18/11/16(金)23:25:15 どこの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)23:25:15 No.548119114
どこの世界の話なんだい…
1 18/11/16(金)23:26:00 No.548119360
俺の年収の半分をボーナスだけで得るんじゃない
2 18/11/16(金)23:26:32 No.548119526
大手ってなんなの
3 18/11/16(金)23:26:48 No.548119596
ボーナス出してない会社は集計からはずすって言うミラクル集計だからな…
4 18/11/16(金)23:27:04 No.548119677
>俺の年収の四分の三ぐらいかな
5 18/11/16(金)23:27:09 No.548119697
>ボーナス出してない会社は集計からはずすって言うミラクル集計だからな… 左様
6 18/11/16(金)23:27:25 No.548119770
>俺の年収の半分をボーナスだけで得るんじゃない 夏と冬あるんだぞ?
7 18/11/16(金)23:28:07 No.548119998
ボーナス出さない大手企業って存在するの?
8 18/11/16(金)23:28:12 No.548120028
大手企業って書いてあるだろ!
9 18/11/16(金)23:28:39 No.548120150
大手企業に属するエリートサラリマンの話だ 下民は泥水を啜って働くのだ
10 18/11/16(金)23:28:41 No.548120156
>ボーナス出してない会社は集計からはずすって言うミラクル集計だからな… そうじゃなくて普通に大手企業に限った統計だからだろ 記事に書いてある通りに 大手ならこんなもんよ
11 18/11/16(金)23:28:49 No.548120188
「」さん大手なん
12 18/11/16(金)23:29:05 No.548120291
経団連傘下の大手75社だかの集計だから コレもらってるの平均じゃなくてトップエリートどもだよ
13 18/11/16(金)23:29:15 No.548120340
何のために学生が必死に大手企業へ就職しようと思っているのか分かるだろこう言うので
14 18/11/16(金)23:29:36 No.548120428
やはり経団連は悪の組織
15 18/11/16(金)23:29:37 No.548120431
じゃあここに関係ないって事じゃん荒らし判定OKなのね?
16 18/11/16(金)23:29:55 No.548120513
あからさまに大手大手って書いてあるのに そこを読み飛ばしてあたかも全体の平均みたいに誤読するなよ
17 18/11/16(金)23:30:01 No.548120541
東京エレクトロンがボロ儲けらしいけど借款で内部留保増やせないから全部ボーナスになったって聞いた
18 18/11/16(金)23:30:14 No.548120590
聞いてもいない貧困・ブラック自慢がはっじまるよー
19 18/11/16(金)23:30:24 No.548120626
これが大手の力だよ
20 18/11/16(金)23:30:40 No.548120711
こんなもろたらガチャし放題やでぇ
21 18/11/16(金)23:30:45 No.548120735
1%の企業じゃなく99%の中小企業の額を見せてほしい
22 18/11/16(金)23:30:46 No.548120738
大手の力だよ
23 18/11/16(金)23:30:59 No.548120794
>聞いてもいない貧困・ブラック自慢がはっじまるよー いや?俺も金なら持ってるよ 昨日ベンツ買ってきたぜ
24 18/11/16(金)23:31:13 No.548120860
>聞いてもいない貧困・ブラック自慢がはっじまるよー まず君をそう判定する
25 18/11/16(金)23:31:17 No.548120879
>聞いてもいない貧困・ブラック自慢がはっじまるよー 嫌なヤツだな
26 18/11/16(金)23:31:21 No.548120904
「」もちゃんと努力してれば大手に入れたのに
27 18/11/16(金)23:31:25 No.548120919
全国平均を出さないあたり邪悪よな
28 18/11/16(金)23:31:56 No.548121049
>1%の企業じゃなく99%の中小企業の額を見せてほしい それでも俺より多そうだからこわい
29 18/11/16(金)23:32:04 No.548121085
100万欲しいな くれないかな
30 18/11/16(金)23:32:27 No.548121182
流石にここまでは出なかったが軽く50万は超えてきたぞ
31 18/11/16(金)23:32:35 No.548121228
>1%の企業じゃなく99%の中小企業の額を見せてほしい もしかしたらその1%の企業に50%の日本人が努めてるかもしれない 辛い
32 18/11/16(金)23:32:39 No.548121241
エリートというにはそんなに多くない気もするな やっぱ大手といえど賃金そんなに上がってないのか
33 18/11/16(金)23:32:51 No.548121288
imgに限れば間接的高給取り自慢のほうが目立つよね みんなエリートなんだなあ
34 18/11/16(金)23:33:10 No.548121363
>全国平均を出さないあたり邪悪よな 普通に中小企業のボーナスの平均もニュースとして出るぞ 今年の冬はまだだけど
35 18/11/16(金)23:33:21 No.548121398
技術職なら案件1つで稼げるぜ! 能力が足りない ㌧
36 18/11/16(金)23:33:53 No.548121538
>imgに限れば間接的高給取り自慢のほうが目立つよね >みんなエリートなんだなあ 貰ってない人よりも貰ってる人のがアピールするからな
37 18/11/16(金)23:34:07 No.548121598
>1%の企業じゃなく99%の中小企業の額を見せてほしい 会社数はそうだけど従業員数で言えばなんだかんだで大企業の人が多いし…
38 18/11/16(金)23:34:36 No.548121752
まあグループ子会社に勤めてる人数含めたら1%じゃ効かない気はする 単なる下請けと違って福利厚生は大企業水準の人たち
39 18/11/16(金)23:34:55 No.548121828
どうして大手に就職しないんですか?
40 18/11/16(金)23:35:44 No.548122025
大手に就職したいよ
41 18/11/16(金)23:36:08 No.548122124
じゃあ日本人全員大手に就職できるようにしてよ!
42 18/11/16(金)23:36:23 No.548122184
学生時代に怠けてた付けが今回ってきてるだけだろ 他人のせいにすんな
43 18/11/16(金)23:36:29 No.548122214
大手の「」になろう
44 18/11/16(金)23:36:29 No.548122216
幹部や役員の報酬で平均が上がってるだけなんじゃ
45 18/11/16(金)23:36:44 No.548122274
>流石にここまでは出なかったが軽く50万は超えてきたぞ うちも支給50は超えてたな
46 18/11/16(金)23:36:49 No.548122301
>学生時代に怠けてた付けが今回ってきてるだけだろ >他人のせいにすんな 何十年前の話してんだよ…
47 18/11/16(金)23:36:49 No.548122305
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/minkan/index.htm 困ったらとりあえず国税庁に聞こう!
48 18/11/16(金)23:37:11 No.548122392
>>流石にここまでは出なかったが軽く50万は超えてきたぞ >うちも支給50は超えてたな こっちもなんとか50は超えたわ
49 18/11/16(金)23:37:26 No.548122465
>じゃあ日本人全員大手に就職できるようにしてよ! 大手しか世の中に会社がないなんて ものすごく不健全な状態だぞ 要するに起業する人が完全に0って事なんだから
50 18/11/16(金)23:37:59 No.548122604
>要するに起業する人が完全に0って事なんだから SFにありそうだな企業国家
51 18/11/16(金)23:38:07 No.548122634
>幹部や役員の報酬で平均が上がってるだけなんじゃ 役員ってボーナスなしの年棒制になるのが多いし…
52 18/11/16(金)23:38:18 No.548122673
みんなが安く働いてくれないと大企業はいい暮らしができませんので
53 18/11/16(金)23:38:20 No.548122682
俺の勤めてる会社は夏冬ボーナスが70万くらい貰えるが そのかわり毎月の給料が残業ないと手取り20万簡単に切るからなあ どこの工場勤務なんだってくらい変な給与体制だよ 普通にスーツ着て働いているんだが
54 18/11/16(金)23:38:21 No.548122688
いっぱい会社作るから競合になるんであって業界ごとに一つデカい会社作ればみんな安泰なんじゃないかなとかふと考えた 今ある同業種全部統合してでっかい会社にする
55 18/11/16(金)23:38:27 No.548122720
>幹部や役員の報酬で平均が上がってるだけなんじゃ 役員賞与って出せなくはないけど普通は出ないぞ
56 18/11/16(金)23:38:36 No.548122754
国が必要におうじて必要な大手企業を作るのさ
57 18/11/16(金)23:39:15 No.548122922
>いっぱい会社作るから競合になるんであって業界ごとに一つデカい会社作ればみんな安泰なんじゃないかなとかふと考えた >今ある同業種全部統合してでっかい会社にする 共産主義にも程があるな
58 18/11/16(金)23:39:20 No.548122944
俺の95万6千倍だな
59 18/11/16(金)23:39:20 No.548122947
>あからさまに大手大手って書いてあるのに >そこを読み飛ばしてあたかも全体の平均みたいに誤読するなよ 調査対象の企業数が去年に比べて半分になってるのも気のせいだな…
60 18/11/16(金)23:39:21 No.548122948
>今ある同業種全部統合してでっかい会社にする 韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に…
61 18/11/16(金)23:39:22 No.548122955
平均って言葉がおかしいからね 貰ってない企業が10あって貰ってる企業が1あれば その1の企業のボーナスの数字が平均になるから
62 18/11/16(金)23:40:01 No.548123092
>韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に… なんで生きてるのチキン店…
63 18/11/16(金)23:40:06 No.548123113
>俺の95万6千倍だな 1円玉も二次裏するのか
64 18/11/16(金)23:40:06 QnXmXiKs No.548123114
これ明らかに自民党の捏造だろ
65 18/11/16(金)23:40:08 No.548123130
>俺の95万6千倍だな ボーナス1円って逆に払う手間がめんどそうだな
66 18/11/16(金)23:40:15 No.548123168
派遣社員だけど去年のボーナスは80万だった
67 18/11/16(金)23:40:28 No.548123222
>>今ある同業種全部統合してでっかい会社にする >韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に… 割と世界中で起きてるのになんでそんなに韓国好きなんだ…
68 18/11/16(金)23:40:32 No.548123234
大手企業って具体的に何なんだって話だよべらんめぇ
69 18/11/16(金)23:41:07 No.548123385
>割と世界中で起きてるのになんでそんなに韓国好きなんだ… チキン店世界的なブームなのか
70 18/11/16(金)23:41:12 No.548123396
>>韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に… >なんで生きてるのチキン店… チキンはイスラム教信者もヒンドゥー教信者も食せる万能食材
71 18/11/16(金)23:41:15 No.548123419
平均もいいけど中央値とかも知りたい
72 18/11/16(金)23:41:23 No.548123451
>大手企業って具体的に何なんだって話だよべらんめぇ 大手の力だよ
73 18/11/16(金)23:41:26 No.548123459
>大手企業って具体的に何なんだって話だよべらんめぇ 具体的に経団連所属って書いてあるじゃないか
74 18/11/16(金)23:41:29 No.548123472
チキンは美味いもんな…
75 18/11/16(金)23:41:43 QnXmXiKs No.548123536
ウ与党は機密費でボーナスバラまいた
76 18/11/16(金)23:41:49 No.548123562
「」も唐揚げしか食わないもんな
77 18/11/16(金)23:42:08 QnXmXiKs No.548123667
ジエイタイに殺人手当てバラまいた
78 18/11/16(金)23:42:19 No.548123709
>派遣社員だけど去年のボーナスは80万だった 派遣て本来は物凄く希少な知識・技術を持った凄い人材だからな 今は底辺が派遣社員と呼ばれるようになったが 月収ウン百万の研究職の派遣だっているんだ
79 18/11/16(金)23:42:35 No.548123777
>韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に… マジでやった国あるのか…
80 18/11/16(金)23:42:40 No.548123808
別に大手企業ならこのくらいでても不思議じゃないだろ 大手企業の業績は全体的にみてそんな悪いわけじゃないのだから そこに噛み付いてどうするんだ
81 18/11/16(金)23:42:42 No.548123817
「」ってどんだけ底辺なんだ 毎回思うけど
82 18/11/16(金)23:42:51 QnXmXiKs No.548123859
市民の税金でボーナス着服するの楽しいよね
83 18/11/16(金)23:42:56 No.548123878
>マジでやった国あるのか… 世界中そんな感じだって「」が言ってた
84 18/11/16(金)23:43:41 QnXmXiKs No.548124085
>「」ってどんだけ底辺なんだ >毎回思うけど 日本人の公務員以外は全員底辺だぞ
85 18/11/16(金)23:43:41 No.548124086
>「」ってどんだけ底辺なんだ >毎回思うけど 「」じゃないヤツ来たな…
86 18/11/16(金)23:43:50 No.548124120
>「」も唐揚げしか食わないもんな あのおっさんいつも唐揚げしか食わない
87 18/11/16(金)23:44:13 No.548124224
高卒ぺーぺーおじさんなので総支給がなんとか80万行くか行かないかだ
88 18/11/16(金)23:44:16 No.548124238
>日本人の公務員以外は全員底辺だぞ このネットでこじらせた感じがたまらないよな
89 18/11/16(金)23:44:59 No.548124414
そんなにチキン店多い実感無いけど東京はやっぱ「」の言う通りチキン店まみれなのかな
90 18/11/16(金)23:45:06 No.548124440
たくさんボーナス貰えるのは羨ましいけどじゃあうちで働きます? ってなったら能力的に絶対無理だから貰える人が貰ってる正当なもんだと思ってる
91 18/11/16(金)23:45:16 No.548124479
ボーナスって何なんです?
92 18/11/16(金)23:45:37 No.548124570
>ボーナスって何なんです? 賞与だよ
93 18/11/16(金)23:46:15 No.548124710
>>韓国がそうなった結果チキン屋以外死ぬ国家に… >マジでやった国あるのか… 財閥推奨して財閥に富が一極集中して結果国家破綻寸前までいってるからなあ
94 18/11/16(金)23:46:22 No.548124740
俺も95万6千チキン食いたい
95 18/11/16(金)23:46:30 No.548124771
>そんなにチキン店多い実感無いけど東京はやっぱ「」の言う通りチキン店まみれなのかな 誰も今現在の東京の話なんてしていないと思うぞ
96 18/11/16(金)23:46:51 No.548124863
>そんなにチキン店多い実感無いけど東京はやっぱ「」の言う通りチキン店まみれなのかな コンビニも弁当屋もチキンばかりだよ
97 18/11/16(金)23:46:51 No.548124865
額面でだけボーナス100万出すから 受け取ったら各人の能力ごとに定められた一定割合は返却するように って総務から毎年言われてるんで手元にあんまり残らない
98 18/11/16(金)23:47:02 No.548124902
>誰も今現在の東京の話なんてしていないと思うぞ だって「」が世界中そんな感じだって…
99 18/11/16(金)23:47:33 No.548125017
学生時代の努力が如実に出るよなこういうところで 勝てる側に回らないと世の中クソだよ
100 18/11/16(金)23:47:42 No.548125060
>誰も今現在の東京の話なんてしていないと思うぞ そっか世界中そうなってるけど東京はそうでもないなんてよくある話か
101 18/11/16(金)23:47:46 No.548125082
今年の冬は手取り69万くらいだと思うボーナス 多いのか少ないのかよくわからない
102 18/11/16(金)23:47:49 No.548125096
>派遣て本来は物凄く希少な知識・技術を持った凄い人材だからな >今は底辺が派遣社員と呼ばれるようになったが >月収ウン百万の研究職の派遣だっているんだ 派遣って本来そうであるべきなのに 今は単に安い労働力を十把一絡げで送り込む業態に成り果てててひどいよね 地方求人も直接雇用が減って派遣会社が間接雇用で抱え込んでるから外に出てこないし
103 18/11/16(金)23:48:11 No.548125192
>財閥推奨して財閥に富が一極集中して結果国家破綻寸前までいってるからなあ 韓国のニュースで財閥って聞いて財閥あるんだって思ってたけどそういうことなのね
104 18/11/16(金)23:48:20 No.548125239
>学生時代の努力が如実に出るよなこういうところで >勝てる側に回らないと世の中クソだよ 努力しなかった自分を恨むんだな
105 18/11/16(金)23:48:25 No.548125260
>額面でだけボーナス100万出すから >受け取ったら各人の能力ごとに定められた一定割合は返却するように >って総務から毎年言われてるんで手元にあんまり残らない 本当に?それ税金関係で不味いんじゃないの
106 18/11/16(金)23:48:36 No.548125298
日本も世界を見習ってもっとチキン店を増やすべき
107 18/11/16(金)23:48:38 No.548125305
>学生時代の努力が如実に出るよなこういうところで >勝てる側に回らないと世の中クソだよ 何十年も前の話をどうこう言っても何にもならんぞ「」
108 18/11/16(金)23:48:41 No.548125320
入っちまえばいいじゃん 大手に
109 18/11/16(金)23:48:53 No.548125371
うち大手だけど夏冬合計で120万くらいだよ…?
110 18/11/16(金)23:48:59 mBorDwBw No.548125397
>>学生時代の努力が如実に出るよなこういうところで >>勝てる側に回らないと世の中クソだよ >努力しなかった自分を恨むんだな 格差拡大して差別団体で支持率操作してる自民党は恨まないの?
111 18/11/16(金)23:49:17 No.548125476
そんなに悔しいならどうして大手に入らなかったの?
112 18/11/16(金)23:49:22 mBorDwBw No.548125501
>うち大手だけど夏冬合計で120万くらいだよ…? 自民党の差別課は儲かりそうだね
113 18/11/16(金)23:49:33 No.548125558
ルーター再起動速いッスね
114 18/11/16(金)23:49:36 No.548125564
>格差拡大して差別団体で支持率操作してる自民党は恨まないの? ついに尻尾を出したな
115 18/11/16(金)23:49:39 No.548125581
主要子会社ぐらいには入っておいた方がいいね 独立資本の中小とは待遇が全然違うなって感じる
116 18/11/16(金)23:49:42 mBorDwBw No.548125592
>そんなに悔しいならどうして大手に入らなかったの? 自民党が格差社会作ったから
117 18/11/16(金)23:49:59 No.548125663
ついに発狂しだしたぞ
118 18/11/16(金)23:50:09 No.548125698
ソウルハッカーズのスプーキーズのリーダーとか超有能な派遣って設定だったよね アレが1997年で2003年くらいにはもう派遣イコール底辺みたいなイメージが染み付いていた
119 18/11/16(金)23:50:09 No.548125700
>自民党が格差社会作ったから お前の人間としての品質のせいだろ
120 18/11/16(金)23:50:26 No.548125756
>自民党が格差社会作ったから そうやって人のせいにしていままで生きてきたの? 死ぬまでそうやって生きていくの?
121 18/11/16(金)23:50:45 No.548125832
うちも東証一部企業だけど夏冬あわせて100万くらいだな…何処の大手がこんなに貰ってるんだ
122 18/11/16(金)23:50:52 No.548125866
なんで触るの…
123 18/11/16(金)23:50:53 No.548125871
「」はからあげくんとスパイシーチキンどっちが好き??
124 18/11/16(金)23:50:57 mBorDwBw No.548125883
>主要子会社ぐらいには入っておいた方がいいね >独立資本の中小とは待遇が全然違うなって感じる 差別団体大手の仕事もらったことあったけど天皇制賛美と核武装支持と格差拡大政策強要されたから断ったわ
125 18/11/16(金)23:51:04 No.548125919
世界中にチキン店が溢れてるって事はこれからは養鶏業の時代か
126 18/11/16(金)23:51:11 No.548125949
>「」はからあげくんとスパイシーチキンどっちが好き?? Lチキ
127 18/11/16(金)23:51:16 mBorDwBw No.548125977
>「」はからあげくんとスパイシーチキンどっちが好き?? 虐殺で作った人肉
128 18/11/16(金)23:51:22 No.548125995
自民連呼マンが来るとうやむやにしたい話題なんだなってのが分かる
129 18/11/16(金)23:51:22 No.548125996
うちの業界には大手は存在しないのかな?ってくらいギャップを感じる金額だ 平均釣り上げてる業界どこだよ
130 18/11/16(金)23:51:24 No.548126006
>うちも東証一部企業だけど夏冬あわせて100万くらいだな…何処の大手がこんなに貰ってるんだ 一部上場の中でもさらに上位100社くらいの話だと思う
131 18/11/16(金)23:51:34 No.548126036
医薬系しか知らんけど研究職の派遣ってゴミみたいな待遇しかないぞ
132 18/11/16(金)23:51:42 No.548126072
>「」はからあげくんとスパイシーチキンどっちが好き?? あげどり
133 18/11/16(金)23:51:58 No.548126136
大学に行かせてもらうカネないよと言われて育ったから高専行ったわ あの頃頑張っただけで今年収600あるからお勉強さえ出来れば中堅以上にはなれるいい社会だと思うよ
134 18/11/16(金)23:52:10 No.548126193
>世界中にチキン店が溢れてるって事はこれからは養鶏業の時代か ああいうチキン屋って衣が硬いから美味しくない
135 18/11/16(金)23:52:11 No.548126197
平均なんて意味ない数字だからな
136 18/11/16(金)23:52:14 No.548126208
なぜ努力して大手企業に入らなかった?と聞けばだいたいみんな沈黙するかごまかしの言葉を吐き続ける 人間って弱いね
137 18/11/16(金)23:52:17 No.548126221
みんな貰ってるな 俺に100円でいいから別けてくれよ
138 18/11/16(金)23:52:20 No.548126233
>>ボーナスって何なんです? >賞与だよ そうよ(しょうよ)
139 18/11/16(金)23:52:44 No.548126327
>みんな貰ってるな >俺に100円でいいから別けてくれよ じゃあお前も俺に100円くれよ
140 18/11/16(金)23:52:47 No.548126337
>なぜ努力して大手企業に入らなかった?と聞けばだいたいみんな沈黙するかごまかしの言葉を吐き続ける >人間って弱いね なら言うなよ…
141 18/11/16(金)23:53:16 No.548126446
>うちも東証一部企業だけど夏冬あわせて100万くらいだな…何処の大手がこんなに貰ってるんだ 某もそれくらいだ 不思議だねえ…
142 18/11/16(金)23:53:28 mBorDwBw No.548126490
>なぜ努力して大手企業に入らなかった?と聞けばだいたいみんな沈黙するかごまかしの言葉を吐き続ける >人間って弱いね 大手は差別団体へのみかじめ料強要されるから入る価値ない
143 18/11/16(金)23:53:41 No.548126547
>じゃあお前も俺に100円くれよ 俺はボーナス無いからくれって言ってるんだよ!
144 18/11/16(金)23:54:37 No.548126765
>今年の冬は手取り69万くらいだと思うボーナス >多いのか少ないのかよくわからない 支給でなく手取りなら多い方だろう
145 18/11/16(金)23:54:47 No.548126808
俺以外の全員のボーナス半分にしてくれていいから俺のボーナス10倍にしてくれ
146 18/11/16(金)23:54:57 No.548126855
派遣社員は技術職とか研究職とか単に時間掛ければ成果が出るわけじゃない人達のために 時間無制限で働かせるけど、その代り成果出せば相応の報酬ももらえるってのが始まりだったか
147 18/11/16(金)23:55:01 No.548126878
>俺以外の全員のボーナス半分にしてくれていいから俺のボーナス10倍にしてくれ わかる
148 18/11/16(金)23:55:03 No.548126899
50人入れる枠に100人努力したら100人入れるのかって話だよねぇ
149 18/11/16(金)23:55:13 No.548126961
>>俺以外の全員のボーナス半分にしてくれていいから俺のボーナス10倍にしてくれ >わかる わかる
150 18/11/16(金)23:55:43 No.548127072
大手入って楽な仕事で毎日10時に出社して定時に帰りたい
151 18/11/16(金)23:55:46 No.548127083
あくまでも平均だからな 中央値を見たいところだ
152 18/11/16(金)23:56:12 No.548127193
>派遣社員は技術職とか研究職とか単に時間掛ければ成果が出るわけじゃない人達のために >時間無制限で働かせるけど、その代り成果出せば相応の報酬ももらえるってのが始まりだったか 明治に名古屋の呉服屋が従業員に利益還元したのが始まりじゃなかったのか
153 18/11/16(金)23:56:16 No.548127210
無職の俺には関係ない話だな 金額の大小なんて些細なことだから気にならんわ
154 18/11/16(金)23:56:25 No.548127251
>あくまでも平均だからな >中央値を見たいところだ どっちみち大手企業の括りだから そんなものを見ても…
155 18/11/16(金)23:56:56 No.548127372
>みんな貰ってるな >俺に100円でいいから別けてくれよ 俺献血で血を分けたり母校に募金したり豪雨被害や胆振震災の募金出したしそんなに金無いマンだよ
156 18/11/16(金)23:57:08 No.548127414
冬に出るの羨ましい 夏に一回しか出ない
157 18/11/16(金)23:57:20 No.548127462
>学生時代の努力が如実に出るよなこういうところで >勝てる側に回らないと世の中クソだよ 努力が報われるいい社会だな
158 18/11/16(金)23:57:25 No.548127486
>50人入れる枠に100人努力したら100人入れるのかって話だよねぇ 落ちた50人は努力が足りなかったって話になるのでは…
159 18/11/16(金)23:57:33 No.548127524
大手が幾ら幾らって貰っても別に何とも思わんけどさぁ こういう世界をクローズアップして「世間は景気がいいですね!」とか謳われると腹が立つ
160 18/11/16(金)23:57:53 No.548127592
>冬に出るの羨ましい >夏に一回しか出ない 昔は四半期に一回出てたらしいぞ
161 18/11/16(金)23:57:55 No.548127605
>出るの羨ましい >出ない
162 18/11/16(金)23:58:16 No.548127685
>落ちた50人は努力が足りなかったって話になるのでは… ここが努力論の凄い矛盾だよね
163 18/11/16(金)23:58:24 No.548127735
>大手入って楽な仕事で毎日10時に出社して定時に帰りたい たぶん反社会的勢力だこれ
164 18/11/16(金)23:58:43 No.548127827
最高の50人と競った人なら次点のところに入れるだろ
165 18/11/16(金)23:59:14 No.548127973
>ここが努力論の凄い矛盾だよね 努力したら全員幸せになって欲しいよね
166 18/11/16(金)23:59:33 No.548128044
>昔は四半期に一回出てたらしいぞ キーエンスなんかは今も四半期に一回だよ やめるタイミングをなくすのに有効らしい
167 18/11/17(土)00:00:11 No.548128201
>>ここが努力論の凄い矛盾だよね >努力したら全員幸せになって欲しいよね ああ…皆んなで幸せになるべきだよな
168 18/11/17(土)00:01:05 No.548128444
>>落ちた50人は努力が足りなかったって話になるのでは… >ここが努力論の凄い矛盾だよね 比較の話でしょ どこに矛盾が
169 18/11/17(土)00:01:07 No.548128453
>努力したら全員幸せになって欲しいよね 理想だけどまぁ無理やな ただ努力したそいつに「努力不足」とか言い捨てるような人間にはならないよう心がけるぞ
170 18/11/17(土)00:01:27 No.548128521
ボーナスっつうても普段の月収から払う分をプールされて それを夏と冬の二回に分けて払うだけだからな 月収30万もらってボーナス夏冬それぞれ30万もらえる人と 月収20万もらって夏冬それぞれ90万貰うのどっちがいい?って話だから ボーナスで一喜一憂してもしゃーなしだぞ
171 18/11/17(土)00:02:02 No.548128692
兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい
172 18/11/17(土)00:02:02 No.548128700
>>>ここが努力論の凄い矛盾だよね >>努力したら全員幸せになって欲しいよね >ああ…皆んなで幸せになるべきだよな 今こそブルジョワを打倒し世界同時共産革命を目指すときだ同志「」 労働者よ団結せよ
173 18/11/17(土)00:02:19 No.548128775
「」は努力してない癖に努力論語るよね…
174 18/11/17(土)00:02:40 No.548128864
>今こそブルジョワを打倒し世界同時共産革命を目指すときだ同志「」 >労働者よ団結せよ 良い感じに唆して矢面に立たせるヤツだコレ!
175 18/11/17(土)00:03:02 No.548128954
>こういう世界をクローズアップして「世間は景気がいいですね!」とか謳われると腹が立つ 全国ネットのTV局の給料は高すぎだよ でも零細マスコミの給料は低すぎだよ…
176 18/11/17(土)00:03:12 No.548128992
>「」は努力してない癖に努力論語るよね… 昔は落人村だったんだけど今はそうでもないからね…
177 18/11/17(土)00:03:50 No.548129150
「」の間だけでもボーナス格差を感じる
178 18/11/17(土)00:04:50 No.548129388
>「」の間だけでもボーナス格差を感じる 「」ってここに書き込んでるだけの共通点で他になんもないからな
179 18/11/17(土)00:04:57 No.548129410
人の実力なんてだいたい指数関数みたいな弧を描いてるんだからそれ相応になんてことになったらそりゃ酷いことになるよねって
180 18/11/17(土)00:05:10 No.548129464
ボーナス増えるより基本給増えてほしい 今年1万くらい下がりそうで辛い
181 18/11/17(土)00:05:13 No.548129479
労働者の方で主体的に運動してかなきゃいけないんだけど もうすっかり運動ってもの自体が白眼視されるようになったからなあ
182 18/11/17(土)00:05:16 No.548129490
95万が平均…平均?
183 18/11/17(土)00:05:22 No.548129512
>ボーナスっつうても普段の月収から払う分をプールされて >それを夏と冬の二回に分けて払うだけだからな 企業の業績を労働者の給与に反映させるのが目的だよ 大手なら30歳で月給30万くらいだからボーナスなしでこれより多いってなると月給45万貰ってないと追いつけん
184 18/11/17(土)00:05:36 No.548129569
ボーナスは時々の業績を反映するから 通常の給与より差があって当然ではある
185 18/11/17(土)00:05:38 No.548129585
>兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい お兄さんと結婚して良い?
186 18/11/17(土)00:06:21 No.548129775
>>兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい >お兄さんと結婚して良い? ずるい俺も結婚する
187 18/11/17(土)00:06:32 No.548129815
>ボーナスは時々の業績を反映するから 東電が震災後も出し続けてるあたりそうでもないのでは…
188 18/11/17(土)00:06:36 No.548129832
>95万が平均…平均? 3ヶ月分くらいだろだいたい 夏冬二回ならそんなもんじゃない?
189 18/11/17(土)00:06:42 No.548129853
あなた達オカマでしょ!
190 18/11/17(土)00:06:53 No.548129901
>>>兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい >>お兄さんと結婚して良い? >ずるい俺も結婚する 3人で割れば1人当たり500万円だ
191 18/11/17(土)00:06:58 No.548129930
夏冬合計で95ならどこもこんなもんだけど 冬だけでこれはなんか逆にワークライフバランスが心配になるぞ
192 18/11/17(土)00:07:00 No.548129943
転職すっかな…
193 18/11/17(土)00:07:32 No.548130095
>3人で割れば1人当たり500万円だ お義兄さんチンポ乾く暇ないな
194 18/11/17(土)00:07:53 No.548130175
給料良くて楽な仕事教えて
195 18/11/17(土)00:08:14 No.548130252
冬だけって企業あんのかな 夏ボーナスだけって企業はたまにあるけど
196 18/11/17(土)00:08:17 No.548130267
>労働者の方で主体的に運動してかなきゃいけないんだけど >もうすっかり運動ってもの自体が白眼視されるようになったからなあ この手に関しては日本人の自分で首締める感凄いよね
197 18/11/17(土)00:08:27 No.548130313
>95万が平均…平均? 99人がボーナス無しで1人が9500万貰っても平均95万だ
198 18/11/17(土)00:08:48 No.548130398
>給料良くて楽な仕事教えて 放射線技師
199 18/11/17(土)00:08:48 No.548130401
>>>>兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい >>>お兄さんと結婚して良い? >>ずるい俺も結婚する >3人で割れば1人当たり500万円だ 特技がオナニーしかない「」がお兄さんと結婚できるわけないだろ
200 18/11/17(土)00:09:08 No.548130470
>給料良くて楽な仕事教えて 開業医の妻(専業主婦)
201 18/11/17(土)00:09:20 No.548130535
大手の平均ってことを理解できてないの?
202 18/11/17(土)00:09:33 No.548130590
>東電が震災後も出し続けてるあたりそうでもないのでは… 震災あっても特に問題ない程度に経営が盤石ということだよ
203 18/11/17(土)00:09:49 No.548130648
>転職すっかな… 難しいところだけど転職した半数以上が前の会社の方が良かったという結果に… でも転職しないと何も変わらない おれは転職して残業減ったのと少し給料上がった
204 18/11/17(土)00:10:07 No.548130717
>>転職すっかな… >難しいところだけど転職した半数以上が前の会社の方が良かったという結果に… >でも転職しないと何も変わらない >おれは転職して残業減ったのと少し給料上がった 増えた分くれ
205 18/11/17(土)00:10:12 No.548130740
うち中小だけどボーナス年3回だからトータルで考えると似たような金額貰ってるな その他の福利厚生のレベルが違うんだろうけど
206 18/11/17(土)00:10:20 No.548130780
お兄さんと付き合ってお兄さんのお金でお兄さんのチンコを取って正式に籍入れる
207 18/11/17(土)00:11:14 No.548131021
>特技がオナニーしかない「」がお兄さんと結婚できるわけないだろ 失礼な!うっかり電気通ったまま作業して結果小規模爆発と発煙させたりとドジっ子属性ぐらい持っておるわい!
208 18/11/17(土)00:11:55 No.548131205
>ボーナスっつうても普段の月収から払う分をプールされて >それを夏と冬の二回に分けて払うだけだからな まあ税法で習う賃金の後払い説がこれだからな 後払いにすることで通常期のその分資金調達を楽にしたり運用に回し利益をだしたのち 賞与期に払うことで差益を得るって形になってる 大手はこの理論で賞与引当金を積み立てるし一定要件を満たすことで各月の引当金を損金算入できるようにしてる なので就業規則にベースで賞与は何か月分って規定する 規定しない場合は払うまで損金不算入になる
209 18/11/17(土)00:12:18 No.548131307
>その他の福利厚生のレベルが違うんだろうけど ジムに格安で通えるとか2年に一回カフェプランで4万くらいアマゾンカード貰えるとかプールの格安チケットが手に入るとかそんな程度だよ福利厚生って言っても
210 18/11/17(土)00:12:48 No.548131426
30万しか貰ってない
211 18/11/17(土)00:13:29 No.548131587
前の会社は20台で年収500万越えたけど 糞煮込みみたいな企業風土だったから 300万代後半の今のほうが幸せだわ
212 18/11/17(土)00:13:45 No.548131656
花金らしいスレだな
213 18/11/17(土)00:13:46 No.548131658
福利厚生ならうちは6万までなら家賃タダになるぞ! 結婚出来ないし多分このまま家賃タダ!ひゃっほう!つらい!
214 18/11/17(土)00:13:51 No.548131674
組合関係は政治に偏りすぎた過去の上層部が悪い まあ組合活動に率先して参加する人々の思想が偏るのは当たり前だけど
215 18/11/17(土)00:14:11 No.548131756
本当のボーナス平均額っていくらぐらいなんだろ 50万ぐらい?
216 18/11/17(土)00:14:29 No.548131826
中小で30万貰えれば良い方じゃない?
217 18/11/17(土)00:14:56 No.548131929
>本当のボーナス平均額っていくらぐらいなんだろ >50万ぐらい? 本当のとは何を意味するのか定義してくれないと
218 18/11/17(土)00:15:37 No.548132098
東京いた頃は家賃補助で10万くらい出してもらってたからありがたかった
219 18/11/17(土)00:15:51 No.548132154
全労働者の中央値?
220 18/11/17(土)00:15:53 No.548132164
入社して初めて年間3ヶ月越えそうだから身の丈にあった小さな幸せで満足してる
221 18/11/17(土)00:16:51 No.548132434
>入社して初めて年間3ヶ月越えそうだから身の丈にあった小さな幸せで満足してる 年間3ヶ月って夏1.5ヶ月冬1.5ヶ月って事?
222 18/11/17(土)00:17:08 No.548132502
>東京いた頃は家賃補助で10万くらい出してもらってたからありがたかった 羨ましすぎる…
223 18/11/17(土)00:17:37 No.548132636
平均値よりも中央値、標準偏差も考えて
224 18/11/17(土)00:17:51 No.548132698
>本当のとは何を意味するのか定義してくれないと 大手だけじゃなくて中小含めて労働者全部のボーナス額?
225 18/11/17(土)00:17:54 No.548132701
うちはゼロだよ
226 18/11/17(土)00:18:01 No.548132725
転職しなさい転職 それで給料あがるんだから
227 18/11/17(土)00:18:19 No.548132804
>うちはゼロだよ やめたらその会社
228 18/11/17(土)00:18:30 No.548132844
>まあ組合活動に率先して参加する人々の思想が偏るのは当たり前だけど 日産とかJALとじか国鉄が思い出されるからしゃーない
229 18/11/17(土)00:18:49 No.548132908
>やめたらその会社 社会的事情で出せないので
230 18/11/17(土)00:18:53 No.548132924
前居たところは0.6~0.7ヶ月分だった 次は2ヶ月分くらいになりそうだがなんせこのご時世だしどうなることやら
231 18/11/17(土)00:20:00 No.548133190
まあ気楽な独身貴族で金のかかる趣味もなく食うに困らずってやってると ボーナスも給料も気にならなくなる なった
232 18/11/17(土)00:20:11 No.548133248
>>東京いた頃は家賃補助で10万くらい出してもらってたからありがたかった >羨ましすぎる… 10万の部屋住んでたけど1K8帖だったよ 都内の家賃設定は気が狂ってる
233 18/11/17(土)00:20:32 No.548133335
「」は都内多そうだけど地方の中小は本当に厳しいからな
234 18/11/17(土)00:21:00 No.548133443
>>兄がボーナス無い代わりに年収1500万ぐらいもらってるらしくて羨ましい >お兄さんと結婚して良い? もう嫁さんいるから
235 18/11/17(土)00:21:46 No.548133635
名古屋だけどお賃金あがってるよ!田舎万歳!
236 18/11/17(土)00:21:53 No.548133661
>まあ気楽な独身貴族で金のかかる趣味もなく食うに困らずってやってると >ボーナスも給料も気にならなくなる >なった わかるわ 大して貰ってないのに一年目で貯金が+120万とかなってた
237 18/11/17(土)00:23:21 No.548134013
住宅手当というか通勤手当以外の手当って結局給料扱いになるから税負担大きくなるからクソ 出すんならその分基本給のがいいんだけど基本給にすると賞与や退職金とかそういうので会社側が不利になるからやりたがらない 手当もらって喜ぶのって社会しらなすぎなんでは?
238 18/11/17(土)00:24:00 No.548134183
>難しいところだけど転職した半数以上が前の会社の方が良かったという結果に… 俺の周りだと転職して良かった派ばかりだな 給与が上がったのもいれば休みがとれるようになったのもいる
239 18/11/17(土)00:24:00 No.548134188
住宅手当じゃなくて普通借り上げ社宅じゃねえかな