18/11/16(金)15:43:54 最近異... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)15:43:54 No.548011332
最近異種格闘技大会編まで読んだけど面白いね
1 18/11/16(金)15:44:48 No.548011459
九十九顔変わりすぎ
2 18/11/16(金)15:47:05 No.548011760
大会読み返すと海道さんのあいつ俺より凄いぞアピールがめっちゃ多くて笑える
3 18/11/16(金)15:47:07 No.548011765
ニィ…
4 18/11/16(金)15:48:04 No.548011884
一貫して「海堂さんは強いよ」って言ってたけど ほんとに強かった…
5 18/11/16(金)15:50:37 No.548012202
>大会読み返すと海道さんのあいつ俺より凄いぞアピールがめっちゃ多くて笑える 謙遜がすぎる…
6 18/11/16(金)15:51:07 No.548012263
ヴァ
7 18/11/16(金)15:51:40 No.548012337
不破殺してから性格変わった
8 18/11/16(金)15:52:51 No.548012486
>>大会読み返すと海道さんのあいつ俺より凄いぞアピールがめっちゃ多くて笑える >謙遜がすぎる… 再戦ルートから逃げたかっただけかも知れない
9 18/11/16(金)15:53:02 No.548012508
序盤の道場破りが続編でいい試合してて俺も鼻が高いよ…
10 18/11/16(金)15:53:12 No.548012527
ちゃんと相手に見せ場作ってあげるから良いよね九十九
11 18/11/16(金)15:53:28 No.548012561
誰 ?
12 18/11/16(金)15:54:47 No.548012749
イグナシオいいよね
13 18/11/16(金)15:55:40 No.548012872
いいよね恵まれた体格とパワーがあるマジシャン
14 18/11/16(金)15:56:03 No.548012928
カタあだち充
15 18/11/16(金)15:57:06 No.548013072
南洋竜とかリカルドとかやられキャラも好きよ
16 18/11/16(金)15:58:48 No.548013303
やけに印象に残るムガビ
17 18/11/16(金)15:59:25 No.548013389
ハマったら次はゲームだ
18 18/11/16(金)15:59:46 No.548013425
ボクシング編の金髪お嬢様好き
19 18/11/16(金)16:00:22 No.548013505
九十九の顔面にモロ正拳突きをいれてしまって 救急車を呼ぼうとする木村さんいいよね…
20 18/11/16(金)16:02:48 No.548013820
さあ次は刻と二門も読もうねえ
21 18/11/16(金)16:04:16 No.548014039
海堂さんが最初から最後まで天才だった事とフッチボーの人がめっちゃ強いのと神父さんが壊れてる事くらいしか覚えてない
22 18/11/16(金)16:05:15 No.548014160
刻で実現した無空波の打ち合いが好き
23 18/11/16(金)16:09:14 No.548014665
続編でちゃんと海堂さん強くしたのも良いけどローキックの鬼に見せ場作ってくれたのも良かったと思うよ
24 18/11/16(金)16:12:11 No.548015090
ムガビやジョニー・ハリスと戦ってるところ見たい
25 18/11/16(金)16:14:09 No.548015351
弐門ラストの海堂さんが強すぎる…
26 18/11/16(金)16:14:57 No.548015461
なんだかんだアリオス好きだよ…
27 18/11/16(金)16:16:25 No.548015635
片山さんに期待してたのに海堂さんに完全に呑まれた
28 18/11/16(金)16:16:43 No.548015670
弐は海堂さんとの戦いがインパクト強すぎて他がかすんじまうのがな
29 18/11/16(金)16:17:37 No.548015803
結局海道と片山はどちらが天才なのか…?
30 18/11/16(金)16:18:02 No.548015866
片山さんは菩薩状態での戦いでやりきった感があったからしゃあない
31 18/11/16(金)16:18:02 No.548015867
海堂さんの方が強いよ
32 18/11/16(金)16:18:27 No.548015918
まあ石ころと海堂さんだけでいいとは思うけど 山田さんの出番は欲しいし…
33 18/11/16(金)16:18:34 No.548015939
やはり皇帝は強い…
34 18/11/16(金)16:19:10 No.548016000
センスだけなら片山だろう
35 18/11/16(金)16:19:37 No.548016056
速さなら海堂さん
36 18/11/16(金)16:19:44 No.548016074
門より刻のほうが面白くね?
37 18/11/16(金)16:19:51 No.548016091
片山さんとの試合も見たかったけど海堂さん片山さんどっちとやっても五体満足じゃ済まなそうだしなぁ
38 18/11/16(金)16:20:09 No.548016134
死にかけのボケじじいの妄言を実現させたらよくわからない強さになったのが海堂さん
39 18/11/16(金)16:20:43 No.548016218
片山さんにも強い師匠がいれば…
40 18/11/16(金)16:23:16 No.548016534
菩薩片山に勝てる相手なんているの?って思ってたところで空王海堂は納得するしかない
41 18/11/16(金)16:23:29 No.548016563
>死にかけのボケじじいの妄言を実現させたらよくわからない強さになったのが海堂さん 作者からも何言ってるんだろうねこいつ扱いのジジイには参るね…
42 18/11/16(金)16:23:39 No.548016582
あだち充みたいな顔だったんだなこの頃
43 18/11/16(金)16:23:52 No.548016603
終わった時片山さんが不破の弟子になるかと予想してたから二門では予想外だった
44 18/11/16(金)16:24:39 No.548016720
>門より刻のほうが面白くね? 先祖が命と引き換えにインディアン助けたのが巡り巡って九十九を助けてくれるのいいよね
45 18/11/16(金)16:26:35 No.548016977
幕末編好きよ
46 18/11/16(金)16:27:14 No.548017067
門はもう終わらんだろうなと思ってたけど同じく終わらんと思ってた海皇紀をちゃんと完結させたから期待してる
47 18/11/16(金)16:28:15 No.548017211
連載再開したやつはまだ続いてるの?
48 18/11/16(金)16:28:24 No.548017220
門って終わったんじゃないの?
49 18/11/16(金)16:28:53 No.548017288
門はちゃんと終わったよ
50 18/11/16(金)16:28:54 No.548017290
あの終わりから3門いっちゃうの?
51 18/11/16(金)16:29:16 No.548017336
歴史ものやる時にモノローグで済ませる癖は修正してほしいと思ってる
52 18/11/16(金)16:29:21 No.548017343
ブラジル編のベスト4は他の組み合わせでの試合も見たい
53 18/11/16(金)16:29:29 No.548017362
まじか終わったのか ちょっと快活クラブでソフトクリーム食べに行ってくる
54 18/11/16(金)16:29:48 No.548017409
読者の「あーんレオン様が死んだっ!人殺しが最強だなんて酷い!先生のカバ!」って ファンレターをもらって(俺の漫画の何を見てたんだよ…)と心が折れて連載終了いいよね
55 18/11/16(金)16:30:02 No.548017432
もう戦う相手がいないよ…
56 18/11/16(金)16:30:32 No.548017500
>もう戦う相手がいないよ… タイムスリップして歴代陸奥と対戦!
57 18/11/16(金)16:31:05 No.548017565
ここ近年のベテラン作家達の作品見えると ケンシン・マエダ戦ちゃんと描いてくれたりちゃんと海堂さんとの決着もつけてくれたりこちらが驚くくらい誠実だよね川原先生
58 18/11/16(金)16:31:41 No.548017639
刻で空いてる時代は元寇と太平記あたり?
59 18/11/16(金)16:31:49 No.548017658
また刻やってくれるなら爺が若い時の見たいな
60 18/11/16(金)16:32:00 No.548017678
昭和へんもむっちゃ面白かった
61 18/11/16(金)16:32:34 No.548017734
>刻で空いてる時代は元寇と太平記あたり? 初代様も見たい
62 18/11/16(金)16:32:37 No.548017746
>タイムスリップしてトゥバンと対戦!
63 18/11/16(金)16:33:33 No.548017862
刻も相当良い感じの話で終わったから彼処から新しいのかけるかな…
64 18/11/16(金)16:33:34 No.548017864
>>タイムスリップしてトゥバンと対戦! 知らん間に陸奥が備前になってる…と九十九君が特に驚かない展開か
65 18/11/16(金)16:33:36 No.548017869
不破外伝とかでもいいよ
66 18/11/16(金)16:34:03 No.548017922
最弱は信玄
67 18/11/16(金)16:34:39 No.548018004
今のスレ画と刃牙どっちが面白いの?
68 18/11/16(金)16:34:49 No.548018034
初代陸奥で刻は終わるとここで聞いた まだえがかれない
69 18/11/16(金)16:35:33 No.548018139
サラッと爽快に読み進められるのが修羅の良さ
70 18/11/16(金)16:37:18 No.548018378
スレ画今もうやってないよ!
71 18/11/16(金)16:39:29 No.548018657
続きも完結してたのか Kindle版最初から買っていこうかな
72 18/11/16(金)16:39:39 No.548018680
>タイムスリップしてトゥバンと対戦! おっさんは九十九より強いって作者が言ってたって聞いた
73 18/11/16(金)16:40:05 No.548018751
弐門最初の方は負けたがりの九十九が微妙だったけど最後4~5巻で十分お釣りがくる
74 18/11/16(金)16:42:42 No.548019137
第弐門の過去回想で出てきた不破の顔が海皇紀のファンっぽくなってたな
75 18/11/16(金)16:44:23 No.548019358
>続編でちゃんと海堂さん強くしたのも良いけどローキックの鬼に見せ場作ってくれたのも良かったと思うよ 一撃必殺以外も盛ったのはいらないんじゃねえかな…と思ったけど全部捌いて一撃ってできるやつはまあ全部強いか
76 18/11/16(金)16:45:10 No.548019468
二門読んでこの世代の格闘技ファンには極真空手とUWFが刷り込まれてるんだろうなと思った
77 18/11/16(金)16:49:43 No.548020066
昭和編好き
78 18/11/16(金)16:50:41 No.548020195
刻の昭和編はかーちゃんの性格が予想外だったよ
79 18/11/16(金)16:51:02 No.548020257
こんなにあだち充顔だったんだ
80 18/11/16(金)16:53:12 No.548020579
見せ場でなんか飛んでるゴミいいよね
81 18/11/16(金)16:54:11 No.548020714
>サッカー編好き
82 18/11/16(金)16:54:19 No.548020739
無空波練習しようぜ!
83 18/11/16(金)16:54:55 No.548020809
結局どういうオチだったの? 陸奥は俺で終わらせるとか言ってたけど陸奥終わった?
84 18/11/16(金)16:55:20 No.548020868
種馬の命中率がすごい
85 18/11/16(金)16:59:22 No.548021427
陸奥よりやばいやつに成長した海堂さんたおしたけど伝説はまだおわらないよね おわり
86 18/11/16(金)16:59:43 No.548021478
>結局どういうオチだったの? >陸奥は俺で終わらせるとか言ってたけど陸奥終わった? 伝説は続いていくエンドなのでビックリするほど終わってない
87 18/11/16(金)16:59:55 No.548021502
>結局どういうオチだったの? 海堂さんが空手を極めた空王(釈迦)として修羅王すらも超える存在となり陸奥と最終決戦 本当に海堂さん強くて誰も勝てねえわってなったけど 陸奥が凄い頑張って実の父親に伝授された技でかろうじて勝った おしまい
88 18/11/16(金)17:00:25 No.548021571
全部捌いて無防備なところにすごいパンチ決めればいいんじゃねの身も蓋もなさいいよね
89 18/11/16(金)17:00:35 No.548021598
続編すげえ間空いたけどすっと入ってきた
90 18/11/16(金)17:01:19 No.548021697
お話的には続けられるけど空王海堂さん以上に強そうな奴出すのがもう無理じゃないかな感がある
91 18/11/16(金)17:01:27 No.548021716
メガドライブに収録されたあたりの頃は本当に面白かった
92 18/11/16(金)17:01:49 No.548021772
>続編すげえ間空いたけどすっと入ってきた 石ころの人は思い出せなかった
93 18/11/16(金)17:02:18 No.548021831
久しぶりに修羅の門のゲームで遊びたい
94 18/11/16(金)17:02:40 No.548021870
ケンシン・マエダが親父じゃねぇのかよ! 設定変えたな! 川原って思ったら何処にもマエダが父とは書いてなかった…
95 18/11/16(金)17:02:56 No.548021904
石ころの人の誰?からああいたなそんな人感がすごい
96 18/11/16(金)17:03:14 No.548021948
空手の理想を体現した海堂さんは陸奥圓明流自体は超えてしまったからな
97 18/11/16(金)17:03:34 No.548021986
九十九のオチとしてはどうすんだコレ感ある>石ころの人は思い出せなかった 金的あたりまで読んだらあーあーあー!ってなった
98 18/11/16(金)17:04:09 No.548022061
>メガドライブに収録されたあたりの頃は本当に面白かった 一番の攻略本が原作なゲームきたな…
99 18/11/16(金)17:04:09 No.548022062
石ころの人があそこまで成長したところで容赦なく足へし折ったあとに石を割る記憶喪失九十九いいよね…
100 18/11/16(金)17:05:38 No.548022262
>石ころの人があそこまで成長したところで容赦なく足へし折ったあとに石を割る記憶喪失九十九いいよね… いいよねお為ごかし……
101 18/11/16(金)17:06:04 No.548022327
もう九十九の息子が良い年でもおかしくないけど割と原作の時代背景アバウトだからな…
102 18/11/16(金)17:06:05 No.548022330
何故か寝技すら陸奥レベルで極めてたのが納得できない海堂さん
103 18/11/16(金)17:06:06 No.548022333
いろんなマンガ含めて序盤のやられ役からの復帰では最高峰の扱いだと思う
104 18/11/16(金)17:06:20 No.548022371
あいてめっちゃこわい!門開けてコロコロするね…が基本の九十九は一族で1番やばいわコイツ…
105 18/11/16(金)17:06:27 No.548022380
メガドライブの修羅門はマジでおもしろかったよね 紫電三連脚でキックボクサーいじめたり
106 18/11/16(金)17:06:43 No.548022408
打ち合わせの段階で石ころの人の名前を聞いたベテラン編集者がテンション上げたので嬉しかった って話聞いて良い編集過ぎる…ってなった
107 18/11/16(金)17:07:05 No.548022457
海堂さんなら勇次郎にも勝てるよ…
108 18/11/16(金)17:07:07 No.548022459
メガドライブ版はBGMもいいんですよ アニメ化したらこんな感じかなって考えてた
109 18/11/16(金)17:07:48 No.548022551
寝技なら陸奥が勝ってたっていわれたくないし・・・
110 18/11/16(金)17:07:49 No.548022553
>プレステの修羅門はマジでおもしろかったよね
111 18/11/16(金)17:09:05 No.548022725
>プレステ版 そんなものはない
112 18/11/16(金)17:09:16 No.548022755
まぁでも海堂さん修業する期間むっちゃ長かったし天才がマジもんで打ちこんだら寝技も陸奥レベルになるは分からなくもないよ
113 18/11/16(金)17:09:32 No.548022798
不破の対陸奥必殺技ではなく親父がおふざけとかおちょくりで使ってた技ってのがいい
114 18/11/16(金)17:09:34 No.548022803
>プレステ版 (一生マウントするレオン)
115 18/11/16(金)17:09:47 No.548022830
>あいてめっちゃこわい!門開けてコロコロするね…が基本の九十九は一族で1番やばいわコイツ… やだ負けたくない! (ヴォン)
116 18/11/16(金)17:10:03 No.548022876
序盤の雑魚が本当に序盤の雑魚だったのにまさかの再登場だからな
117 18/11/16(金)17:10:16 No.548022906
>まぁでも海堂さん修業する期間むっちゃ長かったし天才がマジもんで打ちこんだら寝技も陸奥レベルになるは分からなくもないよ リアル時間換算でもむっちゃ長い間修業してたからな…
118 18/11/16(金)17:10:29 No.548022943
序盤の雑魚(最強に強まってる)