虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/16(金)19:38:04 人はど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/16(金)19:38:04 No.548051258

人はどうして労災確実に起きるであろう行為をしてしまうのか

1 18/11/16(金)19:39:00 No.548051461

本当にやった人いるのこれ…?

2 18/11/16(金)19:39:46 No.548051637

ギャンブル精神は誰にでもあるからな…

3 18/11/16(金)19:40:50 No.548051881

物事に確実というものは無く現に起きるであろうと自分であくまで可能性であると言ってしまっているだろう つまり起きない場合も多々あるから大丈夫俺を信じろお前ちょっと上乗っといてササッと換えてきてってなるわけよ

4 18/11/16(金)19:40:53 No.548051895

かなり低くしてあるイラスト

5 18/11/16(金)19:41:19 No.548052013

>本当にやった人いるのこれ…? まさかの2件目が発生していた

6 18/11/16(金)19:41:36 No.548052085

https://www.rodo.co.jp/column/54520/

7 18/11/16(金)19:41:52 No.548052140

スレ画はまあ俺ら凡人でも想像出来るっちゃ出来るけど馬鹿はマジで予想の斜め上で災害を起こすからな

8 18/11/16(金)19:42:50 No.548052376

パレットを1枚1枚バンドで縛っておけばあんなことには…

9 18/11/16(金)19:44:27 No.548052830

俺の身の回りで起きた労災なんて過労自殺とふざけた上司に右腕を裁断機に突っ込まれたのしかないから よくわかんない

10 18/11/16(金)19:44:56 No.548052951

いや一番下のパレットが破損してそのまま支えるものが無くなって崩壊してるからどっちにしろ無理かな…

11 18/11/16(金)19:45:27 No.548053090

その位置に電灯あんのに高所作業車も持ってねえのかよ

12 18/11/16(金)19:46:47 No.548053436

落下じゃなくて墜落なんだよな

13 18/11/16(金)19:46:51 No.548053450

パレット1枚だけどうちの先代社長はこれやって転落して死んだよ…

14 18/11/16(金)19:47:39 No.548053664

>パレット1枚だけどうちの先代社長はこれやって転落して死んだよ… フォークの幅を広げてなくて横に落ちたかな?

15 18/11/16(金)19:48:11 No.548053752

人が入らないように左右を柵で囲った道を車がゆっくり歩く速度で徐行してたら まったく関係ない部署の人間が勝手に柵開けて入ってきて タイヤが通る轍に頭を添えて寝てそのまま車がその人を轢いてしまったって死亡災害があったな

16 18/11/16(金)19:48:11 No.548053767

他に方法が思いつかなかった訳ねえだろ…

17 18/11/16(金)19:48:24 No.548053853

>パレット1枚だけどうちの先代社長はこれやって転落して死んだよ… よくそんな会社に勤めてられるな…

18 18/11/16(金)19:48:39 No.548053917

ああ例の事故ね…一昨日!?

19 18/11/16(金)19:49:14 No.548054067

>他に方法が思いつかなかった訳ねえだろ… ()で消されてる前提条件が色々あるんだよ

20 18/11/16(金)19:49:24 No.548054107

>人が入らないように左右を柵で囲った道を車がゆっくり歩く速度で徐行してたら >まったく関係ない部署の人間が勝手に柵開けて入ってきて >タイヤが通る轍に頭を添えて寝てそのまま車がその人を轢いてしまったって死亡災害があったな その…事件性はなかったんですかね

21 18/11/16(金)19:50:15 No.548054325

分の悪い賭けは嫌いじゃないってキョウスケ・ナンブも言ってたし

22 18/11/16(金)19:50:32 No.548054402

大体はちょっとした手間をケチって大惨事すぎる…

23 18/11/16(金)19:51:12 No.548054565

労災かくしってあれだけダメだされてるのにまだ横行してるんだよなあ 労災かくししてもたかだか罰金30万以下だし

24 18/11/16(金)19:51:51 No.548054706

人は過ちを繰り返す

25 18/11/16(金)19:52:13 No.548054781

>以前勤めていた会社でパレットを積み上げ作業をしたことを思い出し、実行に移してしまった 唐突に巻き添えを作るムーブでダメだった

26 18/11/16(金)19:52:44 No.548054930

>フォークの幅を広げてなくて横に落ちたかな? 落ちたの誰も見てなかったらしいが多分端の方踏んだ時パレットが傾いて転落だと思う >よくそんな会社に勤めてられるな… 大企業の関連会社なんだけどちょっとうちは特殊で 名前だけのオーナー社長なんでどんな人かすら全く知らなかったりする

27 18/11/16(金)19:52:54 No.548054975

過ちって言うのか…? 自殺行為じゃねーか

28 18/11/16(金)19:53:12 No.548055051

労災ゼロの日数カウントするのって逆によくないよね

29 18/11/16(金)19:53:12 No.548055058

いつか起きる事故はその内必ず起こるからな

30 18/11/16(金)19:53:16 No.548055073

三階の床ぐらいの高さはあるよな

31 18/11/16(金)19:53:49 No.548055193

>労災ゼロの日数カウントするのって逆によくないよね これは◯◯だから統計外!統計外です!

32 18/11/16(金)19:53:50 No.548055200

労働災害は平成29年11月19日、同社が1次下請として入る八潮市内の工場の騒音対策工事現場で起きた。同社は防音パネルの取付けを請け負っていたが、パネルの一部で不具合が発生。職長はフォークリフトをパネルのそばに寄せ、足場の代わりにしようと発進させた。  しかし、運転操作を誤りフォークリフトは急発進、パネルに当たりそうになり左に急ハンドルを切ったところ、同社の75歳の労働者に激突。労働者は左足を粉砕骨折し、病院に入院、左下肢の切断手術を受けた。しかし、術後の経過が思わしくなく、同年12月11日に多臓器不全で死亡した。なお、フォークリフトを足場の代わりに使うことは用途外使用に当たる。 https://www.rodo.co.jp/column/48863/

33 18/11/16(金)19:54:04 No.548055258

これ掴まるとこあるやつでも相当怖い パレット重ねとか実行するきにならない

34 18/11/16(金)19:54:13 No.548055302

フォークの爪に挿したパレットの上に5~6人乗って一番上まで上げて高所作業してバランス崩してみんな落ちて半分くらい死んだ災害はフォーク免許の教科書に載った

35 18/11/16(金)19:55:05 No.548055514

バカジェンガじゃん

36 18/11/16(金)19:56:42 No.548055934

前短期で入った物流会社の週一の全体朝礼で所長がパワポでスレ画の事例を映しつつ こんな愚かなことがまだ起こってるんです安全は全てに優先されますって熱弁してたな

37 18/11/16(金)19:56:52 No.548055971

現場だとよく考えたら何やってんだ?!てことを効率のためにやることはままある

38 18/11/16(金)19:57:54 No.548056288

え?これ現場ではやってはいけないけどよくやるやつじゃないの? 足場屋さんが足場投げたり落としたりしてるのと同じで

39 18/11/16(金)19:58:45 No.548056554

>大企業の関連会社なんだけどちょっとうちは特殊で >名前だけのオーナー社長なんでどんな人かすら全く知らなかったりする よくそんな会社に勤めてられるな

40 18/11/16(金)19:59:30 No.548056762

>足場屋さんが足場投げたり落としたりしてるのと同じで ゼネコンの現場なんかでやるとメッチャ叱られて出入禁止になる

41 18/11/16(金)20:00:02 No.548056916

少なくともうちは手すりついたカゴみたいなのでやってる パレットでやるやついたら工場全員がツッコミ入れるだろう

42 18/11/16(金)20:02:15 No.548057504

今日会社でこれと同じようなことしてたよ どうやらパレットを足場にしてフォークリフトであげるのがずっと作業手順になってる

43 18/11/16(金)20:04:29 No.548058087

重ねはしなかったけど一枚パレットで高所作業はやってたな・・・

44 18/11/16(金)20:06:11 No.548058506

出入り業者が勝手にうちでやってた 出禁にした

45 18/11/16(金)20:07:33 No.548058861

>どうやらパレットを足場にしてフォークリフトであげるのがずっと作業手順になってる オオオ イイイ

46 18/11/16(金)20:07:51 No.548058921

天井高い倉庫の電球交換はこれ以外方法がない

47 18/11/16(金)20:07:52 No.548058922

これで事故らないのが仕事できる証だと勘違いしてる

48 18/11/16(金)20:08:25 No.548059053

標準作業書にすれば何やってもいいんだ

49 18/11/16(金)20:08:27 No.548059063

実際はここまで積まないけどみんなやってるんじゃないの? んで労災出したら従業員に自腹きらせて労災ナシにしてるの当たり前なんでしょ?

50 18/11/16(金)20:09:18 No.548059259

>天井高い倉庫の電球交換はこれ以外方法がない んなわけない

51 18/11/16(金)20:09:23 No.548059280

リフトに付ける高所作業用のパーツとかなんかないのか

52 18/11/16(金)20:09:35 No.548059334

まあ他の部署のことだからね 実際に現場作業に従事してない俺が指摘しても聞く耳もたないだろう死ね

53 18/11/16(金)20:09:58 No.548059412

>本当にやった人いるのこれ…?

54 18/11/16(金)20:10:27 No.548059536

>その位置に電灯あんのに高所作業車も持ってねえのかよ 小さい会社は高所の電灯交換するくらいの為に作業車なんか持ってないよ 業者に頼むけど普通は

55 18/11/16(金)20:10:48 No.548059615

>実際はここまで積まないけどみんなやってるんじゃないの? >んで労災出したら従業員に自腹きらせて労災ナシにしてるの当たり前なんでしょ? うちも何回かないないしたことあるらしいがさすがに4回目で従業員に訴えられてまずいことになったらしい

56 18/11/16(金)20:10:52 No.548059642

>リフトに付ける高所作業用のパーツとかなんかないのか リフトでなんとかするという発想をやめなさい!

57 18/11/16(金)20:11:57 No.548059897

>第百五十一条の十三 事業者は、車両系荷役運搬機械等(不整地運搬車及び貨物自動車を除く。)を用い て作業を行うときは、乗車席以外の箇所に労働者を乗せてはならない。ただし、墜落による労働者の危 険を防止するための措置を講じたときは、この限りでない。 >第百五十一条の十四 事業者は、車両系荷役運搬機械等を荷のつり上げ、労働者の昇降等当該車両系荷役 運搬機械等の主たる用途以外の用途に使用してはならない。ただし、労働者に危険を及ぼすおそれのな いときは、この限りでない。

58 18/11/16(金)20:12:00 No.548059907

本来は業者呼ぶなりしないとならないし高所の電灯交換とかやる所もいくらでもある でもコストが勿体無いので自分で何とかしたい した

59 18/11/16(金)20:12:09 No.548059959

職人気取りの精神はマジでヤバイからな

60 18/11/16(金)20:12:17 No.548060002

仕事場での事故は従業員の責任 いいね?

61 18/11/16(金)20:12:19 No.548060014

リフトは万能だからな…

62 18/11/16(金)20:12:29 No.548060070

ここに有る物でなんとかするっていうのは人間の知恵だと思う

63 18/11/16(金)20:12:33 No.548060088

どうして高所作業用パレットを使わないのですか

64 18/11/16(金)20:12:41 No.548060130

フォークリフトはそんなんじゃないよ~

65 18/11/16(金)20:13:05 No.548060256

>ここに有る物でなんとかするっていうのは人間の知恵だと思う 金も発想も貧困な環境がやることだよ

66 18/11/16(金)20:13:16 No.548060290

>どうして高所作業用パレットを使わないのですか 滅多に使わないもの買うのは勿体無いですよね?

67 18/11/16(金)20:13:21 No.548060320

>ここに有る物でなんとかするっていうのは人間の知恵だと思う 危険を避けるのも知恵だよ!

68 18/11/16(金)20:13:34 No.548060374

イベントの飴投げでよくお偉いさんをこれで高所に上げてる

69 18/11/16(金)20:13:48 No.548060429

電球自体が降りてくる照明器具もあるんだぞ

70 18/11/16(金)20:13:49 No.548060435

業者呼んだら業者がこれやって電灯交換した ヨシ!

71 18/11/16(金)20:13:51 No.548060447

>ここに有る物でなんとかするっていうのは人間の知恵だと思う 安全に行えるならば人間の知恵だろうな!

72 18/11/16(金)20:13:52 No.548060448

猿知恵すぎる…

73 18/11/16(金)20:14:13 No.548060541

>ただし、労働者に危険を及ぼすおそれのな いときは、この限りでない。 たかだか4mの高さからコンクリートに叩きつけられるぐらい受け身を取れば危険ではない!ヨシ!

74 18/11/16(金)20:14:27 No.548060603

27枚か雑魚め…例のヨシ!は37枚だ

75 18/11/16(金)20:15:04 No.548060740

>27枚か雑魚め…例のヨシ!は37枚だ そういう問題なのぉ?

76 18/11/16(金)20:15:10 No.548060767

そうはいうけどな 今の基準だと脚立すら使用禁止だぞ

77 18/11/16(金)20:15:11 No.548060773

>ただし、墜落による労働者の危 険を防止するための措置を講じたときは、この限りでない。 >ただし、労働者に危険を及ぼすおそれのな いときは、この限りでない。 つまり事故らなきゃ大丈夫ってことだな!ヨシ!

78 18/11/16(金)20:15:15 No.548060795

37枚はすげえよ あれを超える記録は出ないのか…

79 18/11/16(金)20:15:16 No.548060807

でも今LEDに変わってるしそんなに用事もなくない?

80 18/11/16(金)20:15:17 No.548060814

改善は現場に丸投げのくせして金は出さないのがやつらのいうコストダウンだからな お前らがパレットのれよ

81 18/11/16(金)20:15:25 No.548060841

こういうことをするのは積み木遊びすらしたことのない可哀想な幼少期を過ごしたりしたんだろうか

82 18/11/16(金)20:15:31 No.548060875

>高所作業用パレット これもパレット重ねた最上段に置くだけなんでしょ?

83 18/11/16(金)20:15:48 No.548060956

バイオハザードごっこ

84 18/11/16(金)20:15:58 No.548060995

>でも今LEDに変わってるしそんなに用事もなくない? 初期コストがかかるものはヤダヤダ言ったりする

85 18/11/16(金)20:16:05 No.548061024

高さ10mくらいなら電球交換にはリフト車すらいらないんだよなぁ…

86 18/11/16(金)20:16:11 No.548061049

>>ここに有る物でなんとかするっていうのは人間の知恵だと思う >金も発想も貧困な環境がやることだよ ならば今すぐすべての現場に予算と余裕を与えてみせろ

87 18/11/16(金)20:16:29 No.548061153

>でも今LEDに変わってるしそんなに用事もなくない? あれかなりお高いの変えるの だからまだまだ白熱電球が現役よ

88 18/11/16(金)20:17:08 No.548061351

>白熱電球が現役よ 水銀じゃないの?

89 18/11/16(金)20:17:11 No.548061368

普通水銀灯じゃねーの?

90 18/11/16(金)20:17:29 No.548061451

でも注意して気をつけてフォークリフトでやるしかないんだよ それが現場だろうし それができないとだめなんだよ

91 18/11/16(金)20:17:34 No.548061478

モチベーションアップいうところの「道具が無いから無理?知恵を絞ってできるように工夫しよう!」ってやつだよ

92 18/11/16(金)20:17:54 No.548061562

ジャ・ン・ク!ジャ・ン・ク!

93 18/11/16(金)20:17:58 No.548061577

なんのために基準が出来たかというとそれで怪我した人間とその怪我隠そう隠そうとした人間がたくさんいるからだ!

94 18/11/16(金)20:18:19 No.548061665

プロはフォークリフトをフォークリフトで持ち上げてなんとかしたりもするんだっけすごいね!

95 18/11/16(金)20:18:39 No.548061763

>労災ゼロの日数カウントするのって逆によくないよね この間リセットされましたようちは

96 18/11/16(金)20:18:58 No.548061833

たまに似たようなことするけどいつか死ぬんだろうなぁ… 駄目だってのはわかってるけど

97 18/11/16(金)20:19:12 No.548061898

失敗百選みてるとボルトの絞め忘れでの戦闘機の堕落が多過ぎる…

98 18/11/16(金)20:19:34 No.548061989

アホだアホだというけれど 好きでこんな危険作業やるわけじゃないよ

99 18/11/16(金)20:19:49 No.548062043

労災ゼロ時間って毎日労働時間x人数分増えてるように見える

100 18/11/16(金)20:20:21 No.548062165

建屋の設計が古いからどうしようもない…

101 18/11/16(金)20:20:24 No.548062175

>俺ら

102 18/11/16(金)20:20:28 No.548062190

バルブの開閉はクローズ/オープンの定義とごっちゃになってると真逆の対応する作業員もいる

103 18/11/16(金)20:20:30 No.548062203

本当なら現場の高い所の電灯なんて業者頼んで日曜の間に交換してもらうもんだけど 時間かかる もったいない のお約束コンボで似たようなこと 昔居た印刷会社でやってたよ 流石にパレットは1~2枚しか重ねて無かったけど

104 18/11/16(金)20:20:45 No.548062267

>まあ他の部署のことだからね >実際に現場作業に従事してない俺が指摘しても聞く耳もたないだろう死ね 本音が出てる…

105 18/11/16(金)20:21:09 No.548062375

こういう安全関係の法律は死人が出るとできる墓標みたいなもんだからな

106 18/11/16(金)20:21:33 No.548062462

3トンのユニックと2トンのフォークで5トンの機械を積んでるのを見たことある

107 18/11/16(金)20:21:50 No.548062513

>高さ10mくらいなら電球交換にはリフト車すらいらないんだよなぁ… 一斉にやる交換作業ですら金を惜しむのに交換用の棒なんて買ってくれるわけないじゃん

108 18/11/16(金)20:21:56 No.548062539

>3トンのユニックと2トンのフォークで5トンの機械を積んでるのを見たことある 危険すぎる

109 18/11/16(金)20:22:50 No.548062757

現場に文句つける人たちは これ破ったら罰則じゃなくて これ守ったら奨励金みたいなシステム作ってくださいよ

110 18/11/16(金)20:22:53 No.548062774

どんなに時間がかかってもリスクが生じても絶対に備品を購入しないという貧乏根性

111 18/11/16(金)20:23:00 No.548062803

書籍の失敗百選を読むと東大生はばかだな…って気分に浸れる

112 18/11/16(金)20:23:04 No.548062822

>3トンのユニックと2トンのフォークで5トンの機械を積んでるのを見たことある 凄いコンビネーションが必要だな

113 18/11/16(金)20:23:35 No.548062944

でも下請けとかでこれやったらまずくない? それともこれが誉められるの?

114 18/11/16(金)20:24:09 No.548063065

>好きでこんな危険作業やるわけじゃないよ ケガした方は同情の余地あるけど下にいた方は代表者だから偉いとこから怒られろとしか思わん

115 18/11/16(金)20:24:24 No.548063118

リフト最大まで上げて+そこにパレット1枚足場+その足場の上に長い脚立で 交換作業はした事ある

116 18/11/16(金)20:24:29 No.548063138

>それともこれが誉められるの? 元請けにバレると次の契約は絶望的だよ

117 18/11/16(金)20:24:39 No.548063182

>これ守ったら奨励金みたいなシステム作ってくださいよ 労災起こさなかったら保険料安くなるよ!

118 18/11/16(金)20:25:25 No.548063367

これは馬鹿だなーだけど俺も毎日手がちょっと届かない荷物を台車に乗って取ってるからなぁ…いつか事故起こしそう

119 18/11/16(金)20:25:41 No.548063421

>でも下請けとかでこれやったらまずくない? >それともこれが誉められるの? 真っ当な会社の安全担当ならこんなの見つけた途端に現場出禁にするよ

120 18/11/16(金)20:26:16 No.548063568

せめて命綱は…?

121 18/11/16(金)20:26:28 No.548063612

つまり世の中真っ当じゃない会社が大半ってことか

122 18/11/16(金)20:26:36 No.548063654

大きい会社は件数重なるとすぐ目をつけられるので 基本的にデカい所ほど厳しい

123 18/11/16(金)20:27:09 No.548063790

>せめて命綱は…? パレットに結んだ!ヨシ!

124 18/11/16(金)20:27:48 No.548063942

>せめて命綱は…? 逆に聞きたいんだけど どこにつけれると思う?

125 18/11/16(金)20:27:49 No.548063949

>せめて命綱は…? 建設でも設備でも命綱つけて仕事するやつは糞扱いだよ

126 18/11/16(金)20:27:49 No.548063951

うちですら柵付きのやつに命綱つけてやってるというのに

127 18/11/16(金)20:29:14 No.548064284

真っ当な会社が少ないというか たまにそこそこの規模なのに労災未加入とか山ほどある

128 18/11/16(金)20:29:16 No.548064297

リフトで作業してるけど8時間ずっと動きっぱなしで休憩もらえない バッテリー弱って爪上がらなくなるまで作業してるせいで足腰悲鳴あげてるのに頭ふわふわでいつか絶対事故る

129 18/11/16(金)20:31:15 No.548064764

死亡事故であれだけ大騒ぎになったのに 後追いするバカが居るのか…

130 18/11/16(金)20:31:23 No.548064805

>リフトで作業してるけど8時間ずっと動きっぱなしで休憩もらえない >バッテリー弱って爪上がらなくなるまで作業してるせいで足腰悲鳴あげてるのに頭ふわふわでいつか絶対事故る 辞めようぜ!

131 18/11/16(金)20:31:54 No.548064942

>後追いするバカが居るのか… 特有の俺は違う精神

132 18/11/16(金)20:32:14 No.548065024

>死亡事故であれだけ大騒ぎになったのに >後追いするバカが居るのか… コンプレッサーの空気を尻に注入して死亡も定期的に出てるし…

133 18/11/16(金)20:33:05 No.548065241

労働局リンさんが最近労災未加入保険料滞納労災かくし絶許マンになってて怖い… 私ら社長逮捕出来るんですよ?舐めんなってこの前労災二週間連続で出したとき怒られた…

134 18/11/16(金)20:33:18 No.548065301

>死亡事故であれだけ大騒ぎになったのに >後追いするバカが居るのか… アレももう1年前の話か

135 18/11/16(金)20:33:24 No.548065329

バカっていうけど程度こそあれこれどこでもやってるからな 死んだケースだけ明るみになるだけで

136 18/11/16(金)20:33:45 No.548065420

>労働局リンさんが最近労災未加入保険料滞納労災かくし絶許マンになってて怖い… >私ら社長逮捕出来るんですよ?舐めんなってこの前労災二週間連続で出したとき怒られた… 当たり前すぎる というか逮捕しろよ

137 18/11/16(金)20:34:01 No.548065494

>バルブの開閉はクローズ/オープンの定義とごっちゃになってると真逆の対応する作業員もいる 電気回路みたいな感じか

138 18/11/16(金)20:34:26 No.548065591

>死亡事故であれだけ大騒ぎになったのに >後追いするバカが居るのか… 気を付けてればへーきへーき って事故る直前まで思ってるよ

139 18/11/16(金)20:35:08 No.548065752

労災違反は対症療法すぎて改善策になってないとおもうの

140 18/11/16(金)20:35:37 No.548065882

>私ら社長逮捕出来るんですよ?舐めんなってこの前労災二週間連続で出したとき怒られた… そりゃ怒るよ 多分救急車呼ぶレベルのやったんじゃねーの

141 18/11/16(金)20:36:09 No.548066006

>俺の身の回りで起きた労災なんて過労自殺とふざけた上司に右腕を裁断機に突っ込まれたのしかないから >よくわかんない 後者やばすぎんだろ

142 18/11/16(金)20:36:21 No.548066056

フォークだって工場内なら免許なんざ要らねえんだつって 普通免許も持ってない当然講習の一つも通わせてないド素人にいきなり運転させるからな

143 18/11/16(金)20:36:45 No.548066172

ただの犯罪じゃないですか

144 18/11/16(金)20:36:57 No.548066212

>多分救急車呼ぶレベルのやったんじゃねーの 有機溶剤ぶっかけ事故で二人入院さ

↑Top