虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/17(土)10:47:44 制服無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/17(土)10:47:44 No.548199148

制服無いとか結構アレな高校なのかと思ったら 偏差値60と聞いてオオッてなった

1 18/11/17(土)10:48:39 No.548199256

単細胞か

2 18/11/17(土)10:48:50 No.548199280

みかんはえろいな!

3 18/11/17(土)10:49:58 No.548199422

読んだことないから小6くらいかと思ってたわ

4 18/11/17(土)10:50:01 No.548199429

ある程度賢い子じゃないとどんな格好してくるか分からないし進学校の方が制服指定ないこと多い印象ある

5 18/11/17(土)10:50:10 No.548199452

高い学校のほうが私服多いイメージ

6 18/11/17(土)10:50:12 No.548199453

制服なしでも偏差値65の高校とか昔からあるぞ

7 18/11/17(土)10:51:01 No.548199547

声がエロい

8 18/11/17(土)10:51:05 No.548199555

秋田県最強の秋田高校は私服通勤だったな

9 18/11/17(土)10:51:14 No.548199577

うちも私服だったけど55くらいだった気がする

10 18/11/17(土)10:51:59 No.548199669

俺の住んでる学区で偏差値一番高いところが制服なしだよ

11 18/11/17(土)10:52:02 No.548199677

何そのギャルみたいな気崩し方

12 18/11/17(土)10:52:31 No.548199737

俺のとこも公立で偏差値高いところは私服だったな

13 18/11/17(土)10:52:45 No.548199773

都立ってすげえな

14 18/11/17(土)10:53:25 No.548199850

「」の中にも都立西高出身とかいるんだろうか

15 18/11/17(土)10:53:26 No.548199851

おかんが超おかんである

16 18/11/17(土)10:53:56 No.548199924

うちの近所の偏差値50くらいの学校も制服私服好きな方でいいよって学校だったな

17 18/11/17(土)10:54:11 No.548199946

指導しなくてもある程度まともな勝手で来るからかね

18 18/11/17(土)10:54:18 No.548199960

これは育った地域で変わる話だと思われる

19 18/11/17(土)10:54:42 No.548200010

理性と常識を試されるからな…

20 18/11/17(土)10:54:51 No.548200037

>うちの近所の偏差値50くらいの学校も制服私服好きな方でいいよって学校だったな 制してなくない?

21 18/11/17(土)10:55:28 No.548200111

大学生じゃなかったっけ…

22 18/11/17(土)10:55:43 No.548200142

ファッションセンス皆無だから制服でよかった

23 18/11/17(土)10:55:58 No.548200178

実際制服なしでもめんどくさいから制服っぽい格好で来ると聞いた

24 18/11/17(土)10:56:09 No.548200206

>>うちの近所の偏差値50くらいの学校も制服私服好きな方でいいよって学校だったな >制してなくない? 制服指定なくてもずっと学生服だったよ俺 毎日の服装考えるのめんどくさいし

25 18/11/17(土)10:56:58 No.548200308

吉岡とかしみちゃんとかは実は結構勉強できるという設定がある みかんは高校受験で頑張ってあとサボってるからテストで苦労している

26 18/11/17(土)10:56:59 No.548200315

>制服指定なくてもずっと学生服だったよ俺 >毎日の服装考えるのめんどくさいし 洗濯しろや!!!

27 18/11/17(土)10:57:00 No.548200316

偏差値高いからこそ私服でも大丈夫な所はある

28 18/11/17(土)10:57:27 No.548200374

灘は有名でしょ

29 18/11/17(土)10:58:05 No.548200468

進学校だいたい私服だよ

30 18/11/17(土)10:58:17 No.548200499

裕太達と同じ学校がモデルのやつ

31 18/11/17(土)10:58:33 No.548200526

都立だと青山とかが偏差値70で私服

32 18/11/17(土)11:00:07 No.548200737

>>制服指定なくてもずっと学生服だったよ俺 >>毎日の服装考えるのめんどくさいし >洗濯しろや!!! ごめんちょっと分からない 要するに制服指定ある学校と同じだと思うんだけど

33 18/11/17(土)11:02:01 No.548200996

うちの地方だと名門校はスカート長い古い感じの制服多い

34 18/11/17(土)11:02:22 No.548201037

高専はどこも私服だよね 高専卒の「」とか結構いそうな気がする

35 18/11/17(土)11:02:30 No.548201053

制服なしとか見たことない 制服ないと人気出ないんじゃないのか

36 18/11/17(土)11:02:57 No.548201119

お母さんがおばあちゃんに「みかんが行く大学?早稲田じゃない?」みたいな事言って「無理に決まってるでしょ!?」ってキレてたけどこれ頑張れば早稲田のどっかしらには入れるんじゃないかな…

37 18/11/17(土)11:03:20 No.548201176

>ごめんちょっと分からない 「」くんはなんちゃくせいふくをもっていたのかな?

38 18/11/17(土)11:04:01 No.548201283

>制服なしとか見たことない >制服ないと人気出ないんじゃないのか ハイキューの西谷か

39 18/11/17(土)11:04:19 No.548201323

旧師範学校とか旧制中学だったのは偏差値高くて制服のイメージ

40 18/11/17(土)11:05:33 No.548201494

今はユニクロでもそれなりに体裁整うからいいよね

41 18/11/17(土)11:05:50 No.548201538

みかん家は実家九州で両親とも高卒っぽいから大学のことよくわかってないだけだと思う

42 18/11/17(土)11:06:07 No.548201572

>>ごめんちょっと分からない >「」くんはなんちゃくせいふくをもっていたのかな? たしか一つか二つだったと思うけど 逆に聞くけど指定の制服ある高校生って毎日制服交換してんの?そんなに枚数もってるのが普通なの?

43 18/11/17(土)11:06:50 kQYvXraw No.548201675

愛知も旭ヶ丘はそうだし

44 18/11/17(土)11:07:05 No.548201708

制服って夏冬で1着ずつが普通じゃねぇの!?

45 18/11/17(土)11:07:12 No.548201719

俺の地元だと高校で私服OKなのって高専ぐらいだな… 高校じゃねぇ

46 18/11/17(土)11:07:21 No.548201746

>たしか一つか二つだったと思うけど >逆に聞くけど指定の制服ある高校生って毎日制服交換してんの?そんなに枚数もってるのが普通なの? 多分触らない方が良いやつだと思うよ

47 18/11/17(土)11:07:22 No.548201748

ユズピいいよね…

48 18/11/17(土)11:07:29 No.548201761

>>ごめんちょっと分からない >「」くんはなんちゃくせいふくをもっていたのかな? ワイシャツ3枚くらいをローテしてズボンは週末に洗濯とか制服指定でもやるだろ?

49 18/11/17(土)11:07:46 No.548201804

「」が嫌われる理由がわかった 単純に臭いからだ

50 18/11/17(土)11:08:08 No.548201867

制服無い高校通うために受験頑張ったってどっかに書いてあったと思う

51 18/11/17(土)11:08:24 No.548201913

凄いエスパーな子がおる

52 18/11/17(土)11:08:28 No.548201928

早稲田大学高等学院も非制服だったと思う

53 18/11/17(土)11:08:39 No.548201949

>>>ごめんちょっと分からない >>「」くんはなんちゃくせいふくをもっていたのかな? >ワイシャツ3枚くらいをローテしてズボンは週末に洗濯とか制服指定でもやるだろ? 学生服っつたら学ランにズボンに決まってんだろバカ ワイシャツや下着くらい当たり前のように毎日交換してたわ

54 18/11/17(土)11:08:40 No.548201951

>たしか一つか二つだったと思うけど >逆に聞くけど指定の制服ある高校生って毎日制服交換してんの?そんなに枚数もってるのが普通なの? 俺は冬用と夏用で1着ずつしかなかったしそれが一般的だと思うよ

55 18/11/17(土)11:09:18 No.548202051

ワイシャツって制服だったんだ…

56 18/11/17(土)11:09:31 No.548202088

親戚と大学の話してるシーンは「お母さん受験のこと知らないから適当言って~!」という呆れもあり親バカなんだから!っていう照れもあり そんなハードル上げないでよ!っていう怒りも少しあり みかんの色んな感情が見える好きなシーン

57 18/11/17(土)11:09:32 No.548202092

>お母さんがおばあちゃんに「みかんが行く大学?早稲田じゃない?」みたいな事言って「無理に決まってるでしょ!?」ってキレてたけどこれ頑張れば早稲田のどっかしらには入れるんじゃないかな… 冗談でもそういう話が出るレベルには頭いいんだな…って思った

58 18/11/17(土)11:09:46 No.548202134

制服着たのは中学が最初で最後だな…そう考えると

59 18/11/17(土)11:11:05 No.548202309

ゆずぴも優等生だったよね確か

60 18/11/17(土)11:11:17 No.548202329

私服OKだったけどお洒落がめんどくせぇって生徒の声と 可愛い制服ってのが結構入学希望者へのアピールになるからって 制服に切り替わった地元の学校

61 18/11/17(土)11:11:21 No.548202344

制服の枚数なんていちいち覚えてないけど 洗濯とかは普通に親の領分だったし親がそれでいいって思ってたんならそれが普通だったんだと思う

62 18/11/17(土)11:11:48 No.548202422

全員顔が似てない一家

63 18/11/17(土)11:11:53 No.548202431

俺は都立で偏差値3番目くらいだったけど制服なかったな

64 18/11/17(土)11:12:04 No.548202459

スボンは酷使のせいで2年3年になってくるとみんな尻のあたりが擦れてテカってたな 高いから何着も用意できないし

65 18/11/17(土)11:12:09 No.548202468

制服の上着何ヶ月も洗ってなかったけどそれが普通だ

66 18/11/17(土)11:12:12 No.548202478

あんま賢そうな遺伝子でもなさそうなのに あの半魚人やり手のババアだな

67 18/11/17(土)11:12:16 No.548202490

頭悪い服は着てこないだろうという安心感はあるんだろうけど ファッションセンスが死んでるというか全く成長してない子が多いから違う意味で頭悪い私服になってる奴は少なくない

68 18/11/17(土)11:12:29 No.548202512

県下で一番頭悪いところだったけど制服だけは県内で一番かっこよかった

69 18/11/17(土)11:12:35 No.548202532

>全員顔が似てない一家 丸顔だしどっちかと言うと父親似だと思う

70 18/11/17(土)11:12:50 No.548202572

私服でも大丈夫だけど皆制服だったな

71 18/11/17(土)11:12:59 No.548202596

>学生服っつたら学ランにズボンに決まってんだろバカ 洗濯しろや!

72 18/11/17(土)11:13:02 No.548202605

全巻持ってるけど偏差値なんて出てきてないぞ ヒロシの早稲田卒と同じネット発祥じゃないか

73 18/11/17(土)11:13:37 No.548202704

みかん母とかもあんなだけど実は頭良かったりするのか

74 18/11/17(土)11:13:37 No.548202705

夏はワイシャツとポロシャツの2種があった 殆どみんなポロシャツだった

75 18/11/17(土)11:13:48 No.548202727

そんな学ラン何枚も買わなきゃならないって… 俺ブレザーでよかったなー

76 18/11/17(土)11:13:49 No.548202728

>丸顔だしどっちかと言うと父親似だと思う 父はメガネ外すとみかんと似てるような似てないような目をしてたと思う

77 18/11/17(土)11:14:26 No.548202809

ん…あぁ…うむ

78 18/11/17(土)11:14:29 No.548202812

>全巻持ってるけど偏差値なんて出てきてないぞ >ヒロシの早稲田卒と同じネット発祥じゃないか サザエさんじゃないの 早稲田って

79 18/11/17(土)11:14:40 No.548202829

カッパ…水島さんも息子はイケメンで似ていないんだよな

80 18/11/17(土)11:14:43 No.548202837

どんどんお母さんに似てきちょー

81 18/11/17(土)11:15:13 No.548202911

>頭悪い服は着てこないだろうという安心感はあるんだろうけど >ファッションセンスが死んでるというか全く成長してない子が多いから違う意味で頭悪い私服になってる奴は少なくない そうなるとやっぱ服飾系の学校とかは制服なしになるんだろうか

82 18/11/17(土)11:15:16 No.548202917

学ランは下は2枚を着回してたけど上はそうはいかないから 長期休暇であらってたな 週末に洗濯とか言ってるけどあれ家庭じゃ難しいだろ

83 18/11/17(土)11:15:35 No.548202954

>>学生服っつたら学ランにズボンに決まってんだろバカ >洗濯しろや! そうだね学生服は毎日洗濯するもんですね 分かった分かった

84 18/11/17(土)11:16:05 No.548203020

県立の男子校で制服は学ランだったけどシャツは自由っていう面白い学校だったな そのかわりというか夏はワイシャツ指定だったけど

85 18/11/17(土)11:16:13 No.548203038

何としても喧嘩したいチンピラみたいな絡み方をしている

86 18/11/17(土)11:16:51 No.548203125

>サザエさんじゃないの >早稲田って サザエは磯野家の謎で間違ってたんだけどその後なし崩しに早稲田卒になったらしい ヒロシはそのハイスペックをネタにするので早稲田って書かれちゃって本気にしてる「」いたような

87 18/11/17(土)11:17:04 No.548203160

標準服って形だったなあ ズボンは制服シャツは私服ってやつが多かった

88 18/11/17(土)11:17:21 No.548203191

>愛知も旭ヶ丘はそうだし 旭丘だよついでに制服はあるよ女子はセーラー服だよ着衣の自由は生徒会が決めた 校則ではっきり禁止されているのは下駄(うるさいから)とマントだけだよ

89 18/11/17(土)11:17:42 No.548203250

貧乏な家庭が多い地域だと小学校でも制服だったりする

90 18/11/17(土)11:18:00 No.548203298

書き込みをした人によって削除されました

91 18/11/17(土)11:18:11 No.548203323

>高専はどこも私服だよね 3年までは制服だったよ おかげで女子の制服は超レア

92 18/11/17(土)11:18:27 No.548203359

学ランって洗うんだ…ブレザーだから知らなかったよ

93 18/11/17(土)11:18:32 No.548203377

>全巻持ってるけど偏差値なんて出てきてないぞ >ヒロシの早稲田卒と同じネット発祥じゃないか 作者の高校だと思う

94 18/11/17(土)11:18:40 No.548203402

>ヒロシはそのハイスペックをネタにするので早稲田って書かれちゃって本気にしてる「」いたような 大学行った描写すら一欠片もないのに…

95 18/11/17(土)11:18:51 No.548203429

>学ランって洗うんだ…ブレザーだから知らなかったよ 学ランをなんだと…

96 18/11/17(土)11:18:57 No.548203444

高専でも3年までは制服のところもあるけど俺の通ってた高専は私服だったな

97 18/11/17(土)11:19:20 No.548203497

学ランは夏休みとかにクリーニングには出すけど家庭で丸洗いなんてしなかったぞ……

98 18/11/17(土)11:19:25 No.548203507

小学校の制服ってむしろ裕福な地域じゃないの?

99 18/11/17(土)11:19:48 No.548203553

>学ランって洗うんだ…ブレザーだから知らなかったよ 家では普通できないからクリーニングだすけど

100 18/11/17(土)11:19:56 No.548203572

>学ランって洗うんだ…ブレザーだから知らなかったよ 衣替えのタイミングでクリーニングに出すくらいで十分だったよ

101 18/11/17(土)11:20:02 No.548203589

やっぱり洗わないの普通だよね? ビックリしたわ

102 18/11/17(土)11:20:19 No.548203620

>貧乏な家庭が多い地域だと小学校でも制服だったりする あと私立の小学校で制服のところもある 通勤の電車で毎日制服ロリ見られてありがたい

103 18/11/17(土)11:20:20 No.548203627

都立新宿は制服無くて標準服ってのだった 皆私服で来てたけど

104 18/11/17(土)11:20:22 No.548203634

>小学校の制服ってむしろ裕福な地域じゃないの? 貧乏な家の子供の服は悲惨だぞ本当に そういうの見えなくさせるために制服にするんだ

105 18/11/17(土)11:20:24 No.548203638

>家では普通できないからクリーニングだすけど 最近はウオッシャブルのがあるよ

106 18/11/17(土)11:21:15 No.548203769

>学ランは夏休みとかにクリーニングには出すけど家庭で丸洗いなんてしなかったぞ…… ズボンは2本をあったからちょくちょく洗ってたけど学ランは1シーズンそのままとかだよね

107 18/11/17(土)11:21:29 No.548203816

私服OKだったけど大概考えるの面倒だから普通に制服か部活の格好で行く

108 18/11/17(土)11:21:31 No.548203821

一概に言えるもんじゃないと思うが…

109 18/11/17(土)11:21:41 No.548203856

ファッション芸能系の学校といえばここではキャプキチさんだから 彼に聞けばいいんじゃないかな

110 18/11/17(土)11:21:56 No.548203881

>最近はウオッシャブルのがあるよ そうなのか 家でも洗えるなら月1くらいで洗う家庭もあるかもね

111 18/11/17(土)11:22:00 No.548203892

学ランを頻繁に洗うとか痛むだけだ

112 18/11/17(土)11:22:07 No.548203913

>>小学校の制服ってむしろ裕福な地域じゃないの? >貧乏な家の子供の服は悲惨だぞ本当に >そういうの見えなくさせるために制服にするんだ ちょっと偏見入りすぎじゃねぇかな…

113 18/11/17(土)11:22:24 No.548203958

>>小学校の制服ってむしろ裕福な地域じゃないの? >貧乏な家の子供の服は悲惨だぞ本当に >そういうの見えなくさせるために制服にするんだ そんな家の子が制服買えるのか?

114 18/11/17(土)11:22:41 No.548204006

昔の話と今の話をごっちゃにするな

115 18/11/17(土)11:22:55 No.548204040

中学の頃に母ちゃんが節約の為と言って制服手洗いしたけど アイロンがけしないでグシャグシャのシワシワにしたのは未だに忘れられない

116 18/11/17(土)11:23:20 No.548204103

制服すら買えないこの普段着とかもっと悲惨じゃ…

117 18/11/17(土)11:24:24 No.548204242

流石に普段着のほうが安いんじゃないかなぁ…?

118 18/11/17(土)11:24:46 No.548204306

その貧困地域の制服ってどんなのだよなんて小学校だよ

119 18/11/17(土)11:24:49 No.548204317

>ちょっと偏見入りすぎじゃねぇかな… まあ俺のいた地域がそんな感じだったんだ 大阪は西成って場所なんですがね……

120 18/11/17(土)11:26:09 No.548204542

私服とか金かかるしコーデ考えるのもめんどくさいし制服の方が楽だよな 小学校はすぐ大きくなるから頻繁に買い換えないといけないし外に遊びに行く機会も多いから制服の利点は薄れるけど

121 18/11/17(土)11:26:13 No.548204551

日本一の灘高校が私服だし驚くようなことでは無い

122 18/11/17(土)11:26:33 No.548204611

貧困家庭だと制服は市報でお下がりを貰う

123 18/11/17(土)11:27:18 No.548204728

>私服とか金かかるしコーデ考えるのもめんどくさいし制服の方が楽だよな 女の子だとダサい私服ってだけでいじめとか起きそうだし大変だろうなって

124 18/11/17(土)11:28:34 No.548204918

子供がほぼ一日中着るものなのにシャツ以外は取り替えを前提としてない価格設定なのはちょっと理不尽さを感じなくはない

125 18/11/17(土)11:29:22 No.548205029

制服を洗濯機で洗ってた「」がいるってこと?

126 18/11/17(土)11:29:55 No.548205104

私服だったら極端な話夏はタンクトップとかでもいいの?

127 18/11/17(土)11:30:06 No.548205133

ただみかんは母の見栄で良い大学受けさせられそうな話あった

128 18/11/17(土)11:30:14 No.548205154

高校時代通学途中に私服高校あったけどそれみて思ったのがやっぱ制服JKの方が最高だわってこと

129 18/11/17(土)11:31:11 No.548205307

>私服だったら極端な話夏はタンクトップとかでもいいの? 多分ダメだしそういう極端なことするような生徒がいるところは私服OKにはならない

130 18/11/17(土)11:31:26 No.548205336

学ランは時々クリーニング出すくらいだろ…?ブレザーやセーラーは違うの…?

131 18/11/17(土)11:31:39 No.548205371

制服って警察から学生まで大体エロいからな…

132 18/11/17(土)11:31:43 No.548205379

学ランなんざ長期休みの時のしか洗わねえよ 学校通ったことねぇのか?

133 18/11/17(土)11:32:08 No.548205448

>制服を洗濯機で洗ってた「」がいるってこと? クリーニング代を惜しんでそんなことするのかな 制服ボロボロに傷むな

134 18/11/17(土)11:32:18 No.548205476

洗えとか言ってる奴もどうせ母ちゃんにやらせてたから とてもダサい話である

135 18/11/17(土)11:32:54 No.548205558

>洗濯しろや!!! ここから延々と制服洗濯の話題って

136 18/11/17(土)11:33:17 No.548205606

ブレザーでも夏用冬用一着ずつで衣替えとか長休みの時期にクリーニングに出すくらいだったよ

137 18/11/17(土)11:33:21 No.548205616

どっちみち成長期だったり血まみれになったりで中高一貫で4回か5回買い替えだったな

138 18/11/17(土)11:33:30 No.548205636

最高の偏差値ではないけどお嬢様やお坊っちゃま学校は制服であの学校に通っているというブランド力出したいのと統率のとれた上品さを出すために制服にしてるって聞いた

139 18/11/17(土)11:33:40 No.548205657

私服OKだったけどタンクトップくらい何の問題もなかったな

140 18/11/17(土)11:33:51 No.548205691

>学ランは時々クリーニング出すくらいだろ…?ブレザーやセーラーは違うの…? 長期休みの時とかは出すよ きれい好きなカーチャンや裕福な家は毎週末に出してたりするけど

141 18/11/17(土)11:35:49 No.548205981

半ズボンの制服は中学生になるとちょっとキツイね

142 18/11/17(土)11:36:14 No.548206040

Yシャツは洗濯してたけど学ラン洗濯はあれそもそも無理でしょ

143 18/11/17(土)11:37:01 No.548206167

>どっちみち成長期だったり血まみれになったりで中高一貫で4回か5回買い替えだったな 怖い…

144 18/11/17(土)11:37:47 No.548206287

ほぼ男子校だったからタンクトップどころか体育後はパンツだけで授業受けてたやつもいたな

145 18/11/17(土)11:38:52 No.548206441

拙者はぶかぶかな制服を着てる小学7年生みたいな中1が好きでござる…

146 18/11/17(土)11:38:56 No.548206454

女教師の授業の途中でズボン脱ぐスリルよ

147 18/11/17(土)11:40:19 No.548206670

ズボンは2つをローテしてたけど上を複数持ってる同級生いたかな…

148 18/11/17(土)11:42:06 No.548206974

3年で身長25cm以上伸びるからな 最初は大きめのを買ったりするけど買い替え何回したのかな

149 18/11/17(土)11:45:51 No.548207540

>女教師の授業の途中でズボン脱ぐスリルよ ねえお前一番前の席でチンコ出してなかった?

150 18/11/17(土)11:51:05 No.548208393

私服ありだったけど下の学年に紫髪に染めて来た奴と上の学年に女装して来た奴がいたくらいしか変なのいなかった

151 18/11/17(土)11:52:25 No.548208612

みかんは可愛い上に賢いってことかよ

152 18/11/17(土)11:54:14 No.548208917

知り合いの私服校は半分ぐらいは面倒で標準服という名の制服を着ていたらしい

153 18/11/17(土)11:56:16 No.548209242

制服というかカッター指定じゃないと服の隙間からパイチラ拝めなかったから制服指定で良かった

154 18/11/17(土)12:00:42 No.548209959

なんであんなにブラ透けるんだろう

155 18/11/17(土)12:03:29 No.548210393

情操教育よ

↑Top