虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/16(金)11:40:10 SSSSグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/16(金)11:40:10 No.547976936

SSSSグリッドマンのSSSSってなんなのん? Super Shine Sen Shiなの?

1 18/11/16(金)11:41:56 No.547977142

海外版タイトルの略だっけ?

2 18/11/16(金)11:42:05 No.547977161

スーパーヒューマン サムライ サイバー スクワッド

3 18/11/16(金)11:42:28 No.547977204

アメリカでローカライズされたグリッドマンのタイトル「Superhuman Samurai Syber Squad」からっぽい

4 18/11/16(金)11:45:19 No.547977544

>Super Shine Sen Shi この解釈わりと好き

5 18/11/16(金)11:46:57 No.547977735

サイバーってCyberでは…?

6 18/11/16(金)11:48:27 No.547977943

イニシャル合わせるためにsyber表記になってる

7 18/11/16(金)11:48:52 No.547978002

>サイバーってCyberでは…? Sで統一するために変えたらしい

8 18/11/16(金)11:49:15 No.547978055

>サイバーってCyberでは…? 料理のさしすせその「せ」と同じだよ

9 18/11/16(金)11:49:27 No.547978079

>サイバーってCyberでは…? su2715030.jpg

10 18/11/16(金)11:50:26 No.547978215

新世紀中学生の名前もアメリカローカライズのサポート兵器が元ネタと聞いた

11 18/11/16(金)11:50:44 No.547978258

>>サイバーってCyberでは…? >料理のさしすせその「せ」と同じだよ 背脂だろ?変えてないじゃん?

12 18/11/16(金)11:51:42 No.547978379

画像はジャンボット

13 18/11/16(金)11:52:35 No.547978495

なので監督もssss見てる人には 情報アドバンテージがいろいろあるとコメントしてる

14 18/11/16(金)11:52:45 No.547978523

>背脂だろ?変えてないじゃん? しっかりいたせー!

15 18/11/16(金)11:54:24 No.547978753

セイバーとか言うときゃいいのに

16 18/11/16(金)11:54:52 No.547978812

>なので監督もssss見てる人には >情報アドバンテージがいろいろあるとコメントしてる ボラーちゃんくんのフォレスター消化弾とかシドニー凝固弾はSSSSのツインドリラー担当の名前から来てるそうな

17 18/11/16(金)11:55:24 No.547978896

メダロット来たな

18 18/11/16(金)11:55:26 No.547978905

サイバーははずせないだろ

19 18/11/16(金)11:56:23 No.547979030

サイバーとセイバーをかけた造語くらいなんじゃないの?

20 18/11/16(金)11:56:32 No.547979056

Syberってなんなの…

21 18/11/16(金)11:58:58 No.547979400

サイバーだよ

22 18/11/16(金)11:59:22 No.547979443

007危機一発が危機一髪じゃないみたいな話だろ

23 18/11/16(金)12:00:41 No.547979639

ファンサービスじゃなくて情報アドバンテージなのか…

24 18/11/16(金)12:02:55 No.547979965

キャラ表の名前を見た時点で あっこいつらメカだ!ってなるからな

25 18/11/16(金)12:04:28 No.547980209

>なので監督もssss見てる人には >情報アドバンテージがいろいろあるとコメントしてる SGもそうだけど国内に情報全然入ってこない 海外展開限定タイトル知識があるって業界の人恐ろしいと思う

26 18/11/16(金)12:07:18 No.547980659

>ボラーちゃんくんのフォレスター消化弾とかシドニー凝固弾はSSSSのツインドリラー担当の名前から来てるそうな ツインドリラーだからツインテールだったのか…

27 18/11/16(金)12:07:40 No.547980716

マニアなんだなあ

28 18/11/16(金)12:09:26 No.547980999

裕太やアカネちゃんも続編企画書に載ってた名前だしね

29 18/11/16(金)12:09:31 No.547981022

元ガイナの特撮ファンなんてクソめんどくさいマニアに決まってンだろ!

30 18/11/16(金)12:09:46 No.547981061

SSSSの意味はラジオで監督が答えてなかったっけ?

31 18/11/16(金)12:10:10 No.547981110

SSSSをエスエスエスエスと読むのか発音しないのかそれとも特殊な読み方があるのかまだ分かってない

32 18/11/16(金)12:10:30 No.547981183

発音しないらしいぞ

33 18/11/16(金)12:10:34 No.547981194

>SSSSをエスエスエスエスと読むのか発音しないのかそれとも特殊な読み方があるのかまだ分かってない 発音しないが正しい

34 18/11/16(金)12:11:06 No.547981286

>SSSSの意味はラジオで監督が答えてなかったっけ? 凄い 才能の 声優 斉藤壮馬さん

35 18/11/16(金)12:11:18 No.547981317

えっせっせっせグリッドマン

36 18/11/16(金)12:11:55 No.547981423

>>Super Shine Sen Shi >この解釈わりと好き 超光閃士グリッドマン

37 18/11/16(金)12:11:55 No.547981425

>元ガイナの特撮ファンなんてクソめんどくさいマニアに決まってンだろ! 25年経って墓場からグリッドマンを掘り返す様な連中だからな…

38 18/11/16(金)12:12:34 No.547981530

クソ面倒くさいトランスフォーマー要素は何故・・・

39 18/11/16(金)12:12:55 No.547981593

これで成功したら円谷はアニメウルトラマンも復活させるかな?

40 18/11/16(金)12:13:01 No.547981613

ラジオで中の人達の分け方は 特撮版が電光超人 青いのがイニシャルファイター 赤い今回のがグリッドマン

41 18/11/16(金)12:13:22 No.547981671

会社のグリッドマンマニアの先輩が アニメやってるの知らなくて 今グリッドマン人気あると聞いて驚いてたなあ

42 18/11/16(金)12:13:43 No.547981724

>クソ面倒くさいトランスフォーマー要素は何故・・・ タカラネタ兼趣味...かもしれん

43 18/11/16(金)12:13:43 No.547981725

ソリッドステートソサイエティ

44 18/11/16(金)12:13:51 No.547981759

海外版のタイトルを意識したのが1点と SNSでハッシュタグ付けるときに sを4回連打すれば関連タグが出せるのも メリットなんじゃねぇかな

45 18/11/16(金)12:14:00 No.547981784

>会社のグリッドマンマニアの先輩が >アニメやってるの知らなくて >今グリッドマン人気あると聞いて驚いてたなあ その人は本当にグリッドマンマニアなの…?

46 18/11/16(金)12:14:14 No.547981821

>凄い >才能の >声優 >斉藤壮馬さん ガイコツ書店員本田さんで凄い頑張ってるから納得しちゃう…

47 18/11/16(金)12:14:57 No.547981949

>その人は本当にグリッドマンマニアなの…? アニメに興味なければそんなもんだと思う

48 18/11/16(金)12:15:34 No.547982059

要注意渡航者のSSSSがお客様とかかってるんだと思ってたわ

49 18/11/16(金)12:16:05 No.547982142

特撮版も大分前だし特撮以外触れてないならアンテナから漏れてもしょうがない気はする

50 18/11/16(金)12:16:39 No.547982239

往年のグリッドマンマニアが毎月のようにグリッドマン関連の新作が出てないか確認するとも限らないしおかしい話でもなかろう

51 18/11/16(金)12:16:50 No.547982275

ガイファードも墓場から掘り起こしてくだち

52 18/11/16(金)12:16:51 No.547982277

監督さんがオモチャマニアで トランスフォーマーも好きなみたいだな あの頃に徹底的に鍛えられちゃったタイプ

53 18/11/16(金)12:17:01 No.547982316

>会社のグリッドマンマニアの先輩が >アニメやってるの知らなくて >今グリッドマン人気あると聞いて驚いてたなあ 当時のグリッドマン見てて全話の怪獣言えるよ!とかだったら十分マニアだと思うが その人に2018年まで脇目も振らず新作の誕生を信じてサーチし続けろというのは無理だと思う

54 18/11/16(金)12:17:27 No.547982391

>斉藤壮馬さん ラジオのコーナーだと 斎藤 壮馬 さん でS3つ使ってたね

55 18/11/16(金)12:17:49 No.547982476

特撮マニアでアニメ兼ねないなら知らなくても無理はない

56 18/11/16(金)12:18:56 No.547982671

取り敢えずサポートマシンとそれが合体してロボになるのとドラゴンのがいてそれぞれ合体できる程度の記憶あればグリッドマンフリークくらい名乗っていいと思う

57 18/11/16(金)12:18:57 No.547982675

>>Super Shine Sen Shi >この解釈わりと好き >超光閃士グリッドマン シャンゼリオンじゃねーか!

58 18/11/16(金)12:19:29 No.547982763

っっっs

59 18/11/16(金)12:19:34 No.547982782

新 世紀 中学 生 てssss

60 18/11/16(金)12:19:50 No.547982833

今は小ネタ知ってるとおおってなる程度に留められてるから楽しいわ これが知らないと伏線とか理解できませんよってなるとしんどい

61 18/11/16(金)12:20:28 No.547982956

ssss 笹寿司

62 18/11/16(金)12:20:40 No.547982999

S ガン S ガン S ギ S ギン グリッドマン

63 18/11/16(金)12:20:59 No.547983056

SASASUSHI

64 18/11/16(金)12:21:22 No.547983135

今の時代はネットでわーっと騒ぐと親切な教えたがりの人が元ネタ説明してくれるから楽しいわね

65 18/11/16(金)12:22:47 No.547983417

しかしまた何でよりにもよってド級のマニアじゃなければ手を出さないシャッタードグラス…

66 18/11/16(金)12:22:47 No.547983419

怪獣少女も作中で名前出してないのは 前作からどういう繋がりか説明してないし今のとこは謎の少女扱いでいいって事だろうな

67 18/11/16(金)12:23:13 No.547983508

オープニングの歌 2番の歌詞が大人になった自分になんだか染みる…

68 18/11/16(金)12:24:03 No.547983679

スレ画誰だよ!

69 18/11/16(金)12:24:21 No.547983738

>>超光閃士グリッドマン >シャンゼリオンじゃねーか! だめだった

70 18/11/16(金)12:24:22 No.547983744

海外版どころかグリッドマンシグマもふたば見るまでは知らなかったよ

71 18/11/16(金)12:24:41 No.547983811

>SaSaSuShi >笹寿司

72 18/11/16(金)12:24:55 No.547983864

>ssss >笹寿司 ・・・・あっ!

73 18/11/16(金)12:25:16 No.547983924

>スレ画誰だよ! CV神谷のグリッドマンだよ

74 18/11/16(金)12:25:22 No.547983947

マニアネタとしては人気でもあるからなシャッタードグラス

75 18/11/16(金)12:25:47 No.547984019

>>ssss >>笹寿司 >・・・・あっ! うむ!

76 18/11/16(金)12:26:03 No.547984078

アマプラで観てるけど特撮の方もすごい面白い お父さんお母さんがわちゃわちゃやってて こらー!なんて、ほのぼのしてるところもいい

77 18/11/16(金)12:27:21 No.547984316

SBでサイバーボンテージって読むのを思い出した あれは間違いっぽいけど

78 18/11/16(金)12:28:10 No.547984474

玩具ロボアニメ特撮のパロディとオマージュを詰め込んだものにグリッドマンという名前を被せたアニメ 元ネタ全部わかる人いるのかなコレ

79 18/11/16(金)12:28:32 No.547984538

サイバー美少女テロメア

80 18/11/16(金)12:28:43 No.547984561

巨大ヒーローとロボが合体ってあるようでなかったからな当時のグリッドマン 今でもレアだけど

81 18/11/16(金)12:28:44 No.547984565

>要注意渡航者のSSSSがお客様とかかってるんだと思ってたわ サラッと流されてるけどこれじゃね!?

82 18/11/16(金)12:29:47 No.547984796

広報担当もSSSSの意味知らないもんな

83 18/11/16(金)12:29:54 No.547984823

TFが混ぜられてる言われて気づくかボケぇ!ってなった

84 18/11/16(金)12:30:30 No.547984941

TF知識かグリッドマン知識あると番組開始前からアカネちゃんが敵とわかったらしいな

85 18/11/16(金)12:30:51 No.547985016

海外版OPソング気に入った https://www.youtube.com/watch?v=pn4eqPGbxEE

86 18/11/16(金)12:31:44 No.547985170

>TF知識かグリッドマン知識あると番組開始前からアカネちゃんが敵とわかったらしいな 名前出た時点でアカネちゃんが敵なのはほぼ確定って見方で語られてたけど まさかここまでとは思わなかった

87 18/11/16(金)12:31:53 No.547985207

ス-パ-ヒュ-マンサァムラァイ

88 18/11/16(金)12:31:53 No.547985208

ssssは厄介なお客って意味って聞いた

89 18/11/16(金)12:32:08 No.547985250

>サラッと流されてるけどこれじゃね!? Secondary Security Screening Selection アカネちゃんの世界に渡航した人って意味ならあってるか

90 18/11/16(金)12:32:14 No.547985275

>TF知識かグリッドマン知識あると番組開始前からアカネちゃんが敵とわかったらしいな ボツになった続編の構想にアレクシスだの裕太だの アカネだのまんま載っててダメだった

91 18/11/16(金)12:32:39 No.547985360

監督の演出方法「ここは火薬が多すぎてミニチュア吹っ飛びちゃって リテイクカットになるかと思ったけど確認してみたら良かったので 荒が見えないように本編で使ったみたいな感じで」 スタッフ「はい分かりました」ってどんな連中が作ってんだ…

92 18/11/16(金)12:32:50 No.547985405

>まさかここまでとは思わなかった アカネちゃんは割れメガネ出るまではSGオプティマスモチーフと気づく人いなかったような

93 18/11/16(金)12:33:03 No.547985449

>監督さんがオモチャマニアで >トランスフォーマーも好きなみたいだな >あの頃に徹底的に鍛えられちゃったタイプ おもちゃ買ってスタジオにどんどん増やして行ってるらしいな 他のスタッフもおもちゃ買ってはスタジオに持ち込んでるみたいだし

94 18/11/16(金)12:33:11 No.547985470

S S S S https://www.youtube.com/watch?v=T14hL2DPINc

95 18/11/16(金)12:33:28 No.547985523

同盟再結成したらまたキブリッドマンがうるさくなるんだろうなあ…楽しみだ

96 18/11/16(金)12:34:00 No.547985634

あっ今日からgyaoで電光超人の前半が無料配信だからステマしないと あのしらすちゃん登場回を見て微妙な気持ちになってもらわないと

97 18/11/16(金)12:34:05 No.547985653

>ssss >笹寿司 su2715101.jpg

98 18/11/16(金)12:34:20 No.547985692

>TFが混ぜられてる言われて気づくかボケぇ!ってなった そもそもグリッドマンとTFって密接というほど繋がりがあるわけじゃないしね… 特撮版支援メカの一つのモチーフに使われただけだし今回タカトミ無関係だし何で?ってなる人もいただろう

99 18/11/16(金)12:34:41 No.547985764

中途半端にグリッドマン知識あったからアカネちゃんが超人気者で誰からも嫌われてないと聞いて武史と真逆だなー で案外的かもと1話でおもった 敵だった

100 18/11/16(金)12:34:41 No.547985765

>まさかここまでとは思わなかった >アカネちゃんは割れメガネ出るまではSGオプティマスモチーフと気づく人いなかったような ここまでぶっ飛んだキャラとは思わなかっただけで TFネタなんて知らない

101 18/11/16(金)12:34:49 No.547985780

>あのしらすちゃん登場回を見て微妙な気持ちになってもらわないと あの服はねーわ…

102 18/11/16(金)12:35:06 No.547985833

>監督の演出方法「ここは火薬が多すぎてミニチュア吹っ飛びちゃって >リテイクカットになるかと思ったけど確認してみたら良かったので >荒が見えないように本編で使ったみたいな感じで」 >スタッフ「はい分かりました」ってどんな連中が作ってんだ… 特撮に見えないように頑張る特撮をアニメに落とし込んでるのに特撮に見えるようにアニメ作ってる…

103 18/11/16(金)12:35:10 No.547985846

ささずしじゃなかったんだ…

104 18/11/16(金)12:36:09 No.547986008

怪獣は特撮風演出で戦ってるけど グリッドマンはめっちゃロボアニメ演出で戦ってるのが面白いよね

105 18/11/16(金)12:36:26 No.547986062

車がバンバン吹っ飛んでるところの特撮感すごいよね

106 18/11/16(金)12:36:38 No.547986097

アマプラで旧グリッドマン見てるけど3人組仲良くて青春!って感じでとても良い アニメもこんな感じに…戻れるかなあ…

107 18/11/16(金)12:36:45 No.547986115

>監督の演出方法「ここは火薬が多すぎてミニチュア吹っ飛びちゃって >リテイクカットになるかと思ったけど確認してみたら良かったので >荒が見えないように本編で使ったみたいな感じで」 >スタッフ「はい分かりました」ってどんな連中が作ってんだ… そりゃあ濃厚なオタクが…

108 18/11/16(金)12:37:21 No.547986223

戻れるとか再結成とか意味分からないんだけど未来から来たの?

109 18/11/16(金)12:37:23 No.547986229

グリッドビームの完全再現は少し笑った

110 18/11/16(金)12:37:24 No.547986239

>Secondary Security Screening Selection >アカネちゃんの世界に渡航した人って意味ならあってるか じゃあOPのいつの間にか君の世界が何者かに侵略って 稲田さんじゃなくてグリリバの方にかかってたって事か…

111 18/11/16(金)12:37:52 No.547986316

オタクって言っても「」がえ…知らない…って言うようなレベルの会話してくるようなやばいオタクだ

112 18/11/16(金)12:37:55 No.547986328

>戻れるとか再結成とか意味分からないんだけど未来から来たの? 触るな

113 18/11/16(金)12:38:01 No.547986348

特撮界の大御所デザイナーさんが描いた応援絵 絵なのに特撮感あってかっこいい https://twitter.com/hiro_mrym/status/1055828243637428226?s=21

114 18/11/16(金)12:38:27 No.547986434

なんとスタッフにひたすら電柱を描くだけの仕事の人がいる

115 18/11/16(金)12:38:57 No.547986526

>じゃあOPのいつの間にか君の世界が何者かに侵略って >稲田さんじゃなくてグリリバの方にかかってたって事か… お客様って言ってるしクンリニンのアカネちゃんからするとアク禁対象だろうし…

116 18/11/16(金)12:39:10 No.547986561

>稲田さんじゃなくてグリリバの方にかかってたって事か… 歌詞だけ聞くとアカネちゃんと六花にかかってるっぽくて同一人物じゃなかろうなって深読みしてた

117 18/11/16(金)12:39:20 No.547986607

今ならSSSSがお客様ってのすごい納得いく 俺は海外旅行なんてしないから気付きもしない

118 18/11/16(金)12:39:30 No.547986645

>戻れるとか再結成とか意味分からないんだけど未来から来たの? 祝え!新たなカプの誕生を!

119 18/11/16(金)12:39:43 No.547986686

アレクシス自体が来訪者っぽいからねえ

120 18/11/16(金)12:40:10 No.547986753

つまりグリッドマンは壺の隠喩だったのか

121 18/11/16(金)12:40:34 No.547986834

特撮風にアニメ作ってるけど特撮じゃできない演出を地味にしてるよね ビルにぶっ刺さる車とか

122 18/11/16(金)12:40:34 No.547986838

>アニメもこんな感じに…戻れるかなあ… 別に仲違いもしてないのにどんな脳味噌してアニメ見てるんだ

123 18/11/16(金)12:40:44 No.547986868

アク禁=アクセスフラッシュ禁止

124 18/11/16(金)12:41:00 No.547986922

グリッドマンの動きは90年代ロボアニメ風で牟田口マンにおまかせみたいだから好き放題にやってる感が

125 18/11/16(金)12:41:34 No.547987018

>https://twitter.com/hiro_mrym/status/1055828243637428226?s=21 ティガあじのある夜景だ

126 18/11/16(金)12:41:37 No.547987029

SASAZUSHIだと思ってた…俺は馬鹿だ…

127 18/11/16(金)12:42:12 No.547987124

>アマプラで旧グリッドマン見てるけど3人組仲良くて青春!って感じでとても良い こっちはこっちで日常パートは「金八先生みたいなのやろうぜ」だから 「〇〇は大切にしよう」とか教育要素もある

128 18/11/16(金)12:42:24 No.547987159

1話以降は特撮のアニメ化というよりかは普通にロボアニメ感がある

129 18/11/16(金)12:42:54 No.547987234

>グリッドマンの動きは90年代ロボアニメ風で牟田口マンにおまかせみたいだから好き放題にやってる感が フィニッシュやバンクはそうだけど戦闘アクションとかは結構円谷特撮っぽい雰囲気出まくってるやないですか

130 18/11/16(金)12:43:14 No.547987291

>特撮界の大御所デザイナーさんが描いた応援絵 >絵なのに特撮感あってかっこいい >https://twitter.com/hiro_mrym/status/1055828243637428226?s=21 この超人感いいよね…いい…

131 18/11/16(金)12:43:17 No.547987299

僕の好きだったもの全部詰め込んだお子様ランチみんな食べて! みたいなノリだよな

132 18/11/16(金)12:43:28 No.547987331

玩具好きだとグリッドマンは当時品大人気だから TFネタふられてもわかりやすいのかもしれない 再販は無理かしらん…

133 18/11/16(金)12:43:56 No.547987405

わざわざ玉ねぎ使って侵入しよう!

134 18/11/16(金)12:44:02 No.547987418

>「〇〇は大切にしよう」とか教育要素もある 迷惑かけたらちゃんと謝ろう 挨拶はきちんとしよう あと何だっけ

135 18/11/16(金)12:44:08 No.547987430

4話位までのフェニッシュ時の爆発のマイトガインあじよ

136 18/11/16(金)12:44:22 No.547987461

>>特撮界の大御所デザイナーさんが描いた応援絵 >>絵なのに特撮感あってかっこいい >>https://twitter.com/hiro_mrym/status/1055828243637428226?s=21 >この超人感いいよね…いい… 有機的な印象あるのいいよね…

137 18/11/16(金)12:44:22 No.547987462

アニメのグリッドマン、特撮のと戦い方が地味に似てる

138 18/11/16(金)12:44:38 No.547987499

>あと何だっけ 水は大切に使おう ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てよう

139 18/11/16(金)12:45:14 No.547987614

>あと何だっけ オチで川掃除して「自然を守ろうね!」

140 18/11/16(金)12:45:28 No.547987661

書き割りの巨大怪獣相手にミサイルとビーム撃って終わりは特撮でやったらちょっと怒るかもしれない …戦隊は結構そういうロボ多いな

141 18/11/16(金)12:46:21 No.547987802

>>「〇〇は大切にしよう」とか教育要素もある >迷惑かけたらちゃんと謝ろう >挨拶はきちんとしよう >あと何だっけ 友人でもないのに肩を寄せて声掛けはやめよう

142 18/11/16(金)12:47:20 No.547987969

最近は爆発させるのも場所取りや予算が必要だもんな…

143 18/11/16(金)12:47:33 No.547987999

>書き割りの巨大怪獣相手にミサイルとビーム撃って終わりは特撮でやったらちょっと怒るかもしれない あれ特撮あるあるネタとかホントなんだろか

144 18/11/16(金)12:47:39 No.547988021

>友人でもないのに肩を寄せて声掛けはやめよう JJの闇の仕草かな…

145 18/11/16(金)12:47:42 No.547988028

>書き割りの巨大怪獣相手にミサイルとビーム撃って終わりは特撮でやったらちょっと怒るかもしれない ウルトラマンでも光線撃って即戦闘終了する回はたびたびあるけどね 話数が多いからまぁそういう回もあるかで済むけど

146 18/11/16(金)12:47:46 No.547988042

合体とか必殺技バンクはそのまんますぎていいのかなぁと思うけどこれしかねぇよなぁとも思う まあそういうところ以外の動きも頑張ってるからあんまり気にしないで済んでるけどね

147 18/11/16(金)12:48:11 No.547988120

アニメにも教育的な要素…アカネちゃんはもうちょっと人に優しくなろうね!とか六花ちゃんはもうちょっと自分のルックスとスタイル自覚して用心しようね!とか不摂生しないで運動しようね!とかならイケるか…?

148 18/11/16(金)12:48:43 No.547988217

>アニメにも教育的な要素…アカネちゃんはもうちょっと人に優しくなろうね!とか六花ちゃんはもうちょっと自分のルックスとスタイル自覚して用心しようね!とか不摂生しないで運動しようね!とかならイケるか…? 風呂に入ろうね!

149 18/11/16(金)12:48:47 No.547988228

新世紀中学生やアンチくんの武器もモチーフになったTFの武器まんまだと聞いた

150 18/11/16(金)12:48:59 No.547988266

>>友人でもないのに肩を寄せて声掛けはやめよう >JJの闇の仕草かな… あんな仕草されたら怪獣だされてもしかたない

151 18/11/16(金)12:49:01 No.547988273

グリッドマンの戦闘シーンが一話なかっただけで物足りなくなってる自分がいる 今週はありそうで楽しみ

152 18/11/16(金)12:49:21 No.547988335

アカネちゃんの笑顔の止め絵で みんなもインターネットの掲示板ばかり観るのはやめようね!

153 18/11/16(金)12:49:27 No.547988350

>新世紀中学生やアンチくんの武器もモチーフになったTFの武器まんまだと聞いた TFの武器説とグリッドマンの怪獣説の2パターンかな…

154 18/11/16(金)12:49:29 No.547988363

>アニメにも教育的な要素…アカネちゃんはもうちょっと人に優しくなろうね!とか六花ちゃんはもうちょっと自分のルックスとスタイル自覚して用心しようね!とか不摂生しないで運動しようね!とかならイケるか…? 教室でボール遊びをしてはいけないよ!

155 18/11/16(金)12:50:09 No.547988476

ゴミはちゃんと出そう

156 18/11/16(金)12:50:10 No.547988480

>アニメにも教育的な要素…アカネちゃんはもうちょっと人に優しくなろうね!とか六花ちゃんはもうちょっと自分のルックスとスタイル自覚して用心しようね!とか不摂生しないで運動しようね!とかならイケるか…? JKとオフパコは止めよう!

↑Top