18/11/17(土)18:11:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)18:11:52 No.548275375
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/17(土)18:12:40 No.548275529
カトリン…
2 18/11/17(土)18:12:49 No.548275556
ガトリーヌ
3 18/11/17(土)18:13:02 No.548275599
カタログからスレ開いた後に気づいてダメだった
4 18/11/17(土)18:13:47 No.548275748
今考えるとキテレツなのになんで隊長がトンガリだったんだろう
5 18/11/17(土)18:14:10 No.548275819
ほんとどうする気なんだろうこの中間管理職…
6 18/11/17(土)18:14:55 No.548275965
キテレツ国
7 18/11/17(土)18:16:04 No.548276177
ブタゴリラ→ラタリコフにするセンスは中々真似できないと思う
8 18/11/17(土)18:16:59 No.548276361
ユーマが所属していた国だとドラえもんとのび太としずかちゃんが居たっけ
9 18/11/17(土)18:17:03 No.548276372
ほぼボーダーの最上位戦力当てられて理由もあったとはいえ ランク戦の横で処理されたのはやっぱひどい
10 18/11/17(土)18:19:17 No.548276762
su2717261.jpg
11 18/11/17(土)18:19:52 No.548276881
遠征艇にニアミスしたしギリギリはギリギリだったけど やっぱアフトの時の次々ベイルアウトしてく危機感に比べるとね
12 18/11/17(土)18:20:15 No.548276944
故郷に8歳の息子と奥さんが居るって辺りにどうしようもない詰みを感じさせる中間管理職
13 18/11/17(土)18:20:58 No.548277088
>遠征艇にニアミスしたしギリギリはギリギリだったけど >やっぱアフトの時の次々ベイルアウトしてく危機感に比べるとね あっちはラービットとか使って攪乱した上だったし加えて黒トリ持ちもドカドカ突っ込んできやがったからな
14 18/11/17(土)18:22:20 No.548277322
さすがに餅とこなせんと風間さんと泥棒に待ち構えられてたらしょうがないと思う
15 18/11/17(土)18:22:39 No.548277393
>su2717261.jpg これが予測ドンピシャだから出来る中間管理職
16 18/11/17(土)18:24:11 No.548277712
善戦したのは違いないんだしまあヘイト逸らしと時間稼ぎは果たしたから良かったんだけど ボーダー側の対策が盤石すぎたのがな…
17 18/11/17(土)18:24:16 No.548277729
>No.548276762 パワポにやたら注文つける上司いるよな
18 18/11/17(土)18:25:45 No.548278018
中間管理職として上司にも敵にも身内にも気を使いながら最低限度の仕事をしないといけないつらい立場
19 18/11/17(土)18:26:38 No.548278185
アフトのご近所さんでマザトリ押さえられてるのがキツすぎる マザトリいじって軌道変えられないかなぁ
20 18/11/17(土)18:27:55 No.548278426
本人は真面目に風間さんを「若いの」呼びするから腹筋に悪い
21 18/11/17(土)18:28:17 No.548278496
どう見ても最年少だし…
22 18/11/17(土)18:28:38 No.548278568
アフトの衛星の割にはハイレインの時代に侵略されてんだな
23 18/11/17(土)18:29:56 No.548278806
虎やユーゴレベルの実力者だがそれ以上に可哀想なポジションのイメージが強い
24 18/11/17(土)18:29:58 No.548278811
予知で万全の体制だったにも関わらずガンダム君が居なけりゃ2回は遠征艇が落ちてたから実際凄いよ
25 18/11/17(土)18:30:05 No.548278830
実力派無職が人類の守護者すぎる…
26 18/11/17(土)18:30:07 No.548278840
>本人は真面目に風間さんを「若いの」呼びするから腹筋に悪い これで同い年だったら笑うけど流石に違うか
27 18/11/17(土)18:31:57 No.548279173
しっかり統制取れてたからこそ完全にメタられるという…
28 18/11/17(土)18:32:39 No.548279294
犬の散歩にいくレギーが哀れすぎた
29 18/11/17(土)18:32:57 No.548279351
子供なのに凄いなーと感心してたブタゴリラは17歳
30 18/11/17(土)18:33:01 No.548279358
静岡県民の協力取り付けられると一気に有利になるんだが マザー抑えられてるからなあ
31 18/11/17(土)18:33:23 No.548279428
少し考える... 少し考えるから...
32 18/11/17(土)18:33:49 No.548279512
普通はヒゲでオチになるんだよ!
33 18/11/17(土)18:34:02 No.548279559
>これで同い年だったら笑うけど流石に違うか ガトリンは流石に年上だけどラタは風間さんより年下のはず
34 18/11/17(土)18:34:09 No.548279576
ラタリコフも自分より年上の奴を子供の癖に落ち着いてんなとか思ってるし静岡県民で風間さんの正体を見抜けた奴がいない
35 18/11/17(土)18:35:07 No.548279769
>さすがに餅とこなせんと風間さんと泥棒に待ち構えられてたらしょうがないと思う むしろアイツら相手に粘るどころか一歩間違えたら遠征艇を破壊しかねないのが恐ろしいよ
36 18/11/17(土)18:35:31 No.548279851
>犬の散歩にいくレギーが哀れすぎた 予知で一般市民に被害出てないから無視しようぜ! は酷すぎる…
37 18/11/17(土)18:35:52 No.548279899
>本人は真面目に風間さんを「若いの」呼びするから腹筋に悪い でもあの時ガトリンと一緒に突入してきたメンバーも17歳ぐらいなんだが 風間さんを何歳だと思って若いのとか言ってんだ?
38 18/11/17(土)18:36:01 No.548279927
>>犬の散歩にいくレギーが哀れすぎた >予知で一般市民に被害出てないから無視しようぜ! >は酷すぎる… 予知関係なくバレバレだろ…って扱いだったからもっとひどい気がする
39 18/11/17(土)18:36:47 No.548280064
読み返したらレギーがトリガーオンしてもランビリスヒュースに瞬殺されてて力量差やべえ ガロプラやっぱ小国なんだな
40 18/11/17(土)18:36:51 No.548280079
レギーの行動も陽動って点では間違いじゃないんですよ ただ予知するセクハラエリートが居たのが運の尽き
41 18/11/17(土)18:37:21 No.548280180
ヒュースとオサムがさらわれるようにしよう 予知ができるのは僕です!って嘘ついて
42 18/11/17(土)18:37:23 No.548280188
ミデンみたいに人材が湧いてくるわけでもなくアフトみたいに強者を量産するプランもないからか 自国の貴重な人材に全振りするかのようなワンオフトリガー祭りいいよね
43 18/11/17(土)18:37:23 No.548280189
>予知関係なくバレバレだろ…って扱いだったからもっとひどい気がする もし危なそうならテレポートで即対応できるから安心しろよー!なのはひどい…
44 18/11/17(土)18:37:50 [冬島さん] No.548280284
>レギーの行動も陽動って点では間違いじゃないんですよ >ただ予知するセクハラエリートが居たのが運の尽き いざという時のためにワープもあるぜー
45 18/11/17(土)18:37:54 No.548280298
テュガテールあの間合いでどうやって戦う武器なんだよ
46 18/11/17(土)18:37:58 No.548280312
アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう アフト侵攻こらガロプラ侵攻まで半年もないのにその間にアフトで開発したとも思えないし出来たとしてもアフトの最高機密じゃないのかね メタ的に言えば話の都合なんだろうけど
47 18/11/17(土)18:38:24 No.548280408
ベイルアウトにテレポートとほんとに守備やべぇなボーダー…
48 18/11/17(土)18:39:17 No.548280558
>アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう >アフト侵攻こらガロプラ侵攻まで半年もないのにその間にアフトで開発したとも思えないし出来たとしてもアフトの最高機密じゃないのかね >メタ的に言えば話の都合なんだろうけど 技術的に可能だったけど発想がなかったんじゃね?
49 18/11/17(土)18:39:21 No.548280571
アフト侵攻はワープ持ちがいたし捨てる前提のヤツがいたのと 墜ちること自体がまずありえない主力だったからなぁ…
50 18/11/17(土)18:40:19 No.548280770
ヴィザ翁に負けはない…え?負けた?
51 18/11/17(土)18:40:27 No.548280795
ガンダムのディフェンス力を上げるために遠征艇に仏を載せておく作戦を提案
52 18/11/17(土)18:40:36 No.548280820
そもそもヴィザ爺と根暗と泥の王まで出して撃退されるのが普通予想できねぇよ…
53 18/11/17(土)18:40:41 No.548280834
黒トリにはベイルアウトないし ケリードーンはそんなものつけなくていい!って言ったのかもしれない
54 18/11/17(土)18:40:47 No.548280859
>アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう 全く同じ技術じゃなくてゲート使って結果的に同じことしてるだけっぽいし トリガー技術の収斂進化なだけのような気もする
55 18/11/17(土)18:40:53 No.548280875
ベイルアウトが結構容量くう仕様だから それより火力詰め込もうぜ!って開発精神なのかも
56 18/11/17(土)18:41:11 No.548280937
黒トリとベイルアウト別々に持つって出来るんじゃね
57 18/11/17(土)18:41:14 No.548280948
国によってスタイルが違うからな 静岡はゲート技術の応用っぽいし使ってるトリガーの形見ても後付けしやすそうだ 反面アフトのトリガーって後付けしにくそうなのばかりだから
58 18/11/17(土)18:41:35 No.548281016
>アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう >アフト侵攻こらガロプラ侵攻まで半年もないのにその間にアフトで開発したとも思えないし出来たとしてもアフトの最高機密じゃないのかね 貰ったデーターからヨミが作ったんじゃないかな ガロプラの技術開発室チーフだしアフトクラトルからヘッドハンティング来るトリガー改造の腕だし並行思考のSEあるし
59 18/11/17(土)18:41:52 No.548281069
カタだってわたし努力とか工夫とか苦手だもん
60 18/11/17(土)18:42:01 No.548281104
ヒュースとエネドラ置いてく任務が成立しなくなるからアフトにはなかったんじゃないかベイルアウト
61 18/11/17(土)18:42:04 No.548281109
>ベイルアウトが結構容量くう仕様だから >それより火力詰め込もうぜ!って開発精神なのかも メイン武装がシンプルで量産や換装が容易な仕様だからベイルアウト楽に搭載できたのはありそうね そう考えるとガロプラめっちゃ頑張ったな
62 18/11/17(土)18:42:05 No.548281113
>アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう >アフト侵攻こらガロプラ侵攻まで半年もないのにその間にアフトで開発したとも思えないし出来たとしてもアフトの最高機密じゃないのかね >メタ的に言えば話の都合なんだろうけど ヒュース置いていかなきゃいけないしエネドラ殺さなきゃいけないから根暗はベイルアウト付けたくないだろうし ガロプラの独自開発の可能性もある
63 18/11/17(土)18:42:12 No.548281144
>風間さんを何歳だと思って若いのとか言ってんだ? 14~15歳ぐらいじゃねえかなあ…
64 18/11/17(土)18:42:13 No.548281149
>アフトはベイルアウトつけてなかったのになんでガロプラはベイルアウト持ってたんだろう 回収役としてミラの黒トリがあるしベイルアウト外してその分戦力に回そうって感じじゃね?
65 18/11/17(土)18:43:05 No.548281315
アフトのトリガーは一個で丸々完成体みたいな感じだしな
66 18/11/17(土)18:43:08 No.548281321
休載のせいで2年近く頭を悩ませ続けている中間管理職
67 18/11/17(土)18:43:35 No.548281413
風間さん150cm台よね
68 18/11/17(土)18:43:53 No.548281482
企業戦士の日々は辛い
69 18/11/17(土)18:44:29 No.548281609
近界のトリガーは大量生産って視点が無さげな作りだと思う 見た感じ規格化されてないし
70 18/11/17(土)18:44:30 No.548281613
そもそも鳩原さん含む密航者一同がボーダーのトリガー四本近界に持ってたからな ガロプラがそれを経由したのかは知らないけど近界でも一部の地域では普通に解析されて真似されてる可能性ある
71 18/11/17(土)18:45:11 No.548281733
>カタだってわたし努力とか工夫とか苦手だもん su2717311.jpg
72 18/11/17(土)18:45:19 No.548281756
ミデンの遠征艇inトリガー使いを鹵獲してアフトに献上しよう
73 18/11/17(土)18:45:21 No.548281764
ガロプラはわりとこっちよりの技術使ってるし アフトとは違うよね
74 18/11/17(土)18:45:22 No.548281765
>近界のトリガーは大量生産って視点が無さげな作りだと思う >見た感じ規格化されてないし 人材の差がまず違うんだよ
75 18/11/17(土)18:46:02 No.548281896
ガロプラのレイガストみたいな武器良いよね
76 18/11/17(土)18:46:20 No.548281935
レギーの好きなものに隊長の奥さんがつかったシチューがあるのが面倒見のいい上司なんだろうなって
77 18/11/17(土)18:46:29 No.548281960
オッサムでも風間さん初めは高校生と勘違いしてるしな…
78 18/11/17(土)18:46:39 No.548281992
>風間さん150cm台よね 158センチ 大体13歳の平均身長らしい
79 18/11/17(土)18:47:03 No.548282069
ミデンほど国土も人口もないのが普通 特にマザートリガーの質で面積も土地の質レベルも変化が起こるし
80 18/11/17(土)18:47:13 No.548282109
>カタだってわたし努力とか工夫とか苦手だもん su2717320.jpg
81 18/11/17(土)18:47:15 No.548282116
>158センチ 俺と同じか >大体13歳の平均身長らしい マジか…
82 18/11/17(土)18:47:28 No.548282154
>オッサムでも風間さん初めは高校生と勘違いしてるしな… 今でも先輩って呼んでなかったっけ
83 18/11/17(土)18:47:35 No.548282178
>俺と同じか ええ…
84 18/11/17(土)18:47:50 No.548282216
後輩の子? 男の子だったわ 黒髪で目が鋭い
85 18/11/17(土)18:47:50 No.548282219
hydeなんて更に2㎝低いから安心するんだ
86 18/11/17(土)18:47:52 No.548282224
>近界のトリガーは大量生産って視点が無さげな作りだと思う >見た感じ規格化されてないし 頭数が欲しいならトリオン兵使えばいいからね
87 18/11/17(土)18:47:53 No.548282232
アフトのは幼少期から専用のカスタムトリガーか黒トリガーなんだろ? 近年に開発されたなら現在の世代にベイルアウトが未実装なのかもしれん
88 18/11/17(土)18:48:11 No.548282283
>ガロプラはわりとこっちよりの技術使ってるし >アフトとは違うよね ボーダーの技術でも黒トリガーにベイルアウトは付けられないし 黒トリガーは手を加えるのが難しいとか他機能付け足すリソースが足りないとかの理由でもあるんじゃないかな それで6人中4人も黒トリなアフトは通信機能とかいちいち付けられなかったとか
89 18/11/17(土)18:48:20 No.548282310
>>158センチ >俺と同じか うn!?
90 18/11/17(土)18:48:22 No.548282317
>今でも先輩って呼んでなかったっけ ユーマは途中からかざまさんになってるんだけど修はどうだったかな…
91 18/11/17(土)18:48:30 No.548282344
>カタログからスレ開いた後に気づいてダメだった 何に気づいたの…?
92 18/11/17(土)18:48:50 No.548282401
>アフトのは幼少期から専用のカスタムトリガーか黒トリガーなんだろ? >近年に開発されたなら現在の世代にベイルアウトが未実装なのかもしれん ツノつけるのは幼少だけどトリガーいつもらうかは不明だったはず
93 18/11/17(土)18:48:55 No.548282420
家族の人質展開も出来る優秀な中間管理職
94 18/11/17(土)18:48:57 No.548282424
>>今でも先輩って呼んでなかったっけ >ユーマは途中からかざまさんになってるんだけど修はどうだったかな… アニメだといつのまにか風間さん呼びになってる
95 18/11/17(土)18:49:09 No.548282481
近界のトリオン関係ない科学技術に驚くみたいな描写はもっと欲しいな 軽く描かれてるの見る限りネイバーフッドはトリオン関係以外は中世みたいな生活してるみたいだし
96 18/11/17(土)18:49:22 No.548282537
>何に気づいたの…? トンガリでやたらスレ立ってる
97 18/11/17(土)18:49:54 No.548282639
>うn!? そんなに驚くことないだろ! 岡村とかちっちゃいおっさんとかも同じ身長なんだぞ
98 18/11/17(土)18:49:59 No.548282651
アフトはそもそもワープ女がいるから重要な黒トリとかは回収できるからそのベイルアウトに割くトリオンを攻撃に使った方がいいし…
99 18/11/17(土)18:50:21 No.548282720
>アニメだといつのまにか風間さん呼びになってる 風間さんの年齢に関しては栞ちゃんがいるから描写はなくても説明はつくっちゃつくな なんかの拍子に学年か年齢の話になったんだろう
100 18/11/17(土)18:50:36 No.548282771
呼び方と言えばアニメだとなぜかガンダムを鋼呼ばわりの餅
101 18/11/17(土)18:51:00 No.548282842
>>近年に開発されたなら現在の世代にベイルアウトが未実装なのかもしれん >ツノつけるのは幼少だけどトリガーいつもらうかは不明だったはず ヒュースは14歳でランビリス貰って今16歳 ランビリスはアフトでも最新 ヒュースを基準にすればだいたい14歳ぐらいに当時の最新型を貰えるってとこじゃない?
102 18/11/17(土)18:51:03 No.548282854
>近界のトリオン関係ない科学技術に驚くみたいな描写はもっと欲しいな >軽く描かれてるの見る限りネイバーフッドはトリオン関係以外は中世みたいな生活してるみたいだし 普段から調査は十分してるだろうし…
103 18/11/17(土)18:51:07 No.548282865
こっちに攻め込んできた奴らは少数精鋭だからワンオフなんだろ ドラエモンの国の防衛戦なんかは割と規格化されてたように見えたし
104 18/11/17(土)18:51:16 No.548282892
>呼び方と言えばアニメだとなぜかガンダムを鋼呼ばわりの餅 特別目にかけてるからな
105 18/11/17(土)18:51:25 No.548282924
>呼び方と言えばアニメだとなぜかガンダムを鋼呼ばわりの餅 なんかあんまり村上って呼ばれないよねガンダム 同年代もこなせんもみんな名前で呼んでる
106 18/11/17(土)18:51:26 No.548282929
ガロプラの連中、ベイルアウトにトリオン割いてたのにあの強さってやばくね?と思ったけど A級とガチでやって勝てそうなのはスレ画ぐらいで後は大体普通に負けてたか
107 18/11/17(土)18:51:43 No.548282998
ベイルアウト自体ユーマが見てきた中でも画期的みたいだし鬼怒田さんが言うとおり技術真似されただけじゃないかな
108 18/11/17(土)18:51:59 No.548283055
>アフトはそもそもワープ女がいるから重要な黒トリとかは回収できるからそのベイルアウトに割くトリオンを攻撃に使った方がいいし… ワープ女撃墜されたら全プラン崩壊まであるからホーントリガーには搭載したほうがいい気もする 黒鳥でも一矢報いられる可能性あるのは大規模侵攻で味わっただろうし
109 18/11/17(土)18:52:28 No.548283139
>こっちに攻め込んできた奴らは少数精鋭だからワンオフなんだろ >ドラエモンの国の防衛戦なんかは割と規格化されてたように見えたし むしろ何から何までトリオンで賄ってるネイバーの方が兵器は規格化されそうだけどなあ
110 18/11/17(土)18:52:39 No.548283166
ワープアタックに来たなバカしてくる奴なんて想定外すぎるし…
111 18/11/17(土)18:53:24 No.548283312
>アフトはそもそもワープ女がいるから重要な黒トリとかは回収できるからそのベイルアウトに割くトリオンを攻撃に使った方がいいし… あの一部隊だけがアフトの戦力というわけではあるまい 他の部隊にも何らかの形で撤退支援可能なトリガーがあるのかもしれないが
112 18/11/17(土)18:53:32 No.548283340
>むしろ何から何までトリオンで賄ってるネイバーの方が兵器は規格化されそうだけどなあ 規格化した兵器がトリオン兵じゃ?
113 18/11/17(土)18:53:44 No.548283380
>近界のトリオン関係ない科学技術に驚くみたいな描写はもっと欲しいな BBFだと近界民は「玄界は我々とは違う技術を持ってる」って基本認識があるらしいので感心はしても特に驚きはしないと思う 生粋の近界育ちの遊真も仮想空間とかベイルアウトとか独自の技術にはへーって感心するだけだし
114 18/11/17(土)18:53:49 No.548283398
夫婦アタックのカウンターで割とやばいくらいダメージ受けてるよなミラ
115 18/11/17(土)18:53:49 No.548283399
兵隊はトリオン兵がメインでトリガー使いは貴重ってのが大体の近界
116 18/11/17(土)18:53:51 No.548283402
村上が読めなかったってことは…
117 18/11/17(土)18:53:52 No.548283403
>ワープアタックに来たなバカしてくる奴なんて想定外すぎるし… だってそれはもう見てるし
118 18/11/17(土)18:54:04 No.548283453
>むしろ何から何までトリオンで賄ってるネイバーの方が兵器は規格化されそうだけどなあ その規格化された兵器枠なのがトリオン兵だろ
119 18/11/17(土)18:54:15 No.548283490
ラッドの偵察でベイルアウトの機能自体は把握してたからコピってたんじゃないの 大規模侵攻で接近した時には開発間に合ってなかったかミラがいるから余計なトリガーは持ってなかったかのどっちかで
120 18/11/17(土)18:54:19 No.548283501
それはもう見た!…いやお前自身は実際には見てないだろ!?
121 18/11/17(土)18:54:47 No.548283602
ミデンを猿呼ばわりしてた生きてた頃のエネドラに映画見せてネイバー様はこの程度の娯楽も作れないんですか?と煽りたかった
122 18/11/17(土)18:54:53 No.548283624
11歳のユーマでもトリガー使えりゃ戦場出てたからなぁ 向こうだと大人子供の区別あんまり無いのかも
123 18/11/17(土)18:55:04 No.548283652
そもそも偵察ならアフトに限らずどこの国もやってそうだよ
124 18/11/17(土)18:55:04 No.548283653
>A級とガチでやって勝てそうなのはスレ画ぐらいで後は大体普通に負けてたか A級相手でタイマンならともかく複数いたら勝てないくらいの強さ
125 18/11/17(土)18:55:31 No.548283750
>ガロプラの連中、ベイルアウトにトリオン割いてたのにあの強さってやばくね?と思ったけど >A級とガチでやって勝てそうなのはスレ画ぐらいで後は大体普通に負けてたか ウェンソーには那須熊+サポきくっちーだしコロスケには三輪米屋+風刃だしスレ画+ラタにはアタッカートップ4総掛かりだしで結構人員割いてやっと完封してるからその辺はやっぱワンオフトリガーなだけはある
126 18/11/17(土)18:55:32 No.548283755
>村上が読めなかったってことは… 原作の餅の方が賢い…? 確かにアニメの餅は東さんの解説聞きたいばかりにJCにやり込められたりしてるけど…
127 18/11/17(土)18:56:12 No.548283892
アニメだと声まで単位犠牲にしてそうだからな
128 18/11/17(土)18:56:17 No.548283905
>そもそも偵察ならアフトに限らずどこの国もやってそうだよ ガロプラもドグ使って偵察してたしね トリオン兵で偵察は近界民の基本
129 18/11/17(土)18:56:21 No.548283923
ベイルアウト参考にして独自に作ったんじゃないかな アフトはまだベイルアウト持ってない可能性がある
130 18/11/17(土)18:56:30 No.548283949
ヒュースがうっかり落ちて船に戻られたら面倒だし…
131 18/11/17(土)18:56:40 No.548283977
>村上が読めなかったってことは… 軽く調べてみたら村も上も小学一年生で覚える漢字でダメだった
132 18/11/17(土)18:56:54 No.548284024
この作品で偵察もしないで他所に攻め込むような国はとっくに滅びてると思うよ
133 18/11/17(土)18:57:46 No.548284211
>原作の餅の方が賢い…? 原作の餅川さんはたぶん鋼の方が読めない
134 18/11/17(土)18:57:52 No.548284235
鋼って名前がカッコいいから呼びたいとか…
135 18/11/17(土)18:58:05 No.548284276
> この作品で偵察もしないで他所に攻め込むような国はとっくに滅びてると思うよ 遠征船を送り込める期間が周回軌道の関係で極めて短いけど そうしなきゃいけない理由があるならやるだろ
136 18/11/17(土)18:58:10 No.548284297
ガトリーヌはめっちゃ強いけどラタも風間さんと犬有りだけどやりあえる程度には強いんだよね
137 18/11/17(土)18:58:16 No.548284314
>ベイルアウト参考にして独自に作ったんじゃないかな >アフトはまだベイルアウト持ってない可能性がある マザートリガー抑えられてるし兵器の独自開発なんてしてたら滅ぼされるだろ
138 18/11/17(土)18:59:09 No.548284499
>アニメだと声まで単位犠牲にしてそうだからな 絶対漢字読めない声してる
139 18/11/17(土)18:59:12 No.548284504
>ガトリーヌはめっちゃ強いけどラタも風間さんと犬有りだけどやりあえる程度には強いんだよね つまりオッサムなら引き分けに持って行けるのか
140 18/11/17(土)18:59:28 No.548284572
ネイバーのトリガーは黒トリじゃないのに微妙なボーダーが使う風刃より強そうなのがあってなんなの…ってなる ランビリスとか量産してるみたいだし
141 18/11/17(土)18:59:32 No.548284582
>ベイルアウト参考にして独自に作ったんじゃないかな これの可能性が高いかね ガロプラはゲート使ったトリガー技術に長けてるみたいだし 「戦闘体崩壊直後に即帰還できる」という発想だけ参考にしてあとは独自で作ったみたいな
142 18/11/17(土)18:59:37 No.548284593
ガロプラ撤退後ただ一体置いていかれたドグとそれを見つけた荒船さんのハートフルストーリージャンププラスで連載しないかな
143 18/11/17(土)19:00:06 No.548284681
>マザートリガー抑えられてるし兵器の独自開発なんてしてたら滅ぼされるだろ マザートリガー抑えてるから技術開発くらいはさせてくれるだろ
144 18/11/17(土)19:00:08 No.548284686
>ネイバーのトリガーは黒トリじゃないのに微妙なボーダーが使う風刃より強そうなのがあってなんなの…ってなる >ランビリスとか量産してるみたいだし ベイルアウトを外せば…
145 18/11/17(土)19:00:31 No.548284747
てかミデンのベイルアウトgぺgぽぱえごじゃg
146 18/11/17(土)19:00:47 No.548284801
>ガロプラ撤退後ただ一体置いていかれたドグとそれを見つけた荒船さんのハートフルストーリージャンププラスで連載しないかな オチで尻を噛まれる
147 18/11/17(土)19:00:47 No.548284802
>ガロプラ撤退後ただ一体置いていかれたドグとそれを見つけた荒船さんのハートフルストーリージャンププラスで連載しないかな 斬られた 完
148 18/11/17(土)19:00:59 No.548284852
>ガロプラ撤退後ただ一体置いていかれたドグとそれを見つけた荒船さんのハートフルストーリージャンププラスで連載しないかな ガンダムに犬かぁ…荒船大丈夫かな…って思われてたっぽいのが面白すぎる荒船さん
149 18/11/17(土)19:01:03 No.548284864
ランビリスとケリードーンはホーントリガーだからまだいいとしてガトリーヌのはマジでなんなの
150 18/11/17(土)19:01:30 No.548284947
餅の声って宮野なの?
151 18/11/17(土)19:01:48 No.548285022
>餅の声って宮野なの? 浪川さん!
152 18/11/17(土)19:01:53 No.548285040
処刑者は精鋭用の一品物だろうね
153 18/11/17(土)19:02:02 No.548285066
ガトリンのアレはベイルアウト後でも治ってないみたいだしわりと特注だと思う
154 18/11/17(土)19:02:08 No.548285085
ガロプラのベイルアウトはボーダー基地だろうと基地からかなり離れてる公園だろうと等しくゲートで艇に帰れるよう改良されてるのがすごいよね 大元のボーダーは遠征だと艇から3㎞圏内でしか帰還できないのに
155 18/11/17(土)19:02:16 No.548285110
(尻をガードするシールド)
156 18/11/17(土)19:02:19 No.548285126
ガトリーヌの大砲はミデンの通常トリガーで再現可能だからセーフ
157 18/11/17(土)19:02:26 No.548285152
風刃割と適当なやつが適当に使っても強そうな感はあるけどなー 攻防共に優れた黒が多い中防御が孤月っぽいの一本だからそこは不安だけどそもそも相手の視界に入らなくていいしあれ
158 18/11/17(土)19:02:33 No.548285180
>ランビリスとケリードーンはホーントリガーだからまだいいとしてガトリーヌのはマジでなんなの 完全に体と一体化してるよね… ホーントリガーだよね…
159 18/11/17(土)19:03:19 No.548285317
キンタマとか星の杖とかワープ女はまさに黒トリって強さだけど風刃は迅さんじゃないとケリドウーンやランビリスの方が強いのではと思えてしまう 迅さん使ってもガロプラ連中にかわされてたし
160 18/11/17(土)19:03:28 No.548285352
ランビリスも置いていったけどミデンの猿には解析出来ないって踏んでたのかな 実際はたぬきがデータ全部取ってるだろうけど
161 18/11/17(土)19:03:30 No.548285361
風刃は遠距離から斬撃飛ばしまくるのが一番強いと思う
162 18/11/17(土)19:03:30 No.548285362
直接交渉に来たら面白そうだけどさすがにないか
163 18/11/17(土)19:03:41 No.548285401
レイガスト使いがいなければ遠征艇を二度も破壊されていたという事実を重く受け止めるべき レイガスト使いを増やせ
164 18/11/17(土)19:03:48 No.548285417
>>餅の声って宮野なの? >浪川さん! マジかよ!あの不倫でお馴染みの
165 18/11/17(土)19:04:09 No.548285499
黒は接収されていそうだしバジリッサがガロプラの事実上最高のトリガーかもしれないし…
166 18/11/17(土)19:04:27 No.548285569
刀トリガーなのに遠隔狙撃が強い風刃
167 18/11/17(土)19:04:28 No.548285575
>レイガスト使いがいなければ遠征艇を二度も破壊されていたという事実を重く受け止めるべき >レイガスト使いを増やせ 雷 ス
168 18/11/17(土)19:04:41 No.548285616
>ランビリスとケリードーンはホーントリガーだからまだいいとしてガトリーヌのはマジでなんなの 戦える人材が遠征のあれだけしかいなくてその分技術とトリオンひたすらつぎ込んでるとかありそう
169 18/11/17(土)19:04:48 No.548285638
>ランビリスも置いていったけどミデンの猿には解析出来ないって踏んでたのかな >実際はたぬきがデータ全部取ってるだろうけど 玉狛預りで本部には触らせてないんじゃなかった?
170 18/11/17(土)19:04:54 No.548285665
>ランビリスも置いていったけどミデンの猿には解析出来ないって踏んでたのかな てかホーントリガーは名前の通り角ないと再現無理だから 再現さえさせなければ解析ぐらいいいって判断だろう むしろエネドラの究極転生の方が予想外
171 18/11/17(土)19:04:58 No.548285672
読み返すとこなせんの距離の近さがヤバい こんなのオッサム以外なら絶対勘違いする
172 18/11/17(土)19:05:13 No.548285733
>完全に体と一体化してるよね… >ホーントリガーだよね… 好きなとこからスコーピオン生やすのと同じ感じじゃないか?
173 18/11/17(土)19:05:30 No.548285799
下手すると黒鳥あっても使い手がいなくて死蔵されてるの考えると 適合が容易な風刃はそれだけで優秀だ
174 18/11/17(土)19:05:48 No.548285861
ヒュースの扱いは玉狛に一任するってセリフはあったけどトリガーもその中に含まれてるのかな
175 18/11/17(土)19:05:49 No.548285864
いやでも実際もっとレイガスト使いがいた方がいいよ防衛的な意味で
176 18/11/17(土)19:06:00 No.548285903
>読み返すとこなせんの距離の近さがヤバい >こんなのオッサム以外なら絶対勘違いする つまりコナガト…
177 18/11/17(土)19:06:08 No.548285937
ガロプラに黒トリ残ってても防衛に回してるだろうし
178 18/11/17(土)19:06:15 No.548285970
>下手すると黒鳥あっても使い手がいなくて死蔵されてるの考えると 了解黒角で適合者後天的に増やします
179 18/11/17(土)19:06:39 No.548286054
エネドラッドはバレたらマスコミに叩かれるだろうな
180 18/11/17(土)19:06:55 No.548286111
いくら大国とはいえアフトの黒の数は属国から差し出させているよなあ
181 18/11/17(土)19:07:00 No.548286126
>ヒュースの扱いは玉狛に一任するってセリフはあったけどトリガーもその中に含まれてるのかな 迅が陽太郎に返すなら返していいよってポイと預けてるあたり間違いなくそうだろ
182 18/11/17(土)19:07:00 No.548286128
>いやでも実際もっとレイガスト使いがいた方がいいよ防衛的な意味で ガンダムは後進育成に励んだ方がよさそう サイドエフェクトありきだから教えるの上手いかと言う問題と ランク戦ではそれこそガンダム並みじゃないと活躍しにくそうというのはあるけど
183 18/11/17(土)19:07:11 No.548286162
アフト行ったら13個の黒トリのうち何個と戦うんだろう
184 18/11/17(土)19:07:25 No.548286207
>あの一部隊だけがアフトの戦力というわけではあるまい >他の部隊にも何らかの形で撤退支援可能なトリガーがあるのかもしれないが ミラが支援一手に引き受けてるのはヒュースとエネドラ島流しする根暗の陰謀説あったな
185 18/11/17(土)19:07:40 No.548286269
データ全部とったから返却されたんだと思ってた
186 18/11/17(土)19:07:45 No.548286285
まあけどデータ取りくらいはしてると思うよランビリス
187 18/11/17(土)19:07:48 No.548286295
ある程度の国家になるとトリオン多い兵士を洗脳なり何なりで無理矢理黒トリガーにするとかやってそうな気がするけどないのかな
188 18/11/17(土)19:07:49 No.548286296
>いやでも実際もっとレイガスト使いがいた方がいいよ防衛的な意味で まずはスラスター内蔵レイガストが望まれる
189 18/11/17(土)19:07:53 No.548286314
>迅が陽太郎に返すなら返していいよってポイと預けてるあたり間違いなくそうだろ 結果としてああいう形になったけど 迅さんが想定してた確率の高い予知ではどういう意味があったんだろうねアレ
190 18/11/17(土)19:07:55 No.548286327
そもそも周回軌道が離れたらもう暫くはオサラバだしミデンに解析されてもダメージはあんまりない 実際大勢いる人間ちょっとさらったくらいで何処までも追いかけてくるとは考えないだろうし
191 18/11/17(土)19:08:04 No.548286362
>アフト行ったら13個の黒トリのうち何個と戦うんだろう ほとんど遠征行ってて不在とかありそう
192 18/11/17(土)19:08:32 No.548286466
>いくら大国とはいえアフトの黒の数は属国から差し出させているよなあ てか侵略して追い詰められた敵が黒トリ作って襲ってきたのを返り討ちとかだろう ガロプラを見るにマザートリガー抑えるレベルの徹底侵略してるから黒トリ化するやつが間違いなく出るだろうし
193 18/11/17(土)19:08:44 No.548286506
右手に銃トリガー持って左手にはレイガスト盾を持つ機動隊っぽいスタイルは実用性が高いよね 特に集団戦 でもチームでのランク戦には向いてない…誰も使ってくれない…
194 18/11/17(土)19:09:21 No.548286642
>アフト行ったら13個の黒トリのうち何個と戦うんだろう ミデン遠征に4本投入するくらいだし向こう行って直接対決するなら8本同時とかありそう
195 18/11/17(土)19:09:24 No.548286651
最低でも星の杖動物園ワープ泥の4つ+防衛用の1はあるよなあ
196 18/11/17(土)19:09:42 No.548286706
砲撃防ぐのもエスクードあればよくない?
197 18/11/17(土)19:10:30 No.548286862
星の杖は地元だとあんまり使えない系だから大丈夫だ
198 18/11/17(土)19:10:34 No.548286882
>右手に銃トリガー持って左手にはレイガスト盾を持つ機動隊っぽいスタイルは実用性が高いよね >特に集団戦 >でもチームでのランク戦には向いてない…誰も使ってくれない… ジムだし…
199 18/11/17(土)19:10:39 No.548286903
>右手に銃トリガー持って左手にはレイガスト盾を持つ機動隊っぽいスタイルは実用性が高いよね >特に集団戦 >でもチームでのランク戦には向いてない…誰も使ってくれない… 援護ならシールドの方が遠隔で張れて便利だからな
200 18/11/17(土)19:10:51 No.548286951
しかも近界はワンオフトリガーが多数っていうなら 次から次へと初見のホーントリガーとか黒トリガーと戦わなきゃいけない上にこっちはベイルアウト制限された補給の無い遠征だ
201 18/11/17(土)19:10:57 No.548286973
黒角刺せば本人の記憶復活するのを恐らくアフトも気付いてないのに あっさりそれを成功させてるのがヤバい
202 18/11/17(土)19:11:04 No.548287005
>ある程度の国家になるとトリオン多い兵士を洗脳なり何なりで無理矢理黒トリガーにするとかやってそうな気がするけどないのかな 本人の強い意思が必要だから洗脳して強制的に黒鳥化させようとしても無駄に灰になるばかりでトリオンがもったいないんじゃないかな 生かしておいて電池にするほうが賢い
203 18/11/17(土)19:11:48 No.548287153
>星の杖は地元だとあんまり使えない系だから大丈夫だ ヴィザ翁なら器用に相手だけ周回ブレードで斬るとか平気でやる