虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/17(土)02:32:56 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/17(土)02:32:56 No.548159483

そろそろ許された頃だと思う

1 18/11/17(土)02:34:18 No.548159637

講演で孤独のグルメとかのキャラをまるで自分が作ったキャラのように語ったことくらいしか覚えてないや

2 18/11/17(土)02:38:44 No.548160132

なにそれ…

3 18/11/17(土)02:38:59 No.548160154

セガールポイント2d6やるから黙れ

4 18/11/17(土)02:39:31 No.548160196

何かやらかしたの?

5 18/11/17(土)02:41:14 No.548160391

うわキツ

6 18/11/17(土)02:41:44 No.548160454

割と全方位に喧嘩売ってるからどれのやらかしの事かわからんな…

7 18/11/17(土)02:42:51 No.548160577

>講演で孤独のグルメとかのキャラをまるで自分が作ったキャラのように語ったことくらいしか覚えてないや 全く意味が分からないんだけども

8 18/11/17(土)02:43:48 No.548160664

ゆるすゆるさないか自体考えたことなかったみょん

9 18/11/17(土)02:44:57 No.548160767

>講演で孤独のグルメとかのキャラをまるで自分が作ったキャラのように語ったことくらいしか覚えてないや なんかコラ素材配布してた気がする

10 18/11/17(土)02:45:21 No.548160814

>なんかコラ素材配布してた気がする おこられないの…?

11 18/11/17(土)02:45:46 No.548160852

ゴブスレとの違いを考えてセーフを探る意味では大事な存在かもしれん

12 18/11/17(土)02:46:55 No.548160992

TRPGリプレイっていう自分が遊んだゲームをお話風味で再構成するやつで ゲームしてない完全に作った話をリプレイって言い張ってバレたら開き直って煽り始めたのは知ってる

13 18/11/17(土)02:48:33 No.548161153

>ゴブスレとの違いを考えてセーフを探る意味では大事な存在かもしれん 名前までパチモンにするかどうかは結構大きいかも

14 18/11/17(土)02:49:39 No.548161269

これRTA芸人?

15 18/11/17(土)02:49:47 No.548161284

パクリってこと以上に口調がイタいみょん

16 18/11/17(土)02:50:28 No.548161360

みょんて

17 18/11/17(土)02:51:12 No.548161431

元ネタにリスペクト持てよって言われて欠片も興味ねえよって返すくらいだからキャラも知らんのだ

18 18/11/17(土)02:52:08 No.548161528

こんな作者でも太宰治でヒットしたんだよね

19 18/11/17(土)02:52:52 No.548161604

>元ネタにリスペクト持てよって言われて欠片も興味ねえよって返すくらいだからキャラも知らんのだ 逆にすごいなそれ

20 18/11/17(土)02:54:03 No.548161698

当時TRPGを勘違いする人が増えて結構大変だった

21 18/11/17(土)02:54:10 No.548161706

文ストのソシャゲそれなりに受けてるから儲かってんだろうな…

22 18/11/17(土)02:55:25 No.548161826

>逆にすごいなそれ 文豪にも言った

23 18/11/17(土)02:55:28 No.548161833

きっちり名を挙げてその後の成功者である

24 18/11/17(土)02:55:34 No.548161841

面の皮が厚いってのは武器なんだなあと実感できる そんな鉄面皮になれる強心臓は持てねえからある意味羨ましいがなりたくはない

25 18/11/17(土)02:58:33 No.548162124

「」ごときが恥を捨てても大した武器にはならないので安心してほしい

26 18/11/17(土)02:58:44 No.548162138

>文豪にも言った 文豪の名前付いた漫画書いてるのに…? もしかして漫画の内容も文豪関係ないの?

27 18/11/17(土)02:58:51 No.548162146

せっかく忘れてたのに!

28 18/11/17(土)02:59:30 No.548162208

>>文豪にも言った >文豪の名前付いた漫画書いてるのに…? >もしかして漫画の内容も文豪関係ないの? まあ名前は出てくるけど内容は全然

29 18/11/17(土)03:00:44 No.548162300

文豪能力バトルは指ぬきグローブの能力名が憑物落としで上からたらいが落ちてくる能力ってとこだけちょっと好き

30 18/11/17(土)03:02:38 No.548162484

>TRPGリプレイっていう自分が遊んだゲームをお話風味で再構成するやつで >ゲームしてない完全に作った話をリプレイって言い張ってバレたら開き直って煽り始めたのは知ってる 褒められる事ではないが結構多いからなそれ というか動画はかなりの割合でプレイしてない

31 18/11/17(土)03:03:46 No.548162602

>文豪能力バトルは指ぬきグローブの能力名が憑物落としで上からたらいが落ちてくる能力ってとこだけちょっと好き 指貫がめっちゃ皮肉たっぷりの推薦文書いてて相変わらずこいつ性格悪いな!って思った 京極はそれがいいんだけども

32 18/11/17(土)03:03:57 No.548162620

ブラック彼女の人だっけ

33 18/11/17(土)03:05:09 No.548162726

>>TRPGリプレイっていう自分が遊んだゲームをお話風味で再構成するやつで >>ゲームしてない完全に作った話をリプレイって言い張ってバレたら開き直って煽り始めたのは知ってる >褒められる事ではないが結構多いからなそれ >というか動画はかなりの割合でプレイしてない まあその場合はリプレイじゃなくて創作ですとでも言っときゃ大丈夫なんだろうけどね

34 18/11/17(土)03:08:08 No.548163027

登場人物とか改変すれば漫画としてはまだ読めるものになったんじゃないかな

35 18/11/17(土)03:10:02 No.548163196

>登場人物とか改変すれば漫画としてはまだ読めるものになったんじゃないかな オリジナルですけど?って言い張ってるんで頭のネジがやばい人かも知れん

36 18/11/17(土)03:10:24 No.548163226

線の細いイケメンがオサレなことのたまいながら血まみれになれば売れるんだろ? と言う偏見を完全に形にした例だと思う文スト

37 18/11/17(土)03:11:29 No.548163341

>線の細いイケメンがオサレなことのたまいながら血まみれになれば売れるんだろ? >と言う偏見を完全に形にした例だと思う文スト 実際売れたからどうしようもねえ

38 18/11/17(土)03:11:41 No.548163362

冲方丁のコメントめっちゃ好き

39 18/11/17(土)03:14:07 No.548163592

>オリジナルですけど?って言い張ってるんで頭のネジがやばい人かも知れん どのタイミングかは知らないが売りに出ちゃったものはもうそう言い張るしかなさそうだ

40 18/11/17(土)03:15:02 No.548163673

イケメンがお洒落に血まみれになるのはきらら四コマみたいなもんだと思ってる

41 18/11/17(土)03:15:20 No.548163713

>実際売れたからどうしようもねえ 典型的な売り上げ殴りだ

42 18/11/17(土)03:17:06 No.548163859

パクリと言われたから実在の人物をネタにするとは恐れ入った

43 18/11/17(土)03:17:15 No.548163866

泉鏡花を少女にしたから師匠の尾崎紅葉も女にするのは好きだよ

44 18/11/17(土)03:17:58 No.548163935

文ストのアニメはボンズ製で映像面はかなりクオリティ高いほうだと思うけど それでも地が腐りきってるからか全然面白いと思わなかったな…

45 18/11/17(土)03:19:51 No.548164100

作画におんぶにだっこなんだから印税の9割位あげていいと思う

46 18/11/17(土)03:22:12 No.548164301

メカクシもそうだったというかメカクシのほうが5億倍くらいひどかったけど 元の話が本当にどうしようもないといくら有名な制作会社でもクソアニメにしかならないと思う

47 18/11/17(土)03:22:55 No.548164358

憎まれっ子世に憚るの体現者というか いつか壊滅的な末路を迎えてほしいんだけど多分無いんだろうな…

48 18/11/17(土)03:26:02 No.548164598

>文豪能力バトルは指ぬきグローブの能力名が憑物落としで上からたらいが落ちてくる能力ってとこだけちょっと好き マテリアルパズルでそんな能力見たわ

49 18/11/17(土)03:26:26 No.548164625

動画のほうは最初はそれなりに面白く見てたけど マフィアのボス役の金髪の子が自分の外道虐殺行為を棚にあげて 「私はこんなひどい目にあってかわいそうだから復讐しても許されるよね!」みたいなこと言い出したりして 「ん?」と思い始めて離れた

50 18/11/17(土)03:26:49 No.548164663

この人がおびかいてたこころオブザデッドのが好きだったがそっちは打ち切られてしまった

51 18/11/17(土)03:27:36 No.548164718

未だに信者が多いのかセッション中に引き合いに出す知り合いがいて少し辛い

52 18/11/17(土)03:28:05 No.548164747

アニメ文豪は面白かったし俺は許すよ でもスレ画の漫画は未だにまともに読めないよ… 動画は好きで全部見てたよ…

53 18/11/17(土)03:28:50 No.548164794

そもそも文ストのキャラって有名文豪の名前だけ借りたアカの他人で本人要素みじんもないだろ…

54 18/11/17(土)03:30:39 No.548164946

終盤になって動画のコメントが急に辛辣になって後で調べて納得した

55 18/11/17(土)03:34:46 No.548165279

イケメンがオシャレにカッコいいこと言えば内容はどうでも売れるっていうのは まあエロけりゃ売れるの女版みたいなもんでどう頑張っても事実ではある…

56 18/11/17(土)03:35:24 No.548165335

というかターゲット層が元ネタという発想も情報を深掘りするって発想もない層というか 賢者の石が出てくるとこれってハガレンのパクリですよね!って純粋に言っちゃうような層を対象にしてるから ほんとにオタク初心者のころなら楽しめるんだと思う

57 18/11/17(土)03:36:52 No.548165437

>そもそも文ストのキャラって有名文豪の名前だけ借りたアカの他人で本人要素みじんもないだろ… まあそれ言ったら今の擬人化ソシャゲ系だいたい分かりやすい要素入れて 本人そのものとは特に関係ないし…

58 18/11/17(土)03:37:14 No.548165466

アーサー王だって女の子なんだから泉鏡花ぐらい女になるだろ!

59 18/11/17(土)03:37:55 No.548165525

作画でSSR引いた駄作

60 18/11/17(土)03:38:15 No.548165554

月曜日のライバルでこれ思い出した

61 18/11/17(土)03:38:36 No.548165581

妖夢って録な扱い受けてねえな…

62 18/11/17(土)03:39:14 No.548165622

>賢者の石が出てくるとこれってハガレンのパクリですよね!って純粋に言っちゃうような層を対象にしてるから >ほんとにオタク初心者のころなら楽しめるんだと思う 取っ掛かりみたいなもんになればそこがバイブルになるわけで 歳食って過去の作品いっぱい知ってる人相手にしてるわけじゃないみたいな作品っていくらでもあるからね…

63 18/11/17(土)03:39:16 No.548165626

元ネタを大事にしてない事を抜きにして考えても 頭脳プレーバトルのようなフリして肝心の頭脳プレーが小学生レベルなのが致命的

64 18/11/17(土)03:40:22 No.548165717

>頭脳プレーバトルのようなフリして肝心の頭脳プレーが小学生レベルなのが致命的 色んな作品への流れ弾はやめろ

65 18/11/17(土)03:40:31 No.548165726

画像のはともかく文豪は人気作品になってよかったね

66 18/11/17(土)03:41:28 No.548165805

許すも許さないも「」じゃ手の届かない所に行ってない?

67 18/11/17(土)03:42:09 No.548165848

キャラのガワ借りてやっててその元キャラの名残が残ってるのはゴブスレもそうなのに

68 18/11/17(土)03:43:04 No.548165924

敵の能力で扉の向こうに拉致られた仲間が 何の根拠もないけど多分きっと扉のすぐ前で待機してるはずだから わざと扉を開けて連れ去られないように頑張ってるうちになんとかしてもらおう! は頭脳バトルと言えるんじゃろうか…

69 18/11/17(土)03:43:14 No.548165942

>まあそれ言ったら今の擬人化ソシャゲ系だいたい分かりやすい要素入れて >本人そのものとは特に関係ないし… 原典に敬意を持って創作してるかどうかは大きな違いだと思うんだ…

70 18/11/17(土)03:43:42 No.548165976

>キャラのガワ借りてやっててその元キャラの名残が残ってるのはゴブスレもそうなのに 元の時は下敷きにしてたけど商業化では原型になっただけですってのと この形でウケたのでそのまま行きますってのはだいぶ違うと思う…

71 18/11/17(土)03:44:21 No.548166020

元ネタ大事にしてるのなら文豪とアルケミストがあるし…

72 18/11/17(土)03:44:36 No.548166040

擬人化は擬人化する上で作品というか元になった何かしらにある程度は寄せてはいるからな

73 18/11/17(土)03:44:48 No.548166055

>キャラのガワ借りてやっててその元キャラの名残が残ってるのはゴブスレもそうなのに 元ネタのキャラ性ありきでやってるのと単にビジュアルだけ借りてるのの違いはあると思う

74 18/11/17(土)03:47:01 No.548166224

文ストのキャラってみんな名前の元ネタの人々と違って作家ではないんでしょ なら文豪ってタイトルにつけるのはおかしいのでは

75 18/11/17(土)03:47:09 No.548166229

ミル貝で見ましたみたいな豆知識トーク以外どこも本人要素ないような女体化ゲーも多いからな…

76 18/11/17(土)03:48:08 No.548166323

>なら文豪ってタイトルにつけるのはおかしいのでは 普通に組織に所属してるからストレイドッグでもないぞ

77 18/11/17(土)03:48:16 No.548166338

やる夫スレ自体がかなり特殊な場で書籍化、漫画化、アニメ化まで行ったなんて 電車男みたいな超レアケースだからゴブスレもあんま参考にならないと思う

78 18/11/17(土)03:49:06 No.548166407

文豪が書いた作品っぽいパワーを使う人たちだ

79 18/11/17(土)03:49:54 No.548166456

文豪については雰囲気で名前つけてるけど元ネタは興味もないし読む気もないって言ってる

80 18/11/17(土)03:50:23 No.548166502

スタンド名が洋楽なのと似たようなもんだろうと解釈した

81 18/11/17(土)03:50:54 No.548166540

文豪もそうだけど男向け女向けでばっさり分かれた作品って 乙女ゲー原作アニメ以上に見る機会無いな

82 18/11/17(土)03:50:58 No.548166547

白鯨ってタイトルについてる本書いてるから鯨召喚する能力ですとかだからミル貝以下だよ

83 18/11/17(土)03:51:04 No.548166552

作者ははっきり言ってるし読者も承知で読んでるんだから良いんじゃ無い

84 18/11/17(土)03:51:32 No.548166591

>スタンド名が洋楽なのと似たようなもんだろうと解釈した それで聴いてりゃいいけど興味ないダサい音楽だぜみたいに言っちゃってるのが一番悪い部分だからね…

85 18/11/17(土)03:51:37 No.548166597

>文豪が書いた作品っぽいパワーを使う人たちだ 檸檬爆弾がレモンの形の爆弾を作る能力と聞いて吹いた

86 18/11/17(土)03:53:21 No.548166715

鳥山明がドラゴンボールって名前の能力で変な玉投げつけてくるようなもん って「」の説明が忘れられない

87 18/11/17(土)03:53:26 No.548166720

好きなもんをブチ込みましたならたぶんここまでボロクソ言われないと思うの

88 18/11/17(土)03:55:11 No.548166828

文豪ってギャグアニメなのか話だけなら面白そうじゃん

89 18/11/17(土)03:57:38 No.548167011

全部読んだことないですで通してるくせにクトゥルフだけ無駄に知ってるからラヴクラフトのキャラ性がその作品内でもよくわからないもの扱いで通されてるのが笑う

90 18/11/17(土)04:04:00 No.548167439

文豪は声優が自分の元ネタになった作家が書いた名作を朗読してるCDが売っていてそれは好きだよ

91 18/11/17(土)04:07:54 No.548167707

>文豪ってギャグアニメなのか話だけなら面白そうじゃん 枕詞に致命的に寒いがつくぞ

92 18/11/17(土)04:08:46 No.548167771

正直ゴブスレとかAA系の読み物も似たような感じで既存のキャラ使って1からキャラクター作る手間をズルしてるのにこっちだけ叩かれるのもちょっと違うと思う 結局ゴブスレが好きでこっちは嫌いなだけではないのか

93 18/11/17(土)04:10:14 No.548167882

ズルしてるだけじゃなくてコケにもしてるからじゃないかな…

94 18/11/17(土)04:11:34 No.548167980

文豪もあれで若いのが名前知ったりはしたから文化的には結構ありなことにはなってはいるよ

95 18/11/17(土)04:11:46 No.548167992

俺はクトゥルフやってる妖夢もゴブリン殺してるフジキドも嫌いだぜ

96 18/11/17(土)04:12:36 No.548168039

まあ虎に変身する中島敦と剣からビーム出すアーサー王は対して違いないな

97 18/11/17(土)04:12:43 No.548168043

AA系はそもそも元々はあくまでパロSSであって 最初から売り物にするつもりで書いてないでしょ…

98 18/11/17(土)04:13:03 No.548168068

あのソシャゲ大人気だなそういや 無産カスどもの粘着なんて強者には1mmも影響ないんだな…

99 18/11/17(土)04:13:16 No.548168080

匿名掲示板だとキャラクターのガワの表現の限界が既存AAだったってのはあるんじゃねえかな それがズルだって言うなら否定出来ないけども

100 18/11/17(土)04:13:41 No.548168109

>AA系はそもそも元々はあくまでパロSSであって >最初から売り物にするつもりで書いてないでしょ… じゃあ人気出てもこれはパロSSで売り物にするつもりないですって言うのがいいのでは

101 18/11/17(土)04:14:54 No.548168181

ゴブスレの方は元ネタのキャラ性が残ってるのなんて槍のと ガッツさんぐらいだし…

102 18/11/17(土)04:14:57 No.548168183

ゴブリンスレイヤーに親でも殺されたのか

103 18/11/17(土)04:15:09 No.548168202

だからゴブスレは商業化にあたって直接的な版権パロ要素は抜いてあるだろうが!

104 18/11/17(土)04:15:34 No.548168220

本多忠勝をロボットにするとか歴史上の人物使う系の作品は他もたいがいだし……

105 18/11/17(土)04:15:36 No.548168222

ヴィジランティのあれが許されるんだからやり方しだいやな

106 18/11/17(土)04:15:40 No.548168226

まあいくら書き始めた時は違ってたとはいえビジネスを始めた時点でスレ画と同じ立場ではある 作者が元ネタにリスペクトあるとかないとかっていう点で好感度あるかないかの違いはあっても

107 18/11/17(土)04:15:48 No.548168235

>ゴブリンスレイヤーに親でも殺されたのか ゴブリンすぎる…

108 18/11/17(土)04:16:02 No.548168249

>ゴブリンスレイヤーに親でも殺されたのか ふたばに書き込んでる「」ブリン実在していたのか…

109 18/11/17(土)04:16:12 No.548168258

>だからゴブスレは商業化にあたって直接的な版権パロ要素は抜いてあるだろうが! スレ画と違いないっていう話では

110 18/11/17(土)04:16:20 No.548168262

>俺はクトゥルフやってる妖夢もゴブリン殺してるフジキドも嫌いだぜ ゆっくりおじさん「」好きそう

111 18/11/17(土)04:17:12 No.548168307

例え側が版権的にセーフになっても中身は借り物のズルってことじゃね?

112 18/11/17(土)04:17:17 No.548168313

>原典に敬意を持って創作してるかどうかは大きな違いだと思うんだ… 敬意があったらソシャゲのキャラにしないだろ

113 18/11/17(土)04:17:42 No.548168345

商業なら売れれば正義なんだよ…

114 18/11/17(土)04:17:54 No.548168366

だから結局fateは敬意のある創作でこれは敬意のないゴロっていう個人の好みに収束するんだよ

115 18/11/17(土)04:18:11 No.548168381

>敬意があったらソシャゲのキャラにしないだろ するよ

116 18/11/17(土)04:18:14 No.548168385

>スレ画と違いないっていう話では AAのキャラ名は出さないように商業化したのがゴブスレで AAのキャラ名そのまんまで商業化した(のと同じことをした)のが文ストでしょ

117 18/11/17(土)04:18:23 No.548168396

文豪の擬人化ですって言ってたけど文豪は人ではないのか

118 18/11/17(土)04:18:35 No.548168408

>商業なら売れれば正義なんだよ… まずは知名度からやしなそれも 「」なんて世に出てるもんの9割知らんし

119 18/11/17(土)04:18:38 No.548168410

>AAのキャラ名そのまんまで商業化した(のと同じことをした)のが文ストでしょ !?

120 18/11/17(土)04:18:44 No.548168419

敬意あるからいい方向いくかは別にもなるけどな

121 18/11/17(土)04:19:04 No.548168449

作者が敬意あるって言ったらそれは誰にも否定できんぞ

122 18/11/17(土)04:19:38 No.548168489

su2716368.jpg 判定お願いします

123 18/11/17(土)04:19:44 No.548168494

正義とかズルとかどうしたんだ あんま変なもの食うなっていつも言ってるだろ

124 18/11/17(土)04:20:05 No.548168514

>あんま変なもの食うなっていつも言ってるだろ でも好き嫌いばっかだからなぁ「」

125 18/11/17(土)04:20:35 No.548168550

敬意があったら裸みたいな衣装の女体化しないだろ

126 18/11/17(土)04:20:52 No.548168566

ガッチャマンクラウズとか元のガッチャマン要素は名前の引用しかないけど面白かったし…

127 18/11/17(土)04:21:00 No.548168574

CoC妖夢が面白くて「」にもウケた世界線とかどうでしょ

128 18/11/17(土)04:21:45 No.548168623

>ガッチャマンクラウズとか元のガッチャマン要素は名前の引用しかないけど面白かったし… 設定踏み絵やってたし… やりたいことが異なってただけで

129 18/11/17(土)04:21:50 No.548168627

一番の問題は文豪はアーサー王と違って確実に記録が残っている近代に存在した人間だってことだと思う

130 18/11/17(土)04:22:25 No.548168664

敬意があるから使って元キャラの面白さを前面に出すっていう人もいれば敬意があるから絶対にパロとかしませんって人もいるし 俺はあのコンテンツは敬意があるとかは言えない…あまりにも難しすぎる

131 18/11/17(土)04:22:30 No.548168669

まあでも数あるタツノコ産でもクラウズは度々名前出るほどには承認力高いのはわかる

132 18/11/17(土)04:22:34 No.548168674

ゴブスレもガワまんま使ってることについては批判されていいと思うよ俺は その上で内容の評価はまた別にあるだろうという事で いや俺ゴブスレの内容については知らないんだけど

133 18/11/17(土)04:23:02 No.548168704

>一番の問題は文豪はアーサー王と違って確実に記録が残っている近代に存在した人間だってことだと思う Fateが神話とかおとぎ話の登場人物しか出ないものだったらそうだったんだが…

134 18/11/17(土)04:23:06 No.548168709

きっかけがなんであれ若い人が文豪の作品に興味もてばそれでよくね?って話あるし

135 18/11/17(土)04:23:09 No.548168712

>俺はあのコンテンツは敬意があるとかは言えない…あまりにも難しすぎる 基本俺は気に入らんからこの作者はパクリを虚飾してるだけです

136 18/11/17(土)04:23:16 No.548168724

>一番の問題は文豪はアーサー王と違って確実に記録が残っている近代に存在した人間だってことだと思う でもよォ FGOはエジソンの顔がライオンになったりしてるぜ

137 18/11/17(土)04:23:20 No.548168734

パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

138 18/11/17(土)04:23:56 No.548168781

確実に記録が残ってる近代に存在した人物にコンドーム衣装着せて喜んでるやないかい!

139 18/11/17(土)04:24:00 No.548168788

作者が嫌われてるか否かでしょ

140 18/11/17(土)04:24:08 No.548168801

>きっかけがなんであれ若い人が文豪の作品に興味もてばそれでよくね?って話あるし 単に国語の教科書に普通に載ってるから懐かしいで手に取るしな

141 18/11/17(土)04:24:38 No.548168826

>きっかけがなんであれ若い人が文豪の作品に興味もてばそれでよくね?って話あるし ただあれで文豪を知るような若者がその作品読むかっていうと怪しい気はするの 俺も人のこと言えないっていうか似たような形でそういう作品入って即ギブしちゃったもんで…

142 18/11/17(土)04:24:38 No.548168827

>作者が嫌われてるか否かでしょ これ 嫌いなものは叩き 好きなものは擁護する 「」なんてそれでいいんだよ…

143 18/11/17(土)04:24:52 No.548168849

ごめんそういやFGOにも黒髪ロングロリノッブとかおったな…

144 18/11/17(土)04:24:53 No.548168851

確実に記録が残ってるどころか今まさに実在してる政治家や歌舞伎役者や仏像をいじる掲示板が言えたことか

145 18/11/17(土)04:25:19 No.548168876

まぁ日頃の行いって大事だよね…

146 18/11/17(土)04:25:22 No.548168881

実在の人物女体化させてエロ本にするオタク文化はそろそろ怒られると思ってる

147 18/11/17(土)04:25:40 No.548168904

誰にや

148 18/11/17(土)04:25:43 No.548168909

面白ければ許されるって言葉もあるけど いくら面白くてもやらかしがすぎればダメな事もあるし面白さで許されるダメの度合いにも限度はある その上でスレ画は面白くないしダメだと思う

149 18/11/17(土)04:25:54 No.548168924

こういうのは100人若いのが来て1人でもファンできたら十分って考えだろ

150 18/11/17(土)04:26:15 No.548168951

作者がリスペクトなんか知るかボケってぶっちゃけたり不快な人だから叩くって感じの空気は確かにある 書籍化まで行くんだし妖夢の方も確実に中身は人を呼べるくらい面白さがあったと思うんで一歩違えばimgでもスレ立ってガワはパクってるの目つぶって中身いいよねすることだってあった

151 18/11/17(土)04:26:43 No.548168991

>誰にや 織田信成くんとか?

152 18/11/17(土)04:27:07 No.548169021

>実在の人物女体化させてエロ本にするオタク文化はそろそろ怒られると思ってる ジャンヌダルクはそろそろキレていいと思う

153 18/11/17(土)04:27:09 No.548169025

>実在の人物女体化させてエロ本にするオタク文化はそろそろ怒られると思ってる 実在の有名男性をホモカップリングしてるジャンルあるけど知ってる? 暇ならコミケのカタログ全部読むと面白いよ

154 18/11/17(土)04:27:16 No.548169031

ヒカキンみたいにカタログでID出てた時代から聖人に反転するパターンもあるから こういうのは100人若いのが来て1人でもファンできたら十分って考えだろって感じ

155 18/11/17(土)04:27:31 No.548169056

今となってはそういう問題ですらなくなったが ひぐらしにシエル先生が出てくるのは同人とはいえどうかと思っていた人です

156 18/11/17(土)04:27:57 No.548169090

リスペクトないにしろ その本心を隠すぐらいはするべきだったな画像のは

157 18/11/17(土)04:28:07 No.548169106

>ジャンヌダルクはそろそろキレていいと思う ジャンヌとエッチしまくるエロ同人めっちゃお世話になってるけどこれヤバいネタだよなって賢者タイムの時いつも考えるわ…

158 18/11/17(土)04:28:15 No.548169120

ジャニなんかはばれたらアウトだからそういうのがまじな秘密裏にあるらしいな

159 18/11/17(土)04:28:16 No.548169123

>ひぐらしにシエル先生が出てくるのは同人とはいえどうかと思っていた人です ゆうてもあの時期の竜騎士何やっても認められてる感あったな 今は引きずり下ろしたい「」のが多そうだが

160 18/11/17(土)04:28:48 No.548169180

>確実に記録が残ってるどころか今まさに実在してる政治家や歌舞伎役者や仏像をいじる掲示板が言えたことか 風の谷の名無しさん達の悪行は七大陸に響き渡るで

161 18/11/17(土)04:28:57 No.548169192

ジャンヌはそもそも実際生きてた頃にされたことに怒るほうが先だろう

162 18/11/17(土)04:29:01 No.548169197

女体化ものとか元ネタありのやつってふと頭に元ネタ浮かんで萎えないの?

163 18/11/17(土)04:29:26 No.548169226

>女体化ものとか元ネタありのやつってふと頭に元ネタ浮かんで萎えないの? 萎えるのはお前が加齢した年齢上の理由じゃないの

164 18/11/17(土)04:29:39 No.548169243

>女体化ものとか元ネタありのやつってふと頭に元ネタ浮かんで萎えないの? ほぼ浮かばない いやマジで

165 18/11/17(土)04:29:47 [シェイクスピア] No.548169254

>ジャンヌダルクはそろそろキレていいと思う 良くないと思いますね

166 18/11/17(土)04:29:58 No.548169266

>女体化ものとか元ネタありのやつってふと頭に元ネタ浮かんで萎えないの? 元ネタの方が馴染みない海外の英雄とかなら大丈夫 太宰治とかでシコってる時は元の太宰治の顔写真が浮かんで無理かな

167 18/11/17(土)04:30:04 No.548169271

もはやエヴァから聖書や哲学書に入るあのオタクの精神を失ったのか…

168 18/11/17(土)04:30:09 No.548169280

>ジャニなんかはばれたらアウトだからそういうのがまじな秘密裏にあるらしいな ジャニーズ関係者が聞いてるかもしれないところでは絶対話題に出すなというルールがあるらしい

169 18/11/17(土)04:30:14 No.548169285

>女体化ものとか元ネタありのやつってふと頭に元ネタ浮かんで萎えないの? 理想のイメージを常に眼前に置くことにより更新を防ぐって寸法よ

170 18/11/17(土)04:30:16 No.548169287

何十年前やおっさん

171 18/11/17(土)04:30:40 No.548169306

強いて言うなら非公式なクッパ姫はちょっと元強すぎて生理的に無理だったぐらいかな

172 18/11/17(土)04:30:42 No.548169311

どうでもいいけど例えばFGOのノッブが同人誌でカップリングされる時は○○×織田信長って表記でいいんだろうか

173 18/11/17(土)04:30:48 No.548169318

>何十年前やおっさん

174 18/11/17(土)04:31:10 No.548169348

ゴブスレは人気だからフェイトも人気だからスレ画は不人気だからだよめんどくせえな

175 18/11/17(土)04:31:21 No.548169360

>ゴブスレは人気だからフェイトも人気だからスレ画は不人気だからだよめんどくせえな

176 18/11/17(土)04:31:23 No.548169365

作者が嫌いだから嫌いなんだろと言われれば否定できない面もある ゴローちゃん出したら視聴者にゴローと言えばシャーリーですよね! って言われてコラネタ知らずにシャーリー出した末ゴローちゃんに首へし折らせて殺した人を好きになる方が無理だ

177 18/11/17(土)04:31:34 No.548169373

>萎えるのはお前が加齢した年齢上の理由じゃないの 美人のヒロインが「っはぁっ…!んあっ…!銀時っ…!」って喘ぎだしたら抜けない 抜けないんだ

178 18/11/17(土)04:31:49 No.548169383

元ネタが浮かんで~っていうけど女体化なんて元の要素なんざほとんどない擬人化みたいなもんで全く別ものだからなあ 艦これのキャラでシコったら戦艦で欲情するの?って言ってるようなもん

179 18/11/17(土)04:32:01 No.548169397

>ゴブスレは人気だからフェイトも人気だからスレ画は不人気だからだよめんどくせえな まあその2つが叩かれてて妖夢が人気のコミュニティもどこかにあってもおかしくはないと思う

180 18/11/17(土)04:32:07 No.548169408

まぁぶっちゃけ似たようなもんだよな

181 18/11/17(土)04:32:27 No.548169431

ぶっちゃけオナニーの回数減ってきた言い訳だよな

182 18/11/17(土)04:32:30 No.548169434

ここのヅラトラップって無関係の漫画にセリフコラしただけのもあるのかな

183 18/11/17(土)04:32:43 No.548169445

スレ画の時はとやかく言われたけど今やアニメ化映画化舞台化の作品の作者だからな 諦めずに作品を生み出し続けたのが偉い

184 18/11/17(土)04:33:08 No.548169469

ヅラ女体化はまた別の話だろ! …別だよね?

185 18/11/17(土)04:33:54 No.548169524

ヅラ女体化は原作リスペクトあると思うか? 結構設定凝ってたりして描いてる人は銀魂大好きなんだろうなって思うことはあるわ…

186 18/11/17(土)04:34:25 No.548169550

自分が抜けない同人に一々ケチつけるの馬鹿らしくないかってまず思うし

187 18/11/17(土)04:34:36 No.548169566

ヅラの原作ってどこまで遡ればいいの?

188 18/11/17(土)04:34:52 No.548169585

偉人女体化も自分を偉人と思い込んでるサイコの美少女もシコるときの本質は変わらんだろ

189 18/11/17(土)04:34:54 No.548169589

アーサー王が女になってエクスカリバーからビーム出しててもそこまで思うところはないが アラゴルンが女になってアンドゥリルからビーム出してたらキレる自信がある 俺より前にトールキンエステートがキレるだろうけど

190 18/11/17(土)04:35:01 No.548169595

ヅラ女体化はなー ヅラがシコれない 銀子ならシコれる

191 18/11/17(土)04:35:51 No.548169655

性癖は他人の好みにとやかくいうなだけではあるがみんなそれを守れないのだ

192 18/11/17(土)04:35:56 No.548169664

すごい絵を描きたいのか すごい絵を描いて人にちやほやされたいのか

193 18/11/17(土)04:36:15 No.548169674

ちやほやされたいのか

194 18/11/17(土)04:36:32 No.548169696

文豪達に憧れてるけど憧れ方がペラッペラな 上辺だけ愛している美少女達の悲しい厨二なりきりバトルはどうだろう

195 18/11/17(土)04:37:06 No.548169726

>文豪達に憧れてるけど憧れ方がペラッペラな >上辺だけ愛している美少女達の悲しい厨二なりきりバトルはどうだろう 残念部で似たようなことやったしな 青春と絡めればいい短編になるのかもしれんが興味はない

196 18/11/17(土)04:37:25 No.548169745

ヅラ女体化がしこれないのは石田ボイスが再生されるせいだから他の女体化と比べるのもな…

197 18/11/17(土)04:37:32 No.548169751

ちょっと上のレス見てたらゴブスレはビジュアル借りてるだけで元のキャラ性は借りてないっていう意見ちらほらあるけど モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない?

198 18/11/17(土)04:37:33 No.548169753

>文豪達に憧れてるけど憧れ方がペラッペラな >上辺だけ愛している美少女達の悲しい厨二なりきりバトルはどうだろう 読者にその何重構造をわかりやすく書くのはけっこう大変そうだなって思う

199 18/11/17(土)04:37:48 No.548169767

あんま関係ないけど商業エロ漫画でどう見ても○○だこれ!というキャラを ちょっと名前をもじって使うあの文化はどこまで大丈夫なのだろうか

200 18/11/17(土)04:37:56 No.548169780

まず文豪に憧れるのに自己投影出来ないのか

201 18/11/17(土)04:38:46 No.548169827

>モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない? 正直ガワ変えてるからセーフとかパロSSだからセーフって「」は理解できん ランサーは一度怒られろ

202 18/11/17(土)04:39:01 No.548169841

>ちょっと上のレス見てたらゴブスレはビジュアル借りてるだけで元のキャラ性は借りてないっていう意見ちらほらあるけど >モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない? する

203 18/11/17(土)04:39:19 No.548169853

>あんま関係ないけど商業エロ漫画でどう見ても○○だこれ!というキャラを >ちょっと名前をもじって使うあの文化はどこまで大丈夫なのだろうか 日村はフリー素材だからな…

204 18/11/17(土)04:39:22 No.548169854

なんというか古いオタクほど拒否感でるのが文ストなんじゃない? ネタの引用元を隠しつつちらつかせるほうがいいよねってするかしないかというか

205 18/11/17(土)04:39:26 No.548169857

文豪ストレイドッグスはシリーズ累計500万部 スピンオフ漫画が外伝とギャグもので2シリーズ アニメ2期に映画に舞台も好評で文豪の作品カバーや記念館とのコラボも絶えない …率直に羨ましい

206 18/11/17(土)04:39:38 No.548169867

成り立ちは似たようなもんだよどっちも 商業への落とし込みが好意的に取られたかの違いでしかない

207 18/11/17(土)04:39:58 No.548169887

現実は一万でも十分すごいからなぁ 出来ない売れないから就職に逃げるんだ

208 18/11/17(土)04:40:19 No.548169909

>モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない? それだけ元ネタが良いデザインってことで… リスペクトだよ

209 18/11/17(土)04:40:20 No.548169910

落とし込みというか売る方向が「」側ではないというか

210 18/11/17(土)04:40:27 No.548169916

俺の人生は決して誤ってないって言い聞かせながら

211 18/11/17(土)04:40:37 No.548169926

フジキド自体ともキャラ性はそれなりに違うとは思うがね

212 18/11/17(土)04:40:57 No.548169940

>成り立ちは似たようなもんだよどっちも >商業への落とし込みが好意的に取られたかの違いでしかない 好意的なファンが多ければ >だからゴブスレは商業化にあたって直接的な版権パロ要素は抜いてあるだろうが! みたいなフォローもファンにしてもらえると思うとやっぱり作者は炎上するようなこと不用意に口に出すべきじゃないな

213 18/11/17(土)04:41:22 No.548169954

キャラ性まで完全に同じだったらもう二次創作だろそれは!

214 18/11/17(土)04:41:24 No.548169958

どんなときでも作者は炎上しちゃだめだよ!

215 18/11/17(土)04:41:40 No.548169974

>キャラ性まで完全に同じだったらもう二次創作だろそれは! AAのSSって二次創作じゃないの?

216 18/11/17(土)04:42:10 No.548169993

>フジキド自体ともキャラ性はそれなりに違うとは思うがね タイトルがパクりって言われたほうがまだ近いよね

217 18/11/17(土)04:42:24 No.548170007

まずゴブリンというワードを普通に出すことが 既存ファンタジー文脈が築き上げた物語にタダ乗りしてませんかね(厄介オタク)

218 18/11/17(土)04:42:29 No.548170014

まあここで変にゴブスレはセーフと言ってる「」も少し後ろ暗いものを好きになってるという自覚はあった方がいい

219 18/11/17(土)04:42:33 No.548170017

>AAのSSって二次創作じゃないの? AA作品の場合はガワだけ借りてるオリキャラなことが多々ある そういう文化だから…

220 18/11/17(土)04:42:58 No.548170040

>AA作品の場合はガワだけ借りてるオリキャラなことが多々ある >そういう文化だから… ガッツの見た目でオカマ口調とかならわかるんだが

221 18/11/17(土)04:43:06 No.548170051

>まずゴブリンというワードを普通に出すことが >既存ファンタジー文脈が築き上げた物語にタダ乗りしてませんかね(厄介オタク) それは文句を言いたいだけだから承認されないよ

222 18/11/17(土)04:43:24 No.548170063

>ちょっと上のレス見てたらゴブスレはビジュアル借りてるだけで元のキャラ性は借りてないっていう意見ちらほらあるけど >モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない? やってることは同じだよ好きか嫌いかがそれが叩かれるかどうかに重要なだけで… 好きな人の色眼鏡を通せば特別に見えるだけ

223 18/11/17(土)04:43:29 No.548170067

ところでどうみても虹メの別名キャラクターが異世界や現代ファンタジーを動く漫画が商業化されたらどう思う?

224 18/11/17(土)04:43:45 No.548170083

>文豪ストレイドッグスはシリーズ累計500万部 なそにん売れてるの…

225 18/11/17(土)04:43:55 No.548170091

ゲーム中にラブクラフトの名前出したからってブラボのスレ荒らせないしな ただひたすらケチつけたいおっさんが浮く

226 18/11/17(土)04:44:17 No.548170107

>まあここで変にゴブスレはセーフと言ってる「」も少し後ろ暗いものを好きになってるという自覚はあった方がいい 作品自体の面白さは否定しないけどね 両さんのいう昔のエアガンマニアみたいでありたい

227 18/11/17(土)04:44:23 No.548170113

元SSの性質上キャラ造形にAA元の影響が全く無いはずないんだから 少なくともアウトじゃ無いよってだけで全然問題ないなんて声だして言うもんじゃないからな…

228 18/11/17(土)04:44:29 No.548170121

夜神月のAAを使えば賢いことや裏がありそうな雰囲気が伝わるし ランサーのAAならとりあえず槍を使いそうなイケメン兄さんであることは伝わるからな 分かりやすくする技法だよ

229 18/11/17(土)04:44:53 No.548170143

>ところでどうみても虹メの別名キャラクターが異世界や現代ファンタジーを動く漫画が商業化されたらどう思う? 作者が良い人そうならちょっと追っかけるかな

230 18/11/17(土)04:45:15 No.548170168

>好きな人の色眼鏡を通せば特別に見えるだけ 関係ないがこの話は行ってQの例の話思い出す

231 18/11/17(土)04:45:28 No.548170182

元「」だからとか言って「」騙せそうなのがワンチャンある虹メキャラ

232 18/11/17(土)04:45:30 No.548170183

作者に反感あるかどうかってかなり大事よね… 作者と作品は別だって頭ではわかっててもそういかない時が多い

233 18/11/17(土)04:46:07 No.548170200

というか完全オリジナルの中身って主張するならガワも完全オリジナルでいいじゃん!

234 18/11/17(土)04:46:17 No.548170213

>ところでどうみても虹メの別名キャラクターが異世界や現代ファンタジーを動く漫画が商業化されたらどう思う? 法的なリスクが無くて金になりそうならやった方が良いよ スレ画にしても気に入らないという話以上にならないし

235 18/11/17(土)04:46:22 No.548170219

嫌われるようなことや言動はほどほどに慎んだ方がいいのは確かだ

236 18/11/17(土)04:46:25 No.548170220

文ストに出てくるラヴクラフトいいよね ラヴクラフトは文豪とは違うだろって思ったら本当に文豪じゃないという

237 18/11/17(土)04:46:34 No.548170228

>モロフジキドだったりランサーだったりウルキアガだったりしない? 人気だからいいんだよ?

238 18/11/17(土)04:46:48 No.548170241

>嫌われるようなことや言動はほどほどに慎んだ方がいいのは確かだ 人気者は嫉妬されるからな ピジャとか

239 18/11/17(土)04:47:04 No.548170254

>というか完全オリジナルの中身って主張するならガワも完全オリジナルでいいじゃん! キャラの性格を読者に伝えやすくするには最適の手だと思うけど…

240 18/11/17(土)04:47:07 No.548170262

エヴァはウルトラマンのパクり!

241 18/11/17(土)04:47:31 No.548170282

成功者を羨むほど自分に対する期待がないから羨ましいって感情はあんまないんだけど 倫理観やマナーを捨てたところで相応の報いなんてないのだという悲しみがむしろある

242 18/11/17(土)04:48:07 No.548170303

>というか完全オリジナルの中身って主張するならガワも完全オリジナルでいいじゃん! その辺は完全新規にAA作る労力とかもあるからよ…

243 18/11/17(土)04:48:13 No.548170305

>エヴァはウルトラマンのパクり! どこがだよ… エヴァはナイフとか使う巨大ロボでウルトラマンは宇宙人だろ

244 18/11/17(土)04:48:46 No.548170329

>エヴァはウルトラマンのパクり! ウルトラサインはまずいだろウルトラサインは

245 18/11/17(土)04:49:04 No.548170345

>キャラの性格を読者に伝えやすくするには最適の手だと思うけど… それが1から創作してるんじゃなく他人の手柄を使ってるって点でスレ画と同じだよな…

246 18/11/17(土)04:49:14 No.548170353

>エヴァはウルトラマンのパクり! パクリ云々の話になるとこれ言って場をかき乱したいやつ絶対出るよね

247 18/11/17(土)04:49:43 No.548170380

作者がいい人そうでもあくいさんが俺の知らないイケメンにガチ惚れしてる描写があったら狂うかも知れん

248 18/11/17(土)04:49:52 No.548170388

言うほど見ないけどなエヴァがパクリとか 高齢者多くないと

249 18/11/17(土)04:50:15 No.548170408

ジョジョの英語圏でスタンドの名前違うのが話題になる時あるが いえば創作ってフリー素材じゃないまんまの名前つかうのが一番のアウトになるからな パロディとか似たようなものを指摘するのは違う

250 18/11/17(土)04:50:43 No.548170442

ジッパーマン!

251 18/11/17(土)04:50:48 No.548170451

まだグレンラガンがゲッターロボのパクリくらい言ってくれたほうが

252 18/11/17(土)04:50:48 No.548170452

俺が好き/嫌いという小学生の感情を あれこれ理屈で覆うから醜くなるのであって 俺はこれが好きなんじゃい!/嫌いばい!でいいのではないだろうか

253 18/11/17(土)04:50:53 No.548170457

キャラのパクリの是非は最終的に原作者が怒るかどうかってところだから 普段から嫌われるような言動してる奴はそのへんでもやべー

254 18/11/17(土)04:50:58 No.548170460

変にフォローするからいけないんだよ うるせー!俺が好きだからパロっててもいいんだよ!ごちゃごちゃいうな!って開き直れ

255 18/11/17(土)04:51:01 No.548170463

ゲームやってるやつが元になってるもんにほんと興味ないとパクリがどうだの言っても誰にも相手にされんよ

256 18/11/17(土)04:51:01 No.548170465

>というか完全オリジナルの中身って主張するならガワも完全オリジナルでいいじゃん! ゴブスレは元がAAとかだからたぶんそれやると手間がすげえかかるというか疲れるんじゃねえかな…

257 18/11/17(土)04:51:33 No.548170492

キャラをパクってるわけじゃなくて内面の似てるキャラのイメージを借りてるだけだから 女騎士って設定が付くだけで「くっ…殺せ!」って言いそうなイメージになるでしょ? それと同じで見た目が○○似なら○○みたいなキャラなのかな…ってイメージさせやすい

258 18/11/17(土)04:51:37 No.548170496

ジョジョと文ストのは明確に違うと感じるのに違いを説明できなくてもやもやする

259 18/11/17(土)04:51:39 No.548170498

デザインの話ならちょっと変わってるしセーフ!で目をつむってもらえたりするかもしれないけど 名前のモロはどうしようもないもんね…

260 18/11/17(土)04:51:41 No.548170501

>まだグレンラガンがゲッターロボのパクリくらい言ってくれたほうが 別にジョー演出パクリとか言ってもいいけどあれも大概10年前だろ 古いんだよ根本的に

261 18/11/17(土)04:52:05 No.548170530

>ゴブスレは元がAAとかだからたぶんそれやると手間がすげえかかるというか疲れるんじゃねえかな… 創作で手間がかかるから他社のキャラ使って楽するってのは別になんにもフォローにならんぞ

262 18/11/17(土)04:52:43 No.548170561

>ジョジョと文ストのは明確に違うと感じるのに違いを説明できなくてもやもやする ジョジョは好きで文ストは嫌いでいいんじゃないかな…

263 18/11/17(土)04:52:50 No.548170567

>ジョジョと文ストのは明確に違うと感じるのに違いを説明できなくてもやもやする 歴史やろ 文ストもいずれな話

264 18/11/17(土)04:52:55 No.548170570

しかも名前ってまあいえば調べたりするのに入る1のものだし

265 18/11/17(土)04:53:02 No.548170579

>キャラをパクってるわけじゃなくて内面の似てるキャラのイメージを借りてるだけだから >女騎士って設定が付くだけで「くっ…殺せ!」って言いそうなイメージになるでしょ? >それと同じで見た目が○○似なら○○みたいなキャラなのかな…ってイメージさせやすい こういうこと言わずに俺が好き作者が良い人って開き直ったほうが遥かにマシだぞ

266 18/11/17(土)04:53:23 No.548170593

引用例がナチュラルにおじさん化してる

267 18/11/17(土)04:53:31 No.548170604

>創作で手間がかかるから他社のキャラ使って楽するってのは別になんにもフォローにならんぞ そこは単純にその時点ではもともと商業としてスタートしたものじゃないからでは

268 18/11/17(土)04:53:35 No.548170606

ビジュアルパチモンの更に名前もパチモンはヤバさが加速するよね…

269 18/11/17(土)04:54:03 No.548170637

>引用例がナチュラルにおじさん化してる 感性の劣化だけはどうすることも出来ないんだなあって 転生やっても思うように生き直せない辛さがここにある

270 18/11/17(土)04:54:19 No.548170657

元が商業じゃないからセーフってのもどうなのよ…

271 18/11/17(土)04:54:43 No.548170678

>そこは単純にその時点ではもともと商業としてスタートしたものじゃないからでは じゃあ売るなって話だしそれでも売るなら理屈こねてセーフとか言うんじゃなくまあそこは勘弁してね…ってなれって話をさっきからループしてる気がする

272 18/11/17(土)04:54:50 No.548170683

ところで最近imgの広告に出るエロ漫画の子 あれどう見ても三村かな子では

273 18/11/17(土)04:55:06 No.548170694

ニンジャスレイヤーとか読んでたTRPGファンが息抜きに創作してただけだからねゴブスレ… 気軽に作って当然というか

274 18/11/17(土)04:55:17 No.548170700

セーフなんじゃなくてアウトにされなかっただけだ

275 18/11/17(土)04:55:32 No.548170710

>ジョジョは好きで文ストは嫌いでいいんじゃないかな… 少し考えてみたけど文豪とタイトルにつけてるのが引っ掛かってるのかなとはちょい思った

276 18/11/17(土)04:55:35 No.548170713

究極的には元ネタが怒るかどうか!それがすべてじゃ スレ画は元ネタから怒られたのでダメ

277 18/11/17(土)04:56:00 No.548170741

別に悪いとは言わないけど許されてる風に言うのは作品のイメージを損ないそうだからやめといたほうが良いと思うぞ

278 18/11/17(土)04:56:01 No.548170743

>ニンジャスレイヤーとか読んでたTRPGファンが息抜きに創作してただけだからねゴブスレ… >気軽に作って当然というか アニメはニンジャスレイヤーと天地の差がついてしまったな…

279 18/11/17(土)04:56:21 No.548170760

文ストもそのうち似たようなのが後発で出てきたら 文ストと○○のは明確に違うと感じるのに違いを説明できなくてもやもやするって言われたりするんじゃないかな

280 18/11/17(土)04:56:43 No.548170781

確かにそれはある 世代が決める

281 18/11/17(土)04:56:59 No.548170794

スレ画にしろゴブスレにしろパロディ・パクリに対するマナーが緩んでる感じはあるが そもそももう少し前はゴジラモスラなんてパロって当然実在人物すらまんま出して当然の時代があったんだよな なかなか興味深い

282 18/11/17(土)04:57:05 No.548170798

文ストが「」に人気ならそういう未来もあった

283 18/11/17(土)04:57:11 No.548170801

まあファンがリスペクト元を越えてしまうなんてよくあることよ スポーツでも創作でも

284 18/11/17(土)04:57:15 No.548170805

まあロードス島戦記からの古参の戯言だと思ってくれぃ…

285 18/11/17(土)04:57:25 No.548170818

ファフナーはエヴァのパクりっていわれると違うよクソ!とまあそうだよ…が同居する

286 18/11/17(土)04:57:28 No.548170827

>別に悪いとは言わないけど許されてる風に言うのは作品のイメージを損ないそうだからやめといたほうが良いと思うぞ imgで作品の内容に触れられたこと見たことないから部数刷っただけと思ってる

287 18/11/17(土)04:57:57 No.548170845

元ネタから怒られないようにする態度が取れるか! あと元ネタってバレないように加工できるかどうか!

288 18/11/17(土)04:58:06 No.548170853

文ストってなに? 人気なの?

289 18/11/17(土)04:58:08 No.548170857

広義ではキャプ翼でユーロ行った選手とも同じか んでフアンにはそこらへんわかんないと

290 18/11/17(土)04:58:09 No.548170859

>くれぃ…

291 18/11/17(土)04:58:16 No.548170867

>まあファンがリスペクト元を越えてしまうなんてよくあることよ >スポーツでも創作でも 作った人がファンじゃなくてリスペクトなんぞ欠片もないって言っちゃうのはなんかステージが違う気がする

292 18/11/17(土)04:58:19 No.548170868

>まあロードス島戦記からの古参の戯言だと思ってくれぃ… 調べたら30年前に刊行が始まったシリーズなんだな… そろそろ古文書だな…

293 18/11/17(土)04:58:28 No.548170873

>imgで作品の内容に触れられたこと見たことないから部数刷っただけと思ってる 門外漢だとマジで知らないからなあ 少女向けなんか基本的に分かんなくね?

294 18/11/17(土)04:58:35 No.548170878

いやあのタイミングでラーゼフォンは言い訳のしようがなかったでしょ

295 18/11/17(土)04:58:44 No.548170880

>まあロードス島戦記からの古参の戯言だと思ってくれぃ… なにそれ

296 18/11/17(土)04:58:52 No.548170894

>いやあのタイミングでラーゼフォンは言い訳のしようがなかったでしょ わかりにきいとこばっか真似やがって

297 18/11/17(土)04:59:10 No.548170905

>作った人がファンじゃなくてリスペクトなんぞ欠片もないって言っちゃうのはなんかステージが違う気がする 読んだ上で無視してますーくらいのリップサービス出来んものなのかね…

298 18/11/17(土)04:59:13 No.548170909

でも音楽は神(感覚が20年前)

299 18/11/17(土)04:59:21 No.548170915

>>imgで作品の内容に触れられたこと見たことないから部数刷っただけと思ってる >門外漢だとマジで知らないからなあ >少女向けなんか基本的に分かんなくね? いいえ

300 18/11/17(土)04:59:52 No.548170934

エヴァからの古参も通じづらくなったもんだな! と言うか旧エヴァからならもう十分古参だな!

301 18/11/17(土)05:00:05 No.548170948

>人気なの? めちゃくちゃ人気 登場する文豪たちの記念館とかから声がかかるくらいだ 来館者にグッズをプレゼントとか等身大の文豪キャラパネルと記念撮影とかで売上が数倍になる

302 18/11/17(土)05:00:05 No.548170949

>作った人がファンじゃなくてリスペクトなんぞ欠片もないって言っちゃうのはなんかステージが違う気がする これはちょっとある やっぱり元ネタの作品はいいぞって言ってほしいよな そこは一切尊重する気はないとか言われるとそりゃ嫌な気分にもなる 結局好き嫌いなのかもしれないけどさ

303 18/11/17(土)05:00:05 No.548170950

少女漫画は全然手を出してないから有名どころ以外は全く解らん…

304 18/11/17(土)05:00:28 No.548170965

むしろ原作ファンだと言ったらあの素晴らしい原作を元にしてこの出来かよという畏れがある… 完全に関係ないことにすれば原作に傷はつかない! というオタク心理もありうる

305 18/11/17(土)05:00:36 No.548170972

>めちゃくちゃ人気 ということにしたい

306 18/11/17(土)05:00:53 No.548170991

元ネタ作ってる人だって人間だから むかつく言動してる奴はコラっしたくなる

307 18/11/17(土)05:01:14 No.548171001

とにかく むかつく言動してる奴はコラっしたくなる

308 18/11/17(土)05:01:24 No.548171007

つーかこんなモノを世に出しておいてよく次作でアニメ化いけたな

309 18/11/17(土)05:01:26 No.548171010

人気って言えるほど人気あったっけ… 巻数でてるわりに売れてなくね?

310 18/11/17(土)05:01:50 No.548171027

一応ゴブスレはオリジナル小説の形でリメイクはしてるし…

311 18/11/17(土)05:01:57 No.548171035

ただ問題はそもそも元の文豪達こそコラッされる必要がありそうな人格者ということだ

312 18/11/17(土)05:02:04 No.548171040

それこそ一言あいさついれたら普通にパロディ許す人も多いしな

313 18/11/17(土)05:02:10 No.548171046

作品はどうでもいいけど作者が汚物以下なのでうんこ臭くて嫌い! って素直に言うようにするね

314 18/11/17(土)05:02:18 No.548171052

500万部越えは売れてるといっていいだろう

315 18/11/17(土)05:02:24 No.548171057

アニメ化自体は対して売れてなくても行けるから… 文ストは普通に売れてるが

316 18/11/17(土)05:02:29 No.548171059

いやまあ人気があるコト自体は疑ってもしょうがないと思うよ… さすがに無人気をゴリ押しで映画化はせんだろうし ただだからこそ >線の細いイケメンがオサレなことのたまいながら血まみれになれば売れるんだろ? を証明しちゃってるよな…としみじみ思いはする

317 18/11/17(土)05:02:32 No.548171061

>作品はどうでもいいけど作者が汚物以下なのでうんこ臭くて嫌い! >って素直に言うようにするね そっちの方が清々しい

318 18/11/17(土)05:02:33 No.548171065

コネでやってる人だから 人気はないけど実家が太いってだけ

319 18/11/17(土)05:03:00 No.548171084

>>線の細いイケメンがオサレなことのたまいながら血まみれになれば売れるんだろ? >を証明しちゃってるよな…としみじみ思いはする 少女で同じことやっても食いつく人はいるんじゃない

320 18/11/17(土)05:03:05 No.548171086

>ただ問題はそもそも元の文豪達こそコラッされる必要がありそうな人格者ということだ イキって腹切るようなのも居たからなぁ 今の世代の「」とはレベルが違う

321 18/11/17(土)05:03:12 No.548171094

累計500万は充分売れてるほうなんじゃない?

322 18/11/17(土)05:03:15 No.548171099

ゴブスレ作者は多方面リスペクトの人だから別物

323 18/11/17(土)05:03:32 No.548171117

>コネでやってる人だから >人気はないけど実家が太いってだけ どんどん話が空想に装飾されて逸れてるな

324 18/11/17(土)05:03:36 No.548171120

>500万部越えは売れてるといっていいだろう 印刷すれば数字なんていくらでも盛れる時代だしなぁ…

325 18/11/17(土)05:03:42 No.548171124

賞賛されてるグリッドマンのロボアニメから構図まんま持ってくるのとかも個人的にはモヤモヤするから リスペクトと感じるかパクリと感じるかの線引きは人によってかなり違うよね

326 18/11/17(土)05:03:58 No.548171139

今は禁止だが薬物中毒で死んだんじゃないか説あったりするよね

327 18/11/17(土)05:04:12 No.548171152

>人気って言えるほど人気あったっけ… >巻数でてるわりに売れてなくね? 人気なければ継続的にメディア展開とか商品展開とかコラボとかしないと思うよ

328 18/11/17(土)05:04:19 No.548171160

>>コネでやってる人だから >>人気はないけど実家が太いってだけ >どんどん話が空想に装飾されて逸れてるな これは事実だぞ

329 18/11/17(土)05:04:19 No.548171161

ラヴクラフトが太宰の人間失格を喰らったシーンの話だけで30分ほど語れる

330 18/11/17(土)05:04:21 No.548171162

なにもこんなスレでグリッドマンヘイト撒き散らさんでも…

331 18/11/17(土)05:04:22 No.548171164

ジャンルコードのない人気漫画ねえ

332 18/11/17(土)05:04:56 No.548171189

「」ちゃんは累計500万超えるようなもの作れるんです?

333 18/11/17(土)05:04:59 No.548171191

>賞賛されてるグリッドマンのロボアニメから構図まんま持ってくるのとかも個人的にはモヤモヤするから >リスペクトと感じるかパクリと感じるかの線引きは人によってかなり違うよね グリッドマンのあれはあーだこうだだからオリジナルでパロディとは違うとか言い出さなきゃ良いよ

334 18/11/17(土)05:05:00 No.548171193

>人気なければ継続的にメディア展開とか商品展開とかコラボとかしないと思うよ コネでゴリ押ししてるからそうでもない

335 18/11/17(土)05:05:11 No.548171200

売れない本を500万部刷る意味とは…

336 18/11/17(土)05:05:17 No.548171203

>「」ちゃんは累計500万超えるようなもの作れるんです? できらあっ!

337 18/11/17(土)05:05:26 No.548171210

ちなみにゴブスレの方はどんだけ刷ってもらってるの

338 18/11/17(土)05:05:33 No.548171212

>「」ちゃんは累計500万超えるようなもの作れるんです? 100万超えでももう編集に何も言われんやろうな… 夢のまた夢

339 18/11/17(土)05:05:37 No.548171216

コネて

340 18/11/17(土)05:06:00 No.548171235

>ちなみにゴブスレの方はどんだけ刷ってもらってるの 300万だから比べたら負けてる

341 18/11/17(土)05:06:00 No.548171236

>「」ちゃんは累計500万超えるようなもの作れるんです? ここでうnっていっても信じないくせに聞く必要あるの?

↑Top