虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

TES6楽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/17(土)00:59:14 No.548142805

TES6楽しみなんだけど ブレトンの故郷以外の地域なんかイロモノ多すぎて予想が難しい

1 18/11/17(土)01:00:08 No.548142975

蜂蜜酒あるかなあ

2 18/11/17(土)01:05:30 No.548144129

エルスウェーアだと嬉しいんだけどハイロック説が説得力ありすぎる…

3 18/11/17(土)01:06:57 No.548144421

冷静に考えろぬばっかだのトカゲばっかだののゲームが売れるわけねぇだろ と大抵の予想から外される2地域

4 18/11/17(土)01:06:59 No.548144431

The Elder Scrolls Ⅵ   SKYRIM Ⅱ

5 18/11/17(土)01:08:07 No.548144628

タムリエル全土のオープンワールドとか!とか!

6 18/11/17(土)01:08:09 No.548144641

FO76並か以上の規模と密度を期待してもいいのだろうか 何かしら発表するにしても来年か

7 18/11/17(土)01:08:46 No.548144789

ではサマーセットでサルモールとして行動していただきます

8 18/11/17(土)01:09:35 No.548144955

エルスウェーアが舞台だと風景についての文句がスカイリム以上に多くなりそう

9 18/11/17(土)01:09:37 No.548144962

個人的にはハンマーフェルがいいけど無いだろうな

10 18/11/17(土)01:09:49 No.548145012

>ではサマーセットでサルモールとして行動していただきます もうESOで拡張として使っちゃったんですよサマーセット

11 18/11/17(土)01:10:30 No.548145152

>もうESOで拡張として使っちゃったんですよサマーセット それは何年の話なんです?

12 18/11/17(土)01:10:36 No.548145170

ハイロックはブレトンの国だっけ? ブレトンは大昔のイギリスがモチーフだってどっかで見たから見た目は中世風ファンタジーっぽくなるのかな ブレトンがイギリスって何かスカイリムから入ったからイマイチ実感沸かないけど

13 18/11/17(土)01:10:56 No.548145237

黒人ばっかのハンマーフェルはいいんですか!

14 18/11/17(土)01:11:06 No.548145263

>ではサマーセットでサルモールとして行動していただきます 正直それめっちゃやりたい

15 18/11/17(土)01:11:14 No.548145294

まぁTES5が4みたいにマルチエンディング全発生で無くても帝国もウルフリックもハイエルフのサルモール自治領と再び戦争を起こす気満々だしな…

16 18/11/17(土)01:12:22 No.548145608

ブレトンはイギリスだったりフランスだったり レッドガードだってアフリカだったり日本だったりするんで特に元のはこれ!って言えないよタムリエルの人種 ノルドだって北欧にケルト混じってるし

17 18/11/17(土)01:12:33 No.548145670

ついにPC新調の時が来てしまったのか

18 18/11/17(土)01:12:48 No.548145736

サマーセットはスカイリムやシロディールに比べても大分小さいからやるならアルドメリ自治領舞台にして欲しい

19 18/11/17(土)01:13:46 No.548145945

スタフィーは早くても再来年だろうし そうなるとTES6は2021年とかになりそう

20 18/11/17(土)01:14:31 No.548146078

>冷静に考えろぬばっかだのトカゲばっかだののゲームが売れるわけねぇだろ 私はいいとおもいます

21 18/11/17(土)01:15:08 No.548146212

>冷静に考えろぬばっかだのトカゲばっかだののゲームが売れるわけねぇだろ >と大抵の予想から外される2地域 砂漠ばっかりと毒沼ばっかりの地域とかそもそもゲーム映えしねえ…!

22 18/11/17(土)01:15:15 No.548146234

ハイロックも雪国だらけなのかな

23 18/11/17(土)01:16:19 No.548146473

魔法関連の自由度をオブリ並みにしてくだち

24 18/11/17(土)01:16:35 No.548146548

母国といっても交易あるんだから他の種族も生活してるに決まってるだろ メインクエストがぬとトカゲばっかになるけど

25 18/11/17(土)01:17:06 No.548146673

そういう都合を考えると人間の顔した種族に攻め込まれてる最中の時代とかになるかも

26 18/11/17(土)01:17:28 No.548146763

サマーセットの景観はものすごくキレイだからエロMOD映えするぞ!

27 18/11/17(土)01:17:35 No.548146801

ぬとトカゲが今まで以上に大量にいたら見分けられる自信がない

28 18/11/17(土)01:18:13 No.548146937

次世代ゲーム機で出すなんて噂も出てるね

29 18/11/17(土)01:18:18 No.548146960

>魔法関連の自由度をオブリ並みにしてくだち 00年代に流行ったような自由さは全力で切り捨てられていってるから期待しろよな!

30 18/11/17(土)01:18:56 No.548147109

タレンジェイみたいな結婚したくなる雄トカゲが多いならトカゲの国に住みたいよ キーラバみたいなくそったれなクソ雌トカゲが多いなら滅ぼしたい

31 18/11/17(土)01:19:09 No.548147152

>冷静に考えろぬばっかだのトカゲばっかだののゲームが売れるわけねぇだろ そうだぞESO!!!!!

32 18/11/17(土)01:19:20 No.548147184

純潔以外は人間とすら見ないレイシストの巣窟でデイドラ信仰してる上に ストーリー上ほぼ理不尽な目にしか合わなかったモロウィンドができたんだトカゲやクソ猫の国でも何とかなる…

33 18/11/17(土)01:19:49 No.548147288

南国が舞台になればいい

34 18/11/17(土)01:19:50 No.548147298

ぬの国は気づいたら持ち物スられてそう

35 18/11/17(土)01:20:01 No.548147341

日本語版の吹き替えをどうにかしてくれれば満足だよ

36 18/11/17(土)01:20:04 No.548147356

ハイロックだとコテコテのファンタジーになりそうだな ただブレトンにドヴァキンとかネレヴァリン的なのは無さそうだけど…

37 18/11/17(土)01:20:10 No.548147376

そろそろエンジン新しくしてほしい

38 18/11/17(土)01:20:23 No.548147425

古代ドワーフ帝国とかじゃないの?

39 18/11/17(土)01:20:52 No.548147519

ぬはともかくトカゲの方は虫モンスターだらけになりそうで嫌だな…

40 18/11/17(土)01:21:28 No.548147664

吹き替えに岩崎ひろしがいるにスイートロールを賭ける

41 18/11/17(土)01:21:29 No.548147670

SKYRIMでエルダースクロールの記述終わってるんだっけ? 何もわからない未来かTESOみたいに過去に行くかも変わるから楽しみ

42 18/11/17(土)01:21:46 No.548147742

あとスポット当たってない人型はブレトンとレッドガードとウッドエルフとハイエルフくらいかな ぬとトカゲはしらない

43 18/11/17(土)01:21:54 No.548147768

>南国が舞台になればいい 南国は大体ぬかハイエルフの土地だぞ ブレトンの土地も結構そういう気候のとこ多いけど

44 18/11/17(土)01:22:31 No.548147917

ドヴァキンが世界を終わらせなかったから新しいスクロールが生まれるようなら話にもなるかもしれないな

45 18/11/17(土)01:22:41 No.548147955

フォロワーで出てくるどっかで見た鉄の兜をかぶってよく叫ぶノルドのオッサン

46 18/11/17(土)01:22:55 No.548147995

Morrowindいいよね…

47 18/11/17(土)01:22:55 No.548147996

エルダースクロールって勝手に増えた減ったりするからなあ

48 18/11/17(土)01:23:09 No.548148044

読む方も大変だよ

49 18/11/17(土)01:23:17 No.548148068

空間が歪んでしまったみたいな感じで砂漠と毒沼が混ざった地域にしよう

50 18/11/17(土)01:23:43 No.548148147

>00年代に流行ったような自由さは全力で切り捨てられていってるから期待しろよな! 事前に自分にバフかけまくる大掛かりな破壊呪文とか着たら焼死する鎧とか好きだったのに全部出来なくされるんです…?

51 18/11/17(土)01:23:51 No.548148176

1とか2を3Dリメイク!

52 18/11/17(土)01:24:29 No.548148289

まだ見ぬakaviriちほーとか 破滅前のドワーフ帝国とか エルフ全盛期時代とか 恋愛シミュレーションでいどらっ!とか 神様人間時代とか まだネタは沢山あるはず

53 18/11/17(土)01:24:44 No.548148345

TES1とかTES2とか遊んだことある人どれくらいいるのかな…

54 18/11/17(土)01:24:45 No.548148349

>1とか2を3Dリメイク! だれこのカジ…カジート?

55 18/11/17(土)01:24:56 No.548148386

ぬやトカゲの国でやったー出来るのは本当に訓練された一部の人だけだよね…

56 18/11/17(土)01:25:02 No.548148405

虫モンスターをたくさん出して欲しい

57 18/11/17(土)01:25:02 No.548148406

エルダースクロールアカヴィルでいいんじゃないかな

58 18/11/17(土)01:25:16 No.548148486

魔法は帝国のギルドもほぼ瓦解しちゃったし衰退する一方だろうな

59 18/11/17(土)01:25:27 No.548148525

ドワーフ帝国いいね…

60 18/11/17(土)01:25:28 No.548148527

アカヴィリって蛇人間いるんだっけ

61 18/11/17(土)01:25:36 No.548148562

どうせまたどっかの神が悪さするんでしょう?

62 18/11/17(土)01:25:44 No.548148597

守りに入ってまたシロディールとか

63 18/11/17(土)01:25:51 No.548148625

Morrowindでドワーフの生き残り見つけたときははわわわ……ってなった

64 18/11/17(土)01:26:11 No.548148691

>どうせまたどっかの神が悪さするんでしょう? エイドラもデイドラもクソばっかりだよ

65 18/11/17(土)01:26:20 No.548148732

>ぬやトカゲの国でやったー出来るのは本当に訓練された一部の人だけだよね… 別に訓練されてないし… 性癖がちょっと変わってるだけだし…

66 18/11/17(土)01:27:05 No.548148904

クアグマイヤーに行ってみたい

67 18/11/17(土)01:27:21 No.548148957

蛇人間いいね

68 18/11/17(土)01:27:23 No.548148966

そういえばスカイリムベースのモロウィンドとオブリの再現MODってどうなったのかしら

69 18/11/17(土)01:27:33 No.548149003

ダガーフォール並に世界を巡れるのを今の技術で全力で作ってほしい

70 18/11/17(土)01:27:37 No.548149021

>アカヴィリって蛇人間いるんだっけ 日本刀もった蛇人間の大陸で何度かこっちに侵攻しては撃退されてる 民間の風説によるとシャガンと呼ばれるソウルツリーを鉢に植えて育てて一生をともにするらしい 鹵獲された日本刀は帝国親衛隊の佩刀となった

71 18/11/17(土)01:27:43 No.548149035

ぬやトカゲはまぁTESOみたいに全世界が舞台だ!なゲームでの一地方としての実装くらいが良い塩梅よね ゲーム1本の舞台として作るのは狂気の沙汰過ぎる

72 18/11/17(土)01:28:05 No.548149103

積極的にわーるどでぃざすたーなのはディゴンちゃんだけなので安心してほしい

73 18/11/17(土)01:28:40 No.548149235

ぬの国は今出てるの以外に色んな種類のぬがいるらしいから実装面倒なんだろうな

74 18/11/17(土)01:28:45 No.548149253

>守りに入ってまたシロディールとか 白金の塔も折れて街にはヤクのバイヤーが跋扈し山賊がやりたい放題らしいから オブリビオンとのギャップは楽しそう

75 18/11/17(土)01:29:16 No.548149340

>SKYRIMでエルダースクロールの記述終わってるんだっけ? そんな話は無い たぶんドラゴンボーンの予言がラストドラゴンボーンで終わりって話を勘違いした人が吹聴したんじゃないかな

76 18/11/17(土)01:29:22 No.548149360

デイドラ?私は一向にエイドラなんですけど!とっても信仰されてるんですけど!!!1

77 18/11/17(土)01:29:57 No.548149494

ハイロックならそろそろマグナス神あたりの掘り下げが来るだろう あとアダマンチンの塔で本当に世界が滅ぶかも

78 18/11/17(土)01:30:20 No.548149572

スカイリムでアルドゥインが復活して世界が滅ぼされますよってとこで予言は終わってるのよ

79 18/11/17(土)01:30:32 No.548149616

>デイドラ?私は一向にエイドラなんですけど!とっても信仰されてるんですけど!!!1 もしメリディアのつもりで書いてるならエイドラとデイドラが何を指すのか勘違いしてると思うよ

80 18/11/17(土)01:31:19 No.548149785

全部繋げなさる

81 18/11/17(土)01:31:52 No.548149885

>スカイリムでアルドゥインが復活して世界が滅ぼされますよってとこで予言は終わってるのよ 予言に書いてあるのは運命はラストドラゴンボーンに委ねられるってだけだぞ しかもそれはエルダースクロールに由来するかもしれないってだけのやつでエルダースクロールそのものではないぞ

82 18/11/17(土)01:31:54 No.548149892

このように事実と異なる吹聴をするため メリディア信者だ!閉じ込めろ! となるわけです

83 18/11/17(土)01:31:54 No.548149893

スカイリムより先の時代なら闇の一党はどうなるんだろう

84 18/11/17(土)01:32:26 No.548150028

見た目普通の猫だけど言葉を喋るとか魅力的なんぬ

85 18/11/17(土)01:32:37 No.548150068

結局スカイリムはノルドの物になったのかどうかが一番気になる

86 18/11/17(土)01:32:56 No.548150123

星霜の書そのものは元から減ったり増えたりするので終わりも何もない

87 18/11/17(土)01:33:38 No.548150245

はい!スカイリムは原住民のリーチのものだと思います!

88 18/11/17(土)01:33:46 No.548150264

モロの思い出は空中に浮く脳みそと空中に浮く岩

89 18/11/17(土)01:34:05 No.548150317

やはりTES6 アカヴィルか…

90 18/11/17(土)01:34:32 No.548150411

>はい!モロウィンド島は原住民のダンマーのものだと思います!

91 18/11/17(土)01:34:33 No.548150416

第一紀で時間凍結みたいなのあったじゃん?アレいいネタに出来ると思うんすよ

92 18/11/17(土)01:34:42 No.548150442

>モロの思い出は空中から降ってくる魔法使いのおっさん

93 18/11/17(土)01:35:03 No.548150503

尖りまくった地域舞台にしなきゃいけなくなるまで続く予定じゃなかったんだろうな…

94 18/11/17(土)01:35:19 No.548150558

ドヴァーキンの末路がハルメアス・モラの一部だったりしそう

95 18/11/17(土)01:35:29 No.548150576

TES4の皇帝がTES2で結構鬼畜なことをしたって昔「」から聞いた

96 18/11/17(土)01:35:36 No.548150601

アメリカ人ってケモナーだしエルスウェーア大歓迎なんじゃないの

97 18/11/17(土)01:36:13 No.548150724

>尖りまくった地域舞台にしなきゃいけなくなるまで続く予定じゃなかったんだろうな… というか元々大陸全部舞台で各地域に行くごとに特色がないといけなかったからね

98 18/11/17(土)01:36:21 No.548150747

人外地方で一本なんて金があるときじゃないと出来ないぞ

99 18/11/17(土)01:36:27 No.548150783

ドヴァキンがあちこちにチョッカイ出すのが悪い

100 18/11/17(土)01:37:06 No.548150924

パーサーナックスが死んでたら素晴らしいゲームね

101 18/11/17(土)01:37:50 No.548151075

槍使いたい

102 18/11/17(土)01:37:59 No.548151116

>パーサーナックスが死んでたら素晴らしいゲームね setessential 13478 0

103 18/11/17(土)01:38:02 No.548151132

>パーサーナックスが死んでたら素晴らしいゲームね delフィンデル

104 18/11/17(土)01:38:16 No.548151161

新作で普通にサルモール壊滅しててもおかしくないのがTES

105 18/11/17(土)01:38:35 No.548151222

釣りしたい

106 18/11/17(土)01:38:37 No.548151229

ドワーフ出して欲しいけどそうなると第一紀のかなり最初の方まで遡らないといけないな…

107 18/11/17(土)01:38:44 No.548151247

戦闘面白くして

108 18/11/17(土)01:38:46 No.548151254

シーエルフの故郷に行ってみたいんですよ

109 18/11/17(土)01:38:53 No.548151269

>アメリカ人ってケモナーだしエルスウェーア大歓迎なんじゃないの 乾燥地帯だからなぁ ESOで一部見られるけど岩山荒地岩山って感じで景色が単調で面白くない

110 18/11/17(土)01:39:10 No.548151313

>槍使いたい ムワサスー

111 18/11/17(土)01:39:22 No.548151345

まあいざとなったら神々は世界そのものを歴史から書き換える凄い魔法使える設定があるから それで使いやすい地域設定をでっちあげてしまえばいい

112 18/11/17(土)01:39:46 No.548151417

>槍使いたい ESOではエイドラの力を使って光の槍で攻撃したり投げたり振り回したりできるぞ いや本当に

113 18/11/17(土)01:40:00 No.548151452

アカクサ

114 18/11/17(土)01:40:15 No.548151494

>人外地方で一本なんて金があるときじゃないと出来ないぞ つまりよぉキックスターターすればいいってことだろ

115 18/11/17(土)01:40:15 No.548151500

次のTESで5主人公はどうなってんだろな モラ様の化身になってたりしてな

116 18/11/17(土)01:40:37 No.548151569

>戦闘面白くして ベセスダが一人称視点切るとは思えないので期待はできないかな…

117 18/11/17(土)01:41:13 No.548151674

戦闘がRPGの邪魔にならないようにしてるからねTESは

118 18/11/17(土)01:41:28 No.548151717

一人称好きだから切らないでほしい…

119 18/11/17(土)01:41:30 No.548151720

ESOの地域が激変してない前提でいえばボズマーの住んでる地帯が密林ばっかりで 綺麗な所は多いんだけど道を外れて観光しようと思うと木が激ウザだったし オブリぐらいが本当にバランスいいんだろうね

120 18/11/17(土)01:41:42 No.548151752

エルスウェーア行かなくてもなんとかぬ多めでお願いしたい スカイリムぬのデザインから変えるんじゃねえぞ…

121 18/11/17(土)01:42:00 No.548151808

マウントアンドブレイドとかウイッチャー程度でいいから戦闘に歯ごたえほしいよね

122 18/11/17(土)01:42:35 No.548151918

VRに対応したから次はARだ

123 18/11/17(土)01:42:53 No.548151985

スカイリムの後だとそもそも帝国とか残ってんのかみたいな情勢だし もしかしたら新たな国が舞台かもしれんな

124 18/11/17(土)01:43:14 No.548152051

オブリの地域は使いにくい設定だったのをCHIMによって世界が書き換えられましたでああなったから まあその手段使うならどこでもどうとでもなる

125 18/11/17(土)01:43:47 No.548152155

帝国も元々弱ってるのに皇帝暗殺ルート入ってる可能性あるし滅びててもおかしくない気がする

126 18/11/17(土)01:44:18 No.548152249

ハンマーフェルが離反してスカイリムもあの通りだから次戦争したら勝ち目ないしね

127 18/11/17(土)01:44:35 No.548152320

地形から予想したって昔ジャングルだったシロディールが過去まで含めて平原だった事なってるし エイドラやデイドラの指先一つで地形変わっちゃうのよ

128 18/11/17(土)01:44:50 No.548152391

新作はもう600年ぐらい飛ぶかもしれん

129 18/11/17(土)01:46:16 No.548152689

ドラゴンがデフォで仲間にできたりしないかなあ ドヴァキンがいるかどうかわからんけども

130 18/11/17(土)01:46:21 No.548152704

いっそ八大神信仰とかデイドラとか無くなっててもいい

131 18/11/17(土)01:46:22 No.548152705

スカイリム以後の時代だと塔がほとんどぶっ壊れてだいぶ現実世界そのものが揺らいでるしな …いや塔の設定は残ってるか結構怪しいけど

132 18/11/17(土)01:47:19 No.548152902

>新作はもう600年ぐらい飛ぶかもしれん 世界中にクロスボウが普及し始める頃か

133 18/11/17(土)01:49:15 No.548153268

まあ当たり前だけどスカイリム後のスマホ新作にもドラゴン出てくるしドラゴン自体は普通に暴れまわってるみたいね

134 18/11/17(土)01:49:53 No.548153376

>いっそ八大神信仰とかデイドラとか無くなっててもいい そう言わずに灯をもってきなさい

135 18/11/17(土)01:50:21 No.548153478

スマホ新作ってチェックしてないけどスカイリムの何年後くらいなの?

136 18/11/17(土)01:50:40 No.548153524

>ベセスダが一人称視点切るとは思えないので期待はできないかな… 一人称が問題じゃないんだ あの恐ろしく単調なじゃんけんしか出来ないのが問題なんだ

137 18/11/17(土)01:50:53 No.548153561

むぅ…スチームパンクTES…

138 18/11/17(土)01:51:03 No.548153584

なんちゃらのデイドラ神○○! 第四紀ごろ信仰されていたシェオゴラスとメリディアはこれと同一の存在とされているみたいな本が!

139 18/11/17(土)01:51:33 No.548153676

スカイリム以外の土地のドラゴンも一斉に蘇ったわけだしな オブリの時みたいに実は各地とも大変なことになってたのが次回作で明らかになるかも

140 18/11/17(土)01:52:21 No.548153849

>むぅ…スチームパンクTES… クロックワークシティはいいぞ…

141 18/11/17(土)01:52:41 No.548153896

FO4の実験植物があんな形でTES6と繋がるなんて…

142 18/11/17(土)01:53:07 No.548153981

わたしクロックワークシティの試練キライ!

143 18/11/17(土)01:53:16 No.548154011

なんと今ならESOでクロックワークシティに無料で行けちまうんだ!

144 18/11/17(土)01:53:22 No.548154023

タムリエルはやり尽くした感あるし新大陸だったらいいな

145 18/11/17(土)01:53:30 No.548154043

時間を巻き戻して昔話もいいなぁ アレッシアとか終末期のアイレイドとかもいいと思う

146 18/11/17(土)01:54:59 No.548154313

とりあえずサイジックに捕まって処刑されそうなとこから始めよう

147 18/11/17(土)01:55:01 No.548154320

ESOはたまにDMMが狂って全部無料!って言う時期に本体を落としておくと 基本無料でできちまうからな…

148 18/11/17(土)01:55:56 No.548154482

>とりあえずサイジックに捕まって処刑されそうなとこから始めよう あの正義感強い人達に捕まって即処刑されそうとか悪漢RPしかできないじゃないですか!

149 18/11/17(土)01:56:05 No.548154518

>とりあえずサイジックに捕まって処刑されそうなとこから始めよう 時間停止テレポートノーモーションで使う奴らから逃げ切れる気がしない…

150 18/11/17(土)01:56:43 No.548154623

クロックワークシティはTES3やったことあると胸にくるものがあった ソーサシルも後悔してることが分かって良かった… クソアルマレクシアも反省しろ

151 18/11/17(土)01:56:46 No.548154631

処刑もいいけど久しぶりに投獄から始めたい

152 18/11/17(土)01:56:54 No.548154652

ドヴァキンみたいに特殊能力欲しいね そういやドラゴラムできるぬが居たはず

153 18/11/17(土)01:56:56 No.548154658

まあデイドラプリンスは別のに変化したり新しいのが成り上がったりで顔触れ変わってる可能性はあるな 八大神の方は元からふわっとした信仰でしかないからもっと緩く信仰対象変わってたりは有り得るし

↑Top