18/11/14(水)20:07:29 タイの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)20:07:29 No.547621558
タイの祭りが全部やらせに見えてくる
1 18/11/14(水)20:09:35 No.547622143
実際この辺のレース系は大半ヤラセだろうなあ
2 18/11/14(水)20:09:53 No.547622218
欧米が今最も祭りだと思ってるのがタイなんだけど
3 18/11/14(水)20:10:36 No.547622410
とりあえず調べてみたらどうかな…から
4 18/11/14(水)20:12:29 No.547622927
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193601791 ちょっと調べただけでも怪しいの出てくるから余罪大量だと思う
5 18/11/14(水)20:12:54 No.547623035
出川もホントは英語ペラペラだから
6 18/11/14(水)20:13:24 No.547623161
町内会レベルであっても実在はするのね…
7 18/11/14(水)20:13:39 No.547623223
トマト祭りとか言う酷いヤラセ祭りがあるらしいな
8 18/11/14(水)20:14:23 No.547623429
>町内会レベルであっても実在はするのね… いや調べてもないから町内会レベルじゃない?って好意的に解釈してるだけでは
9 18/11/14(水)20:15:11 No.547623672
イモトの登山も登山家からは非難轟々だそうで
10 18/11/14(水)20:17:17 No.547624253
登山はそりゃTV局マネーパワーは羨ましいだろう
11 18/11/14(水)20:17:51 No.547624400
>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193601791 >ちょっと調べただけでも怪しいの出てくるから余罪大量だと思う ボウリングのお祭りはどうみても日本のバラエティだったなー
12 18/11/14(水)20:19:04 No.547624730
そもそも世界中探してもそんな言うほど競技制のある祭りって無いんじゃないかな…
13 18/11/14(水)20:22:55 No.547625836
>そもそも世界中探してもそんな言うほど競技制のある祭りって無いんじゃないかな… まぁ冷静に考えたら毎月新しい競技やってるお祭りを世界中から探して現地行ってロケしてってかなり無理があるよな
14 18/11/14(水)20:23:08 No.547625903
>ちょっと調べただけでも怪しいの出てくるから余罪大量だと思う ヤラセが話題になる前からこういう話は出ていたのか
15 18/11/14(水)20:24:11 No.547626185
現地のネットコミュニティなんかに聞きに行くだけでもボロが出そう
16 18/11/14(水)20:24:48 No.547626363
タイはモータースポーツ人気が出てきてるらしいから不自然な話ではないぞ!
17 18/11/14(水)20:27:53 No.547627248
現地のコーディネート会社が勝手にやった 確認不足ですみませんって流れになってるから何十個ヤラセ暴露してもノーダメージです
18 18/11/14(水)20:30:27 No.547627959
バレた途端に下請けのせいでしたってのはちょっと苦しい
19 18/11/14(水)20:30:45 No.547628047
知らなかったで済むんだからやっぱ上級国民は違うな
20 18/11/14(水)20:31:01 No.547628131
だいたい下請けのせいにするよね日本のテレビ局
21 18/11/14(水)20:34:28 No.547629139
コーディネート会社が勝手に経費使って祭りを開催して現地住人に協力費払ってスタッフやってもらって 参加費配って参加者集めて真剣に競技してもらう為に賞金も用意してヤラセしてました 確認してなかったこっちにも責任はあるよね…反省してます…
22 18/11/14(水)20:35:11 No.547629343
>確認してなかったこっちにも責任はあるよね…反省してます…(するつもりな無い)
23 18/11/14(水)20:37:10 No.547629889
いやまあ基本的にヤラセは良くないけど途上国にお金を回して地域住民も楽しめるイベント開催ってのだけ見たら 悪いことしてるわけじゃないのでそんなに怒る気にはならんけども ヤラセで誰かの悪評を振りまいてるわけではないし…
24 18/11/14(水)20:40:22 No.547630792
どんな擁護だ
25 18/11/14(水)20:40:34 No.547630841
>だいたい下請けのせいにするよね日本のテレビ局 その為の下請けだろ!?
26 18/11/14(水)20:41:38 No.547631131
>コーディネート会社が勝手に経費使って祭りを開催 世界各国で全部同じコーディネート会社だったの? グローバルだな…
27 18/11/14(水)20:42:09 No.547631290
>どんな擁護だ テレビが炎上したときにアクロバット擁護をするという奇祭だよ
28 18/11/14(水)20:43:46 No.547631725
>>どんな擁護だ >テレビが炎上したときにアクロバット擁護をするという奇祭だよ 下請けなのかな…
29 18/11/14(水)20:44:03 No.547631806
ロケット祭りで宮川打ち上げたら許すよ
30 18/11/14(水)20:44:27 No.547631904
>現地のネットコミュニティなんかに聞きに行くだけでもボロが出そう 英語圏ならそれで終わるけど東南アジアだからやりたい放題だと思ったんだろうな
31 18/11/14(水)20:44:28 No.547631913
>世界各国で全部同じコーディネート会社だったの? >グローバルだな… しかもバラエティ番組のセットみたいな装置まで用意できるんだからすげぇよなコーディネート会社
32 18/11/14(水)20:46:34 No.547632479
いや擁護っていうか誰かが損してるってわけではないからさ! 騙された視聴者はなんか損した気分かもだが
33 18/11/14(水)20:48:25 No.547633047
信じられるのはイモトだけだ 温泉同好会はいらない
34 18/11/14(水)20:48:51 No.547633169
平気で嘘をつく人たちが他のところで誠実とは思えないから この1件で損とか得とかではない
35 18/11/14(水)20:49:30 No.547633347
>平気で嘘をつく人たちが他のところで誠実とは思えないから >この1件で損とか得とかではない それは今更というか周知の事実だからな…
36 18/11/14(水)20:50:02 No.547633504
>いや擁護っていうか誰かが損してるってわけではないからさ! 不快に思う人間がいなければやっていいって話でもないかな
37 18/11/14(水)20:50:03 No.547633509
マジかよポルチーニ祭り最低だな
38 18/11/14(水)20:50:11 No.547633554
祭りも面白くないの多かったしな…
39 18/11/14(水)20:50:19 No.547633589
後進国でこんなお祭り開いちゃいました! にすりゃいいじゃんねぇ
40 18/11/14(水)20:50:57 No.547633775
あの祭り海外旅行した時に観た事あるわーって適当フカして今やっべ~って思ってる人がちょっと居そう
41 18/11/14(水)20:51:09 No.547633814
>後進国 へ、ヘイトスピーチ…
42 18/11/14(水)20:53:00 No.547634370
どこに行っても現地のコーディネーターが勝手に嘘の祭りを開いてしまう かわいそうなテレビ局…
43 18/11/14(水)20:53:54 No.547634601
お祭りに使ってる小道具はどうやって用意したんだ謎のコーディネート会社…
44 18/11/14(水)20:54:46 No.547634821
なんか怪しいけど面白いからいいかと思っていた視聴者サイドが悪いみたいな所もあると思う
45 18/11/14(水)20:56:04 No.547635166
>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193601791 >番組で紹介されるお祭りはほぼ町内会レベルらしいですよ。 タイ人も聞いたことないって言ってますし、どの祭りだか忘れましたが後ろの横断幕に日本語で言うなら「○○町1丁目会祭り」みたいな事が書いてあるって笑ってました。タイ人ですら「良く見つけるよね」と感心してます。(観光局の人に探して貰ってるのでしょうけど) それってつまり…
46 18/11/14(水)20:57:24 No.547635585
>なんか怪しいけど面白いからいいかと思っていた視聴者サイドが悪いみたいな所もあると思う 海外見下してる層が多いんだろうなってのは感じる
47 18/11/14(水)20:57:35 No.547635640
おのれ観光局!
48 18/11/14(水)20:59:29 No.547636216
最低だなぼんぼり祭り
49 18/11/14(水)21:00:28 No.547636486
バラエティで多少のツクリはありだと思うけど他国に迷惑かけるのはちょっとな
50 18/11/14(水)21:01:01 No.547636656
いくらくらい出せば小学生ローション人間ボーリング祭りをやってくれるんだろう…
51 18/11/14(水)21:02:56 No.547637287
もう国内で適当な祭りでっち上げた方が喜ばれるんじゃ
52 18/11/14(水)21:04:07 No.547637682
国内でも祭りじゃないけどケンミンショーとか割とでっち上げてない…?
53 18/11/14(水)21:04:44 No.547637908
>>だいたい下請けのせいにするよね日本のテレビ局 >その為の下請けだろ!? 下請けをうつ蝉の術の丸太みたくいうなよ…
54 18/11/14(水)21:05:21 No.547638113
家臣が切腹 秘書がやりました 下請けのせいでした これが日本の伝統だぞ
55 18/11/14(水)21:05:47 No.547638271
>もう国内で適当な祭りでっち上げた方が喜ばれるんじゃ 国内じゃ予算が降りないからダメ 海外ならザル