18/11/14(水)20:06:47 在宅ワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)20:06:47 No.547621342
在宅ワークを考えてるんだけど「」の失敗談経験談とかあれば参考に聞かせて頂きたい 本当にやりたいことは狩猟 副業として在宅ワーク考え中 特にIT系スキルはなし
1 18/11/14(水)20:08:09 No.547621748
>特にIT系スキルはなし いいから外に出て働け
2 18/11/14(水)20:09:41 No.547622174
狩猟本能を満たせる在宅ワークは無いと思う
3 18/11/14(水)20:10:14 No.547622314
石槍でも作ろう
4 18/11/14(水)20:10:56 No.547622510
他に何のスキルがあるの?
5 18/11/14(水)20:11:37 No.547622709
>狩猟本能を満たせる在宅ワークは無いと思う いや…データ入力とか副業でいいの… それはそれこれはこれで
6 18/11/14(水)20:12:03 No.547622815
まず在宅ワークで何がしたいんだ
7 18/11/14(水)20:12:16 No.547622873
クラウドワークスとかランサーズとかはやめとけ ダンピングだらけでとても儲からん
8 18/11/14(水)20:12:45 No.547623003
>他に何のスキルがあるの? 中国語ちょっとかじったくらい 新聞の翻訳くらいならたぶん…
9 18/11/14(水)20:13:44 No.547623252
狩猟系YouTuberを目指す
10 18/11/14(水)20:14:01 No.547623334
データ入力とか主婦でも片手間に出来る系は時給換算300円ぐらいを覚悟しておこうねえ
11 18/11/14(水)20:14:10 No.547623366
猟チューバー
12 18/11/14(水)20:14:22 No.547623423
>まず在宅ワークで何がしたいんだ 何ができるかがわからないです 食費と生活費稼げる程度は収入欲しいけど
13 18/11/14(水)20:14:27 No.547623451
狩猟っつってるけど本業でかせげてんの? やりたいってだけで在宅ワークはじめても生活費すら怪しくないか
14 18/11/14(水)20:14:28 No.547623460
狩猟系web漫画を描く
15 18/11/14(水)20:14:53 No.547623595
オカンのパート先からもらってきた内職しかやったことないや CDプレイヤーのカバーについてるようなプラ歯車を台座にパチパチはめるやつで2時間やって600円くらい 暇潰しにはよかった
16 18/11/14(水)20:15:18 No.547623709
自宅内で農業しろ
17 18/11/14(水)20:15:49 No.547623836
>狩猟っつってるけど本業でかせげてんの? とりあえず今の仕事では食えてるけど 健康と寿命切り売りして給料貰ってる気がしてならない
18 18/11/14(水)20:15:50 No.547623843
禁猟期長いのに生計立てるのは無理じゃないかな
19 18/11/14(水)20:17:03 No.547624166
>禁猟期長いのに生計立てるのは無理じゃないかな 実際そう思う 豚コレラで禁猟とかもあったとこだし
20 18/11/14(水)20:17:06 No.547624182
狩猟ユーチューバーやろうぜ 子鹿とかウサギとか小猿を駄目だするところ撮るといっぱいいいねが貰える
21 18/11/14(水)20:17:10 No.547624211
フェルト
22 18/11/14(水)20:18:30 No.547624570
岡本君かよ
23 18/11/14(水)20:18:37 No.547624608
>クラウドワークスとかランサーズとかはやめとけ >ダンピングだらけでとても儲からん じゃあどこならいいので?
24 18/11/14(水)20:18:55 No.547624685
輸入販売代行でヤフオクとかamazonに出店は今でも行けるのかな
25 18/11/14(水)20:22:16 No.547625657
そのスカスカな認識で在宅ワークで稼げるようになる苦労を考えると小説の賞取って作家にでもなる方が多分マシ 素直にお勤め人になるほうが確実にマシ
26 18/11/14(水)20:22:38 No.547625742
翻訳だけで食ってけるヤツそうそう居ないらしいぞ
27 18/11/14(水)20:24:19 No.547626229
本当に狩猟やりたいならクラウドワークスあたりでライティングスキル稼ぎつつ 自分でブログやツイッター運営してれば勝手に狩猟系の記事依頼とか来そうだけど そこまで簡単じゃないのかな
28 18/11/14(水)20:26:31 No.547626854
ちまちま3Dモデリングの勉強してるんだけどこれ仕事になるのかな つかどうやって仕事を得るんだ 依頼とか実績がなきゃ来ないんじゃねえの 駄目じゃん!
29 18/11/14(水)20:27:18 No.547627073
失敗談というか辛い点 やる気がでなくて納期ギリギリにあわてて仕事する そのせいで夜型になる 通勤しないから気持ちが切り替わらないし体も動かさない 勤めてたときよりも肩や腰が痛くなる
30 18/11/14(水)20:28:40 No.547627450
世間で言うフリーランスてのはまずスキルと経歴があって 一度就職しててその業界で独立してるんだぞ…
31 18/11/14(水)20:29:28 No.547627687
俺も在宅ワークで生きてく!とか考えた事あるけど スキルか才能が無いと無理って気付いて即諦めたよ
32 18/11/14(水)20:30:05 No.547627874
>ちまちま3Dモデリングの勉強してるんだけどこれ仕事になるのかな >つかどうやって仕事を得るんだ >依頼とか実績がなきゃ来ないんじゃねえの >駄目じゃん! のじゃおじの始めたばっかの頃は同じこと思ってただろうしなんなら今でも思ってるぞ
33 18/11/14(水)20:30:05 No.547627875
>世間で言うフリーランスてのはまずスキルと経歴があって >一度就職しててその業界で独立してるんだぞ… だいぶ参考になる とりあえずIT系スキル取得を考えるよ
34 18/11/14(水)20:30:48 No.547628064
いやスキルじゃなくて実績を…
35 18/11/14(水)20:31:02 No.547628132
人形の服作るとか
36 18/11/14(水)20:31:50 No.547628394
>いやスキルじゃなくて実績を… スキル取得しないと転職できないじゃん…あれ…どうすりゃいいんだ…
37 18/11/14(水)20:33:24 No.547628839
新卒で就職すればいいんだよ マジで
38 18/11/14(水)20:33:26 No.547628854
要は内職でしょ 時給にしたら100円とかだよ
39 18/11/14(水)20:33:53 No.547628986
>>いやスキルじゃなくて実績を… >スキル取得しないと転職できないじゃん…あれ…どうすりゃいいんだ… 超ブラックだろうと経験なくてもOKな所入って頑張る 20代とか若いならともかくというか転職だってスキルなんかより実務経験第一でその次にようやくスキル見られるぞ
40 18/11/14(水)20:34:58 No.547629277
例えば盲腸の手術をするときに ・ベテランの医者 ・医大は出てるが腹を切ったことはない医者 ・医学書を読んだこともないが医者に強く憧れてる素人 がいたとして百人が百人選ぶのはベテランの医者なんですよ スキルがあろうが熱意があろうが実績がなきゃ誰からも相手にされんのよ
41 18/11/14(水)20:35:55 No.547629537
銃と罠は5年ほど先延ばしにして手に職付けるのが先なんやな
42 18/11/14(水)20:36:37 No.547629721
ITなら資格取得と現物の作成とどっかの会社に潜り込むのを全部一度にやれれば活路はあるよ 他の業界はそんなにオープンじゃない
43 18/11/14(水)20:36:55 No.547629812
狩猟は定年退職してからでもいいんじゃない
44 18/11/14(水)20:37:43 No.547630042
在宅ワークは相手によってはこれだったら会社にいたほうがいいな…ってなるからあんまりおすすめできない
45 18/11/14(水)20:38:16 No.547630200
>狩猟は定年退職してからでもいいんじゃない 今やりたいんだ 仕事は当然大事だけど
46 18/11/14(水)20:38:54 No.547630389
農家がイノシシに農作物被害に悩まされて 狩猟罠免許でイノシシ取っては料亭に卸して毎月数十万円の稼ぎになって 今じゃイノシシウエルカムだとかニュース見た
47 18/11/14(水)20:39:00 No.547630429
在宅じゃない仕事と狩猟でやればいいんじゃない
48 18/11/14(水)20:39:28 No.547630552
なんかふわふわした「」だな…
49 18/11/14(水)20:39:31 No.547630576
半年後には今の仕事辞めてやる!って気分だったけどとりあえず冷静になったよ もうちょっといろいろ考えてみる
50 18/11/14(水)20:39:47 No.547630633
ITのスキルがないあなたにオススメなのがこの外注ライター業 一文字いくらになるかな
51 18/11/14(水)20:40:10 No.547630744
翻訳で良いじゃん
52 18/11/14(水)20:40:49 No.547630905
ちなみにいまは何やってるの?
53 18/11/14(水)20:41:20 No.547631056
>なんかふわふわした「」だな… ごめん…人生どうすればいいのかちょっとわかんなくなってきて仕事中不安しかない
54 18/11/14(水)20:41:45 No.547631167
>ちなみにいまは何やってるの? 医療機器製造
55 18/11/14(水)20:42:19 No.547631339
ライター業で一番実入りがよく将来性がいいのって冗談抜きのオモコロだと思う 全裸で変な踊りをしてgif画像にするスキル習得しようぜ!
56 18/11/14(水)20:43:03 No.547631534
つまり兼業ブロガーから始めればいいのでは
57 18/11/14(水)20:43:26 No.547631644
>医療機器製造 それのどの担当なの? 翻訳でもITでも別の分野の知識や経験が生きることもあるよ
58 18/11/14(水)20:43:40 No.547631701
軸足をどこに置きたいのかにもよるんだけど 狩猟みたいな専門性の高い記事を書けるなら副業ライターでワンチャンありそうな気もちょっとするんだよな まあ多分完全にうまくいったとしても安い金で使われるのには変わらないだろうけと
59 18/11/14(水)20:44:47 No.547632028
>それのどの担当なの? >翻訳でもITでも別の分野の知識や経験が生きることもあるよ 作るほう 義肢装具って分野なんだけど3Dプリンタの波がここにも来てる
60 18/11/14(水)20:44:48 No.547632035
いっそのこと片っ端から全国の役所やNPOなどに問い合わせて イノシシとかの狩猟で雇ってくれるとこ探してみたらどうだろう
61 18/11/14(水)20:45:20 No.547632164
家で一人黙々と仕事するってかなり苦痛だぞ なんだかんだ人間は社会に参画してる感覚がないと辛い
62 18/11/14(水)20:46:21 No.547632430
どこに進んでもフリーランスでサラリーマン並に稼ぐのは 才能と努力と営業能力でかなりカバーしないと難しいぞ
63 18/11/14(水)20:46:40 No.547632508
>イノシシとかの狩猟で雇ってくれるとこ探してみたらどうだろう 免許の申請出してない県外の人間雇ってくれるだろうか…
64 18/11/14(水)20:47:30 No.547632741
営業なのか設計なのか庶務なのかわからないけど そのままそれやってるのが一番良さそう
65 18/11/14(水)20:47:46 No.547632821
>義肢装具って分野なんだけど3Dプリンタの波がここにも来てる パラリンピック合わせで記事需要ありそうね
66 18/11/14(水)20:48:31 No.547633073
とにかくダメか条件付きなら雇ってくれるかを問い合わせるんだよ!
67 18/11/14(水)20:49:06 No.547633230
10年後後悔しない生き方しろよな
68 18/11/14(水)20:49:08 No.547633238
アップルやってた知り合いはなんか人間関係おかしくなってた こわい
69 18/11/14(水)20:50:11 No.547633553
欠損した四肢を3Dスキャンしてそのデータを使って3Dプリンタで義肢を作成とかそのうち実用化しそうね
70 18/11/14(水)20:51:54 No.547634054
都内のカフェで作業してるノマドワーカーに「何されてる方ですか」って聞いてまわるとかどうかな そのくらい図々しくないと自営は無理じゃないか
71 18/11/14(水)20:52:30 No.547634208
>欠損した四肢を3Dスキャンしてそのデータを使って3Dプリンタで義肢を作成とかそのうち実用化しそうね 健側をスキャンから反転データでカバーとかはあるよー 切断端は荷重かけないと駄目だから微妙
72 18/11/14(水)20:53:08 No.547634406
そのパラリンピック関係の番組で見たけど 選手と相談しながら二人三脚のように義肢作りしていたのが印象的だったな
73 18/11/14(水)20:53:25 No.547634479
>都内のカフェで作業してるノマドワーカーに「何されてる方ですか」って聞いてまわるとかどうかな >そのくらい図々しくないと自営は無理じゃないか そんなんするくらいならコワーキングスペース行って管理人に相談しろ
74 18/11/14(水)20:53:36 No.547634527
俺が在宅になった時は前に勤めてたとこからしばらく仕事もらってたしなあ
75 18/11/14(水)20:54:07 No.547634653
立派な業種だしそのまま働けばいいんじゃないかな…
76 18/11/14(水)20:54:35 No.547634773
>立派な業種だしそのまま働けばいいんじゃないかな… あと2年がんばってみるね…
77 18/11/14(水)20:56:07 No.547635183
辞めたあと絶対後悔するやつだ… 外野からは見え見えのフラグだけど本人は気付かないものなのよね
78 18/11/14(水)20:56:10 No.547635190
何するにしても出勤するだけで時給2倍はもらえるんだから在宅は損だよ
79 18/11/14(水)20:56:17 No.547635230
>俺が在宅になった時は前に勤めてたとこからしばらく仕事もらってたしなあ 俺もそうだったけど結局営業職を自分で兼ねるって部分が一番手間だから同業のコネって一番大事だよね
80 18/11/14(水)20:57:42 No.547635678
IT系なら未経験でもOKって募集かけてる講座みたいなのがあるよ お金かかるけど教育受けれて多分就職の斡旋もあるんじゃない
81 18/11/14(水)20:58:43 No.547635980
在宅ワークは仕事引っ張ってくる営業力かまじ大事で 引きこもりたいタイプには逆に向いてないとかちょっとワナが過ぎる
82 18/11/14(水)20:59:13 No.547636131
せっかくまともな職歴あるのに捨ててフリーターやニートと一緒に講座受けるのもったいない
83 18/11/14(水)21:00:18 No.547636438
一時期月50万ぐらい稼げてたけど一日14時間ぐらい働いてたから普通に企業つとめした方が楽だと思いました
84 18/11/14(水)21:00:21 No.547636452
特殊な事情が無い限り別の職に逃げ場を探すより現職に適応する努力した方がいい
85 18/11/14(水)21:01:07 No.547636677
素直に狩猟やれよ 今若手いなくて募集してるんだぞ
86 18/11/14(水)21:01:16 No.547636725
>在宅ワークは仕事引っ張ってくる営業力かまじ大事で >引きこもりたいタイプには逆に向いてないとかちょっとワナが過ぎる 会社に行ってれば口開けてりゃ他所から仕事が来るわけだからな…
87 18/11/14(水)21:01:19 No.547636741
>特殊な事情が無い限り別の職に逃げ場を探すより現職に適応する努力した方がいい そっちのほうが遥かに楽だわな
88 18/11/14(水)21:01:43 No.547636865
日本は労働者の権利滅茶苦茶に強いから会社が潰れない限りは首切ろうと思っても首切れないんだぞ
89 18/11/14(水)21:01:53 No.547636934
やる気なくてもとりあえずクビにならないヌルい職場見つけてやりたいことは趣味でやればいい
90 18/11/14(水)21:02:00 No.547636971
>今若手いなくて募集してるんだぞ 収入安定してれば喜ぶ勇んでどこにでも行くんだけど
91 18/11/14(水)21:02:11 No.547637037
>健康と寿命切り売りして給料貰ってる気がしてならない 給料とは健康と寿命を切り売りして貰うものだ
92 18/11/14(水)21:03:21 No.547637428
>一時期月50万ぐらい稼げてたけど一日14時間ぐらい働いてたから普通に企業つとめした方が楽だと思いました 保険と税金で稼ぎも吹き飛ぶしな
93 18/11/14(水)21:04:10 No.547637704
狩猟ってのも山賊ダイアリー読んだ程度の興味でしょ? やめときなって…
94 18/11/14(水)21:05:50 No.547638299
>狩猟ってのも山賊ダイアリー読んだ程度の興味でしょ? せめてモンスターハンターもやらないとな…