18/11/17(土)03:40:27 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)03:40:27 No.548165724
格ゲーの対人始めて一年未だにどう立ち回りして良いのか分からないので教えてください
1 18/11/17(土)03:42:59 No.548165917
俺たちは雰囲気で格ゲーをやっている
2 18/11/17(土)03:44:57 No.548166068
まず何の格ゲーをやってるのか教えていただきたい
3 18/11/17(土)03:45:29 No.548166111
どの格ゲーかどのキャラかすら分からないけどこれだけは言える 相手の嫌がることをやれ
4 18/11/17(土)03:46:42 No.548166195
まあ最初は上手い人の動画や配信見て学んだ方がいい
5 18/11/17(土)03:46:53 No.548166210
何の格ゲーやっててどういうキャラ使っててどの程度の知識があるのか言ってくれないと何も言えない
6 18/11/17(土)03:47:45 No.548166292
3rdのことなら1年程度で分かったら力丸レベルの上級者になれるよ
7 18/11/17(土)03:49:19 No.548166420
3rdで?胴着使ってる、攻め込まれてガード→投げられる、暴れ→読まれてるを繰り返されて勝てない …
8 18/11/17(土)03:49:51 No.548166452
スト5はセットプレイ覚えりゃ ボタン猛連打でそれ安定させられる仕様だからいいゲーム
9 18/11/17(土)03:51:06 No.548166553
>3rdで?胴着使ってる、攻め込まれてガード→投げられる、暴れ→読まれてるを繰り返されて勝てない … ふわっとしすぎて何も言えないけど 3rdやってる連中なんて格ゲーに10年単位で人生捨ててる奴らばかりだから頑張れ
10 18/11/17(土)03:51:15 No.548166570
キャラ対策を覚えるのが一番だと思うの
11 18/11/17(土)03:52:38 No.548166662
使うのは豪鬼が多いんだけどユリアン戦で有利って聞くのに気付いたらエイジスでぶっ殺されてつらい
12 18/11/17(土)03:54:32 No.548166790
有利不利ってのは大抵はプレイヤーの腕前が同じぐらいだった時の話だ
13 18/11/17(土)03:55:24 No.548166846
3rdで初心者が有利不利とか考えない方がいいぞ MOVのショーンに中級者が春麗使ったって勝てないゲームだ
14 18/11/17(土)03:56:28 No.548166926
エリアルコンボとかいう単語が出てくる格闘ゲームが総じて苦手
15 18/11/17(土)03:57:22 No.548166992
ダラン・マイスター曰く焦るな
16 18/11/17(土)03:59:43 No.548167141
よく3rdで始めて一年も続けられたな
17 18/11/17(土)04:01:41 No.548167279
>3rdで初心者が有利不利とか考えない方がいいぞ >MOVのショーンに中級者が春麗使ったって勝てないゲームだ その勝てない理由が知りたい!
18 18/11/17(土)04:02:07 No.548167305
豪鬼ユリアンで言うと間違いなく色んな技相性で豪鬼有利ではあるんだけど 熟練のユリアンはそんな不利は承知の上で色んな豪鬼の殺し方を研究してるからね
19 18/11/17(土)04:02:42 No.548167340
3rdは良いゲームだし面白いし努力が実るタイプのゲームだと思うけど それ故に3rd勢が形成されて消えないから
20 18/11/17(土)04:03:01 No.548167355
>その勝てない理由が知りたい! 文字制限のあるこんな掲示板でそれが簡単に語れたら 誰でも闘劇優勝できちゃうよ
21 18/11/17(土)04:04:00 No.548167440
格ゲー上手くなると性格悪くなるから気をつけて!
22 18/11/17(土)04:05:04 No.548167507
どんな格ゲーでも知識は重要 技性能とかキャラ対は知らなきゃ勝てるもんも勝てん
23 18/11/17(土)04:05:35 No.548167539
3rdのトップ勢なんて18年近い人生を3rdで捨ててるわけで 適当に1年遊んだからって勝てるわけない
24 18/11/17(土)04:06:00 No.548167567
この技ガードしたらこれが届くとかこれが確定反撃とか どうしても覚えないと勝てないからなー
25 18/11/17(土)04:06:17 No.548167586
相手が狙ってる行動が分かった上であえてそれに乗っかるのが俺だ もちろんさらにその裏をかいて相手に一泡拭かせてやると最高に楽しい…のだが成功したことは無い
26 18/11/17(土)04:07:19 No.548167671
覚えるのと反復練習の積み重ねしかないから古いゲームほどキツイぞ 初心者には新しいゲームがオススメだ
27 18/11/17(土)04:07:43 No.548167694
3rdは画面に見えない技術も多いから 真面目に3rdで強くなりたかったら 上級プレイヤーと仲良くなって教えてもらうのが一番の近道
28 18/11/17(土)04:08:29 No.548167749
>文字制限のあるこんな掲示板でそれが簡単に語れたら >誰でも闘劇優勝できちゃうよ その理屈だと塩にでもテキストファイルあげれば良いだけだから 語れないで済ませば良いだけ
29 18/11/17(土)04:12:05 No.548168010
細かいキャラ対みたいのはテキスト化できるし実際やってきたけど まあそんなん読むだけで強くなれたら苦労しないよね
30 18/11/17(土)04:13:36 No.548168099
>格ゲー上手くなると性格悪くなるから気をつけて! 安心しろそれで性格悪くなる人は元からそういう資質があるだけだ
31 18/11/17(土)04:16:20 No.548168263
極論素人がプロゲーマーのいるタイトルやっても無駄まで行っちゃうからあんまりトップと比べてもしょうがない気はする 誰も彼もがトップ目指してるわけじゃないし
32 18/11/17(土)04:18:57 No.548168438
じゃんけんだから負けるときは負けるんだけど 最初は徹底的にリスクリターンが一番でかい選択肢のみ続けろ ワンパで読まれて殺され続けるようになるまではそれでいい
33 18/11/17(土)04:19:58 No.548168510
ユリアンやってたけど開幕大パンはどのレベルの相手にも効いた気がする
34 18/11/17(土)04:20:20 No.548168535
>細かいキャラ対みたいのはテキスト化できるし実際やってきたけど >まあそんなん読むだけで強くなれたら苦労しないよね それでも知ってるとじわじわ強くなっていくよね知識 練習と一緒にやるとめっちゃ伸びる
35 18/11/17(土)04:21:04 No.548168580
3rdは間合い管理命だぞ 相手の技の長さを全部頭に叩き込んで相手の技が当たらない距離を維持して相手が空振ったの確認して差し替えすと勝てるぞ
36 18/11/17(土)04:21:10 No.548168588
ざっくり言えば強い人は負けにくい選択肢をいっぱい知ってるから初心者は勝てない けど初心者帯で考えるなら有名プレイヤーの動画見て強い行動覚えたら勝てると思う
37 18/11/17(土)04:21:26 No.548168603
「あーこれどうせ駄目なんだよな」って分かってるけど分かりながらその行動をしちゃう っていうのを止める努力をする
38 18/11/17(土)04:22:17 No.548168653
2P側で昇龍拳が出せないのと低空の空中ダッシュができない
39 18/11/17(土)04:22:22 No.548168657
数学講師みたいな見た目のグラサンの人が 強くならない人は痛みを覚えないみたいな事を言ってた
40 18/11/17(土)04:23:02 No.548168703
具体的なアドバイスすると稼働初期に出たメストムックの2冊目の方に書いてあるキャラごとの基本戦法をまずやってみると明らかに勝率上がる
41 18/11/17(土)04:23:15 No.548168721
>3rdは間合い管理命だぞ >相手の技の長さを全部頭に叩き込んで相手の技が当たらない距離を維持して相手が空振ったの確認して差し替えすと勝てるぞ 初心者のころスカりへの差し返しだけで殺されてたよ 差し合いという概念を知ったのはそれから1年後くらいだった
42 18/11/17(土)04:27:02 No.548169011
格ゲーは一試合ごとの勝敗でムキになるぐらいキチガイにならないと上手くならないので…
43 18/11/17(土)04:27:25 No.548169045
ユリアン豪鬼なら屈強K、立中Kの間合い外から焦らせ いつかは必ずダッシュかタックルガードさせてSCエイジス通すかしてくる まずそこの対策からじゃね? 阿修羅忘れるな でも死ぬときは死ぬ!
44 18/11/17(土)04:28:21 No.548169130
3rdって分かってくると差し合いはやる振りするだけでやらなくなるんだけど やらないのと出来ないのとは違うのよね
45 18/11/17(土)04:28:44 No.548169170
動画で一番映えるから3rdから入ろうとする格ゲー初心者も少なくないけど黄泉への道だよね まずは素直に操作性が素直な最新作格ゲーから始めた方がいいんだよ そのタイトルで積み上げてる人が少なくてみんな同じラインから出発っていう平等さがある
46 18/11/17(土)04:30:08 No.548169279
偉そうに言ってるが俺も欲張った選択に屈強P食らってよく即死させられてる!
47 18/11/17(土)04:30:54 No.548169325
ユリアン側からしたら一回捕まえたら確実に殺す気概でボタン押してるからね
48 18/11/17(土)04:32:27 No.548169429
よくわかんないうちにエイジスで殺されてるのは 意識の外からジャンプかダッシュかタックル通されてるからそこだね
49 18/11/17(土)04:32:38 No.548169440
RXコンボカッコいい上に死ぬ
50 18/11/17(土)04:34:27 No.548169554
そこの対策が終わったら次はEXヘッドに悩まされてまだまだ遊べるぞ!
51 18/11/17(土)04:35:21 No.548169617
大肘暴れにキレ始めたらユリアン戦の始まりだ
52 18/11/17(土)04:37:09 No.548169730
3rdやったことないがユリアン戦とかVのそれと別物ということは分かる
53 18/11/17(土)04:38:02 No.548169788
漫然と練習せず考えて練習するとか負けたらその原因を考えて対策するとか悔しさを上達に繋げるとか およそ対人要素や上達要素があるゲームジャンル全てに言えると思うんだけど 俺の場合FPSではそれが苦にならないんだけど格ゲーだと全然無理だ…
54 18/11/17(土)04:38:05 No.548169792
セットプレイと補正切りコンボって何が違うの
55 18/11/17(土)04:38:20 No.548169805
ユリアン戦は大肘当たるか画面端に押し込められたら死ぬゲーム
56 18/11/17(土)04:38:39 No.548169820
勝つと10嬉しいけど負けると100ムカつく それが格ゲー
57 18/11/17(土)04:38:45 No.548169825
ユリアン戦とにかく相手のダッシュを通さないことに全力集中してる ため分割びっくりEXヘッドほんとにやめて!!!
58 18/11/17(土)04:40:22 No.548169912
いいよね…なぜか出てくる3枚目のエイジス… よくねぇよ!ゲージ回収どうなってんだよ!
59 18/11/17(土)04:40:35 No.548169922
>セットプレイと補正切りコンボって何が違うの セットプレイはお決まりの流れで 技かタイミングを変えるだけで2択になるような起き攻めなんかを指す 補正切りは3rdじゃあんまりないけど わざとコンボ完走せず早めにコンボ落として次の2択でダブルアップを狙うもの
60 18/11/17(土)04:42:27 No.548170011
3rdの補正切り コンボ止めて前方転身が一番よく見る
61 18/11/17(土)04:42:58 No.548170042
マコトで3回読み勝ってシコるゲームしてもいいのよ
62 18/11/17(土)04:44:16 No.548170104
有名どころだとケンの迅雷後の裏表なんかはセットプレイ ユン幻影中にわざとコンボ切って着地攻めするのが補正切り
63 18/11/17(土)04:44:20 No.548170110
言われてみりゃ補正切りもセットプレイの一種ではあるのか
64 18/11/17(土)04:45:01 No.548170153
勝てないから対戦始まったら即切りを1日20回ぐらいやってる 楽しい
65 18/11/17(土)04:45:17 No.548170170
セットプレイわかりやすいのはダドのコークから薔薇投げ ここまでがセットプレイで ダート、カニパン、投げ、SSBあたりで択る
66 18/11/17(土)04:46:41 No.548170236
まことなら3回と言わず1回土佐決めれば勝てるぞ そうW吹上なら
67 18/11/17(土)04:48:27 No.548170316
3rdは何かが噛み合った瞬間ゲームが崩壊するキャラが汚い
68 18/11/17(土)04:48:32 No.548170319
安定するのトミナガだけじゃねーか!
69 18/11/17(土)04:49:50 No.548170387
w吹上自体は練習だけど大Pやら唐草通すセンスがない
70 18/11/17(土)04:49:59 No.548170398
W土佐ってずっとトミナガ言われるけど他に安定させられる人出てこないの?
71 18/11/17(土)04:50:38 No.548170435
W吹き上げは実戦投入してる人間が増えたんじゃなかったっけ
72 18/11/17(土)04:50:41 No.548170440
三枚目を出せる男は私の知る限り一人しか居ないはずだが…
73 18/11/17(土)04:51:18 No.548170478
出来る人は結構見るけど大舞台とかであんなに安定してる人はいない印象だけどどうなんだろうね
74 18/11/17(土)04:53:17 No.548170589
ソウルキャリバーしかわからん
75 18/11/17(土)04:55:20 No.548170704
昔はケンでブイブイ言わせてたもんだが今じゃコアコア迅雷も怪しい
76 18/11/17(土)04:55:25 No.548170708
キャリバーもやってるけどGIはブロに感覚近いと思う GIは上中下関係ない上にそこまでリターン得られないけど
77 18/11/17(土)04:56:19 No.548170757
初心者にはDBFおすすめしたい 色んな基礎が分かりやすく覚えられると思う
78 18/11/17(土)04:56:27 No.548170770
ブイブイ言ってたくらいならこあこあ迅雷くらい体が覚えてるだろ
79 18/11/17(土)04:56:38 No.548170776
有名なウメハラの鳳翼ブロッキングとかもう誰でも出来るよねいまだにサードやってる人間なら
80 18/11/17(土)04:57:18 No.548170808
ほぼ全ての古参プレイヤーが仙人みたいな精神になってる3rdよりエヌアインやろう!
81 18/11/17(土)04:57:20 No.548170811
レバー操作は身体が覚えてるけど 確反とかキャラ限とか細かい知識はすっぽり無くなってるわ俺
82 18/11/17(土)04:57:42 No.548170835
SAをブロッキングするのって暗転の前に入れとかなきゃだめ? 暗転中ではないよね?
83 18/11/17(土)04:58:02 No.548170850
ブロ取った後に昇竜を小で出して迅雷おもらししたことある あれ中じゃないとダメなのね…
84 18/11/17(土)04:58:15 No.548170865
流石に十数年ノータッチなら...
85 18/11/17(土)04:59:10 No.548170906
>SAをブロッキングするのって暗転の前に入れとかなきゃだめ? >暗転中ではないよね? 発生によるけど基本的には暗転前に入れてないとダメ 暗転中は全く操作受け付けてない
86 18/11/17(土)04:59:11 No.548170907
>有名なウメハラの鳳翼ブロッキングとかもう誰でも出来るよねいまだにサードやってる人間なら あれやるだけなら別に練習すればそこまで難しくないけど あのシチュエーションであれやれって言われたら多分俺は無理
87 18/11/17(土)04:59:13 No.548170908
ヤバい運び鉄山鉄山鉄山しか覚えてない…
88 18/11/17(土)04:59:57 No.548170939
昔はユンでタックル前田コンボとか練習した気がするけど 移動コボクすらおぼろげになってる
89 18/11/17(土)05:00:38 No.548170975
鳳翼のBL回数地味に食い込み方で違うから 思ったより難しい
90 18/11/17(土)05:01:23 No.548171006
ホウヨクはキャラでブロ回数変わるから 誰が8回で誰が7回かはもう忘れてるわ
91 18/11/17(土)05:02:52 No.548171076
ゲーセンのほぼ身内大会の決勝でも手が震えてミスりまくる程度のメンタルな俺にはあんなの無理だ…
92 18/11/17(土)05:02:59 No.548171082
セーラームーンS場外乱闘やろうぜ!
93 18/11/17(土)05:03:16 No.548171100
数学講師きたな…
94 18/11/17(土)05:03:42 No.548171125
紅春きたな…
95 18/11/17(土)05:03:52 No.548171134
ウメハラのシチュは「全部あの通りの行動をすることだけが死なない唯一のパターンであり同時に勝つ唯一の行動でもある」なのがアニメの最終回かってなる
96 18/11/17(土)05:04:14 No.548171156
コアコアSAとか中足中パン確認はしばらくやってなくても意外と出来る 反確とキャラ限はダメになる
97 18/11/17(土)05:04:40 No.548171175
>セーラームーンS場外乱闘やろうぜ! 20年近くやってる紅春さんが知らない外人にぶっ殺されて悲しかったし 数日前にはじめて触ったシャオハイのダイヤで最下位つけてたウラヌス相手に手も足も出なかったの悲しい 才能ってすげぇな!
98 18/11/17(土)05:05:36 No.548171215
今の専門板でもなんでもないimgで未だにこれだけ語れる連中がいる3rdを後から追いかける勇気
99 18/11/17(土)05:05:44 No.548171222
別にタメ分割もキャラ限定コンボも不要な知識なんだけど なぜかそういう重箱の隅だけ見つめてこんなに複雑なのダメだよ!と騒ぐタイプはいる
100 18/11/17(土)05:06:24 No.548171254
>才能ってすげぇな! 見ただけから初プレイで即死コンボ完走したって言っててすげぇなって
101 18/11/17(土)05:07:16 No.548171287
アレックス使いはスパイラルDDTのコマンド忘れてる説
102 18/11/17(土)05:07:34 No.548171301
サムスピやスマブラSPも増えて競技人口がどんどんバラけていく スマブラはskriknがeスポーツに乗り気な感じだしまああれも格ゲーだろう
103 18/11/17(土)05:07:49 No.548171313
タメ分割もキャラ限コンボもできるとかっこよくなった気分になれるから必須
104 18/11/17(土)05:07:56 No.548171315
大枠で見れば3rdって簡単なんだけどね 基本コンボは通常技から必殺技かSAで終わりだし 対空は前に入れるか前に2回入れるだけでいいし 攻めは適当に斜め上か前に2回入れたらいいし
105 18/11/17(土)05:08:11 No.548171328
先にガンジスDDT思い出すくらい忘れてた
106 18/11/17(土)05:09:15 No.548171385
DDTは幻狼斬とコマンド一緒の筈…確かそう多分そう
107 18/11/17(土)05:09:31 No.548171401
動画勢だけど前作だとショーンが強キャラだったって本当なの?
108 18/11/17(土)05:09:58 No.548171421
>動画勢だけど前作だとショーンが強キャラだったって本当なの? 前に歩きながら大K押してるだけでヒューゴが詰んだのは有名な話
109 18/11/17(土)05:10:11 No.548171439
>大枠で見ればセイヴァーって簡単なんだけどね >基本コンボは通常技から通常技かEXで終わりだし >対空はガーキャンかアドガだけでいいし >攻めは適当に斜め上か前に2回入れたらいいし
110 18/11/17(土)05:10:11 No.548171440
2ndの話ならショーンといぶきはひどかった
111 18/11/17(土)05:10:12 No.548171443
対空上手くて差し合い強い奴に勝てない…
112 18/11/17(土)05:10:55 No.548171484
上手い人のオロはこっちに何もさせなくてつらい
113 18/11/17(土)05:11:31 No.548171511
見てくれよこのウル2の胴着
114 18/11/17(土)05:11:46 No.548171522
ショーンは簡単に言えば横にすっ飛ぶ真昇竜と ヒット確認容易な大膝を持っていた
115 18/11/17(土)05:12:22 No.548171560
サガットとかレミーとかオロとか褌もそうなんだけど 未だに飛び道具で上下射ち分けするキャラの意味というかやっぱ意味がわからないんだよな
116 18/11/17(土)05:12:41 No.548171574
2ndのショーンはまあ有名だけど1stの話マジで聞かねえ 誰も遊んでなくてOPを垂れ流し続けるベンチにされてたって話はよく聞くけど
117 18/11/17(土)05:13:00 No.548171586
開発のバランス取りたいなら中足キャンセルを全キャラから取り上げた方がいいと思う
118 18/11/17(土)05:13:14 No.548171595
>サガットとかレミーとかオロとか褌もそうなんだけど >未だに飛び道具で上下射ち分けするキャラの意味というかやっぱ意味がわからないんだよな 上下撃つタイプと斜め上にも撃つタイプは違うだろ! 前者は俺もあんまり意味わからん
119 18/11/17(土)05:13:27 No.548171600
3rdの弱いっ言われてるキャラって◯◯振られるとキツいとか◯◯のとこブロされるとキツい的な部分の弱さが多くて やれる事は中々エグいよね
120 18/11/17(土)05:13:56 No.548171625
3rdは正直ウメハラのあの動画以前はなんでストリートファイターの続編なのに見かけないんだろ? って気持ちになるゲームだった
121 18/11/17(土)05:14:13 No.548171640
12はただただ弱いぞ!
122 18/11/17(土)05:14:57 No.548171671
12だって変身すれば全キャラ五分だろ!?
123 18/11/17(土)05:14:57 No.548171672
ヒューゴとかは例えばネクロ戦は中電磁46回ブロれることがスタートみたいな難しさがあるけど そこを乗り越えて攻めに回ると屈指のエグさだからな
124 18/11/17(土)05:14:58 No.548171674
ぶっちゃけコンボは難しくても1人で練習は効くからなあ 結局差し合いは理解するのに相手がいるし口で言えるなら苦労しないタイプの知識
125 18/11/17(土)05:15:00 No.548171676
オロの天狗岩が常に安定した物が飛んできたら歴史は変わってたんかな
126 18/11/17(土)05:15:11 No.548171681
>未だに飛び道具で上下射ち分けするキャラの意味というかやっぱ意味がわからないんだよな 尖らせた分だけ性能をよくしてるんじゃないのか 例えばサガットは上タイガーはしゃがんでよけられるけれどその分硬直が短いし 下タイガーは硬直がでかくて飛ばれやすいけど打たざるを得ない場面あるし
127 18/11/17(土)05:15:18 No.548171684
Qは確かに弱いけどそれだけで捨てるには惜しい魅力がある
128 18/11/17(土)05:15:43 No.548171705
>12だって変身すれば全キャラ五分だろ!? (戻りぎわにでっかいお釣り)
129 18/11/17(土)05:16:19 No.548171727
差し合いは言葉で説明するよりも ジャンプ禁止中足縛りプレイとかやると身につく 身に付いた
130 18/11/17(土)05:16:51 No.548171746
12は本当になぜうんだの産物すぎる あいつに割いた開発リソースを勝利演出のバリエーション増やしに使ったほうがいいぐらいに
131 18/11/17(土)05:17:10 No.548171770
タイガーショットは昔下段判定だった時代があったから...
132 18/11/17(土)05:17:15 No.548171777
強い技ぶんぶん振ってるのが一番気楽で楽しいわ
133 18/11/17(土)05:18:27 No.548171817
ところでSwitch版アニバのネット対戦モードどんな感じ?
134 18/11/17(土)05:19:02 No.548171840
持ちキャラで勝てなかったら12で逃げ逃げたまに急降下で勝てる事がある 相手は「初めて見る機体だ…!」みたいになる
135 18/11/17(土)05:19:03 No.548171841
玉ハメあっても流行らないオロ
136 18/11/17(土)05:19:08 No.548171844
春麗の大パンを初めて振った時の異次元感は今でも覚えてる
137 18/11/17(土)05:20:19 No.548171886
今はスマホアプリのスト4をオフラインでやってるよ… 俺は引退したんだ…
138 18/11/17(土)05:20:40 No.548171914
オロは一時期なんかすごい増えてなかったっけ
139 18/11/17(土)05:20:50 No.548171918
俺に12の急降下めくりだけ延々やらせたら大したもんすよ
140 18/11/17(土)05:21:22 No.548171944
ちゅうごくじんは発勁を使うからな…見えないところに判定がある
141 18/11/17(土)05:21:24 No.548171946
>強い技ぶんぶん振ってるのが一番気楽で楽しいわ 3rdの強い技振るのほんとに楽しいよね 発勁、ダド強K、エレナレバ入強K、梵鐘、ケン屈中P 思い出すだけでやりたくなってくる
142 18/11/17(土)05:21:43 No.548171962
時々定期的に「初心者には格ゲーのガードも難しいんだよ!」みたいな話が出る
143 18/11/17(土)05:21:44 No.548171963
大会で12相手にチーム全滅したことあるから俺は何も言えない
144 18/11/17(土)05:21:58 No.548171976
何実績から見ても熱帯に繋いだことのある人間の方がずっと少ないんだ問題はない
145 18/11/17(土)05:22:18 No.548171988
CPUエレナはなんであんなに強いのかよく分からない
146 18/11/17(土)05:22:33 No.548171997
>時々定期的に「初心者には格ゲーのガードも難しいんだよ!」みたいな話が出る 基本操作の話になってくると 将棋の駒の動かし方と同じレベルの話かなぁと思う
147 18/11/17(土)05:22:59 No.548172018
いぶきのSAって結局どれが定番でどれがロマン技になったんだっけ?サードだと
148 18/11/17(土)05:23:18 No.548172024
エレナは春の方が強いだけで構成要素はめっちゃ似てるからな
149 18/11/17(土)05:23:45 No.548172051
3rdは特にガード難しいと思う ブロの欲求グラップの読み合いフォルトレスアドバみたいなシステムの不在とか
150 18/11/17(土)05:24:10 No.548172061
>いぶきのSAって結局どれが定番でどれがロマン技になったんだっけ?サードだと ほぼ霞一択でプレイヤーによっては闇が選択肢に入る程度
151 18/11/17(土)05:24:31 No.548172073
5しかやってないけどサガットの弾は上で書かれてるように上弾はしゃがみでよけられるが上弾の方が硬直短くて飛ばれたり弾抜けされても対空間に合いやすい あと「弾無敵じゃないけど遠距離から飛び掛かってくるからほとんどの弾を飛び越えてられて実質弾抜け技」みたいなのが 上弾は飛び越えられずに撃墜されるみたいなことがかなりある
152 18/11/17(土)05:25:37 No.548172112
基本はやっぱり朱雀で一発どうしても欲しいなら闇時雨 鎧通しは見たことないな
153 18/11/17(土)05:26:24 No.548172142
鎧はロマンと言うか一発ネタ的に使われることはあっても 大会とかガチの場面ではまぁ使われない
154 18/11/17(土)05:27:25 No.548172169
破新章の技名とモーションは好きだったから調整して残してほしかった
155 18/11/17(土)05:27:32 No.548172172
闇時雨は→中Kの中段から入るから強くはあるんだよな 朱雀が安定しすぎてるからどうしてもそっちだけど
156 18/11/17(土)05:29:50 No.548172262
コレクション出てから3の対戦スレめっちゃ立ってるね プレイヤーが一番多いはずの5は月に1~2回立つくらいなのに
157 18/11/17(土)05:30:18 No.548172280
投げられないようにガードしてください
158 18/11/17(土)05:30:19 No.548172281
闇はゲージ2本じゃダメだったんですかね
159 18/11/17(土)05:30:58 No.548172307
「」は3rdの流行った15年くらい前に青春を過ごした世代が多いのだろう…たぶん
160 18/11/17(土)05:31:09 No.548172318
ここは3D格ゲーの対戦スレしか立ってないイメージ
161 18/11/17(土)05:32:49 No.548172384
>ここは3D格ゲーの対戦スレしか立ってないイメージ 2Dも立つことは立つけどあんまり長続きはしないのよね 結局はガチめの「」しか残らず3Dと違ってエロ要素も少ないし
162 18/11/17(土)05:33:33 No.548172409
割とBBとBBTAGのスレは見る印象だったが鉄拳に比べたら少ないかも
163 18/11/17(土)05:33:34 No.548172410
>「」は3rdの流行った15年くらい前に青春を過ごした世代が多いのだろう…たぶん 3rd流行った頃が青春でも30超えてるような…
164 18/11/17(土)05:34:14 No.548172428
キャリバーとかはガチ対戦しなくてもキャラ作って遊べるしね
165 18/11/17(土)05:34:48 No.548172449
ヒーリング完遂したら勝利ってことにならないですかね
166 18/11/17(土)05:34:48 No.548172450
虹裏が生まれたのは03年 3rdがウメの動画とかフリキャラとかで盛り上がってたのもその頃だ つまり
167 18/11/17(土)05:35:07 No.548172462
闇はゲージの長さと本数調整に開発側なりのこだわりがあったらしい
168 18/11/17(土)05:35:16 No.548172471
>ヒーリング完遂したら勝利ってことにならないですかね 投げたら勝ちのクソゲーじゃねえか!
169 18/11/17(土)05:35:36 No.548172488
癒すな!…まだ癒すなって!
170 18/11/17(土)05:35:38 No.548172492
>虹裏が生まれたのは03年 >3rdがウメの動画とかフリキャラとかで盛り上がってたのもその頃だ つまり なんだ5年ぐらい前か
171 18/11/17(土)05:36:53 No.548172550
>闇はゲージの長さと本数調整に開発側なりのこだわりがあったらしい そのこだわりをホウヨクとか迅雷に当てられなかったんですか!!!
172 18/11/17(土)05:37:23 No.548172563
春麗は強くすると言う拘り!
173 18/11/17(土)05:37:48 No.548172573
5もなんだかんだで楽しいからよかったらやってね
174 18/11/17(土)05:38:29 No.548172602
春麗は初心者の多い女の子に使ってもらえるように調整したんだ仕方がないんだ
175 18/11/17(土)05:38:52 No.548172615
春麗はちょっとドット絵が薄っぺらいんだよなあ…
176 18/11/17(土)05:39:10 No.548172631
春麗使うのはエロだからやめて欲しいんですけお…
177 18/11/17(土)05:40:35 No.548172682
SAを3つ使い分けられるキャラってエレナくらい? リュウだと真昇龍はロマンっぽいし
178 18/11/17(土)05:41:24 No.548172710
>リュウだと真昇龍はロマンっぽいし 真はそこそこ選択肢に入るよ むしろエレナのスピニングが正直ほぼ使わない
179 18/11/17(土)05:42:17 No.548172750
ヒューゴヤンまことは比較的SA3つ生きてると思う
180 18/11/17(土)05:42:41 No.548172768
ネクロも3つ使うけどスラムは選ぶ場面ちょっと限られるな
181 18/11/17(土)05:44:02 No.548172811
スラムは飛んで抜けさせてからがジャンケンな気がする 飛ばせてネクロアッパーが本命というか
182 18/11/17(土)05:44:38 No.548172831
ユーキャンエスケープ!
183 18/11/17(土)05:46:24 No.548172903
オロとQが後一息なんだけどなやっぱ時間内に掴むのはしんどい
184 18/11/17(土)05:47:40 No.548172943
大会とかで真面目に使われるかどうかの基準で見ると 3つとも使われてるキャラはやっぱ厳しい
185 18/11/17(土)05:48:11 No.548172965
>オロとQが後一息なんだけどなやっぱ時間内に掴むのはしんどい 発動すると自分の方が追い詰められるような気がする あせっちゃって…
186 18/11/17(土)05:48:19 No.548172969
真昇龍は当たった時が気持ちよすぎるから使う
187 18/11/17(土)05:50:53 No.548173055
別に弱くはないし使い所はちゃんとあるという意味でなら死にSAがあるキャラの方が少ないしな... もっと強いのにダメ効率等で上回られるだけで
188 18/11/17(土)05:51:58 No.548173086
ロリサンは地味に使い道あって一発がそれ程気持ちいい訳でもないぞ!
189 18/11/17(土)05:52:39 No.548173108
時間内に掴むモードとダメージ下がるけど0F投げみたいな発動方法 二種類あったらよかったんかな
190 18/11/17(土)05:53:35 No.548173136
楊砲思ったより楽しいんだよな…
191 18/11/17(土)05:54:40 No.548173165
1ゲージSAは決めた時に気持ちよくなれるかどうかが大事よね
192 18/11/17(土)05:56:24 No.548173218
真昇竜はガチで勝ちに行く時に選ぶものではないけど気持ち良さと完全なネタにはならない程度のほど良い強さがある
193 18/11/17(土)05:56:35 No.548173226
レミーの当身 決めた方も決められた方もなんかふわっとした気持ちになるぞ!
194 18/11/17(土)05:57:53 No.548173265
ここ20年リュウとアレク使ってるけど 強キャラ使ってれば良かったとたまに後悔する 多分ケンかチュンリー使ってたらこのゲームに使った金額200万は違う
195 18/11/17(土)05:58:37 No.548173291
クロカンも成立した時なんかふわっとした気持ちになるからおそらく3rdの当て身自体そういうもんなんだろう…
196 18/11/17(土)06:00:17 No.548173350
スタンガンで初心者狩りした事あるだろうからからマイナス2万くらいして
197 18/11/17(土)06:04:12 No.548173495
スタンガンとか飛べないやつが悪い スパキャンだと飛べない? コパン出せない奴が悪い
198 18/11/17(土)06:06:17 No.548173578
スタンガンで初狩りするよりまことで初狩りの方が深刻なのは確かだよね
199 18/11/17(土)06:15:32 No.548173934
まことは格上相手をぶっ殺すためのキャラじゃないの?
200 18/11/17(土)06:17:19 No.548174000
まことに読み負け続ける時は人類皆平等だ
201 18/11/17(土)06:19:20 No.548174073
上級者でも死ぬってことは初級者はもっと死ぬ
202 18/11/17(土)06:26:28 No.548174307
レミーにソニマシされて死ぬのもネクロに弱フックされ続けるのも初心者の特権だ楽しみたまえ
203 18/11/17(土)06:33:51 No.548174618
ダッシュ唐草の恐怖に怯えろ
204 18/11/17(土)06:40:57 No.548175008
たかし相手なら中足ガードしたらブロ仕込めば大体なんとかなる
205 18/11/17(土)07:01:31 No.548176205
ジャンプ癖がなくならない