虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)21:48:12 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)21:48:12 No.547652810

知らないおっさん貼る

1 18/11/14(水)21:50:20 No.547653491

何度見てもいいEDだ…

2 18/11/14(水)21:51:22 No.547653867

最期マキなのかハティなのかを見るシーンが凄くいい

3 18/11/14(水)21:51:33 No.547653934

みんな知ってるいつも出てきていつかやってくる知らないおっさん

4 18/11/14(水)21:52:07 No.547654184

歌詞いいよね

5 18/11/14(水)21:52:43 No.547654440

(前半)誰この知らないおっさん (終盤)知ってるおっさんだ!!!

6 18/11/14(水)21:53:50 No.547654923

ジメジメした主人公でも好きな作品だ・・・ 最後にスッキリ完結してくれたからかな

7 18/11/14(水)21:55:17 No.547655545

このミスマッチと思わせてめっちゃマッチしてるって感じ狙ったんかね? それにしちゃ凄すぎる気がする

8 18/11/14(水)21:57:33 No.547656288

Abemaで完走したが知ってる「」はネタバレなしでよく我慢したなってなった

9 18/11/14(水)21:58:20 No.547656534

総集編回と思われた会議回が後から見直すとすっごいの

10 18/11/14(水)21:59:24 No.547656911

初見でなんじゃこりゃってなるけど見終わる頃にはこれ以外ないと思えるED

11 18/11/14(水)22:00:36 No.547657302

>総集編回と思われた会議回が後から見直すとすっごいの 意味深な回想と今までの説明がなされてるけど 実際は会議室組が自体の全容を大体把握していておあしすしあってるとてもひどい回

12 18/11/14(水)22:00:38 No.547657317

ストーリーを知るとこの歌詞がまあ切ない

13 18/11/14(水)22:00:47 No.547657367

会議回は別に総集編じゃないよ 総集編なのは子安くんとジェイルにぶち込まれた回

14 18/11/14(水)22:01:37 No.547657695

作風に全くあってない謎のEDが作品をすべて語ってるのいいよね…

15 18/11/14(水)22:01:58 No.547657838

ネタバレなしでも小粋な会話とかシェイクスピアおじさんのインパクトとか派手じゃないけどちゃんと作戦立てて戦うあたり面白いよ フューネラル基地での最初の決戦とか最高

16 18/11/14(水)22:04:13 No.547658643

放送当時にED見た時の感想は何このおっさんというより 何だこの急にテンション高いEDはだったな

17 18/11/14(水)22:04:47 No.547658857

円谷プロっぽい円谷全く関係ないSFいいよね

18 18/11/14(水)22:05:00 No.547658928

これとかリヴァイアスとかエピローグに1話丸々使ってくれるのいいよね

19 18/11/14(水)22:05:44 No.547659220

>円谷プロっぽい円谷全く関係ないSFいいよね 正直おっさんのシーンまではエヴァだとおもってたよ

20 18/11/14(水)22:05:49 No.547659270

最初から皆知ってた知らないおっさん

21 18/11/14(水)22:07:12 No.547659829

美しい…

22 18/11/14(水)22:07:14 No.547659843

実生活で使ってみたい小粋なセリフがいっぱい でも使うとこなんてなさ過ぎて困る

23 18/11/14(水)22:07:37 No.547659965

エヴァみたいな作品作れ!っていう上からの命令で 出来上がったのがこれ

24 18/11/14(水)22:08:37 No.547660319

>エヴァみたいな作品作れ!っていう上からの命令で >出来上がったのがこれ 完璧な解答過ぎた

25 18/11/14(水)22:09:21 No.547660561

誰が元ネタまで戻れと言った!

26 18/11/14(水)22:09:45 No.547660746

OP ED 挿入歌 どれもいい ただsilent windはサントラ買ってみるとver違いが結構あって混乱する

27 18/11/14(水)22:09:56 No.547660809

本質的には完璧だけど 経営陣的にはラーゼフォンみたいのお出しして欲しかったんじゃ…

28 18/11/14(水)22:09:56 No.547660812

いやでもエヴァみたいって視聴者にも思ってもらえないと巡礼ポイントを勘違いしてもらえないし…

29 18/11/14(水)22:10:05 No.547660858

毎回おもうんだけどエヴァの元ネタって円谷なの どっちかというとマーズっぽい木がしてた

30 18/11/14(水)22:11:07 No.547661204

これ名前何?

31 18/11/14(水)22:11:10 No.547661217

これ押すと核爆発するよってスイッチ押しても弾頭がダミーで爆発しないとか 実生活だと殆どの人関係ないもんな

32 18/11/14(水)22:11:30 No.547661333

死人だらけのEDいいよね

33 18/11/14(水)22:11:47 No.547661426

>毎回おもうんだけどエヴァの元ネタって円谷なの 胸に赤いコアがあるし活動限界3分だしアダムが光の巨人だし 白き月と黒き月作った第一始祖民族はM78星雲出身だしうn

34 18/11/14(水)22:12:30 No.547661681

>これ名前何? アルジェントソーマだけどググるとネタバレが予測機能で出てくるから見るならググらないほうがいい

35 18/11/14(水)22:13:15 No.547661912

>本質的には完璧だけど >経営陣的にはラーゼフォンみたいのお出しして欲しかったんじゃ… いやまあラーゼフォンはラーゼフォンで闇鍋みたいな作品になってるしな… ある意味エヴァっぽいのを再現できてるけど

36 18/11/14(水)22:13:26 No.547661978

Abemaでやった時話題になってたな

37 18/11/14(水)22:13:35 No.547662054

サントラitunesで配信しないかなあ

38 18/11/14(水)22:14:22 No.547662372

「」は単語がつながっていく次回予告のナレーションに気を取られ 背景のおっさんに気づかない

39 18/11/14(水)22:14:33 No.547662435

会議回の後に最終回見直すとマジでひでえからな 軍部で事情知らなかったの陸軍の将軍二人だけだぞ それ以外全員バックレてる

40 18/11/14(水)22:14:42 No.547662495

BD化されるのずっと待ってる

41 18/11/14(水)22:14:45 No.547662510

まだアマプラにあるのかしら 去年の今頃一気に配信で見たわ

42 18/11/14(水)22:15:11 No.547662640

爽やかな終わり方が良い

43 18/11/14(水)22:15:52 No.547662851

次回予告は毎回マキが喋ってるけど最終話のだけハティが喋ってると聞いてうわマジだと思ったわ

44 18/11/14(水)22:16:14 No.547662961

おじさまが格好良すぎる

45 18/11/14(水)22:16:15 No.547662969

>会議回の後に最終回見直すとマジでひでえからな >軍部で事情知らなかったの陸軍の将軍二人だけだぞ >それ以外全員バックレてる 馬鹿馬鹿しい!!1エイリアンに感情がある!?はー!やっぱり女は駄目だな!!!1!

46 18/11/14(水)22:16:19 No.547662985

エヴァを作れって言われたからエヴァの元ネタのウルトラマンのジャミラ回を膨らませた! そこに何の違いもありゃしねえだろうが!

47 18/11/14(水)22:16:27 No.547663021

なんかいい人みたいな〆になってるけど ノグチ博士マッドサイエンティストすれすれだよね

48 18/11/14(水)22:16:34 No.547663059

棺桶のカッコよさは今見ても変わらなかった あれはほんとナイスデザインだよ

49 18/11/14(水)22:16:41 No.547663108

補正あるけどこれ以上に綺麗な終わり方 まだお目にかかれてない

50 18/11/14(水)22:16:49 No.547663136

>爽やかな終わり方が良い 失ったものが返ってくるのいいよね

51 18/11/14(水)22:17:23 No.547663340

地球上のある一点を目指す宇宙からの敵に対し巨大ロボを要する防衛隊が戦いを挑みます!

52 18/11/14(水)22:18:11 No.547663679

なんのアニメか知らないけど 後ろで飛んでるロケットはソユーズかな?

53 18/11/14(水)22:18:17 No.547663717

これほど大きいから強い理論が幅を利かせてるのは見たことがない

54 18/11/14(水)22:18:25 No.547663777

小説版も結構面白かった思い出・・・

55 18/11/14(水)22:18:32 No.547663823

いやでもこれエイリアンをウルトラマンに似せすぎじゃ…

56 18/11/14(水)22:19:22 No.547664084

ああエイリアンモーターってそういう… お馬鹿ー!

57 18/11/14(水)22:19:52 No.547664270

IQ高いアニメだった

58 18/11/14(水)22:20:07 No.547664374

頭がねえなこのロボ… あったわ頭

59 18/11/14(水)22:20:09 No.547664386

最終回かなり絶望的な状況ではあるんだけど 登場人物みんなが前向きなのですごく爽やかに終わるのがいい

60 18/11/14(水)22:20:11 No.547664395

>地球上のある一点を目指す宇宙からの敵に対し巨大ロボを要する防衛隊が戦いを挑みます! 巡礼ポイントはそれこそエヴァをうまく利用して視聴者の想像を煽ったよね あっちもまあ何も起きなかったけど

61 18/11/14(水)22:20:17 No.547664422

1話でタイムリープものかと思ったら全然違った

62 18/11/14(水)22:20:20 No.547664439

最終話をみて清々しい気持ちのまま未放送回を見る

63 18/11/14(水)22:20:43 No.547664544

>IQ高いアニメだった すごいですよ中尉! あらゆる物質はそれを構築する分子から得られる固有の振動数を持っています その振動から発せられる波動、定常波は外部からの力によって減衰することもあれば逆に増幅される事もある しかし素晴らしい! 体組織の外部を覆う金属組成を変転させ、立方格子状の分子構造を瞬時に密な物へと変えていく まるで素材その物が自己を鍛造するかのように… 進化! そうですよ、耐衝撃性自己進化合金とでも言うべき

64 18/11/14(水)22:21:01 No.547664639

誰このおっさん

65 18/11/14(水)22:21:09 No.547664674

あいつ…

66 18/11/14(水)22:21:14 No.547664695

あいつ

67 18/11/14(水)22:21:19 No.547664715

>最終回かなり絶望的な状況ではあるんだけど >登場人物みんなが前向きなのですごく爽やかに終わるのがいい 微笑んで手を振ってあげようぜ

68 18/11/14(水)22:21:47 No.547664864

EDから推察するとこのアニメは宇宙兄弟的なやつかな?

69 18/11/14(水)22:22:18 No.547665064

ED曲がカラオケだと新婚ぽい映像が流れておまえ―!

70 18/11/14(水)22:22:30 No.547665120

巡礼ポイントが本当に美しいんだ…

71 18/11/14(水)22:22:34 No.547665137

>棺桶のカッコよさは今見ても変わらなかった >あれはほんとナイスデザインだよ 何だこの首なしで横にコックピットがついてるみたいなデザインは

72 18/11/14(水)22:22:44 No.547665180

あいつ金属工学のことになると気持ち悪いよな…

73 18/11/14(水)22:23:23 No.547665370

ソーマとフランクの和解がすごくいいんだ あんなに憎んでたのに…

74 18/11/14(水)22:23:33 No.547665414

>巡礼ポイントが本当に美しいんだ… その後めっちゃ核撃ち込まれるけどね

75 18/11/14(水)22:23:50 No.547665529

ロボ物のようであんまりロボ物じゃないSFとしてはこれとヒロイックエイジがいい どっちもちょくちょくスレ立つよね

76 18/11/14(水)22:23:58 No.547665613

>EDから推察するとこのアニメは宇宙兄弟的なやつかな? まさかこれが恋人を殺されて復讐に燃える男が主人公のロボットアニメとは思うまい…

77 18/11/14(水)22:24:21 No.547665749

>EDから推察するとこのアニメは宇宙兄弟的なやつかな? 宇宙への憧憬は色んなところにあるとは思うよ

78 18/11/14(水)22:24:28 No.547665783

復讐に燃えてるんだけどこの主人公なんかネチネチしてる…

79 18/11/14(水)22:24:45 No.547665889

>>巡礼ポイントが本当に美しいんだ… >その後めっちゃ核撃ち込まれるけどね 嫁の墓だけは守るよ!

80 18/11/14(水)22:25:10 No.547666045

sphereめっちゃ渋い声になったな…

81 18/11/14(水)22:25:19 No.547666086

あの時期のスポンサーちゃんはみんなエヴァつくってって言ったから仕方ないんだ…

82 18/11/14(水)22:25:29 No.547666142

未曾有の惨事を防ぐための核攻撃(口封じ)

83 18/11/14(水)22:25:33 No.547666165

こういっちゃ何だが☆キャラとしてはキラより好き ひたすら鬱屈した☆が聞ける

84 18/11/14(水)22:25:37 No.547666186

おっさんはもう少しコンパクトサイズで帰宅出来てたらなぁ…

85 18/11/14(水)22:25:47 No.547666237

>ロボ物のようであんまりロボ物じゃないSFとしてはこれとヒロイックエイジがいい これもエイジも展開がいい そして両方ともラストが綺麗

86 18/11/14(水)22:25:58 No.547666309

>ソーマとフランクの和解がすごくいいんだ >あんなに憎んでたのに… 同じ存在だからな

87 18/11/14(水)22:27:10 No.547666705

言葉は溝を埋めてくれる と言うテーマが本当にたった一言で理解できる

88 18/11/14(水)22:27:11 No.547666710

ロボものでありファーストコンタクトであり政治劇でもある

89 18/11/14(水)22:27:17 No.547666737

>おっさんはもう少しコンパクトサイズで帰宅出来てたらなぁ… 巨大化して破壊光線乱射しながらの帰還

90 18/11/14(水)22:27:33 No.547666802

終盤になってもハティに手をあげるダメ男だからなタクトくん

91 18/11/14(水)22:27:58 No.547667001

昭和歌謡みたいなED

92 18/11/14(水)22:28:03 No.547667035

>おっさんはもう少しコンパクトサイズで帰宅出来てたらなぁ… だって兵器をもって帰宅阻止されるし… 実力行使しかないね

93 18/11/14(水)22:28:34 No.547667224

知らないおっさん増えたからしゃーない

94 18/11/14(水)22:28:45 No.547667288

浮気とかしてたのに死後恋人殺された復讐鬼面してるし…

95 18/11/14(水)22:28:54 No.547667334

ハティには手をあげるし ギネビアには手を出す

96 18/11/14(水)22:28:59 No.547667362

今更おっさんにただいまされても困るし…

97 18/11/14(水)22:29:15 No.547667437

ギネビアさんは幸せになってほしかった・・・

98 18/11/14(水)22:29:17 No.547667449

ザルクのリミッターの話を聞きながら食べるトマトスープはおいしいですね

99 18/11/14(水)22:29:46 No.547667591

あの男のどこがいいんだハティ 頭と顔以外最低の男だぞ

100 18/11/14(水)22:30:13 No.547667705

望郷の念がどんどん強く大きくなっていったから…

101 18/11/14(水)22:30:17 No.547667726

ここでどこまでネタバレの話していいのかわかんないけど ミスターXが幻覚じゃなくて超身体を鍛えてたので姿を消したりしてたのが衝撃だった

102 18/11/14(水)22:30:43 No.547667858

演出でも主人公の顔の向きの話を聞いて凝ってるなぁと思ったわ

103 18/11/14(水)22:30:57 No.547667927

死ね…フランク…からのフランクが死ぬ…!?は何度見てもうn?ってなってしまう

104 18/11/14(水)22:31:02 No.547667950

普通に殺されるりんごのおっさん 普通に返り撃ちにしてたりんごのおっさん

105 18/11/14(水)22:31:24 No.547668105

けお後

106 18/11/14(水)22:31:36 No.547668185

間違っている俺はリウ・ソーマだとか あなたは良い人悪い人?のとこといいタクト君が自分のことリウと言う所はだいたい名シーン

107 18/11/14(水)22:31:46 No.547668232

>ギネビアには手を出す あんなんやられたら誰だってそーする おれもそーする

108 18/11/14(水)22:32:04 No.547668352

>Abemaで完走したが知ってる「」はネタバレなしでよく我慢したなってなった そこまで無粋なのはいなかった ってかあの時期のabemaは面白かった 今もう一挙やってないよね

109 18/11/14(水)22:32:47 No.547668598

>死ね…フランク…からのフランクが死ぬ…!?は何度見てもうn?ってなってしまう フランクへの復讐しかないから復讐してしまうと自分が空っぽになってしまうから

110 18/11/14(水)22:33:08 No.547668700

>あの時期のabemaは面白かった 23時からのロボアニメタイムに夏休みドラ映画一挙と最高だった

111 18/11/14(水)22:33:17 No.547668756

声優もめっちゃ豪華だけどこの時点でほっさんってまだ単なる若手程度だっけ?

112 18/11/14(水)22:33:32 No.547668860

>Abemaで完走したが知ってる「」はネタバレなしでよく我慢したなってなった 初見だったのでとても楽しめたよ… 配信後の初見組の感想に「うnうn…なんでだろうねぇ…」ってやりとりで次回が待ち遠しかったよ

113 18/11/14(水)22:33:43 No.547668941

まあ悪魔がいたとすれば 20話のあとで土日休みを挟んだAbemaくらいさ

114 18/11/14(水)22:33:46 No.547668968

>ミスターXが幻覚じゃなくて超身体を鍛えてたので姿を消したりしてたのが衝撃だった 終盤の銃声の数の話も聞いてびっくりなおじさん

115 18/11/14(水)22:34:13 No.547669135

やっぱこれ好きな人ヒロイックエイジも好きだよね 俺も大好き

116 18/11/14(水)22:34:22 No.547669176

>声優もめっちゃ豪華だけどこの時点でほっさんってまだ単なる若手程度だっけ? 通り一遍のヒロイン役ばっかやったあとでちょっと癖のあるサブキャラやり始めた頃 今で言うひがしやまさんみたいな

117 18/11/14(水)22:34:31 No.547669220

メンバー全員と関係してるんならあんな神出鬼没じゃなくてもいいだろりんごおじさん!

118 18/11/14(水)22:35:20 No.547669519

おじさまは幻覚だと思えるくらい神出鬼没だったな

119 18/11/14(水)22:35:59 No.547669723

神出鬼没なのは元ネタのシェイクスピア的演出なんじゃね

120 18/11/14(水)22:36:05 No.547669750

派手好きなおじさんだから演出に凝るのは仕方ない

121 18/11/14(水)22:36:34 No.547669908

そろそろabemaでエイジもやってくれんかなぁ

122 18/11/14(水)22:36:34 No.547669909

あのおっさん最初は幻覚の一種だと思ってた

123 18/11/14(水)22:36:49 No.547669997

>メンバー全員と関係してるんならあんな神出鬼没じゃなくてもいいだろりんごおじさん! お前以外には言うなよってしとけば酒の席で陰口の対象になって盛り上がったりしないし…

124 18/11/14(水)22:36:53 No.547670017

>やっぱこれ好きな人ヒロイックエイジも好きだよね 珍しいくらいのガッツリSFアニメだなこの2つ

125 18/11/14(水)22:37:30 No.547670237

>まあ悪魔がいたとすれば >20話のあとで土日休みを挟んだAbemaくらいさ ああ…あったな…次の配信が待ち遠しかった

126 18/11/14(水)22:38:10 No.547670452

初見でりんごおじさんは絶対悪いやつだと思うだろう?

127 18/11/14(水)22:39:08 No.547670782

>声優もめっちゃ豪華だけど この時代の若手声優はみんな出世できたような 美味しい時代のような

128 18/11/14(水)22:39:41 No.547670949

意外とちゃっかりしている子安くん

129 18/11/14(水)22:40:03 No.547671074

>この時代の若手声優はみんな出世できたような >美味しい時代のような そうでもねえぞ 単に忘れただけだ まおちゃんでこやまきみことほっさん以外のもう1人もう覚えてねえだろ

130 18/11/14(水)22:40:06 No.547671091

深夜アニメで6話くらいまで話が進展しない これ耐えるのなんて無理だよね 放送当時がどうだったんだか

131 18/11/14(水)22:40:31 No.547671210

時間が経つにつれ思いがだんだん強くなって やってくる宇宙人もだんだん大きくなっていくって「」が言ってたのでロマンチスト やめて銀河級やめて

132 18/11/14(水)22:40:55 No.547671322

>深夜アニメで6話くらいまで話が進展しない >これ耐えるのなんて無理だよね >放送当時がどうだったんだか 当時は深夜アニメ打ち切りはそうそう無かったよ Gダンガイオーぐらいしか思い浮かばない

133 18/11/14(水)22:41:08 No.547671398

せっかく帰ってきた地球じゃないか!てところのシーンは演技の力もあってすごく胸に来た

134 18/11/14(水)22:41:13 No.547671427

>初見でりんごおじさんは絶対悪いやつだと思うだろう? 度を越して胡散臭いし… スパイ活動を依頼してきてるし… ソーマ以外の前に姿を現さないし… おじさんと接触中に間が悪く隊員が近寄ってきて知り合いとごまかそうとしたらいなくなってるし…

135 18/11/14(水)22:41:22 No.547671483

>意外とちゃっかりしている子安くん 特典のEDでプロポーズするのいいよね

136 18/11/14(水)22:41:35 No.547671565

>放送当時がどうだったんだか 当時は深夜アニメなんて週に5本もやってなかったから齧りついてみてたよ

137 18/11/14(水)22:41:50 No.547671645

最終話の胸を張ってリウソーマを名乗るのが本当にいいね リウへの再生の物語が終わる

138 18/11/14(水)22:41:58 No.547671691

>放送当時がどうだったんだか 当時はこんなもんだよ 同じ時期の作品見たら分かると思うけど

139 18/11/14(水)22:42:02 No.547671716

>おじさんと接触中に間が悪く隊員が近寄ってきて知り合いとごまかそうとしたらいなくなってるし… 子安君がおじさまと接点あったのかどうかホントわかんない 子安君も分かってて知らないフリしてたのか ホントに一瞬で消えたのか…

140 18/11/14(水)22:42:02 No.547671721

でも話を紐解くとりんご叔父さんそりゃ味方多いよねって分かるお話 当時の宇宙局のおじさん含め佐官以下全員に恨まれておかしくないからねあの世界の軍部

141 18/11/14(水)22:42:05 No.547671733

りんごおじさんはなんなの忍者なの

142 18/11/14(水)22:42:30 No.547671856

>放送当時がどうだったんだか 自分は牧歌的というか少し悲しいOP目当てに見てたけど途中から本編にも釘付けになったよ

143 18/11/14(水)22:42:36 No.547671886

おじさまは魔法の杖を持っているから…

144 18/11/14(水)22:43:06 No.547672086

これ…自分の知り合いです…(おいてあるリンゴ) …あれ?

145 18/11/14(水)22:43:27 No.547672218

>りんごおじさんはなんなの忍者なの 冷静に考えてソーマみたいなお抱えの協力者が複数いるんだと思う

146 18/11/14(水)22:43:34 No.547672261

まだ深夜アニメってものを実験してた頃のアニメ 酷い出来のものも多かったけど面白いものはすごく面白かった

147 18/11/14(水)22:43:49 No.547672368

リアルニンジャと言って差し支えないレベルに見えてしまうりんごのおじさん

148 18/11/14(水)22:44:17 No.547672515

当時サブタイ暗記するぐらいハマったな… 最後泣いたわ

149 18/11/14(水)22:44:23 No.547672549

台詞回しも小粋なのが多くて良かったな

150 18/11/14(水)22:44:41 No.547672658

サブタイの回し方もいいよね

151 18/11/14(水)22:45:06 No.547672806

皆川漫画の通りすがりのサラリーマンかよ

152 18/11/14(水)22:45:15 No.547672876

サブタイループいい…

153 18/11/14(水)22:45:16 No.547672883

>台詞回しも小粋なのが多くて良かったな 指令達の会話が凄い良かったよね

154 18/11/14(水)22:45:17 No.547672889

フォロワーの中でたぶん最もエヴァの芯に近いモノを作れたアニメだと思う

155 18/11/14(水)22:45:31 No.547672970

サブタイ全部繋がってるのいいよね…

156 18/11/14(水)22:45:44 No.547673035

>台詞回しも小粋なのが多くて良かったな 大体司令と隊長の会話が洒落てる

157 18/11/14(水)22:46:04 No.547673138

2000年の深夜仲間のブギポがまた再アニメとは俺も外宇宙から帰ってきた気分だ

158 18/11/14(水)22:47:06 No.547673487

>大体司令と隊長の会話が洒落てる アコギなカジノの下りは一回は言ってみたい

159 18/11/14(水)22:47:54 No.547673757

最終回のエイリアンはなんとかなったのかな…

↑Top