18/11/16(金)08:19:40 野球の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)08:19:40 No.547956026
野球のルールって難しすぎてよく解んない どういうルールなの?
1 18/11/16(金)08:21:33 No.547956168
ホームラン以外はアウト
2 18/11/16(金)08:21:53 No.547956204
エンタイトルツーベースとか説明聞いても分からないから見なくていいよ
3 18/11/16(金)08:21:55 No.547956209
メジャーリーグでは外野にランダムで地雷が埋設される
4 18/11/16(金)08:22:05 No.547956227
質問が大雑把すぎてよく解んない
5 18/11/16(金)08:22:15 No.547956239
飲む打つ買う これが基本ルール
6 18/11/16(金)08:22:16 No.547956241
町田の缶蹴りはドラム缶を使う
7 18/11/16(金)08:22:21 No.547956247
ひもてはうすの野球回は変なルールばっかりはっくつしてきて笑った
8 18/11/16(金)08:22:51 No.547956289
メジャーの女は、セックスの後に男を食べる。
9 18/11/16(金)08:23:07 No.547956313
看板に当てると景品がもらえる
10 18/11/16(金)08:23:34 No.547956360
使い終わったコンドームを使ってオリジナルのミサンガを作ることが、ひとつの文化となっている
11 18/11/16(金)08:24:01 No.547956393
メジャーではスターバックスのロゴマークをよ~く見ると、河童の気ぐるみを着た山瀬まみになっている
12 18/11/16(金)08:24:18 No.547956428
メジャーのスターターの銃には、サイレンサーがついている
13 18/11/16(金)08:24:38 No.547956470
負けたら一枚脱ぐんだよ
14 18/11/16(金)08:24:49 No.547956487
ボールを当てたらアウト だがバッターボックスやベース上にいる選手は無敵
15 18/11/16(金)08:24:52 No.547956491
メジャーの始球式では、火炎瓶を投げる
16 18/11/16(金)08:25:43 No.547956557
甲子園球場の入り口には「この先、日本国憲法通用せず」という看板が立てられている
17 18/11/16(金)08:26:57 No.547956669
バントでホームラン
18 18/11/16(金)08:27:39 No.547956741
新人王は新人じゃなくてもとれる
19 18/11/16(金)08:28:00 No.547956776
裏の間は表に出てきちゃいけない
20 18/11/16(金)08:31:56 No.547957116
刺したり殺したりする
21 18/11/16(金)08:32:18 No.547957145
バッティングでボールが爆発した場合はボールの破片を全て回収してタッチしないとアウトにならない
22 18/11/16(金)08:33:42 No.547957270
フォースの状態ってなんだよ お前らジェダイかよ
23 18/11/16(金)08:34:00 No.547957302
空気ランナーの盗塁は認められない
24 18/11/16(金)08:34:28 No.547957340
より多く盗む方が勝つ
25 18/11/16(金)08:37:21 No.547957583
ダイダっていう化け物がたまに出てくる
26 18/11/16(金)08:38:11 No.547957646
6段取ると新人戦に出られなくなる
27 18/11/16(金)08:43:51 No.547958183
ジャンピングキャッチするとツーアウト
28 18/11/16(金)08:43:54 No.547958189
刺したり殺したり死球を当てるゲーム
29 18/11/16(金)08:46:17 No.547958419
野球回のあるアニメは名作
30 18/11/16(金)09:02:23 No.547960024
バット持ってる方が攻め グローブ持ってる方が受け ボールは暗喩
31 18/11/16(金)09:05:18 No.547960294
丸めた牛の皮を木の棒で叩くと皆が喜ぶ儀式
32 18/11/16(金)09:13:17 No.547961049
https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html
33 18/11/16(金)09:14:55 No.547961199
ヒットエンドランは野球のルールを端的に現す優れた言葉
34 18/11/16(金)09:17:11 No.547961435
生まれながらにバットと2つのボールを持つ男子は皆べースボールプレイヤーと言える
35 18/11/16(金)09:17:53 No.547961489
人数が足りないと透明ランナー制が適用される
36 18/11/16(金)09:21:27 No.547961850
バットでボールを真っ二つにするともったいない
37 18/11/16(金)09:23:05 No.547962016
ゲームとかやると割とおおざっぱに理解早いよなぁー
38 18/11/16(金)09:24:14 No.547962137
なんていうか基本塁を進んでいくすごろくゲームで面倒な部分をルール作って縛ってる感じがする
39 18/11/16(金)09:26:10 No.547962350
ぼーっと見始めて三年だけど未だにスクイズとタッチアップとインフィールドフライをよくわかってないよ
40 18/11/16(金)09:28:42 No.547962598
su2714917.webm
41 18/11/16(金)09:29:01 No.547962621
ランナーがホームベース上を通過しても 1塁がアウトで3アウトになると点が入らないっぽいのが 理由が分からなくてモヤモヤする
42 18/11/16(金)09:30:37 No.547962768
スクイズはやや狡い手 タッチアップは正規な手 インフィールドフライは狡い手をなーする手
43 18/11/16(金)09:30:45 No.547962781
タッチアップとインフィールドフライ ぽーんとフライ打ってその間に走塁!だとつまんないのでキャッチした瞬間によーいどんしてもらうよ それはそれとして内野フライでわざと落としてぽんぽんボール回してアウトアウト!というのもつまんないので そういうことできそうでボール取れそうだったら最初からアウトにするよ
44 18/11/16(金)09:34:22 No.547963148
ある事をした時にこうしなくてはならないというルールと ある事をした時にこうする事ができるというルールが 複雑に絡んでるのがややこしい
45 18/11/16(金)09:37:20 No.547963448
インターフェアとオブストラクション
46 18/11/16(金)09:37:31 No.547963475
監督もルールわかってないから雰囲気で見るのがいいよ
47 18/11/16(金)09:37:37 No.547963480
相手チームが8人になるまで潰せばこっちの勝ち
48 18/11/16(金)09:38:49 No.547963598
※審判もときどきルールわかってない
49 18/11/16(金)09:39:54 No.547963708
>ぼーっと見始めて三年だけど未だにスクイズとタッチアップとインフィールドフライをよくわかってないよ バッターが打ったボールが地面に一度も付かずに守備側にキャッチされたらアウトで その時ランナーは自分がいるベースに接触していなければならない 逆に打ったボールが一度でも地面に付いたらランナーは次のベースに進まなければならない でタッチアップは守備側がキャッチしたと同時に自分のいたベースを離れて次のベースに進む行為 インフィールドフライは内野に高く上がったフライをわざと取らないプレーを防ぐために ランナーがいる状態で内野に高く上がったフライは捕れたものとしてバッターをアウトにするの
50 18/11/16(金)09:41:47 No.547963903
ルールは一見簡単なようで複雑だぜ!
51 18/11/16(金)09:44:59 No.547964238
もしかして野球ファンの全員がみんな厳密にルールを理解してるわけではない?
52 18/11/16(金)09:46:38 No.547964396
そんなルールあったの?ってのはごくまれにある
53 18/11/16(金)09:49:18 No.547964688
授業でやった時は打った時に一塁は駆け抜けてもいいのに 1塁から2・3塁は駆け抜けちゃ駄目ってのがよく分からなかった
54 18/11/16(金)09:57:28 No.547965525
>メジャーではスターバックスのロゴマークをよ~く見ると、河童の気ぐるみを着た山瀬まみになっている ひとしきり笑った後どんな生き方してたらこんなくだらないウソ考え付くんだろうって冷静になった
55 18/11/16(金)10:02:33 No.547965995
ドカベンのアウト入れ替えは面白い
56 18/11/16(金)10:04:35 No.547966205
自陣敵陣間で球を押し合いへし合いする競技じゃないのも直感的に分かりづらい気がする 投手が本塁に向かって投げてそれを打者が客席方向に打つっていうベクトルだけじゃなく 打った後に走者が塁を一周するっていうベクトルもあるのがややこしい
57 18/11/16(金)10:06:18 No.547966386
攻守がきっちり分かれてるからわかりやすいと思うけどなぁ
58 18/11/16(金)10:07:45 No.547966556
ニンジャスレイヤーで野球のルール覚えた
59 18/11/16(金)10:08:20 No.547966620
ホームランで看板に当てると賞金がもらえる
60 18/11/16(金)10:09:12 No.547966722
新歯ぎしり球団読めよ
61 18/11/16(金)10:09:17 No.547966735
>ホームラン以外はアウト プーさん来たな…
62 18/11/16(金)10:10:21 No.547966849
>もしかして野球ファンの全員がみんな厳密にルールを理解してるわけではない? ペナント追ってるような人は大体わかってると思うけどルールブック完璧に把握するの本当に大変 牽制球がスタンドに入ったら何塁まで行けるのかとか厳密に知ってる人本当に少ない
63 18/11/16(金)10:12:36 No.547967094
ルールブックの盲点
64 18/11/16(金)10:13:48 No.547967227
送球でランナーを刺すというのに記録されるのは刺殺じゃなくて補殺という紛らわしさ
65 18/11/16(金)10:14:20 No.547967286
ホームベース踏まないとホームランでもアウト
66 18/11/16(金)10:17:54 No.547967687
>ルールブックの盲点 昔も昔 外国で大暴投したようにみせかけて実は投げたのはじゃがいもでタッチアウトした選手いたらしいね