18/11/17(土)14:48:28 痛風ガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)14:48:28 No.548239735
痛風ガチャ怖いよー
1 18/11/17(土)14:49:57 No.548239973
尿酸値課金!
2 18/11/17(土)14:51:28 No.548240219
つまり…尿酸値なんか気にせずともだいたい大丈夫ってことだな!
3 18/11/17(土)14:53:07 No.548240527
すげー勢いで排出率上がるな
4 18/11/17(土)14:54:55 No.548240860
ガチャは当たらない なら痛風も当たらないという論理的帰結
5 18/11/17(土)14:56:40 No.548241159
10こえたら30%って事は 尿酸値が10でも100でも排出率は変わらないって事だろ 10こえたら数値気にしなくていいっぽいな
6 18/11/17(土)14:56:47 No.548241175
酒全然飲まないし魚卵やレバー苦手な俺でもなったからなあ本当にガチャだよ
7 18/11/17(土)14:56:57 No.548241205
足指10連!
8 18/11/17(土)14:59:07 No.548241566
食生活とかデブとかで排出率アップはあるけど遺伝体質が根底にあるからホント…
9 18/11/17(土)14:59:22 No.548241610
まあどんな病気もガチャ要素はあるからな ガチャ(運)と言うより隠しパラメータで決まってるだけかもだけど
10 18/11/17(土)14:59:40 No.548241663
ちょっと待てよ! 足以外にも刺さるのアレ?
11 18/11/17(土)14:59:45 No.548241688
俺足の甲だったな まあもう薬飲まなくて良いって言われたけど
12 18/11/17(土)15:00:11 No.548241754
19.8%は10連一発で普通に出るって思える確率だなぁ…
13 18/11/17(土)15:00:47 No.548241845
そもそもガチャ引くような食生活するな
14 18/11/17(土)15:02:02 No.548242036
尿酸値7以下で膝関節は引くのが難しいな
15 18/11/17(土)15:02:26 No.548242106
>ちょっと待てよ! >足以外にも刺さるのアレ? 俺は膝だ 骨でも折れたのかと思った
16 18/11/17(土)15:03:14 No.548242236
>そもそもガチャ引くような食生活するな そもそも食生活はあまり関係ないんじゃないかって説もあってな
17 18/11/17(土)15:03:16 No.548242243
偶然同じような所骨折したことあるけど 骨折れた時より痛かったなあ
18 18/11/17(土)15:03:58 No.548242357
骨折より痛いんだ…
19 18/11/17(土)15:12:26 No.548243667
親指ならまだ庇いながら歩けるんだけど膝とかどうしようもないな
20 18/11/17(土)15:14:57 No.548244030
膝がなんか曲げると痛い たまにー足がむくんでチクチクする 尿酸値8強だけどそろそろ危ない気がする
21 18/11/17(土)15:19:52 No.548244825
足の間接9割らしいからひじはSR
22 18/11/17(土)15:21:44 No.548245120
俺は足には全く来なくて入院してから思い出したように 手首が痛風になってそこまで痛くはなかったけど 赤くは腫れあがった
23 18/11/17(土)15:22:17 No.548245223
かなりの割合で遺伝らしい 弟とほぼ同じ年齢で引いた
24 18/11/17(土)15:27:48 No.548246127
親指の付け根に近いところが痛くなった 歩けることは歩けるけど腫れてるし思い当たる節があるから捻挫かなと思った 結局痛風かどうか分からずじまいで1年が経とうとしている 腫れも痛みも湿布貼ってたら二日後にはなくなってた 怖いからとにかく海藻類と水は食事メニューに入れるようにしている
25 18/11/17(土)15:32:03 No.548246901
遺伝要因大きいとはいえ 結局尿酸値上がりやすい体質程食い物気をつけろになるのでは…
26 18/11/17(土)15:34:42 No.548247369
今なら尿酸結晶1000個貰える!
27 18/11/17(土)15:37:47 No.548247948
どうして4.1%にひっかかるのですか どうして…
28 18/11/17(土)15:42:16 No.548248710
酒飲まないレバーも食べないそんな人でもなるのが理不尽
29 18/11/17(土)15:44:05 No.548249024
いわゆる食生活で発症する奴は食生活改善して薬飲みゃ治るんだよ 一生付き合う事になるのは結局遺伝のせい
30 18/11/17(土)15:52:00 No.548250435
やっぱヒザやヒジにも症状出るんじゃねえか…あのヤブ医者め…