キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)12:45:30 No.548218311
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/17(土)12:47:34 No.548218718
不衛生
2 18/11/17(土)12:48:37 No.548218904
10円玉ピカピカにするやつかと思ったら飲むのか…
3 18/11/17(土)12:48:39 No.548218912
鉛入れた方がおいしいよ
4 18/11/17(土)12:49:23 No.548219051
きったねえ
5 18/11/17(土)12:49:37 No.548219088
きたなくねー?
6 18/11/17(土)12:50:37 No.548219284
次からは500円玉だけでなく10円玉もちんこに乗せとかないとな… でも女の子がこんなことしないか…
7 18/11/17(土)12:54:14 No.548219900
爺さん婆さんの生活の知恵とか聞くと大抵こんな感じで衛生観念の欠片もないエピソードが紛れてて戦慄する
8 18/11/17(土)12:56:48 No.548220351
まあ10円玉も洗うだろ...
9 18/11/17(土)12:57:31 No.548220494
洗ってたって嫌だよ…
10 18/11/17(土)12:57:50 No.548220550
>爺さん婆さんの生活の知恵とか聞くと大抵こんな感じで衛生観念の欠片もないエピソードが紛れてて戦慄する まあでもその爺さん婆さん世代が強靭な肉体持って長生きしてるわけだから それくらい雑な方がやっぱり強く生きていけるんだろうなって気はする
11 18/11/17(土)12:59:01 No.548220781
ワインなんて屈強な男性が素足で踏んでブドウ絞るのに…
12 18/11/17(土)12:59:06 No.548220798
>まあでもその爺さん婆さん世代が強靭な肉体持って長生きしてるわけだから >それくらい雑な方がやっぱり強く生きていけるんだろうなって気はする その段階で大量に淘汰されただけだろう…
13 18/11/17(土)12:59:42 No.548220899
まあこの際10円玉の清潔さはおいといて…亜硫酸塩取り除いたら美味くなるんです?
14 18/11/17(土)13:00:30 No.548221020
1秒で1年熟成できるワインの鍵こと「クレ・デュ・ヴァン」の簡易版みたいなもんか 1秒で1年熟成できるワインの鍵こと「クレ・デュ・ヴァン」を買う前に効果を試してみるのにいいかもね!
15 18/11/17(土)13:00:58 No.548221101
>爺さん婆さんの生活の知恵とか聞くと大抵こんな感じで衛生観念の欠片もないエピソードが紛れてて戦慄する 食料困難な時代で育ってるからな 衛生面よりも食べることを優先してるからしゃーないさ
16 18/11/17(土)13:03:45 No.548221581
銅のスプーン使えば良いだけでは…
17 18/11/17(土)13:05:53 No.548221960
え、これのむの?
18 18/11/17(土)13:10:37 No.548222769
赤ちょ久しぶりに見た
19 18/11/17(土)13:11:17 No.548222891
10円じゃなくて似たような銅素材のものを使えばいいかな
20 18/11/17(土)13:11:43 No.548222963
それやっても平気でいきてるってのは生きてる人しか言えないからな
21 18/11/17(土)13:12:40 No.548223105
>それくらい雑な方がやっぱり強く生きていけるんだろうなって気はする 生存バイアスのわかりやすい一例だな…
22 18/11/17(土)13:14:06 No.548223371
銅のイブリック使うわ
23 18/11/17(土)13:15:04 No.548223535
互いに10円玉を入れて溢れたほうが負けじゃ
24 18/11/17(土)13:17:24 No.548223931
>イブリック なんですかそのいかにもお洒落アイテムみたいな名称の物は…
25 18/11/17(土)13:22:51 No.548225019
>まあこの際10円玉の清潔さはおいといて…亜硫酸塩取り除いたら美味くなるんです? 取り除くんじゃなく入ってないとイオンの反応が起こらない
26 18/11/17(土)13:23:39 No.548225191
>なんですかそのいかにもお洒落アイテムみたいな名称の物は… 砂からコーヒーを無限に錬成する器具だよ
27 18/11/17(土)13:26:26 No.548225751
銅のコップ使おう
28 18/11/17(土)13:26:57 No.548225867
アル中には衛生観念など関係ない
29 18/11/17(土)13:27:44 No.548226027
ワインに不凍液が入っていた事件を思い出した
30 18/11/17(土)13:29:24 No.548226400
>ワインなんて素朴な乙女が素足で踏んでブドウ絞るのに…
31 18/11/17(土)13:29:25 No.548226401
やっぱり鉛のグラスで飲まないと
32 18/11/17(土)13:30:12 No.548226576
ローマ人かよ
33 18/11/17(土)13:30:47 No.548226689
サンポールで洗うと10円玉がピカピカになるよ!
34 18/11/17(土)13:33:40 No.548227239
鉛は中毒症状が重すぎるからだめ
35 18/11/17(土)13:35:11 No.548227527
貨幣には高確率で大腸菌というかうんこ付いてるってイギリスの調査があったような...
36 18/11/17(土)13:36:26 No.548227759
ったねぇなコイツ…
37 18/11/17(土)13:37:14 No.548227915
むしろ大腸菌が付いてないモノの方が少ないのでは…
38 18/11/17(土)13:41:14 No.548228638
そのたさん変わった飲み方するのね
39 18/11/17(土)13:42:43 No.548228924
ひょっとして大腸菌が全部有害だと思ってらっしゃる?
40 18/11/17(土)13:43:23 No.548229048
うちの親父が言っていたよ この世で一番汚いのはお金だって
41 18/11/17(土)13:43:24 No.548229052
ていうか硬貨を汚いまま入れてると思わないだろ普通は…
42 18/11/17(土)13:44:40 No.548229296
大腸菌くらいオレのケツにも付いてる
43 18/11/17(土)13:44:47 No.548229324
これどうなってんの?
44 18/11/17(土)13:47:49 No.548229916
まあ硬貨には高確率で大腸菌ついてるから汚いとか言い出したらその硬貨触った手で触れたこの世のあらゆるものがNGだわな