虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/17(土)01:56:28 No.548154579

    >贅沢言わないからせめてこれくらいのルックスになりたい

    1 18/11/17(土)02:00:12 No.548155274

    これ知ってる ヘル兄って呼ばれてる人でしょ

    2 18/11/17(土)02:00:59 No.548155410

    嫌だよレーザーでさえ避けて通る美しさなんて

    3 18/11/17(土)02:04:19 No.548155920

    ルックスだけじゃなく左手も無いと

    4 18/11/17(土)02:05:57 No.548156166

    絶世の美と様式美の塊春名

    5 18/11/17(土)02:07:38 No.548156417

    あんな世界行きたくないすぎる…

    6 18/11/17(土)02:15:35 No.548157373

    真面目で誠実に行動できてれば… 最終的に微笑んでもらえるかもしれない 出てきて即妖物の餌食になるかもしれない

    7 18/11/17(土)02:16:09 No.548157451

    辺境の殺意が高すぎてよくわからないことになってるからな…

    8 18/11/17(土)02:18:03 No.548157688

    にせDと同じ未来辿りそう

    9 18/11/17(土)02:21:00 No.548158085

    おれは工藤くらいでいいよ

    10 18/11/17(土)02:23:12 No.548158333

    「」なんてブラッサム三世あたりが関の山だ 物質透過能力も胆力もないけど

    11 18/11/17(土)02:24:33 No.548158477

    そうは言ってもこの人どんだけ強い能力行使しようが絶対上回ってくるし…

    12 18/11/17(土)02:24:52 No.548158511

    そういや死街たんがアニメ化とか言ってる「」がいたけど その後なんも話きかんな

    13 18/11/17(土)02:28:34 No.548158949

    せめて新宿のせんべい屋くらいでガマンしろ

    14 18/11/17(土)02:30:17 No.548159161

    前にスレで村の近辺を次元渦動獣とか元素変換虫とかがうろついてる世界と聞いて読んでみたけどマジでスケールが違うってかこの世界の吸血鬼やばない?なんでコズミックホラーみたいなのと星間戦争してるの…

    15 18/11/17(土)02:30:54 No.548159240

    さらっとビッグバン射出装置が出てくるからな…

    16 18/11/17(土)02:32:49 No.548159464

    村に雇われた傭兵の体をリングが回っててなにこれと思ってたらブラックホール生成装備でした!辺境なんてそれでいいんだよ…かっこいいぜお前

    17 18/11/17(土)02:32:50 No.548159469

    入ったら最後超広大な世界に放り出されて出られなく棺桶いいよね…

    18 18/11/17(土)02:33:40 No.548159559

    この世界の物理法則しょっちゅう画像の美男によろめいてない?

    19 18/11/17(土)02:34:22 No.548159645

    >これ知ってる >ヘル兄って呼ばれてる人でしょ 外伝の表紙絵任されて俺も鼻が高いよ

    20 18/11/17(土)02:34:34 No.548159672

    菊地秀行は美しさを次元や概念をねじ曲げる何かだと思ってる節がある

    21 18/11/17(土)02:34:47 No.548159698

    >前にスレで村の近辺を次元渦動獣とか元素変換虫とかがうろついてる世界と聞いて読んでみたけどマジでスケールが違うってかこの世界の吸血鬼やばない?なんでコズミックホラーみたいなのと星間戦争してるの… コズミックホラーどころか全知全能の力得た連中とか普通に出てくるしな…

    22 18/11/17(土)02:36:14 No.548159832

    全長数キロの生きた雲が気まぐれに降りてきて村をまるごと溶かして食ったりするけど私は元気です

    23 18/11/17(土)02:36:33 No.548159865

    >なんでコズミックホラーみたいなのと星間戦争してるの… 戦争どころか剣1回振っただけでクトゥルフ神瞬殺されたんですけど…

    24 18/11/17(土)02:36:57 No.548159913

    顔が似てるだけだと嫉妬した月に殺されるぞ

    25 18/11/17(土)02:37:09 No.548159945

    かと思えば白木の針とか手に挟んで飛ばす投げ矢とかが下手な重火器よりヤバかったりなかなか楽しい

    26 18/11/17(土)02:38:16 No.548160073

    でも地球に残ってるのは戦いに敗れたり落ちぶれた連中ばかりだからな

    27 18/11/17(土)02:38:24 No.548160094

    襲ってくる敵その三みたいなおっさんが錆びた斧よっこらしょってやって因果をねじ曲げて斧で首落とせる処刑人だった話のインパクトがすごい

    28 18/11/17(土)02:38:35 No.548160112

    >全長宇宙×∞サイズの神が気まぐれに降りてきて世界まるごと消滅させたりするけど私は元気です

    29 18/11/17(土)02:39:04 No.548160161

    地水火風揃えばだいたいのことはどうにかできる左手がインチキすぎる…

    30 18/11/17(土)02:39:58 No.548160255

    成層圏にクモの巣を張って敵を吊り上げて落下死させる刺客とかいたよね

    31 18/11/17(土)02:40:53 No.548160344

    この世界の傭兵は変態性癖を極めたら一芸特化のチート能力になったみたいな奴もわりといるから「」もワンチャンある

    32 18/11/17(土)02:41:34 No.548160434

    何かの砂絵描いてその絵を吹き消したら現実のそれも消えるとかめちゃくちゃな技持ってるババアもいた

    33 18/11/17(土)02:41:42 No.548160452

    そこらの作品でラスボス張れそうな雑魚が気軽に出てきてサクサク殺される

    34 18/11/17(土)02:41:52 No.548160470

    こいつの美しさが効果なかったのってヴァルキュアぐらいだっけ?

    35 18/11/17(土)02:41:52 No.548160471

    王国とか竪琴のごろつきとかそのへんにいるのでさえ強すぎる

    36 18/11/17(土)02:42:51 No.548160578

    なんとかその話のボス貴族倒すところまで生存できても 最終章で全てが終わったあとにDに白い牙を見せてにいっと笑うルートがあります

    37 18/11/17(土)02:43:33 No.548160641

    >何かの砂絵描いてその絵を吹き消したら現実のそれも消えるとかめちゃくちゃな技持ってるババアもいた ぅゎババァっょぃ でも最後Dに看取られて死ぬ

    38 18/11/17(土)02:43:41 No.548160655

    絶対貴族はヤバかったな アカレコ操作しようとしたのも確かあいつだろ

    39 18/11/17(土)02:44:25 No.548160716

    ギャスケル…

    40 18/11/17(土)02:44:26 No.548160719

    電子脳ですら回線不良起こすレベルの美貌

    41 18/11/17(土)02:44:29 No.548160728

    生前の約束を死後に守ったDかっこいい…

    42 18/11/17(土)02:44:29 No.548160731

    別にこれくらいじゃ死なねーだろ的なノリで火星から惑星破壊ビームとか撃って来るのやめて

    43 18/11/17(土)02:44:46 No.548160752

    マーカス兄妹いいよね…

    44 18/11/17(土)02:45:07 No.548160787

    ヴァルキュアはこっちがチート使わなければプロレスに付き合ってくれるけど チート使い出すと際限なくやり返されるの典型みたいなやられ方だった…

    45 18/11/17(土)02:46:22 No.548160922

    >アカレコ操作しようとしたのも確かあいつだろ しようとしたというか操作してたよ 手でキュッと握って自分の思い通りに法則を塗り替えてた そしたらDにアカシックレコードをキュッと握られて斬られた

    46 18/11/17(土)02:46:25 No.548160924

    まともに生き残ったヒロインもたいていレイプされとる

    47 18/11/17(土)02:46:33 No.548160943

    >なんとかその話のボス貴族倒すところまで生存できても >最終章で全てが終わったあとにDに白い牙を見せてにいっと笑うルートがあります D 見てくれよ これで俺ぁもうクンリニンサンにこき使われてひいこら言わなくてもいいんだ なぁ…俺は本当の自由を手に入れたんだぜ…

    48 18/11/17(土)02:46:44 No.548160964

    >因果律操作攻撃すら消滅させるレベルの美貌

    49 18/11/17(土)02:46:57 No.548160998

    今思うと初巻のドリスって貴族の口づけ受けても正気を保ってるってだけでも相当の化け物な気がする…

    50 18/11/17(土)02:48:01 No.548161095

    いいよね やったーヒロイン生存した!と思ったらなんか不穏な笑みを浮かべててDが静かに「…奴に何をされた?」って尋ねるの

    51 18/11/17(土)02:48:01 No.548161097

    村一番の猟師レベルで射程無限同一次元に存在する限り絶対当たる狙撃術とか使ってくる

    52 18/11/17(土)02:48:04 No.548161106

    >俺は本当の自由を手に入れたんだぜ… 斬られるだけじゃん! つか薔薇姫のヒロインじゃん!

    53 18/11/17(土)02:48:47 No.548161169

    取り敢えずの尺度にされる火竜

    54 18/11/17(土)02:49:35 No.548161258

    「された じゃないの 私からしてもらったのよ…D…死んで頂戴」みたいなこと告げて襲いかかってDに殺されるヒロイン何人も見た

    55 18/11/17(土)02:49:39 No.548161266

    >アカシア記録にすら載ってないせいで操作できないレベルの美貌

    56 18/11/17(土)02:50:05 No.548161318

    外なる神による襲撃だーーー!影に入るだけで上位貴族も消滅するぞ!に対して3行で斬り殺すDに吹く ぶっ殺されかけて逃げた絶対貴族涙目じゃねーか

    57 18/11/17(土)02:50:43 No.548161383

    貴族の技術が天地創造の神レベルなのに地球上の太陽光と弱点だけは克服出来なかったという不思議

    58 18/11/17(土)02:50:47 No.548161391

    戦闘士ビアスさんみたいな渋いおっさん戦士がラストで貴族化しててDに戦い挑むのおつらぁい…

    59 18/11/17(土)02:50:48 No.548161393

    農民が賞金稼ぎと殴りあいの喧嘩で勝ってた話もあった気がする

    60 18/11/17(土)02:51:19 No.548161448

    薔薇姫いいよね…一番好きな話かもしれん

    61 18/11/17(土)02:51:39 No.548161485

    何だよこいつ話せば滅茶苦茶分かるじゃん…からの 一人の男として勝負させてくれで良い奴が死ぬの辛い…

    62 18/11/17(土)02:51:58 No.548161503

    よく考えたら2度もアニメ化されてるんだよな…

    63 18/11/17(土)02:52:02 No.548161509

    (口からちょっと吸い込むだけで即吸収される銀河)

    64 18/11/17(土)02:52:27 No.548161552

    せんべい屋さんは生で見てみたい影すらも美しいてどんなもんなんだろ

    65 18/11/17(土)02:52:33 No.548161559

    >外なる神による襲撃だーーー!影に入るだけで上位貴族も消滅するぞ!に対して3行で斬り殺すDに吹く 菊地先生は中ボス戦で筆が乗りすぎてそこで燃焼しちゃって大ボスがさっくり終わることわりと多いよね…

    66 18/11/17(土)02:52:35 No.548161566

    >ぶっ殺されかけて逃げた絶対貴族涙目じゃねーか 大将軍を見ろ!珍しく逃げたと思ったら見事な噛ませだぞ!

    67 18/11/17(土)02:52:47 No.548161594

    全長1000メートルの電子鞭を振り回す薬中サイボーグみたいなのが平均的火竜ハンターらしい

    68 18/11/17(土)02:53:29 No.548161655

    >何だよこいつ話せば滅茶苦茶分かるじゃん…からの >一人の男として勝負させてくれで良い奴が死ぬの辛い… 一定の達人や技量持ってる奴等はDの強さに魅せられてこのルート辿る奴も多いのがつらぁい…

    69 18/11/17(土)02:54:12 No.548161712

    >ぶっ殺されかけて逃げた絶対貴族涙目じゃねーか >大将軍を見ろ!珍しく逃げたと思ったら見事な噛ませだぞ! 死体で出てきた!しゃべった!!

    70 18/11/17(土)02:55:20 No.548161816

    ギャスケルさんはジャンプマンガも真っ青なスピード感で次作のかませ枠にされててこれは… でも邪王星団のあの辺の導入マジわくわくするんすよ…

    71 18/11/17(土)02:55:53 No.548161876

    貴族化じゃないけど戦闘士の兄弟との戦いは辛かった…巻き込まれた形でも一緒に砂漠渡ってすごい愛着湧いてたのに…

    72 18/11/17(土)02:56:03 No.548161888

    >全長1000メートルの電子鞭を振り回す薬中サイボーグ まずこの時点でインパクトがありすぎる…

    73 18/11/17(土)02:56:13 No.548161900

    大将軍のときの人間の仲間達良いよね…

    74 18/11/17(土)02:56:26 No.548161923

    眠り男みたいな奴がめっちゃ強かった思い出

    75 18/11/17(土)02:57:00 No.548161974

    >大将軍のときの人間の仲間達良いよね… いい…

    76 18/11/17(土)02:57:29 No.548162013

    >村一番の猟師レベルで射程無限同一次元に存在する限り絶対当たる狙撃術とか使ってくる あの世界農民とかもだいたいおかしいし…

    77 18/11/17(土)02:57:45 No.548162047

    >ギャスケルさんはジャンプマンガも真っ青なスピード感で次作のかませ枠にされててこれは… >でも邪王星団のあの辺の導入マジわくわくするんすよ… 1巻だと妹思いだった兄貴が2巻以降シスコンクズにされたのは未だに納得がいってないぞ

    78 18/11/17(土)02:58:02 No.548162074

    ヒロインは白い牙を見せるのやめてくだち!

    79 18/11/17(土)02:58:07 No.548162088

    とうとうこっぱみじんこに爆破されたけどふつうに復活する左手

    80 18/11/17(土)02:58:28 No.548162119

    もっとすごいらしいスレ画の親はどれくらい美しいのだろう

    81 18/11/17(土)02:58:39 No.548162131

    四元素が揃ってなくても割と何とかなるのがひどい

    82 18/11/17(土)02:58:43 No.548162137

    >1巻だと妹思いだった兄貴が2巻以降シスコンクズにされたのは未だに納得がいってないぞ それはわかるってか情緒不安定さがすごかったな…

    83 18/11/17(土)02:59:25 No.548162201

    >四元素が揃ってなくても割と何とかなるのがひどい わりと気合いで何とかしてくれる左手マジ苦労人

    84 18/11/17(土)02:59:37 No.548162220

    >貴族化じゃないけど戦闘士の兄弟との戦いは辛かった…巻き込まれた形でも一緒に砂漠渡ってすごい愛着湧いてたのに… ババアの葬式に律儀に付き合ってくれるのいいね

    85 18/11/17(土)03:00:27 No.548162278

    ダイアンローズの四騎士いいよね…

    86 18/11/17(土)03:01:10 No.548162338

    隔絶宇宙に閉じ込められたのになんとかする左手はなんなの…

    87 18/11/17(土)03:02:03 No.548162429

    >ヒロインは白い牙を見せるのやめてくだち! 私吸血鬼にして貰ったの!→死ぬ 私はもう吸血鬼にされてしまったの…→死ぬ 吸血鬼の世界って素晴らしいわね!(錯乱状態)→死ぬ D…私たちと一緒に生きてはいけないの?→死ぬ

    88 18/11/17(土)03:02:06 No.548162435

    だいたい水はDの血で土はその辺のを食って風はその辺から吸い込んで炎は勝手に左手の口の中にごおおおお~しててわりとコスパも良かった覚えがある

    89 18/11/17(土)03:02:15 No.548162449

    >もっとすごいらしいスレ画の親はどれくらい美しいのだろう Dを美しい若武者とするなら親父は宇宙の深淵の化身のようだとか読んだ記憶が

    90 18/11/17(土)03:02:17 No.548162455

    この世界の連中なんか知らんが仕事に対してクソ真面目だからなぁ… 良い奴でも敵になったら本当真面目

    91 18/11/17(土)03:02:39 No.548162485

    >ヒロインは白い牙を見せるのやめてくだち! >私吸血鬼にして貰ったの!→死ぬ >私はもう吸血鬼にされてしまったの…→死ぬ >吸血鬼の世界って素晴らしいわね!(錯乱状態)→死ぬ >D…私たちと一緒に生きてはいけないの?→死ぬ 駄目だった

    92 18/11/17(土)03:03:03 No.548162523

    😭触れた物質を一切の例外なく全て金剛石に変える空間断裂! 😀効かない

    93 18/11/17(土)03:03:19 No.548162549

    絶対貴族の時は金属で出来た建物で土がねえ!って困ってたら めっちゃいい男達だった人造兵士達が自分達は土で出来てます!って言ってくるのいいよね

    94 18/11/17(土)03:03:20 No.548162550

    >私吸血鬼にして貰ったの!→死ぬ >私はもう吸血鬼にされてしまったの…→死ぬ >吸血鬼の世界って素晴らしいわね!(錯乱状態)→死ぬ >D…私たちと一緒に生きてはいけないの?→死ぬ だいたいこんな感じすぎて駄目だった 死亡率高すぎる…

    95 18/11/17(土)03:03:24 No.548162561

    Dが依頼人がいないからと討伐を断ったにもかかわらず けじめをつけるために自分を依頼人にして自分の討伐をDに依頼するバイロン男爵好き

    96 18/11/17(土)03:04:12 No.548162635

    >絶対貴族の時は金属で出来た建物で土がねえ!って困ってたら >めっちゃいい男達だった人造兵士達が自分達は土で出来てます!って言ってくるのいいよね あれ好きだったな…

    97 18/11/17(土)03:04:13 No.548162638

    吸血鬼のくせに流水に浸かった状態でもクソ速く動けるのやめてくだち!

    98 18/11/17(土)03:04:15 No.548162646

    >この世界の連中なんか知らんが仕事に対してクソ真面目だからなぁ… >良い奴でも敵になったら本当真面目 社会体系が崩壊する前は割と良い世界だったんだろうなと思う 人間は家畜だけど

    99 18/11/17(土)03:04:37 No.548162684

    たまに誇り高い貴族が出てくる

    100 18/11/17(土)03:05:16 No.548162733

    ご神祖は設定固まってない初期の描写だと美しいというよりゴツいおっさんだったような…

    101 18/11/17(土)03:05:25 No.548162750

    >たまに誇り高い貴族が出てくる >→死ぬ

    102 18/11/17(土)03:06:10 No.548162822

    >😭向こうからは斬られるのに電子のヴィジョンだから攻撃は一切通じず斬れない幻の兵団! >😀斬撃が美しすぎて斬れた

    103 18/11/17(土)03:06:27 No.548162845

    この世界の貴族達すげえ一直線に馬鹿だよね 棺桶で寝てる状態で杭に刺されて数千年とか数万年すると死んじゃうのを克服したい… そうだ大勢で一斉に杭に刺されてみて生き残る個体を探そう! ほぼ死んだわ!!とか

    104 18/11/17(土)03:06:32 No.548162854

    >たまに誇り高い貴族が出てくる めっちゃ強くてDに匹敵するみたいに言われる 別に匹敵はしてない

    105 18/11/17(土)03:06:48 No.548162888

    ヒロインの死亡率7割弱 戦闘要員の死亡率9割強 旅の仲間の死亡率9割強 主人公の死亡率5割強は伊達ではない

    106 18/11/17(土)03:06:54 No.548162899

    >ご神祖は設定固まってない初期の描写だと美しいというよりゴツいおっさんだったような… Dも最初期は眉の濃い美男みたいな感じだったしな…

    107 18/11/17(土)03:07:49 No.548162995

    美し過ぎるからでゴリ押しするの良いよね… 実際はそれほどないけど 基本は左手しゅごおおおとなんかよくわからんけどDはやっぱりすげーぜ的なだし

    108 18/11/17(土)03:07:56 No.548163006

    ふーん数種類の香を使い分ける毒使いの貴族かぁ うんうん全部吸わせると太陽が発生する?頭おかしいのか?

    109 18/11/17(土)03:08:40 No.548163078

    旅してるうちに 一緒にいた人間の兄妹に情が移って 助けようとしだす貴族のお姉ちゃんいいよね あっさり死んだけど

    110 18/11/17(土)03:08:49 No.548163094

    だいたい月を背にして魔鳥の如く飛ぶD

    111 18/11/17(土)03:10:01 No.548163195

    >主人公の死亡率5割強 事実なのがひどい

    112 18/11/17(土)03:10:35 No.548163243

    >一緒にいた人間の兄妹に情が移って >助けようとしだす貴族のお姉ちゃんいいよね ツンデレのじゃ貴族おばさんだっけ?

    113 18/11/17(土)03:10:36 No.548163248

    ひょっとしてあなた様は…とか言われてみたい

    114 18/11/17(土)03:11:21 No.548163328

    >ひょっとしてあなた様は…とか言われてみたい 時代劇みたいな安心感きたな…

    115 18/11/17(土)03:11:24 No.548163335

    話の最初に老婆が語ってたらハッピーエンド確定

    116 18/11/17(土)03:11:31 No.548163347

    >旅してるうちに >一緒にいた人間の兄妹に情が移って >助けようとしだす貴族のお姉ちゃんいいよね >あっさり死んだけど 懐かしい あれ好き

    117 18/11/17(土)03:11:36 No.548163353

    >たまに誇り高い貴族が出てくる >めっちゃ強くてDに匹敵するみたいに言われる >別に匹敵はしてない みんな巻の後半になるとだいたい狼狽し始めるしな…

    118 18/11/17(土)03:12:28 No.548163434

    ああ まさか…お前は… いや 、、、、 あなた様は!! いいよね

    119 18/11/17(土)03:12:48 No.548163476

    >>主人公の死亡率5割強 >事実なのがひどい めっちゃ集中してたらそこらへんの農民のライフルに殺された…

    120 18/11/17(土)03:12:50 No.548163481

    Dは神視点の読者すらよくわからん強さだからな… 狼狽えるのもしょうがないよ

    121 18/11/17(土)03:13:01 No.548163497

    神祖とか5000年前にその場にいたという存在感だけで100人単位の人間を即死させるとかもはや意味わからん強さだからな

    122 18/11/17(土)03:14:33 No.548163633

    自分の跡を継がせる為に神祖は動いてるみたいだけど先を行き過ぎなんだよ!

    123 18/11/17(土)03:15:13 No.548163698

    >みんな巻の後半になるとだいたい狼狽し始めるしな… 刺客集団集めるとだいたい情緒不安定になって暴走し始めるよね

    124 18/11/17(土)03:16:07 No.548163778

    >>たまに誇り高い貴族が出てくる >>めっちゃ強くてDに匹敵するみたいに言われる >>別に匹敵はしてない >みんな巻の後半になるとだいたい狼狽し始めるしな… 左手さんのいつものリップサービスだよ 「いくらお前でも正面からやり合えば危ない、退却せい‼」みたいな

    125 18/11/17(土)03:16:33 No.548163813

    そういや、貴族と人間の和平交渉の場で 唯一人ビビらずに話の出来た人間の女がいた って話はその後フォローされた?

    126 18/11/17(土)03:16:43 No.548163827

    辺境の風俗描写 やべー傭兵とか妖物どもの跋扈とヒロイン その中に現れる騎馬の男 「───D」の名乗り 飛んで白熱化する白木の針 死ぬか陽光症で倒れるDとがんばる左手 かっこよく死ぬ幹部クラスの敵 わりとさくっと殺される大ボス そんなまさかお前はいや貴方様は~ ヒロインもしくは旅の仲間の白い牙orそれは そんな微笑みだった

    127 18/11/17(土)03:17:55 No.548163932

    最後の方で一気に死んだりするから読み終わるまで油断できないよね

    128 18/11/17(土)03:18:15 No.548163957

    西部劇のメソッドらしいけどたしかにマカロニウェスタンとか時代劇に近い楽しみかたしてるわ

    129 18/11/17(土)03:19:07 No.548164044

    >「いくらお前でも正面からやり合えば危ない、退却せい‼」 これめっちゃ聞き覚えあるわ…

    130 18/11/17(土)03:20:47 No.548164179

    >自分の跡を継がせる為に神祖は動いてるみたいだけど先を行き過ぎなんだよ! スレ画くらい出来がいい子が生まれたらしょうがないね もう1000歳児だけど

    131 18/11/17(土)03:21:10 No.548164200

    凄い住みたくない感じの化物が村から目視出来る距離でぽんぽん湧くんだけど すげー普通に暮らしててこの世界の農民ヤバイ

    132 18/11/17(土)03:21:24 No.548164219

    人間の戦闘士なら北海魔行に出て来た連中がすきだったな 人魚に変身するオッサンとか死体に化けて疑似的な不死になれるとかケレン味が利きまくってた

    133 18/11/17(土)03:21:55 No.548164270

    しかもわりと生理的嫌悪感に訴えてくる奴とか見ただけで発狂しそうなのとかも多いからな…なんだあの世界…

    134 18/11/17(土)03:22:52 No.548164355

    戦闘士(ウォーリアー)は個性豊かでいいよね… 赤いケープ纏ってて投げ矢で戦うおじさんが好きだったな

    135 18/11/17(土)03:25:30 No.548164570

    まぁあの世界の人間も人間という名の化け物だから…

    136 18/11/17(土)03:26:28 No.548164631

    バイロンとかブロージュとか好きだったなあ

    137 18/11/17(土)03:27:39 No.548164720

    ダイアンローズの四騎士と正面から戦って手傷を負わせる妖物が村近くのキノコとか採りにいく森に普通に出現するからな

    138 18/11/17(土)03:27:45 No.548164723

    この世界に生まれるのがもう罰ゲームですよね?

    139 18/11/17(土)03:29:11 No.548164821

    >ダイアンローズの四騎士と正面から戦って手傷を負わせる妖物が村近くのキノコとか採りにいく森に普通に出現するからな やっぱエンカウント設定バグってるって!

    140 18/11/17(土)03:29:41 No.548164862

    貴族強過ぎるだろ…種族的限界に来てたとしても人間ごときがどうやって反乱起こすんだよ…吸血鬼ハンターも無理だろ… って最初は思ってたけど 思い返すとこの世界の人間なら割とやれそう まぁあくまで雑魚貴族が限界だろうけど

    141 18/11/17(土)03:31:42 No.548165032

    貴族が宇宙人と戦争してた時代は敵のスパイ多過ぎだしプラズマ攻撃で辺境区ごと蒸発させようぜとか普通だったんだよな

    142 18/11/17(土)03:36:49 No.548165434

    >貴族が宇宙人と戦争してた時代は敵のスパイ多過ぎだしプラズマ攻撃で辺境区ごと蒸発させようぜとか普通だったんだよな 星間戦争規模だからな… 吸血鬼とは一体

    143 18/11/17(土)03:37:06 No.548165451

    煎餅屋のほうだとそっくりに整形したら却って醜くなってたな

    144 18/11/17(土)03:40:01 No.548165688

    >何かの砂絵描いてその絵を吹き消したら現実のそれも消えるとかめちゃくちゃな技持ってるババアもいた あれ多分元ネタはラマ僧のマンダラ砂絵で曼荼羅は宇宙を描いたものだから つまりそういうこと

    145 18/11/17(土)03:40:28 No.548165725

    >まぁあの世界の人間も人間という名の化け物だから… 名も無き農夫でもグリズリーを素手で締め殺せるし町の荒くれものでも中型火竜迄なら一撃で倒せるらしいしな

    146 18/11/17(土)03:41:41 No.548165823

    >人間の戦闘士なら北海魔行に出て来た連中がすきだったな 死なずのフシマと逆(さかしま)のトトは今でも大好きだ

    147 18/11/17(土)03:41:58 No.548165838

    >>何かの砂絵描いてその絵を吹き消したら現実のそれも消えるとかめちゃくちゃな技持ってるババアもいた >あれ多分元ネタはラマ僧のマンダラ砂絵で曼荼羅は宇宙を描いたものだから >つまりそういうこと アカシックレコード!!!