになるに当たってSNSやめちゃったな
174 18/11/17(土)20:18:50 No.548302857
荒川 私、ツイッターをやる気は全くないです。面白いつぶやきを思いついたら、それを作品に入れればいい。そこで漫画力を放出しちゃいたくない。ネタ帳を公開してるようなものですよ。 荒木 うん。漫画で生きていくって決めたなら、言いたいこと漫画で主張したほうがいいと、僕は思うんですよね。で、炎上するなら漫画で炎上すればいい。
175 18/11/17(土)20:18:51 No.548302858
>ヒラコーは単行本新刊にネガティブな呟きした人に噛みついてそのリプ即消ししたの目撃しちゃってからなんか 後で消すにしてもちゃんと実名出してやってる分マシかもしれない 消す事でなかった事にしようとしてるならどのみち卑怯な事に変わりはないかもしれない
176 18/11/17(土)20:18:55 No.548302872
>暇潰しみたいに言われて嫌じゃないのか… ここで?この掲示板でそれをいう?
177 18/11/17(土)20:19:02 No.548302897
>ヒラコーは単行本新刊にネガティブな呟きした人に噛みついてそのリプ即消ししたの目撃しちゃってからなんか ヒは手軽に発信できすぎる 人間みんな聖人じゃないから黒い部分はもってるんだけど 見せるべきじゃない部分を脊髄反射で書き込めてしまう
178 18/11/17(土)20:19:15 No.548302950
やることやってりゃ別になんとも思わんよ…
179 18/11/17(土)20:19:23 No.548302978
おっぱいでけー三つ編みおさげメガネ編集でも付けたら筆速くなるんじゃねえかヒラコーは
180 18/11/17(土)20:19:23 No.548302979
実際漫画以外の活動にかまけてると…ってのはあるんじゃね ジョジョリオンがかなり長いこと微妙になってるのは荒木が漫画以外の露出多くなったからな気もする
181 18/11/17(土)20:19:30 No.548303006
>ヒラコーは単行本新刊にネガティブな呟きした人に噛みついてそのリプ即消ししたの目撃しちゃってからなんか いや作家としてのプライドと在り方で葛藤して 踏み止まったってことでむしろ好感度あがるとこじゃね?
182 18/11/17(土)20:19:37 No.548303033
>たった一言のミスで印象変わることを考えると売れてる作家はやらないほうが良いんだろうな 営業活動の一種と考えたら炎上は大変だ
183 18/11/17(土)20:19:42 No.548303043
有名人の言葉一つ一つをちょっと気にしすぎ
184 18/11/17(土)20:19:48 No.548303058
>チッはなんだかんだでヒラコーの十倍くらい単行本出してるんだよなぁ 長編何作も完結させてるからねチッ
185 18/11/17(土)20:19:48 No.548303060
>余計なこと言ってなきゃ別になんとも思わんよ…
186 18/11/17(土)20:19:56 No.548303089
>で、炎上するなら漫画で炎上すればいい。 これはあるな 関係ないとこで墓穴掘ってる姿はなんというか哀れ…
187 18/11/17(土)20:19:57 No.548303093
九井先生はちょっとしたおふざけ漫画で闇を垂れ流すタイプだから 辞めて大正解だと思う…
188 18/11/17(土)20:20:04 No.548303116
それこそあんたほどの実力者がいうならすぎて嫌味にすらならんわ
189 18/11/17(土)20:20:06 No.548303121
幸村誠とかも遅筆だけどヒを満喫しまくってるね いやどうこう言うつもりは一切ないし楽しんで見させてもらってるけど
190 18/11/17(土)20:20:12 No.548303149
そもそもヒラコーってイギリス死ねッ漫画の中でぶっ壊してやるッって実際にやった奴だから これ以上ヒで発散したら面白い漫画描けなくなると思うよ
191 18/11/17(土)20:20:16 No.548303161
>不出来でも仕事してる分仕事が超遅いあなたよりマシなんじゃないですか…?って 確かに超遅いけど面白いからいいんだ
192 18/11/17(土)20:20:20 No.548303173
ジョジョリオンも来年で8年だしな…
193 18/11/17(土)20:20:21 No.548303174
>いや作家としてのプライドと在り方で葛藤して >踏み止まったってことでむしろ好感度あがるとこじゃね? 噛みついた時点で踏みとどまれてねえよ!
194 18/11/17(土)20:20:27 No.548303201
ヒの発言が酷すぎると嘘喰いの人みたいにいつもの発作扱いでスルーされる
195 18/11/17(土)20:20:30 No.548303211
>あの超遅筆でクリエイターとは何なのかみたいな事語っててイラッとした… あれはそもそも嫌いな上司にDBすすめられてDB馬鹿にしようと記事書いたライターが炎上しただけなので別に
196 18/11/17(土)20:20:40 No.548303254
内藤泰弘はどうなんだろうな…
197 18/11/17(土)20:20:43 No.548303259
>>ヒラコーは単行本新刊にネガティブな呟きした人に噛みついてそのリプ即消ししたの目撃しちゃってからなんか >いや作家としてのプライドと在り方で葛藤して >踏み止まったってことでむしろ好感度あがるとこじゃね? あばたもえくぼみたいになっとるよ
198 18/11/17(土)20:20:45 No.548303263
ヒラコーは昔からアニメの悪口言って即消ししたりしてたし ほんとうにちっちぇえな…ということは別に否定はしない
199 18/11/17(土)20:20:47 No.548303269
ヒでつぶやいたネタを漫画で再利用したっていいじゃない
200 18/11/17(土)20:20:50 No.548303278
こういうのは怒られろと思った
201 18/11/17(土)20:20:54 No.548303290
自分が作ってるものより面白ければヒをやっててもいい
202 18/11/17(土)20:21:07 No.548303336
>チッはなんだかんだでヒラコーの十倍くらい単行本出してるんだよなぁ ヒラコーと江川達也なら江川達也の方が好きだわ俺
203 18/11/17(土)20:21:10 No.548303348
実際問題忙しいとか漫画家としてのスタンスとか抜きでこの人はヒやらない方がいいな…ってタイプはいるよね 巻末や単行本のコメントでヒヤヒヤするタイプ
204 18/11/17(土)20:21:15 No.548303365
しのふーだっけ 売れてなきゃダメだとヒで言ってた矢先に打ち切りになったの
205 18/11/17(土)20:21:19 No.548303377
>内藤泰弘はどうなんだろうな… 趣味の話してるだけだこれ
206 18/11/17(土)20:21:21 No.548303389
>ヒ活用してる「」だって多いのに…暇潰しみたいに言われて嫌じゃないのか… ヒでつぶやくのもimgで駄弁るのも暇潰しだろ
207 18/11/17(土)20:21:27 No.548303407
>実際漫画以外の活動にかまけてると…ってのはあるんじゃね >ジョジョリオンがかなり長いこと微妙になってるのは荒木が漫画以外の露出多くなったからな気もする それはある…
208 18/11/17(土)20:21:34 No.548303429
>しのふーだっけ >売れてなきゃダメだとヒで言ってた矢先に打ち切りになったの それは自虐じゃないの
209 18/11/17(土)20:21:45 No.548303467
>ヒラコーと江川達也なら江川達也の方が好きだわ俺 変人だな
210 18/11/17(土)20:21:51 No.548303493
迂闊すぎだけど過去発言でアニメポシャった前例出来ちゃったしなラノベの方だけど
211 18/11/17(土)20:21:52 No.548303494
>チッはなんだかんだでヒラコーの十倍くらい単行本出してるんだよなぁ チッはなんだかんだでタレント業やり出す前は面白かったんだよなー
212 18/11/17(土)20:21:53 No.548303497
匿名の発言なんて発言に責任を持たないから言えることばかりだし いちいちレスポンチバトルするのは疲れるだけだよな
213 18/11/17(土)20:21:55 No.548303514
アメトークで単行本が出るのが遅いと言われた際に 謝罪を絵付きで出したけど速攻で消したのはなんともかんとも
214 18/11/17(土)20:22:05 No.548303550
みんなそんなツイッターやってるんだな… ちょっと意外だ
215 18/11/17(土)20:22:15 No.548303592
ヒラコーヒが楽しすぎて刊行ペース遅くなったのかな… それまで後書きで吐いてた物までヒで吐き出すようになってから巻末が薄くなってちょっと残念な気持ちになった
216 18/11/17(土)20:22:32 No.548303663
>みんなそんなツイッターやってるんだな… >ちょっと意外だ タイムスリップでもしてきたので?
217 18/11/17(土)20:22:34 No.548303673
>あれはそもそも嫌いな上司にDBすすめられてDB馬鹿にしようと記事書いたライターが炎上しただけなので別に 馬鹿にしようとした訳ではないと思うがアレ
218 18/11/17(土)20:22:35 No.548303680
アルスラーンなんかだいぶ微妙だなとは思ってたけど元が元だしなあ感はあった でもプライベートでそんだけギリギリなら俺は牛さんを責められないな
219 18/11/17(土)20:22:37 No.548303690
>実際牛さんもうアルスラーンが精一杯で銀匙もなんというか落ち着いちゃってるしマジでギリギリそう 牛さんが精いっぱいならアルスラーンの原作者はどんなにか と思って検索したけどやってないんだな芳樹
220 18/11/17(土)20:22:44 No.548303727
この人前にパシフィックリム褒めてた漫画家さんだ!よりも この人前にパシフィックリムの悪口言いまくってた作家だ…という ネガティブな印象の方が永遠に残るのはなんだろうねあれ
221 18/11/17(土)20:22:48 No.548303744
>迂闊すぎだけど過去発言でアニメポシャった前例出来ちゃったしなラノベの方だけど まあその数年前に冲方が奥さん殴った疑惑で自分の作品の映像化企画お流れになったこともあるんやけどなブヘヘヘ
222 18/11/17(土)20:23:14 No.548303856
江川先生は自称本気出せば火の鳥よりすごい漫画描けるからな
223 18/11/17(土)20:23:19 No.548303874
藤田は無理解な自称ファンにからくりの後半の展開についてぐだぐたぐだぐだぐだぐだぐだぐた絡まれてたのを丁寧に対応してしかし最後に捨て台詞を吐かれてるのを見たことがあるけど はぁそうですか...くらいに対応しててお疲れ様です...ってなった
224 18/11/17(土)20:23:19 No.548303882
>チッはなんだかんだでタレント業やり出す前は面白かったんだよなー 単純に漫画描き続けるのに疲れちゃったんじゃないかなとは思う なんやかやで100冊ぐらい出してるんだし
225 18/11/17(土)20:23:35 No.548303941
>ヒラコーヒが楽しすぎて刊行ペース遅くなったのかな… >それまで後書きで吐いてた物までヒで吐き出すようになってから巻末が薄くなってちょっと残念な気持ちになった なんの労力もないツィートでバズって自己顕示欲満足できちゃってるからな 仕事欲しくないならただつらいつらい漫画なんて手を止めるだろう
226 18/11/17(土)20:23:38 No.548303956
>あれはそもそも嫌いな上司にDBすすめられてDB馬鹿にしようと記事書いたライターが炎上しただけなので別に ドラハラって本人はしてる気がないから怖いなぁ
227 18/11/17(土)20:23:48 No.548303999
>自称本気 フフーン!
228 18/11/17(土)20:23:56 No.548304035
内藤先生はヒでアメコミのRTばっかしやがって仕事しろやって言われてたのは見た 血界は特に落としたりしてなかったはずだがやっぱりファン的には気になるのかね?
229 18/11/17(土)20:23:58 No.548304046
売れてる作家は漫画家であれ作家であれやってないよね 尾田栄一郎も鳥山も青山剛昌も高橋留美子もやってない 本当に売れるとヒなんてやってる暇もないんだろう
230 18/11/17(土)20:24:00 No.548304052
>チッはなんだかんだでヒラコーの十倍くらい単行本出してるんだよなぁ 今のあいつの漫画は素人同人以下になってる気が…
231 18/11/17(土)20:24:06 No.548304076
ヒラコーと江川のどっちがヒット作家ですか? って言われたらヘルシングとドリフを合わせてもそれよりタルるーとくんが売れてたりするわけだしなあ
232 18/11/17(土)20:24:11 No.548304098
DBのアレはオタクがかつて車や野球を勧められ その知識をバカにされ唾を吐いてきたのに 上司になったら同じ振る舞いをしてしまうということを学ぶ良い例だった
233 18/11/17(土)20:24:21 No.548304142
迂闊な事言わない とは言うものの難しいからな迂闊な事だし
234 18/11/17(土)20:24:39 No.548304235
>売れてる作家は漫画家であれ作家であれやってないよね >尾田栄一郎も鳥山も青山剛昌も高橋留美子もやってない >本当に売れるとヒなんてやってる暇もないんだろう 留美子今描いてないんじゃ?
235 18/11/17(土)20:24:54 No.548304294
>あれはそもそも嫌いな上司にDBすすめられてDB馬鹿にしようと記事書いたライターが炎上しただけなので別に それも分かるんだけど DB云々について何か語れるほどあなたは一生懸命漫画描いてないじゃないですかって感情が先に来て…
236 18/11/17(土)20:25:08 No.548304351
漫画家の江川先生と自称タレント漫画家のチッは別人だから
237 18/11/17(土)20:25:10 No.548304360
>>あれはそもそも嫌いな上司にDBすすめられてDB馬鹿にしようと記事書いたライターが炎上しただけなので別に >馬鹿にしようとした訳ではないと思うがアレ 批判の仕方が「よくある漫画」みたいなので盛大につっこまれてたんじゃなかったか
238 18/11/17(土)20:25:17 No.548304391
>上司になったら同じ振る舞いをしてしまうということを学ぶ良い例だった 「○○をしてないのはおかしい」って他人に言う時は気をつけんとね… 無意識にやるから怖いんだああいうのは
239 18/11/17(土)20:25:17 No.548304392
すでに有名漫画家がやるメリットは趣味以外では薄いよな
240 18/11/17(土)20:25:20 No.548304404
荒木はやたら忘れっぽいって自称してるだけあって 巻末コメントやらでキレてた事が後々作品中にも登場するからヒやっても大丈夫
241 18/11/17(土)20:25:22 No.548304419
カッー原稿辛いわー!とか言いながらゲーム画像上げるんじゃなければ好きにすればいいと思う
242 18/11/17(土)20:25:23 No.548304422
>内藤先生はヒでアメコミのRTばっかしやがって仕事しろやって言われてたのは見た >血界は特に落としたりしてなかったはずだがやっぱりファン的には気になるのかね? いや特にはアメコミのRTもある意味仕事みたいなもんだしあの人
243 18/11/17(土)20:25:29 No.548304437
>って言われたらヘルシングとドリフを合わせてもそれよりタルるーとくんが売れてたりするわけだしなあ 元漫画家だからね今は文化人だよ
244 18/11/17(土)20:25:32 No.548304448
>藤田は無理解な自称ファンにからくりの後半の展開についてぐだぐたぐだぐだぐだぐだぐだぐた絡まれてたのを 自称じゃなくて普通にファンだと思うよ…
245 18/11/17(土)20:25:52 No.548304521
無知だけならともかく過去のコンテンツを学ぶ気すらないオタクなんて昔から存在価値ないだろ ただの消費者じゃん
246 18/11/17(土)20:26:00 No.548304577
ヒではよくバズってた横山了一は本業としての漫画はどうなんだろ
247 18/11/17(土)20:26:13 No.548304640
ただ20台前半ぐらいの若い作家たちからすればもう当たり前のもんだから若い子たちと年行ってる作家じゃ多分感覚がまるで違うと思う
248 18/11/17(土)20:26:15 No.548304651
大したことない発言を悪し様に解釈して焚き付けたいだけのスレだった
249 18/11/17(土)20:26:22 No.548304689
内藤も昔は自分の関わってるフィギュア企画を「もう飽きたわアレ」とか言っててオイオイオイってなってた頃からすると 大分丸くなったと思うよ
250 18/11/17(土)20:26:32 No.548304726
>無知だけならともかく過去のコンテンツを学ぶ気すらないオタクなんて昔から存在価値ないだろ あっ…!
251 18/11/17(土)20:26:32 No.548304728
>無知だけならともかく過去のコンテンツを学ぶ気すらないオタクなんて昔から存在価値ないだろ >ただの消費者じゃん 昔気質なヲタクさんだなあ
252 18/11/17(土)20:26:32 No.548304732
>藤田は無理解な自称ファンにからくりの後半の展開についてぐだぐたぐだぐだぐだぐだぐだぐた絡まれてたのを丁寧に対応してしかし最後に捨て台詞を吐かれてるのを見たことがあるけど >はぁそうですか...くらいに対応しててお疲れ様です...ってなった 読者とか同業者に対しては一貫して低姿勢だしその辺はあんまりやらかす心配はないタイプだな ノリが巻末おまけそのまんまで四六時中喋り続けててうざいみたいな意見には否定できない…ってなったけど
253 18/11/17(土)20:26:55 No.548304832
>ヒではよくバズってた横山了一は本業としての漫画はどうなんだろ あの人漫画家だったの!?
254 18/11/17(土)20:26:56 No.548304839
>って言われたらヘルシングとドリフを合わせてもそれよりタルるーとくんが売れてたりするわけだしなあ ヒラコーの方が好きだけどタルるーとくんは結構好きなんだ俺 まあタルるーとくんについても自分は読者ウケを第一に考えて色々試したんだーっていつもの露悪趣味で語ってたけど
255 18/11/17(土)20:27:07 No.548304877
>ただ20台前半ぐらいの若い作家たちからすればもう当たり前のもんだから若い子たちと年行ってる作家じゃ多分感覚がまるで違うと思う このスレの中ですら日常化してる「」とそうでない「」がいるからな・・・
256 18/11/17(土)20:27:32 No.548304984
ふたご先生にあんなアホどもの発言が直に届くと思うとつらい
257 18/11/17(土)20:27:42 No.548305027
宮部みゆきは京極夏彦とかと纏めた垢持ってなかったっけ? 殆ど宣伝とか仕事の報告っぽい感じだった気がするけど
258 18/11/17(土)20:27:45 No.548305042
獣神演武も微妙だったけどまあアレは原作付きだったしな ジョジョリオンは荒木が思いついたホラーっぽい画面を描くために能力作ってる感がすごい 整合性を取るタイプじゃないわりに話の展開遅いのもなんかアレ
259 18/11/17(土)20:27:56 No.548305084
皆川亮二もヒやってるけど特に問題起こしてないな
260 18/11/17(土)20:28:02 No.548305116
荒木先生がヒやったらあの作者コメントも大分短くなりそうでつらい つらつら全く漫画と関係ないエピソードとか語ってくれてそれがまた面白かったのに
261 18/11/17(土)20:28:05 No.548305131
宇佐崎しろは漫画家というよりオタク活動にヒを使ってる感じだ
262 18/11/17(土)20:28:08 No.548305145
荒木はヒで暴言はいてもいつものことだってスルーどころか逆にこの暴言面白いって盛り上がるタイプ
263 18/11/17(土)20:28:11 No.548305160
タルルートくんのおかげでジャンプは600万部達成したんだよなぁ 江川先生がそう言ってるんだから間違いない
264 18/11/17(土)20:28:26 No.548305217
>荒木はヒで暴言はいてもいつものことだってスルーどころか逆にこの暴言面白いって盛り上がるタイプ そんな優しい世界ないから
265 18/11/17(土)20:28:32 No.548305250
>皆川亮二もヒやってるけど特に問題起こしてないな 本人というかあれはほぼアシ越しじゃないかな
266 18/11/17(土)20:28:45 No.548305301
>ただ20台前半ぐらいの若い作家たちからすればもう当たり前のもんだから若い子たちと年行ってる作家じゃ多分感覚がまるで違うと思う 自分が描き始めた頃にネット普及してたかどうかの違いだよね
267 18/11/17(土)20:28:48 No.548305317
ジョジョリオンは8年やって未だにラスボスが判明してない というかいるのかすらわからんって状態は流石にな 単行本でたら読んでるけどちょっとキツいわ
268 18/11/17(土)20:28:49 No.548305327
>宇佐崎しろは漫画家というよりオタク活動にヒを使ってる感じだ そりゃまぁデビュー前の学生時代からオタク活動でヒを使ってた人だし…
269 18/11/17(土)20:28:49 No.548305338
宮部おばさんはゲームに関しての呟きはクソコテ化しそう
270 18/11/17(土)20:29:06 No.548305397
>>荒木はヒで暴言はいてもいつものことだってスルーどころか逆にこの暴言面白いって盛り上がるタイプ >そんな優しい世界ないから ネットは荒木にかなり優しいからありうる
271 18/11/17(土)20:29:06 No.548305400
>宮部みゆきは京極夏彦とかと纏めた垢持ってなかったっけ? >殆ど宣伝とか仕事の報告っぽい感じだった気がするけど 集英社のアカウントを荒木先生だってヒをやってる!と表現できるならあるいは
272 18/11/17(土)20:29:09 No.548305421
ドラゴンボールは好きでなくても必修レベルの知名度だからサブカルメディアで仕事するなら知らないと恥かく可能性もあるから読んどけってのはわからんでもなくない? ボーボボとかでパロネタを若い読者が分からずはしゃいでるのみてうーn…そういうこともあるだろうけど掲示板で実際に見ると恥ずかしいなこれ…ってなったことあるわ
273 18/11/17(土)20:29:28 No.548305518
でも俺好きな作家同士がヒで共通の趣味とか話題で盛り上がってたり乗せた新作の感想交換してたりするの見るのは好きなんだ
274 18/11/17(土)20:29:31 No.548305531
小池一夫は人気アカみたいになってたけど年寄りの妄言みたいなのばっかだったな
275 18/11/17(土)20:29:33 No.548305538
荒木とレスポンチしたら 最終的に鉄球バトルになる
276 18/11/17(土)20:29:39 No.548305575
長文で真面目な事を書くタイプの人はヒやらない方がいいよね ヒラコーみたいに芸風の延長ならもう好きにしろ
277 18/11/17(土)20:29:44 No.548305589
自分のことをよく理解しててなのかもしれん 自分がやると絶対やらかすからSNSはやらんみたいな プロとして厳しく線引きしてたりするんじゃない
278 18/11/17(土)20:29:52 No.548305626
ちょっとクソコテな方が面白い描けるからいいんだよヒラコーはあれで
279 18/11/17(土)20:29:53 No.548305632
>宮部おばさんはゲームに関しての呟きはクソコテ化しそう タクティクスオウガのリメイクについてひたすら何か言い続けるかな
280 18/11/17(土)20:29:55 No.548305647
ヒをやってもマイナスになってない作家は思いつくけど ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな
281 18/11/17(土)20:30:23 No.548305785
>>宇佐崎しろは漫画家というよりオタク活動にヒを使ってる感じだ >そりゃまぁデビュー前の学生時代からオタク活動でヒを使ってた人だし… あのジャンプオタク自分の漫画の宣伝より他の漫画の話してる…
282 18/11/17(土)20:30:27 No.548305795
宮部みゆきはヒじゃなくてもゲームに関してクソコテってるから…
283 18/11/17(土)20:30:32 No.548305811
>ネットは荒木にかなり優しいからありうる ない
284 18/11/17(土)20:30:39 No.548305842
荒木先生がネットでイライラした場合そのイライラの被害はアシに行くのかな…
285 18/11/17(土)20:30:42 No.548305856
というか皆川亮二が書き下ろしのイラスト出しても700RTぐらいで 会社の上司が使えないみたいな白ハゲ漫画が2.2万RTなんだから 難しい世界だ
286 18/11/17(土)20:30:43 No.548305862
>ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな それはお前がマイナスの作家の事例だけ覚えてるだけだと思う 大半の作家は普通に宣伝と交流に使ってる
287 18/11/17(土)20:30:44 No.548305866
>ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな ヒでバズって商業化してる人はプラスになってるのでは
288 18/11/17(土)20:30:55 No.548305930
>ヒラコーみたいに芸風の延長ならもう好きにしろ 都合悪くなるとツイート消したり垢消したりするのも芸風なのか?
289 18/11/17(土)20:30:58 No.548305944
カメントツとかはヒでブレイクしたようなもんじゃね
290 18/11/17(土)20:30:58 No.548305946
ヒラコーの毒舌もちゃんと年一刊行ペース守ってた頃ならきっとカッコ良いって思えてたよ ヘルシングの頃より売れてるのに何で刊行ペースは順調に落ちてるんです?
291 18/11/17(土)20:31:08 No.548305987
一流は漫画以外のことはしない!ってわけでもないし その他の趣味色々と同じでヒも使い方次第ってだけの話だと思う
292 18/11/17(土)20:31:13 No.548306010
トイレが詰まった時の手抜き業者にキレた話とかヒで書いたら面倒な事になりそうだ
293 18/11/17(土)20:31:17 No.548306030
産まれたときからネットに慣れ親しんだ電子の妖精世代がそろそろ大人になる頃か
294 18/11/17(土)20:31:20 No.548306043
>荒木先生がネットでイライラした場合そのイライラの被害はアシに行くのかな… 漫画に向かうよ
295 18/11/17(土)20:31:25 No.548306067
「」ちゃん荒木の乱暴な単行本コメントとか面白がってるじゃない
296 18/11/17(土)20:31:27 No.548306075
一部の人を除いてだいたいの作家は普通に活用してるし別にやってもいいじゃんよ
297 18/11/17(土)20:31:28 No.548306083
毎回減ページなのにヒやって落書きやってる作家は何考えてるかよくわからん
298 18/11/17(土)20:31:30 No.548306096
植芝理一は編集がツイッターやってていいかんじ ちょいちょいイラスト上げててありがたい
299 18/11/17(土)20:31:31 No.548306099
>都合悪くなるとツイート消したり垢消したりするのも芸風なのか? ブログの頃からやってんじゃん
300 18/11/17(土)20:31:32 No.548306105
>宇佐崎しろ セガサターンしろみたいやな
301 18/11/17(土)20:31:36 No.548306128
ヒラコーもいまはこの評判なんだから 荒木さんだろーが暴言吐いたりしたらソッコで炎上だよ そういう世界だよ
302 18/11/17(土)20:31:37 No.548306129
>>ヒラコーみたいに芸風の延長ならもう好きにしろ >都合悪くなるとツイート消したり垢消したりするのも芸風なのか? HPやってる頃からそうだから芸風だね
303 18/11/17(土)20:31:53 No.548306201
ヒは自分でやるよりフォロワーの多い人とかに自分の作品が認知されるほうが良さそう そこからバズれば自分でヒやってなくてもメリットを享受できるだろうし
304 18/11/17(土)20:31:53 No.548306203
尾田はこういうのやるイメージ全然湧かんな
305 18/11/17(土)20:31:56 No.548306214
>ヘルシングの頃より売れてるのに何で刊行ペースは順調に落ちてるんです? 逆だろ ヘルシングの頃より完璧主義でいいもの作りたいから遅れているんだよ
306 18/11/17(土)20:31:57 No.548306215
荒木先生はアシスタントと一緒にお風呂入るくらい仲良しだよ
307 18/11/17(土)20:31:57 No.548306220
>都合悪くなるとツイート消したり垢消したりするのも芸風なのか? はい
308 18/11/17(土)20:31:58 No.548306227
宮部おばちゃんはゲームに関してクソコテだけど言ってることすごく理解出来る
309 18/11/17(土)20:31:59 No.548306235
>というか皆川亮二が書き下ろしのイラスト出しても700RTぐらいで >会社の上司が使えないみたいな白ハゲ漫画が2.2万RTなんだから >難しい世界だ 700は相当多いぞ!
310 18/11/17(土)20:31:59 No.548306236
売れててもフォロワー数そこまでだったりするもんなヒは
311 18/11/17(土)20:32:08 No.548306290
いくら荒木先生と言えど流石に古いっすよと言いたくなってしまうな…
312 18/11/17(土)20:32:09 No.548306300
バズる言うても大概一過性では
313 18/11/17(土)20:32:14 No.548306327
ヒやってない漫画家は私生活全部漫画に使ってると思ってるのか
314 18/11/17(土)20:32:15 No.548306331
高木さんの作者とかいいデコ絵を投下してくれてて重宝してすまない…
315 18/11/17(土)20:32:19 No.548306359
ヒは営業活動という名の仕事の一種
316 18/11/17(土)20:32:21 No.548306365
>ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな 回ってきたRTでしか把握してない奴の認識はこう そういうのは上手いこと言ったor炎上ツイートなのでそうなる
317 18/11/17(土)20:32:33 No.548306420
一過性言ったら漫画連載も一過性だし そこを持ち出す意味がわからない
318 18/11/17(土)20:32:34 No.548306425
>>ヒラコーみたいに芸風の延長ならもう好きにしろ >都合悪くなるとツイート消したり垢消したりするのも芸風なのか? 芸風というか悪癖 キレたらサイト全部消す系絵師の代表
319 18/11/17(土)20:32:39 No.548306448
ヒは全然やってもらっていいからまさはるとあちらこちらに噛みつきまくるのだけはやめてくれ
320 18/11/17(土)20:32:58 No.548306500
>高木さんの作者とかいいデコ絵を投下してくれてて重宝してすまない… どんな言い訳してもヒやってる漫画家はクズとしか
321 18/11/17(土)20:33:05 No.548306531
ヒロくんなんかは日本一フォロワーの多い作家だし 石田スイも日本で二番目にフォロワー多いしヒで有名になった作家だからアリだ ホリーは辞めた方が良い 冨樫や尾田のヒを見てみたいけど休載あるからやめといたほうが無難だな…
322 18/11/17(土)20:33:10 No.548306552
>バズる言うても大概一過性では このスレで例に上がってるバズり作家としてカメントツがいるけど 既に二巻だけで二十万部刷ってもらえてるわけだしこのご時世バズることもバカに出来んのだ
323 18/11/17(土)20:33:18 No.548306593
ヒやってて荒木荒川レベルの作品今書いてる作家おるん?
324 18/11/17(土)20:33:22 No.548306608
政治宗教主義思想を語る様な事をせず作品に関する情報や没画像等を発信してくれるのなら個人的には嬉しいし無駄とは思わない
325 18/11/17(土)20:33:26 No.548306633
煽りが雑すぎる…
326 18/11/17(土)20:33:26 No.548306635
そもそも生活の全てはまさはると直結しているのでは?
327 18/11/17(土)20:33:27 No.548306639
雑なのが湧いてきてダメだった
328 18/11/17(土)20:33:36 No.548306687
落書き投下して連載が厳かになるやつ
329 18/11/17(土)20:33:53 No.548306749
>ホリーは辞めた方が良い アニメの度に落書きとか投下してくれるの嬉しいから俺はアリだと思うなあ
330 18/11/17(土)20:33:56 No.548306766
そもそも同人のが儲かるしね
331 18/11/17(土)20:34:00 No.548306782
>どんな言い訳してもヒやってる漫画家はクズとしか そう?植えつけられた価値観がそう思わせてるんじゃない?
332 18/11/17(土)20:34:01 No.548306786
>ヒロくんなんかは日本一フォロワーの多い作家だし >石田スイも日本で二番目にフォロワー多いしヒで有名になった作家だからアリだ >ホリーは辞めた方が良い やっぱヒに熱心だと作品微妙じゃん…?
333 18/11/17(土)20:34:06 No.548306813
雑すぎてつまんねー
334 18/11/17(土)20:34:06 No.548306820
まだ赤くなってないのにそんな露骨なレスしてだいじょうぶ?
335 18/11/17(土)20:34:11 No.548306838
ヒラコーはまじめに描いてた時ならともかく今は江川に舌打ちできるレベルじゃないと思う
336 18/11/17(土)20:34:13 No.548306847
>トイレが詰まった時の手抜き業者にキレた話とかヒで書いたら面倒な事になりそうだ オ…オレはキレたいいよね ああいう手抜き業者が居るから社会が悪い方向に向かうとかヒで呟いたら大荒れしそうだ
337 18/11/17(土)20:34:23 No.548306886
うわ例のスレの粘着が寄ってきた
338 18/11/17(土)20:34:23 No.548306887
>政治宗教主義思想を語る様な事をせず作品に関する情報や没画像等を発信してくれるのなら個人的には嬉しいし無駄とは思わない そんな無駄な発信してる暇があるならちゃんと作品に手間と時間かけた方がいいと思う
339 18/11/17(土)20:34:25 No.548306892
もっとTwitterで単行本の宣伝してください あと販促用にイラスト描いてください10点程 あとらのあなさんとメロンブックスさんは小冊子が言いそうなので4pずつマンガ描いてください 原稿料? 作者の役目でしょ はやくして
340 18/11/17(土)20:34:31 No.548306915
>一流は漫画以外のことはしない!ってわけでもないし というか漫画以外のことしない漫画家は早晩に才能が枯れる 出力ばっかりで入力がないから真の天才じゃない限りネタが尽きる
341 18/11/17(土)20:34:39 No.548306951
>政治宗教主義思想を語る様な事をせず作品に関する情報や没画像等を発信してくれるのなら個人的には嬉しいし無駄とは思わない 都合のいいマシーンすぎる…
342 18/11/17(土)20:34:42 No.548306962
まぁ久保帯人みたいに読者と喧嘩するような事態になるなら漫画家人生には要らんわなとは思う
343 18/11/17(土)20:34:52 No.548307011
>ホリーは辞めた方が良い ほぼ宣伝だけじゃねーかあれこそ
344 18/11/17(土)20:34:53 No.548307020
ヒラコーとか木多はどのお口で冨樫をネタにするのかな
345 18/11/17(土)20:34:54 No.548307022
>ヒは全然やってもらっていいからまさはるとあちらこちらに噛みつきまくるのだけはやめてくれ 雑だなー
346 18/11/17(土)20:34:55 No.548307029
同人の方が儲かる どっかで見たことがある発言ですね
347 18/11/17(土)20:34:58 No.548307040
ジュビロとかは黒博物館描いてる時に十九世紀のイギリスの内装のカーテンのここの様式がどう本調べてもわからん!どなたかいい資料ご存じないでしょうかみたいなこと呟いて読者からリプライで教えてもらってたのはいいなと思った
348 18/11/17(土)20:35:00 No.548307050
>ホリーは辞めた方が良い ここでの印象に引っ張られすぎだよ
349 18/11/17(土)20:35:07 9x8xbk.A No.548307079
だからってヒで時間潰しまーすはインプットにもならないぞ
350 18/11/17(土)20:35:12 No.548307107
その二人の対談はそんな暇あるなら漫画描けじゃなくてヒで話すと漫画にできるネタがなくなるとかそういう趣旨じゃなかった? 牛は農業エッセイやってるし荒木は奥さん曰く作中で結構普段の日常会話描くらしいし
351 18/11/17(土)20:35:15 No.548307117
>いくら荒木先生と言えど流石に古いっすよと言いたくなってしまうな… ヒやるとこんなこというやつらが絡んできそうだからやっぱやんなくていいと思う
352 18/11/17(土)20:35:22 No.548307144
デター
353 18/11/17(土)20:35:24 No.548307154
>ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな 鴻池剛と比村奇石 こいつらヒなきゃ無名だろ 比村乳業は同人作家として「」が知ってる程度には収まるだろうけど
354 18/11/17(土)20:35:24 No.548307156
まさはるとむねのりでなければいいさ この二つは素人でもいっちょかみしたくなる何かがあるんだろうか
355 18/11/17(土)20:35:30 No.548307172
>アニメの度に落書きとか投下してくれるの嬉しいから俺はアリだと思うなあ ああいう手間かからんファンサービスはファンからすればありがたいもんだよな
356 18/11/17(土)20:35:32 No.548307180
ネガティブは見たくないからいらんけど作者の好きな作品とか面白かった作品の感想は見たい
357 18/11/17(土)20:35:38 No.548307211
まだ売れてない作家とかならやる意味あるだろうけど尾田とか冨樫レベルになるとデメリットの方が大きいよね
358 18/11/17(土)20:35:41 No.548307222
デター
359 18/11/17(土)20:35:47 No.548307256
ファンだろうとアンチだろうと素人には触らないのが安定だよね
360 18/11/17(土)20:35:51 No.548307270
>ヒラコーとか木多はどのお口で冨樫をネタにするのかな 木多は今は定期的に連載してるし…
361 18/11/17(土)20:35:54 No.548307287
バズった作品が後に大荒れしてるの見ると良い事ばっかでもねえなこれとも思う
362 18/11/17(土)20:35:59 No.548307313
>>ヒをやってプラスになってる作家って見た事ないな >鴻池剛と比村奇石 >こいつらヒなきゃ無名だろ >比村乳業は同人作家として「」が知ってる程度には収まるだろうけど まあプラスにはなってるが作品は微妙だ
363 18/11/17(土)20:36:21 No.548307435
冨樫はリプ欄エラいことになりそうだな
364 18/11/17(土)20:36:33 No.548307486
作品の情報とか没イラストはむしろビジネスとして使えば良いのにと思う
365 18/11/17(土)20:36:40 No.548307508
>まあプラスにはなってるが作品は微妙だ それはお前の感想であってヒがプラスかマイナスかと全く関係ないですよね
366 18/11/17(土)20:36:40 No.548307510
>木多は今は定期的に連載してるし… また重力に負け始めたよ
367 18/11/17(土)20:36:42 No.548307516
雑だなーって1人で連投してそう
368 18/11/17(土)20:36:45 No.548307532
>木多は今は定期的に連載してるし… 冨樫のが定期連載してるとおもう…
369 18/11/17(土)20:37:11 No.548307654
>比村奇石 こんなこと言ってるけど本当にプラスになってる? https://twitter.com/strangestone/status/155856044122312705
370 18/11/17(土)20:37:21 No.548307706
>>木多は今は定期的に連載してるし… >冨樫のが定期連載してるとおもう… そうかな…
371 18/11/17(土)20:37:23 No.548307714
>それはお前の感想であってヒがプラスかマイナスかと全く関係ないですよね プラスになってるって認めてるだろーがいちいちホモレのセリフ引用して煽ってくんなよ 野生動物さ
372 18/11/17(土)20:37:33 No.548307750
個人的な考えだけどレスの中に「お前」というワードが出始めたら ちょっともう会話できない状態にある
373 18/11/17(土)20:37:37 No.548307767
自分の好きな作家が自分の好きな作品の悪口言ってる時ほどファンやってて辛い時も無いよ ヒをやるとそれが起こる可能性が高くなる
374 18/11/17(土)20:37:39 No.548307776
>野生動物さ …?
375 18/11/17(土)20:37:39 No.548307779
>そうかな… 実際そうだよもう
376 18/11/17(土)20:37:44 No.548307798
>作品の情報とか没イラストはむしろビジネスとして使えば良いのにと思う その手のファンサービスはビジネスに繋がるもんじゃないかい
377 18/11/17(土)20:37:52 No.548307840
>雑だなーって1人で連投してそう ということにしたい?
378 18/11/17(土)20:37:53 No.548307846
冨樫は定期的と言えば定期的
379 18/11/17(土)20:37:53 No.548307849
尾田っちは折り返しコメントとか各種のインタビューとかだとわりとバンバン過激なこと言うタイプだからまちがいなくやらなくて正解だと思う 今のそれらですら一部切り取られて曲解されて煽りに使われたりしてるし
380 18/11/17(土)20:37:55 No.548307856
>>比村奇石 >こんなこと言ってるけど本当にプラスになってる? >https://twitter.com/strangestone/status/155856044122312705 こいつまだこれ消してないの!?
381 18/11/17(土)20:38:07 No.548307922
「野生動物さ」の意味がよくわからないので解説お願いします
382 18/11/17(土)20:38:21 No.548307983
>>そうかな… >実際そうだよもう そうでもない
383 18/11/17(土)20:38:21 No.548307984
ID出てるのに1人認定は無理じゃねーかな
384 18/11/17(土)20:38:28 No.548308009
木多はまた長期休載に入ったっぽいからな
385 18/11/17(土)20:38:29 No.548308014
ぶっちゃけ今のジョジョリオンやりたいこと詰め込み過ぎてクソつまんないから逆にヒやって適度に吐き出した方が良いのでは?
386 18/11/17(土)20:38:30 No.548308019
>個人的な考えだけどレスの中に「お前」というワードが出始めたら >ちょっともう会話できない状態にある わかる お前の言う事本当念だわ
387 18/11/17(土)20:38:35 No.548308045
>個人的な考えだけどレスの中に「お前」というワードが出始めたら >ちょっともう会話できない状態にある あと「じゃねえかな」と「ということにしたい」も
388 18/11/17(土)20:38:36 No.548308048
木多はせめて試合と試合の合間とかキリいいとこで重力に負けてくれ
389 18/11/17(土)20:38:47 No.548308114
芸人になってる奴もいるけどそれはそいつの問題であってTwitterのせいじゃないぞ
390 18/11/17(土)20:38:53 No.548308139
>ちょっともう会話できない状態にある お前の言うこと聞いてないから黙りたいなら黙っていいぞ
391 18/11/17(土)20:38:56 No.548308147
尾田はやってたとしてもエースみたいになるだけだし…
392 18/11/17(土)20:38:57 No.548308151
>作品の情報とか没イラストはむしろビジネスとして使えば良いのにと思う キャラの裏話とか設定はまとめて書籍にだしてよとは思う 消しちゃう人時々いるし そんなに売れてない人とか出版社の都合で書籍化できないんだろうから結果としてヒとかが適切なのかもしれないけど
393 18/11/17(土)20:39:12 No.548308225
次は必死あたりを認定してくると思います!
394 18/11/17(土)20:39:15 No.548308242
空知先生もヒはやめた方がいいよね プロレスショーとして過激なこと言ってたら後戻りできなくなるタイプ
395 18/11/17(土)20:39:28 No.548308297
露骨な煽りが急に沸いてきたな
396 18/11/17(土)20:39:30 No.548308307
>ID出てるのに1人認定は無理じゃねーかな 複数回線使えば余裕じゃん
397 18/11/17(土)20:39:36 No.548308331
>こんなこと言ってるけど本当にプラスになってる? 実際ヒがなきゃアニメ化するまで売れないでしょ 週一でおっぱいイラスト上げるだけなんて
398 18/11/17(土)20:39:41 No.548308353
岸影もわりと天然で迂闊なこと言うからやらんで正解だ ヒやってて平和に使ってる大御所とかはかなりその辺気にして自制する人が多いし
399 18/11/17(土)20:39:46 No.548308386
>空知先生もヒはやめた方がいいよね >プロレスショーとして過激なこと言ってたら後戻りできなくなるタイプ 今クソつまんないからヒなんかやったら突っつかれまくるぞ
400 18/11/17(土)20:39:56 No.548308429
>こんなこと言ってるけど本当にプラスになってる? こいつこんなんでも日本で8番目にフォロワーの多い作家だぞ マイナスよりプラスのがでけえよ 魔性のうしおを踏み台にたわわでトップクラスの同人屋になってるだろ アニメ化(普通の経緯じゃないけど)もしてるし
401 18/11/17(土)20:40:17 No.548308507
そもそもそれホモレのセリフの引用でもなんでもないだろ
402 18/11/17(土)20:40:19 No.548308513
>都合のいいマシーンすぎる… 作者自身にはあまり興味が湧かないのでマシーン扱いしてると言われれば否定は出来ない…
403 18/11/17(土)20:40:35 No.548308583
有名作家ほどクソリプとか揚げ足取りとか多そうだもんね
404 18/11/17(土)20:40:36 No.548308584
>岸影もわりと天然で迂闊なこと言うからやらんで正解だ 叩きとか文句はセンスないとかいっちゃうんだ…
405 18/11/17(土)20:40:45 No.548308621
5~6年前だったかにヒラコーが同業者をネタにした呟きを見てからどうも苦手意識が強くなって… 漫画家を宝具化したら~ってネタだったけど…ある作家に関しては割と適当で… あんた聖学でにわかオタク死ね!みたいな話描いといて何で自分もそんな事しちゃうんだよ!ってなった
406 18/11/17(土)20:40:56 No.548308673
そもそも漫画家なんてマトモに社会生活を送っていない人間だらけなのだ! (作者の意見です)
407 18/11/17(土)20:40:59 No.548308684
>尾田っちは折り返しコメントとか各種のインタビューとかだとわりとバンバン過激なこと言うタイプだからまちがいなくやらなくて正解だと思う >今のそれらですら一部切り取られて曲解されて煽りに使われたりしてるし トップランナーだから当たり前なんだけどプライドもかなり高いしね…SBSみたくは行かないだろうし
408 18/11/17(土)20:41:01 No.548308691
>ヒラコーもいまはこの評判なんだから >荒木さんだろーが暴言吐いたりしたらソッコで炎上だよ >そういう世界だよ ちょっとした事でトレパク云々うるさいこのご時勢で荒木はパクリがバレまくってるのに特に気にされてないんだぞ
409 18/11/17(土)20:41:23 No.548308792
>叩きとか文句はセンスないとかいっちゃうんだ… 実際プロの作家よりセンスない叩きや文句ばかりだしな
410 18/11/17(土)20:41:24 No.548308796
やらなくても稼げる漫画家はやらなくても良いんだろうな ヒでバズって売れるのを期待する漫画家志望はやった方が良さそう
411 18/11/17(土)20:41:30 No.548308832
それはトレパク云々言ってるやつが胡散臭いやつばかりなのがいけないだけじゃないでしょうか
412 18/11/17(土)20:41:31 No.548308836
尾田はステレオタイプであることに美徳を感じるタイプだからこういうの絶対やらないと思う
413 18/11/17(土)20:41:44 No.548308897
>ちょっとした事でトレパク云々うるさいこのご時勢で荒木はパクリがバレまくってるのに特に気にされてないんだぞ それは昔の話だからだよ 「今」不用意な発言をしたら噛みつかれるだけ
414 18/11/17(土)20:41:44 No.548308898
>トップランナーだから当たり前なんだけどプライドもかなり高いしね…SBSみたくは行かないだろうし ありゃうまく返せるコメントだけを拾ってよく考えてうまく返してるわけだからな ヒなんてライブ感に放り込んだらダルビッシュになるわ
415 18/11/17(土)20:41:58 No.548308967
作家だろうと違おうとRT数狙いの大喜利ドヤツイートをする人はヤバイに分類される 完全に自己顕示欲の発露なわけでそりゃそれ以外の人より燃えやすい傾向だよ
416 18/11/17(土)20:42:13 No.548309034
>あんた聖学でにわかオタク死ね!みたいな話描いといて何で自分もそんな事しちゃうんだよ!ってなった お前がなんとしてでもヒラコー叩きたいのはよくわかった
417 18/11/17(土)20:42:15 No.548309042
>尾田っちは折り返しコメントとか各種のインタビューとかだとわりとバンバン過激なこと言うタイプだからまちがいなくやらなくて正解だと思う 編集の影響は一切無いです みたいなコメントしてたときが魚人島導入ですげえーつまんなくて編集変わったんかな言われてる中だったな
418 18/11/17(土)20:42:20 No.548309063
モリタイシはアイドルリツイートしたりかわいい女の子描いたり作品の宣伝したりと バランスとれた使い方してて感心する
419 18/11/17(土)20:42:21 No.548309069
ヒラコーは昔から適当な事言ってるし…
420 18/11/17(土)20:42:40 No.548309154
>実際プロの作家よりセンスない叩きや文句ばかりだしな まちがいなく師匠コース 織姫粘着アンチへの発言を切り取って燃やされ続けてるし
421 18/11/17(土)20:42:46 No.548309183
ヒラコーはツイートになんか切れ味とか求められて 俺は芸人じゃねーんだよってキレて鍵かけてるイメージ
422 18/11/17(土)20:42:56 No.548309217
>ヒでバズって売れるのを期待する漫画家志望はやった方が良さそう ※たまにアニメ化直前で過去の発言を問題視されて企画がポシャる人がいる…
423 18/11/17(土)20:43:02 No.548309253
ヒラコーは適当というか ずっと話題の何かに便乗して乗っかってるのばかりじゃねえかな
424 18/11/17(土)20:43:23 No.548309342
>5~6年前だったかにヒラコーが同業者をネタにした呟きを見てからどうも苦手意識が強くなって… 別にお前を楽しませる為にヒラコーが呟いている訳じゃないし あの芸風を楽しんでいる人もいるので…
425 18/11/17(土)20:43:40 No.548309425
>お前がなんとしてでもヒラコー叩きたいのはよくわかった その時以来ヒラコー嫌いになったから間違ってない それまではちゃんと年一で漫画描いてくれるし面白い好きな漫画家だったんだよ
426 18/11/17(土)20:43:45 No.548309443
センスが変な岸影様にセンスないって言われても何のダメージもないな…
427 18/11/17(土)20:43:49 No.548309470
>まちがいなく師匠コース >織姫粘着アンチへの発言を切り取って燃やされ続けてるし もう特に燃えてないっていうか よっぽど頭のおかしい粘着くらいしか話題にしてねえよそれ
428 18/11/17(土)20:44:10 No.548309561
>俺は芸人じゃねーんだよってキレて鍵かけてるイメージ 芸風なのか芸風じゃないのかはっきりしろ
429 18/11/17(土)20:44:10 No.548309562
ヒラコーアンチの方がにわかファンよりよっぽど詳しいよ
430 18/11/17(土)20:44:23 No.548309621
ヒの話題になると「」というよりツイッタラーの側面を見せる人が多い
431 18/11/17(土)20:44:42 No.548309711
「ヒゲ前のFF」とか何のつもりで言ってたんだろうなヒラコー
432 18/11/17(土)20:44:45 No.548309720
師匠は存在自体も忘れられつつある いや連載してない漫画家なんてそんなもんだけど
433 18/11/17(土)20:44:50 No.548309751
>ヒでバズって売れるのを期待する漫画家志望はやった方が良さそう 漫画や絵をバズらせることを商売にしてるコネ企業がある ゆうきゆうとかやしろあずきとかがその辺の関係者
434 18/11/17(土)20:44:51 No.548309752
人気が出たら広報ツイートだけに移ってしばらくしたら垢を消して作品専用の広報アカウントだけ残すのがベストっぽいな
435 18/11/17(土)20:44:52 No.548309764
ツイッタラーってもう死語じゃねえかな…
436 18/11/17(土)20:45:09 No.548309834
>「ヒゲ前のFF」とか何のつもりで言ってたんだろうなヒラコー 123
437 18/11/17(土)20:45:18 No.548309879
>もう特に燃えてないっていうか >よっぽど頭のおかしい粘着くらいしか話題にしてねえよそれ でも聞いた瞬間に「あのネタのことね」ぐらい分かってしまう
438 18/11/17(土)20:45:26 No.548309908
>ヒラコーは昔から適当な事言ってるし… 特定の人しか触れない漫画とか自分のブログなら良かったんだよ
439 18/11/17(土)20:45:36 No.548309946
>「ヒゲ前のFF」とか何のつもりで言ってたんだろうなヒラコーFF1~3のことじゃね? それまでヒゲが作ったみたいなツラでバンバン出まくってイラッとしてた
440 18/11/17(土)20:45:41 No.548309971
>ツイッタラーってもう死語じゃねえかな… 単にツイッターやってる人って意味の言葉に死んだも何もないと思うけど…?
441 18/11/17(土)20:45:53 No.548310021
>でも聞いた瞬間に「あのネタのことね」ぐらい分かってしまう ごめん 何がいいたいのかよく伝わらない
442 18/11/17(土)20:45:53 No.548310022
>もう特に燃えてないっていうか >よっぽど頭のおかしい粘着くらいしか話題にしてねえよそれ ヒやめちゃったじゃん? 岸影がやっても正論いって燃えてやめちゃうだろ…
443 18/11/17(土)20:45:54 No.548310025
同じ雑誌の他の漫画の宣伝ツイートすればいいぞ
444 18/11/17(土)20:45:58 No.548310035
刊行遅いけどドリフ面白いし 作家と漫画は別なので今まで通りヒで呟いていいよ
445 18/11/17(土)20:46:03 No.548310056
>123 しっかりヒゲ関わってるじゃん…?
446 18/11/17(土)20:46:17 No.548310125
>特定の人しか触れない漫画とか自分のブログなら良かったんだよ ヒもそんな変わんないのでは…?
447 18/11/17(土)20:46:27 No.548310162
>人気が出たら広報ツイートだけに移ってしばらくしたら垢を消して作品専用の広報アカウントだけ残すのがベストっぽいな 垢消しなんてしたらバズった側のフォロワー数もRT数も掲げられなくなるんだぞ悪手すぎる
448 18/11/17(土)20:46:29 No.548310173
ネバランの作画は毎日カラーイラスト上げてて化け物かと思う
449 18/11/17(土)20:46:32 No.548310188
分かってしまうっていっても あれ師匠の勝ちじゃね?
450 18/11/17(土)20:46:34 No.548310197
お前の生家が火事になって大変だからってゲームで家燃やすなは結構酷い煽りだけど言ったのヒラコーだったかな…
451 18/11/17(土)20:46:35 No.548310203
>ヒやめちゃったじゃん? えっ ひょっとして粘着のせいだとか思ってんの…?
452 18/11/17(土)20:46:37 No.548310217
ヒラコーは対立軸の勝てる側に着くのが上手いなと思う
453 18/11/17(土)20:46:51 No.548310272
ヒラコーは典型的な中二病って感じだからイライラするほど本気に受け取る事も無いし…
454 18/11/17(土)20:47:09 No.548310340
>ヒやめちゃったじゃん? 好きなペースでやってるだけじゃねえかな……
455 18/11/17(土)20:47:16 No.548310379
でもドリフ新刊出たら手のひら返してやっぱりおもしれ…って絶賛するよ…
456 18/11/17(土)20:47:25 No.548310424
どのネタのことかわからない
457 18/11/17(土)20:47:31 No.548310450
>ヒラコーは対立軸の勝てる側に着くのが上手いなと思う 頭いいからね 炎上しないように物申せるように立ち回るよね
458 18/11/17(土)20:47:50 [bkb] No.548310532
まあまあ何事もほどほどがいいんじゃないですかね
459 18/11/17(土)20:47:52 No.548310539
昔みたいな辛辣な師匠はもういないのだ
460 18/11/17(土)20:48:07 No.548310602
Twitterは世界から見られてる場所だぞ!って大声出してる人ほど「お前自分から見に行ってるだろ」ってなる
461 18/11/17(土)20:48:07 No.548310604
アシスタント食わせなアカンし…
462 18/11/17(土)20:48:12 No.548310627
>>ヒラコーは対立軸の勝てる側に着くのが上手いなと思う >頭いいからね >炎上しないように物申せるように立ち回るよね 叩かれる側に回ると消してリセットするからな…
463 18/11/17(土)20:48:15 No.548310648
>ヒラコーは対立軸の勝てる側に着くのが上手いなと思う 勝てなさそうだったり自分の勘違いによる発言は速攻で消して逃げるからな すなわちみっともなさを無視すれば無敵
464 18/11/17(土)20:48:16 No.548310656
>それまでヒゲが作ったみたいなツラでバンバン出まくってイラッとしてた いや2は河津主導だけど13456まではヒゲが作ってたのは間違いないでしょう
465 18/11/17(土)20:48:41 No.548310759
テコンダー朴作画担当チョッパリの師匠にあたる龍狼伝作者が応援コメント寄せてくれてたけど 龍狼伝作者のヒがまさはる塗れでダメだった
466 18/11/17(土)20:48:52 No.548310792
>ヒラコーは典型的な中二病って感じだからイライラするほど本気に受け取る事も無いし… 物描いてない人だったらアレだけど 作家性溢れ出てる感じなので微笑ましくみてるよ
467 18/11/17(土)20:49:15 No.548310901
なんだかんだ作品が面白いが最大の正義 ハンタも休みすぎを愚痴られるけど連載中はやっぱり面白いしじゃんじゃん語られるので強いわ
468 18/11/17(土)20:49:20 No.548310927
>えっ >ひょっとして粘着のせいだとか思ってんの…? 炎上してホモ粘着わいてそのまま辞めたでしょ 数年後に用事あって復活したけどマトモに運用できてないし
469 18/11/17(土)20:49:30 No.548310981
>叩かれる側に回ると消してリセットするからな… それも芸風になってるからノーダメだしな 消すのつっこまれても
470 18/11/17(土)20:49:31 No.548310992
ドリフが全然話題にならなくなったのは載ってないからなのか今やってる部分がそんなに面白くないからなのか
471 18/11/17(土)20:49:44 No.548311035
>叩かれる側に回ると消してリセットするからな… 結局の所こんな簡単な事が出来ない奴が多すぎるんだ
472 18/11/17(土)20:49:51 No.548311056
>ハンタも休みすぎを愚痴られるけど連載中はやっぱり面白いし 正直最近は大分ムラっ気があるのでイマイチ面白くないです
473 18/11/17(土)20:50:01 No.548311108
漫勉のジュビロ回で騒然となった漫画家だらけのTLがめっちゃ好きだから漫画家がヒやっても別にいいと思う
474 18/11/17(土)20:50:04 No.548311125
ヒラコーは他人を叩きまくってるんだからたまにゃ叩かれる側に回ればいいのにってなる ファンの心を鷲掴みにしてるから有り得ないだろうけどね
475 18/11/17(土)20:50:11 No.548311168
作者の人格と作品の切り離し云々って庇う側の言説で用いられがちだけど ヒでクソムーブしてるなら作るものが面白いからいいじゃんにはならんよねって
476 18/11/17(土)20:50:40 No.548311300
>>叩かれる側に回ると消してリセットするからな… >結局の所こんな簡単な事が出来ない奴が多すぎるんだ 恥ずかしいからな…
477 18/11/17(土)20:50:49 No.548311341
>>叩かれる側に回ると消してリセットするからな… >結局の所こんな簡単な事が出来ない奴が多すぎるんだ それ自体はしょうもないことだからみんなそれやってもな…
478 18/11/17(土)20:50:56 No.548311379
恥を捨てなきゃ漫画家なんてやれないって!
479 18/11/17(土)20:51:05 No.548311427
数年前の発言を掘り返すなんて壺の連中の文化だしねえ
480 18/11/17(土)20:51:08 No.548311444
>炎上してホモ粘着わいてそのまま辞めたでしょ >数年後に用事あって復活したけどマトモに運用できてないし 炎上してもないしホモ粘着がどうとかじゃなくて仕事が忙しいから辞めただけって自分で言ってたじゃん おまけに復活した後はマトモに運用も何も時々しかツイートしてね―じゃねーか ホントにファンかお前
481 18/11/17(土)20:51:12 No.548311477
ところであきまんはどう思う?
482 18/11/17(土)20:51:13 No.548311479
>ハンタも休みすぎを愚痴られるけど連載中はやっぱり面白いしじゃんじゃん語られるので強いわ 結局再開するたびに話題になるし文字だらけなのに面白いってのは強いよね 面白ければ何でもあり
483 18/11/17(土)20:51:17 No.548311505
むしろヒで炎上しちゃう人はヒラコーの即消しのやり方を見習うべき
484 18/11/17(土)20:51:24 No.548311539
作品は面白いからと作者を持ち上げたり 逆に作者がクソだからと作品を貶したり そういう馬鹿な事をする奴だけでしょ切り離し論にキレるの
485 18/11/17(土)20:51:33 No.548311589
>ヒラコーは他人を叩きまくってるんだからたまにゃ叩かれる側に回ればいいのにってなる なんかちょくちょく言われるが少なくともヒ始めて以降そんな叩き側な印象無いな
486 18/11/17(土)20:51:33 No.548311592
まあ擁護されるか叩かれるかは面白い漫画描けるかどうかだよ漫画家は…
487 18/11/17(土)20:51:50 No.548311673
>ファンの心を鷲掴みにしてるから有り得ないだろうけどね このスレ見てると大分指の間からポロポロファン掴み損なってるなって
488 18/11/17(土)20:51:58 No.548311719
>作者の人格と作品の切り離し云々って庇う側の言説で用いられがちだけど >ヒでクソムーブしてるなら作るものが面白いからいいじゃんにはならんよねって 人格と作品を分けて作品を評価しろってんなら逆も然りではある
489 18/11/17(土)20:52:12 No.548311791
>ヒラコーは他人を叩きまくってるんだからたまにゃ叩かれる側に回ればいいのにってなる ここでも叩かれてたら なるべくフォローする様にしているよそれとなく
490 18/11/17(土)20:52:35 No.548311927
>ところであきまんはどう思う? ほいアドバイス罪
491 18/11/17(土)20:52:42 No.548311958
>別にお前を楽しませる為にヒラコーが呟いている訳じゃないし >あの芸風を楽しんでいる人もいるので… 禁治産者アピールは要らん
492 18/11/17(土)20:52:43 No.548311965
吸血鬼はヒやったら面白い罵倒をポンポン呟きそう
493 18/11/17(土)20:52:53 No.548312017
そもそも荒木先生も漫画が面白いから本人のちょっとしたお話も面白い! という印象持ってるオタク多そう
494 18/11/17(土)20:53:00 No.548312054
描かないのが一番の悪ではあるとおもう
495 18/11/17(土)20:53:25 No.548312182
>そもそも荒木先生も漫画が面白いから本人のちょっとしたお話も面白い! >という印象持ってるオタク多そう 頭ゆるいタイプだが「」には多そう
496 18/11/17(土)20:53:33 No.548312212
荒木本人も喋りはキツいけど文字になると面白いよ
497 18/11/17(土)20:53:49 No.548312287
>そもそも荒木先生も漫画が面白いから本人のちょっとしたお話も面白い! >という印象持ってるオタク多そう ダウンタウンの松ちゃんの自宅にいきなり押しかけてきて「松ちゃんだから面白いこと言ってくれるかと思った」 って言い放ってた迷惑なファン思い出すわ
498 18/11/17(土)20:53:54 No.548312311
荒木先生は著者近影がヒだから
499 18/11/17(土)20:53:59 No.548312332
でも毒にも薬にもならん漫画描かれるよりも 遅くても面白い漫画読みたいよ僕は
500 18/11/17(土)20:54:07 No.548312373
作者の性格で評価に決まるなら「」はタルるーとは評価しないよ 結局そこら辺の判断基準の差は声がデカイだけのやつが目立ちがちだけど
501 18/11/17(土)20:54:25 No.548312456
作者と作品は分けて考えるべきだよ 作品はあくまで作品であって作者の思考がどうしてもなんらかの形で出て形になるものだから つまりまあ…作品に作者の思考が出るわけだよね
502 18/11/17(土)20:54:30 No.548312470
嫁の行動を実況する荒木先生
503 18/11/17(土)20:54:36 No.548312492
>頭ゆるいタイプだが「」には多そう 著者近影のコメントとかめっちゃ面白いじゃん
504 18/11/17(土)20:54:42 No.548312514
ぶっちゃけ最近のドリフがつまんないのもあるんじゃねーのと思うヒラコーの評判
505 18/11/17(土)20:55:05 No.548312615
>描かないのが一番の悪ではあるとおもう 今時は連載感覚長い漫画も増えたしそうでも無いんじゃないか 切羽詰まってしょうもない漫画を週一で描くより じっくり考えて面白い漫画をたまに描く方がいい
506 18/11/17(土)20:55:09 No.548312629
>ぶっちゃけ最近のドリフがつまんないのもあるんじゃねーのと思うヒラコーの評判 最近と言うほど続き読めてねえ…
507 18/11/17(土)20:55:14 No.548312659
毎月とは言わんがもうちょいドリフが載ってりゃそこまでヒラコーに悪印象はなかった
508 18/11/17(土)20:55:16 No.548312672
壺荒らしまくってたラノベの作者いたよね
509 18/11/17(土)20:55:18 No.548312678
作るものは面白いけど作者はクソだな!は別に矛盾しないよね
510 18/11/17(土)20:55:21 No.548312687
一時的にでも作品が評価されたから語られる 木っ端漫画家や更にそれ未満なんてもう…
511 18/11/17(土)20:55:22 No.548312695
バーぴぃなんかはヒも作品もまさはる大好きで一貫してるから逆に安心できる
512 18/11/17(土)20:55:31 No.548312735
>作者の性格で評価に決まるなら「」はタルるーとは評価しないよ >結局そこら辺の判断基準の差は声がデカイだけのやつが目立ちがちだけど その例は過去と今だからちょっと違うような
513 18/11/17(土)20:55:32 No.548312742
>ぶっちゃけ最近のドリフがつまんないのもあるんじゃねーのと思うヒラコーの評判 コミックス派だから最近の知らない
514 18/11/17(土)20:55:39 No.548312771
>最近と言うほど続き読めてねえ… 最新刊のあとならそれなりに話も進んだでしょ あくまでそれなりだけど…
515 18/11/17(土)20:55:39 No.548312772
別に書かないのは好きにすりゃいいよ つまんないのは罪だな
516 18/11/17(土)20:55:46 No.548312799
荒木先生はお爺ちゃんが死ぬまでドカベンをドカベソと勘違いしてたってエピソードが好きだよ
517 18/11/17(土)20:55:47 No.548312808
ある漫画家のロフトプラスワン座談会に行ったらすごいどもりというか 詰まって喋る人でそちらばかり気になった その後にその座談会の記事がネットに上がると文字で見るとなかなか面白い話ばかりだった
518 18/11/17(土)20:55:55 No.548312845
ドリフの新刊が二冊ほど出る勢いで書いたら手のひら返されるでしょ
519 18/11/17(土)20:55:56 No.548312850
幸村先生は遅筆でもちゃんと描いて家庭も大事にしてるのがわかるからね
520 18/11/17(土)20:56:07 No.548312905
>>描かないのが一番の悪ではあるとおもう >今時は連載感覚長い漫画も増えたしそうでも無いんじゃないか >切羽詰まってしょうもない漫画を週一で描くより >じっくり考えて面白い漫画をたまに描く方がいい 編集がそのおっせえ金になってねえ漫画続かせてくれるかは不明瞭だからなー
521 18/11/17(土)20:56:16 No.548312948
>幸村先生は遅筆でもちゃんと描いて家庭も大事にしてるのがわかるからね わかるから何?
522 18/11/17(土)20:56:29 No.548313027
>作るものは面白いけど作者はクソだな!は別に矛盾しないよね ピカソとか太宰とか漫画以外のジャンルでもかなりいるよね
523 18/11/17(土)20:56:34 No.548313051
むしろオタなら作者のクズエピソードを嬉々として語る
524 18/11/17(土)20:56:34 No.548313053
>>幸村先生は遅筆でもちゃんと描いて家庭も大事にしてるのがわかるからね >わかるから何? いい人だよな…
525 18/11/17(土)20:56:39 No.548313073
>幸村先生は遅筆でもちゃんと描いて家庭も大事にしてるのがわかるからね ヒ見てると最近のアニメも見まくりでオタク活動活発にやってて元気だなあって
526 18/11/17(土)20:57:03 No.548313192
ああ確かに文豪と呼ばれる昔の人は性格おかしいのが多すぎる…
527 18/11/17(土)20:57:07 No.548313211
>切羽詰まってしょうもない漫画を週一で描くより >じっくり考えて面白い漫画をたまに描く方がいい オールオアナッシング思考から卒業しろ若造
528 18/11/17(土)20:57:08 No.548313215
漫画書いてなきゃただのクソ野郎だコイツ!
529 18/11/17(土)20:57:13 No.548313240
>>作るものは面白いけど作者はクソだな!は別に矛盾しないよね >ピカソとか太宰とか漫画以外のジャンルでもかなりいるよね 漫画史に燦然と輝く黒手塚という例が
530 18/11/17(土)20:57:18 No.548313271
>ドリフの新刊が二冊ほど出る勢いで書いたら手のひら返されるでしょ でも、そうはならなかった。 そうはならなかったんだよ。
531 18/11/17(土)20:57:19 No.548313276
冨樫見てるとむしろ金なんてもう使い切れないほど稼いでるはずの尾田がそんなに休むことなく描いてる方が不思議になってくる
532 18/11/17(土)20:57:46 No.548313395
>オールオアナッシング思考から卒業しろ若造 おじいちゃん「」のありがたいお言葉
533 18/11/17(土)20:57:50 No.548313407
>切羽詰まってしょうもない漫画を週一で描くより >じっくり考えて面白い漫画をたまに描く方がいい ハンターハンターね
534 18/11/17(土)20:57:54 No.548313425
漫画家が漫画描いてなきゃ無職じゃん!
535 18/11/17(土)20:58:00 No.548313447
あれもこれも作品の力でぶっ飛ばせる そういう作品を産める作者が強い
536 18/11/17(土)20:58:40 No.548313595
>>ドリフの新刊が二冊ほど出る勢いで書いたら手のひら返されるでしょ >でも、そうはならなかった。 >そうはならなかったんだよ。 その漫画も出てねーじゃねーか!
537 18/11/17(土)20:58:44 No.548313614
>漫画家が漫画描いてなきゃ無職じゃん! だから漫画家であり続けられるのはすげーんだよ