虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/17(土)11:11:13 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/17(土)11:11:13 No.548202324

どっちなのこれ…

1 18/11/17(土)11:11:55 s2kmdgNw No.548202434

熊本って時点でどうでもいい

2 18/11/17(土)11:12:49 No.548202569

まあ熊本だしな…

3 18/11/17(土)11:13:00 No.548202600

この後に続けてせんば山っていかにもローカルな山の名前が出てくるってことは右だろうと昔から思ってたけど違うのか

4 18/11/17(土)11:13:59 No.548202741

左の文法は英語だろう

5 18/11/17(土)11:14:16 No.548202786

せんばって実在するの

6 18/11/17(土)11:14:42 No.548202832

そういやたぬき食ってたけど不味いんじゃなかったっけ

7 18/11/17(土)11:16:19 No.548203057

スレッドを立てた人によって削除されました

8 18/11/17(土)11:16:50 No.548203120

言語学的に「の」の省略とかあり得るのだろうか

9 18/11/17(土)11:17:37 No.548203233

スレッドを立てた人によって削除されました

10 18/11/17(土)11:17:38 No.548203237

戦場

11 18/11/17(土)11:24:34 No.548204274

スレッドを立てた人によって削除されました

12 18/11/17(土)11:25:34 No.548204445

左だと思ってた

13 18/11/17(土)11:29:42 No.548205073

せんばやまってなんだろうな ってぐぐるとそんな山は熊本にはないとか言ってくる

14 18/11/17(土)11:31:58 No.548205417

>この後に続けてせんば山っていかにもローカルな山の名前が出てくるってことは右だろう なかなか賢いな 飴ちゃんをやろう

15 18/11/17(土)11:31:58 No.548205420

左じゃないの…?

16 18/11/17(土)11:32:06 No.548205443

>言語学的に「の」の省略とかあり得るのだろうか 歌だからリズムに合わせるのを優先した可能性はあるんじゃないか

17 18/11/17(土)11:33:06 No.548205583

これ埼玉って説があるんだよね

18 18/11/17(土)11:37:06 No.548206182

外国の住所の書き順か

19 18/11/17(土)11:38:12 No.548206347

>これ埼玉って説があるんだよね 肥後に熊本なのに!?

20 18/11/17(土)11:39:16 No.548206503

ひご(って)どこさ くまもと(のこと)さ みたいに全部とイコールで繋がるんじゃなかったの!?

21 18/11/17(土)11:39:40 No.548206567

ごめん埼玉発祥の歌って説だった…

22 18/11/17(土)11:40:44 No.548206736

それを猟師が鉄砲で撃ってさ煮てさ焼いてさ食ってさ を延々とループしてた

23 18/11/17(土)11:40:45 No.548206738

ま…どうでもいい話だろう

24 18/11/17(土)11:40:51 No.548206750

船場が明らかに場所絞ってきてるから 肥後>熊本>船場と理解してた

25 18/11/17(土)11:41:10 No.548206814

最終的にせんば山のたぬきの話になるんだから どんどん範囲が狭まってるって思うのが普通だろう 左の発想する人どうなってるんだ

26 18/11/17(土)11:43:51 No.548207258

出身訊いてただけなのにタヌキと猟師の話を始めるあたりヤバいヤツだと昔から思ってた

27 18/11/17(土)11:44:04 No.548207288

煮てさ焼いてさ食ってさ のくだりでいつもチャーリー浜を思い出してしまう

28 18/11/17(土)11:44:09 No.548207299

せんば山のたぬきを仕留めて食ったって話をなぜ歌に……?

29 18/11/17(土)11:46:03 No.548207572

しかもタヌキを食っただけで終わってオチも何もない

30 18/11/17(土)11:46:30 No.548207632

>左の発想する人どうなってるんだ 「ひごどこさ」を「ひご?…どこさ」って捉える

31 18/11/17(土)11:47:17 No.548207748

スレッドを立てた人によって削除されました

32 18/11/17(土)11:47:56 No.548207857

このあとの歌聞けば右だとわかるけど それを知らなければ左とも解釈はできる

33 18/11/17(土)11:48:28 No.548207958

熊本って聞いた瞬間聞き手の口数少なくなって熊本人が一方的に喋り出す

34 18/11/17(土)11:48:49 No.548208010

それを木の葉でちょいとかぶせ が重要なのかもしれない

35 18/11/17(土)11:49:45 No.548208175

>それを木の葉でちょいとかぶせ >が重要なのかもしれない まさか残った遺体は変身したたぬきだった……?

36 18/11/17(土)11:52:43 No.548208673

うちの方だと右解釈というかそもそも(の)が歌詞に入ってた あんまりちゃんと発音しない感じだけど

37 18/11/17(土)11:52:48 No.548208688

スレッドを立てた人によって削除されました

38 18/11/17(土)11:53:18 No.548208773

>むしろ左をボロクソ言う人の人間性のほうが理解出来ない そんなレスどこにもないんやなw

39 18/11/17(土)11:53:55 No.548208866

左解釈右解釈でレスポンチバトルを仕掛けるのか…

40 18/11/17(土)11:54:25 No.548208946

>むしろ左をボロクソ言う人の人間性のほうが理解出来ない 急にどうした 発作か?

41 18/11/17(土)11:55:05 No.548209068

関東説採用すると家康ゆかりの地で狸殺した話してることになるのね

42 18/11/17(土)11:55:09 No.548209078

スレッドを立てた人によって削除されました

43 18/11/17(土)11:55:13 No.548209087

>日常生活送れてるか心配になるな…

44 18/11/17(土)11:55:54 No.548209182

外国語だと左形式で住所とか言う文法だったりするけど 凄いわかりにくいよね絶対

45 18/11/17(土)11:56:32 No.548209291

それがボロクソ批判に見える方が心配になるよ…

46 18/11/17(土)11:57:03 No.548209381

しょうもな!

47 18/11/17(土)11:57:10 No.548209401

自分に対する批判は極大まで拡張して言うタイプのアホだろ

48 18/11/17(土)11:58:38 No.548209648

そんなことよりさ木の葉で隠したソレってなんのことだよ

49 18/11/17(土)11:59:57 No.548209846

え?右だろ?

50 18/11/17(土)12:00:02 No.548209858

>そんなことよりさ木の葉で隠したソレってなんのことだよ 煮て焼いて食った狸の事では

51 18/11/17(土)12:00:07 No.548209874

そっちの方の地名なんか知らんから気にしたことなかったけど今自分の中で読み解いたら左解釈だったな せんば山~からは聞いてもねえこと勝手に語られてるイメージ

52 18/11/17(土)12:00:51 No.548209979

だから熊本は駄目なんだよ

53 18/11/17(土)12:01:28 No.548210085

>そんなことよりさ木の葉で隠したソレってなんのことだよ せんば山にいた狸を猟師が鉄砲で撃って煮て焼いて食った残りの何かだと思ってた

54 18/11/17(土)12:01:35 No.548210102

熊本人は熊本のことになると口が達者になる

55 18/11/17(土)12:02:14 No.548210196

スレッドを立てた人によって削除されました

56 18/11/17(土)12:02:21 No.548210218

煮て焼いて食ったって言うけど 臭いきつそう

57 18/11/17(土)12:02:26 No.548210235

せんばは船場だろうから特定の山の名前じゃなくて 船場の近くの丘くらいの意味じゃなかろうか

58 18/11/17(土)12:02:45 No.548210277

そっちは消すのか…

59 18/11/17(土)12:02:52 No.548210297

なんでタヌキ隠すの 猟師が獣持ってる時代なら肉禁止でもないだろうに

60 18/11/17(土)12:03:23 No.548210373

>関東説採用すると家康ゆかりの地で狸殺した話してることになるのね 家康の隠語が古狸だったりするから 狸=幕府軍 猟師=新政府軍 だったりするんだろうか ともするとかなりサイコな歌になるんだけど

61 18/11/17(土)12:03:24 No.548210382

遺体をそのままにするのが嫌とかそういう話じゃないの

62 18/11/17(土)12:03:35 No.548210405

>熊本人は熊本のことになると口が達者になる 自分の郷里の話なら大抵の人は口が達者になるもんさ

63 18/11/17(土)12:03:39 No.548210416

肥後って熊本の他にも県入ってるのか

64 18/11/17(土)12:03:58 No.548210448

スレッドを立てた人によって削除されました

65 18/11/17(土)12:04:14 No.548210488

せんば山以降を見なけりゃ左の解釈もアリかなと思うけど歌詞全部見た後だと右一択かな…

66 18/11/17(土)12:04:22 No.548210511

>肥後って熊本の他にも県入ってるのか 昔の国の分け方だからね

67 18/11/17(土)12:05:15 No.548210655

そもそもいつの時代の話なんだろう

68 18/11/17(土)12:05:46 No.548210736

肥後=熊本>せんば(せんばやま)って感じだろうか

69 18/11/17(土)12:05:59 No.548210770

後半の歌詞を知らなくても どこ住んでるのって話題で範囲がどんどん広がってくなんてこと普通ない

70 18/11/17(土)12:07:07 No.548210932

>そもそもいつの時代の話なんだろう 鉄砲伝来以降なのだけは分かる

71 18/11/17(土)12:07:22 No.548210974

なんでこんな歌がここまで広まってるんだろう

72 18/11/17(土)12:07:25 No.548210985

食い残しを木の葉でつつんでテイクアウトだと思ってた

73 18/11/17(土)12:07:29 No.548210989

熊本どこさ 船場さ (せんば?仙波か…仙波といえば) 仙波山には狸がおってさ って流れなんだろうか

74 18/11/17(土)12:08:15 No.548211127

>鉄砲伝来以降なのだけは分かる 猟師が普段使えるんならかなり近代じゃね

75 18/11/17(土)12:08:27 No.548211159

熊本にあった土塁をせんば山って呼んでたってブラタモリで見た

76 18/11/17(土)12:08:44 No.548211217

>どこ住んでるのって話題で範囲がどんどん広がってくなんてこと普通ない それは普通じゃね 「どこ出身ですか?」「○○町です」 「○○町?」「××県のです」 「××県って…山陰でしたっけ?」「関東だよ!!」 みたいな

77 18/11/17(土)12:09:49 No.548211415

>どこ住んでるのって話題で範囲がどんどん広がってくなんてこと普通ない 逆だろ 知らん土地だって言われたら範囲広げるしかないだろ

78 18/11/17(土)12:10:08 No.548211478

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ船場川にはえびさがおってさ それを漁師が網さで捕ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ っていう別バージョンがあるらしいな

79 18/11/17(土)12:10:58 No.548211608

正しくはスレ画はどちらも間違えてるんだよれ こうだろ 「あなたの故郷はどこ?」 「肥後です」 「肥後?どこですそれ」 「あ、熊本県です」 「熊本のどこですか?」 「舟場です」「舟場山には狸がいましてそれを猟師が鉄砲で撃って煮て焼いて食べてそれを木の葉でちょっと被せてですね

80 18/11/17(土)12:12:53 No.548211986

>みたいな 関東の県知らないやつなんているか!

81 18/11/17(土)12:13:14 No.548212053

>どこ住んでるのって話題で範囲がどんどん広がってくなんてこと普通ない ひご(の)どこ?ならそうだけど ひご(って)どこ?ならべつに矛盾しないぞ 博多ってどこ?って聞かれて福岡とか九州とはいってもより狭く絞る事なんて無いだろ

82 18/11/17(土)12:14:07 No.548212199

>関東の県知らないやつなんているか! 度井仲県は知らない人多いよ

83 18/11/17(土)12:14:24 No.548212261

>「舟場です」「舟場山には狸がいましてそれを猟師が鉄砲で撃って煮て焼いて食べてそれを木の葉でちょっと被せてですね あいつ

84 18/11/17(土)12:14:48 No.548212333

船場橋の電停のとこにタヌキの銅像建ってるけど 別に城のそばの市街地で山でもなんでもないな

85 18/11/17(土)12:16:55 No.548212725

>関東の県知らないやつなんているか! 九州の人間からすると関東ととうほぐの県は結構記憶があやふやだぞ! 関東に出て来てから多少は…前よりは…なんとか認識出来てるけど

86 18/11/17(土)12:18:55 No.548213120

関東人って自分たちが基準でやーね

87 18/11/17(土)12:19:47 No.548213302

茨城栃木はよく間違えられるし山梨を関東だと思ってる人もいる

88 18/11/17(土)12:20:34 No.548213445

┌────たぬき─────┐  ┌───せんば山──┐

89 18/11/17(土)12:20:35 No.548213450

>正しくはスレ画はどちらも間違えてるんだよれ つまり右解釈も左解釈も半分不自由な毎日を送る

90 18/11/17(土)12:21:04 No.548213543

>┌────たぬき─────┐ > ┌───せんば山──┐ でか過ぎる…

91 18/11/17(土)12:21:35 No.548213646

ひご=くまもと>せんば これが正しい

↑Top