18/11/17(土)14:03:10 韓国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)14:03:10 No.548232525
韓国のオモチャも結構かっこいいな
1 18/11/17(土)14:04:31 No.548232746
モンカートとかギミックが面白い
2 18/11/17(土)14:05:27 No.548232924
むしろ今はアジアロボの方がストレートなカッコよさを突き詰めてるからカッコいいと思う
3 18/11/17(土)14:05:33 No.548232949
日本だと高くてね
4 18/11/17(土)14:06:15 No.548233043
トボットとバイクロンズいいよね…
5 18/11/17(土)14:08:41 No.548233487
胸に顔をつけたくなるのは万国共通なのか
6 18/11/17(土)14:11:06 No.548233886
>むしろ今はアジアロボの方がストレートなカッコよさを突き詰めてるからカッコいいと思う 周回遅れと言えないこともないけど周回遅れの方がかっこいいんだから困る 今のキッズ向け奇抜デザイン路線だれが求めてる作ってるのあれ
7 18/11/17(土)14:11:57 No.548234028
ロボットおもちゃは物語分からなくてもわかるものがあるからいいよね
8 18/11/17(土)14:12:59 No.548234205
>今のキッズ向け奇抜デザイン路線だれが求めてる作ってるのあれ キッズじゃないの
9 18/11/17(土)14:14:15 No.548234421
サポートメカのワンコを変形させて 胸にくっつけるとガコーンと頭が出てくるのかっこいい お子様もすきだろう
10 18/11/17(土)14:14:20 No.548234434
一回やったのと同じデザインをお出しすると 新しいもの作れないの?って作り手も受け手もなっていっちゃうので どんどん新しいもの=奇抜なものになっていくのはしょうがないのだ
11 18/11/17(土)14:14:42 No.548234500
ジオメカとか元は折神なんだろうけど独自進化しててとてもカッコイイ 日本はやっぱ安全基準と簡単変形がネックなのかしら
12 18/11/17(土)14:18:17 No.548235067
フックトイとかチープトイ的な垢抜けなさは感じる 感じるがそれを補って余りあるほどの王道感が素敵
13 18/11/17(土)14:19:37 No.548235272
やたらでかい
14 18/11/17(土)14:20:11 No.548235360
中国のヒーローロボット?太陽戦撃王も 結構かっこいいね http://blog.livedoor.jp/omocyanoshiro/archives/1018310440.html?p=3
15 18/11/17(土)14:20:24 No.548235404
今国内だとこういうストレートなかっこいい玩具デザインないからなおさら魅力的に感じる
16 18/11/17(土)14:21:58 No.548235651
大陸ロボがかっこいいと言うのは分かるけど それに比べて今の国内ロボはみたいな論調になるとはぁー…ってなる
17 18/11/17(土)14:22:44 No.548235773
周回遅れっぽいデザインが周回遅れの感性に囚われた俺にスーッと効いてこれは…沼…
18 18/11/17(土)14:23:57 No.548235937
大陸ロボが好きだって!? やろう!アイアンサーガ!!
19 18/11/17(土)14:24:03 No.548235957
大陸も20年後にはたぶんすごいことになってるよね
20 18/11/17(土)14:24:19 No.548235992
>周回遅れっぽいデザインが周回遅れの感性に囚われた俺にスーッと効いてこれは…沼… あの時買えなかった玩具達に近いデザインなのが困る… 国内でお安く買えるようにならないかな
21 18/11/17(土)14:25:38 No.548236171
これ欲しい… https://blogs.yahoo.co.jp/yagyujaguar10/31026570.html
22 18/11/17(土)14:26:14 No.548236266
なんなら自分で買い付けに行くのもありじゃないかなあ
23 18/11/17(土)14:26:23 No.548236291
>大陸も20年後にはたぶんすごいことになってるよね 非正規が自国版権食い潰して一定サイクルでリセット起きて日本みたいに奇抜方向いかなそうな気がする
24 18/11/17(土)14:26:55 No.548236358
勇者ロボを進化させ続けてるのは韓国だけだよ
25 18/11/17(土)14:27:34 No.548236455
>なんなら自分で買い付けに行くのもありじゃないかなあ 台湾、韓国なら気軽に行けるとこに住んでるんだけど台湾に売ってるのかなこのシリーズ
26 18/11/17(土)14:28:36 No.548236598
台北のトイザらスにはトボットあったよ
27 18/11/17(土)14:28:59 No.548236656
>勇者ロボを進化させ続けてるのは韓国だけだよ 勇者玩具金型買って正式に勇者ライセンス玩具出して販売してた企業って韓国だっけ台湾だっけ?
28 18/11/17(土)14:30:06 No.548236816
>台北のトイザらスにはトボットあったよ TFのアジ限とかも欲しいんだけど向こうのトイザらスめぐれば買える?
29 18/11/17(土)14:30:19 No.548236856
女性が旅行兼ねて韓国にコスメ買いに行くのも何となくわかるな
30 18/11/17(土)14:32:54 No.548237249
>TFのアジ限とかも欲しいんだけど向こうのトイザらスめぐれば買える? そういう目的で行ってなかったからそこまでは確認してないごめん TFは扱ってたから可能性全くないってわけではないんじゃないかな
31 18/11/17(土)14:33:33 No.548237336
>大陸ロボがかっこいいと言うのは分かるけど >それに比べて今の国内ロボはみたいな論調になるとはぁー…ってなる 戦隊に関してはもうちょっと頑張ってほしいかなって思う
32 18/11/17(土)14:35:13 No.548237598
>勇者玩具金型買って正式に勇者ライセンス玩具出して販売してた企業って韓国だっけ台湾だっけ? ソノコン社の事なら韓国じゃね? 確か旧タカラ時代から提携してたよね
33 18/11/17(土)14:36:18 No.548237763
あぁそうだソノコンだわ 勇者の復刻欲しかったな今韓国行けば買えんのかな
34 18/11/17(土)14:36:44 No.548237824
まとめ買いする前提ならジーマーケット使うって手もあるよ もちろんEMS代金は乗るけど自分で買い付けに行くよりは遥かに安いさ
35 18/11/17(土)14:36:59 No.548237865
いや戦隊は仕方ないだろ… デザインの路線修正しつつあるからいいものの
36 18/11/17(土)14:37:04 No.548237878
韓国ロボトイは懐かしさと新しさが丁度良く混ざってると思う 今はこのシリーズが気になってる su2716936.jpg
37 18/11/17(土)14:38:43 No.548238155
韓国はタカラ系のヒーローやオモチャがウケるのかな リュウケンドーもヒットしてたよね
38 18/11/17(土)14:38:51 No.548238168
ロボじゃなくてトミカハイパーみたいなのはないのかな
39 18/11/17(土)14:38:59 No.548238196
バーニアを正面に持ってくるセンス…中々
40 18/11/17(土)14:39:49 No.548238306
国内のやつは楽しいの方向性が強くなってるのかとは思うね
41 18/11/17(土)14:40:23 No.548238417
キョウリュウジャーがなぜかめっちゃ売れたんだっけ韓国
42 18/11/17(土)14:41:22 No.548238576
>韓国はタカラ系のヒーローやオモチャがウケるのかな >リュウケンドーもヒットしてたよね 日本の売上で足りなかった分を韓国分だけで賄ったと言うからね ライセンス収入でとなると大したものよ
43 18/11/17(土)14:41:26 No.548238597
リュウケンドー玩具いいよね… あの子供に持たせる気がないサイズ感よ
44 18/11/17(土)14:41:59 No.548238681
好みが分かりやすいな!
45 18/11/17(土)14:42:50 No.548238817
>ライセンス収入でとなると大したものよ 日本では観られない日本が撮った劇場版「リュウケンドー」があったり キャストは違うけど舞台公演やらでちょっとしたブームだったみたいだね
46 18/11/17(土)14:45:29 No.548239251
>今のキッズ向け奇抜デザイン路線だれが求めてる作ってるのあれ それバンダイだけでしょ ドライブヘッドとかシンカリオンとかゾイドワイルド真っ当にかっこいいよ
47 18/11/17(土)14:45:53 No.548239317
>国内のやつは楽しいの方向性が強くなってるのかとは思うね キュウレンオーはリュウテイキュウレンオーまではよかったんだけどな あんな電飾バリバリでピカピカ光る奴珍しかったし投げ売られてるけど
48 18/11/17(土)14:46:07 No.548239359
こういう90年代みは「」にはドストライクだろうな
49 18/11/17(土)14:46:22 No.548239396
シンカリオンはプラレールサイズにとらわれない奴も出して欲しい
50 18/11/17(土)14:47:15 No.548239547
>リュウケンドー玩具いいよね… >あの子供に持たせる気がないサイズ感よ 例のツインエッジなんちゃらモードは子供の背丈ぐらいあるんだっけ?
51 18/11/17(土)14:47:22 No.548239565
>韓国ロボトイは懐かしさと新しさが丁度良く混ざってると思う >今はこのシリーズが気になってる 最新の合体するやつもいいよね… 今月の給料入ったら買いたい
52 18/11/17(土)14:47:29 No.548239578
昨年と今年でドライブヘッドとシンカリオンがウケたのを見るに一周して戻ってきた感はある
53 18/11/17(土)14:47:35 No.548239598
タカラトミーはあんま奇抜な事やらんからな というかプラモも玩具もバンダイが模索してる横で2番手が好きなの出してる感じがする
54 18/11/17(土)14:48:03 No.548239666
アニメは面白いの?
55 18/11/17(土)14:48:36 No.548239750
>例のツインエッジなんちゃらモードは子供の背丈ぐらいあるんだっけ? ツインエッジゴッドゲキリュウケンは1mぐらい
56 18/11/17(土)14:48:47 No.548239772
>タカラトミーはあんま奇抜な事やらんからな >というかプラモも玩具もバンダイが模索してる横で2番手が好きなの出してる感じがする タカラトミーが二番手つってもバンダイにトミカとプラレールはないからなあ シンカリオンも元々プラレールの系譜だし
57 18/11/17(土)14:49:24 No.548239876
言われてみれば時代についてけないというよりタカトミロボが好きなだけだったかもしれない
58 18/11/17(土)14:50:18 No.548240027
TF無理なのはわかってるからダイアクロンアニメ化してキッズ向けのお安いアイテムいっぱいだしてくれんかな 紛失祭りで親がキレるから無理なのかな
59 18/11/17(土)14:50:44 No.548240113
もしかしてグリッドマンやサイバーコップも 韓国でウケるのでは 輸出してたのかは知らないけど
60 18/11/17(土)14:51:37 No.548240253
そういやグリッドマンの旧玩具の金型どうなってんだろうな
61 18/11/17(土)14:51:51 No.548240295
この手のロボ玩具は大体戦隊物のおもちゃと比較されてる気がするけど 求めてるのが勇者シリーズとかエルドランなら比較対象がおかしい
62 18/11/17(土)14:52:11 No.548240371
>TF無理なのはわかってるからダイアクロンアニメ化してキッズ向けのお安いアイテムいっぱいだしてくれんかな ダイアクロンは更に無理じゃねえかな…
63 18/11/17(土)14:53:06 No.548240524
>ダイアクロンは更に無理じゃねえかな… 富裕層オタク向けってさらにニッチな玩具になってるしなあ
64 18/11/17(土)14:53:19 No.548240568
>この手のロボ玩具は大体戦隊物のおもちゃと比較されてる気がするけど >求めてるのが勇者シリーズとかエルドランなら比較対象がおかしい 戦隊ロボと比較ならもっとおかしくねえかな…DXはかなり大味に作られてるしスレ画ほどポーズはつけられないぞ…その分デザインや色合いは派手だけど
65 18/11/17(土)14:53:22 No.548240573
そういや中国に戦隊とメタルヒーローの中間みたいなのいなかったっけ
66 18/11/17(土)14:54:10 No.548240725
>そういやグリッドマンの旧玩具の金型どうなってんだろうな 残ってないんじゃないかね 90年代と合併時に金型を整理したという話はあるから
67 18/11/17(土)14:54:56 No.548240865
ダイアクロンは無理! むしろアニメ化したらクオリティ下がるわ
68 18/11/17(土)14:55:23 No.548240939
中国のアニメ会社がこのままノウハウ積んで独り立ちしたらメタビルのMSみたいのたくさん出てくるロボアニメとか作りそう
69 18/11/17(土)14:55:50 No.548241023
>そういや中国に戦隊とメタルヒーローの中間みたいなのいなかったっけ 凱甲勇士?新作やるらしいけどどうなったんだろ
70 18/11/17(土)14:55:55 No.548241037
>戦隊ロボと比較ならもっとおかしくねえかな…DXはかなり大味に作られてるしスレ画ほどポーズはつけられないぞ…その分デザインや色合いは派手だけど だから大体日本のロボ玩具は…みたいな感じで戦隊ロボと比べられるからおかしいって言ってんじゃん
71 18/11/17(土)14:56:05 No.548241060
>>そういやグリッドマンの旧玩具の金型どうなってんだろうな >残ってないんじゃないかね >90年代と合併時に金型を整理したという話はあるから タカラなら外に行ってたものが見つかる可能性があるかもしれない …ないかもしれない…復刻もので作り直したのもあるしね
72 18/11/17(土)14:56:28 No.548241124
>>戦隊ロボと比較ならもっとおかしくねえかな…DXはかなり大味に作られてるしスレ画ほどポーズはつけられないぞ…その分デザインや色合いは派手だけど >だから大体日本のロボ玩具は…みたいな感じで戦隊ロボと比べられるからおかしいって言ってんじゃん それ多分ガンダムのことだと思うよ
73 18/11/17(土)14:56:56 No.548241202
日本でもアニメだけ見せろ!
74 18/11/17(土)14:57:37 No.548241321
若者のロボ離れがあるからな日本
75 18/11/17(土)14:57:41 No.548241332
>言われてみれば時代についてけないというよりタカトミロボが好きなだけだったかもしれない タカラSFランドいいよね… ミクロマンダイアクロンと来たら次はブロックマンリブート欲しい…
76 18/11/17(土)14:58:48 No.548241513
トボットはYouTubeで観られる
77 18/11/17(土)14:59:45 No.548241689
まあ子供にマインクラフト流行ってるからこれな!ってドット絵ロボ出してくるセンスはすごいと思うよ戦隊
78 18/11/17(土)15:02:37 No.548242138
>若者のロボ離れがあるからな日本 ロボ離れっつーか科学技術離れだな 水素水が流行ったり在来線爆弾がもてはやされる程度に科学リテラシーが下がってるからロボ物が廃れるのも已む無し
79 18/11/17(土)15:03:15 No.548242240
>まあ子供にマインクラフト流行ってるからこれな!ってドット絵ロボ出してくるセンスはすごいと思うよ戦隊 まさかあのイロモノロボが近年でも最高レベルにマシなロボになるなんて…
80 18/11/17(土)15:03:41 No.548242311
来年戦隊は恐竜ロボと聞いたけど クルマと新幹線が合体するかと思ったぜ
81 18/11/17(土)15:04:01 No.548242372
>まさかあのイロモノロボが近年でも最高レベルにマシなロボになるなんて… え!?
82 18/11/17(土)15:04:15 No.548242415
バンダイはエースオカみたいなぶっ飛んだ企画者ムダに多そうな感じはする
83 18/11/17(土)15:04:40 No.548242473
>来年戦隊は恐竜ロボと聞いたけど >クルマと新幹線が合体するかと思ったぜ 恐竜と言うかドラゴンじゃない?
84 18/11/17(土)15:05:00 No.548242519
台湾か中国のロボアニメでその世界での人型ロボットの括りが先行者から進化していった経緯のやつがあってデザインかなりよかった記憶
85 18/11/17(土)15:05:12 No.548242555
>まあ水素水流行ってるからこれな!ってAromaOzone出してくるセンスはすごいと思うよ東映
86 18/11/17(土)15:05:16 No.548242563
>え!? 普通にかっこいいだろジュウオウキング 遊びの幅も広いし
87 18/11/17(土)15:05:37 No.548242635
>クルマと新幹線が合体するかと思ったぜ 電車はこの前やったばっかだし… かぶり回避が一番大事な戦隊じゃやりたくてもやれないでしょそれは
88 18/11/17(土)15:06:02 No.548242709
>台湾か中国のロボアニメでその世界での人型ロボットの括りが先行者から進化していった経緯のやつがあってデザインかなりよかった記憶 なにその設定超面白そう かっこよくなっても必殺技は中華キャノンだったりすんのかな
89 18/11/17(土)15:07:57 No.548242993
10年前はアジア圏のデザインセンスは 日本には絶対追いつけないなんて言ってる人って居たけど 萌え絵もメカデザインもほんとにレベル上がってきたね
90 18/11/17(土)15:08:18 No.548243035
先行者ってこっちでだけネタ化して広まったのかと思ってたけど 普通に本国でも知られてるのかな
91 18/11/17(土)15:08:34 No.548243089
調べたら超限猎兵 KAINARって作品らしい
92 18/11/17(土)15:09:05 No.548243163
>なにその設定超面白そう >かっこよくなっても必殺技は中華キャノンだったりすんのかな https://chanime.net/blog-entry-409 kainarってやつだね こんな見た目だけど先行者と同じ型番振られてるとかなんとか
93 18/11/17(土)15:09:15 No.548243185
>普通にかっこいいだろジュウオウキング >遊びの幅も広いし いや >>まさかあのイロモノロボが近年でも最高レベルにマシなロボになるなんて… このレスじゃどう見ても褒めてるようには思えないよ… あと俺はキュウレンオーのが好きだしかっこいいと思う
94 18/11/17(土)15:10:00 No.548243299
>>クルマと新幹線が合体するかと思ったぜ >恐竜と言うかドラゴンじゃない? クルマとドラゴンが合体!アメリカでも大人気!
95 18/11/17(土)15:10:29 No.548243368
近年の傾向で言ってもビークルメインの戦隊は2年続けてやらないだろうな ルパパトで動物モチーフ一切ないのも多分ボウケン以来だし