虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワート... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/16(金)22:34:14 No.548102752

    ワートリ難しい アニメ数話流し見しただけだけどなんで戦ってるのかさえわからないんだ俺… 見直すね…

    1 18/11/16(金)22:35:03 No.548103006

    今無料で漫画の方も公開してるって何度も言ってるだろ!?

    2 18/11/16(金)22:36:14 No.548103406

    流し見で分からないとか言われましても…

    3 18/11/16(金)22:36:17 No.548103421

    >今無料で漫画の方も公開してるって何度も言ってるだろ!? ごめん今知った 読むね

    4 18/11/16(金)22:36:43 No.548103548

    それはそうと那須隊いいよね…

    5 18/11/16(金)22:37:26 No.548103812

    熊ちゃんいい…

    6 18/11/16(金)22:37:32 No.548103851

    ブラ紐見せて誘ってやがるぜ

    7 18/11/16(金)22:37:58 No.548103997

    ランク戦のゲーセン感と侵攻戦の危機のギャップが割と噛み合ってないと思う

    8 18/11/16(金)22:38:48 No.548104295

    やってることは少年兵育成だからね

    9 18/11/16(金)22:38:59 No.548104355

    別に噛み合わなくていいだろランク戦のいいところは死んだり怪我したりそういうシリアスさが無いところだと思うし

    10 18/11/16(金)22:39:37 No.548104590

    ゲーセン感覚で戦えるのがいいところだって生粋のネイバーが散々言ってるのに何を

    11 18/11/16(金)22:40:51 No.548105085

    十何巻も一から読み直すとか疲れる なんでネトゲバトルしてるの?

    12 18/11/16(金)22:41:39 No.548105377

    >ランク戦のゲーセン感と侵攻戦の危機のギャップが割と噛み合ってないと思う ゲーム感すごいよね

    13 18/11/16(金)22:42:13 No.548105557

    修行パートをエンタメ化するこころみって感じ

    14 18/11/16(金)22:42:21 No.548105617

    遠征になると闘う相手が生身のケースもありえてくるからやばない?とは思う

    15 18/11/16(金)22:42:38 No.548105722

    那須隊の部屋はいい匂いしそうだよね

    16 18/11/16(金)22:43:07 No.548105899

    >十何巻も一から読み直すとか疲れる >なんでネトゲバトルしてるの? そのくらいの興味なら気にしないでいいよ バトルを楽しんでください

    17 18/11/16(金)22:43:15 No.548105947

    君もボーダーだ!って感じで アバター作ってトリガー構成して ネームドキャラを勧誘してチームを結成して オンラインでバトるゲーム出して欲しいくらいにはゲーム的

    18 18/11/16(金)22:43:31 No.548106045

    ベイルアウトっていうシステムがいいんだよねあれでマジに腕とか足とか欠損してたらテンポ悪いし

    19 18/11/16(金)22:44:33 No.548106365

    >遠征になると闘う相手が生身のケースもありえてくるからやばない?とは思う トリオン体をトリオン攻撃以外で壊すの無理だよ 身体能力とか反射神経も数倍違うから生身で戦うとかありえない

    20 18/11/16(金)22:44:50 No.548106472

    キャラ殺さずに戦場から離脱させられるからベイルアウトマジ便利

    21 18/11/16(金)22:45:03 No.548106552

    戦争モノなのに言うほど陰惨にならない爽やかさは凄い

    22 18/11/16(金)22:45:56 No.548106843

    何で学生ばっかり戦ってるのかは一応理由もあるけど基本的にはそういう雰囲気が楽しい作品だからとしかいう他ない

    23 18/11/16(金)22:46:25 No.548106991

    殺し合いがゲーム感覚になってる危うさとかエネドラの死体を割と普通に見聞してるシーンの空恐ろしさとか そういうものはあるんだけどあえてあまり深く問題視させない作りにはなってると思う と言うか俺の場合この作者に対する信頼感がすごいので変に救いのない話にはしないだろうという安心がある

    24 18/11/16(金)22:46:53 No.548107159

    けど黒トリがキャラクターの死がキモになってるのはちょっと不穏だと思う

    25 18/11/16(金)22:47:14 No.548107273

    詳細に描いても面白くならなさそうな部分は描かないね

    26 18/11/16(金)22:48:28 No.548107668

    >けど黒トリがキャラクターの死がキモになってるのはちょっと不穏だと思う 適応出来る出来ないがあるのもなー 相互信頼感の相性のキャラが オッサムにしか使えない黒トリ遺して死ぬための設定にしか見えないよね

    27 18/11/16(金)22:48:51 No.548107809

    >けど黒トリがキャラクターの死がキモになってるのはちょっと不穏だと思う 45961さんとか不穏だよね…

    28 18/11/16(金)22:49:16 No.548107932

    適応の問題はまず第一にユーマを守る為にあると思う

    29 18/11/16(金)22:49:40 No.548108076

    「」が言ってたけど ゲームものとかいうよりむしろロボット物って言ってたのがしっくりくる

    30 18/11/16(金)22:50:28 No.548108340

    深く考えたら国家権力は何やってんだとかいくらトリオンの問題があるとはいえ大人は情けなくないのかとか出てくるけど それはこの作品に求められてるものではないからな

    31 18/11/16(金)22:51:02 No.548108530

    落ちたことをどうこう言うつもりはない 落とされて学んでいくのがランク戦の存在意義だ 犬飼との1対1も完全な悪手というわけじゃない 新しいことをやろうとする姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた だが当然三雲以外の人間も日々鍛錬を積んでいる 当たり前のことをやっていては先を行く人間には追いつけない 本当に部隊を勝たせたいなら「自分の成長」という不確かな要素だけじゃなくもっと具体性のある手立てを用意する必要があった 隊長としての務めを果たせということだ

    32 18/11/16(金)22:51:52 No.548108810

    キャラ覚えられないからみんな覚えててすげーなってなる、イコさんとか特徴的な人は覚えられるけど

    33 18/11/16(金)22:51:56 [sage] No.548108832

    10話まで観たけど漫画のほうが面白い気がする アニメだと話してばっかでよくわからんかったな

    34 18/11/16(金)22:52:18 No.548108956

    >それはこの作品に求められてるものではないからな 取捨選択のバランス感覚がいいよねこのマンガ

    35 18/11/16(金)22:52:19 No.548108970

    「」間さん来たな

    36 18/11/16(金)22:52:45 No.548109143

    >と言うか俺の場合この作者に対する信頼感がすごいので変に救いのない話にはしないだろうという安心がある この人なら大丈夫って思える作者さんだと思う 首が大丈夫じゃない

    37 18/11/16(金)22:53:20 No.548109367

    まあランク戦終わって遠征に移ったらシリアスな面も増えてくるだろ

    38 18/11/16(金)22:54:08 No.548109621

    菊地原と奈良坂と時枝とキテレツの見分けがつかない

    39 18/11/16(金)22:54:21 No.548109695

    連載時読み流してたリリエンタールの単行本買ったけどなんか絵柄違うな…どっちも魅力あるが

    40 18/11/16(金)22:54:55 No.548109886

    10話程度ならまだ1割も面白さを感じられていないと思う 良くも悪くも遅効性SFだ

    41 18/11/16(金)22:55:19 No.548109981

    >まあランク戦終わって遠征に移ったらシリアスな面も増えてくるだろ 部活動の合宿ノリのキャンプ感しか想像できない…

    42 18/11/16(金)22:55:19 No.548109985

    つーかよく模擬戦模擬戦言われるけどジャンプ漫画としては実質大会編だよ天下一舞踏会みたいなもんだよ 今まで登場したキャラから新キャラまでが個性を発揮しながらルールに則った戦いを和気あいあいとしてるんだよ 面白くないわけがない

    43 18/11/16(金)22:56:00 No.548110201

    >首が大丈夫じゃない 漫画家が痛み止め凄いとか言い出したら殴ってでも止めないと駄目だってのは理解した

    44 18/11/16(金)22:56:59 No.548110480

    漫画家は肉体労働 みんなしってるね

    45 18/11/16(金)22:57:05 No.548110512

    >身体能力とか反射神経も数倍違うから生身で戦うとかありえない ユーマの回想で擬似トリオン銃なるものが出てるのでありえなくはないよ モールモッド来たらトリガー使いに任せて下がれされるくらいだが

    46 18/11/16(金)22:57:14 No.548110558

    >菊地原と奈良坂と時枝とキテレツの見分けがつかない エロくて素直じゃないのがきくっちーで 冷静なキノコ(タケノコ)が奈良坂で 親切で眠そうなのが時枝先輩で 余裕なさそうでオッサム並に汗かきなのがレギー

    47 18/11/16(金)22:57:57 No.548110753

    バトル漫画としては異例の集団戦だからランク戦も楽しんでる あとバトル中の急激なパワーアップとかがないから戦法や勝敗を予想するのが楽しい

    48 18/11/16(金)22:58:08 No.548110810

    >今まで登場したキャラから新キャラまでが個性を発揮しながらルールに則った戦いを和気あいあいとしてるんだよ 少なくとも一人ばかり和気藹々としてない奴いない? メガネの奴

    49 18/11/16(金)22:58:10 No.548110820

    アニメは見てなかったから今回のデスマン無料で見たんだけど凄い良かったわ

    50 18/11/16(金)22:58:48 No.548111008

    相手が生身でもボーダーのトリガーは万が一市民に当てた時を考えて安全です! ただちょっと痛みで気絶するだけです!

    51 18/11/16(金)22:58:51 No.548111027

    アニメは玉狛支部に入るあたりから原作補完の日常シーンとかで引き伸ばすようになるから序盤よりは見れるようになる

    52 18/11/16(金)22:58:53 No.548111037

    >メガネの奴 そいつこのまえ糸吐けるようになってワクワクしてたよ

    53 18/11/16(金)22:59:06 No.548111102

    今さら読み切り版読んだけど無能な上司もやらかす隊員がいるのもなんか新鮮だった

    54 18/11/16(金)22:59:22 No.548111168

    漫画しか読んでないから誰が声あててるとか全然わかんない

    55 18/11/16(金)22:59:38 No.548111243

    面白いけど顔の書き分けの種類があんまない気がする 見分けがつかない時がたまに

    56 18/11/16(金)23:00:09 No.548111402

    3の口のデフォルメ素体でも書き分けられてるんだからむしろ

    57 18/11/16(金)23:00:11 No.548111414

    >ただちょっと痛みで気絶するだけです! 気絶するほどの痛みってヤバない?

    58 18/11/16(金)23:00:26 No.548111485

    ボーダーの一般市民への記憶操作はヤバい組織感プンプン漂うせいかほとんどなかったことになってる気もする

    59 18/11/16(金)23:00:30 No.548111511

    そういや迅さんSE目覚めてる割に7でSE目覚めるギリギリ辺りなの何でだろ 今まだ19で衰えないし六年前から旧ボーダー所属なのに 増えると後天的に目覚めるって事例もあるのかな

    60 18/11/16(金)23:00:31 No.548111519

    ヤバイっす

    61 18/11/16(金)23:00:40 No.548111562

    >面白いけど顔の書き分けの種類があんまない気がする >見分けがつかない時がたまに 意図的に親戚設定があったりするから似せてるのもある

    62 18/11/16(金)23:00:42 No.548111581

    ヤバイな

    63 18/11/16(金)23:00:48 No.548111606

    二万回気絶しました!

    64 18/11/16(金)23:00:49 No.548111614

    >相手が生身でもボーダーのトリガーは万が一市民に当てた時を考えて安全です! >ただちょっと痛みで気絶するだけです! やったね千佳ちゃん! 人に向かってアイビス撃てるよ!

    65 18/11/16(金)23:01:07 No.548111713

    序盤は学校の不良に街のゴロツキと読者をふるいにかけてくるからな

    66 18/11/16(金)23:01:14 No.548111744

    アニメは根暗とワープのコンボ後にとりまるのフォロー入ってて良かった

    67 18/11/16(金)23:01:34 No.548111829

    実は一番言われる時枝と菊地原は見慣れたら絶対間違えないレベルで違ったりする

    68 18/11/16(金)23:01:35 No.548111837

    >相手が生身でもボーダーのトリガーは万が一市民に当てた時を考えて安全です! >ただちょっと痛みで気絶するだけです! その スコーピオンとか弧月は刃止めとかされてるんです?

    69 18/11/16(金)23:01:37 No.548111846

    >気絶するほどの痛みってヤバない? ヤバイっす まぁでも全く無傷になるとどこかの誰かさんみたいにトリガーオフ!決めてくる敵出てくるし

    70 18/11/16(金)23:02:08 No.548112014

    >45961さんとか不穏だよね… 餅さんのポイント?

    71 18/11/16(金)23:02:09 No.548112023

    ベイルアウトに慣れきってるから万が一封じられたら恐慌状態になりそうだよね

    72 18/11/16(金)23:02:24 No.548112105

    地味に間違われやすいのが三輪と風間さんだったりする

    73 18/11/16(金)23:02:31 No.548112138

    風刃は調整とかないから一般人普通に切断するんだろうな

    74 18/11/16(金)23:02:40 No.548112176

    >やったね千佳ちゃん! >人に向かってアイビス撃てるよ! チカビスは破片で大惨事だよ!

    75 18/11/16(金)23:02:57 No.548112266

    >地味に間違われやすいのが三輪と風間さんだったりする 最初はわからなかったわ

    76 18/11/16(金)23:03:17 No.548112380

    >ボーダーの一般市民への記憶操作はヤバい組織感プンプン漂うせいかほとんどなかったことになってる気もする 不意に鳩原絡みの話で出てきたりするし記憶操作技術は失敗設定で消したいってな扱いではないようだ

    77 18/11/16(金)23:03:41 No.548112487

    >地味に間違われやすいのが三輪と風間さんだったりする 別に似てないけど俺も初期は混同してたし何なんだろうなあれ

    78 18/11/16(金)23:03:55 No.548112548

    ある程度読み進めても所属チームがわかりにくいのはあると思う

    79 18/11/16(金)23:04:00 No.548112571

    一大決戦が序盤に来てその後訓練パートで面白くなる漫画ってすごいよね…

    80 18/11/16(金)23:04:27 No.548112690

    >ある程度読み進めても所属チームがわかりにくいのはあると思う ひとかたまりで覚えれば余裕余裕

    81 18/11/16(金)23:04:31 No.548112706

    >スコーピオンとか弧月は刃止めとかされてるんです? ユズルいわく安全加工されてるのはボーダーの「弾トリガー」だそうだ

    82 18/11/16(金)23:04:37 No.548112737

    BBF片手に単行本読むようになってから楽しさ5割り増しになる

    83 18/11/16(金)23:04:40 No.548112758

    >その >スコーピオンとか弧月は刃止めとかされてるんです? 銃の流れ弾と違ってわざと攻撃しなきゃ当たらないだろう

    84 18/11/16(金)23:04:47 No.548112783

    目が似てる奴が多いと思う 慣れればほぼ判別つく それでもゆりさんと照屋ちゃんの顔は似てる

    85 18/11/16(金)23:05:06 No.548112872

    遠征行ってるの隠してたしトリオン兵は使わないだけだし黒いとこなんて他にもいっぱいある

    86 18/11/16(金)23:05:25 No.548112973

    >ボーダーの一般市民への記憶操作はヤバい組織感プンプン漂うせいかほとんどなかったことになってる気もする 鳩原関係でも出てきたので相変わらずヤバイ組織のままなことが判明してます

    87 18/11/16(金)23:05:30 No.548112998

    初読のとき二宮隊は全員スーツでわかりやすくてありがたかった

    88 18/11/16(金)23:05:33 No.548113018

    >餅さんのポイント? そうだね 1の桁まで合わせてきてるのがね

    89 18/11/16(金)23:05:56 No.548113132

    ランク戦編あたりから本誌で読み始めたのでしばらくネトゲものだと思ってた

    90 18/11/16(金)23:06:17 No.548113236

    アニメは良いところもあるけど気に入らない所も多いから漫画から入って欲しいっていう面倒くさいおじさん

    91 18/11/16(金)23:06:26 No.548113280

    大人数で戦うことの面白さを描くためにはしょうがないんだけどキャラが多すぎるからね… キャラの多さを考えれば描き分け頑張ってると思う それ以上に一人ひとり無駄に個性付けがしっかりしてるから好きになれば忘れないし

    92 18/11/16(金)23:07:07 No.548113508

    他にも鳩原関係の話ではどうもボーダーの制御下にない近界への行き来は密航扱いっぽいのが…

    93 18/11/16(金)23:07:34 No.548113660

    ゆりさんと照屋は並ぶとわからん気がする

    94 18/11/16(金)23:07:48 No.548113726

    >そうだね >1の桁まで合わせてきてるのがね 悲しい過去とかないキャラが1位なのがなんかいいなと思ってるから餅は死んでほしくないなあ

    95 18/11/16(金)23:07:59 No.548113780

    アニメはユーマの声を村中さんにしたのが慧眼だと思う ドス効いてる遠くからでも殺せるヤツだ!とか良かったよ

    96 18/11/16(金)23:07:59 No.548113782

    自分はとりまると嵐山混同してたな もさもさなイケメンと活発なイケメンで覚えた

    97 18/11/16(金)23:08:18 No.548113880

    ナルトの中人試験をずっとやってるようなもんだよおもしろい

    98 18/11/16(金)23:08:24 No.548113909

    ときどき緑川の記憶が薄れる

    99 18/11/16(金)23:08:39 No.548113988

    >アニメはユーマの声を村中さんにしたのが慧眼だと思う >ドス効いてる遠くからでも殺せるヤツだ!とか良かったよ そこか いいよね

    100 18/11/16(金)23:08:39 No.548113994

    >それ以上に一人ひとり無駄に個性付けがしっかりしてるから好きになれば忘れないし これだけキャラ多くて設定もガンガン組み込まれてるの凄いと思う 最初とりあえず100人キャラつくりましたとかなんか普通とは違う…

    101 18/11/16(金)23:08:51 No.548114076

    覚えると間違えるポイントねーだろ!と思うんだけど 覚えるまでは間違えるんだよな… 俺は迅さんと嵐山だった おでこ出してサイドに散らしてる以外全部違うじゃねーか

    102 18/11/16(金)23:08:55 No.548114104

    B級中位くらいのキャラなんて普通は覚えなくてもいい程度の出番しかないもんだけど この漫画そういうキャラが普通に出るからな…

    103 18/11/16(金)23:09:06 No.548114163

    >アニメは良いところもあるけど気に入らない所も多いから漫画から入って欲しいっていう面倒くさいおじさん アニオリが最後辺り除いて猫が19pに収まんなくて削ったやつなんだっけ ヴィザ翁戦とかも良かった

    104 18/11/16(金)23:10:13 No.548114467

    eスポーツ漫画として一番良く出来てるのはワートリだと思ってる

    105 18/11/16(金)23:10:14 No.548114470

    記憶操作はトリガーなのかミデンの謎技術なのか

    106 18/11/16(金)23:10:45 No.548114614

    多分結構難しいのがオペレーターの判別 登場済みの全員の顔を見て所属部隊わかるのはかなりまぁまぁのワートリファン

    107 18/11/16(金)23:10:46 No.548114618

    トリオン設定を良いことに少年兵を集めて殺し合いさせてるって 満足タウンくらい治安の悪い世界だ

    108 18/11/16(金)23:10:46 No.548114620

    分かりやすいツッコミ所とか不快シーンとかがあんまりないので 流行ってるからとりあえずいっちょかみしとこっていう「」みたいのが入り込みにくいのは良い所だと思う スレ画とかハイキューとか

    109 18/11/16(金)23:10:53 No.548114661

    諏訪さんや荒船さんを序盤の雑魚と思ってすいませんでした!! ランク戦初期からスペックおかしい隊員いっぱいいる…

    110 18/11/16(金)23:11:00 No.548114685

    >B級中位くらいのキャラなんて普通は覚えなくてもいい程度の出番しかないもんだけど >この漫画そういうキャラが普通に出るからな… お好み焼き屋回とか今までのメンバーがぞろぞろ集まるのいいよね

    111 18/11/16(金)23:11:19 No.548114773

    >アニメは良いところもあるけど気に入らない所も多いから 序盤は東映でも特に作画が良くない方の部類だったからな… 途中からだんだん良い回が増えてくけど

    112 18/11/16(金)23:11:27 No.548114802

    というかどんな作品でも途中から読んだらキャラわかんないのは当然なので 興味があるなら1から見るのが一番早いぞ

    113 18/11/16(金)23:11:31 No.548114816

    適当に読んでると顔が混ざる混ざる

    114 18/11/16(金)23:11:47 No.548114899

    別にランク戦で下位だからってネイバー戦で活躍できないわけではないし

    115 18/11/16(金)23:12:05 No.548114988

    >ベイルアウトに慣れきってるから万が一封じられたら恐慌状態になりそうだよね ラービットに食われかけて頭ふっ飛ばされたのに 特に気にしてないメンタル強者小荒井

    116 18/11/16(金)23:12:11 No.548115019

    オペレーターはわかりづらい… マリオとかはすぐ覚える

    117 18/11/16(金)23:12:41 No.548115145

    かませかと思ったら後でめっちゃ強いことが分かるやつが多すぎる…

    118 18/11/16(金)23:12:46 No.548115168

    マリオちゃんはかわいいからな

    119 18/11/16(金)23:12:48 No.548115181

    設定大好き人間なのですごく良い…

    120 18/11/16(金)23:12:55 No.548115227

    実は未だに雷神丸がなんなのかよくわからない ラクダ…?

    121 18/11/16(金)23:12:55 No.548115233

    ヒカリちゃんは分かりやすかった

    122 18/11/16(金)23:13:20 No.548115364

    >実は未だに雷神丸がなんなのかよくわからない ミデンの犬

    123 18/11/16(金)23:13:23 No.548115389

    勝ち目が薄いからって逃げる訳にはいかないのところはめちゃくちゃキテた というか漫画版だと修が言ってたセリフだって気づいてなかった…

    124 18/11/16(金)23:13:26 No.548115406

    出水みたいに何か前に出たことある感じで初登場されると困ります!

    125 18/11/16(金)23:13:32 No.548115436

    俺は陽太郎もなんなのかわかってないよ あいつ支部が家なの?

    126 18/11/16(金)23:13:33 No.548115442

    読めば読むほどレプリカ先生チートスペックだなこれ…ってなる

    127 18/11/16(金)23:13:37 No.548115470

    >実は未だに雷神丸がなんなのかよくわからない >ラクダ…? カピバラ ヒュースは顔がでかくて可愛い犬だと思ってる

    128 18/11/16(金)23:13:38 No.548115472

    影浦隊はけっこう覚えやすい

    129 18/11/16(金)23:13:47 No.548115523

    >ベイルアウトに慣れきってるから万が一封じられたら恐慌状態になりそうだよね どちらかといえば痛覚遮断封じられたら痛みで死にそう オッサムは…まぁうn

    130 18/11/16(金)23:13:50 No.548115536

    二年間の休載でコミケでのサークル数は減ったのかな? ワートリ本出してるとこは冬コミ前に復活して歓喜してるだろうな

    131 18/11/16(金)23:13:57 No.548115579

    マリオちゃんが目立つ一方で王子隊のオペレーターは今のところめっちゃ影薄いからな

    132 18/11/16(金)23:13:59 [とりまる] No.548115586

    >実は未だに雷神丸がなんなのかよくわからない 犬ですよ

    133 18/11/16(金)23:15:06 No.548115919

    一回通してランク戦編まで読んでからあらためて大規模侵攻編を読み直すとB級隊員たちの印象変わって読めて二度美味しいぞ

    134 18/11/16(金)23:15:08 No.548115934

    そこでこの初心者にオススメなのがBBF!

    135 18/11/16(金)23:15:09 No.548115941

    >二年間の休載でコミケでのサークル数は減ったのかな? そもそもあったの…

    136 18/11/16(金)23:15:34 No.548116055

    陽太郎はあえて解らなくされてるキャラだと思うよ BBFでもボスが父親と書かれてなくてFAMILY不明だし

    137 18/11/16(金)23:16:09 No.548116241

    黒鳥争奪戦とか本当に戦力の過剰投入過ぎる…

    138 18/11/16(金)23:16:22 No.548116318

    >俺は陽太郎もなんなのかわかってないよ >あいつ支部が家なの? 5歳なのにトリオンが3.5メガネあって戦闘指揮も7あるからね 成長してランビリス使うとかヤバない?

    139 18/11/16(金)23:16:23 No.548116322

    >一回通してランク戦編まで読んでからあらためて大規模侵攻編を読み直すとB級隊員たちの印象変わって読めて二度美味しいぞ 黒トリ争奪戦の異常なメンバーいいよね

    140 18/11/16(金)23:16:56 No.548116501

    陽太郎はあの髪質から風間さんの血縁かもしれない 風間3兄弟!

    141 18/11/16(金)23:16:58 No.548116510

    >実は未だに雷神丸がなんなのかよくわからない 公式で「暗黒魔獣」呼ばわりされている どこから連れてきたのかさえわからない生きもの

    142 18/11/16(金)23:17:14 No.548116602

    >そもそもあったの… いや女性向けのね サークル申し込みの時にジャンルバンゴウもあるくらい 人気ジャンルだぞワートリ

    143 18/11/16(金)23:17:24 No.548116650

    陽太郎は支部長と栞ちゃんの不倫でできた子かもしれん…

    144 18/11/16(金)23:17:24 No.548116651

    20巻くらい出てるらしいけどまだA級になる為のランク戦しててお兄ちゃんと友達とか助けに行ってないの?

    145 18/11/16(金)23:17:37 No.548116711

    >マリオちゃんが目立つ一方で王子隊のオペレーターは今のところめっちゃ影薄いからな あの珍妙なアイコン描いてるの羽矢さんらしいから アイコン描いてる風景描写されれば印象にも残るんだが

    146 18/11/16(金)23:17:56 No.548116832

    >20巻くらい出てるらしいけどまだA級になる為のランク戦しててお兄ちゃんと友達とか助けに行ってないの? そこまで気になるなら読もうぜジャンプ+!

    147 18/11/16(金)23:18:00 No.548116849

    バッドエンドルート前提の3年後編とか見たい トリオンタンクの黒トリガーと印が使える黒トリガー持った三雲隊長が見たい ボーダー隊員もすごく数が減っててこれまでのライバルが三雲隊の隊員になってたりするの

    148 18/11/16(金)23:18:18 No.548116938

    >20巻くらい出てるらしいけどまだA級になる為のランク戦しててお兄ちゃんと友達とか助けに行ってないの? 30巻になれば多少の手がかりは見つかってるかもな!

    149 18/11/16(金)23:18:22 No.548116956

    黒トリ争奪戦とかトップ同士の戦いだったってのが後からじわじわわかるのいいよね

    150 18/11/16(金)23:19:19 No.548117195

    設定面がしっかりしてて読者の読み込みに答えてくれる作品ってすごい好き SQか…

    151 18/11/16(金)23:19:24 No.548117227

    >黒トリ争奪戦とかトップ同士の戦いだったってのが後からじわじわわかるのいいよね あれ見ると嵐山隊がマスコット隊なんて絶対思えないよね

    152 18/11/16(金)23:19:27 No.548117242

    積み重ねで面白くなっていくタイプの作品なので早く展開が進めばいいというものでもないのだ そこは作風というものだ

    153 18/11/16(金)23:19:47 No.548117335

    木虎が烏丸先輩好きって設定いらなくない? それさえ無ければツンデレ系ヒロインとして人気出そうなのに

    154 18/11/16(金)23:19:51 No.548117353

    クローニンが若って呼んでるから陽太郎はネイバーの王子なんじゃないかみたいな推測は「」から聞いた

    155 18/11/16(金)23:20:35 No.548117567

    ワンピースでいうならいつまでイーストブルーに居るんだってなるのもわかる 正直1年くらいで向こう行くと2万回思ってました

    156 18/11/16(金)23:20:44 No.548117616

    月刊誌のほうが人気に焦らなくて良い分じっくりできていいんじゃない

    157 18/11/16(金)23:20:52 No.548117657

    嵐山隊+風刃迅さんVS太刀川隊三輪隊風間隊リーゼント連合! 盛りすぎだ馬鹿!

    158 18/11/16(金)23:20:52 No.548117662

    むしろ木虎の数少ないかわいいポイントだと思うけど…

    159 18/11/16(金)23:20:57 No.548117693

    >木虎が烏丸先輩好きって設定いらなくない? >それさえ無ければツンデレ系ヒロインとして人気出そうなのに 俺は普通にイケメンに弱いところがかわいげあって好きだよ

    160 18/11/16(金)23:21:09 No.548117760

    木虎がヒロインになるには胸の盛りが足りない

    161 18/11/16(金)23:21:09 No.548117761

    >それさえ無ければツンデレ系ヒロインとして人気出そうなのに それが無くてもあの性格じゃ無理だろう ゆえにバストが増量された

    162 18/11/16(金)23:21:16 No.548117785

    >あの珍妙なアイコン描いてるの羽矢さんらしいから 変なアイコン作ったり奇妙な人形作ったりオペレーターも大変だな…

    163 18/11/16(金)23:21:35 No.548117890

    ランク戦編で色んなバックボーン抱えたキャラ立ってる隊員出てくるの好きだから俺はむしろ後二戦で終わるのが寂しい

    164 18/11/16(金)23:21:35 No.548117894

    興味があるなら「」にかいつまんで話し聞くより1話から読めばいいよ というか興味がある上で「」丸に展開聞くとか勿体無いよ

    165 18/11/16(金)23:21:42 No.548117939

    でも眼鏡に一番必要なブレーキ役だと思うよ木虎 いや割と冗談抜きで

    166 18/11/16(金)23:22:04 No.548118085

    イケメン好きが紆余曲折あって冴えないトリオン量のメガネに惚れたらもっと良いだろ?

    167 18/11/16(金)23:22:10 No.548118118

    ヒロアカのすまっしゅみたいな日常スピンオフ誰か描いてくんねえかな…

    168 18/11/16(金)23:22:12 No.548118133

    >木虎が烏丸先輩好きって設定いらなくない? >それさえ無ければツンデレ系ヒロインとして人気出そうなのに なんでもかんでも主人公のこと好きな漫画なら他にいっぱいあるじゃん

    169 18/11/16(金)23:22:13 No.548118137

    20巻近くやってるけどいまだにチカちゃんの内心が不明だ

    170 18/11/16(金)23:22:15 No.548118147

    鳥丸好き設定が木虎の足引っ張ってる説は だいぶ斬新な発想だと思う…

    171 18/11/16(金)23:22:20 No.548118180

    >クローニンが若って呼んでるから陽太郎はネイバーの王子なんじゃないかみたいな推測は「」から聞いた ボスである林藤さんの息子だから若なんじゃないだろうか

    172 18/11/16(金)23:22:23 No.548118194

    アニメのあらすじと100倍講座は週一ペースだとちょうど良かったけど 一気見だとくどい部分もある

    173 18/11/16(金)23:22:33 No.548118246

    >興味があるなら「」にかいつまんで話し聞くより1話から読めばいいよ >というか興味がある上で「」丸に展開聞くとか勿体無いよ 「」に話聞いてると既読「」だけで盛り上がっていつのまにかレイガストの話しばっかりし始めたりするしな

    174 18/11/16(金)23:22:37 No.548118266

    むしろまだ出てないボーダー隊員をもっと見せてほしい

    175 18/11/16(金)23:22:47 No.548118316

    >ランク戦編で色んなバックボーン抱えたキャラ立ってる隊員出てくるの好きだから俺はむしろ後二戦で終わるのが寂しい どこかしらで漆間隊出して欲しい

    176 18/11/16(金)23:23:09 No.548118442

    >変なアイコン作ったり奇妙な人形作ったりオペレーターも大変だな… 芸術で城戸さんに目を剥かせて唐沢さんに冷や汗かかせたりな

    177 18/11/16(金)23:23:12 No.548118460

    >むしろまだ出てないボーダー隊員をもっと見せてほしい ダブルレイガスター雪丸早く見たい

    178 18/11/16(金)23:23:18 No.548118493

    キャラの見分けがつかない

    179 18/11/16(金)23:23:18 No.548118494

    鳥丸主人公ならなろう系とか言われて絶対ばかにしてる三馬鹿「」がいる

    180 18/11/16(金)23:23:23 No.548118521

    >「」に話聞いてると既読「」だけで盛り上がっていつのまにかレイガストの話しばっかりし始めたりするしな 「」はレイガスト好き過ぎる…

    181 18/11/16(金)23:23:27 No.548118540

    >「」に話聞いてると既読「」だけで盛り上がっていつのまにかレイガストの話しばっかりし始めたりするしな 「」蔵はちょっと黙っててあと痩せて

    182 18/11/16(金)23:23:31 No.548118573

    無料部分しか読んでないけど那須さんってのかスレ画の人でナスオサが熱いってのは知ってる

    183 18/11/16(金)23:23:40 No.548118627

    未登場の隊長はランク戦シーズン終了後の隊長会議で出てくると思う 最終戦に出てきそうな新部隊は弓場隊くらいか

    184 18/11/16(金)23:23:43 No.548118642

    >アニメのあらすじと100倍講座は週一ペースだとちょうど良かったけど >一気見だとくどい部分もある 例のうおおおおおお!!は連続で見るとだめだった

    185 18/11/16(金)23:23:48 No.548118676

    ジャンププラスで読み始めたものですが今後忍田さんの戦闘シーンはありますか

    186 18/11/16(金)23:23:51 No.548118688

    陽太郎が林藤支部長の息子っていうのは一番それっぽいのに逆にそれが確定する要素が徹底して出てこないから外してるのかなと思ってるよ

    187 18/11/16(金)23:24:07 No.548118758

    >「」に話聞いてると既読「」だけで盛り上がっていつのまにかレイガストの話しばっかりし始めたりするしな 不思議な事に「」にはどうもレイガスト好きが割といるんだよな 数字としてレイガストを選んでるキャラが明確に少ないのに

    188 18/11/16(金)23:24:09 No.548118767

    >ジャンププラスで読み始めたものですが今後忍田さんの戦闘シーンはありますか 黙ってスレを閉じて更新を待て!

    189 18/11/16(金)23:24:12 No.548118789

    メインのストーリーが遠征に移るのは規定路線としてもやねえ その間のランク戦もやればいいんじゃないの?スピンオフ的なアレで

    190 18/11/16(金)23:24:21 No.548118832

    >木虎が烏丸先輩好きって設定いらなくない? >それさえ無ければツンデレ系ヒロインとして人気出そうなのに 「」に人気出ても仕方ないしそういう作品じゃないでしょ なんで好きな男他にいるのが駄目なのかわからん

    191 18/11/16(金)23:24:27 No.548118862

    いやだってレイガスト使い少ないし… オッサムがボーダーでトップ10に入るレイガスト使いになってるし…

    192 18/11/16(金)23:24:47 No.548118958

    >ジャンププラスで読み始めたものですが今後忍田さんの戦闘シーンはありますか 読み進めるほどに忍田さんの動きなんなの…って「」がドン引きするような戦闘するよ

    193 18/11/16(金)23:24:57 No.548119020

    >鳥丸主人公ならなろう系とか言われて絶対ばかにしてる三馬鹿「」がいる 序盤はまさに遊真が異世界転移でやりたい放題してるんだけどな

    194 18/11/16(金)23:25:06 No.548119063

    >陽太郎が林藤支部長の息子っていうのは一番それっぽいのに逆にそれが確定する要素が徹底して出てこないから外してるのかなと思ってるよ アニメ公式サイトで息子と紹介してたテキストが取り下げられたと聞いたが

    195 18/11/16(金)23:25:12 No.548119097

    アニオリで陽太郎は藤林支部長を匠って呼んでるからね 親父でも父さんでも父でもなく

    196 18/11/16(金)23:25:15 No.548119115

    俺は普通に孤月が好き 刀に飛ぶ(伸びる)斬撃とか最高ですやん

    197 18/11/16(金)23:25:20 No.548119140

    >不思議な事に「」にはどうもレイガスト好きが割といるんだよな >数字としてレイガストを選んでるキャラが明確に少ないのに 「」はマイナー武器大好きだからしょうがない

    198 18/11/16(金)23:25:21 No.548119154

    >オッサムがボーダーでトップ10に入るレイガスト使いになってるし… オッサムはトップ5に入るぞ

    199 18/11/16(金)23:25:40 No.548119255

    トップ10どころかトップ5に入ってない?

    200 18/11/16(金)23:25:56 No.548119335

    展開が遅いって意見も分かるけど自分はむしろ あと残り2戦で大好きなランク戦編が終わっちゃうって 惜しむ気持ちの方が強いぞ

    201 18/11/16(金)23:26:07 No.548119396

    >アニオリで陽太郎は藤林支部長を匠って呼んでるからね >親父でも父さんでも父でもなく 別にそれは何の証にもならなくない?

    202 18/11/16(金)23:26:08 No.548119400

    むしろ雪丸くらいしかランク内でレイガスト持ちがいない? つまり修は暫定2位のレイガスト使い…

    203 18/11/16(金)23:26:16 No.548119434

    だってレイガストロマン武器じゃん… 攻守一体で当時のトップレベルのアタッカーが射撃メタに作ったとか専用オプションで推進力あげたり飛びナイフしたり多彩だし 大砲相手にメイン盾張れるし

    204 18/11/16(金)23:26:41 No.548119557

    >序盤はまさに遊真が異世界転移でやりたい放題してるんだけどな やりたい放題じゃなくてちゃんと慰謝料支払ってから骨折ったりしてたろ!

    205 18/11/16(金)23:26:41 No.548119559

    >むしろ雪丸くらいしかランク内でレイガスト持ちがいない? >つまり修は暫定2位のレイガスト使い… 鋼さん忘れんな! レイジさん番外ならオッサム三位だよ

    206 18/11/16(金)23:26:51 No.548119613

    >別にそれは何の証にもならなくない? 父親を下の名前で呼ぶお子様がいるかって言うと怪しさは増すけど確証はない

    207 18/11/16(金)23:26:51 No.548119615

    つまりママでもお母さんでもなくみさえと呼ぶしんのすけは…

    208 18/11/16(金)23:26:52 No.548119617

    那須さんはこのマンガでは珍しく必殺技持ってるのが強い

    209 18/11/16(金)23:27:04 No.548119678

    書き込みをした人によって削除されました

    210 18/11/16(金)23:27:13 No.548119714

    スコーピオン使ってみたい 頭から生やして鹿の角!とかやりたいよ

    211 18/11/16(金)23:27:21 No.548119750

    那須熊嵐の殺意が高すぎる

    212 18/11/16(金)23:27:22 No.548119754

    スプラトゥーンやってるからランク戦あたりがめちゃ楽しい ワートリの対戦ゲーム出ないかなぁって常に思ってる

    213 18/11/16(金)23:27:41 No.548119850

    トリオン体で重いって感じるんだから1000キロくらいあるんだろうかレイガスト

    214 18/11/16(金)23:27:41 No.548119857

    対戦ゲームなかったっけ

    215 18/11/16(金)23:27:47 No.548119893

    出てるだろゲームなら

    216 18/11/16(金)23:27:51 No.548119913

    >スコーピオン使ってみたい >頭から生やして鹿の角!とかやりたいよ おいおい本音を言えよー 本当は股間からだろ?

    217 18/11/16(金)23:27:52 No.548119918

    脳波コントロールできるVRゲームならスコーピオンやバイパーも実現可能だろうか

    218 18/11/16(金)23:27:57 No.548119940

    ランクポイントでトリガーチップ買うようなゲームやりたいよね

    219 18/11/16(金)23:27:57 No.548119944

    A級もランキング戦してるのかな

    220 18/11/16(金)23:28:16 No.548120043

    >おいおい本音を言えよー >本当は股間からだろ? 俺のは孤月だからさあ

    221 18/11/16(金)23:28:25 No.548120077

    >むしろ雪丸くらいしかランク内でレイガスト持ちがいない? レイジさん(ブースター付きメリケンサック扱い)と鋼(メイン武器は弧月でレイガストは盾運用が主)がいるよ

    222 18/11/16(金)23:28:37 No.548120142

    >ワートリのガンパレみたいなゲーム出ないかなぁって常に思ってる

    223 18/11/16(金)23:28:44 No.548120170

    スペックが同じになるトリオン体だからこそ重いってのは欠点としては馬鹿に出来ないんだよな

    224 18/11/16(金)23:28:55 No.548120226

    ワートリのゲームは原作キャラ使えると人を躊躇なく打てるチカちゃんが強すぎるという問題が

    225 18/11/16(金)23:28:56 No.548120232

    スコーピオンでウルヴァリンごっこしたい

    226 18/11/16(金)23:29:03 No.548120276

    >トリオン体で重いって感じるんだから1000キロくらいあるんだろうかレイガスト 鉛弾直撃で100kgだったかな ユーマの錨印だと200kgは行ったような

    227 18/11/16(金)23:29:09 No.548120302

    ソロ対戦モードとランク戦モードと大規模戦モードがあるネット対戦ゲームとか難しそうだがやってみたいな

    228 18/11/16(金)23:29:27 No.548120390

    ボーダレスミッションってこんなゲームだったのか てっきりソシャゲの移植みたいなもんだと思ってた

    229 18/11/16(金)23:29:35 No.548120424

    >スペックが同じになるトリオン体だからこそ重いってのは欠点としては馬鹿に出来ないんだよな 確実に振り遅れるってことだからな… スラスターないときつい

    230 18/11/16(金)23:29:43 No.548120454

    >俺のは孤月だからさあ トリオン足りてないと孤月も小さくなるなんて初耳だぜ

    231 18/11/16(金)23:30:22 No.548120615

    >ワートリのガンパレみたいなゲーム出ないかなぁって常に思ってる 唯我から延べ棒をたかるオッサム

    232 18/11/16(金)23:30:39 No.548120706

    >俺のは孤月だからさあ 鞘に入ってるのか…

    233 18/11/16(金)23:30:46 No.548120736

    >修行パートをエンタメ化するこころみって感じ こんな面白い修行パート初めて見た

    234 18/11/16(金)23:31:03 No.548120813

    現状一番レイガストを使いこなしてるのは鋼さんだ 基本盾だけど片手やられて弧月持てなくなった時は剣モードも披露してくれたし

    235 18/11/16(金)23:31:17 No.548120883

    迅さんのメガネとか四角形のトリオンとか単行本のデザインとか なんかスタイリッシュなデザインが厨二心に響いたのが読み始めたきっかけです

    236 18/11/16(金)23:31:19 No.548120895

    スコーピオンだと強度的に受け太刀できない訳だけど 短い孤月って需要あるのかね

    237 18/11/16(金)23:32:00 No.548121072

    レイガスト後ろに装備してディバイダーよろしくブーストダッシュしたい

    238 18/11/16(金)23:32:32 No.548121207

    > スコーピオンだと強度的に受け太刀できない訳だけど > 短い孤月って需要あるのかね リーチを考えると槍じゃないかな

    239 18/11/16(金)23:32:33 No.548121211

    >なんかスタイリッシュなデザインが厨二心に響いたのが読み始めたきっかけです 二宮さん好きそうな「」だな

    240 18/11/16(金)23:32:33 No.548121213

    >短い孤月って需要あるのかね トリオン少なくても使えるって利点がある