18/11/16(金)12:36:53 そうだね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)12:36:53 No.547986132
そうだね
1 18/11/16(金)12:38:04 No.547986356
マガジンの漫画なのに例えで全然マガジン漫画出てこなくて駄目だった
2 18/11/16(金)12:39:53 No.547986712
マガジンに有名な漫画はないからな…
3 18/11/16(金)12:41:11 No.547986956
一歩は話題に出しづらいって言われててダメだった
4 18/11/16(金)12:44:11 No.547987433
ほらGTOとかさ…
5 18/11/16(金)12:45:52 No.547987722
めっちゃシュート!の話ししてただろうが
6 18/11/16(金)12:46:16 No.547987790
https://comic-days.com/episode/10834108156638089256 やりたい放題過ぎる…
7 18/11/16(金)12:47:17 No.547987964
腕もいで眷属呼べとかいきなり吹っ掛けるのは駄目だよね
8 18/11/16(金)12:47:46 No.547988045
だってマガジンのヒット作ってなんか時流に上手く乗ったかどうかみたいは作品多いからジェネレーションギャップあるし…
9 18/11/16(金)12:49:06 No.547988296
金田一は漫画のイメージが薄いからだめか
10 18/11/16(金)12:49:41 No.547988402
スピンオフ漫画を安易とか言っててダメだった
11 18/11/16(金)12:50:28 No.547988530
彼岸島の話でダメだった
12 18/11/16(金)12:51:01 No.547988619
マガジン全盛期の漫画はその世代じゃないとなかなか後から手に取るって感じでも無いしな…
13 18/11/16(金)12:51:35 No.547988717
世代的に90年代ジャンプが一番刺さってるだけだと思う
14 18/11/16(金)12:52:55 No.547988928
最後のコマが銀と金じゃねーか!
15 18/11/16(金)12:53:29 No.547989021
チンチロ編の頃流行った漫画だとどの辺りになるんだろう
16 18/11/16(金)12:54:44 No.547989216
これだけ人がいれば創造性ある人間もいるだろうしかなり豊かだよねこっちの地下帝国…
17 18/11/16(金)12:55:26 No.547989340
ハンチョウ異常に面白いんですけどなんなんすかね
18 18/11/16(金)12:55:59 No.547989422
ジョジョ知ってるのがなんか意外
19 18/11/16(金)12:56:15 No.547989459
>一歩は話題に出しづらいって言われててダメだった まぁ話し始めてすぐは盛り上がれるだろうけど 絶対最後はネガティブな空気になると確信できるよ…
20 18/11/16(金)12:57:39 No.547989657
ラブひなとかネギまとか班長のキャラじゃないし…
21 18/11/16(金)12:57:46 No.547989680
刷り続ける……!
22 18/11/16(金)12:58:25 No.547989768
>>一歩は話題に出しづらいって言われててダメだった >まぁ話し始めてすぐは盛り上がれるだろうけど >絶対最後はネガティブな空気になると確信できるよ… どこまでが面白かったかで荒れるよね…
23 18/11/16(金)12:58:36 No.547989803
でもちょっとエッチラブコメ漫画について熱く語るハンチョウは見たい
24 18/11/16(金)12:59:03 No.547989870
マンガばっか読んでて借金作って地下送りってキャラ作りのパターンであらゆるマニアやオタクを地下に登場させられるな…
25 18/11/16(金)12:59:27 No.547989920
これと同じタイミングでカイジが地下に三年もいたら死ぬとか言ってて信憑性全然なかった
26 18/11/16(金)13:00:01 No.547989993
一歩はあらかじめホーク戦までしか読んでなくてみたいな予防線をはっておく
27 18/11/16(金)13:00:15 No.547990025
印象だけで書くけどワンピが大好きな人は ワンピだけを熱心に読んでて他の漫画を読んでいないイメージがある
28 18/11/16(金)13:00:42 No.547990086
宮本さん怒られないの…
29 18/11/16(金)13:01:07 No.547990135
長期連載作品は最後良い感じに締めてくれれれば微妙だった時期も楽しく語れるけど 絶賛微妙な時期の漫画は語るのし辛いよね…
30 18/11/16(金)13:03:25 No.547990420
>長期連載作品は最後良い感じに締めてくれれれば微妙だった時期も楽しく語れるけど こち亀はかなり語りやすくなったな… 100巻以降も意外と面白い話がありますよ!と話も振れるし
31 18/11/16(金)13:06:33 No.547990797
ハンチョウに出てくるのは搾取する側ばっかりだから搾取される側のカイジのイメージと乖離してるのは当然なんだ
32 18/11/16(金)13:07:29 No.547990905
>これと同じタイミングでカイジが地下に三年もいたら死ぬとか言ってて信憑性全然なかった 完全にパラレルだし…まぁアニメではカイジが来る前って明言されたけど
33 18/11/16(金)13:07:39 No.547990921
売りたい…盛り上げたいと思っているなら…休むな…!1ヶ月もっ…!!
34 18/11/16(金)13:08:03 No.547990976
不況もあるんだろうけど作品数多すぎるからな… 書店も置ききれなければ読者も買いきれない
35 18/11/16(金)13:09:41 No.547991170
あ、安易なスピンオフ……っ
36 18/11/16(金)13:09:46 No.547991183
バブル崩壊前から地下にいるおっさんすらいるし…
37 18/11/16(金)13:10:36 [食の軍師] No.547991287
>あ、安易なスピンオフ……っ 最近はグルメ漫画ばっか集めた漫画雑誌もあるってバカじゃねえの!?
38 18/11/16(金)13:10:39 No.547991291
あの地下はカイジ視点だったのかもしれない
39 18/11/16(金)13:11:56 No.547991446
あれ?もしかしてハンチョウって面白いの?
40 18/11/16(金)13:13:00 No.547991583
面白いは面白い カイジのスピンオフとして読もうとしたらちがくそってなるかもしれないけど
41 18/11/16(金)13:14:51 No.547991800
電子だと旧作がセールもあって好調だけど新刊を食ってる感もあってなんともいいづらい
42 18/11/16(金)13:15:02 No.547991825
>あれ?もしかしてハンチョウって面白いの? 面白いよ
43 18/11/16(金)13:15:05 No.547991828
ワンピは既にもう若い世代のみと言えない連載年数だ…
44 18/11/16(金)13:15:44 No.547991909
そこはワンピじゃなくてフェアリーテイルとかにしといてやれよ… 折角今季からアニメ化もされてるんだからさ…
45 18/11/16(金)13:16:30 No.547991990
この文脈でワンピ以外にしっくり来る作品ないし…
46 18/11/16(金)13:17:36 No.547992120
公開直後にコミックデイズのヒ垢ハックされてトランプ大統領がハンチョウ推してるみたいな絵面になっててダメだった
47 18/11/16(金)13:18:58 No.547992269
漫画読んでなさそうな人も読んでそうな漫画というイメージでワンピに追随する漫画はないとおもう
48 18/11/16(金)13:19:07 No.547992293
地上に居たころは寄生獣読んでる…
49 18/11/16(金)13:19:35 No.547992352
>そこはワンピじゃなくてフェアリーテイルとかにしといてやれよ… >折角今季からアニメ化もされてるんだからさ… フェアリーテイルなら100回読みました!って言われてもワンピとは意味が違ってくるだろう
50 18/11/16(金)13:20:38 No.547992492
>完全にパラレルだし…まぁアニメではカイジが来る前って明言されたけど あの明らかに時代が現代…
51 18/11/16(金)13:21:12 No.547992577
シグルイの星流れ対決でダメだった
52 18/11/16(金)13:21:48 No.547992645
22年前にこのマンガがえらい!の1位に輝いた作品のスピンオフ作品はやっぱ違うな
53 18/11/16(金)13:22:20 No.547992703
ワンピ好きを自称する中でも全巻しっかり読んでる人はもう漫画好きって言ってもいいと思う
54 18/11/16(金)13:23:34 No.547992861
班長ってこうやってたまにいろんな連中と意気投合したりするけど、そういう奴らにも情を湧かさず食い物にしてるって割とすごいと思う
55 18/11/16(金)13:23:35 No.547992863
とはいえスレ画くらいの年齢の子が 漫画好きです!トキワ荘作家の作品大好きです! ワンピース?あぁ…あれは読んでませんみたいなのもそれはそれで身構える
56 18/11/16(金)13:23:37 No.547992866
ジョジョ立ちの前の桶に入ってヘルメット持った奴の元ネタが分からなかった
57 18/11/16(金)13:23:38 No.547992868
>ジョジョ知ってるのがなんか意外 最近はジョジョもスレ画みたいな可能性があるって言ったら ハンチョウ驚くかな
58 18/11/16(金)13:24:11 No.547992925
ワンピ全巻100回本当に読んでいるならそれはもうオタクを越えた修行僧だと思う
59 18/11/16(金)13:24:33 No.547992970
サンデーの月光条例でラスボスが漫画大好きマンなんだけど それで出てくるのがゴムゴムのピストル!!とかで お前もうちょっとサンデーのさ・・・ って思った
60 18/11/16(金)13:24:49 No.547993004
>ジョジョ立ちの前の桶に入ってヘルメット持った奴の元ネタが分からなかった フリーザとザーボンとドドリア
61 18/11/16(金)13:24:56 No.547993019
>ジョジョ立ちの前の桶に入ってヘルメット持った奴の元ネタが分からなかった フリーザと部下じゃない?
62 18/11/16(金)13:25:41 No.547993107
ヤンキー系のバリピだとワンピースを振っても本気で読んでなかったりはする 代わりに北斗と慶次と牙狼とキングダムとクローズ辺りはめっちゃ詳しい
63 18/11/16(金)13:26:29 No.547993202
>フリーザとザーボンとドドリア 今スッキリして笑いこみ上げてきた
64 18/11/16(金)13:26:37 No.547993219
>北斗と慶次と牙狼 名台詞とか動きつきで覚えてるよね
65 18/11/16(金)13:26:41 No.547993223
>サンデーの月光条例でラスボスが漫画大好きマンなんだけど >それで出てくるのがゴムゴムのピストル!!とかで >お前もうちょっとサンデーのさ・・・ >って思った 風の傷!キック力増強シューズ!とかになるから… ザケル!はまぁありだけど
66 18/11/16(金)13:27:16 No.547993296
>代わりに北斗と慶次と牙狼とキングダムとクローズ辺りはめっちゃ詳しい 少し前だとイニDも
67 18/11/16(金)13:28:00 No.547993379
丸井好きと言って良いですよね丸井って言われると 身構えてしまう…
68 18/11/16(金)13:28:17 No.547993411
ワンピも普通に面白いじゃん!
69 18/11/16(金)13:28:47 No.547993465
>ザケル!はまぁありだけど ガッシュはマガジンの漫画だからな…
70 18/11/16(金)13:30:06 No.547993635
バイトのチャラい系の後輩が「俺もガンダムとか超見るしオタクっすよ」って言った時は聞き流したけど 「富野作品しか認めませんけど」って付け加えた時は身構えた
71 18/11/16(金)13:30:51 No.547993741
知識の探り合いで臨戦態勢になるなよ! 素直に聞けよ!
72 18/11/16(金)13:31:11 No.547993778
キャプテンはレジェンド作品だけど読まない人は読まないままの漫画だよなとは思う 水島orあだちがン十年その時期その時期の野球漫画書いてて補ってたというか
73 18/11/16(金)13:31:19 No.547993799
>「富野作品しか認めませんけど」って付け加えた時は身構えた めんどくさいガノタの中でもさらにめんどくさい原理主義者じゃねーか!!!
74 18/11/16(金)13:31:20 No.547993800
>丸井好きと言って良いですよね丸井って言われると >身構えてしまう… タニグチとか言っても違うとか言うくせに!
75 18/11/16(金)13:31:32 No.547993822
え!? 少年キングって休刊したの…!?
76 18/11/16(金)13:32:26 No.547993928
>「富野作品しか認めませんけど」 身構えるすぎる…
77 18/11/16(金)13:33:01 No.547993996
少年キングなんて初めて名前知った時には休刊してたけどこいつら何年地下に居るんだ
78 18/11/16(金)13:33:34 No.547994056
>あの明らかに時代が現代… カイジと班長の話どう見ても年代が十数年以上離れているよね…
79 18/11/16(金)13:33:41 No.547994075
>知識の探り合いで臨戦態勢になるなよ! >素直に聞けよ! でも同じオタクでもこういうタイプのオタク苦手だな...という人の話聞くのつらい時あるし....
80 18/11/16(金)13:33:58 No.547994097
山口貴由で盛り上がるのが覚悟~悟空道~蛮勇引力でなくシグルイネタな辺りに時の流れを感じる
81 18/11/16(金)13:35:27 No.547994265
カイジはまだ20世紀の話なのにハンチョウは現代だからな…
82 18/11/16(金)13:36:01 No.547994337
>山口貴由で盛り上がるのが覚悟〜悟空道〜蛮勇引力でなくシグルイネタな辺りに時の流れを感じる でも代表作といえば覚悟とシグルイで 悟空道と蛮勇と衛府は山口先生作品好きって人が読む漫画だと思うよ
83 18/11/16(金)13:36:25 No.547994392
いきなりアナル最高とかいってくる山口ファンは狂人
84 18/11/16(金)13:36:37 No.547994418
シグルイももうずいぶん前の作品だしな…
85 18/11/16(金)13:36:51 No.547994449
>タニグチとか言っても違うとか言うくせに! 谷口さんならありだろうが! 本音は田所
86 18/11/16(金)13:37:42 No.547994560
安易なスピンオフでだめだった…
87 18/11/16(金)13:38:22 No.547994641
シグルイと言ってもアニメ化決定辺りまでのネットで話題になってた部分しか話さないんでしょ! 知ってるんだから!
88 18/11/16(金)13:39:12 No.547994747
覚悟って面白いけどギャグ漫画ですよね!「」さん!
89 18/11/16(金)13:39:23 No.547994761
無明逆流れと星流れは真似したくなるけど 螺旋とかわかりづらいし…
90 18/11/16(金)13:39:34 No.547994786
>でも代表作といえば覚悟とシグルイで >悟空道と蛮勇と衛府は山口先生作品好きって人が読む漫画だと思うよ まだ途中だけど衛府は山口先生の集大成感あるから代表作って言っていいと思う
91 18/11/16(金)13:39:41 No.547994802
4大週刊少年誌の看板漫画は大抵安易なスピンオフ2・3個あるからな はじめの一歩のは見たこと無いけど
92 18/11/16(金)13:39:52 No.547994829
若先生作品ファンでもサイバー桃太郎や悪鬼御用ガランの話題を振られると身構えると聞く
93 18/11/16(金)13:40:28 No.547994903
>でも同じオタクでもこういうタイプのオタク苦手だな...という人の話聞くのつらい時あるし.... オタク知識浅い人なら歩み寄ったり分かり合えるかもしれないけど すでに固まっちゃってる人とは一生距離変わらんと思う
94 18/11/16(金)13:41:15 No.547995000
ラストをしっかり福本作品で〆るのがすげえよ…
95 18/11/16(金)13:41:27 No.547995025
記憶の問題もあるしね 流行の漫画の最新話の方が盛り上がる
96 18/11/16(金)13:41:28 No.547995028
>若先生作品ファンでもサイバー桃太郎や悪鬼御用ガランの話題を振られると身構えると聞く 間違えるなもっとも身構えるのは炎のうさぎ戦士だ
97 18/11/16(金)13:41:33 No.547995043
安易な学園パロ…!
98 18/11/16(金)13:43:20 No.547995227
カイジとハンチョウとトネガワでパイの奪い合いにならないの凄いよね ジャンルを上手くズラしている…
99 18/11/16(金)13:44:07 No.547995325
>若先生作品ファンでもサイバー桃太郎や悪鬼御用ガランの話題を振られると身構えると聞く ぶっちゃけ初期作品はあんまり面白くないけどうさぎ戦士は山口先生のエッセイ的な意味でけっこう読んでほしい漫画だ
100 18/11/16(金)13:45:38 No.547995529
でも谷口さんが一番好きだし…
101 18/11/16(金)13:45:42 No.547995539
福本先生のよくやる引き伸ばし地獄にも言及して欲しかった
102 18/11/16(金)13:46:50 No.547995678
ワンピ好きな人でもアラバスタまで読んでないとか戦争編までとかそういうのがたくさんいるせいだからな ちゃんと現行追ってるなら大した奴だ
103 18/11/16(金)13:46:52 No.547995684
>100巻以降も意外と面白い話がありますよ!と話も振れるし 良く100巻までしか…って言われるけどよく考えると100巻まで面白いっていうのは端的に言って化け物では?
104 18/11/16(金)13:47:43 No.547995777
>班長ってこうやってたまにいろんな連中と意気投合したりするけど、そういう奴らにも情を湧かさず食い物にしてるって割とすごいと思う さすがに石和沼川みたいに特別枠はいるんじゃないかハンチョウの中で
105 18/11/16(金)13:47:44 No.547995779
>福本先生のよくやる引き伸ばし地獄にも言及して欲しかった 自虐はいいけど本家disるのはダメだろ....
106 18/11/16(金)13:48:04 No.547995818
あの漫画愛好会に石和放り込みたい
107 18/11/16(金)13:48:58 No.547995911
>さすがに石和沼川みたいに特別枠はいるんじゃないかハンチョウの中で 石和沼川は台頭してこないタイプだって見極めてるだけじゃねーかな....
108 18/11/16(金)13:51:48 No.547996282
えっ アカギ終わったの!?
109 18/11/16(金)13:52:06 No.547996315
>自虐はいいけど本家disるのはダメだろ.... てめーは安易なパロディでかつメシマンガ今はキャラ借りて好き勝手にやってるだけじゃねーかと言われたら閉口するしかないからな…
110 18/11/16(金)13:52:30 No.547996370
>あの漫画愛好会に石和放り込みたい 最初にこいつと話合うんじゃないすかって連れてきてくれたの石和じゃん!
111 18/11/16(金)13:52:49 No.547996407
今回はたまたま拮抗する相手で良かったけど こんな空気出しておきながら相手の方が全面的に詳しかった時のキツさったらないからな
112 18/11/16(金)13:53:25 No.547996471
>こんな空気出しておきながら相手の方が全面的に詳しかった時のキツさったらないからな そうなった時に根にあるクズ性を出す大槻も見たかったな
113 18/11/16(金)13:53:26 No.547996475
藤子作品が好きです
114 18/11/16(金)13:54:09 No.547996571
>最初にこいつと話合うんじゃないすかって連れてきてくれたの石和じゃん! 班長(及び森口)が警戒するとかそういうの一切考えずぶっこんできただけだけどね!
115 18/11/16(金)13:55:38 No.547996778
>藤子作品が好きです ウメ星デンカとか出されると困るな...
116 18/11/16(金)13:55:42 No.547996788
マガジンだとらぶひな以前は地下に来るような読者層じゃなさそうだし…ハンチョウと世代がずれるのはしゃーない…
117 18/11/16(金)13:55:51 No.547996810
>藤子作品が好きです どうせAって言うんだろ
118 18/11/16(金)13:57:19 No.547996981
エロトパスー!
119 18/11/16(金)13:57:23 No.547996990
最初にこれ貼られた時にワンピースを馬鹿すんな!と暴れるのが出てきて「あ……へぇ~~……」となった