虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/16(金)02:36:41 これが2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/16(金)02:36:41 No.547940152

これが20周年作かぁ

1 18/11/16(金)02:39:14 No.547940418

ひまわりにスポット当てつつしんのすけが兄キャラっていう普段あまり意識されないところをフィーチャーしてるんだな

2 18/11/16(金)02:40:48 No.547940553

つまらなかった

3 18/11/16(金)02:41:06 No.547940580

2本当たっただけで寅さんレベルの長期シリーズになったもんだ

4 18/11/16(金)02:43:14 No.547940778

あんまり印象に残ってないなあ 大臣多過ぎてもて余してたような気がする

5 18/11/16(金)02:43:32 No.547940799

一挙配信で実況レスが止まるやつだ

6 18/11/16(金)02:44:40 No.547940897

突然しんちゃん泣き出すしよく分からなかった

7 18/11/16(金)02:46:52 No.547941071

一番最後の大臣の試練が意味不明だった あれ何を試してたんだ

8 18/11/16(金)02:47:06 No.547941091

微妙な劇場版は他にもあるんだけどこれはやたら長いのがキツい

9 18/11/16(金)02:47:47 No.547941155

スレ画はなんでかオラの花嫁とごっちゃになる

10 18/11/16(金)02:49:35 No.547941297

かなりクソなサンバですらまだネタになるだけマシってくらいこれひどい

11 18/11/16(金)02:49:52 No.547941324

映画ヒロイン集合とヒロシがひまわり命名の時を思い出すのだけが見どころ

12 18/11/16(金)02:50:50 No.547941405

まず敵?の宇宙人が絶対的な悪者っていうわけでもないし 尚且つストーリーの進行上仕方ないとは言えしんのすけが発端というか原因だし さらに終始バトルが茶番だしよくある大人のポジションの仲間もいない どこに心を置いてみればいいのか最後まで掴みかねる

13 18/11/16(金)02:53:53 No.547941671

サンバは前半がボディスナッチャー的ホラーとして見れるからこれよりまだマシ

14 18/11/16(金)02:54:25 No.547941722

クライマックスの捉えどころのなさが金矛と混ざる やってることはそんな被ってなかったはずなんだけど…

15 18/11/16(金)02:54:26 No.547941725

三分は?

16 18/11/16(金)02:56:15 No.547941882

定期的に方向性模索してるのか実験的なの出してくるけど20周年記念はストレートなのでよかったと思う

17 18/11/16(金)02:57:06 No.547941948

3分は最後辺りのしんのすけがカッコ良かった気がする

18 18/11/16(金)02:58:14 No.547942053

クレしんは当たりと外れ極端すぎない? もっと安定感欲しいわ

19 18/11/16(金)02:58:36 No.547942079

金矛はなんというか劣化ヘンダーランドだと思った

20 18/11/16(金)02:59:05 No.547942111

クソ映画というよりかひたすら退屈だった

21 18/11/16(金)02:59:25 No.547942129

>金矛はなんというか劣化ヘンダーランドだと思った ヒロインは結構好みだったのにすごい惜しいなぁって思った それはそれとしてつまんない

22 18/11/16(金)02:59:26 No.547942131

褒めるところもネタにするところもない虚無って評価だった

23 18/11/16(金)02:59:59 No.547942172

見てる時長く感じたけどつまらないからじゃなくて実際上映時間長かったようで安心するやらなにやら

24 18/11/16(金)03:00:08 No.547942183

ここ最近はわりと安定してない?

25 18/11/16(金)03:00:17 No.547942198

ユメミーは凄く良かった それ以降はまだ見てないけどどんな感じ?

26 18/11/16(金)03:00:39 No.547942234

サンバは初見の時めっちゃ困惑したよ というかサンバ要素後付けな気がする

27 18/11/16(金)03:01:43 No.547942329

ユメミーいいよね…

28 18/11/16(金)03:02:33 No.547942397

サンバはサンバなのに踊りワンパターンなのと拳銃でカタがつくのひどい あとこんにゃく要素がなんか途中で空中分解する

29 18/11/16(金)03:02:38 No.547942400

この辺りの劇場版は作り方をかなり模索してた覚えがある

30 18/11/16(金)03:02:59 No.547942429

B級グルメは映画っていうよりテレビSPって感じだった けどオチで全て持っていったから良し

31 18/11/16(金)03:04:23 No.547942526

ダメな時の劇場版ってたいてい要素が途中で空中分解するよね

32 18/11/16(金)03:04:23 No.547942528

踊れアミーゴは本拠地に辿り着いて以降が別の映画に切り替わったとしか思えない それくらい直角に急落する

33 18/11/16(金)03:06:08 No.547942643

シリリはシリリの父親が出てきた辺りから微妙だった

34 18/11/16(金)03:08:14 No.547942786

途中で勢いが無くなるタイプのはハーブが最後まで持たなかったんだなと思うようにしている

35 18/11/16(金)03:09:57 No.547942904

サンバは前半のホラー要素凄くよかったのどうして後半あんな…abema実況の時に「」も後半明らかになにこれ…?ってなってて酷かった

36 18/11/16(金)03:10:12 No.547942916

プリンセスみたいに全編ひまマターが安定してるのも困るが ケツだけ爆弾みたいにぎくしゃく振り回されるテンポも辛い

37 18/11/16(金)03:11:16 No.547942973

B級グルメは映画的なイベント一切ないけどラストからのエンディングで名作!ってなっちゃう

38 18/11/16(金)03:11:23 No.547942980

コンニャクローンの執拗なホラー描写全く意味ないのはなんつーか

39 18/11/16(金)03:11:47 No.547943009

B級グルメが後期作品だと一番好きな映画だわ

40 18/11/16(金)03:12:29 No.547943043

そういえばグルメ以降嵐を呼ぶ使わなくなったんだな いつまで使ってんだよと思ってたからいいことだと思う

41 18/11/16(金)03:12:41 No.547943051

>スレ画はなんでかオラの花嫁とごっちゃになる 未来ひまわりが出てくるからじゃないか

42 18/11/16(金)03:13:12 No.547943075

グルメッポーイがいいキャラしてたね

43 18/11/16(金)03:14:55 No.547943170

アミーゴは監督がホラー好きなのは聞いてたがあそこまで趣味全開になったのは手綱を握る人がいなかったんだろうか

44 18/11/16(金)03:14:56 No.547943171

映画クレヨンしんちゃんのダメなやつは明確に特定の監督が原因な気がする

45 18/11/16(金)03:15:14 No.547943189

特殊部隊が強いとサンバみたいになっちゃうのね

46 18/11/16(金)03:16:37 No.547943267

ドラちゃんとか他の子供向け映画も安定してるわけではないけど それにしてもクレしんは当たり外れの振れ幅がデカいので作るの大変なんだろうなって

47 18/11/16(金)03:17:15 No.547943300

サンバは解決の糸口が野原一家あんまり関係ないからな… 実銃最強かよ

48 18/11/16(金)03:17:32 No.547943322

最近の偶数年作品でショッキングな展開をちゃんと呑み込める構成でぶつけてくるの強い 特にユメミーは精度高い

49 18/11/16(金)03:17:54 No.547943355

>アミーゴは監督がホラー好きなのは聞いてたがあそこまで趣味全開になったのは手綱を握る人がいなかったんだろうか でもあの午後ローっぽい感じ好きだぞ

50 18/11/16(金)03:18:13 No.547943379

最近のドラちゃんはあんまりトラウマ展開ないけどしんちゃんは平気でトラウマぶち込んでくるイメージある

51 18/11/16(金)03:19:26 No.547943452

タイトルくらいは全部知ってるつもりだったが正直スレ画は今初めて存在知った

52 18/11/16(金)03:20:24 No.547943492

サンバは怖いシーン作るのに頑張り過ぎちゃって 肝心の解決方法を最初はロクに考えてなかったんじゃねえかな… まぁその怖い部分は良かったからいいという事にしよう

53 18/11/16(金)03:23:30 No.547943702

ユメミーは野原一家とカスカベ防衛隊の活躍のバランスがちょうどよくて好き 同じ意味でオラの花嫁も好き

54 18/11/16(金)03:25:23 No.547943790

ここ10年だと花嫁が1番好きだな

55 18/11/16(金)03:26:18 No.547943826

花嫁は敵がちょっと微妙なんだよな 老いてるひろしとみさえとかはすごく好きなんだが

56 18/11/16(金)03:26:44 No.547943855

花嫁は惜しいところも多々あるけど好きな所が琴線に触れてきて たまらなくなるタイプだった

57 18/11/16(金)03:27:40 No.547943922

花嫁面白いけどアラサー婚活ソングはどうかと思う

58 18/11/16(金)03:27:55 No.547943937

花嫁は満を持して出てくる未来ひまわりが可愛くてずるい

59 18/11/16(金)03:29:04 No.547943990

あの姿でお兄ちゃん大好き全開のでへへ笑いは反則だよ大人ひまわり

60 18/11/16(金)03:29:21 No.547944008

花嫁は未来の荒廃した埼玉っていう設定が良かったし子供達をスッと受け入れる野原家に涙が出る

61 18/11/16(金)03:30:49 No.547944085

これ金払って見た人ほんとかわいそう

62 18/11/16(金)03:31:09 No.547944105

ユメミー完成度高いよね… サキちゃんの家と野原家の対比とか、サキちゃんが友だち作ろうとしない理由とか、仲良くなってから苦しむ感じとか… バクさんとか明るい安村辺りの中だるみはあったけど終盤のみさえがたまらなくすき

63 18/11/16(金)03:33:39 No.547944225

未来のとーちゃんとかーちゃんが 5歳のしんのすけ見て懐かしむシーンが涙腺に来た 別に感動させるシーンではないんだろうけど年食うとああいう気持ちがわかってしまう

64 18/11/16(金)03:38:57 No.547944475

ロボとーちゃんも良かったぞ 俺に子供がいたら多分泣いてた

65 18/11/16(金)03:40:14 No.547944535

>これ金払って見た人ほんとかわいそう 絶対途中で寝る

66 18/11/16(金)03:40:52 No.547944563

サボテンの徹底したモンスターパニック映画っぷりは気持ちいい

67 18/11/16(金)03:41:28 No.547944607

サボテンはパニックホラーモノのお約束これでもかって詰め込んであるのとてもいいと思う

68 18/11/16(金)03:42:29 No.547944663

>サボテンはパニックホラーモノのお約束これでもかって詰め込んであるのとてもいいと思う ゲスト声優も吹き替えの常連ばかりだしな

69 18/11/16(金)03:43:45 No.547944722

最近良作続いてたけどシリリは微妙

70 18/11/16(金)03:44:02 No.547944739

ヒヅメやカスカベボーイズもだけどジャンル映画のキモ押さえた再現・パロディが達者過ぎる

71 18/11/16(金)03:44:29 No.547944757

パニックホラーとして面白いしトオルちゃんとの絆のバッジが勝利の鍵になるのいい…

72 18/11/16(金)03:45:00 No.547944778

スレ画悪役らしい悪役とか暴力シーン無いから子持ちの親には高評価で いい歳して未だに無職童貞でクレしん映画楽しみにしている俺に大ダメージ

73 18/11/16(金)03:45:04 No.547944780

シリリはベリアル陛下の演技の上手さに終始舌を巻く映画

74 18/11/16(金)03:47:28 No.547944878

暴力シーン無いけど怖い顔の大王が無駄にデカい声で禅問答で追い詰めてくるのはいいのか

75 18/11/16(金)03:48:10 No.547944912

戦国の野伏の時も誰だか分からなかったわ

76 18/11/16(金)03:49:38 No.547944962

シリリはなんか劇場版というかTVスペシャル感があった

77 18/11/16(金)03:52:08 No.547945060

3分以降全く見てないんだけど思ったより評価高いの多いのね これだけは見なくていいってのはある?名前出てない奴で

78 18/11/16(金)03:54:53 No.547945168

まだ名前挙がってないのでイマイチなのだと野生王国かなぁ

79 18/11/16(金)03:55:02 No.547945174

>3分以降全く見てないんだけど思ったより評価高いの多いのね >これだけは見なくていいってのはある?名前出てない奴で ケツ 爆弾

80 18/11/16(金)03:56:32 No.547945226

スパイはうーんだったかな

81 18/11/16(金)03:58:11 No.547945292

オタケベは劇伴で押すのもあってテンポ悪くないしそこまでひどくもないけど ヒロイン?が劇中ですら問題人物として見られるような子でウケ悪いな…

82 18/11/16(金)03:59:23 No.547945345

スレ画と同年のドラえもんとポケモンもあまり評判良くないと聞いて逆に興味が湧いた

83 18/11/16(金)04:06:07 No.547945578

温泉がいまだに興業収入ワーストなのがびっくり たしかにあれ改めて観ると中だるみするんだけど 温泉以上に面白くないのは割とあったのに

84 18/11/16(金)04:07:33 No.547945631

温泉は落ちどきでジャングルで持ち直したからでは?

85 18/11/16(金)04:08:06 No.547945648

なにがしたいのか全く分からない虚無みたいなのがクレしんにもドラえもんにも一作はあるんだよな ああ普通につまらなくなってしまっただけだなってのではなく

86 18/11/16(金)04:08:35 No.547945663

温泉は予告が良くなかったと思う

87 18/11/16(金)04:09:46 No.547945708

面白さと興行収入が必ずしも比例はしないよね 自分が面白いと思った映画があんまりヒットしてないと悲しくなる

88 18/11/16(金)04:10:33 No.547945738

金矛は敵が出て倒して終わるから話も一応ちゃんと着地するし 幻想的なファンタジーをやりたいのはわかるんだけど 既に先にヘンダーランドがあってそれを超えられなかったのが問題

89 18/11/16(金)04:10:48 No.547945747

ドラの方はアレつまらんと一言で済ますには特殊過ぎる…

90 18/11/16(金)04:12:56 No.547945810

しんのすけが転移装置的なものに入って以降の展開があまりに理解できなくてあそこでしんのすけは死んでて あと全部夢みたいな展開を映画館で覚悟したがそんなこと当然なかった

91 18/11/16(金)04:15:01 No.547945880

金矛ムダに長い3DCGの空戦シーンがキツかった

92 18/11/16(金)04:22:20 No.547946115

個人的にしんのすけが頼りにならない作品はあんまり面白くない それでもヘンダーは面白かったけど

93 18/11/16(金)04:24:05 No.547946161

>金矛ムダに長い3DCGの空戦シーンがキツかった あそこだけ10年前の技術って言われても信じる

94 18/11/16(金)04:24:55 No.547946180

最近のだとロボとーちゃんとユメミー好き

95 18/11/16(金)04:24:57 No.547946184

クソと退屈は別の物って気付いた クソはクソなりに楽しめる 退屈なのはただただしんどい…

96 18/11/16(金)04:27:33 No.547946248

>温泉は予告が良くなかったと思う 野原一家離散(しない) 実際あの暗すぎる予告が嫌で子供の頃見に行かなかったのが私だ

97 18/11/16(金)04:28:56 No.547946281

面白くない方が全体で見ると少ないから打率はいい方だと思う

98 18/11/16(金)04:31:21 No.547946341

カンフーはどうなんだ?

99 18/11/16(金)04:33:13 No.547946388

また正月に映画一挙放送を望む「」は多い

100 18/11/16(金)04:33:39 No.547946401

劇中のギミック同士が致命的に噛み合ってないのが酷い 社会の余裕(ヒママター)も裏地球との助け合いの話も兄弟愛も世界のための犠牲の是非も何一つ互いに影響しあわないという

101 18/11/16(金)04:34:26 No.547946421

最近は安定していいけど次回はちょっと不穏なタイトルだな…

102 18/11/16(金)04:35:26 No.547946458

ケツだけは30分くらいで終わらせられそうなのを無理やり映画サイズに伸ばしてる感じ シナリオそのものやオチ自体はそこまで悪くない

103 18/11/16(金)04:36:20 No.547946483

プリンセスはギャグもアクションも殆どないままだらだらとつまらないストーリーを進行していくような映画だよ

104 18/11/16(金)04:39:54 No.547946576

クレしんドラコナンポケモンあたりの長寿アニメ劇場版は 何かノウハウでも生まれたんじゃないかってくらいに出来が良くなってきてる感

105 18/11/16(金)04:42:36 No.547946645

カンフーっぽいやつはどうだったんだろ

106 18/11/16(金)04:43:08 No.547946655

>スレ画と同年のドラえもんとポケモンもあまり評判良くないと聞いて逆に興味が湧いた アニメ映画ならエヴァQもだけど東日本大震災の翌年だからその影響でつまらなくなったって 「」がクレしん映画一挙配信のときに分析してた

107 18/11/16(金)04:43:53 No.547946668

>クレしんドラコナンポケモンあたりの長寿アニメ劇場版は >何かノウハウでも生まれたんじゃないかってくらいに出来が良くなってきてる感 毎回なんか今までやってないことを!ってやってきたのを王道でいいよねって気づいたんだよ

108 18/11/16(金)04:44:47 No.547946690

ドラ映画は結構評価ブレるだろ!

109 18/11/16(金)04:45:54 No.547946720

カンフーボーイズは大筋は分かりやすいけどそれに込めてるものがマニアックなのではと思う あとオチの大技がダイナミック過ぎる…

110 18/11/16(金)04:49:18 No.547946800

そういえばコナン映画はプリンセスや緑の巨人ポジみたいなみんなが黙るような作品を聞いたことが無いな

111 18/11/16(金)04:49:37 No.547946815

>毎回なんか今までやってないことを!ってやってきたのを王道でいいよねって気づいたんだよ いやどれもこれも王道とは…ってな作品ばかりだけど

112 18/11/16(金)04:50:42 No.547946839

超変化球か反則級のカウンターパンチをクリーンヒットさせてきた感じだよなクレしん

113 18/11/16(金)04:57:18 No.547946964

温泉は上位に入ると思うんだけどワーストだったのか…

114 18/11/16(金)05:01:33 No.547947059

コナンは推理 アクション ラブロマンス あと爆弾のテンプレが出来てるからある程度の出来は維持しやすいんじゃない?

115 18/11/16(金)05:14:19 No.547947290

コナンも紺碧とか11人目あたりがうーんになりやすいけど虚無って訳ではないからなぁ

116 18/11/16(金)05:28:15 No.547947529

ストライカーや雪山のやつとか結構アレだけどツッコミどころがある分緑やひまよりはマシかなって印象

117 18/11/16(金)05:32:09 No.547947596

カンフーは大いなる力には大いなる責任が伴うと正義の在り方とはなんぞや?

118 18/11/16(金)05:32:26 No.547947601

コナンは爆発とアクションで見れるシーンはあるからな…

119 18/11/16(金)05:33:59 No.547947632

アクション路線多いけど個人的にはあんまりコナンのアクション求めてないのよね… 水平線上のストラテジーがおっちゃんかっこよくて好きだ

120 18/11/16(金)05:34:34 No.547947647

>ストライカーや雪山のやつとか結構アレだけどツッコミどころがある分緑やひまよりはマシかなって印象 紺碧は…

121 18/11/16(金)05:36:48 No.547947695

紺碧ばかり言われがちだけど個人的に天空の難破船が紺碧以上のクソ

122 18/11/16(金)05:39:01 No.547947730

天空の難破船は漆がしょうもなってなるけどコナンとキッドのギャグ映画って感じで割と好きなんだよなぁ

123 18/11/16(金)05:40:40 No.547947772

カンフーのおにぎりはマジで見て欲しい 実に兄弟子キャラしてるから

124 18/11/16(金)05:48:17 No.547947918

カンフーの兄弟子おにぎりは言うほど主役…?って最初思ってたけど 二度目見てああ丁寧に主役の一人扱いされてるわマサオくんと思い直した

125 18/11/16(金)05:58:05 No.547948117

コナンは最近だとからくれないの犯人のどうしようもなさがヤバかったかな…

126 18/11/16(金)06:12:48 No.547948443

カンフーはヒロインが闇堕ちするのが面白かった そこから序盤から伏線はってあったけどあの方法で解決すると思わなかったけど

127 18/11/16(金)06:15:02 No.547948496

>カンフーはどうなんだ? 面白いよ でもあれの主役はしんのすけじゃなくて裏切りおにぎりだ

128 18/11/16(金)06:25:59 No.547948805

アクションの使い方も意識してると思うカンフーボーイズ

129 18/11/16(金)06:44:08 No.547949383

マサオ主役ってかなり冒険してると思う

130 18/11/16(金)07:00:10 No.547950032

そろそろカンフーはテレビ放送来そうだし楽しみだな

131 18/11/16(金)07:00:49 No.547950071

ロボとーちゃんから劇的に変わったよね

132 18/11/16(金)07:15:58 No.547950913

>ロボとーちゃんから劇的に変わったよね 怪作過ぎる…

133 18/11/16(金)07:18:30 No.547951072

>クレしんドラコナンポケモンあたりの長寿アニメ劇場版は >何かノウハウでも生まれたんじゃないかってくらいに出来が良くなってきてる感 ポケモンは現行シリーズ関係なく映画単体で完結させるスタイルがこのまま定着して欲しいと思う

↑Top