虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クレジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/16(金)09:37:42 No.547963490

    クレジットカードが使える店がほとんどない

    1 18/11/16(金)09:38:50 No.547963601

    通貨は元かルーブルが主軸だよ

    2 18/11/16(金)10:08:20 No.547966619

    suicaチャージしたことがない

    3 18/11/16(金)10:29:00 No.547968849

    kitacaじゃないの?JR北海道は モモンガのやつ

    4 18/11/16(金)10:29:30 No.547968899

    塩と毛皮は大事だぞ

    5 18/11/16(金)10:30:33 No.547969004

    はじめーで一個出させておわりーでも一個出させるのが交換のコツだからな

    6 18/11/16(金)10:32:56 No.547969228

    >はじめーで一個出させておわりーでも一個出させるのが交換のコツだからな 松前藩来たな… ゼロの概念が無いかなしみ…

    7 18/11/16(金)10:33:45 No.547969303

    >kitacaじゃないの?JR北海道は >モモンガのやつ スイカも使えるしパスモも使えるから安心してほしい

    8 18/11/16(金)10:36:51 No.547969605

    セイコマでPASMOで買い物しようとしたら通じなかった事が何回かある

    9 18/11/16(金)10:39:32 No.547969916

    まだ物々交換やってんの?

    10 18/11/16(金)10:41:07 No.547970090

    >セイコマでPASMOで買い物しようとしたら通じなかった事が何回かある え?店員がアイヌ語だったの?

    11 18/11/16(金)10:41:48 No.547970160

    道東の方だとクマ語が分からないとヒグマの店員さんから物が買えない

    12 18/11/16(金)10:42:59 No.547970297

    旅行で行った長万部のカニ茹でてる商店街活気があって好きだったのだがこの間テレビでシャッター化してるの見て寂しくなった

    13 18/11/16(金)10:43:05 No.547970310

    ヒグマの毛皮を物々交換に持ってくる(最悪)

    14 18/11/16(金)10:43:06 No.547970311

    コンビニでクマ保険の確認を忘れるなよ

    15 18/11/16(金)10:43:53 No.547970406

    >旅行で行った長万部のカニ茹でてる商店街活気があって好きだったのだがこの間テレビでシャッター化してるの見て寂しくなった おのれジャスコ

    16 18/11/16(金)10:43:54 No.547970409

    オホーツク側はこれからの時期ガリンコ号でないと集落から出られないんでしょ

    17 18/11/16(金)10:44:01 No.547970424

    >>セイコマでPASMOで買い物しようとしたら通じなかった事が何回かある >え?店員がアイヌ語だったの? 学生のバイトだったんだけどPASMOが何か解らなかったみたい 交通系って言ったら理解してた

    18 18/11/16(金)10:44:46 No.547970525

    >ヒグマの毛皮を物々交換に持ってくる(最悪) 対価が半端ないからな

    19 18/11/16(金)10:44:51 No.547970535

    >オホーツク側はこれからの時期ガリンコ号でないと集落から出られないんでしょ それ砕氷船や…

    20 18/11/16(金)10:45:01 No.547970557

    >オホーツク側はこれからの時期ガリンコ号でないと集落から出られないんでしょ 流氷は陸地まで上がってこないよ~

    21 18/11/16(金)10:45:04 No.547970562

    セコマはこれからペコマの時代だからな…

    22 18/11/16(金)10:45:31 No.547970629

    セコマでリスの脳みそが売られる時期だな

    23 18/11/16(金)10:45:36 No.547970633

    >学生のバイトだったんだけどPASMOが何か解らなかったみたい >交通系って言ったら理解してた まあアイヌ語は冗談だから察してくれてありがとう

    24 18/11/16(金)10:45:48 No.547970648

    何気に関東にも進出してるセコマ

    25 18/11/16(金)10:46:24 No.547970704

    >セコマでリスの脳みそが売られる時期だな セコマの厨房ではチタタタやるんだよね

    26 18/11/16(金)10:46:27 No.547970715

    セコマは邪悪 やっぱりセイコマだよな

    27 18/11/16(金)10:46:47 No.547970749

    >何気に関東にも進出してるセコマ 茨城と埼玉だけだし

    28 18/11/16(金)10:46:57 No.547970774

    私鉄の存在が忘れ去られた北海道ではPASMOなんて目にすることないからな

    29 18/11/16(金)10:47:32 No.547970844

    北海道もあと10年くらいで鉄路全部消えそうだしな…

    30 18/11/16(金)10:47:35 No.547970847

    アイヌ語は地方によって6は6以外にも「それ以上」や「たくさん」みたいになるから注意な それと千百二十五円とかは五円から先にカウントされるから注意しとけー

    31 18/11/16(金)10:47:43 No.547970860

    >セコマは邪悪 >やっぱりセイコマだよな 公式がセコマ推しだからね…

    32 18/11/16(金)10:47:47 No.547970873

    >私鉄の存在が忘れ去られた北海道ではPASMOなんて目にすることないからな 名前は残ってるけど鉄道事業はやってないからな

    33 18/11/16(金)10:48:18 No.547970929

    焼き鳥弁当食べてみたい

    34 18/11/16(金)10:48:38 No.547970962

    >北海道もあと10年くらいで鉄路全部消えそうだしな… 高すぎるし事故は起こしまくるし それなら高速バスとか自家用車でいいやってなってる 地方の高速道路も伸びてきてるし

    35 18/11/16(金)10:48:56 No.547970993

    >北海道もあと10年くらいで鉄路全部消えそうだしな… それは誇張されたホラ吹きであると言いたい 現に北海道新幹線が想定以上に稼いでる

    36 18/11/16(金)10:49:04 No.547971008

    焼き鳥を頼んだら焼き豚を出される(最高)

    37 18/11/16(金)10:49:10 No.547971022

    >焼き鳥弁当食べてみたい 函館は内地からならだいぶ行きやすくなったんじゃない?

    38 18/11/16(金)10:49:45 No.547971085

    ファミマと当時関係あったしそれでセコマになったんだろうな 呼び方はセーコマが一番多かったと思う

    39 18/11/16(金)10:50:19 No.547971157

    >北海道もあと10年くらいで鉄路全部消えそうだしな… 小樽から苫小牧間は黒字路線だし… それ以外のすべて赤字だけど人が住んでないから仕方ない

    40 18/11/16(金)10:50:28 No.547971174

    >高すぎるし事故は起こしまくるし JR北海道の将来はJR東日本の子会社待った無し

    41 18/11/16(金)10:51:00 No.547971239

    たれの豚串をのり弁にのせたものだからそんな大層なものでもないよ

    42 18/11/16(金)10:51:41 No.547971322

    >北海道もあと10年くらいで鉄路全部消えそうだしな… そのかわりといっちゃなんだが高速は対面含んでもかなり伸びたなぁと思う 余市ICも来月開通か

    43 18/11/16(金)10:51:43 No.547971325

    焼き豚もいいけど豚丼もいいよね おいでよ十勝!

    44 18/11/16(金)10:51:49 No.547971344

    >函館は内地からならだいぶ行きやすくなったんじゃない? ありがとう北海道新幹線 まあ函館北斗から函館までリレー号だが

    45 18/11/16(金)10:52:32 No.547971426

    函館札幌旭川間は意地でも残すと思う 道東は諦めろ

    46 18/11/16(金)10:52:46 No.547971454

    新幹線だと数万だけど飛行機に乗れば函館まで5千円だもんな…

    47 18/11/16(金)10:52:47 No.547971456

    都市間の電車は高いのでいらない バスでいい

    48 18/11/16(金)10:52:56 No.547971472

    北海道は車必須の癖に本州へ車で出る手段がフェリーしかない

    49 18/11/16(金)10:53:05 No.547971487

    単発か

    50 18/11/16(金)10:53:40 No.547971552

    >函館札幌旭川間は意地でも残すと思う >道東は諦めろ 道東の農畜産物送るのに必要だし…

    51 18/11/16(金)10:53:58 No.547971582

    >都市間の電車は高いのでいらない >バスでいい そもそも電化区間が札幌と函館とその周辺だけだし

    52 18/11/16(金)10:54:22 No.547971630

    >バスでいい 凍った路面でスリップしたりホワイトアウトしたりするし…

    53 18/11/16(金)10:54:28 No.547971638

    >道東の農畜産物送るのに必要だし… あー…確かにそれは必要かもしれんな

    54 18/11/16(金)10:54:48 No.547971670

    >現に北海道新幹線が想定以上に稼いでる 赤字って聞いたけど稼いでたのか やるなあ

    55 18/11/16(金)10:54:52 No.547971679

    函館からうちの婆さん家も廃線になって行けなくなって困る バスも少ねえ…

    56 18/11/16(金)10:55:14 No.547971714

    >道東の農畜産物送るのに必要だし… 単純に貨物輸送は鉄道の方が楽なんだけど軌道維持にもっとやる気出すべき

    57 18/11/16(金)10:55:48 No.547971763

    >北海道は車必須の癖に本州へ車で出る手段がフェリーしかない 英仏のドーバー海峡通るカートレインみたいなのは青函トンネルで運用できないのかねぇ…

    58 18/11/16(金)10:56:07 No.547971803

    >赤字って聞いたけど稼いでたのか 償却含めば赤字ではある

    59 18/11/16(金)10:56:07 No.547971805

    旭川いらなくね?

    60 18/11/16(金)10:56:19 No.547971829

    >赤字って聞いたけど稼いでたのか >やるなあ 最初の想定値が低すぎたから悲惨な末路予想ばかり先行してた

    61 18/11/16(金)10:56:30 No.547971848

    新幹線 お尻が痛ぁぁい 飛行機だーいすき

    62 18/11/16(金)10:56:31 No.547971849

    >そもそも電化区間が札幌と函館とその周辺だけだし 調べてみたら全然違うじゃん!

    63 18/11/16(金)10:56:45 No.547971873

    一日乗降一人の駅とかもザラらしいからあちこち廃線になるのはまあ分からなくもない いざ廃線となると騒ぐけど基本乗らんのよね…

    64 18/11/16(金)10:56:50 No.547971884

    >英仏のドーバー海峡通るカートレインみたいなのは青函トンネルで運用できないのかねぇ… 新幹線通すのでも拡張工事やったからな カートレインやるならもっと広げなきゃダメなのでは?

    65 18/11/16(金)10:57:42 No.547972005

    >旭川いらなくね? 旭川がないと札幌より上に人間いなくなるぞ むしろ道民ほど俺はあそこより北は行きたくないけど旭川がんばれ…って思ってるよ

    66 18/11/16(金)10:57:52 No.547972020

    >英仏のドーバー海峡通るカートレインみたいなのは青函トンネルで運用できないのかねぇ… 今の3ナンバー車は貨車に積めないし それに朝6時から昼12時までは新幹線速達運行時間帯で在来線列車通せない

    67 18/11/16(金)10:58:34 No.547972108

    >調べてみたら全然違うじゃん! 小樽旭川室蘭は札幌近郊!

    68 18/11/16(金)10:59:00 No.547972153

    >いざ廃線となると騒ぐけど基本乗らんのよね… そもそも配線区間の人たち全員合わせて数万人(7割老人)とかだったりするからね…

    69 18/11/16(金)10:59:11 No.547972174

    電化はなんだっけ 青函<>五稜郭 室蘭<>札幌<>小樽 札幌<>医療大学前 札幌<>旭川 だっけ?ほか新千歳空港くらいか?

    70 18/11/16(金)10:59:23 No.547972195

    >旭川いらなくね? では誰が北海道防衛しろというんだ?

    71 18/11/16(金)11:00:10 No.547972277

    >旭川いらなくね? 道北の娯楽を奪う気かよ

    72 18/11/16(金)11:00:37 No.547972327

    >だっけ?ほか新千歳空港くらいか? それは室蘭行くついで感覚だな

    73 18/11/16(金)11:01:43 No.547972450

    LCCでかなり安くなったから北海道一周回る貧乏旅行行きたいな… けどバイクか車だとかなり値段跳ねるからやっぱりチャリ持っていかないとか

    74 18/11/16(金)11:02:18 No.547972525

    東京~函館や札幌~函館より札幌~東京の方が近い…

    75 18/11/16(金)11:02:49 No.547972580

    >それは室蘭行くついで感覚だな むしろ苫小牧から札幌までが一番ドル箱だから室蘭までいってるのがついでなのだ…

    76 18/11/16(金)11:04:17 No.547972755

    >けどバイクか車だとかなり値段跳ねるからやっぱりチャリ持っていかないとか でも道路側にチャリ通るとか考慮ないから超でかいトラックが脇を80kmで走っていくから危ないと思うの…

    77 18/11/16(金)11:04:41 No.547972801

    飛行機より新幹線のほうが安全だし… メーデー見たから俺は詳しいんだ

    78 18/11/16(金)11:06:23 No.547972971

    >飛行機より新幹線のほうが安全だし… >メーデー見たから俺は詳しいんだ まあ新幹線は高い分定時運行と安全性の確保はされてるからな

    79 18/11/16(金)11:06:44 No.547973020

    旭川いいぞ イオンがいっぱいある

    80 18/11/16(金)11:07:14 No.547973073

    旭川は自衛隊を置く場所だしな

    81 18/11/16(金)11:07:26 No.547973099

    アニメイト最北って今も旭川なのか

    82 18/11/16(金)11:08:43 No.547973242

    そういや地震の影響で新千歳のアニメイト潰れたね

    83 18/11/16(金)11:09:00 No.547973279

    東京から札幌までの新幹線の料金いくらになるんだろう

    84 18/11/16(金)11:09:11 No.547973302

    旭川から上には稚内以外町はないと思っていただいて構わないし商圏はないのだ 稚内の人ですら旭川にお買い物に行くのだ

    85 18/11/16(金)11:09:26 No.547973334

    旭川は北海道東北含めて第三の規模の都市だからな…

    86 18/11/16(金)11:09:49 No.547973381

    >東京から札幌までの新幹線の料金いくらになるんだろう 2万ちょっと

    87 18/11/16(金)11:09:56 No.547973400

    >そういや地震の影響で新千歳のアニメイト潰れたね 隣に温泉あったおかげでCD漫画DVD濡れて全滅したからね…仕方ないね…

    88 18/11/16(金)11:10:09 No.547973429

    >そういや地震の影響で新千歳のアニメイト潰れたね 店ってそんなに急に潰れるもんなの… もしかして物理的に?

    89 18/11/16(金)11:10:49 No.547973520

    >旭川から上には稚内以外町はないと思っていただいて構わないし商圏はないのだ 和寒キャベツ一度食ってみ

    90 18/11/16(金)11:10:54 No.547973531

    日本地図でも問題ないよ…

    91 18/11/16(金)11:11:15 No.547973568

    >店ってそんなに急に潰れるもんなの… >もしかして物理的に? 復旧が難しくてとかそんな告知だったと思う

    92 18/11/16(金)11:11:36 No.547973613

    >>そういや地震の影響で新千歳のアニメイト潰れたね >隣に温泉あったおかげでCD漫画DVD濡れて全滅したからね…仕方ないね… おつらい…

    93 18/11/16(金)11:12:07 No.547973677

    キャベツといえば南幌温泉ですね

    94 18/11/16(金)11:12:22 No.547973719

    >>東京から札幌までの新幹線の料金いくらになるんだろう >2万ちょっと まあ新幹線は函館北斗までだが

    95 18/11/16(金)11:12:31 No.547973736

    >和寒キャベツ一度食ってみ 越冬キャベツは確かに美味いけど畑だけで人の住む場所じゃないだろ… 母方の実家だからわかるんだ…

    96 18/11/16(金)11:13:37 No.547973871

    どうしてid出てるんですか?

    97 18/11/16(金)11:15:47 No.547974141

    クレジットカード使えないまでは言いすぎだからな…

    98 18/11/16(金)11:16:18 No.547974203

    >英仏のドーバー海峡通るカートレインみたいなのは青函トンネルで運用できないのかねぇ… 可燃物積んだ車両は通過出来ない青函トンネルの規定を変えないと無理

    99 18/11/16(金)11:17:36 No.547974348

    今の技術なら津軽海峡に橋渡したりできないの

    100 18/11/16(金)11:17:38 No.547974352

    茨城のセコマも品ぞろえは道内並なの?

    101 18/11/16(金)11:18:45 No.547974476

    >今の技術なら津軽海峡に橋渡したりできないの 作れたとしても海の上のあんな距離車で通りたくねえ…

    102 18/11/16(金)11:19:28 No.547974563

    SAPICAを使いなさい ポイント還元が10%付くしオートチャージも好きなクレカ設定できたりできる

    103 18/11/16(金)11:19:38 No.547974582

    地方はクレカはともかく交通系ICはまだ使えないところは多いよね 札幌函館辺りだと困った事はないけど

    104 18/11/16(金)11:19:41 No.547974591

    >今の技術なら津軽海峡に橋渡したりできないの ホワイトアウトして事故っても直せないし…

    105 18/11/16(金)11:20:13 No.547974655

    >SAPICAを使いなさい 初めて聞く通貨だ

    106 18/11/16(金)11:22:20 No.547974899

    札幌でしかやってないからな… 札幌周辺の人しか知らないだろう…

    107 18/11/16(金)11:23:36 No.547975031

    岩見沢のメープルロッジでグランピングしようぜ 小屋にあるサウナでセルフロウリュし放題だ