18/11/16(金)01:38:11 藤田和... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)01:38:11 No.547933544
藤田和日郎展行ってきたけど本当に凄かった 欲しかった双亡亭の根付完売してて悲しい
1 18/11/16(金)01:38:53 No.547933638
カタ馬ンコ
2 18/11/16(金)01:39:19 No.547933690
カタ何か細長い魚
3 18/11/16(金)01:39:24 No.547933703
白い所は修正液?
4 18/11/16(金)01:39:36 No.547933724
何かと思ったら白面の眼かこれ しゅごい
5 18/11/16(金)01:39:58 No.547933772
同じく今日行ってきたよ ジュビロの人生年表の中に「吠えペンで富士鷹ジュビロが登場する」が入ってて笑った
6 18/11/16(金)01:40:08 No.547933802
立体に見えるな…
7 18/11/16(金)01:40:22 No.547933832
いいなぁ
8 18/11/16(金)01:40:30 No.547933851
>ジュビロの人生年表の中に「吠えペンで富士鷹ジュビロが登場する」が入ってて笑った 駄目だった
9 18/11/16(金)01:41:13 No.547933938
ライブドローイングでジュビロのこととかよっちゃんのこととかふぢた先生に聞けたらしくて羨ましいぜ
10 18/11/16(金)01:41:45 No.547934001
>同じく今日行ってきたよ イイナア…イイナア… >ジュビロの人生年表の中に「吠えペンで富士鷹ジュビロが登場する」が入ってて笑った 吹いた
11 18/11/16(金)01:41:48 No.547934005
マジで立体物の何かかと思って何故ジュビロ?と思ったがすげぇな…
12 18/11/16(金)01:42:18 No.547934073
行けたって「」がちらほら居て羨ましすぎる
13 18/11/16(金)01:42:36 No.547934101
設定ノートとかも公開してると聞いた
14 18/11/16(金)01:43:15 No.547934182
サムネ木彫りかと思った
15 18/11/16(金)01:43:41 No.547934236
>ジュビロの人生年表の中に「吠えペンで富士鷹ジュビロが登場する」が入ってて笑った わかるけど釈然としない…
16 18/11/16(金)01:43:44 No.547934240
ヤンジャンのリクドウの作者とか火鳥とかはじめの一歩の作者とか色んな人が感想呟いてて面白い
17 18/11/16(金)01:44:36 No.547934343
ジュビロと藤田は別人!別人です!
18 18/11/16(金)01:44:48 No.547934368
ジュビロってすごい人だったんだ…
19 18/11/16(金)01:45:13 No.547934432
からぶりサービスもしっかり年表に組み込まれてるらしいな
20 18/11/16(金)01:46:17 No.547934580
うしとらの太陽と月の複製原画が速攻完売したと思ったらしろがねとギイの複製原画も売り切れてしまった…
21 18/11/16(金)01:47:07 No.547934701
>ヤンジャンのリクドウの作者とか火鳥とかはじめの一歩の作者とか色んな人が感想呟いてて面白い 火鳥も!?
22 18/11/16(金)01:47:26 No.547934736
行った人はわかると思うけど修正液凄いよね…
23 18/11/16(金)01:48:26 No.547934885
黄ノ下残花見参の原画がかっこよすぎてちびりそうになったよ…
24 18/11/16(金)01:49:02 No.547934985
>行った人はわかると思うけど修正液凄いよね… すごいマジですごい 本当に盛り上がってて驚いた
25 18/11/16(金)01:49:38 No.547935069
よっちゃん亭の看板根付欲しかったのにもう無くなってて悲しい 再販してくだち…
26 18/11/16(金)01:50:20 No.547935164
ナンデワレハイナカニイル?
27 18/11/16(金)01:50:29 No.547935184
名シーンと呼ばれるものほとんど展示されててすごい満足した 唯一欲を言えば屋根の上に残花隊が最初出てきた時のやつも見たかった
28 18/11/16(金)01:51:25 No.547935318
撮影OKなので人の進みが遅いのには注意して行って来てほしい
29 18/11/16(金)01:52:08 No.547935397
指で書いたアレもあるぞ
30 18/11/16(金)01:52:19 No.547935423
>名シーンと呼ばれるものほとんど展示されててすごい満足した >唯一欲を言えば屋根の上に残花隊が最初出てきた時のやつも見たかった あの辺とルシールべろべろばあが無かったくらいで他はめっちゃ網羅されてたな 満足感凄い
31 18/11/16(金)01:53:04 No.547935506
白面っぽいと思ったら白面だった
32 18/11/16(金)01:53:08 No.547935514
ナゼワレハトミンジャナイ…
33 18/11/16(金)01:54:22 No.547935689
修正液もりもり生で見たい・・・ 原画展って大事だねやっぱ
34 18/11/16(金)01:54:24 No.547935698
いいなあ… いいなあ…
35 18/11/16(金)01:55:05 No.547935779
ちなみに自分は片道3時間で行ったので地方の人も頑張って欲しい
36 18/11/16(金)01:55:11 No.547935795
コピー機で引き伸ばされたよっちゃんも見れた
37 18/11/16(金)01:55:24 No.547935819
島本と藤田って先輩後輩だったんだ… 吠えペンのイメージか同格の漫画家だとばかり思ってた…
38 18/11/16(金)01:57:41 No.547936065
年はそんな離れてないんだよね
39 18/11/16(金)01:58:23 No.547936142
スマキャラスタンド売切れてて悲しい
40 18/11/16(金)01:59:03 No.547936218
ヒ見ながら血涙を流している
41 18/11/16(金)01:59:33 No.547936278
金曜は月光条例のライブドローイングか… 16:30は無理だが見たい…
42 18/11/16(金)02:01:56 No.547936560
su2714721.jpg su2714722.jpg su2714723.jpg ホワイト色んなとこに使われてた うしとらのは絵の具か
43 18/11/16(金)02:02:18 No.547936602
設定ノート超見たい…
44 18/11/16(金)02:02:46 No.547936660
なんとか双亡亭のライブドローイングには間に合いたい…
45 18/11/16(金)02:03:00 No.547936684
ライブドローイングは人が物凄いので気を付けて!
46 18/11/16(金)02:03:01 No.547936688
島本学生時代にデビューだものね
47 18/11/16(金)02:03:04 No.547936698
昨日見に行った「」が厚みのある原画だったって言ってたけどこりゃ凄い… 本当に厚みがある…
48 18/11/16(金)02:03:33 No.547936760
>su2714721.jpg >su2714722.jpg >su2714723.jpg イイナア… イイナア…
49 18/11/16(金)02:03:40 No.547936782
>su2714721.jpg 油絵じゃねーか
50 18/11/16(金)02:04:33 No.547936884
うしおの名前が最初蒼月(ソウゲツ)だったとかひょうさんが物凄い老け顔とか初期のかまいたちが青一っぽいとかうしとらの設定ノートがさすがの猿飛のノートだったとか色々面白い
51 18/11/16(金)02:05:49 No.547937065
「」面の者がどんどん出てくる
52 18/11/16(金)02:05:49 No.547937066
俺の前で藤田美人みたいなおねーさんが複製原画お買い上げして行って目を剥いた 俺も欲しいけど手が出なかった…
53 18/11/16(金)02:06:04 No.547937084
サンデー連載のやつを展示してあるのかな
54 18/11/16(金)02:06:39 No.547937157
最古の四人の初期画とかかっこ良かったな 月光条例はタイトルでめちゃくちゃ悩んでたっぽい
55 18/11/16(金)02:07:13 No.547937222
よっちゃんのことについて質問されて喋ってたんだっけ
56 18/11/16(金)02:07:51 No.547937304
白銀白金の代わりにトロマメーヤって人が元凶だったからくり タイトルが月狂条例か月光条例か悩んだ跡が沢山 あの家壊すべし よっちゃんがちゃんと爺だった初期構想 等々
57 18/11/16(金)02:10:36 No.547937638
初期設定だと双亡亭が一番面白かったな 最初期の設定ノートっぽい一枚だと黄ノ下残花・帰黒・白城瑞祥の昭和トリオが突入してきて現代で精神病棟から脱走した青一を匿った緑郎と合流するとか
58 18/11/16(金)02:11:12 No.547937725
よっちゃんジジイだったの!?
59 18/11/16(金)02:11:23 No.547937750
修正液が油絵みたいになってる…
60 18/11/16(金)02:11:43 No.547937783
>白銀白金の代わりにトロマメーヤって人が元凶だったからくり あの兄弟いなかったのか…
61 18/11/16(金)02:12:24 No.547937853
>うしおの名前が最初蒼月(ソウゲツ)だったとかひょうさんが物凄い老け顔とか初期のかまいたちが青一っぽいとかうしとらの設定ノートがさすがの猿飛のノートだったとか色々面白い そういやジュビロは細野不二彦ファンだったな…
62 18/11/16(金)02:13:05 No.547937913
骸骨みたいなツラした老よっちゃんの絵の描かれたノートが貼ってあったよ
63 18/11/16(金)02:13:17 No.547937935
トロマメーヤっていい名前だな
64 18/11/16(金)02:13:27 No.547937955
そも双亡亭は予告のあの3人の後ろ姿の絵がめっちゃ格好いいからなぁ
65 18/11/16(金)02:13:49 No.547937992
週末行くんじゃグフフ
66 18/11/16(金)02:14:31 No.547938085
もしかして藤田って凄い漫画家なのでは…?
67 18/11/16(金)02:14:34 No.547938091
真夜中のサーカス辺りの原画が特にやばかった あれ週刊でやってたって藤田もアシも頭おかしい
68 18/11/16(金)02:17:46 No.547938429
鳴海も加藤鳴海じゃなくて鳴海が苗字だった
69 18/11/16(金)02:17:48 No.547938433
su2714734.jpg 包帯の一部がほどけてたなびいてるのかっこいいから本編でも採用してほしいと思った あと元の少尉は銃も使うスタイルだったっぽい
70 18/11/16(金)02:18:08 No.547938465
何でかわからないが藤田さんの漫画を読んでるとお腹に力が入る 身体に熱がこもってうおおという気分になる
71 18/11/16(金)02:18:09 No.547938469
アイデアノートも公開されてるのか
72 18/11/16(金)02:19:24 No.547938574
>su2714734.jpg うわあああめちゃくちゃかっけえ… あとあの宗教のババア最初はレギュラーキャラだったのかよ!?
73 18/11/16(金)02:20:02 No.547938631
>鳴海も加藤鳴海じゃなくて鳴海が苗字だった あそこから眦鳴海になってカトウナルミになったのかねえ
74 18/11/16(金)02:20:13 No.547938644
>もしかして藤田って凄い漫画家なのでは…? もしかしなくても凄いよ!
75 18/11/16(金)02:20:18 No.547938652
あの婆さんも突入部隊だったのか…
76 18/11/16(金)02:20:40 No.547938693
まあ東京でしかやらないんだろうな…
77 18/11/16(金)02:20:50 No.547938710
少尉は初期設定画の時点でかっこよさ振り切れてるな…
78 18/11/16(金)02:22:02 No.547938835
炎の婆ちゃんがいるからリストラされたのだろうか それとも白婆さんリストラして炎婆さん入れたのか 何にせよ老人率高すぎるな!
79 18/11/16(金)02:22:25 No.547938883
トロマメーヤ気になりすぎる
80 18/11/16(金)02:23:34 No.547938998
開催期間短いな
81 18/11/16(金)02:24:56 No.547939110
森川ジョージが行ってたのにびっくりした 雑誌違うしジャンル的にも範疇の外かと
82 18/11/16(金)02:25:30 No.547939155
>俺の前で藤田美人みたいなおねーさんが複製原画お買い上げして行って目を剥いた >俺も欲しいけど手が出なかった… どこぞのアイマス作家はどの複製原画買うか決められなくて結局50万円分買ってたな
83 18/11/16(金)02:26:09 No.547939210
本当に初期タイトル「あの家を壊せ」だったんだなって…
84 18/11/16(金)02:27:01 No.547939293
全部撮影OKなのすごくいいなって 帰って写真見返してるだけでも楽しい
85 18/11/16(金)02:27:47 No.547939369
ふぢた年表はジュビロ以外も20キロ太るだのイタリアの男子便所の背に驚愕するだの変な情報ばっかで吹いた
86 18/11/16(金)02:27:56 No.547939381
>本当に初期タイトル「あの家を壊せ」だったんだなって… すごく小規模そうです…
87 18/11/16(金)02:29:26 No.547939530
前日まで原画展やってた「天は赤い河のほとり」の篠原千絵先生がヒでジュビロといちゃついててわむ
88 18/11/16(金)02:30:53 No.547939657
>森川ジョージが行ってたのにびっくりした >雑誌違うしジャンル的にも範疇の外かと ジュビロの方は元々一歩好きで 五年くらい前にヒで作業中アニメ一歩のサントラかけっぱなしにしてテンション上げたりしてたな
89 18/11/16(金)02:31:26 No.547939699
熊本では皆川と村枝にまた不在をいいことにネタにされてたしハゲ田先生はさぁ…
90 18/11/16(金)02:31:40 No.547939716
>トロマメーヤ気になりすぎる su2714746.jpg
91 18/11/16(金)02:32:28 No.547939783
昔から一歩と宮田についてヒで呟いたりしてたしねジュビロ
92 18/11/16(金)02:34:29 No.547939955
>su2714746.jpg おお…もっとシンプルな話だったのね
93 18/11/16(金)02:34:30 No.547939959
トロマメーヤの名前が白金にかわっただけでは…?
94 18/11/16(金)02:35:01 No.547940012
もっと長く開催してくだち…できれば九州にも来てくだち…
95 18/11/16(金)02:35:47 No.547940075
ゾナハ病設定って1巻のときあったの?
96 18/11/16(金)02:35:54 No.547940086
>トロマメーヤ気になりすぎる >su2714746.jpg 兄弟としての確執とかはなかったんだな 呪われた童話って感じだ
97 18/11/16(金)02:36:30 No.547940131
>どこぞのアイマス作家はどの複製原画買うか決められなくて結局50万円分買ってたな なそ にん
98 18/11/16(金)02:36:55 No.547940173
ゾナハ病自体は一話からしっかり出てただろ!
99 18/11/16(金)02:37:45 No.547940260
お忍びでかなりの数の著名人有名人が行ってそう
100 18/11/16(金)02:38:03 No.547940291
東京都民が羨ましい…
101 18/11/16(金)02:38:23 No.547940327
たしかに白銀が登場した時は白銀の弟が犯人だとは思わなかったな 別の錬金術師の仕業かと
102 18/11/16(金)02:42:06 No.547940665
>よっちゃんのことについて質問されて喋ってたんだっけ 「坂巻泥努の言葉はどうやって考えるのか 先生の本音も入ってるのか」って感じの質問で 「めっちゃ入ってる 自分の狂った欠片を入れないと面白くない 俺にも上手い漫画家全員しね!!って気持ちがある あれが狂ってるのは俺の狂い 泥努のことならどんな状況でどんな風に吐く台詞でも延々描ける」って感じでノリノリで答えてた
103 18/11/16(金)02:43:34 No.547940804
行けないからヒの参加者の上げてくれる写真がありがたい…
104 18/11/16(金)02:44:06 No.547940856
>「めっちゃ入ってる 自分の狂った欠片を入れないと面白くない 俺にも上手い漫画家全員しね!!って気持ちがある あれが狂ってるのは俺の狂い 泥努のことならどんな状況でどんな風に吐く台詞でも延々描ける」 怖いわ!!
105 18/11/16(金)02:45:04 No.547940925
ラスボスってやっぱそうやって作るのか
106 18/11/16(金)02:47:42 No.547941145
>熊本では皆川と村枝にまた不在をいいことにネタにされてたしハゲ田先生はさぁ… 藤田和日郎の原稿はギョウザみたいになってるんだぜー!ってネタで会場の爆笑を誘ったらしいな
107 18/11/16(金)02:49:17 No.547941279
だからなぜその場にいないジュビロをネタに…
108 18/11/16(金)02:50:26 No.547941369
すんごい盛況だな原画展 平日からずっとこれって土日はどうなっちまうんだ
109 18/11/16(金)02:50:41 No.547941387
やっぱりよっちゃんにはジュピロの怨念も篭ってたのか…
110 18/11/16(金)02:52:37 No.547941562
ジュビロが物販とかふらふらしてるらしいな
111 18/11/16(金)02:54:52 No.547941767
>前日まで原画展やってた「天は赤い河のほとり」の篠原千絵先生がヒでジュビロといちゃついててわむ ジュビロが先に篠原先生の原画展に出掛けてたから喜んでたね
112 18/11/16(金)02:55:40 No.547941841
よっちゃんは最期はやっぱりドリアン・グレイな気がするなぁ
113 18/11/16(金)02:56:55 No.547941933
スレ画みたいなのはどうやって描いてるのかぜんぜんわからん…
114 18/11/16(金)03:08:00 No.547942773
割り箸などで…
115 18/11/16(金)03:34:03 No.547944239
>ジュビロの方は元々一歩好きで >五年くらい前にヒで作業中アニメ一歩のサントラかけっぱなしにしてテンション上げたりしてたな そういや鳴海のボイスは鷹村さんだな
116 18/11/16(金)03:34:45 No.547944272
天は赤い河のほとりは行けなくて悲しかったからこっちは行かなきゃ
117 18/11/16(金)03:52:38 No.547945079
今日行くけど混んでるのかな