ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/17(土)12:44:04 No.548218050
平和な土曜は桐山
1 18/11/17(土)12:44:35 No.548218147
荒らし嫌がらせ混乱の元
2 18/11/17(土)12:45:26 No.548218296
最後がゾンビすぎる…
3 18/11/17(土)12:49:02 No.548218988
体力の消耗は一番激しかったと思う
4 18/11/17(土)12:49:28 No.548219066
サイボーグ
5 18/11/17(土)12:50:28 No.548219250
運次第では味方になってたのか
6 18/11/17(土)12:51:17 No.548219397
首の爆弾爆発してもコイツは死なない気がする
7 18/11/17(土)12:51:25 No.548219420
コインが逆だったら最強の助っ人だった
8 18/11/17(土)12:51:42 No.548219466
敗北の原因が脅威と思ってなかった典子ちゃんの撃った弾が運悪く当たったというのが… 普通に戦ったら絶対勝てない
9 18/11/17(土)12:54:24 No.548219932
コイツが政府の味方してくれなかったらプログラム成立しなかったレベル
10 18/11/17(土)12:56:09 No.548220220
コイントスで逆の目が出たパターンのオリバトとか量産されたんだろうか 強すぎてあっさり物語が終わりそう
11 18/11/17(土)12:56:38 No.548220316
防弾チョッキ着てるとはいえ衝撃はあるのにサブマシンガン掃射されても平然と反撃してくる…
12 18/11/17(土)12:57:34 No.548220503
>コイントスで逆の目が出たパターンのオリバトとか量産されたんだろうか そりゃもう
13 18/11/17(土)12:57:36 No.548220507
プログラムでどんな貴重なデータが取れるか知らんがこのクラスで国の損失になりそうな人材死にすぎ
14 18/11/17(土)12:59:09 No.548220808
>プログラムでどんな貴重なデータが取れるか知らんがこのクラスで国の損失になりそうな人材死にすぎ このクラスだけ何であんなに世界レベルの逸材が揃ってるの……
15 18/11/17(土)12:59:14 No.548220827
いいですよね…勝ちパターンぶち壊しコピー
16 18/11/17(土)13:00:50 No.548221071
漫画のこいつがコインで逆だしていたら政府側が可哀想になる展開だと思う ただでさえチートども多いのに
17 18/11/17(土)13:02:08 No.548221305
コイントス以前に桐山が存在してないだけで三村の爆弾を防げないし川田が首輪外しの策を無傷でやってくるし 早い段階でプログラムは壊滅する
18 18/11/17(土)13:02:26 No.548221360
オリンピック金メダルやノーベル賞取れそうなやつが複数人いるな…
19 18/11/17(土)13:03:29 No.548221525
三村の策は首輪の盗聴器経由で何とかなりそうだけど 川田はそれ知ってるからきついな
20 18/11/17(土)13:03:40 No.548221560
>プログラムでどんな貴重なデータが取れるか知らんがこのクラスで国の損失になりそうな人材死にすぎ 説明書でもあったか知らないが銃火器の扱いに長けた子も多いし他所との戦争に備えてってはずなのに損失大きい…
21 18/11/17(土)13:04:39 No.548221739
こいつは平然と首輪外しそうな雰囲気がある
22 18/11/17(土)13:06:29 No.548222049
罪悪感が一切ないから 死体から首輪外して分解して構造把握しちゃうよね
23 18/11/17(土)13:09:26 No.548222566
いいですよね漫画版だと前の学校ではスレ画と同レベルの殺戮者だった川田さん 今回のスレ画が15人で前回川田が14人殺害という
24 18/11/17(土)13:11:49 No.548222975
普通のクラスならオカマとか上品とかが十分優勝候補だと思う
25 18/11/17(土)13:12:46 No.548223121
川田は回想で垣間見た感じだと地図上のほぼ全域が禁止エリアになったような終盤の乱戦で勝利した風に思えるな 桐山はスコア意外と少ないのね
26 18/11/17(土)13:13:12 No.548223209
オカマはオカマなのにそんなに強くなかったな…
27 18/11/17(土)13:13:37 No.548223294
>川田は回想で垣間見た感じだと地図上のほぼ全域が禁止エリアになったような終盤の乱戦で勝利した風に思えるな >桐山はスコア意外と少ないのね それでも銃持ち複数が立てこもっている建物に単身突入して皆殺しとかやったっぽいし 川田もだいぶ人間やめている
28 18/11/17(土)13:15:17 No.548223571
桐山に裏かかれたけど平時にヤクザを手玉に取れるんだからトップクラスの強キャラだったよオカマ
29 18/11/17(土)13:16:28 No.548223773
どんどん覚醒していく杉村を見て 原作とは違うルートに入るのか!?と思った ちがった
30 18/11/17(土)13:16:47 No.548223815
あんな死線をくぐればおっさんの風貌になってしまうのも致し方ない…と思ったが1回目の参戦前からおっさんだった
31 18/11/17(土)13:17:01 No.548223862
ヤクザを片手で動けないくらいに押さえつける膂力にあの奸智 さらには一切油断しない慎重さも併せ持つ
32 18/11/17(土)13:19:03 No.548224261
全体的に中学生ではないキャラデザの中で漫画の川田は中学生(36歳)ぐらいの風貌すぎる…
33 18/11/17(土)13:19:15 No.548224298
普通のクラスだったら余裕で優勝候補だったと思うオカマは
34 18/11/17(土)13:20:37 No.548224572
これ全巻無料とかやったら流行りそうな気がする やらないかな…
35 18/11/17(土)13:21:16 No.548224706
いくら超人でも兵器には敵わんよ 最後不正疑って毒ガス島全体に撒いてたし普通は回避できんわ
36 18/11/17(土)13:21:28 No.548224741
手元に置くには絵柄とかグロ描写が濃すぎるんで何かヤなんだけど でもたまーに読みたくなるんだよなこれ…
37 18/11/17(土)13:22:09 No.548224883
漫画版も映画も見たけど内容忘れてるなぁ… 映画版は鉄塔?に立て篭もってた女子が殺しあうシーンがちょっとエロかった覚えがある
38 18/11/17(土)13:23:01 No.548225059
小説のほうの作者その後何かいたっけ
39 18/11/17(土)13:23:21 No.548225113
BRって単にトトカルチョじゃなかったっけ 映画は何か設定変えられてた気がするけど
40 18/11/17(土)13:23:27 No.548225140
竹のしなり利用して銃撃とか飛び降りたりする所がカッコ良すぎるぜ桐山!
41 18/11/17(土)13:23:38 No.548225185
三村川田桐山でてっぺん取って新生政府作れるよスペック高すぎる
42 18/11/17(土)13:23:51 No.548225234
>小説のほうの作者その後何かいたっけ 一発当てて悠々自適
43 18/11/17(土)13:25:10 No.548225493
>これ全巻無料とかやったら流行りそうな気がする >やらないかな… めっちゃいい具合の古さだし出して欲しいね
44 18/11/17(土)13:25:34 No.548225588
ショットガン顔面に食らってもまだ戦闘続行する漫画版が化け物すぎて その後小説版で次々殺すけどこいつ漫画版ほど強くねえな…?ってなるくらいにはインパクトあった
45 18/11/17(土)13:26:53 No.548225855
これの一挙無料とかやったら「」のレスに ☆とか♪とか♡とか付きまくるようになるぞっ♪
46 18/11/17(土)13:27:08 No.548225906
はいそれではみなさんにはこれから映画2作目を見てもらいます
47 18/11/17(土)13:27:29 No.548225976
脳はもともとぶっ壊れてたからある程度頭に食らっても本能で戦闘続行できるんだろうな…
48 18/11/17(土)13:27:51 No.548226060
>これの一挙無料とかやったら「」のレスに >☆とか♪とか♡とか付きまくるようになるぞっ♪ …ああ そうだなっ
49 18/11/17(土)13:27:53 No.548226069
婦女暴行しちゃいましたぁ~♪
50 18/11/17(土)13:28:07 No.548226113
>BRって単にトトカルチョじゃなかったっけ >映画は何か設定変えられてた気がするけど クソ野郎共が余興で賭けもやってるよってだけでメイン目的じゃないよ クラスメイトに殺しあいさせることで国民が互いに不信感を抱いて革命のための結束を出来なくさせる目的 表向きは軍事データの収集 映画版は大人が子供を恐れた(凶悪犯罪する子供が増えてきてるって当時の世相を反映してる)からだったかな
51 18/11/17(土)13:28:32 No.548226212
うんっ♡ そうだなっ♡
52 18/11/17(土)13:28:38 No.548226238
おのれ大人党…
53 18/11/17(土)13:29:02 No.548226326
マジカルトゥルー マジカルマジカルトゥルー あっ♡
54 18/11/17(土)13:29:03 No.548226330
>ショットガン顔面に食らってもまだ戦闘続行する漫画版が化け物すぎて ショットガンは防弾チョッキ越しの腹だよ 顔面はマグナム >化け物すぎ
55 18/11/17(土)13:29:38 No.548226443
中学生なのにおっさんとヤりまくってるのいいよね…
56 18/11/17(土)13:29:57 No.548226520
あ♥
57 18/11/17(土)13:30:11 No.548226571
>中学生なのにおっさんとヤりまくってるのいいよね… 中学生に見えない… のは半分くらいそうか…
58 18/11/17(土)13:30:42 No.548226671
ゲーセンで絡まれた三村を見ぬ振りするクズのシーンだけは読むのがつらい
59 18/11/17(土)13:31:10 No.548226757
>中学生なのにおっさんとヤりまくってるのいいよね… 色々アウトな気がするけど絵柄濃いからセーフ!
60 18/11/17(土)13:31:23 No.548226810
こんなんやったら余計に革命起こそうとしそうだけどなあ
61 18/11/17(土)13:31:40 No.548226867
三村はカチャカチャッターン!のイメージが強い
62 18/11/17(土)13:31:51 No.548226899
七原のその後を描くという意味では良かったと思うよ実写2 いろいろ突っ込みどころがあるのはトラ―――――――イ!!!!
63 18/11/17(土)13:31:57 No.548226912
若先生の濃ゆい絵柄とよくマッチされている
64 18/11/17(土)13:32:19 No.548226983
今だとBR知らない若者も多いんだよな ただジャンルとしてはBRは大いに流行して今も残っている
65 18/11/17(土)13:32:19 No.548226985
>こんなんやったら余計に革命起こそうとしそうだけどなあ だから小説版2になる
66 18/11/17(土)13:32:21 No.548226991
若先生じゃないよ☠️
67 18/11/17(土)13:32:52 No.548227092
若先生じゃねえよ!
68 18/11/17(土)13:32:55 No.548227105
>こんなんやったら余計に革命起こそうとしそうだけどなあ 実際三村一族の強烈な反政府思想育っちゃってるもんな
69 18/11/17(土)13:33:08 No.548227147
若先生じゃないよ!?
70 18/11/17(土)13:33:14 No.548227163
ロワイヤルと言う単語を根付かせた作品
71 18/11/17(土)13:33:18 No.548227170
>こんなんやったら余計に革命起こそうとしそうだけどなあ 漫画だけだったか三村のおじさんみたいな奴もいたし秒読み前かも
72 18/11/17(土)13:33:23 No.548227185
ダメだった
73 18/11/17(土)13:33:33 No.548227209
映画2はどうやって登場人物をサクサク殺していくか みたいなやっつけルールになってたのがよろしくない
74 18/11/17(土)13:33:50 No.548227265
若先生じゃないよ あとがきかなんか書いてたけど
75 18/11/17(土)13:33:58 No.548227290
三村はハイスペックだけど運が足りなかったな 一人ならハッキングバレなかっただろうに
76 18/11/17(土)13:34:04 No.548227303
最後に名前を読んだところが良い 脳に障害があるからワイルドセブンの呼びかけに答えたとは思えないけれどその可能性を匂わすところに泣けた
77 18/11/17(土)13:34:11 No.548227328
>今だとBR知らない若者も多いんだよな >ただジャンルとしてはBRは大いに流行して今も残っている なんかもうBRじゃんこれってのを別の作品で例えてそうだ
78 18/11/17(土)13:34:21 No.548227359
そうか若先生だったか…って納得しかけたじゃないか うどん玉や綺麗なピンクの腸とか出てくるもんだから
79 18/11/17(土)13:34:48 No.548227457
バトルロワイヤル2はタケシの娘の活躍と糖尿病の女の子のお腹とRIKIだけでお釣りが来る
80 18/11/17(土)13:34:49 No.548227462
>三村はハイスペックだけど運が足りなかったな >一人ならハッキングバレなかっただろうに でもあの友人がいなければ1人だとどこかで心が折れていたと思う
81 18/11/17(土)13:35:02 No.548227499
バトロワだったか忘れたけど作品内で零描いてたよね
82 18/11/17(土)13:35:09 No.548227520
ブラックジョークもいいぞっ♪ 途中で止まってるけどなっ☠
83 18/11/17(土)13:35:21 No.548227555
まっ… 絵柄の濃さとかセリフ回しのノリとかエログロナンセンス感とか… 似てる部分はあるけどなっ♥
84 18/11/17(土)13:35:57 No.548227677
初めてシグルイを見たとき ああバトロワ漫画の人かって思ったのは否定できないのが俺だ
85 18/11/17(土)13:36:20 No.548227746
若先生のナタのほうがデカくて強力だもんなっ❤
86 18/11/17(土)13:37:13 No.548227910
そうだなっ
87 18/11/17(土)13:37:29 No.548227967
>ブラックジョークもいいぞっ♪ 最初の頃みたいなカジノの厄介事処理の話をずっと続けててほしかったなぁ
88 18/11/17(土)13:37:30 No.548227973
川田の過去編ラストで薬莢の刻印であれ?ってなったの懐かしい 次の回でなるほど…ってなったわ
89 18/11/17(土)13:37:31 No.548227975
ややっ
90 18/11/17(土)13:37:54 No.548228034
小説の桐山も最後カーチェイスやってマシンガンを車に撃ち込まれまくっても死んでなかった覚えがある
91 18/11/17(土)13:38:23 No.548228117
若先生はなぁーーーー♪ 田口雅之のファンなんだぞぉ♥
92 18/11/17(土)13:39:31 No.548228328
小説版で「カステラの箱に取っ手をつけたような銃」みたいに書かれてたおかげで想像上の珍妙なイングラムがいっぱい描かれたのは面白かった
93 18/11/17(土)13:41:31 No.548228685
こういう台詞回し多用する漫画他はコータローまかりとおるくらいしか知らねえぜ…♥
94 18/11/17(土)13:42:10 No.548228807
>ブラックジョーク 私、アドミラルジョニー好き!
95 18/11/17(土)13:43:39 No.548229096
そういや映画Ⅱは見た事ないんだけどちょっと見てみたいな
96 18/11/17(土)13:43:50 No.548229142
アタシは知ってるんだが…代紋take2の木内一雅センセも癖のある台詞回しを書かれるんだゾ❤
97 18/11/17(土)13:44:08 No.548229200
漫画版は杉村と琴弾の最後は良かった 死ぬんだから良かったってなるのも変な話だけどなっ♡
98 18/11/17(土)13:44:38 No.548229292
なんなのこのクラス…
99 18/11/17(土)13:45:08 No.548229396
忘れがちだが原作も漫画も杉村ですら県3位入賞だから 上限が凄まじく高いのがバトロワ世界だ 恐らくは北斗の拳辺りのスペックがあの世界の強者
100 18/11/17(土)13:45:24 No.548229459
バイオリン豚の股間マシンガンとか三村の顎貫通とか そこを撃つかァーっていう痛そうな被弾が多い
101 18/11/17(土)13:47:09 No.548229783
まじかるとぅるー