18/11/17(土)01:01:47 純とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/17(土)01:01:47 No.548143358
純とか愛って名前の子が最近人気らしいな
1 18/11/17(土)01:05:27 No.548144115
この作品面白くなったの…?
2 18/11/17(土)01:06:28 No.548144321
かーちゃんが朝からテレビ画面にブチ切れてて怖かった
3 18/11/17(土)01:06:34 No.548144344
なりませんでした!
4 18/11/17(土)01:06:49 No.548144397
カタできませんでした
5 18/11/17(土)01:07:02 No.548144439
>この作品面白くなったの…? 面白いとか面白くないとかそういうレベルではない つらい
6 18/11/17(土)01:07:32 No.548144528
なんでこんな辛い話を朝に…
7 18/11/17(土)01:08:10 No.548144645
最初から最後までイライラしてる時にする妄想をそのまま出力したみたいな内容だよ
8 18/11/17(土)01:08:13 No.548144662
「」に平成三部作の名前挙げさせたらこれとまれが入るの
9 18/11/17(土)01:08:43 No.548144781
わけわからんアニメ入ってたよな 最終回だけ見て大爆笑したけどこれずっと見てた人はブチ切れるとは思う
10 18/11/17(土)01:09:33 No.548144946
朝ドラでフランダースの犬でもやりたかったのかな
11 18/11/17(土)01:10:08 No.548145069
半分青いの比較にこれを持ち出されていたけど レベルもベクトルも違うと思うの
12 18/11/17(土)01:10:14 No.548145086
ぶっちゃけさあ…ラストに目を覚ましたり、手がピクっとしたりするシーンがあれば許せたよ? なかったから許せねえんだよ
13 18/11/17(土)01:10:46 No.548145204
OPは最高なのが辛い
14 18/11/17(土)01:11:11 No.548145282
半分青いは脚本家のクソ小手具合で倍プッシュされるから割りと並ぶよ
15 18/11/17(土)01:11:22 No.548145330
朝ドラは大抵細かく突き落とされては頑張る私いい人!なんとなく周りにも好かれて頑張るぞ!の連続という感じがあるけど これは常に景気よく突き落としてそのまま
16 18/11/17(土)01:11:43 No.548145422
ちなみにこのなんだかんだで割愛されてる部分にも不幸とクズがこれでもかとたっぷり詰め込まれている
17 18/11/17(土)01:11:43 No.548145423
これは重いとか後味悪いとかじゃなくてとにかくなんで…?てなる
18 18/11/17(土)01:11:52 No.548145465
負のご都合主義を地で行く作品だった
19 18/11/17(土)01:12:32 No.548145661
なんか人気の脚本家呼んできたしいけるやろ! >できませんでした
20 18/11/17(土)01:12:41 No.548145701
ただ不幸なだけならともかく不幸のなり方がめちゃくちゃ不自然だからなこれ
21 18/11/17(土)01:12:42 No.548145704
とにかく不幸連打だった記憶
22 18/11/17(土)01:12:54 No.548145768
全て不幸になって海に向かってポエム披露して終わったと聞いた
23 18/11/17(土)01:13:22 No.548145853
朝から常にだれかが口汚く怒鳴ってるドラマで気分悪かった
24 18/11/17(土)01:13:27 No.548145881
スレ画の動画通りなのが本当にひどい
25 18/11/17(土)01:13:48 No.548145948
マイナスのご都合主義連打されまくるといろいろ通り過ぎて笑えてきちゃうよね どんだけ悲劇が好きやねんと
26 18/11/17(土)01:13:50 No.548145953
主演の子は未だにトラウマなのでは
27 18/11/17(土)01:14:19 No.548146032
キャラクターだけじゃなく役者まで不幸にしたからなこれ…
28 18/11/17(土)01:14:20 No.548146035
落とす展開から逆転してカタルシスを生む作品の 逆転部分無くしたのを延々とやる感じ
29 18/11/17(土)01:14:22 No.548146046
いつ見かけてもひどい場面ばかり映ってて大丈夫なのかこの朝ドラって思ってた当時
30 18/11/17(土)01:14:31 No.548146080
母親が認知症でその結果親父が水死ってひどいコンボっぷり
31 18/11/17(土)01:15:02 No.548146196
>主演の子は未だにトラウマなのでは トラウマというよりは単純に酷い実害が出てるだろう…
32 18/11/17(土)01:15:19 No.548146253
夏菜は最近元気にやってるよ…
33 18/11/17(土)01:15:26 No.548146283
悲劇も必然性やドラマがあるからこそ好まれてきたわけなんだ ただこれひたすら不幸になるだけで特に物語的な転回がなくて…
34 18/11/17(土)01:15:36 No.548146332
完全版が出たと聞いたがどうだったのだろうか
35 18/11/17(土)01:15:43 No.548146355
親父は死にました
36 18/11/17(土)01:16:01 No.548146406
[不幸]
37 18/11/17(土)01:16:21 No.548146484
これが酷すぎたおかげであまちゃん楽しめた
38 18/11/17(土)01:16:21 No.548146485
>この作品面白くなったの…? 鉄血の終盤とかヴァルヴレイヴ的な意味でなら
39 18/11/17(土)01:16:45 No.548146581
高畑の息子がやらかしたら封印されたのと別だっけ
40 18/11/17(土)01:16:45 No.548146584
NHKのフットワークの軽さが悪い意味で出た朝ドラマ
41 18/11/17(土)01:17:03 No.548146661
スキあらばおじい語りしてくるのもきつかった
42 18/11/17(土)01:17:14 No.548146698
>夏菜は最近元気にやってるよ… 銀魂2にも出てたんだっけ
43 18/11/17(土)01:17:17 No.548146711
なんでか知らんけど記憶で当時のライダー実況と混ざっててよくわからなくなってた
44 18/11/17(土)01:17:27 No.548146757
名webmすぎる…
45 18/11/17(土)01:17:32 No.548146784
できませんでしたまで見た なんなのこのドラマ…
46 18/11/17(土)01:17:42 No.548146828
この朝ドラ見せられたせいで主演女優の事見るのも嫌なくらい嫌いだった
47 18/11/17(土)01:17:49 No.548146848
>>この作品面白くなったの…? >鉄血の終盤とかヴァルヴレイヴ的な意味でなら 見たあと言いたいことはあったんだけど失敗してるな…となるからあれよりひどいぞ
48 18/11/17(土)01:18:12 No.548146935
こいつとまれいが再放送出禁ってきいた青いでしょもなりそうな出来とも聞きた
49 18/11/17(土)01:18:52 No.548147094
半分青いは漫画家やってた頃までは賛否両論って感じじゃなかった?
50 18/11/17(土)01:19:00 No.548147123
なぜこの時間にこれやったんだ
51 18/11/17(土)01:19:03 No.548147131
まれも強烈ではあったからな…
52 18/11/17(土)01:19:03 No.548147132
えーと朝ドラに超能力者がでたのは革新的だったよ 意味?知るか
53 18/11/17(土)01:19:04 No.548147139
最終回でホテルは開業できませんでしたってどういうエンディングになるの…
54 18/11/17(土)01:19:34 No.548147225
まれ全然覚えてないわ
55 18/11/17(土)01:19:54 No.548147312
でもエロゲとかで意味不明に鬱なだけのやつあるじゃん あれのノリでは
56 18/11/17(土)01:19:55 No.548147320
>最終回でホテルは開業できませんでしたってどういうエンディングになるの… なんか海で一人語りして終わり
57 18/11/17(土)01:20:06 No.548147362
この後にあまちゃんが来るのって凄いな 反動というか
58 18/11/17(土)01:20:12 No.548147387
ダンナが超能力者というのは本腰入れて取り扱わないと危険すぎる題材だった 真面目に取り扱ってなかったが
59 18/11/17(土)01:20:17 No.548147403
面白そう!ちゅらさん見るわ!
60 18/11/17(土)01:20:27 No.548147439
再放送飛ばされてやっぱりってなったんだっけ
61 18/11/17(土)01:20:28 No.548147441
>この朝ドラ見せられたせいで主演女優の事見るのも嫌なくらい嫌いだった 朝ドラの主役なんて全国の人に顔を覚えてもらえる絶好のチャンスなのに それが見事逆に出てしまったよ…
62 18/11/17(土)01:20:32 No.548147454
買収だの火事だの
63 18/11/17(土)01:20:41 No.548147481
脚本家が予め俺に任せても良いものできないと思うよ… したのにやらせたNHKのプロデューサーが悪い
64 18/11/17(土)01:20:44 No.548147489
これがトラウマになった大阪放送局数年現代ものやらなくなった 東京もちょっとつられた
65 18/11/17(土)01:20:45 No.548147492
半分青いも主演かわいそうだったわ
66 18/11/17(土)01:20:45 No.548147493
>あれのノリでは NHKの朝ドラでやっちゃダメだよ!
67 18/11/17(土)01:20:54 No.548147528
半分青いは漫画家挫折して以降は主人公のやることはうまくいくからなあ うまくいってるのになぜか別のことすぐ始めてあっちいったりこっちいったりだけど
68 18/11/17(土)01:21:00 No.548147559
主人公が働いた所がブティック以外全部全滅なのが凄い
69 18/11/17(土)01:21:18 No.548147630
意味がわからねぇ…ドラマってのは底を見せた後はハッピーに跳ね上がるんじゃぁないのか…
70 18/11/17(土)01:21:21 No.548147642
>この朝ドラ見せられたせいで主演女優の事見るのも嫌なくらい嫌いだった 本人もすげーダメージ受けてて可哀想だった 誰も幸せになってない
71 18/11/17(土)01:21:24 No.548147653
>最終回でホテルは開業できませんでしたってどういうエンディングになるの… なんか延々とポエムを口ずさむエンディング
72 18/11/17(土)01:21:24 No.548147654
まれ見るわ!
73 18/11/17(土)01:21:25 No.548147658
こんなクソ脚本でも役者さんは頑張ったがそれが仇になったよ…
74 18/11/17(土)01:21:27 No.548147660
>火事だの ごめんアレひどすぎてちょっと面白かった
75 18/11/17(土)01:21:31 No.548147679
スレ画あんまり見てないし内容もあまり覚えてないけど いとし君が他人の気持ちがわかるとかほざいてて それを病気だって言ってる精神科医に食ってかかるシーンだけは印象的だった
76 18/11/17(土)01:21:44 No.548147729
駄目なライブ感の見本みたいなときあるよね朝ドラ
77 18/11/17(土)01:21:57 No.548147788
>主人公が働いた所がブティック以外全部全滅なのが凄い 主人公居なくなったらなんだかんだ上手く行ってるっぽいのがマジ酷い
78 18/11/17(土)01:22:19 No.548147868
夏菜は最近はちらちらよく見るな
79 18/11/17(土)01:22:20 No.548147875
オーズの中の人も朝ドラ出て成功ルート確定だったのに… とこの前言ったらそんなに成功率高くないよと聞いて意外だった
80 18/11/17(土)01:22:26 No.548147891
まれいと青いでしょも1分で振り返ってたけど早口にならなかったのは純愛だけ!!
81 18/11/17(土)01:22:39 No.548147943
>こんなクソ脚本でも役者さんは頑張ったがそれが仇になったよ… 鉄矢のクズっぷりが光る 余計辛い
82 18/11/17(土)01:22:47 No.548147970
主人公疫病神なのでは
83 18/11/17(土)01:23:07 No.548148037
>うまくいってるのになぜか別のことすぐ始めてあっちいったりこっちいったりだけど それはまあ何時もの事なので・・・ 朝ドラ的には自立したどこでも生きていける多才な女性って表現なんじゃね?
84 18/11/17(土)01:23:13 No.548148059
今やってるのはどうなの
85 18/11/17(土)01:23:50 No.548148174
主人公も特に好きにならないからな… 周りクズだらけの中夢見すぎて怖いよ…となる
86 18/11/17(土)01:24:15 No.548148249
今のまんぷくは大奥様がちょっとアレなだけで
87 18/11/17(土)01:24:26 No.548148285
>脚本家が予め俺に任せても良いものできないと思うよ… >したのにやらせたNHKのプロデューサーが悪い 夏菜に演技駄目出ししまくったの脚本化じゃなかったっけ?
88 18/11/17(土)01:24:27 No.548148286
言うなれば運命共同体。
89 18/11/17(土)01:24:48 No.548148355
武士の娘がちょっとウザいぐらいであとは普通だなまんぷく
90 18/11/17(土)01:25:02 No.548148408
https://youtu.be/4SKo71XQ0vE https://youtu.be/daNVPsklARU
91 18/11/17(土)01:25:26 No.548148516
まさかオーズもドライブのこの脚本家にぶち当たるとは思わなかったな
92 18/11/17(土)01:25:28 No.548148526
まれいはつまるつまらないより訳分からんかった…
93 18/11/17(土)01:25:33 No.548148544
>朝ドラ的には自立したどこでも生きていける多才な女性って表現なんじゃね? 女王の教室とか家政婦のミタの脚本家だぜ 視聴者を悪意でぶん殴るために決まってんじゃねえか
94 18/11/17(土)01:25:38 No.548148566
>夏菜に演技駄目出ししまくったの脚本化じゃなかったっけ? うん 脚本書かすんなら演技にも口出させて…もやった でも良いものできないよ…的なこともちゃんと伝えてある
95 18/11/17(土)01:25:46 No.548148600
オエージここでのトラウマで人格ぶっ壊れてりょんくんとオーズへの愛拗らせが加速したとかいう眉唾話が出るくらいには大変だったっぽいな
96 18/11/17(土)01:25:48 No.548148612
まんぷくは今のとこまんぺえさんとお義母さんがやべえくらいだ
97 18/11/17(土)01:26:06 No.548148662
浮気結婚浮気と親父は死にましたで毎回耐えられない
98 18/11/17(土)01:26:10 No.548148685
3部作は東京も大阪もあるの?
99 18/11/17(土)01:26:11 No.548148692
>とこの前言ったらそんなに成功率高くないよと聞いて意外だった 晴人さんも仁藤も朝ドラ出てるけど売れたかというとそれほどでも…って感じだからな
100 18/11/17(土)01:26:47 No.548148841
土屋太鳳のおっぱいでも視聴継続できんかったまれい
101 18/11/17(土)01:27:31 No.548148995
>オエージここでのトラウマで人格ぶっ壊れてりょんくんとオーズへの愛拗らせが加速したとかいう眉唾話が出るくらいには大変だったっぽいな 落差がデカすぎる…
102 18/11/17(土)01:27:37 No.548149020
まれは困ったらドンセグ流れるから実況向きだぞ
103 18/11/17(土)01:27:46 No.548149046
だってあれだけ大評判だったマッサンの嫁も今となっちゃみんな忘れてるし 朝ドラパワーなんてそんなもんよ
104 18/11/17(土)01:27:47 No.548149051
>3部作は東京も大阪もあるの? 3つしか選んじゃ駄目なの?
105 18/11/17(土)01:27:51 No.548149061
まれいって不潔なくっちゃい状態でケーキ屋に押しかけて来たやつだっけ
106 18/11/17(土)01:27:53 No.548149071
結局使われない設定大すぎるな半分青い 難聴フィギアこどものいじめ母親の癌
107 18/11/17(土)01:28:08 No.548149111
クソ脚本を真面目に演じたらやっぱりクソでした
108 18/11/17(土)01:28:14 No.548149138
うまく行かないのがリアル的なふた昔前のアニメの流行みたいな感覚で作ったのかな
109 18/11/17(土)01:28:15 No.548149143
それなりに迷走した作品や最初から最後までつまんない作品が多いのに なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ
110 18/11/17(土)01:28:18 No.548149165
これがあまりにも酷かったから 科捜研で引取ったのかな
111 18/11/17(土)01:28:24 No.548149173
オエージ激太りしてたよね
112 18/11/17(土)01:29:13 No.548149332
まれもやばかったなそういえば…
113 18/11/17(土)01:29:14 No.548149336
苦難あわすんならその道で成功させないと駄目だよ… と個人的になる駄目な朝ドラ達 せめてその道に関係する何かで…
114 18/11/17(土)01:29:25 No.548149369
>それなりに迷走した作品や最初から最後までつまんない作品が多いのに >なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ 「」だって毎期アニメ見るだろ
115 18/11/17(土)01:29:31 No.548149394
>それなりに迷走した作品や最初から最後までつまんない作品が多いのに >なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ 朝早く起きちゃってやることがないからじゃない?
116 18/11/17(土)01:29:39 No.548149421
やっぱりイノッチが悪いよなぁ…
117 18/11/17(土)01:29:49 No.548149462
>それなりに迷走した作品や最初から最後までつまんない作品が多いのに >なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ 「」が万遍なくニチアサ見るのと同じ感覚だよ
118 18/11/17(土)01:29:56 No.548149486
ちゅらさんとごちそうさんの記憶だけ残して後は忘れる
119 18/11/17(土)01:29:57 No.548149492
>それなりに迷走した作品や最初から最後までつまんない作品が多いのに >なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ 若い子が苦しむ姿を見て作品の悪意に同化する
120 18/11/17(土)01:30:00 No.548149501
朝ドラ実は成功率高くないのでは
121 18/11/17(土)01:30:20 No.548149574
風間俊介これのあとNHKに気に入られたのかハートネットTVとか戦後サブカル史とかよく出てたな
122 18/11/17(土)01:30:23 No.548149584
最後に救いを与えないとカタルシスの意味がないのに…
123 18/11/17(土)01:30:28 No.548149595
無軌道というかいきあたりばったりな…
124 18/11/17(土)01:30:32 No.548149612
>3つしか選んじゃ駄目なの? いやそうじゃなくて ここでよく言われる3部作は東京制作だけとか大阪制作だけだったりしないのかなって
125 18/11/17(土)01:30:37 No.548149637
まれは失敗おっぱいを流行らせようとしたのか見ていて寒かったよ…
126 18/11/17(土)01:30:51 No.548149682
まあ女性向けにしてるから主婦にはささりはするんだろう
127 18/11/17(土)01:30:53 No.548149688
夏菜は最近は割と見かけるようになって安心した あまちゃんの人はあまり見かけなくて心配 NHKの朝ドラの主役になるとほんと影響でかいね…
128 18/11/17(土)01:30:57 No.548149698
>朝ドラ実は成功率高くないのでは そこに気付くとは…やはり天才…
129 18/11/17(土)01:31:03 No.548149722
半分青いでしょ?は主人公が耳判事なだけじゃなく脚本がアホなレスポンチしたり頭判事だからな…
130 18/11/17(土)01:31:03 No.548149723
一日一不幸の精神
131 18/11/17(土)01:31:08 No.548149739
朝ドラ結構好きだったもの浮かぶんだけどなぁ …好きってほどではないかな
132 18/11/17(土)01:31:21 No.548149791
仮面ライダーガチャに勝ってから朝ドラガチャに勝たないと売れないとかクソバランスすぎる 微妙に確率渋いし……
133 18/11/17(土)01:31:23 No.548149798
>苦難あわすんならその道で成功させないと駄目だよ… そんなんで成功できるわけないやろ!リアルやないやろ!111 って人に配慮して結局うまくいかない たまに大成功するのは実在の人物をモデルにしてるやつだけ
134 18/11/17(土)01:31:24 No.548149803
>あまちゃんの人はあまり見かけなくて心配 事務所と揉めた人では…
135 18/11/17(土)01:31:29 No.548149817
朝ドラ主人公の旦那が特殊能力持ちってこれだけ?
136 18/11/17(土)01:31:32 No.548149826
カーネーションいいよね
137 18/11/17(土)01:31:55 No.548149895
>最後に救いを与えないとカタルシスの意味がないのに… 別に鬱展開って悲劇そのものがよく出来てるなら救いなんてなくても面白いのよ でも喜劇以上に調理が難しいからただ不幸にするだけだとモヤモヤする何かだけが残る…
138 18/11/17(土)01:32:00 No.548149910
今のやつちゃんと面白そうだけど半分がアレだったから朝ドラもう見る気になれん…
139 18/11/17(土)01:32:10 No.548149960
>なんでおばちゃんやおばあちゃんはあんなに朝に楽しみにしてるんだ 井戸端会議という脳内再放送同時実況があるのよ
140 18/11/17(土)01:32:14 No.548149978
流石に純と愛は家族のだれにもささらなかったぞ
141 18/11/17(土)01:32:14 No.548149980
最近だとあまちゃんのヒットはデカかったけど 展開だの俳優だの朝の話題にするには十分な内容だよ
142 18/11/17(土)01:32:15 No.548149983
>まあ女性向けにしてるから主婦にはささりはするんだろう 青いのは昼ドラ見てるみたいで俺は楽しめたよ…
143 18/11/17(土)01:32:24 No.548150026
半分青いは主人公最後までなんもせんかったな 子ども作って放置
144 18/11/17(土)01:32:26 No.548150030
能年ちゃんは最近また復活してきてすごいと思う
145 18/11/17(土)01:32:36 No.548150062
新聞の投書欄に、ガンで闘病してるけど朝ドラを見てると 明日も続きを見るために生き抜こうって気持ちになれます って投書があってグッと来たことがあるんだけど その翌年がスレ画だった
146 18/11/17(土)01:33:03 No.548150133
旦那の特殊能力は持っててよかった!にならずにほぼ不幸要素で形成されてた気がする
147 18/11/17(土)01:33:03 No.548150135
近年話題になってかつ面白かったのってゲゲゲの女房とあまちゃんくらいしか知らない
148 18/11/17(土)01:33:18 No.548150177
>風間俊介これのあとNHKに気に入られたのかハートネットTVとか戦後サブカル史とかよく出てたな 罪滅ぼしかな…
149 18/11/17(土)01:33:27 No.548150212
>旦那の特殊能力は持っててよかった!にならずにほぼ不幸要素で形成されてた気がする 女のための物語だしね
150 18/11/17(土)01:34:01 No.548150309
朝ドラって重いのもあるけどこんなに踏んだり蹴ったりで踏みつけられたまま終わったやつってある?
151 18/11/17(土)01:34:03 No.548150312
まれって何かが起きるようで何も起きなかったから スレ画とはまた方向性違うんだよな
152 18/11/17(土)01:34:06 No.548150319
昭和の女一代記を無しにするとあまちゃん以外大体ダメだよねって指摘があるくらいだ
153 18/11/17(土)01:34:10 No.548150337
いいよねイノッチの顔がだんだん渋くなるの
154 18/11/17(土)01:34:11 No.548150341
15分区切りでそれなりに見所作ってしかも結構長期間やるって割と無茶だよね…
155 18/11/17(土)01:34:12 No.548150345
朝ドラは平日に毎日見れるのがつよあじだから最終的には駄作だな…って作品でも経過が楽しめればオッケーなんだよ まれはドラマの過程がぶっ飛ばされてるから明るい雰囲気でもつまんないしスレ画は言うまでもないけど…
156 18/11/17(土)01:34:19 No.548150368
朝ドラ出演って拘束時間多いから しばらく仕事優遇されるんじゃなかったか
157 18/11/17(土)01:34:29 No.548150401
スレ画の人の動画、他の朝ドラだとかなり早口説明なのに純と愛だけゆっくり目の説明で事足りてると聞いた ていうかそうだった
158 18/11/17(土)01:34:31 No.548150407
その点フォーゼは凄いよな…
159 18/11/17(土)01:34:36 No.548150428
まんぷく面白いけど主人公今のところ何もしてないような 武士の娘ですしか記憶に残らない
160 18/11/17(土)01:34:39 No.548150434
女の自尊が貶されたまま終わるのなんてあるのかな
161 18/11/17(土)01:34:43 No.548150450
マッサン…
162 18/11/17(土)01:34:56 No.548150482
>その点フォーゼは凄いよな… 今関係ないしなそれ
163 18/11/17(土)01:35:00 No.548150488
最大のヒット作おしんがあるだろうがよーえーっ!
164 18/11/17(土)01:35:00 No.548150489
>朝ドラって重いのもあるけどこんなに踏んだり蹴ったりで踏みつけられたまま終わったやつってある? ホテル潰れて ホテル乗っ取られて ホテル燃やして ホテル吹っ飛んで ポエムがスレ画だ
165 18/11/17(土)01:35:02 No.548150495
>仮面ライダーガチャに勝ってから朝ドラガチャに勝たないと売れないとかクソバランスすぎる ライダーは少女漫画実写ガチャもあるし…
166 18/11/17(土)01:35:09 No.548150517
やはり躁病並に強いメンタルを持つ主人公が どんな事があっても成り上がっていく物語とかやるべきでは… ウルフオブウォールストリートみたいな…
167 18/11/17(土)01:35:11 No.548150525
>カーネーションいいよね この前の再放送で完走したけどあれもギャーギャー騒がしくて画像もそこ引っ張られてるのかなってなった あとこれのあとの戦争編がどんどん薄味になるのもこれのせいなのかなってなった
168 18/11/17(土)01:35:14 No.548150538
こつこつやるのが強みのまれが過程すっとばすわ 途中で投げ出すわの連続だったなぁ
169 18/11/17(土)01:35:22 No.548150562
不快なのは嫌だけど薄味も嫌じゃ…
170 18/11/17(土)01:35:30 No.548150582
>しばらく仕事優遇されるんじゃなかったか これで精神壊したら元も子もねえ…
171 18/11/17(土)01:35:40 No.548150613
>やはり躁病並に強いメンタルを持つ主人公が 現実のモデル居るから難しいわなこの枠 創作ならなぁ
172 18/11/17(土)01:35:44 No.548150625
失敗おっぱい
173 18/11/17(土)01:35:46 No.548150631
>近年話題になってかつ面白かったのってゲゲゲの女房とあまちゃんくらいしか知らない あさがきた…
174 18/11/17(土)01:35:47 No.548150640
旦那の特殊能力にしていいかわからんけど わろてんかの藤吉はんは鈴を鳴らすと召喚できるようになってた
175 18/11/17(土)01:35:48 No.548150643
ゆっくりで内容十分語れるってことは どんだけ本筋に絡まないキツイ描写じっくりやってたんだよっていう
176 18/11/17(土)01:36:11 No.548150718
>女の自尊が貶されたまま終わるのなんてあるのかな スレ画はアイデンティティであるおじいの夢再建を徹底的に粉々にされる話やぞ
177 18/11/17(土)01:36:15 No.548150727
スレ画シリーズまれいのクズ大泉の代打の外国人すき
178 18/11/17(土)01:36:21 No.548150749
崖上ポエムのシーンは視聴者の顔が凄いよね
179 18/11/17(土)01:36:31 No.548150795
まれは子供可愛くなさ過ぎるのにおっぱいおっぱいうるせーぞデブ!ってなる
180 18/11/17(土)01:36:31 No.548150796
>>やはり躁病並に強いメンタルを持つ主人公が >現実のモデル居るから難しいわなこの枠 >創作ならなぁ だからゲゲゲが成功したのかも…
181 18/11/17(土)01:36:37 No.548150819
朝ドラっ見てると女嫌いになりそう
182 18/11/17(土)01:36:43 No.548150832
アラン様出てたのってなんだっけ
183 18/11/17(土)01:37:02 No.548150907
>朝ドラっ見てると女嫌いになりそう 元から女嫌いになる理由探してるやつやろそれ 「」に結構いる
184 18/11/17(土)01:37:08 No.548150925
今のところ萬平さんのドラマだからなまんぷく ずっとそうかもしれんけど
185 18/11/17(土)01:37:12 No.548150938
夏菜これで酒浸りになって顔が変わったんだよね
186 18/11/17(土)01:37:20 No.548150976
ゲゲゲは実際をマイルドにして成功した作品だからなあ
187 18/11/17(土)01:37:21 No.548150980
共感枠が変に成功すると女は嫉妬するから…
188 18/11/17(土)01:37:31 No.548151015
朝ドラじいさんが見てるけどそのたびにドリカムの曲が流れてなんか覚えてしまった
189 18/11/17(土)01:37:42 No.548151054
とと姉ちゃんは戦時描写抜いたら見られなくはない凡だったと聞いた
190 18/11/17(土)01:37:54 No.548151095
バトルお兄さんはもうやらないのエイジ
191 18/11/17(土)01:37:54 No.548151096
>共感枠が変に成功すると女は嫉妬するから… 何事も程々に終わりガチなのよな
192 18/11/17(土)01:37:56 No.548151109
服屋のドラマはただひたすら虚無だった
193 18/11/17(土)01:38:25 No.548151188
>まんぷく面白いけど主人公今のところ何もしてないような めっちゃ手を加えない限り百福の無茶振りに真摯に耐える内助の功でしかないよ
194 18/11/17(土)01:38:26 No.548151191
なんか主演の人だけ見たことない人だよねまんぷく
195 18/11/17(土)01:38:31 No.548151207
ファミリアのやつもいやー!私苦労したわ!って雰囲気出してるけどめっちゃコネで何とかしてるだけだからな終始
196 18/11/17(土)01:38:37 No.548151226
>服屋のドラマはただひたすら虚無だった 何の感情も揺さぶられないつまらなさはまさに虚無だな…
197 18/11/17(土)01:38:51 No.548151264
最近のライダー俳優誰出てたっけと思ったら 電王は最近のじゃなかった
198 18/11/17(土)01:38:59 No.548151281
えっスレ画ってモデルがあるの…?
199 18/11/17(土)01:39:00 No.548151285
半分青い子供のあたりは面白かったけどだめになったの?
200 18/11/17(土)01:39:10 No.548151310
犯罪者モデルの朝ドラとかやらなきゃもうそれでいい 逆にめっちゃ面白くなるかもしれないけど
201 18/11/17(土)01:39:16 No.548151328
https://youtu.be/JmOeMLPRuTA
202 18/11/17(土)01:39:19 No.548151338
わろてんかはどうだったの?
203 18/11/17(土)01:39:23 No.548151348
>なんか主演の人だけ見たことない人だよねまんぷく えっ
204 18/11/17(土)01:39:31 No.548151381
どこにでも出てくる印象あるけどな竹内
205 18/11/17(土)01:39:34 No.548151387
実は朝ドラも大河も一度も見たことないんだ俺
206 18/11/17(土)01:39:46 No.548151418
>半分青い子供のあたりは面白かったけどだめになったの? >https://youtu.be/daNVPsklARU
207 18/11/17(土)01:39:47 No.548151420
元お嬢様が子ども服で大逆転! なろうだこれ
208 18/11/17(土)01:40:01 No.548151456
てるてる家族・芋タコなんきん・ちりとてちんあたりのころのNHK大阪製作が個人的に好き
209 18/11/17(土)01:40:01 No.548151457
>実は朝ドラも大河も一度も見たことないんだ俺 実況やるまではそうやって承認欲求満たしてた「」いたから安心して
210 18/11/17(土)01:40:10 No.548151478
主演は絶対に女じゃなきゃいけないルールはなんなの?
211 18/11/17(土)01:40:12 No.548151490
ていうかライダーっ内容についてあれこれ言われてもライダー自体が叩かれることってほぼ無いよね 子供もライダー善悪問わず好きだし 子供がファンってのは駆け出しの新人にとってかなりやる気が出ることなんじゃないかな
212 18/11/17(土)01:40:17 No.548151510
大河は不評でも意外と見るところあったりする 平清盛とか
213 18/11/17(土)01:40:18 No.548151515
>なろうだこれ それでええんやで…
214 18/11/17(土)01:40:38 No.548151572
>元お嬢様が子ども服で大逆転! >なろうだこれ 元お嬢様めっちゃ実家の力使ってるじゃねーか!
215 18/11/17(土)01:40:38 No.548151575
マッサンはスモーキーフレーバー厨の玉山鉄二をサントリー社長とエリーが支えてるあたりは面白かった
216 18/11/17(土)01:40:40 No.548151579
マッサンはマッサンの史実の活躍を作中で描写しなさすぎだろって思ったが あれマッサンが活躍すると今も続く企業が敵になるからまぁ無理って事だったのかな
217 18/11/17(土)01:40:48 No.548151601
現代ものはなんかはずれ率高いようなイメージがあるのは一部が強烈すぎるからだろうか…
218 18/11/17(土)01:40:54 No.548151619
もう朝ドラのスタイルが時代にあってない気もする
219 18/11/17(土)01:40:54 No.548151622
>主演は絶対に女じゃなきゃいけないルールはなんなの? 単に製作の都合っても内輪の芸能事務所の政治闘争とかもあんだろああいうの 興味ないね
220 18/11/17(土)01:40:56 No.548151629
>主演は絶対に女じゃなきゃいけないルールはなんなの? 主な視聴者が主婦だから
221 18/11/17(土)01:41:11 No.548151669
>主演は絶対に女じゃなきゃいけないルールはなんなの? 男でやったら誰も見なかったから仕方ねぇんだ
222 18/11/17(土)01:41:27 No.548151711
>大河は不評でも意外と見るところあったりする >平清盛とか 花燃ゆは…
223 18/11/17(土)01:41:37 No.548151737
ひょっこは実際架空の地域だから地域起こしできなかったんだっけ
224 18/11/17(土)01:41:39 No.548151744
老人ホームだかで働いてる「」が朝このドラマが流れると ジジババがみんなけおりだすから早く終われ!って言ってたのが忘れられない
225 18/11/17(土)01:41:45 No.548151759
>もう朝ドラのスタイルが時代にあってない気もする スタイル上脚本のハードルがとんでもなく高いよね
226 18/11/17(土)01:42:00 No.548151805
草燃えるは面白いから…
227 18/11/17(土)01:42:07 No.548151828
不幸な展開も感情を揺さぶられるようなものなら大いに結構なんだけど純と愛は行く先々でひたすら不幸になるだけで特にドラマもないのがなんかこう…
228 18/11/17(土)01:42:09 No.548151833
>現代ものはなんかはずれ率高いようなイメージがあるのは一部が強烈すぎるからだろうか… 戦前~戦中物はやっぱり太平洋戦争突入って鉄板イベントあるの強いよ
229 18/11/17(土)01:42:19 No.548151867
>https://youtu.be/JmOeMLPRuTA 画像のほどじゃないけどひどいな…
230 18/11/17(土)01:42:30 No.548151903
>朝ドラじいさんが見てるけどそのたびにドリカムの曲が流れてなんか覚えてしまった 子供の頃に「ひらり」でドリカムが歌ってるのを見て 歳食っても歌ってるのを見ているわけでちょっと怖くなった
231 18/11/17(土)01:42:36 No.548151928
>戦前~戦中物はやっぱり太平洋戦争突入って鉄板イベントあるの強いよ 脳死でシナリオ進めてても女活躍できるしな 男の人頭減りすぎ
232 18/11/17(土)01:42:40 No.548151938
>マッサンはマッサンの史実の活躍を作中で描写しなさすぎだろって思ったが >あれマッサンが活躍すると今も続く企業が敵になるからまぁ無理って事だったのかな 後半は研究室っぽいところで微笑んでるマシーンになってたからなマッサン
233 18/11/17(土)01:42:59 No.548152007
「」は朝ドラ好きすぎる… おじいちゃんすぎる…
234 18/11/17(土)01:43:02 No.548152018
近年で一番面白かったのはごちそうさんかなぁ かずえちゃんのいけずはなんだかんだで憎めなくなっていた
235 18/11/17(土)01:43:08 No.548152033
でもここ数年は最近のライダーって出てたっけ
236 18/11/17(土)01:43:14 No.548152050
あまちゃん上手く潮騒のたき火越える話とか暗いトンネル抜けるとかイニシエーションも絡めて話作ってたと思う
237 18/11/17(土)01:43:16 No.548152055
大河は右翼だ左翼だうるさいから人選意外と大変らしいな
238 18/11/17(土)01:43:27 No.548152088
>>元お嬢様が子ども服で大逆転! >>なろうだこれ >元お嬢様めっちゃ実家の力使ってるじゃねーか! そういうコネ使うのまでなろうのテンプレだよまじで
239 18/11/17(土)01:43:30 No.548152106
シリーズ物の○○じゃダメなの系は大抵過去にやってめっちゃダメだったからやらないんだ
240 18/11/17(土)01:43:33 No.548152115
朝の飯の時間に母ちゃんが見るから一緒にみるしかねえんだよ「」は
241 18/11/17(土)01:43:51 No.548152165
>でもここ数年は最近のライダーって出てたっけ ゆうて多少ラグあるからな
242 18/11/17(土)01:43:53 No.548152172
>男の人頭減りすぎ 万人のレベルで戦地行ってるからね…
243 18/11/17(土)01:43:56 No.548152179
>純と愛は行く先々でひたすら不幸になるだけで特にドラマもないのがなんかこう… マイナス方向のご都合主義の連続だからね
244 18/11/17(土)01:44:12 No.548152225
>マッサンはマッサンの史実の活躍を作中で描写しなさすぎだろって思ったが >あれマッサンが活躍すると今も続く企業が敵になるからまぁ無理って事だったのかな NHKで真っ向から宣伝するわけにもいかんから夫婦の物語という名目だったんだけど嫁が思ったより早くに亡くなるからウイスキーが普及し始めた頃の話までいけなかったと思われる
245 18/11/17(土)01:44:20 No.548152254
とにかく戦争シーンは金が掛かるから…
246 18/11/17(土)01:44:36 No.548152327
>大河は右翼だ左翼だうるさいから人選意外と大変らしいな ご当地出身枠で脇固めりゃあんま問題ないのは最近知った
247 18/11/17(土)01:44:51 No.548152399
ごちそうさんは戦争もうまくテーマで消化できてたからな
248 18/11/17(土)01:44:56 No.548152411
花子とアンはちょっと百合百合してて好きだったよ…
249 18/11/17(土)01:44:57 No.548152425
>朝の飯の時間に母ちゃんが見るから一緒にみるしかねえんだよ「」は 8時には家を出ているはずだから見てないはずなのに 何か微妙に記憶があるのは何でだろう 昔は時間帯違ったっけ
250 18/11/17(土)01:45:07 No.548152452
>>半分青い子供のあたりは面白かったけどだめになったの? >>https://youtu.be/daNVPsklARU ??????
251 18/11/17(土)01:45:09 No.548152460
精霊の守り人は絶対失敗するかと思っててごめんなさい 綾瀬はるかのお風呂シーン見れるとか思っとらんよ…
252 18/11/17(土)01:45:33 No.548152529
雨のメロディや!
253 18/11/17(土)01:45:52 No.548152603
ドラマで火を燃やすだけで結構面倒なんだよね
254 18/11/17(土)01:45:56 No.548152617
普通にファンタジーやったねあれ 綾瀬はるかアクションは割といいのにゴミみたいな評価の映画もあるからわからんもんだ
255 18/11/17(土)01:46:02 No.548152640
今はゴーカイブルーとメテオか
256 18/11/17(土)01:46:12 No.548152673
ArcVみてえだな
257 18/11/17(土)01:46:23 No.548152715
>精霊の守り人は絶対失敗するかと思っててごめんなさい >綾瀬はるかのお風呂シーン見れるとか思っとらんよ… 最高だけどロケ間隔長過ぎて誰も見てないよあれ
258 18/11/17(土)01:46:31 No.548152732
花子とアンはこげなもんおじさんが好きだった
259 18/11/17(土)01:46:47 No.548152793
>ご当地出身枠で脇固めりゃあんま問題ないのは最近知った 慰霊碑があるだけの住宅地に人がぞろぞろ来ててすごいなと思った
260 18/11/17(土)01:47:02 No.548152830
鎧武陣とか若すぎてまだステージに上がれてないだけで待機列に並んどんの結構位相
261 18/11/17(土)01:47:13 No.548152879
ちりとてちんめっちゃ良いじゃないか!
262 18/11/17(土)01:47:18 No.548152900
>>>半分青い子供のあたりは面白かったけどだめになったの? >>>https://youtu.be/daNVPsklARU >?????? 本当にわけがわからないよ
263 18/11/17(土)01:47:31 No.548152952
ピエール瀧の体育教室でてたのはなんだっけ 寿司屋はあまちゃんなのは覚えてる
264 18/11/17(土)01:47:34 No.548152962
ポンキッキーズが朝ドラになっただけだったぞ俺
265 18/11/17(土)01:47:37 No.548152967
>花子とアンはこげなもんおじさんが好きだった あっちは蓮様パートがおもしろすぎる…
266 18/11/17(土)01:48:15 No.548153091
サイダー大好きおじさんだっけ?
267 18/11/17(土)01:48:19 No.548153102
>NHKで真っ向から宣伝するわけにもいかんから夫婦の物語という名目だったんだけど嫁が思ったより早くに亡くなるからウイスキーが普及し始めた頃の話までいけなかったと思われる 成り上がり物語の序盤~中盤前くらいで終わってしまった感あって不完全燃焼感凄いんだよな
268 18/11/17(土)01:48:32 No.548153133
ちりとてちんと芋たこなんきん凄い好きだったよ
269 18/11/17(土)01:49:05 vxijO5Is No.548153240
>わろてんかはどうだったの? つまらないだけで不快感は無いとかそんな評価は見た
270 18/11/17(土)01:49:23 No.548153289
そういえば今期は要潤がいるじゃないか 最近のライダーじゃない ㌧
271 18/11/17(土)01:49:39 No.548153340
竹野内とか俳優陣豪華すぎる
272 18/11/17(土)01:49:46 No.548153362
今は渡も出てるぞ
273 18/11/17(土)01:50:03 No.548153408
ちょっと調べたけど一応毎年特撮男子出てるのか
274 18/11/17(土)01:50:17 No.548153463
竹原に観光客増えたけどマッサンですか?って質問にいえたまゆらですって正直に返してた住民が好き
275 18/11/17(土)01:50:20 No.548153476
>>やはり躁病並に強いメンタルを持つ主人公が >現実のモデル居るから難しいわなこの枠 >カーネーションいいよね 難しくないよー
276 18/11/17(土)01:50:25 No.548153488
半分青いでしょ?はなんだかんだあってが端折りじゃなくてなんだかんだあってとしか表現出来ない展開だって…
277 18/11/17(土)01:50:51 No.548153557
わろてんかは詐欺みたいなことやってのうのうとパーティメンバー入りしてるキースはひどいよ…
278 18/11/17(土)01:50:54 No.548153563
花子とアンの町田啓太と仲間由紀恵が22時の土曜ドラマ行ったり 逆に土曜ドラマの刑事の現場からスレ画の脚本家連れてきたり結構局内で使いまわしてるのな
279 18/11/17(土)01:50:59 No.548153574
わろてんかは吉本バッシングと重なって不幸だったとは思う
280 18/11/17(土)01:51:01 No.548153580
なんで添い寝したりチューしてる間に扇風機ができてんの? マザーどっから来たの?雨のメロディ!?? もう訳が分からないよ…あとストーキングすんな
281 18/11/17(土)01:51:09 No.548153614
まんぷくは塩作ってるけどこんな調子でいいのかなあ 戦争早送りしたのはグッジョブ
282 18/11/17(土)01:51:18 No.548153630
一分でまとめるやつだと意味不明さは青いでしょ?が突出してる感じある
283 18/11/17(土)01:52:05 No.548153801
長い期間やるから大体凡作くらいに収まってしまうけど見てて辛いレベルもそんなにこないよ 何も残らなかったな…ってタイプは頻繁に来る
284 18/11/17(土)01:52:26 No.548153862
前回生まれた娘が次の話だとなんやかんやあって既にデカイからな青いでしょ
285 18/11/17(土)01:52:31 No.548153875
>半分青いでしょ?はなんだかんだあってが端折りじゃなくてなんだかんだあってとしか表現出来ない展開だって… 理由の描写はちゃんとあるってこと?
286 18/11/17(土)01:53:37 No.548154063
私が障害者だからか!!とかキレんのに都合が悪くなると片耳聞こえませんで聞こえないふりする主人公、佐村河内みたい
287 18/11/17(土)01:53:38 No.548154067
まあわざというが円盤なり買う気ないものだから駄作でもそこまで問題なくもあるんだよな
288 18/11/17(土)01:53:59 No.548154122
だいたいどの作品もハーブ決めたような話が一回はある ごちそうさんで捨てるために作ったお団子が泣き出したり 青いで真夏の果実に戦時中のスライドショー乗せたり
289 18/11/17(土)01:54:19 No.548154178
マンガ編でトヨエツが 耳が半分聞こえないからそれがどうした自分を特別だなんていい気になるな みたいなこと言ってたときはちょっと感心したことしか覚えてない半分青い
290 18/11/17(土)01:54:53 No.548154294
半分青いは最後のほうあんまり見れなかったんだけど有田の息子の引きこもり問題は解決した?
291 18/11/17(土)01:55:05 No.548154330
これの前の年くらいまで毎朝職場で強制視聴させられる職場に居たけどあそこに居続けなくて良かったって思う
292 18/11/17(土)01:55:08 No.548154339
>ちょっと調べたけど一応毎年特撮男子出てるのか 朝ドラのハードスケジュールに耐えうるイケメンって条件が特撮経験者とベストマッチするからね
293 18/11/17(土)01:55:47 No.548154452
青いの一分はいきなり扇風機が出てきて話についていけない どんな話だったんだこれ
294 18/11/17(土)01:55:49 No.548154456
>朝ドラのハードスケジュールに耐えうるイケメンって条件が特撮経験者とベストマッチするからね かなりラグあるからこいつまだ演者いけんじゃねーかってのが定期的に画面に映るんだよな
295 18/11/17(土)01:56:44 No.548154627
>どんな話だったんだこれ 佐藤健は気が緩むとイケメンになるからあんま凡人を演じるのには向いてない
296 18/11/17(土)01:56:46 No.548154632
セックスしながら旦那が一人で頑張って扇風機開発した話だよ
297 18/11/17(土)01:57:33 No.548154765
見てたけど何で扇風機だったのかよく覚えてない
298 18/11/17(土)01:57:39 No.548154800
親のへそくりつかってお店作ってもらう下りで親と一悶着あったのにあっさり捨てて東京いくとこで意味が分からなくなった
299 18/11/17(土)01:57:45 No.548154820
夏菜ってこのドラマの主演だったんだ そりゃつれぇでしょ
300 18/11/17(土)01:57:58 No.548154877
そよかぜからのマザーや!が力強すぎて駄目だった
301 18/11/17(土)01:58:11 No.548154920
半分青は餅だかせんべえやる!って両親の世界旅行のお金ぶんどってやり始めたじじいから受け継いだ伝統の味は…?
302 18/11/17(土)01:58:18 No.548154943
夏菜ってハマってたMMOもサービス終了するし不幸に愛されてるな
303 18/11/17(土)01:58:46 No.548155023
扇風機は病気で入院してる母親に昔家族でよく行った丘の風を届けたいとかそんな感じの理由
304 18/11/17(土)01:58:59 No.548155070
秋風先生結構いいこと言ってるぜ… ていうか秋風先生にいいセリフ言わせられんのになんで本編があんな苦痛の強制わんこそばみたいに……
305 18/11/17(土)01:59:16 No.548155121
>夏菜ってハマってたMMOもサービス終了するし不幸に愛されてるな 油断してるとこにこれ見て不意打ちで吹いた
306 18/11/17(土)01:59:43 No.548155179
>青いの一分はいきなり扇風機が出てきて話についていけない >どんな話だったんだこれ アイデアが主題だったっぽいけど… 漫画と扇風機だけで百円ショップの意味が不明
307 18/11/17(土)02:00:02 No.548155245
秋風先生を作れるって事は脚本の倫理観が狂ってるわけでもないのよね