ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/16(金)02:11:16 No.547937736
未だに布の表現がイマイチだよね 特にロングスカート
1 18/11/16(金)02:12:20 No.547937839
Vtuberみてると思うけど動くと不気味だね
2 18/11/16(金)02:13:01 No.547937907
下に可動フィギュアも追加してもいいんじゃないかな
3 18/11/16(金)02:13:42 No.547937977
スリットを入れていくつかのパーツ組み合わせか ゴムみたいに伸びるかだよね
4 18/11/16(金)02:14:05 No.547938031
ソシャゲなんかは概ね差分ありの一枚絵、Live2D、3DCGモデルの3種類だけど今はどれもクォリティ高くなったから凄いよホント
5 18/11/16(金)02:14:08 No.547938036
su2714732.webm
6 18/11/16(金)02:14:39 No.547938101
開き直ってミニスカートや短パンにしてもいい
7 18/11/16(金)02:14:56 No.547938124
某アイドルゲームは3Dモデルのためにイラスト側の服のデザインに制限かかってそうなのがなあ…
8 18/11/16(金)02:15:56 No.547938231
最近は上下が逆のパターンもあるぞ
9 18/11/16(金)02:15:58 No.547938239
>su2714732.webm スカートの上の方が傘みたいだ 全体ふわっとできないかね
10 18/11/16(金)02:17:04 No.547938359
>su2714732.webm 深夜に音響兵器榛名 近所迷惑だろう
11 18/11/16(金)02:17:35 No.547938403
ロングスカートは下半身との干渉がめどい
12 18/11/16(金)02:17:46 No.547938428
実は布の表現は出来るんだぜ! めちゃくちゃマシンパワー使うから出来ないという
13 18/11/16(金)02:19:51 No.547938620
昔は鬼門だった髪の毛はロングもかなり良くなってきたね 服まではまだリソース割けない感じか
14 18/11/16(金)02:20:59 No.547938735
ポーズによっては左右の腕だってどうやっても干渉しちゃったりするけど カメラの角度でそう見えないようにカバーしたりしてると上手いなってなる
15 18/11/16(金)02:22:15 No.547938861
処理が死ぬほど重いだけで出来なくはないのでは?
16 18/11/16(金)02:23:12 No.547938961
出来るけど金かかるし見る方にも金かかる
17 18/11/16(金)02:24:53 No.547939105
PS2のエキプロのロングコートの裾が足に張り付いててバスローブみたいになってた頃よりはマシになってきてはいる
18 18/11/16(金)02:25:41 No.547939170
>ソシャゲなんかは概ね差分ありの一枚絵、Live2D、3DCGモデルの3種類だけど今はどれもクォリティ高くなったから凄いよホント グラブルやFGOみたいな稼いでそうなゲームでもバトルはSDキャラなのはなんでなんだろう… リアル頭身でやって欲しい
19 18/11/16(金)02:26:42 No.547939264
生放送用のリアルタイムと作りこんだ3Dライブでも全然違うし 区分けが大雑把すぎるのでは
20 18/11/16(金)02:26:54 No.547939280
>リアル頭身でやって欲しい ちいさすぎて顔がつぶれるぞ
21 18/11/16(金)02:27:56 No.547939380
>リアル頭身でやって欲しい 要求スペッククソ上がりそうだ…
22 18/11/16(金)02:28:00 No.547939392
>>リアル頭身でやって欲しい >ちいさすぎて顔がつぶれるぞ ソシャゲというかスマホだとこの問題があるからねえ FGOはスマホゲームの中でも頭身高い方だし
23 18/11/16(金)02:29:21 No.547939525
>実は布の表現は出来るんだぜ! >めちゃくちゃマシンパワー使うから出来ないという キンプラのルヰのライブのスカートの質感ヤバかった…
24 18/11/16(金)02:32:29 No.547939787
FEだとアニメ的ハッタリがカッコいいGBA3部作の後の蒼炎は初3Dとはいえ一気に地味になってちょっとガッカリしたなあ 暁は魔法の演出めっちゃ豪華になってたけど
25 18/11/16(金)02:39:41 No.547940450
3DCGアニメも大分一般的になってきたよな けもフレなんかはかなり特異的ではあるけど
26 18/11/16(金)02:42:31 No.547940709
>リアル頭身でやって欲しい 動かせるスマホが限られる上戦闘時に長いローディングが挟まるようになるぞ…
27 18/11/16(金)02:42:42 No.547940725
アニメにCGモデルを使う場合の違和感をどうするのかの回答の一つがアニメみたいなコマ送りにするだった…
28 18/11/16(金)02:43:58 No.547940847
ソシャゲは体感的には3DCGよりも2Dアニメの戦闘アニメの方が重い気がする いやそんな何作もやってるわけじゃないけど
29 18/11/16(金)02:46:05 No.547941011
3DCGのキャラに2Dの書き割り背景でも割と違和感ないもんなんだなってアリスギアやってて思う
30 18/11/16(金)02:46:50 No.547941067
映画レベルのCGなら布もすごいしコストの問題でしかないんだろうな
31 18/11/16(金)02:47:01 No.547941087
カタログで見てイラストよりモデルは依頼されると安く見られるとかそういうのかと思った 実際どんなものかは気になるが
32 18/11/16(金)02:48:43 No.547941223
ニンテンドーDS時代のローポリいいよね僕も大好きだ!
33 18/11/16(金)02:58:04 No.547942038
☺️イラスト スーツ は特撮見てるとたまにある 特撮怪人や怪獣のスーツデザインにも慣れがいるんだろうなあ
34 18/11/16(金)02:59:38 No.547942144
布の自然な表現はハイエンドグラボとかなら余裕でできるけど それじゃゲームが売れないので仕方なくやらないだけなんだ
35 18/11/16(金)03:00:28 No.547942215
やはりピッチリスーツが正解か…
36 18/11/16(金)03:02:26 No.547942385
ゲームで布表現にそんな拘っても見返り少ないというか他に労力使った方がいいというか
37 18/11/16(金)03:04:45 No.547942547
某ゲームは某wikiにゲーム中のモデルの出来があまりよくないと書かれてたな 好きだけどそこは否定できない
38 18/11/16(金)03:11:56 No.547943015
破綻しないでレーティングもあげないならなんでもいいや
39 18/11/16(金)03:30:36 No.547944075
>某ゲームは某wikiに 具体名上げるのはアレだから伏せて言うのはわかるんだけどなんかだめだった
40 18/11/16(金)03:39:14 No.547944483
プリパラとかのCGはすごいと思う タツノコプロってすげー
41 18/11/16(金)03:41:05 No.547944580
>>某ゲームは某wikiに >具体名上げるのはアレだから伏せて言うのはわかるんだけどなんかだめだった 何の作品か分からないからちょっと気になるじゃねえか
42 18/11/16(金)03:43:43 No.547944718
PCゲーはゲーミングPC前提のゲームがあるんだから スマホゲーもゲーミングスマホ前提のゲーム出したらよさそう
43 18/11/16(金)03:50:58 No.547945003
アニメーションならまだしもイラストじゃあ3Dの利点0だしなぁ
44 18/11/16(金)03:55:39 No.547945193
>タツノコプロってすげー 最初期から鴉とかお出ししてたからな…
45 18/11/16(金)03:58:56 No.547945327
布や流体はリアルタイムだと負荷が高いんで… っていうかプリレンダ映像とリアルタイムを比べないでく立ち…
46 18/11/16(金)04:03:05 No.547945473
お船ACはかなり出来が良くて嬉しい
47 18/11/16(金)04:04:10 No.547945512
レイトレより先に髪の毛のアニメーションしてほc
48 18/11/16(金)04:05:44 No.547945558
>っていうかプリレンダ映像とリアルタイムを比べないでく立ち… 絵チャと展覧会用の絵ぐらいの違いがあるのにね
49 18/11/16(金)04:06:12 No.547945583
負荷高いのわかるけど自キャラのスカートくらいぬるぬる動かしたいよね
50 18/11/16(金)04:18:34 No.547945997
>っていうかプリレンダ映像とリアルタイムを比べないでく立ち… 3D畑の事はわからんから黙って眺めてたけど またよく調べもしないのがこんなスレ立てたってのは理解した
51 18/11/16(金)04:31:31 No.547946346
2Dイラストがあまり使われない某リスギア
52 18/11/16(金)04:35:14 No.547946450
>2Dイラストがあまり使われない某リスギア 干渉周りは仕方ないとは言え、それでも目立った部分は修正されるしで あそこのモデリング班はちょっとおかしい
53 18/11/16(金)04:45:12 No.547946700
やろうと思えばできるけどリソース食いつぶす癖に大して効果的じゃないから真っ先に仕様から外されることしか挙がってなくてだめだった そりゃユーザーのマシンパワーが無限なら開発もやりたいですよ…
54 18/11/16(金)04:47:54 No.547946770
リアルにしたら本当に満足する? アニメのような非リアルを求めてない?
55 18/11/16(金)04:49:38 No.547946816
リアルタイムでトラッキングして…とかなるとまだまだ一般人とかぐらいじゃ技術的に早すぎて絶望的に思える時があって悲しくなるのはある
56 18/11/16(金)04:51:05 No.547946849
フィギュアのクオリティが近年すごいことになってるような気がする
57 18/11/16(金)04:54:58 No.547946925
>またよく調べもしないのがこんなスレ立てたってのは理解した プリレンダムービーとリアルタイム実機動作部分がぜんぜん違うなんてFF7くらいの頃ならただのプレイヤーでも常識だったはずなのにどうして… ムービーもリアルタイムなゲームが増えたからだろうか
58 18/11/16(金)04:56:31 No.547946948
>やろうと思えばできるけどリソース食いつぶす癖に大して効果的じゃないから真っ先に仕様から外されることしか挙がってなくてだめだった >そりゃユーザーのマシンパワーが無限なら開発もやりたいですよ… まあかつて貧弱な内蔵音源でmidi再生してmidiはショボい!!とか言ってた奴と同類なスレですし
59 18/11/16(金)04:58:57 No.547946999
昔はプリレンダじゃないとだめなのが今はリアルタイムでいけるようになったけど 今のプリレンダでいけるのをリアルタイムはやっぱり無理なわけで
60 18/11/16(金)05:00:50 No.547947039
少なくとも最近のCS機ゲーム見てれば未だに布の表現がイマイチとか口が裂けても言えないと思うよ
61 18/11/16(金)05:03:48 No.547947109
LoLの3DCGアニメーションMVとかは今の一つの着地点って感じがする そもそももう3DCGアニメの類はとっくにモデルの出来とかではなくてアニメーションのコマ割りとかが大事になってる気もするけど…
62 18/11/16(金)05:05:21 No.547947138
アイマスかな
63 18/11/16(金)05:07:05 No.547947161
>LoLの3DCGアニメーションMVとかは今の一つの着地点って感じがする LoLのアニメはとても良いものだと思うけどあれが技術の最先端とかではないよぉ…
64 18/11/16(金)05:10:47 No.547947221
着地点と最先端って同義語なんだろうか
65 18/11/16(金)05:11:37 No.547947236
技術的最先端とは思ってないんだ… あらゆる作業の過程を終えた完成品というか形式的にテンプレートが出来上がるとしたらあそこぐらいかなみたいな意味での着地点って言ったんだ…すまない
66 18/11/16(金)05:11:53 No.547947240
別に何でも最先端である必要は無いと思う
67 18/11/16(金)05:14:06 No.547947287
着地点って言葉を見た途端に技術の最先端じゃないんですけおおおお!!!11ってなった子がアレなだけで謝らなくていいんじゃねえかな…
68 18/11/16(金)05:20:20 No.547947396
元から技術を突き詰めるための企業とかならともかく娯楽的な分類のを作る所だとやっぱ枯れた技術めちゃつよい…
69 18/11/16(金)05:23:24 No.547947451
詳しくない人がしたり顔して経てたようなスレだし過敏になるのも分かる
70 18/11/16(金)05:27:19 No.547947514
趣味で作ってるけどリアルタイムのロングスカートは実際どう落とし込んでいいのか分からない ブラッドボーンのコートくらい綺麗に動かしたい…
71 18/11/16(金)05:37:06 No.547947699
最近はOPEDとか以外は全部リアルタイムなゲームが多いよね
72 18/11/16(金)05:42:51 No.547947808
>PCゲーはゲーミングPC前提のゲームがあるんだから >スマホゲーもゲーミングスマホ前提のゲーム出したらよさそう 一応もう何年も前から出てるけど売れもしないし話題にもならない
73 18/11/16(金)05:43:41 No.547947825
スマホのリアル等身系だと中国がMMOバンバン作ってるイメージ
74 18/11/16(金)05:46:43 No.547947885
髪の毛にコリジョン持たせてるデレステのモデルはちょっと頭おかしい
75 18/11/16(金)05:52:40 No.547948018
>最近はOPEDとか以外は全部リアルタイムなゲームが多いよね ムービー用にいちいち別のモデル用意するほうが予算かかるからね…
76 18/11/16(金)06:20:37 No.547948630
>詳しくない人がしたり顔して経てたようなスレだし過敏になるのも分かる そもそも求められていないしね
77 18/11/16(金)06:21:20 No.547948656
>少なくとも最近のCS機ゲーム見てれば未だに布の表現がイマイチとか口が裂けても言えないと思うよ ロングスカートでも問題ないしね
78 18/11/16(金)06:32:26 No.547948998
ムービーとかでは前から出来てたけど実機に落とし込むのが出来なかっただけじゃ