18/11/16(金)00:24:13 今はじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/16(金)00:24:13 No.547917139
今はじめてクリアしたんだけど 難しいって言われて身構えてたら思ったよりは楽しく遊べた それでも本家の9とかゼロ2並には難しいと思うし プレス機とゲイトは絶対に許さないけど
1 18/11/16(金)00:25:38 No.547917689
難しいんじゃない 理不尽なんだ
2 18/11/16(金)00:26:08 No.547917843
時代がX6に追いついたんだよ
3 18/11/16(金)00:26:16 No.547917892
ナイトメアスネークも許さねえ 難しいとかじゃなくてただひたすらにつまらねえ
4 18/11/16(金)00:27:10 No.547918170
死にまくるだけでコンテニューのポイント自体は細かく刻まれてて復活し放題だからひたすらやればクリアはできる ところどころとんでもない悪意がある
5 18/11/16(金)00:27:36 No.547918318
DV彼氏って喩えがすごくしっくりくる
6 18/11/16(金)00:27:43 No.547918346
バランス調整を放棄したといえる実質残機無限 残機が無限じゃないとやってられんからまあ仕方はないけど ウイルスの弾貫通はやめろや!!!
7 18/11/16(金)00:28:14 No.547918497
ファルコン劣化しすぎ問題 せめてスピアの貫通は残して…
8 18/11/16(金)00:28:50 No.547918669
ナイトメア憑依以外はミスっても何回でもチャレンジできるからね 肝心のそこがストレスフルすぎるけど
9 18/11/16(金)00:30:13 No.547919118
ゲイトはあまりにもつまらなすぎてそこで投げちゃった
10 18/11/16(金)00:30:56 No.547919350
攻撃に爽快感がない 敵が硬い ちょっとスクロールしたら敵が湧き直す 敵の数が多い まともに倒す気が起きなくなる
11 18/11/16(金)00:31:03 [旋墜斬] No.547919408
旋墜斬
12 18/11/16(金)00:31:19 No.547919503
そこか
13 18/11/16(金)00:31:55 No.547919714
無限再生するカマキリとかバーッカじゃねえの!?ってずっと思ってるよ
14 18/11/16(金)00:33:00 No.547920003
エックスのアーマーどれも好き ナイトメアはどれもクソ
15 18/11/16(金)00:33:08 No.547920035
>旋墜斬 ゼロ使ってると暴発して死んでひたすらにストレスが溜まる糞技きたな
16 18/11/16(金)00:33:18 No.547920089
>無限再生するカマキリとかバーッカじゃねえの!?ってずっと思ってるよ ヤンマーオプションを使え
17 18/11/16(金)00:33:23 No.547920118
デスボール デスボール デスボール デスボール デスボール
18 18/11/16(金)00:33:44 No.547920203
画面暗くなるナイトメア現象考えたやつアクションゲーム嫌いなの?
19 18/11/16(金)00:34:28 No.547920406
ゼロの必殺技はなぜX4の頃から仕様変更して誤爆仕様になってるの…
20 18/11/16(金)00:34:57 No.547920529
>ゼロの必殺技はなぜX4の頃から仕様変更して誤爆仕様になってるの… 超威力バスターの弊害で
21 18/11/16(金)00:35:27 No.547920659
どう考えてもクソまみれなんだけどまるで自分がスカトロ好きになったかのように癖になる
22 18/11/16(金)00:35:31 No.547920682
シャドー揃うまでヤンマーオプションはデフォで使う
23 18/11/16(金)00:36:11 No.547920848
単純な難しさ以外でいかにプレイヤーにストレスを与えられるかの実験のために作ったような要素が多すぎる
24 18/11/16(金)00:37:21 No.547921198
エイリア通信が任意になったり改善点もあるんだけど クソさが勝ってしまう
25 18/11/16(金)00:37:54 No.547921363
ミジニオンはステージがクソでボスがクソでアナザーステージの投げやりっぷりもクソですごい
26 18/11/16(金)00:38:59 No.547921672
そしてこんなのでもX7よりマシという
27 18/11/16(金)00:38:59 No.547921673
ミジニオンはスタッフテストプレイしたの?
28 18/11/16(金)00:39:38 No.547921840
X6は妙な人気あるよね…
29 18/11/16(金)00:40:23 No.547922054
X6のスレ見かけるたび言ってるけれどエンディングが爽やかなのがとてもすばらしいと思う
30 18/11/16(金)00:40:47 No.547922161
X5も大概なんだけどこれのおかげで見逃してもらってる感がある
31 18/11/16(金)00:41:03 No.547922268
ナイトメアスネークは本当にウザいわ…
32 18/11/16(金)00:41:27 No.547922350
5より6のほうが好き 普通に好きの部類にギリギリ引っかかるくらいには好き
33 18/11/16(金)00:41:52 No.547922468
X4までは大好きなのにどうしてこうなってしまってのか
34 18/11/16(金)00:41:53 No.547922473
プレス機はそこまで詰まらなかったから許す ゲイトもナイトメアマザーもまぁ許す 兵器研究所の浮いてるレスキューだけは絶対に許さない
35 18/11/16(金)00:42:22 No.547922608
ミジニオンは歴代最強8ボスと言われるだけはある
36 18/11/16(金)00:42:37 No.547922681
レスキューお前なんでそんなとこに浮いてんの…
37 18/11/16(金)00:44:22 No.547923170
局所的に人気作らしいな
38 18/11/16(金)00:45:00 No.547923348
アローレイとシャドーが強すぎてボスの弱点をまったく把握せずにクリアしてしまう
39 18/11/16(金)00:45:14 No.547923413
シグマ戦のアレンジは好きだよ
40 18/11/16(金)00:45:57 No.547923603
ノーデスとかになるとマップのクソさが染みる壮絶さになるけどまぁそうじゃなければレスキュー関係とかプレス機でしゃがみの仕様にどんどんストレスが溜まっていくぐらいだ ごめんやっぱゲイトステージもクソかもしれない
41 18/11/16(金)00:46:46 No.547923818
ダイナモとかいう空気
42 18/11/16(金)00:47:36 No.547924047
プレス機より運ゲーなセントラルミュージアムが嫌い
43 18/11/16(金)00:47:50 No.547924111
ゼロをメインにするときはフンコロガシだけは一切触らずにクリアしてた
44 18/11/16(金)00:48:26 No.547924284
確かミュージアムは出現マップによってはエアダッシュがないと詰むステージが出るんだっけ
45 18/11/16(金)00:49:11 No.547924508
気軽に詰ませにくるのはマジでやめてほしい
46 18/11/16(金)00:49:18 No.547924544
とにかくトゲの数が多い
47 18/11/16(金)00:49:26 No.547924571
>ダイナモとかいう空気 ソウル落とせオラッ!
48 18/11/16(金)00:49:35 No.547924606
ハイマックスからゲイツ行くとこでパーツちゃんとしないと詰むのは嫌い
49 18/11/16(金)00:49:49 No.547924659
ゲイト戦は楽しくないにも程がある
50 18/11/16(金)00:49:58 No.547924700
ハイマックスを倒した先にあるシャドウだと飛び越えられない地形にはスタッフの悪意を感じる
51 18/11/16(金)00:50:12 No.547924772
ブレードアーマーはチャージブレードは触れずに特殊武器で戦うもの
52 18/11/16(金)00:50:39 No.547924902
>ハイマックスからゲイツ行くとこでパーツちゃんとしないと詰むのは嫌い ここでインターミッション挟ませないのは理解に苦しむ
53 18/11/16(金)00:50:52 No.547924946
死に覚えゲーが本当に死に覚えゲーだと楽しくないことが判った
54 18/11/16(金)00:51:26 No.547925109
レスキューは完全に嫌がらせのそれ
55 18/11/16(金)00:52:54 No.547925477
コンティニューのテンポの良さは最高
56 18/11/16(金)00:52:54 No.547925483
敵も理不尽だがこっちのガードシェルやらダブルバリアがめっちゃ強いからなんか楽しい
57 18/11/16(金)00:53:15 No.547925584
特殊武器がかなり強いよね
58 18/11/16(金)00:54:06 No.547925769
パーツ多重装備バグも仕様と割り切るとすごい快適
59 18/11/16(金)00:54:06 No.547925774
X6は個人的にはすごい好きだけど他人には勧められない X5かX6どちらを人に勧めるかと言えばX6だけど
60 18/11/16(金)00:54:15 No.547925849
ヤンマーオプションが強い っていうかそれありきにバランス調整されている気がする
61 18/11/16(金)00:54:22 No.547925879
>ハイマックスを倒した先にあるシャドウだと飛び越えられない地形にはスタッフの悪意を感じる 一応ハイジャンプとハイパーダッシュ装備すれば届くからそれに気づけばもう勝利よ
62 18/11/16(金)00:54:30 No.547925908
ストーリーもシリーズの中では結構面白いし重要そうな設定や伏線もあったね
63 18/11/16(金)00:54:45 No.547925954
5からよくなったとこは強制スクロール面が無くなったのと通信ストップが無くなった事くらいかなあ・・・
64 18/11/16(金)00:55:31 No.547926170
>一応ハイジャンプとハイパーダッシュ装備すれば届くからそれに気づけばもう勝利よ ハイマック戦からやり直すのがタルい!
65 18/11/16(金)00:55:41 No.547926205
ウイルスDNAナイトメア新世代型 ミ…ミーにはどの要素も持て余してるように見える…
66 18/11/16(金)00:56:17 No.547926357
>5からよくなったとこは強制スクロール面が無くなったのと通信ストップが無くなった事くらいかなあ・・・ 5の強制スクロール好きなんだけどなー バイクでボスを出落ちさせたり
67 18/11/16(金)00:56:40 No.547926435
>バイクでボスを出落ちさせたり X4じゃねーか!
68 18/11/16(金)00:57:22 No.547926602
てゆうかロボットのDNAってなんだよ この設定だけはZXの時代になっても意味がわからんかったぞ
69 18/11/16(金)00:58:05 No.547926767
とりあえずモンバンド崖の前においとくわ
70 18/11/16(金)00:58:09 No.547926780
>X6のスレ見かけるたび言ってるけれどエンディングが爽やかなのがとてもすばらしいと思う 三木眞の歌声いいよね…
71 18/11/16(金)00:58:17 No.547926809
X6ぐらいだと否多めだが賛否両論なんだな
72 18/11/16(金)00:58:33 No.547926864
5は開幕エニグマシャトル成功からのアルティメットアーマー取れるくらいしか覚えてない…
73 18/11/16(金)00:59:00 No.547926962
5はエニグマガチャするゲーム
74 18/11/16(金)00:59:04 No.547926975
5は声優さん少なくてボス戦寂しいからな・・・
75 18/11/16(金)00:59:08 No.547926988
ネタにもならないクソのX7が出てきたおかげでちょっと甘くなってる部分もある
76 18/11/16(金)00:59:22 No.547927036
x5から3週間後とかいうギャグみたいな設定
77 18/11/16(金)00:59:44 No.547927117
6も5も好きだけど言ってしまえばX7という最大級のアレがあるせいかもしれないというのも否定できない あと6は最後の2DドットのXだったし…
78 18/11/16(金)01:00:07 No.547927200
マグマステージの超カッコいいBGM!
79 18/11/16(金)01:00:27 No.547927272
>x5から3週間後とかいうギャグみたいな設定 どのエンディングからも繋がらないからパラレル時空だしな…
80 18/11/16(金)01:00:46 No.547927341
三ヶ月後とはいったい…
81 18/11/16(金)01:00:51 No.547927367
X6はただただ臭いクソというよりは癖になる臭いのクソって感じだから好きになる人は好きになるのだ
82 18/11/16(金)01:01:12 No.547927442
BGMはかっこいいよねX6
83 18/11/16(金)01:01:24 No.547927484
3週間後に始まって即ゼロ復活できるのほんとうに笑える せめて3年後でしょ
84 18/11/16(金)01:01:29 No.547927500
3週間前…からなんか語り始めるOP
85 18/11/16(金)01:01:34 No.547927521
小学生の頃なんか猿みたいに6ばっかやってたよ
86 18/11/16(金)01:01:38 No.547927541
Xがゼロのセイバーを!って展開自体何度目だだしゼロはすぐ復活するしエックスだってもっと強いセイバー攻撃別に獲得しちゃうしウー!を聞くために存在してると行っても過言ではない
87 18/11/16(金)01:01:59 No.547927624
>マグマステージの超カッコいいBGM! そしてBGMの印象を悪くしてくれるナイトメアスネーク!
88 18/11/16(金)01:02:33 No.547927740
ボスが処分された経緯と方法の説明がだんだん面白くなってくる
89 18/11/16(金)01:02:40 No.547927767
再チャレンジまでの導線はひたすらにスムーズなので妙なスルメ感がある
90 18/11/16(金)01:02:46 No.547927788
よくよく考えたらシグマも即復活したのか
91 18/11/16(金)01:03:13 No.547927880
>よくよく考えたらシグマも即復活したのか 死後三週間の腐敗具合
92 18/11/16(金)01:03:24 No.547927920
北極エリアのBGMはガチ
93 18/11/16(金)01:03:26 No.547927931
そりゃそんな短期間だとシグマも腐ったままになるわという説得力
94 18/11/16(金)01:03:26 No.547927932
>よくよく考えたらシグマも即復活したのか 復活の理由が説明されるだけマシ
95 18/11/16(金)01:03:30 No.547927949
実際アニコレでシリーズぶっ通しでやったけどX6は結構好きな部類だなってなった まぁそれ思ったのX7やってるときなんだが
96 18/11/16(金)01:03:53 No.547928020
プレス機以外の悪意ある即死やナイトメア現象やミジンコも全部許せる こういう本気で殺しにくる難易度に飢えてたところもあっまし プレス機だけは本当に許しちゃいけない
97 18/11/16(金)01:04:22 No.547928108
そして…処分されたわで片付けるエイリアの所業に戦慄するやつ
98 18/11/16(金)01:04:25 No.547928115
エイリア処分しすぎ問題
99 18/11/16(金)01:04:28 No.547928129
あのハゲは毎回誰が修理してんのかな Wコピーのハゲかな
100 18/11/16(金)01:05:03 No.547928241
5と6は裏切りハンター減った代わりに破壊する理由あるのこいつらみたいなのとばかり戦わされるよな
101 18/11/16(金)01:05:04 No.547928247
X7は好きな奴いるのか…?
102 18/11/16(金)01:05:26 No.547928325
7好きだよ OPは
103 18/11/16(金)01:05:35 No.547928357
プレス機は自分はそこまで死ななかったけど長い道の先にナイトメアいるのは悪意あるなってなった
104 18/11/16(金)01:05:45 No.547928396
>あのハゲは毎回誰が修理してんのかな あれはもうそういうもんだと思って納得してる
105 18/11/16(金)01:05:51 No.547928421
>そりゃそんな短期間だとシグマも腐ったままになるわという説得力 ゲイトが余計なことしなけりゃ普通に復活出来てたんだろうなぁ…
106 18/11/16(金)01:05:55 No.547928427
格好いいよねWILD FANG
107 18/11/16(金)01:06:00 No.547928442
好きではないけど久々にやったら記憶ほど酷くないとはなった
108 18/11/16(金)01:06:01 No.547928444
自分の意志で行動してるだけでイレギュラー扱いされるこんな世の中じゃ
109 18/11/16(金)01:06:03 No.547928457
>5と6は裏切りハンター減った代わりに破壊する理由あるのこいつらみたいなのとばかり戦わされるよな 実際戦闘前会話もやめろ!!投降しろ!!みたいなの多いしね
110 18/11/16(金)01:06:12 No.547928493
>プレス機だけは本当に許しちゃいけない 君はナイトメアにとりつかれる救護対象をただ見ていることしか出来ない
111 18/11/16(金)01:06:21 No.547928526
>格好いいよねWILD FANG 改めて歌詞見るとめっちゃイレギュラー
112 18/11/16(金)01:06:26 No.547928541
WILDFANGはX8じゃねーか!
113 18/11/16(金)01:06:42 No.547928591
X7はアクセルが実質劣化Xなのが本当に酷い
114 18/11/16(金)01:06:42 No.547928592
ウィルスが救援者に取りつきそうになったらスクロールで回避する
115 18/11/16(金)01:06:59 No.547928632
のたのた歩いてるだけのだけんが癒やし系すぎる… 特殊武器も移動手段以外何に使うのかよくわからん微妙さだけど
116 18/11/16(金)01:07:01 No.547928637
7は色々新しいことに挑戦しようとしてる感じは好きだよ
117 18/11/16(金)01:07:59 No.547928829
レスキュー対象自分の視界から外せば ナイトメアも向かわなくなるなんて知らなかったそんなの…
118 18/11/16(金)01:08:09 No.547928858
6が初据え置きXだったのもあってボス紹介演出がダサい以外は不満はなかったけれど思い返してみると確かにだいぶ理不尽だった気がする…
119 18/11/16(金)01:08:21 No.547928902
X5ボスは戦って死にてえやつしかいねえし
120 18/11/16(金)01:08:32 No.547928936
ヴォルファングはよりによって一番よくやる行動が一番スキだらけでクソ弱いけど 他の動きは結構強いのであのすっとろい氷弾発射がなければそこそこ強いはずなんだ
121 18/11/16(金)01:08:44 No.547928968
>あのハゲは毎回誰が修理してんのかな やられる前にスペアボディ用意してるとか
122 18/11/16(金)01:08:51 No.547928991
>WILDFANGはX8じゃねーか! だめだった
123 18/11/16(金)01:08:51 No.547928992
>レスキュー対象自分の視界から外せば >ナイトメアも向かわなくなるなんて知らなかったそんなの… 俺は今知ったけどもっと早く知りたかったな・・・
124 18/11/16(金)01:08:52 No.547928993
どうしてスピンオフ厳禁なタイトルでもないのにナンバリングで新しい仕様やシステムを一度に盛り沢山突っ込んでやらかしてしまうんですか? どうして…
125 18/11/16(金)01:09:17 No.547929058
アイスフラグメント!って言いながら攻撃するのはカッコいい
126 18/11/16(金)01:11:04 No.547929372
マグマストリーーーーム!
127 18/11/16(金)01:11:05 No.547929379
スレ「」は1つ上のストレス耐性を身につけたと思うだろう X7はそんな勘違いを一瞬で打ち砕く
128 18/11/16(金)01:11:12 No.547929401
時流に乗って3Dアクションにしてみようというのもそりゃうまく消化できていれば評価できたかもしれないけど 2Dでの操作感までおかしくなっちゃったからまあ率直に言えばクソだよ
129 18/11/16(金)01:11:14 No.547929407
スピンオフの方がシナリオがしっかりしている不思議な作品
130 18/11/16(金)01:11:30 No.547929451
ヴォルファングステージのテトリスを ブレードアーマーとかで強引に突破できるようになるのなんか好き
131 18/11/16(金)01:11:35 No.547929469
X5のBGMとストーリーコンセプトとX7のセリフ回しは好きだよ
132 18/11/16(金)01:12:01 No.547929542
とりあえずX7を初めてやる人にはこのエアフォースステージをおすすめしたい
133 18/11/16(金)01:12:10 No.547929564
森久保酷使しすぎ問題
134 18/11/16(金)01:12:22 No.547929607
じゃあな!
135 18/11/16(金)01:12:25 No.547929620
7は全方位隙のない不快感をお届けしてくるからな…
136 18/11/16(金)01:12:46 No.547929675
>7は全方位隙のない不快感をお届けしてくるからな… チュートリアルで既に心が折れる
137 18/11/16(金)01:12:47 No.547929677
6は思ったほどひどくないなってのと8は思ったほど超面白いってわけでもないなあと俺ライドチェイサー大っ嫌いだわってなったそんなコレクション2
138 18/11/16(金)01:12:56 No.547929701
X568のケツ顎は具体的に復活の協力者がいた
139 18/11/16(金)01:13:03 [森久保祥太郎] No.547929719
>森久保酷使しすぎ問題 ズブズブですね
140 18/11/16(金)01:13:40 No.547929834
7やったあと8やったらスピードが違いすぎてビビった
141 18/11/16(金)01:14:06 No.547929909
>6は思ったほどひどくないなってのと8は思ったほど超面白いってわけでもないなあと俺ライドチェイサー大っ嫌いだわってなったそんなコレクション2 コレクション2買わなくてもいいかなーって人も少なくないらしいな
142 18/11/16(金)01:14:09 No.547929924
ゼロは2Dに限るな
143 18/11/16(金)01:14:33 No.547929988
>(X6が 大にんきで オレもはなが高いぞ エックス… ステージデザインは 鬼畜そのものだが 暗転が短いなど インタフェースが快てきだから ゲームないよう 以外でストレスが たまることが少なく ざん機ムゲンもあって トライアンドエラーが案外くせになるぞ… 音楽や ドット以外の ビジュアルはよく出来てるから なんとなく 名さくやってるキブンに なれるぞ… あとこれは オレこじんの考案だが 収集要素から見ると 前さく含めて たぶん当時ヒットした 探索がたアクマ城を 意識してるから そういうゲームだと 思ってあそぶと 違って見えると思うぞ… だがナイトメア・ダークは キモチ悪すぎるから 絶対ゆるさんぞ エックス…) これ好き
144 18/11/16(金)01:14:34 No.547929996
ライドチェイサー好きな人いるのかな…
145 18/11/16(金)01:14:47 No.547930040
本業は開発なのに何かと憎まれ役なハンターのオペやるにはうってつけだと思うよエイリア
146 18/11/16(金)01:14:48 No.547930042
8は特殊な条件のステージ多すぎたと思う
147 18/11/16(金)01:14:58 No.547930072
間抜けなあのひらがなはなんなの
148 18/11/16(金)01:15:18 No.547930138
はっしゃ!
149 18/11/16(金)01:15:24 No.547930162
あともう一つ当時知りたかったのがゼロナイトメアセイバーできるとひるむこと
150 18/11/16(金)01:15:31 No.547930185
でもバラでのカウントだと1より売れてるらしいコレクション2 単純に後半作品遊んだこと無いからって人が多いんだろうけど
151 18/11/16(金)01:15:35 No.547930194
>はっしゃ! はっしゃ!
152 18/11/16(金)01:15:48 No.547930226
>8は特殊な条件のステージ多すぎたと思う 5よりマシだろう
153 18/11/16(金)01:15:59 No.547930259
>でもバラでのカウントだと1より売れてるらしいコレクション2 >単純に後半作品遊んだこと無いからって人が多いんだろうけど アーカイブスやるのも手間だったからね
154 18/11/16(金)01:16:22 No.547930314
エックス オレだよ わからないのか? ナイトメアにやられて イロがかわってしまったが…
155 18/11/16(金)01:16:27 No.547930330
>>はっしゃ! >はっしゃ! はっしゃ!
156 18/11/16(金)01:16:40 No.547930370
うわーっ
157 18/11/16(金)01:16:54 No.547930402
もうすべてはゲイトだ!
158 18/11/16(金)01:17:01 No.547930422
>8は特殊な条件のステージ多すぎたと思う 残機切れたらステージ選択からやり直しなのは567のやりすぎで肌に合わんかったわ…
159 18/11/16(金)01:17:06 No.547930435
6はブレードもシャドウもデザインカッコいいし クソな部分もいい部分もある味の濃すぎる料理 5が個人的には薄く感じる ファルコン超カッコいいけど
160 18/11/16(金)01:17:17 No.547930456
X5のひらがなセリフ集探してたらゼロもエックスもうわーってセリフあって鼻水飛び出た
161 18/11/16(金)01:17:23 No.547930469
>>>はっしゃ! >>はっしゃ! >はっしゃ! ガイアショットいいよね…
162 18/11/16(金)01:17:41 No.547930512
これを期にチャレンジしてみるかってなるよねアニコレ2 そして1は名作揃いだったんだなって実感することになる
163 18/11/16(金)01:17:47 No.547930537
ヤンマーオプションやチャージガードシェルの便利さは癖になるよ
164 18/11/16(金)01:18:02 No.547930576
5と6で最初からやり直しは投げる難易度してるから
165 18/11/16(金)01:18:17 No.547930615
X7はOPとゼロ編EDだけは好きだよ… スピード感なくてロックオン何故か自動切り替えで難易度も低いのと高いのが極端で…
166 18/11/16(金)01:18:17 No.547930616
パンダぐらいしか自由に進んでクリアって8ボスステージがないからな、X8 コケコッカーも割合自由だけどボス倒した後登るってのがあるし
167 18/11/16(金)01:18:31 No.547930647
>ヤンマーオプションやチャージガードシェルの便利さは癖になるよ チャージならメタルアンカー推しです…
168 18/11/16(金)01:18:37 No.547930668
ゲイトはぽっと出のキャラなのにちゃんと存在感だしていいキャラしていたよね まあ魅力の半分は藤原さんの演技のおかげなんだけど
169 18/11/16(金)01:19:20 No.547930776
意外と特殊武器使い分けられる局面があって好き それはそれとしてボスはチャージアローレイ
170 18/11/16(金)01:19:41 No.547930839
6は5程の字幕じゃないけどゲイト撃破後のセリフ文字とボイスの剥離っぷりはマジで可哀想になるぐらいヤバい
171 18/11/16(金)01:19:59 No.547930889
4あたりからステージの自由度ってそんな無いよ
172 18/11/16(金)01:20:17 No.547930958
>パンダぐらいしか自由に進んでクリアって8ボスステージがないからな、X8 アリとカマキリも割と自由じゃないかな
173 18/11/16(金)01:20:56 No.547931066
キキキキキン
174 18/11/16(金)01:20:57 No.547931069
ごれがるがホンバナだっ
175 18/11/16(金)01:21:19 No.547931118
>アリとカマキリも割と自由じゃないかな アリは途中のアレが人によっちゃアレなんじゃないか
176 18/11/16(金)01:21:31 No.547931152
>アリとカマキリも割と自由じゃないかな デカイやつと追いかけっことか警備の敵とかいるから一応外しといた
177 18/11/16(金)01:21:44 No.547931187
X7コンプしたけど思ったよりストレス溜まらなかったよ 単に呆れ果ててただけかもしれないが
178 18/11/16(金)01:21:57 No.547931218
本当にダイナモとは何だったのか… もしX9とか出たらそのあたりも何かあったりしたのかな…?
179 18/11/16(金)01:22:16 No.547931280
個人的には5以降で一番好きだぞ6 8は8ステージの大半が特殊ルールステージでステージを遊んでいる感がないのが…
180 18/11/16(金)01:23:02 No.547931391
5からなら8がいい 単純に一番周回ストレスが無い
181 18/11/16(金)01:23:25 No.547931449
8はライドチェイサー無ければだいぶマシだと思う