虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/16(金)16:05:35 ゴリラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/16(金)16:05:35 No.548014203

ゴリラコマネチのスレ見てたら岩本Xの話がしたくなったよ これのおかげで毎月ボンボンがすごい楽しみだったんだ

1 18/11/16(金)16:07:28 No.548014460

これと王ドロボウがボンボンの中で画力がずば抜けてすげーってなってたな

2 18/11/16(金)16:11:45 No.548015018

最近読み返したけどやっぱX3がシリーズ最高だなって

3 18/11/16(金)16:12:57 No.548015186

最後まで追ってなかったけどXのいくつまで漫画になってるの

4 18/11/16(金)16:13:53 No.548015307

ボンボンはX4までじゃなかったかな

5 18/11/16(金)16:17:09 No.548015728

滅多にボスに弱点武器使わなかったのか 子供の頃違和感だったな

6 18/11/16(金)16:17:14 No.548015745

4の途中までだったかな

7 18/11/16(金)16:18:24 No.548015909

ゲームと違ってずっとメットにヒビ入ってるけど帰って直さないのかなって思ってた

8 18/11/16(金)16:20:07 No.548016129

無印の方がゲームネタ拾いまくってたのに対してこっちは好き放題やってたよね 小さいコアが本体のナウマンだーとか

9 18/11/16(金)16:20:27 No.548016174

たまに心が折れて闇堕ちするのいいよね…

10 18/11/16(金)16:22:22 No.548016427

4も最後までやったけど途中がだいぶ省略されたんじゃなかったっけ ジェネラルに発狂してバスター撃ってるエックスを読んだ気がする

11 18/11/16(金)16:22:58 No.548016497

だいたい1とか2やってた頃の世代の「」が多い気がする

12 18/11/16(金)16:23:26 No.548016558

X3ってボスが結構生き残ってX4でかませにされてた記憶

13 18/11/16(金)16:24:35 No.548016710

X4はプロローグまで作ったのに…

14 18/11/16(金)16:25:01 No.548016767

人魚のオリキャラヒロインがいた

15 18/11/16(金)16:25:56 No.548016891

バスターでスナイパーして決着とかいいよね あと海賊ちゃんとかはさすがにゲームの方では出なかったね

16 18/11/16(金)16:27:23 No.548017090

>X3ってボスが結構生き残ってX4でかませにされてた記憶 かませっていうかそのX3のボス殺したやつに結局最後までエックスすら勝ててないからな

17 18/11/16(金)16:28:07 No.548017185

打ち切りっぽい終わり方なの…?

18 18/11/16(金)16:28:11 No.548017201

一応X1の初期の方は弱点武器使ったりステージ再現してたりしてた でもそもそも弱点武器ちゃんと拾ってたの池原先生ぐらいなんだよね… 出月先生なんて自由すぎてアイスで氷の剣作ってソードマンと剣対決して剣を凍らせて折るとかいうゲームの弱点ガン無視展開しまくってたよ

19 18/11/16(金)16:28:12 No.548017205

>4も最後までやったけど途中がだいぶ省略されたんじゃなかったっけ 単行本売上とアンケートが1位だったので急遽打ち切りがきまって短縮されたのはその通りだけど シグマとの決戦直前で終わったから最後までやってない

20 18/11/16(金)16:28:17 No.548017212

どんどん箸休めのギャグもこなれていってた

21 18/11/16(金)16:29:34 No.548017373

結構好き放題やってるのに画力が半端ないせいで説得力ありすぎてクワンガーの本体はタワー!とか納得して読んでた

22 18/11/16(金)16:29:35 No.548017376

そのへんは新装版にも色々描いてあるけど 池原先生は漫画読めば攻略にもなる感じの漫画をリクエストされてそれに応えてたけど 岩本Xの頃はそういうのよりせっかくのメディアミックスなんだからもっとオリジナリティを!っていう方針になってたってのもある

23 18/11/16(金)16:30:15 No.548017462

出月先生はテングマンノリノリで書いてるなって…

24 18/11/16(金)16:30:22 No.548017480

1話がたまらなく好きなんだ

25 18/11/16(金)16:30:41 No.548017511

>単行本売上とアンケートが1位だったので急遽打ち切りがきまって これがわからない

26 18/11/16(金)16:31:20 No.548017598

どこまでもどこまでもXが追い詰められてて辛い でも本編からしてそんな作品だったなってなった

27 18/11/16(金)16:31:38 No.548017628

イーグリードとゼロの話とかオリキャラの女まで出して滅茶苦茶すぎるけど最高だと思う それに続くダチョウの話も

28 18/11/16(金)16:32:11 No.548017704

空軍のタカのやつとナマズは覚えてる

29 18/11/16(金)16:32:25 No.548017723

>>単行本売上とアンケートが1位だったので急遽打ち切りがきまって >これがわからない 雑誌のカラーも読者層もまるごと入れ替えたいんだから 今一番人気で読者も一番支持してる漫画のクビをすげ替えるのは当然だろう? だから滅びが早まったんだが

30 18/11/16(金)16:32:34 No.548017735

お話としてはX3できれいに終わりでよかったんよ4でホントにいつになったら終わるんだよ!!!すぎる

31 18/11/16(金)16:33:07 No.548017804

なにこれ全然顔似てないし怖いじゃんって思って池原しげとの方を楽しんでたけどアルマージのあたりからこれ面白いな…って

32 18/11/16(金)16:33:32 No.548017859

臆したか…

33 18/11/16(金)16:33:34 No.548017867

雑誌のカラー変えたいのはわかるが読者層って小学生男子以外の何があるって言うんだ

34 18/11/16(金)16:33:38 No.548017876

JINGはオリジナルなのも他誌移籍させやすかったんだろうな

35 18/11/16(金)16:34:01 No.548017917

ゼロ先輩!

36 18/11/16(金)16:34:35 No.548017995

甘いんだよ てめーのその甘さ… 鼻につくんだよ このB級がーっ!

37 18/11/16(金)16:34:54 No.548018044

最近クリスマス見に行ってないな…

38 18/11/16(金)16:34:58 No.548018055

俺のバスターは さっきから ビンビンだぜ

39 18/11/16(金)16:35:09 No.548018082

エックスが優しすぎるからこそイレギュラー絶対滅ぼす鬼になるの納得だけど X3のシグマへの向かい方めっちゃ怖過ぎる…

40 18/11/16(金)16:35:24 No.548018120

ウイスキーグラス傾けるVAVAの強キャラ感

41 18/11/16(金)16:35:33 No.548018135

Xとかジンやってた時は昔に比べたら対象年齢上がってた気がする それを本来の対象年齢に戻そうとして大ナタ振るって失敗した印象

42 18/11/16(金)16:35:40 No.548018151

>X3のシグマへの向かい方めっちゃ怖過ぎる… 3は色々と壮絶すぎるよね…

43 18/11/16(金)16:36:10 No.548018215

ピアノ…というものらしいな 音の組み合わせ次第で芸術と呼び称賛するらしいな…

44 18/11/16(金)16:36:13 No.548018221

これが寝酒の…バーボンだ!はマリオカートで甲羅発射する時とかいろんなシーンで使わせてもらった

45 18/11/16(金)16:36:22 No.548018242

地獄の番犬は地獄の住人の敵じゃない…

46 18/11/16(金)16:37:07 No.548018353

画的にはX2の頃が脂乗りまくりでカッコイイ

47 18/11/16(金)16:37:19 No.548018387

貴様如きに出来る事 この俺に出来ぬわけなかろう 驕ったなエックス!

48 18/11/16(金)16:37:23 No.548018397

>地獄の番犬は地獄の住人の敵じゃない… “無”に還してやるぞシグマ!

49 18/11/16(金)16:37:27 No.548018405

>3は色々と壮絶すぎるよね… 8ボス攻略自体はゼロとの共同戦線もあってけっこう和気藹々とした雰囲気もあるんだけど終盤はもうひどい

50 18/11/16(金)16:37:29 No.548018411

命乞いの台詞はもっと下手に出るものだぞ若造!

51 18/11/16(金)16:38:00 No.548018470

>Xとかジンやってた時は昔に比べたら対象年齢上がってた気がする >それを本来の対象年齢に戻そうとして大ナタ振るって失敗した印象 振るった後もクロちゃんの過去編ゴロー編とかデビチルとかメダロットとか やってるからぶっちゃけ交代した編集長のその場の気まぐれでしか無いと思う 余り年齢層下がる連載増えなかった

52 18/11/16(金)16:38:19 No.548018513

>“無”に還してやるぞシグマ! 命乞いはもっと下手に出るものだぞ若造!

53 18/11/16(金)16:38:41 No.548018551

4の最強がゲームでは弱いから印象的

54 18/11/16(金)16:38:50 No.548018572

X2は黒ゼロ戦が好きすぎる… 岩本版の影響で2プレイする時はだいたいゼロ敵に回しちゃう…

55 18/11/16(金)16:38:53 No.548018576

そうだ冷却水だ! 冷却水がオーバーフローしているんだ!!

56 18/11/16(金)16:39:06 No.548018605

岩本先生のエッチな色紙欲しかったな…

57 18/11/16(金)16:39:22 No.548018640

>雑誌のカラーも読者層もまるごと入れ替えたいんだから >今一番人気で読者も一番支持してる漫画のクビをすげ替えるのは当然だろう? >だから滅びが早まったんだが わからん 全然わからん

58 18/11/16(金)16:39:52 No.548018716

>やってるからぶっちゃけ交代した編集長のその場の気まぐれでしか無いと思う クロちゃんやメダロットは低年齢層にもウケがよかったみたいだし幅広にやりたかったんじゃないか ゴロー編なんかすぐ終わらせろって編集の命令無視してたなんて話もあるし

59 18/11/16(金)16:39:53 No.548018719

正義の力と力の正義良いよね…

60 18/11/16(金)16:40:00 No.548018737

バイブレーションで砕け散るマーティいいよね…

61 18/11/16(金)16:40:00 No.548018743

X3は珍しくボスキャラが何体か死ななかったよね X4でバッファリオ駄目になっちゃうけれど

62 18/11/16(金)16:40:30 No.548018815

内容はともかくクロちゃんとかメダロットは絵柄が子供向けだったな

63 18/11/16(金)16:40:32 No.548018824

「バカ」には使い道があるが 貴様らみたいな「クズ」にはないんだよな

64 18/11/16(金)16:41:18 No.548018938

男のおしゃべりはみっともないぜ

65 18/11/16(金)16:41:18 No.548018941

ジュビロが描いてた新装版のあとがきが好きすぎる >冬の夜だったと思う。 >車の一台も来ない交差点で、僕と岩本さんは青信号を待つために立ち止まった。 >いつもの癖で短気な僕は、横断歩道を赤信号なのに渡ろうとする。ふり返ると岩本さんは渡らない。 >「……子供のための漫画を描いてるから、せめて信号くらいは守らなくちゃ……なんて思ってね……。」 >そう言って彼はコートの衿を合わせて笑った。

66 18/11/16(金)16:41:34 No.548018973

マーティの新しい体のフリフリ洋服はエックスの趣味だったのかな

67 18/11/16(金)16:41:37 No.548018980

X終わった後ぐらいだったかな長期ギャグ漫画だったウル忍が レギュラーキャラも子供もガンガン死ぬ虓魔王編始まったの ある意味シリアス漫画より衝撃的だったよ…

68 18/11/16(金)16:41:47 No.548019008

アースクラッシュ! ―の全エネルギーを貴様の体内に一気に流し込んでやる! 大地を切り裂く「龍」が駆け回る感じはどうだ?

69 18/11/16(金)16:42:05 No.548019043

X1の冷却水と覚悟のススメの愛という名の後方支援は 好きな奇跡の使い方

70 18/11/16(金)16:42:42 No.548019134

X4は当時打ち切りってものを知らない身でもあー…ってなるぐらいにはちょっとひどかった

71 18/11/16(金)16:42:43 No.548019141

>「……子供のための漫画を描いてるから、せめて信号くらいは守らなくちゃ……なんて思ってね……。」 フッ…あいかわらず甘いなエックス…

72 18/11/16(金)16:42:46 No.548019146

>ジュビロが描いてた新装版のあとがきが好きすぎる いい話だったけどジュビロと接点あったんだって方に驚いた

73 18/11/16(金)16:42:53 No.548019159

たまに倒さないで仲間になるボスがいた気がする

74 18/11/16(金)16:43:32 No.548019249

あと1月もすればヴァジュリーラの季節だ

75 18/11/16(金)16:43:35 No.548019261

>クロちゃんやメダロットは低年齢層にもウケがよかったみたいだし幅広にやりたかったんじゃないか >ゴロー編なんかすぐ終わらせろって編集の命令無視してたなんて話もあるし ゴロー編はやっぱり駄目だったのか…そりゃそうだな…

76 18/11/16(金)16:43:44 No.548019279

ジュビロの交友関係広いな…

77 18/11/16(金)16:44:24 No.548019360

岩本先生今なんか描いてるのかな

78 18/11/16(金)16:44:26 No.548019367

>たまに倒さないで仲間になるボスがいた気がする X3は死んだの2人だけだったかな 2はヘチマールが生き残って他は全滅

79 18/11/16(金)16:44:29 No.548019374

バッファリオの死は辛すぎた…

80 18/11/16(金)16:45:11 No.548019471

バスターの出力絞ってスナイパーみたいに倒すのはどのボスだったっけ

81 18/11/16(金)16:45:15 No.548019485

単行本派だとここで終わるからまじ酷い話なんすよ su2715330.jpg

82 18/11/16(金)16:45:29 No.548019523

ジュビロは島本か誰かに教えられて 「こんな!面白い漫画を!!なんで俺の目から隠してた!!!!!」 ってなったんじゃなかったか

83 18/11/16(金)16:45:30 No.548019526

3のボスは根っからのイレギュラーじゃないのが設定時点で多いからああいう展開になったのかな

84 18/11/16(金)16:45:59 No.548019588

>>“無”に還してやるぞシグマ! >命乞いはもっと下手に出るものだぞ若造! この応酬かっこいい

85 18/11/16(金)16:46:31 No.548019649

忍法我慢の術いいよね…

86 18/11/16(金)16:46:58 No.548019700

>ジュビロは島本か誰かに教えられて >「こんな!面白い漫画を!!なんで俺の目から隠してた!!!!!」 >ってなったんじゃなかったか ジュビロと岩本はお互いデビュー直後ぐらいからの友達で付き合い長いってさ

87 18/11/16(金)16:47:54 No.548019821

>単行本派だとここで終わるからまじ酷い話なんすよ ボンボンだとよくある事だから困る… ロックマン8なんて完結したのに3巻目が出なかったんだよな…

88 18/11/16(金)16:48:04 No.548019833

一度すれ違った軌跡は二度と交わらんのかもしれんな…

89 18/11/16(金)16:48:19 No.548019873

>3のボスは根っからのイレギュラーじゃないのが設定時点で多いからああいう展開になったのかな それは大きいんじゃないか 有賀先生も当時のカプコンの人から「ゲームだと倒しっぱなしになっちゃうから、本当は悪いやつじゃないけど敵になった、ってタイプのやつが修理されて元気になってるシーンとかはどんどん描いて欲しい」って言われたそうな

90 18/11/16(金)16:48:24 No.548019885

>ジュビロと岩本はお互いデビュー直後ぐらいからの友達で付き合い長いってさ ありがとー 別の漫画と間違えたのかしら

91 18/11/16(金)16:48:27 No.548019893

何言ってるのかわからないってのもごもっともなんだけど ゼロの遺言にあった懐かしい未来ってフレーズ良いよね…

92 18/11/16(金)16:48:57 No.548019961

>ロックマン8なんて完結したのに3巻目が出なかったんだよな… ロクフォル単行本出てるのに…どうして…

93 18/11/16(金)16:49:18 No.548020005

JINGは最終話が本誌に乗らなかったしな あれも最後のカットは火をつけるシーンだったわ

94 18/11/16(金)16:49:18 No.548020006

>ゼロの遺言にあった懐かしい未来ってフレーズ良いよね… 懐かしい未来? チップがイカれているぜ 特A級ハンターもこうなるとただのスクラップだな

95 18/11/16(金)16:50:00 No.548020106

>あと海賊ちゃんとかはさすがにゲームの方では出なかったね 海ステージ回楽しみだったよ…

96 18/11/16(金)16:50:11 No.548020124

闘神デビルマンは新装版出たしあとはマシュランボーとTFを待っている

97 18/11/16(金)16:50:48 No.548020214

バトンQとか復刊(初単行本化)めっちゃ嬉しかったよ…

98 18/11/16(金)16:51:06 No.548020263

サスガダァ…

99 18/11/16(金)16:51:34 No.548020342

ゼロ対ホーネックの話が好きすぎて100回くらい読んだ

100 18/11/16(金)16:51:50 No.548020385

名セリフが多過ぎる…

101 18/11/16(金)16:52:29 No.548020470

マシュランボーは漫画もかなり無理やりまとめたな…って印象だったけど よりによってハンターハンターの裏でやってたアニメのほうもなんかわけのわからない展開だった終盤 しかも一昨年ぐらいに唐突に復活とか言って当時の声優呼んでラジオやってまた沈黙した

102 18/11/16(金)16:53:27 No.548020617

復刻版買おうと思ったら結構いいお値段だな 買ったけど

103 18/11/16(金)16:53:38 No.548020637

この人のXとメガミックスは原作のアレンジに対する見方を肯定的にしてくれたと思う

104 18/11/16(金)16:53:51 No.548020668

クソなやつはクソだけど魅力的なボスも多いのがいいよね アルマージとかイーグリードとかカッコ良過ぎてゲームとの差が酷い

105 18/11/16(金)16:54:16 No.548020730

泣けなかったんだ!(バキィ)

106 18/11/16(金)16:54:22 No.548020745

>ロクフォル単行本出てるのに…どうして… 8復刊して本当に良かったよ でも出月先生ちゃんと終わらせたのに出ないパターン多いんだよね メトロイドも3巻出した後に新章スタートで名前変えて2巻分連載して 綺麗に話終わらせたのに名前変えた2巻分が出ない…

107 18/11/16(金)16:54:40 No.548020781

>あとはプラモウォーズとストⅡ4コマ笑竜拳を待っている

108 18/11/16(金)16:54:42 No.548020783

お前の心の中のブラックホールは俺が打ち消すいいよね… ゼロ拉致したり兄貴復活させたりそもそも小型ワームホールってなんだよすぎるビートブード強すぎ

109 18/11/16(金)16:54:48 No.548020795

マシュランボーの漫画もこの人だったか こっちは割とあっさりした内容だったな

110 18/11/16(金)16:54:58 No.548020818

3ボスのほとんどはドップラーに洗脳されてっていう話だもんな 蜂さんなんかゼロんとこの副隊長だったし

111 18/11/16(金)16:55:28 No.548020889

台詞回しのキレはX3のシグマ戦で極まったと思う 悲しいかな今の貴様はただのドンキホーテ

112 18/11/16(金)16:55:41 No.548020919

エックスお前が羨ましいよ… ゲロも吐けるお前がな…

113 18/11/16(金)16:55:44 No.548020925

>この人のXとメガミックスは原作のアレンジに対する見方を肯定的にしてくれたと思う これに関して言えば原作アレンジも何もストーリー性をアピールしたのに各ボスとの会話すらなかったから アレンジと言うより補完せざるを得なかっただけだし…

114 18/11/16(金)16:55:54 No.548020947

一時期岩本先生目当てで昔のスパロボアンソロ買い漁ってた

115 18/11/16(金)16:55:55 No.548020949

俺と一緒に地獄に堕ちろシグマぁ…

116 18/11/16(金)16:55:57 No.548020958

兄貴が悪いのは分かってるけど割り切れないってもう人間だよね

117 18/11/16(金)16:56:10 No.548020988

敵からライフ取って回復するのは鬼というよりはセコイいよな

118 18/11/16(金)16:56:49 No.548021066

ザクロのようにかち割れろぉ~

119 18/11/16(金)16:56:59 No.548021094

>敵からライフ取って回復するのは鬼というよりはセコイいよな 池原ロックマンのセリフと入れ替えたコラでだめだった

120 18/11/16(金)16:57:03 No.548021103

>ゼロ拉致したり兄貴復活させたりそもそも小型ワームホールってなんだよすぎるビートブード強すぎ 頭では分かっていた 兄が間違っていたと だがレプリロイドの持つ心がそれを認められなかったんだ!

121 18/11/16(金)16:57:26 No.548021157

俺はあのでっかいナウマンダーに勝てたよ…

122 18/11/16(金)16:57:46 No.548021202

コブラとは別の方向性で男を感じる岩本節のようなものがあるな

123 18/11/16(金)16:58:03 No.548021249

>兄貴が悪いのは分かってるけど割り切れないってもう人間だよね 機械が人間のような心を…じゃなくて心を持っているからレプリロイドなんだっていう表現になってるのがいいと思う

124 18/11/16(金)16:58:06 No.548021254

カーテンコールはお前が主役だ!

125 18/11/16(金)16:58:27 No.548021298

3?でダムで戦った一切会話なかった水中に溶ける敵の話も好きだったな

126 18/11/16(金)16:58:29 No.548021302

>俺はあのでっかいナウマンダーに勝てたよ… ハァハァ… 「小さい」…?

127 18/11/16(金)16:58:40 No.548021335

池原先生も6の時点で大分ストーリーに寄ってるからあの辺りで色々あったんだろうな ネタにされてる部分はあるが6がダントツで面白いよ池原ロックマンは

128 18/11/16(金)16:58:46 No.548021350

シーフォースのダムステージの底に昔の町が残ってるってのはいいアレンジだった

129 18/11/16(金)16:59:23 No.548021436

ここに書かれたセリフ見るだけで絵も話も思い出せる… 完全版買うか

130 18/11/16(金)17:00:03 No.548021519

池原Xも話が違って面白いよね VAVAがババ呼びだけど

131 18/11/16(金)17:00:47 No.548021631

今だから白状するけど 最近までX1のバスター継承はあれ岩本版の独自アレンジだとばっかり思ってました…

132 18/11/16(金)17:01:00 No.548021656

X3のシグマ城がもろにスカールークなのを分かったのはだいぶ経ってからだった

133 18/11/16(金)17:01:12 No.548021687

>池原Xも話が違って面白いよね >VAVAがババ呼びだけど 謎のオリキャラのキンコーソーダーの名前が未だ忘れられない

134 18/11/16(金)17:01:32 No.548021726

うてるさ…俺達の"誇り"のためにな!

135 18/11/16(金)17:01:51 No.548021776

池原Xってボンボンでやってたの?

136 18/11/16(金)17:02:05 No.548021807

シーフォースの話はマジで心に残り続けてる 私はすでに死んでいるのですから

137 18/11/16(金)17:02:23 No.548021846

あの世で銭勘定でもしてるんだな!

138 18/11/16(金)17:02:52 No.548021891

>池原Xってボンボンでやってたの? 今調べたらデラックスボンボンだったらしい 単行本持ってたのに誌面で読んだ記憶がないわけだ

139 18/11/16(金)17:03:00 No.548021912

一番好きなのはオストリーグ戦

140 18/11/16(金)17:04:02 No.548022051

池原Xはデラボンだね 弱点武器とかのゲーム要素が全くないシグマ反乱前という完全オリジナルのストーリー漫画だった カメリーオにやられた後対策でペンキ弾持っていったりね

141 18/11/16(金)17:04:21 No.548022088

男のおしゃべりはみっともないぜ

142 18/11/16(金)17:04:25 No.548022092

デラックスはたまに間違えてカーチャンが買ってくるくらいだったな…

143 18/11/16(金)17:04:48 No.548022149

クワンガー戦とビートブート戦は同じ倒し方で結末が違うのがいい

144 18/11/16(金)17:05:01 No.548022177

怒れ!戦え!それでこそ俺の存在意義がはっきりする!

145 18/11/16(金)17:05:19 No.548022226

3でも珍しくためらいもなんもなく明確に殺すしかない話だったキチガイザリガニはノリノリすぎる それでいて散り様はなんか妙に爽やか

146 18/11/16(金)17:06:33 No.548022391

X1がいろいろ綺麗にまとまってて大好き

147 18/11/16(金)17:06:34 No.548022392

復刻版って電子版とか出てないよね?

148 18/11/16(金)17:06:52 No.548022419

恐怖に負けてマイマイン殺しちゃうとか すげえ話を描くなぁって子供ながらに思ってた

149 18/11/16(金)17:07:26 No.548022500

池原版はライドアーマーまで用意した正気のナウマンダーがペンギーゴに敗北するのが印象的

150 18/11/16(金)17:07:38 No.548022528

3のデザインは今でもワクワクする

151 18/11/16(金)17:07:42 No.548022536

>男のおしゃべりはみっともないぜ …だったな…

152 18/11/16(金)17:09:17 No.548022757

なに~~!!! アリゲーツ様より弱い我々に勝ち目はないぞ~~!!??

153 18/11/16(金)17:10:12 No.548022896

4のプロローグのカーネルが軍艦動かしてゼロ助けちゃう話がすごい好き カーネルよ…新しいイカロスは太陽を落としちまうのさ

154 18/11/16(金)17:11:43 No.548023126

デビルマンの漫画いいよね

155 18/11/16(金)17:12:20 No.548023230

俺昔ロックマンのファンサイト掲示板で岩本先生とやりとりしたことあるぜ と自慢しようと思ったが今はヒとかで普通だな

156 18/11/16(金)17:12:39 No.548023279

オストリーグのエピソードはイーグリードやフットパーツも組み込んでめっちゃいい…悲しい…

157 18/11/16(金)17:13:06 No.548023354

>なに~~!!! >アリゲーツ様より弱い我々に勝ち目はないぞ~~!!?? あれ言ってるのコブラガンダムだよね… 原稿描いてる時に神田先生遊びに来てたのかな

158 18/11/16(金)17:13:34 No.548023434

不器用にしか生きられなかったよ いいよね…

159 18/11/16(金)17:13:56 No.548023490

>X終わった後ぐらいだったかな長期ギャグ漫画だったウル忍が >レギュラーキャラも子供もガンガン死ぬ虓魔王編始まったの >ある意味シリアス漫画より衝撃的だったよ… シリアスは荒神流以来2回目だったけどどっちも終わった後にしっかりギャグに帰って来たのがすげえと思う

160 18/11/16(金)17:14:10 No.548023532

モブになんか見たことあるようなやついるよね

161 18/11/16(金)17:16:30 No.548023899

初回のピエロからして凄いインパクトあるよね…

162 18/11/16(金)17:17:04 No.548023998

バトンQは復刊ドットコムで買ったら抽選に当たって折り返しに直筆ピンクバトンとサイン描いてあった

163 18/11/16(金)17:17:13 No.548024020

>シリアスは荒神流以来2回目だったけどどっちも終わった後にしっかりギャグに帰って来たのがすげえと思う 新朧党立ち上げたときの よく考えろ先月までのマン兄ちゃんのほうが異常だったんだ ってツッコミに子供ながらに思わず頷いてしまった

164 18/11/16(金)17:19:31 No.548024369

打ち切りの連絡は2ヶ月前のネーム時で残り2話でまとめろとかだったらしい

165 18/11/16(金)17:21:07 No.548024626

大地を切り裂く「龍」がかけまわる感じはどうだ? 岩本ゼロはアースクラッシュが印象的すぎる

166 18/11/16(金)17:21:57 No.548024754

2のゼロ戦は名台詞のオンパレードすぎる…

167 18/11/16(金)17:23:29 No.548025003

その痛々しい姿に引導を渡してやろう 今すぐになっ!

168 18/11/16(金)17:23:30 No.548025005

マーティを原作に逆輸入する話断ったのもったいない 当時のドット絵で見てみたかったぜ

169 18/11/16(金)17:24:14 No.548025133

アシッドシーホースが厨二っぽいキャラだったのは覚えてる

170 18/11/16(金)17:24:41 No.548025201

バニラアイス二口分にもなりゃしないぜ!

171 18/11/16(金)17:25:15 No.548025293

数におごり 戦いの術をおこたり その上潔さまで失ったのか?みっともないぜ? なぁ英雄(ヒーロー)さん

172 18/11/16(金)17:27:01 No.548025604

VAVAはなんであんなに極まったキャラに…

173 18/11/16(金)17:28:12 No.548025820

X4が一番簡単とかネットに書いてあったけど弱点狙わずにガチで戦ったら普通に難しかった

↑Top