ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/14(水)21:36:25 No.547648759
ここの院試の難易度って実際どんなもんなの 教えて偉い人 専攻は地学系
1 18/11/14(水)21:37:38 No.547649107
ここで聞くな
2 18/11/14(水)21:39:53 No.547649865
学歴板ないからな…
3 18/11/14(水)21:40:14 No.547649983
地学系の学科あんま人気ないしそこまで難しくなさそう
4 18/11/14(水)21:40:17 No.547650003
ここで聞いちゃう人は心配になる…
5 18/11/14(水)21:41:23 No.547650360
院から行くのは大学よりは難しくない ただし頭のいい変人しかいないから心がやられる
6 18/11/14(水)21:42:31 No.547650704
どうして希望の研究室を訪問して聞かないのですか
7 18/11/14(水)21:42:39 [sage] No.547650756
>ここで聞くな ググるとクソみたいなキュレーションサイトか超頭良い人のブログぐらいしか出てこねえし… 思考停止でスレ立ててるだけだから心配しないでほしい
8 18/11/14(水)21:43:13 No.547650948
訪問して聞いたほうが早い
9 18/11/14(水)21:44:11 No.547651345
地学系は真面目にやれば大丈夫だと思う ただここの大学院に外部から行くなら学部上がりからの無自覚の偏見に気をつけなよ 学部上がりと院入組のどちらが優秀かは学科によって傾向違うけど
10 18/11/14(水)21:44:28 No.547651449
東大に行けばわかる人がいるかも知れない
11 18/11/14(水)21:45:21 No.547651797
学部のない大学に進めば余計な事考えずに済むで
12 18/11/14(水)21:45:30 No.547651845
地惑?
13 18/11/14(水)21:46:03 No.547652059
東大目指して勉強してたくらいの人なら入れる ってきいた
14 18/11/14(水)21:46:17 [sage] No.547652127
まあ俺の兄貴が相模原におるんやけどなブヘヘ 身内に聞くのって難しいね 寝る
15 18/11/14(水)21:46:30 No.547652186
教授に尻穴貸して去年の問題教えてもらおう
16 18/11/14(水)21:47:14 No.547652451
博士過程で入ったけど周り頭良すぎて辞めたよ
17 18/11/14(水)21:47:40 No.547652597
兄貴も変な弟もって可哀想だな…
18 18/11/14(水)21:48:06 No.547652746
相模原キャンパスなんてあったんだ 知らなかった
19 18/11/14(水)21:49:49 No.547653304
なんか地震研究所みたいのあるよね
20 18/11/14(水)21:52:22 No.547654284
大学の同期にも何人か行ったけど就活中にロンダでここの院行った人と一緒になったのですごいっすねって言ったら 自大の院落ちたのでこっち来たんですよ…って言われた
21 18/11/14(水)21:52:52 No.547654504
うちのラボに女子学生が志望してきて過去問とか参考書とかめっちゃ教えたのに落ちてしまった悲しい思い出
22 18/11/14(水)21:57:09 No.547656149
過去問サイトで公開されてるから解いてみれば
23 18/11/14(水)21:57:46 No.547656365
院だけここだとロンダしたんだな感すごいよね…
24 18/11/14(水)22:00:36 No.547657305
それでもちゃんと入れてる人は十分凄いよ
25 18/11/14(水)22:02:01 No.547657854
コネなしだからちゃんと勉強しないと入れないからな
26 18/11/14(水)22:03:55 No.547658532
>自大の院落ちたのでこっち来たんですよ…って言われた 多分それ謙遜だと思うよ
27 18/11/14(水)22:06:57 No.547659747
ロンダリングは馬鹿にされがちだけど他大の院試を受ける気力と実際に受かる実力は評価されるべきだと思う
28 18/11/14(水)22:08:19 No.547660203
>>自大の院落ちたのでこっち来たんですよ…って言われた >多分それ謙遜だと思うよ 専攻によっては まあそれなりに
29 18/11/14(水)22:09:19 No.547660547
ロンダも視野に入れると東京の大学は有利だよなあ 地方国立だと他大学の院試なんて受けに行く気になれない
30 18/11/14(水)22:13:11 No.547661887
新領域はまぁうん
31 18/11/14(水)22:13:21 No.547661951
スレ画も世界的に見たらそれほどでもないという 日本の官僚になりたいならどうぞって感じ
32 18/11/14(水)22:20:36 No.547664518
研究職でない学歴ロンダリングならまあ上々だろう 欧米だと5年も行ってられねー
33 18/11/14(水)22:25:46 No.547666233
文系だけどここ修士で落ちて別の宮廷行って色々がんばって地方私大に職得たからもの凄いコンプレックスある
34 18/11/14(水)22:26:55 No.547666627
理系院生なんて無給の助手みたいなことよくやれるなと思う
35 18/11/14(水)22:29:31 No.547667520
>理系院生なんて無給の助手みたいなことよくやれるなと思う この不合理に満ちた丁稚システムはいつか崩れると思うけどそこでの経験が将来活きるから悪いとも言えない
36 18/11/14(水)22:30:42 No.547667854
>文系だけどここ修士で落ちて別の宮廷行って色々がんばって地方私大に職得たからもの凄いコンプレックスある 職得てりゃ十分よ 他人の金で海外行きたかったならここのMAはハクにはなるけど
37 18/11/14(水)22:31:04 No.547667964
>文系だけどここ修士で落ちて別の宮廷行って色々がんばって地方私大に職得たからもの凄いコンプレックスある 都落ちはつらいもんな つーか就活なんてフリーパスみたいなもんだろうになぜ民間でなく地方私大へ?
38 18/11/14(水)22:31:30 No.547668157
文系院生も奴隷なので安心してほしい
39 18/11/14(水)22:32:35 No.547668514
奴隷待遇になるかは研究室次第だしよそ様の文化はわからん…
40 18/11/14(水)22:33:52 No.547669006
旧帝寄りなほど平均奴隷寄りな勝手なイメージがある
41 18/11/14(水)22:34:43 No.547669281
理系のラボ奴隷のイメージ前提にすると文系の奴隷のイメージが湧かない
42 18/11/14(水)22:34:44 No.547669289
研究室の教授と気軽に顔合わせ出来るような奴じゃなきゃもれなく奴隷身分だから安心しろ
43 18/11/14(水)22:34:58 No.547669383
>職得てりゃ十分よ まあ贅沢な悩みだってわかるんだけどね 卑屈な感情持ち続けて生きてくんだろうって諦めてる