18/11/17(土)01:23:52 真面目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)01:23:52 No.548148178
真面目に良かった…
1 18/11/17(土)01:24:22 No.548148275
よかよね…
2 18/11/17(土)01:24:59 No.548148393
やっぱアイドルのことになるとカッコいいなこのきのこまんじゅう
3 18/11/17(土)01:25:47 No.548148608
歌上手いなこのキノコ
4 18/11/17(土)01:26:43 No.548148825
後輩をフォローする先輩よか…
5 18/11/17(土)01:27:18 No.548148946
よか…
6 18/11/17(土)01:28:09 No.548149117
先週展開が気になってハラハラしてたのに今は晴れやかだよ
7 18/11/17(土)01:28:14 No.548149142
宮野のイケメンフォロー力によりキノコ化しかけていたおまんじゅうに生気が戻った!(死体だけど)
8 18/11/17(土)01:29:34 No.548149401
ソロでやっててチームには馴染みがない…って言ってたのに私がフォローしますからって言えるようになったんだよな
9 18/11/17(土)01:30:31 No.548149609
ちゃんとドア直してて偉い 一瞬箱の中に修理道具あったのかと思った
10 18/11/17(土)01:30:34 No.548149624
フランシュシュも宮野もよかった…
11 18/11/17(土)01:31:32 No.548149825
電動ドライバーの扱いどこで覚えたんだ
12 18/11/17(土)01:31:33 No.548149830
純子ちゃんのきのこ食べたい
13 18/11/17(土)01:31:41 No.548149855
>ちゃんとドア直してて偉い >一瞬箱の中に修理道具あったのかと思った 没80何年だっけ…当時って電動ドライバーあったのかな…
14 18/11/17(土)01:32:11 No.548149963
純子キックとかっこいい歌声で不安な後輩をしっかり支えてくれる
15 18/11/17(土)01:32:28 No.548150036
ドア直してたから遅れたんじゃないだろうか…
16 18/11/17(土)01:33:47 No.548150266
>没80何年だっけ…当時って電動ドライバーあったのかな… >世界初のピストルグリップとハンドルに取付けられているトリガースイッチ付き電気ドリルは1916年にBlack & Decker社が開発・商品化している。 めっちゃ歴史ある
17 18/11/17(土)01:33:55 No.548150290
アイドルたるものドアくらい直せないとな
18 18/11/17(土)01:34:31 No.548150404
>日本で電気ドリルを最初に開発・販売したのは、芝浦製作所(現・東芝)である。1935年に国産第1号を発売している 海外だともっと早いけど日本だとこの年代だった はやい
19 18/11/17(土)01:34:38 No.548150432
丁寧な描写が素晴らしい ドア直すところで何もそこまで…ってなった
20 18/11/17(土)01:35:23 No.548150565
たえーきーれないのーーーーーーー
21 18/11/17(土)01:35:37 No.548150602
男前ボイスよかったい
22 18/11/17(土)01:35:56 No.548150666
充電式ドリルはマキタでも1978年に出しているね
23 18/11/17(土)01:36:09 No.548150706
>たえー うがぁ?
24 18/11/17(土)01:36:09 No.548150710
よかったいよかったい
25 18/11/17(土)01:37:05 No.548150920
宮野普通に惚れない?これ
26 18/11/17(土)01:37:32 No.548151021
>>たえー >うがぁ? (頷く)
27 18/11/17(土)01:37:48 No.548151071
>宮野普通に惚れない?これ だからこうしてフランシコシコTシャツを作る
28 18/11/17(土)01:37:57 No.548151113
実家は職人気質の町の電気屋さんで デビューからの一番のファンは下町の商店街の人達 とかだったら嬉しい
29 18/11/17(土)01:38:02 No.548151133
>海外だともっと早いけど日本だとこの年代だった >はやい なるほどこれも佐賀絡みだったのか
30 18/11/17(土)01:38:20 No.548151175
>宮野普通に惚れない?これ でもそのあと跳ねられたし
31 18/11/17(土)01:39:03 No.548151290
>だからこうして轢く
32 18/11/17(土)01:39:26 No.548151358
>でもそのあと跳ねられたし 空飛んでおめめぐるぐるしてる純子ちゃんkawaii
33 18/11/17(土)01:39:45 No.548151414
宮野は本当にネタを挟まないと死んじゃう病だな…
34 18/11/17(土)01:39:57 No.548151446
でも撥ねられてもはいコーチ!ってノリだったし…
35 18/11/17(土)01:40:06 No.548151465
そういうプレイか何かか!
36 18/11/17(土)01:40:15 No.548151501
思いっきり跳ねられてたけどもしかしてさくらの死因って宮野のうっかり事故が原因だったりして
37 18/11/17(土)01:40:51 No.548151611
次回あたり巽さんああ見えて真面目に私達のこと考えて下さってるんですよ とか言い出したらどうしよう
38 18/11/17(土)01:41:13 No.548151673
>次回あたり巽さんああ見えて真面目に私達のこと考えて下さってるんですよ >とか言い出したらどうしよう 間違いなく怪文書が更に増える
39 18/11/17(土)01:41:20 No.548151692
たえちゃん徐々に知性取り戻してきてない?
40 18/11/17(土)01:41:34 No.548151731
次回予告でちゃんとチェキ会に4号の場所だけ無くて面白い
41 18/11/17(土)01:42:28 No.548151891
>次回あたり巽さんああ見えて真面目に私達のこと考えて下さってるんですよ >とか言い出したらどうしよう さくらちゃん愛ちゃんあたりは分かってるし… てかさくらちゃんの幸太郎さんに対する信頼はなんなの
42 18/11/17(土)01:43:01 No.548152011
ウルトラマンレオだってウルトラセブンにダンプで追いかけられて鍛えられたんですよ!
43 18/11/17(土)01:43:26 No.548152081
むしろそれくらいのことならナチュラルに言うと思う
44 18/11/17(土)01:44:08 No.548152209
>なるほどこれも佐賀絡みだったのか 佐賀要素ある…?
45 18/11/17(土)01:44:14 No.548152230
昭和アイドルとしての矜持がどうとかをさて置くとしても なんというか純子ちゃんに付くファンって危険な予感がするのであんまり物理的距離を縮めないほうがいいと思う
46 18/11/17(土)01:45:02 No.548152439
ファンの鑑1号と2号が「雷怖いのかな…」って優しさに溢れててダメだった
47 18/11/17(土)01:45:36 No.548152544
東芝の元になった会社をつくったジジイが福岡の生まれで 佐賀に移住して一旗あげたってことでいいのか
48 18/11/17(土)01:45:52 No.548152598
>佐賀要素ある…? 東芝こと芝浦製作所の創設者の田中久重(からくり儀右衛門)は鍋島藩でめっちゃ重用されてそこら辺の技術をもとに芝浦製作所を設立した
49 18/11/17(土)01:45:52 No.548152602
ライブにしか姿を現さない謎の4号
50 18/11/17(土)01:46:24 No.548152714
東芝の創業者が佐賀藩で蒸気機械とか大砲作ってたくらいかな 生まれは久留米だし
51 18/11/17(土)01:46:34 No.548152741
>さくらちゃん愛ちゃんあたりは分かってるし… >てかさくらちゃんの幸太郎さんに対する信頼はなんなの アイドル志望で死亡ってのもあるしパーンドサッで外堀埋められたし宮野もちゃんと行動してる納得の信頼
52 18/11/17(土)01:47:34 No.548152961
物販にブロマイドが
53 18/11/17(土)01:47:47 No.548153000
なるほど電動ドリルといえば佐賀ですよね!が素で通じるのか…なるほど
54 18/11/17(土)01:47:55 No.548153029
>なんというか純子ちゃんに付くファンって危険な予感がするのであんまり物理的距離を縮めないほうがいいと思う 気弱キャラが表に出過ぎると「や…やめてください…」って言わせたいファンに囲まれるよね囲みたい
55 18/11/17(土)01:47:59 No.548153043
言葉を恐れず言うならファンとの距離の近さ つまり気安い関係なら愛ちゃんが一番なんだろうけど アイドルとしての気高さとか意識の高さ そういう誰かの理想になるっていう高嶺の花としての意識なら純ちゃんが一番なんだって どっちもアイドルでどっちも素敵
56 18/11/17(土)01:48:36 No.548153145
>気弱キャラが表に出過ぎると「や…やめてください…」って言わせたいファンに囲まれるよね囲みたい (殴り込んでくるサキ)
57 18/11/17(土)01:49:13 No.548153265
その代わり自筆のファンレターとかには滅茶苦茶まめに返事書きそうだな純子ちゃん
58 18/11/17(土)01:50:10 No.548153432
めっちゃ綺麗な字で返事返ってきそう
59 18/11/17(土)01:50:42 No.548153530
>その代わり自筆のファンレターとかには滅茶苦茶まめに返事書きそうだな純子ちゃん そういえばゲリラ活動してるけど事務所はどこに…まさか館の場所を事務所表記する訳にもいかないし…
60 18/11/17(土)01:51:17 No.548153629
毎回そうだけど今回もめちゃくちゃ密度高かった 巽があり方をそのままやればいいってまるごと肯定していくとは思わなかった
61 18/11/17(土)01:51:31 No.548153668
>その代わり自筆のファンレターとかには滅茶苦茶まめに返事書きそうだな純子ちゃん 絶対口に出すのもおぞましい物体送り付けられるやつだわ 間にマネージャー挟まないと危険だ
62 18/11/17(土)01:51:42 No.548153728
>そういえばゲリラ活動してるけど事務所はどこに…まさか館の場所を事務所表記する訳にもいかないし… 宮野の事だから別の住所の仮事務所用意してるベ
63 18/11/17(土)01:51:48 No.548153747
>その代わり自筆のファンレターとかには滅茶苦茶まめに返事書きそうだな純子ちゃん そのへんって当時どうだったんだろう 今は検閲だらけでまともに触れないイメージなんだけど
64 18/11/17(土)01:51:53 No.548153763
お高く止まってるとかそういうファンもいそうだが負けずに頑張ってほしい
65 18/11/17(土)01:51:58 No.548153780
su2716266.jpg 実際達筆
66 18/11/17(土)01:52:20 No.548153846
>絶対口に出すのもおぞましい物体送り付けられるやつだわ >間にマネージャー挟まないと危険だ ロメロがどうにかしてくれるだろ
67 18/11/17(土)01:52:51 No.548153935
明日の花火大会行きたい
68 18/11/17(土)01:53:11 No.548153991
>ロメロがどうにかしてくれるだろ 確かに信頼感あるけど小型カメラ付きぬいぐるみを食べさせちゃだめだよ!!
69 18/11/17(土)01:53:15 No.548154006
ガラパゴス化って裏を返せば大概のことは強みになるってことだもんな 宮野は流石プロデューサーだ
70 18/11/17(土)01:54:06 No.548154147
>su2716266.jpg >実際達筆 このサイン名前伏せてるから使えないよね…
71 18/11/17(土)01:54:10 No.548154158
>su2716266.jpg 耳形…?
72 18/11/17(土)01:54:25 No.548154201
今やワガママとか体調不良がちとかそういう属性すらアイドルのキャラとして受け入れられる時代だからな
73 18/11/17(土)01:54:37 No.548154247
>このサイン名前伏せてるから使えないよね… そういやたえちゃんの以外つかえないのか…
74 18/11/17(土)01:55:00 No.548154317
ファンとの近さを気にしてるんであってファンは大切にしてるしメンバーとも仲良いしライブで本物見たら印象変わるわ絶対
75 18/11/17(土)01:55:01 No.548154319
山田のサインほくろみたいだぞ
76 18/11/17(土)01:55:14 No.548154361
>お高く止まってるとかそういうファンもいそうだが負けずに頑張ってほしい 信者とアンチの対立激しいやつだ… てかフランシュシュが欲張りセットすぎるんだけどファンはまとまれるんだろうか
77 18/11/17(土)01:55:19 No.548154383
昨日からなんども見返してよか…ってなってる
78 18/11/17(土)01:55:30 No.548154413
筆記体で思い出したけど 今の子筆記体習わないから書けないんだよね
79 18/11/17(土)01:55:31 No.548154420
7話やっぱりいいねぇ
80 18/11/17(土)01:55:44 No.548154446
この作品が観られて嬉しい
81 18/11/17(土)01:55:51 No.548154463
でもフランシュシュは箱推しが一番多そうだし…
82 18/11/17(土)01:55:58 No.548154491
さくらはんのサインは何というかあれだな デレステでSSR引いたときに出てくるサインみてーだな
83 18/11/17(土)01:56:31 No.548154583
>今の子筆記体習わないから書けないんだよね あめりかじんですら書けなくなってきているときいた
84 18/11/17(土)01:56:47 No.548154635
生前ノートにいっぱい練習したんだろうなさくらちゃん
85 18/11/17(土)01:56:48 No.548154637
ゆうぎり姉さんのサインはハートが着物の前部分みたいになってるのもポイント高い
86 18/11/17(土)01:57:16 No.548154709
>あめりかじんですら書けなくなってきているときいた 向こうはキーボード3列で余裕だしな…
87 18/11/17(土)01:57:21 No.548154719
>そのへんって当時どうだったんだろう >今は検閲だらけでまともに触れないイメージなんだけど ふつうに本人がニコニコ開けてたけど全体的に手紙送る層のモラルが低くなってカミソリ入りのレターがニュースになってかなり早いうちからスタッフが開封して内容も問題ないのを応援メッセージきてますよって手渡すようになった そうやって厳選されたファンレターに割とお返事も書いてて家宝にされてたりする
88 18/11/17(土)01:57:37 No.548154788
河瀬 茉希 @maki_kawase · 11月15日 昭和のアイドル 紺野純子は 私が思っていたよりずっとずっとかっこよくて、強いのです。 そして扉もなおせるのです。 7話ありがとうございました アツクナレ。 #ゾンビランドサガ
89 18/11/17(土)01:57:38 No.548154794
ゆうぎり姐さんの柔軟さがサインにも現れている すげぇよあの人…
90 18/11/17(土)01:57:52 No.548154853
コンサートの純子キックを前から見たい
91 18/11/17(土)01:58:23 No.548154963
書けないどころか筆記体自体に触れないから読むのもちょっと怪しいよ サッと書きなぐるとかっけーって言われるよ 言われたからびっくりしたよ…
92 18/11/17(土)01:58:24 No.548154967
>ゆうぎり姐さんの柔軟さがサインにも現れている >すげぇよあの人… ハート使いこなしてる…
93 18/11/17(土)01:58:26 No.548154973
事実英語の授業で触れるけど第一印象がいらなくね?ってなるからな筆記体
94 18/11/17(土)01:58:35 No.548154992
>コンサートの純子キックを前から見たい たえちゃんのが見えてたけど当然パニエでみっちり詰まってたよ
95 18/11/17(土)01:58:51 No.548155042
あのスカートパニエ?盛り盛りだよね
96 18/11/17(土)01:59:10 No.548155107
そのうち握手会出るようになるんじゃないかなあ みんなが嬉しそうにやってるの見てこういうのもひとつの形だなって思って 曲げるんじゃなくて自分から
97 18/11/17(土)01:59:31 No.548155150
パニエがショーパン型だろうからまあ見えないだろうな
98 18/11/17(土)02:00:11 No.548155266
いまの時代失敗すらパフォーマンスの一部というか 極端な話ステージで過呼吸起こして倒れても最初からそういう演出なんじゃないの?みたいなことすら言われたりするという げに恐ろしき時代よ
99 18/11/17(土)02:00:28 No.548155320
幕末から明治にかけてなら外国人客とかもいたから・・・
100 18/11/17(土)02:00:59 No.548155408
>極端な話ステージで過呼吸起こして倒れても最初からそういう演出なんじゃないの?みたいなことすら言われたりするという 歌は口パクだとしても目の前でちゃんとダンスしてくれてる訳だしね
101 18/11/17(土)02:01:11 No.548155445
ゆうぎり姐さんの世代的には英語より蘭語のほうが親しみあるんじゃないの
102 18/11/17(土)02:02:21 No.548155633
ハートマーク自体は江戸時代の浮世絵にあったりしてわりとエキセントリックな表現として日本にすでにあった 安土桃山のときにザビエルの絵ですでにあったしね
103 18/11/17(土)02:02:25 No.548155640
7話視聴→もう一度6話から通して見よう→いい…7話アバン→さくらはん!!!!(バシィ)
104 18/11/17(土)02:02:31 No.548155655
>ゆうぎり姐さんの世代的には英語より蘭語のほうが親しみあるんじゃないの 幕末明治の人だから英語も普通に行けるんじゃないかな
105 18/11/17(土)02:02:48 No.548155688
さくらちゃんの底力知ってるのデスおじしか居ないんだよな今のところ
106 18/11/17(土)02:03:16 No.548155758
幕末明治は英語学習が盛んだったようだ
107 18/11/17(土)02:03:33 No.548155810
>7話視聴→もう一度6話から通して見よう→いい…7話アバン→さくらはん!!!!(バシィ) どややや~んす?
108 18/11/17(土)02:04:09 No.548155896
ちょっと昔の漫画家の話とか聞くと普通に子どもが仕事場に遊びに来てたとか言ってるし 出す前に近所の子どもが読んでたとか
109 18/11/17(土)02:04:33 No.548155956
そもそも開国迫ったの主にアメリカとイギリスだしな
110 18/11/17(土)02:04:55 No.548156020
花魁って事は姐さんエリートだろうしな…
111 18/11/17(土)02:05:19 No.548156076
オランダは開国しなくても旨い汁吸えてたから…
112 18/11/17(土)02:05:59 No.548156171
ゆうぎり姐さんの時代ならもう蘭語じゃなく英語と仏語がメインだな
113 18/11/17(土)02:06:01 No.548156174
ライブ見直すと終始やりたい放題ながら一応合わせようとしてるたえちゃんで吹く
114 18/11/17(土)02:06:02 No.548156176
ライブ前は姐さんも緊張してずっと髪を梳いてるとかも凄くいい…
115 18/11/17(土)02:06:35 No.548156248
>そもそも開国迫ったの主にアメリカとイギリスだしな それとフランス
116 18/11/17(土)02:06:58 No.548156312
太いデスおじはさくら推しなのかたえちゃん推しなのか
117 18/11/17(土)02:07:05 No.548156325
露骨なレベルまでは期待しないけどこれで宮野に信頼抱いてたら尊いと思う
118 18/11/17(土)02:07:11 No.548156339
>その代わり自筆のファンレターとかには滅茶苦茶まめに返事書きそうだな純子ちゃん 純子ちゃんにファンレター書きたい…もちろん真面目なやつを
119 18/11/17(土)02:08:04 No.548156477
>純子ちゃんにファンレター書きたい…もちろん真面目なやつを 怪文書と判断されて検閲されちゃうんだ…
120 18/11/17(土)02:09:56 No.548156706
見てる方がキツイのは勘弁してくれよって言ってたあんちゃんたちが最後めっちゃ持ってかれてるのいいよね…
121 18/11/17(土)02:10:05 No.548156723
>ライブ前は姐さんも緊張してずっと髪を梳いてるとかも凄くいい… 動じないんじゃねぇかな…と思ってた姐さんが思ったより動揺してて逆にキュンとした スプレーかけられたときの>△<もかわいい
122 18/11/17(土)02:10:33 No.548156777
>花魁って事は姐さんエリートだろうしな… まあ嶋原には花魁なんて居ないんですけどね… 単なるスタッフのやらかしだと思うけど何か意味あるのかねこの設定
123 18/11/17(土)02:12:03 No.548156960
>まあ嶋原には花魁なんて居ないんですけどね… 純愛みたいにたまたま佐賀でってパターンも ないか…
124 18/11/17(土)02:12:20 No.548156994
というか夕霧姐さんだけ史実で超有名人過ぎる…
125 18/11/17(土)02:13:09 No.548157082
>まあ嶋原には花魁なんて居ないんですけどね… 経歴詐称! スキャンダル!
126 18/11/17(土)02:13:36 No.548157130
さくたえはともかく一番マイナーなのはサキちゃんだよね その分知り合いはよく覚えてそうだけど
127 18/11/17(土)02:13:53 No.548157164
ライブ前の純子ちゃんが椅子に座ってる姿がかわいすぎませんか? あれはもう昭和のあざとさじゃないと思います!
128 18/11/17(土)02:14:13 No.548157209
純子が駆け寄って歌ってた耐えきれないのーってとこはホントは愛パートなんかな だとするとCDで聞けないのは惜しい
129 18/11/17(土)02:14:39 No.548157255
>さくたえはともかく一番マイナーなのはサキちゃんだよね 単なる地元のヤンキーだしなぁ
130 18/11/17(土)02:15:35 No.548157372
太夫も花魁もいっしょよ
131 18/11/17(土)02:15:54 No.548157410
>単なるスタッフのやらかしだと思うけど何か意味あるのかねこの設定 ゆうぎり姐さんはなんかまだあると思う 維新の陰に…とかの紹介と年齢のズレとか色々おかしいとこあるし
132 18/11/17(土)02:16:01 No.548157426
初代夕霧大夫は年代が違うから別人!別人です! 幕末明治にかけて夕霧の名を襲名したってことだろうから物凄い人なのは間違いないが
133 18/11/17(土)02:17:00 No.548157552
>太夫も花魁もいっしょよ 吉原の大夫相当(実際は大夫未満)だから全然違う…
134 18/11/17(土)02:17:36 No.548157632
ヤンキーっぽい体育会計のMCって逆に凄い平成アイドルっぽく感じる
135 18/11/17(土)02:17:55 No.548157673
何かあるかもと言われてもゆうぎり姐さんに関しては 完全に何が何だかわからん…妄想もできん…
136 18/11/17(土)02:18:49 No.548157804
>吉原の大夫相当(実際は大夫未満)だから全然違う… 結局遊女が太夫名乗りまくったし
137 18/11/17(土)02:18:54 No.548157815
>ライブ前の純子ちゃんが椅子に座ってる姿がかわいすぎませんか? >あれはもう昭和のあざとさじゃないと思います! 膝抱えて椅子に乗ってるのいいよね…
138 18/11/17(土)02:19:21 No.548157879
>ライブ前の純子ちゃんが椅子に座ってる姿がかわいすぎませんか? >あれはもう昭和のあざとさじゃないと思います! 絶対怒られるから言わないでいたけど俺純子ちゃんでちんぽ見せて反応伺いたくなる気持ち分かった!
139 18/11/17(土)02:20:18 No.548158002
幕末明治に夕霧襲名ってだけなら他の架空の伝説と同様と思えばいいだけだけど 嶋原って明言してるのに夕霧名で花魁名乗るのは各方面から殺されるだけの大罪ではある もしかしてだから斬首なのかね?
140 18/11/17(土)02:21:19 No.548158116
>絶対怒られるから言わないでいたけど俺純子ちゃんでちんぽ見せて反応伺いたくなる気持ち分かった! よく言った! 二度とは言うな…
141 18/11/17(土)02:22:18 No.548158232
そうなって来ると1クールで語れないというか大河ドラマで主役やれるレベルのストーリーがありそうになるからあんまり深く考えてはいけない気がする
142 18/11/17(土)02:23:18 No.548158346
影武者ならぬ影太夫だったり…
143 18/11/17(土)02:23:33 No.548158366
いやまぁ明治維新の陰に本当に夕霧大夫の影があったら普通に大河物だけども
144 18/11/17(土)02:25:39 No.548158592
姐さんは公開されてる生年月日だと明治維新に絡んでるとも思えないので 実は謎しかないんだ…
145 18/11/17(土)02:26:32 No.548158703
まあでも死因が斬首ならありえそうな話ではある 別にじっくり掘り下げる必要も無いしさらっと過去回想する程度で
146 18/11/17(土)02:26:35 No.548158709
単に幸太郎がノリで言っただけなのかそれとも愛や純子ちゃんのようにアイデンティティに関わる設定があるのか
147 18/11/17(土)02:26:36 No.548158711
姐さんの謎は僕達の夢さ って感じで最終回まで謎のままでも浪漫があると思う たえちゃんは明らかにしてくれないと困る
148 18/11/17(土)02:27:16 No.548158789
疑念が深まってきた 何者だこの女…
149 18/11/17(土)02:28:32 No.548158947
ギャグのまま行くのかと思ったら割とがっつり掘り下げてくるし練ってあると思うから明らかにならないとなんもわからん 宮野のフカシの可能性もじゅうぶんあるしな…
150 18/11/17(土)02:29:03 No.548159005
明治政府樹立の時点でまだ5歳くらいだしなあの生年月日だと
151 18/11/17(土)02:29:03 No.548159006
なぜか一人だけやたら昔の人間だからな
152 18/11/17(土)02:30:08 No.548159140
生まれた時点ですでに壬生浪士組は新選組になってるのにお得意さんという謎
153 18/11/17(土)02:30:58 No.548159246
さくらとゆうぎり姐さんとたえちゃんと平仮名名前のやつは全員謎
154 18/11/17(土)02:31:23 No.548159288
めっちゃ年齢サバ読んでるのでは?
155 18/11/17(土)02:31:38 No.548159331
ゆうぎり姐さんだけは過去を知る相手が一切居なさそうだしな
156 18/11/17(土)02:32:20 No.548159420
他はともかく姐さんだけ間違いなく骨しか残ってないからネクロマンシー自体にも関わってくるし…
157 18/11/17(土)02:32:25 No.548159424
明治維新自体は明確にどこまでが範囲って訳じゃないから関わってる可能性はある 諸説あるけど西南戦争までとか内閣や憲法出来るまでとかだからね明治維新の区切りって
158 18/11/17(土)02:33:58 No.548159598
山田たえはゾンビィの源流に位置するとは思うけども あの子何だったの?と思わせるために放置になりそうでもある
159 18/11/17(土)02:33:58 No.548159600
残り5話でそこまでやれるのかだよな実際 謎の存在のまま終わるかもしれない
160 18/11/17(土)02:34:48 No.548159699
最終回の後に劇場版制作決定!ってテロップ入るんだろう そういうのわかっちゃう
161 18/11/17(土)02:34:59 No.548159718
佐賀の乱から西南戦争回りで何かあったのかね 11ぐらいなら色々出来そうだし