18/11/17(土)19:47:00 量産機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)19:47:00 No.548294839
量産機として正式採用するべき機体
1 18/11/17(土)19:51:44 No.548295953
即ブーストハンマー
2 18/11/17(土)19:52:55 No.548296235
レリオンは簡易アーマリオンだし
3 18/11/17(土)19:54:21 YQ4faCwU No.548296585
>レリオンは簡易アーマリオンだし 全然違うんじゃないかな… 基本的にリオンからマニュピレータ換装とペイロード強化のマイナーチェンジ機だし
4 18/11/17(土)19:54:37 No.548296644
試作パーツ寄せ集めリオン
5 18/11/17(土)19:55:05 No.548296764
平気に乗りこなしてるけどGがすごそう
6 18/11/17(土)19:55:31 No.548296876
あまりものでさっと一品っていうお夕飯のおかずみたいな経緯でとんでもないパワーの機体ができました っていう…
7 18/11/17(土)19:55:49 No.548296946
リオンやレリオンはシンプルさと拡張性が売りだから
8 18/11/17(土)19:55:52 No.548296956
余りオンってそういう…
9 18/11/17(土)19:56:09 YQ4faCwU No.548297022
>試作パーツ寄せ集めリオン 試作パーツやワンオフ機の予備パーツで発想はリョウト君だけど監修はロブという実質高級機
10 18/11/17(土)19:56:26 No.548297088
余ってた武器を詰んでアーマーも盛って飛ばす なんかつよいのできた!
11 18/11/17(土)19:56:28 No.548297103
マ博士よりのアイデアと言われる時点で色々お察し
12 18/11/17(土)19:56:28 No.548297106
各地のエースが独自に改修した機体はあちこちにありそう
13 18/11/17(土)19:57:00 YQ4faCwU No.548297248
>リオンやレリオンはシンプルさと拡張性が売りだから こいつも無理な武装の積み方してるからモーションパターンに制限かけてるって設定だしな
14 18/11/17(土)19:57:00 No.548297250
こいつ現役時代長過ぎる…
15 18/11/17(土)19:57:19 No.548297316
頭のツノとか腕付けのロシュセイバーとかブレードキックとかリョウトくんマ博士の上位互換すぎない?
16 18/11/17(土)19:57:30 No.548297356
いろいろ詰んだから脚で格闘してみる
17 18/11/17(土)19:57:30 No.548297359
いろいろくっつけても動く 素のリオンが凄いんだよ
18 18/11/17(土)19:59:21 No.548297782
いくら熟達したOG世界の兵士でも積極的に格闘しに行くのはちょっと…
19 18/11/17(土)19:59:29 YQ4faCwU No.548297813
>頭のツノとか腕付けのロシュセイバーとかブレードキックとかリョウトくんマ博士の上位互換すぎない? 全然でしょ マ博士の場合無茶できる駆動系を自前で用意できる前提でパイロットの能力十二分に発揮できる設計スタンスだし パイロット決まってないと人間の限界追及して乗り手に困るけど
20 18/11/17(土)19:59:35 No.548297843
動くったって結局パイロットへの負担でかすぎないか…
21 18/11/17(土)20:00:18 No.548298041
外伝で弱体化したと思ったら汎用武器つけれるようになって帰ってきた
22 18/11/17(土)20:00:30 No.548298094
性能はパイロットのほうをイジったりすればいい発想ばっかりだし…
23 18/11/17(土)20:01:53 No.548298449
>性能はパイロットのほうをイジったりすればいい発想ばっかりだし… 最初から人外を連れてくる方法と ゲイムシステムみたいにイジっちゃう方法と 特に人外じゃないはずなのに異様に頑丈だったりするヤツを連れてくる方法があるね
24 18/11/17(土)20:02:32 No.548298626
>性能はパイロットのほうをイジったりすればいい発想ばっかりだし… マはクレイジークレイジー言われるけど冷静に考えればこっちのほうがクレイジーだよな…
25 18/11/17(土)20:02:49 No.548298698
マ博士は十全に活かせるパイロット見つかったのでブレーキぶっ壊れた
26 18/11/17(土)20:03:24 No.548298842
マはパイロットに無茶を要求するけどパイロットを直接イジる方法は取らない?もんな…
27 18/11/17(土)20:04:15 No.548299059
実質アルトリオンバインという特盛だよね…
28 18/11/17(土)20:04:47 No.548299203
量産型ゲシュペンストマーク3作る!っていう目標からすればパイロットをイジるのは量産型にのせるパイロットと言う点でナンセンスだからな… その量産型の機体バランス自体がおかしい?マだし…
29 18/11/17(土)20:04:49 No.548299211
リョウト君設計に専念する方向でも大成すると思うけどイングのブレーキ役にハガネのメカニックに新チームにいろいろ忙しすぎるから新作は中々出来上がらないんだろうな… ってEXEXバインはある意味リョウト作か
30 18/11/17(土)20:05:38 No.548299417
マは量産型で制式採用狙ってアレが出てくる致命的な需要と供給のズレがおかしさの原因だからね…
31 18/11/17(土)20:05:53 YQ4faCwU No.548299475
>マ博士は十全に活かせるパイロット見つかったのでブレーキぶっ壊れた とはいえマ博士はパイロット決まってる人向けに改修や作ったものに関しては一切文句言われないどころか素晴らしい言われるからな リーゼ・ズィーガー・ビルガー・エクサランスエターナル・ミスターファントムと
32 18/11/17(土)20:06:13 No.548299557
アルトが量産機に採用されるわけないすぎる…
33 18/11/17(土)20:06:17 No.548299582
>マはパイロットに無茶を要求するけどパイロットを直接イジる方法は取らない?もんな… まさかあっちの世界のべーオウルブズがああなっちゃった原因は
34 18/11/17(土)20:06:44 No.548299686
>マは量産型で制式採用狙ってアレが出てくる致命的な需要と供給のズレがおかしさの原因だからね… 本人は一品もの作る才能あるのに狙ってるのが制式採用の機体の座っていう… いったいなんでなのかっていう設定ってあったっけ?
35 18/11/17(土)20:06:56 No.548299749
>>マはパイロットに無茶を要求するけどパイロットを直接イジる方法は取らない?もんな… >まさかあっちの世界のべーオウルブズがああなっちゃった原因は 静寂ですわ…
36 18/11/17(土)20:06:58 YQ4faCwU No.548299766
>実質アルトリオンバインという特盛だよね… 腕をよく見ろ ゲシュも入ってるぞ
37 18/11/17(土)20:07:12 No.548299844
>アルトが量産機に採用されるわけないすぎる… おかしいですわ…こんなに戦果を挙げてるのに…
38 18/11/17(土)20:07:37 No.548299935
>マは量産型で制式採用狙ってアレが出てくる致命的な需要と供給のズレがおかしさの原因だからね… 量産したい制式採用機体に特注品のベアリング弾満載っておまえ寝ぼけてんのか!って言われてもしょうがないと思う…
39 18/11/17(土)20:07:49 No.548299991
markⅡカスタムとのコンビ運用なら量産化は十分狙えますわ
40 18/11/17(土)20:07:56 No.548300020
リオンの足は色々考えて外した方が良さそうな物体なのを 頑丈にしたからセーフにさせた
41 18/11/17(土)20:08:15 No.548300093
>本人は一品もの作る才能あるのに狙ってるのが制式採用の機体の座っていう… >いったいなんでなのかっていう設定ってあったっけ? EOT使わないのは元旦那のカークへの当てつけって設定はあった気がする
42 18/11/17(土)20:08:57 YQ4faCwU No.548300281
まあこの辺はCOMPACT2の版権混じった設定からの齟齬もあるからなぁ アンチMSとして作られた機体性能がOG世界だとそうもいかないからキチガイ加速の弾丸みたいな機体になった
43 18/11/17(土)20:09:09 No.548300337
イロモノで量産狙う枠のライバルにふつうのスーパーロボットが出て来たからマの制式採用への道は険しい
44 18/11/17(土)20:09:14 No.548300355
2だと流石に後半火力不足に
45 18/11/17(土)20:09:16 No.548300364
アルトアイゼンはお前それのどこがMk-Ⅲだ過ぎる...
46 18/11/17(土)20:09:24 No.548300408
ゲーム的には未熟な新兵だろうがアルト乗りこなせるけど実際に乗ったらまともに使えねえよ!
47 18/11/17(土)20:10:10 No.548300603
量産型に求められるものじゃない上にゲシュペンスト要素もどこだよ!っていう…
48 18/11/17(土)20:10:11 No.548300610
白騎士はもっと同じ思考で研究して EOT外技術の研鑽に務めれると思う
49 18/11/17(土)20:10:44 No.548300772
>イロモノで量産狙う枠のライバルにふつうのスーパーロボットが出て来たからマの制式採用への道は険しい 正直あのふつうのスーパーロボットのほうが取り回しやすそうなのがひどい
50 18/11/17(土)20:11:35 No.548301032
そこでこのガルベルス!
51 18/11/17(土)20:12:13 No.548301207
>白騎士はもっと同じ思考で研究して >EOT外技術の研鑽に務めれると思う ヴァイスちゃんは結局EOT使っちゃったからもうどうでもいいし…
52 18/11/17(土)20:12:15 No.548301219
>アルトアイゼンはお前それのどこがMk-Ⅲだ過ぎる... アルトはこの仕様でなんでS型ベースじゃねえんだすぎる…
53 18/11/17(土)20:12:23 No.548301262
そこでこのジンライ!
54 18/11/17(土)20:12:27 No.548301270
マはエネルギー兵器自体には忌避感って実は無いのよな エネルギーまとってぶつかるのを良い傾向ですとかいいだすし
55 18/11/17(土)20:12:35 No.548301294
>量産型に求められるものじゃない上にゲシュペンスト要素もどこだよ!っていう… 耳!ステーク!ほらそっくり!
56 18/11/17(土)20:12:36 No.548301302
二人乗りで射撃と格闘の切り分けをパーツ交換で出来る柔軟性だからなソウルセイバー
57 18/11/17(土)20:13:14 No.548301467
初期案のテスラドライブ使わないヴァイスリッターでもエクセレン姐さんなら大して戦闘力変わらない気がする
58 18/11/17(土)20:13:52 YQ4faCwU No.548301615
>初期案のテスラドライブ使わないヴァイスリッターでもエクセレン姐さんなら大して戦闘力変わらない気がする というか見た目としてはたぶんゲシュRVみたいな感じだったんだろうな
59 18/11/17(土)20:14:05 No.548301678
>アルトはこの仕様でなんでS型ベースじゃねえんだすぎる… 特機じゃなく量産機だからな!
60 18/11/17(土)20:14:12 No.548301704
一品もの作る才能もそうだしおまえ特機作ったほうが向いてるんじゃねえの? と言われてもあくまで制式採用のゲシュペンストベースのPTが作りたいという でもプラン持ち込みとかビビっと来たときは改造スタッフに加わってる
61 18/11/17(土)20:14:14 No.548301712
>白騎士はもっと同じ思考で研究して ベルゼルートとか思想的にヴァイスの後継機感あるぞ!
62 18/11/17(土)20:15:14 No.548301997
>アルトアイゼンはお前それのどこがMk-Ⅲだ過ぎる... あっちの世界じゃグルンガスト相手は当たり前そうだし
63 18/11/17(土)20:15:27 No.548302040
マ改造とは言われるが最初から最後までオリジナルで作った機体っていうのはそういう意味ではないのか 代表作のマーク3もあくまでゲシュペンストの発展機を目指したものだし
64 18/11/17(土)20:15:59 No.548302171
アルト次でどうすんのかな・・・ また新人と合体攻撃したり必須スキルパイロットに積むのかな・・・
65 18/11/17(土)20:16:09 YQ4faCwU No.548302209
そもそもファルケンはカーク版ヴァイスだと思う
66 18/11/17(土)20:16:30 No.548302265
スパロボOGをアニメと八房龍之介版でしか知らないんだけど最終的に量産機って何なの
67 18/11/17(土)20:16:36 No.548302289
>初期案のテスラドライブ使わないヴァイスリッターでもエクセレン姐さんなら大して戦闘力変わらない気がする というかバーニアで飛ばす前提で空力とか重量とか計算されてたのがヴァイスだからそういうの無意味にするテスラドライブ積んだ時点でもうコンセプト破綻して投げたんだよね
68 18/11/17(土)20:17:00 No.548302388
DC戦争中隠れてる間に暇だったからで大量の新型モーター作ってるくらいだからなあの博士
69 18/11/17(土)20:17:02 No.548302395
リオン系列大勝利!
70 18/11/17(土)20:17:10 YQ4faCwU No.548302440
>マ改造とは言われるが最初から最後までオリジナルで作った機体っていうのはそういう意味ではないのか >代表作のマーク3もあくまでゲシュペンストの発展機を目指したものだし というよりはこの人の場合パーツ単位でPTの基礎にかかわってるから…むしろ元祖というか
71 18/11/17(土)20:17:43 No.548302603
MDでは量産型ヒュッケmk2で一般兵が頑張ってたな
72 18/11/17(土)20:17:48 No.548302621
ゲシュペンスト系はリオン系に押されまくってて開き直って高級量産機路線に行ったからよ…
73 18/11/17(土)20:18:16 YQ4faCwU No.548302729
>スパロボOGをアニメと八房龍之介版でしか知らないんだけど最終的に量産機って何なの 量産型ヒュッケバインが主力のままだよ リオン系とかも後継機作られてるけど
74 18/11/17(土)20:18:17 No.548302737
ゲシュとヒュッケmk2は正しく量産機やってると思いますよ
75 18/11/17(土)20:18:26 No.548302763
>テスラドライブ積んだ時点でもうコンセプト破綻して投げたんだよね 一応そういう部分にエネルギー使わないって考えなら 空力の学問は良いと思うんだよ
76 18/11/17(土)20:19:01 No.548302894
一般兵は装甲厚くて遠距離から砲撃できるやつがいいよ
77 18/11/17(土)20:19:03 No.548302904
>DC戦争中隠れてる間に暇だったからで大量の新型モーター作ってるくらいだからなあの博士 なお作ってなかったらSRXやエクゼクスまでの系列が完成しかったってオチ
78 18/11/17(土)20:19:06 YQ4faCwU No.548302919
>ゲシュペンスト系はリオン系に押されまくってて開き直って高級量産機路線に行ったからよ… 押されたんじゃなくてDC戦争前に降伏派の横やりで30機くらいで生産ストップしたんだよ
79 18/11/17(土)20:19:08 No.548302924
テスラドライブないとバランス取れないバンカーとか何で作ったすぎる…
80 18/11/17(土)20:19:23 No.548302977
>アルト次でどうすんのかな・・・ >また新人と合体攻撃したり必須スキルパイロットに積むのかな・・・ ナハト参考にして大型化したクレイモアを更に折りたたみ収納追加して、バンカーの弾倉にブレイカー並に大型化した杭を追加しよう
81 18/11/17(土)20:19:29 No.548302999
>開き直って高級量産機路線 ゲシュペンストマークⅡ改はまっとうに使いやすくて強くてどうしちゃったのってなる
82 18/11/17(土)20:19:36 No.548303025
マ博士がやりたい事やれるだけ盛ってアルトの後継機を0から作るとかやらないんだろうか
83 18/11/17(土)20:19:40 No.548303038
量産型ヒュッケバインもOSをちょっと書き換えるだけで見違える程動きが良くなるから機体をとにかく新しくすればいいって問題ではないんだろうな
84 18/11/17(土)20:19:44 No.548303049
いつまでもラインのままだと思いませんでしたよ私は 普通の強化プランの方もみたかったですね
85 18/11/17(土)20:19:46 No.548303056
ゲーム上やられ役だけど設定上はふつーに強い量産機だからな量産ヒュッケ
86 18/11/17(土)20:19:54 No.548303082
ビルガー!
87 18/11/17(土)20:20:47 YQ4faCwU No.548303270
>>テスラドライブ積んだ時点でもうコンセプト破綻して投げたんだよね >一応そういう部分にエネルギー使わないって考えなら >空力の学問は良いと思うんだよ そもそもテスラドライブもあくまで地球の技術でEOTでそっちの技術も進んだから実用化したって代物だし
88 18/11/17(土)20:20:49 No.548303277
劇中内経過的にはそこまで型落ちしてるわけじゃないしな…
89 18/11/17(土)20:21:06 No.548303330
>一般兵は装甲厚くて遠距離から砲撃できるやつがいいよ 影ゲシュは盛りすぎだから エルアインスの方がいいよ でも長方形ランチャーだけでも十分だと思う
90 18/11/17(土)20:21:09 No.548303340
マーク3が制式採用されてないのにマーク4を作るですって!?
91 18/11/17(土)20:21:20 No.548303385
バレリオンをもうちょい現代化改修してですね
92 18/11/17(土)20:21:38 No.548303437
リオンとバレリオンだけで一般兵には十分すぎるレベルだし…
93 18/11/17(土)20:21:55 No.548303516
天山はバレリオン好きだったけど、さすがといった感じ
94 18/11/17(土)20:21:57 No.548303519
>アルト次でどうすんのかな・・・ >また新人と合体攻撃したり必須スキルパイロットに積むのかな・・・ ハーケン来たしあっちのナハトになってもいい あの狂った弾倉の数はマ博士向きだし
95 18/11/17(土)20:22:00 No.548303535
シュバインもそろそろパワーアップしませんか
96 18/11/17(土)20:22:03 No.548303544
バレリオン使いたきゃレクタングルランチャーでいいし…
97 18/11/17(土)20:22:15 No.548303593
>マ博士がやりたい事やれるだけ盛ってアルトの後継機を0から作るとかやらないんだろうか あれの元が黒いゲッシーであるから0から作るとかはありえんでしょ 黒ゲッシーだからこその特別な思い入れがあるんだし
98 18/11/17(土)20:22:20 No.548303612
>ゲシュペンスト系はリオン系に押されまくってて開き直って高級量産機路線に行ったからよ… ゲシュの量産路線は量産ヒュッケよ あれ中身量産ゲシュのアップデート版だから
99 18/11/17(土)20:22:24 No.548303632
リオンで暴れまわってエースになった人もいるし…
100 18/11/17(土)20:22:24 YQ4faCwU No.548303633
>バレリオンをもうちょい現代化改修してですね というかレクタングルってバレリオンくらいの射程と威力ありそうだし
101 18/11/17(土)20:22:31 No.548303661
ぶっつけ本番で実戦投入しても問題なくフルに性能発揮する信頼性と頭と腕がイカれてないと性能フルに発揮できない尖りっぷりがマ博士謹製PTである
102 18/11/17(土)20:22:40 No.548303708
>バレリオン使いたきゃレクタングルランチャーでいいし… あの相手にするとクソ鬱陶しい装甲あってこそよ
103 18/11/17(土)20:22:46 No.548303734
量産型ヒュッケですら連邦軍に行き渡る訳じゃなくリオン系列が主力なんだっけ
104 18/11/17(土)20:22:51 No.548303759
>>アルト次でどうすんのかな・・・ >>また新人と合体攻撃したり必須スキルパイロットに積むのかな・・・ >ハーケン来たしあっちのナハトになってもいい >あの狂った弾倉の数はマ博士向きだし 来るのかシールドクレイモア
105 18/11/17(土)20:23:00 No.548303796
>バレリオンをもうちょい現代化改修してですね レールガン外せば凄いトルクで飛び回るな!
106 18/11/17(土)20:23:10 No.548303838
>量産型ヒュッケバインもOSをちょっと書き換えるだけで見違える程動きが良くなるから機体をとにかく新しくすればいいって問題ではないんだろうな 色々積んでるとはいえDC戦争から現役の機体もいっぱいいるし性能云々っていうかパイロット毎の最適化が重要なんだろうねこの世界 マニュアルだけど背負い投げするゲシュとかBMセレクト次第でガラッと性能変わるファルケン見るに
107 18/11/17(土)20:23:19 No.548303883
>マーク3が制式採用されてないのにマーク4を作るですって!? マークXとかにしよう
108 18/11/17(土)20:23:53 No.548304027
>シュバインもそろそろパワーアップしませんか アイン・バルシェムくんが乗るとかすればワンチャンある
109 18/11/17(土)20:24:16 No.548304121
現場でモーション作って一本背負いできる人材があと何人いればハードとソフトのアップデート速度が間に合うっていうんだ…
110 18/11/17(土)20:24:23 No.548304147
>量産型ヒュッケですら連邦軍に行き渡る訳じゃなくリオン系列が主力なんだっけ 機種転換訓練の過渡期だっただけで今は普通に量産ヒュッケが主力
111 18/11/17(土)20:24:33 No.548304195
パターンセレクト!
112 18/11/17(土)20:24:42 No.548304249
戦争続きで実地試験には事欠かないからモーションパターンも充実していく
113 18/11/17(土)20:24:57 No.548304306
>現場でモーション作って一本背負いできる人材があと何人いればハードとソフトのアップデート速度が間に合うっていうんだ… やっぱり教導隊がいたからこその異様な発展速度だよねモーション…
114 18/11/17(土)20:25:14 No.548304375
>戦争続きで実地試験には事欠かないからモーションパターンも充実していく 実地経験豊富すぎて一般兵すら対応力めっちゃ高い…
115 18/11/17(土)20:25:22 No.548304417
>現場でモーション作って一本背負いできる人材があと何人いればハードとソフトのアップデート速度が間に合うっていうんだ… おっさんは増えるし…
116 18/11/17(土)20:25:53 No.548304528
>色々積んでるとはいえDC戦争から現役の機体もいっぱいいるし性能云々っていうかパイロット毎の最適化が重要なんだろうねこの世界 >マニュアルだけど背負い投げするゲシュとかBMセレクト次第でガラッと性能変わるファルケン見るに 漫画で一般兵の量産ヒュッケのモーションをパイロットの癖に合わせたら滅茶苦茶強くなったみたいな奴あったねそういえば
117 18/11/17(土)20:26:00 No.548304565
>現場でモーション作って おかしい >一本背負いできる人材が おかしい >あと何人いれば 居そう
118 18/11/17(土)20:26:09 YQ4faCwU No.548304625
>量産型ヒュッケですら連邦軍に行き渡る訳じゃなくリオン系列が主力なんだっけ OG2辺りは出来立てだしね 今はイスルギのラインも借りてバリバリ作っていきわたってる MDあたりになるとAMはレリオンやサイリオンになって素リオンやガーリオンはもういないし それでもバレリオンはまだ現役なあたり優秀なんだろうな
119 18/11/17(土)20:27:09 No.548304886
キタムラ少佐は増えるからな
120 18/11/17(土)20:27:57 No.548305087
スピンキックじゃなくて普通にソニックブレイカーさせて…
121 18/11/17(土)20:27:58 No.548305096
ゲシュ使いはマニアックすぎる
122 18/11/17(土)20:28:18 No.548305189
>それでもバレリオンはまだ現役なあたり優秀なんだろうな 拠点防衛に適した量産機は需要あるだろうね
123 18/11/17(土)20:28:28 No.548305230
こんなにロボット沢山作って市井の人達は大丈夫かしら
124 18/11/17(土)20:28:29 No.548305234
自走砲は種類違うからね ラーズアングリフなんかはシャドウミラー系だし
125 18/11/17(土)20:29:02 No.548305388
そこでこのゲシュタルトシリーズ
126 18/11/17(土)20:29:18 No.548305464
侵略者なり内ゲバなりでどこもかしこも戦闘状態になるから保険の意味でもいいロボが欲しいし…
127 18/11/17(土)20:29:23 No.548305488
腹違いの兄弟と姉妹みたいなもんだし アルトビルガー ヴァイスファルケンで合体攻撃しよう
128 18/11/17(土)20:29:32 YQ4faCwU No.548305537
>そこでこのゲシュタルトシリーズ 人間を 材料に するな
129 18/11/17(土)20:29:38 [鋼龍戦隊パイロット達] No.548305568
なぜ機体制御のタイミングをマニュアル操作にしないんですか?
130 18/11/17(土)20:30:43 No.548305859
鹵獲した有人ミロンガあるんだしマ改造しようぜ!
131 18/11/17(土)20:30:50 No.548305900
>なぜ機体制御のタイミングをマニュアル操作にしないんですか? お前らの人員何人か他所に分けて指揮官しろ
132 18/11/17(土)20:31:09 No.548305994
>腹違いの兄弟と姉妹みたいなもんだし >アルトビルガー >ヴァイスファルケンで合体攻撃しよう ヴァイスファルケンはよく組ませて一緒にEモード打つぞ俺 射程噛んで便利ってのもあるんだけど擬似合体攻撃って感じで楽しい
133 18/11/17(土)20:31:21 No.548306051
一般兵目線だとスーパー系な特機とかもっと異質に見えてそう
134 18/11/17(土)20:31:56 No.548306213
アインスケ乗ってたのムゲフロ世界仕様のクレイモアマシマシの上に盾にまでクレイモア搭載したナハトだよね?
135 18/11/17(土)20:31:58 No.548306226
>なぜ機体制御のタイミングをマニュアル操作にしないんですか? ラッセルですらそのへんの部隊のエースに匹敵しそう
136 18/11/17(土)20:33:33 No.548306674
>なぜ機体制御のタイミングをマニュアル操作にしないんですか? それが出来たら苦労はしないのでRIONやtcosより高性能なaiをAI1を積みましょう
137 18/11/17(土)20:33:37 No.548306689
なんで整備兵や通信士まで前線で特機操って戦ってるんですか?
138 18/11/17(土)20:33:57 No.548306770
>一般兵目線だとスーパー系な特機とかもっと異質に見えてそう 弐式ですら配備されてきたら頼もしい通り越してどうすればいいんだろうってなりそうではある アルトとSRXでモーター共有とかできるの見るに整備性は特機もそんなに悪くないのかもしれないけれど
139 18/11/17(土)20:34:45 No.548306971
>アインスケ乗ってたのムゲフロ世界仕様のクレイモアマシマシの上に盾にまでクレイモア搭載したナハトだよね? あとリーゼみたいに推進マシマシにして弾倉の代わりに杭大型化してる
140 18/11/17(土)20:35:05 No.548307069
だって龍と虎が合体してるロボとかわけわかんないじゃん? SRXも後ろから見るとすごいじゃん?
141 18/11/17(土)20:36:21 No.548307427
ハイペリオンも設計思想は理解できるけどかなり頭おかしい
142 18/11/17(土)20:36:59 No.548307599
>アルトとSRXでモーター共有とかできるの見るに整備性は特機もそんなに悪くないのかもしれないけれど SRXはそもそも3体のPTでもあるからパーツの規格はPTなんだ
143 18/11/17(土)20:37:07 No.548307634
>ラッセルですらそのへんの部隊のエースに匹敵しそう ですらって言うけどあのキチガイみたいな戦闘にぶっこまれる部隊で戦線離脱せずにずっといるし普通にトップエースクラスなんじゃ
144 18/11/17(土)20:37:11 No.548307656
SRXはゲームバランスのために封印されてるテレキネシスミサイルとか言うやばい奴があるからな…
145 18/11/17(土)20:37:51 No.548307835
毎度毎度トンチキな侵略者と戦うから地に足の着いた大人しい機動兵器なんて...
146 18/11/17(土)20:38:05 No.548307913
結局ガーリオン系列の後継は作る気ないのかな… 量ヒュッケと競合するからやらんか
147 18/11/17(土)20:38:22 No.548307988
合体途中見てると開きになるR-2がちょっと変態設計すぎると思う よくまとまってるなとも思う
148 18/11/17(土)20:38:39 [ガーバイン] No.548308064
>結局ガーリオン系列の後継は作る気ないのかな… 俺を使え!
149 18/11/17(土)20:38:51 YQ4faCwU No.548308132
>結局ガーリオン系列の後継は作る気ないのかな… >量ヒュッケと競合するからやらんか ケルべリオンがおるやん あれガレリオンっていう後継機のGS用偽装機体
150 18/11/17(土)20:38:57 No.548308154
>毎度毎度トンチキな侵略者と戦うから地に足の着いた大人しい機動兵器なんて... 本体が出てくると宇宙が滅びる破壊の根源って何…
151 18/11/17(土)20:39:14 No.548308234
>毎度毎度トンチキな侵略者と戦うから地に足の着いた大人しい機動兵器なんて... マがスーパーナパーム使わないから今のところ安心だよ
152 18/11/17(土)20:39:19 No.548308256
ケルベリオンとか一応ガーリオン系統じゃなかったっけ
153 18/11/17(土)20:40:12 No.548308489
敵も大概なデザインしてるよね ガルガウとか
154 18/11/17(土)20:40:25 No.548308541
>本体が出てくると宇宙が滅びる破壊の根源って何… そんなんと二回も戦って生き延びた高潔な騎士達がいるらしいな
155 18/11/17(土)20:41:21 No.548308775
OGにメカザウルスとかいないから何参考にしてそんなもん作ったになるガルガウ
156 18/11/17(土)20:42:05 No.548308993
この世界エイリアンとか出てきた方が怖いよね プレデターは楽勝だけど
157 18/11/17(土)20:42:06 No.548309002
ガレリオンがどうなるかだ
158 18/11/17(土)20:43:09 No.548309277
>OGにメカザウルスとかいないから何参考にしてそんなもん作ったになるガルガウ ルイーナは全宇宙で気軽に出てくるみたいだしその辺を参考にしたのかもしれない
159 18/11/17(土)20:43:10 No.548309282
>アルトとSRXでモーター共有とかできるの見るに整備性は特機もそんなに悪くないのかもしれないけれど 専用施設と専用人材が必要だよ特機 DGGなんかはフルメンテだとテスラ研かクレイドル級の施設内と無理 あれでもお手軽メンテで誤魔化してる
160 18/11/17(土)20:43:39 No.548309421
>ガレリオンがどうなるかだ ぶっちゃけあんま変わらんのだよなマイナーチェンジだから ピークシューターなくしたら肩の力場発生器からビーム散弾みたいなの撃てるようになったくらいか
161 18/11/17(土)20:44:30 No.548309648
ヴァルシオーネとか戦場で見かけたらなにあれってなると思う