虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 後継機... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/17(土)17:20:30 No.548265205

    後継機の開発承認は先送りと言ったらあれは嘘だ

    1 18/11/17(土)17:22:33 No.548265571

    2028年頃の初飛行目指してるのに今年開発始めなかったら不都合にも程があるからな

    2 18/11/17(土)17:23:52 No.548265799

    やはりF-2スーパー改改か…

    3 18/11/17(土)17:23:53 No.548265801

    三菱が用意してなくても先にOK出しとかないと準備しないし…

    4 18/11/17(土)17:41:03 No.548269075

    なんか進んだようなニュースあったの?

    5 18/11/17(土)17:42:40 No.548269422

    >やはりF-2スーパー改改か… ベースになった機体が優秀すぎるな

    6 18/11/17(土)17:47:50 No.548270455

    >なんか進んだようなニュースあったの? 以前に新聞各社が中期防に年内の開発承認の閣議決定明記は先送りと報道してたところへ お昼前に与党の防衛委員会で年内の開発着手を明記するように首相に求める提言出すことになった 多分12月に開発始まる

    7 18/11/17(土)18:08:35 No.548274675

    やるなら早い方が良いのは確かだな

    8 18/11/17(土)18:11:41 No.548275335

    まぁ日本の企業は防衛省が予算組まないと動かないからね 勝手に用意しててやっぱりやめますってなったら赤字だし

    9 18/11/17(土)18:14:00 No.548275782

    機体構造の複合材化って戦闘機も旅客機もよくやるけども ランディングギアの流石に複合材化はどこもやらないが(小型機は除く) いずれ手をつけられる日が来るんだろうか

    10 18/11/17(土)18:15:30 No.548276067

    F-22を日本向けに改修したやつって話は消えたの?

    11 18/11/17(土)18:16:48 No.548276329

    >F-22を日本向けに改修したやつって話は消えたの? 9月の時点で消えてる

    12 18/11/17(土)18:17:21 No.548276434

    >いずれ手をつけられる日が来るんだろうか 剛性が求められる部位に複合材使う理由がない

    13 18/11/17(土)18:19:15 No.548276756

    >剛性が求められる部位に複合材使う理由がない 剛性こそ複合材の得意とするところだよ 問題は耐衝撃性 現状はクソ重い鉄合金だから軽くできればインパクトは大きい

    14 18/11/17(土)18:20:22 No.548276969

    >F-22を日本向けに改修したやつって話は消えたの? そもそも政府の輸出許可下りてねえ…