虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)19:34:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)19:34:22 No.547613045

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/14(水)19:35:20 No.547613280

ウルトラマンティガ!

2 18/11/14(水)19:35:37 No.547613351

赤ちゃんのくせにわかってるじゃねぇか

3 18/11/14(水)19:36:04 No.547613451

アルカイザー!

4 18/11/14(水)19:36:21 No.547613524

こういう顔俺もする

5 18/11/14(水)19:36:43 No.547613611

役目を終えた力を自分から手放すのいいよね

6 18/11/14(水)19:36:50 No.547613648

いいよね

7 18/11/14(水)19:37:30 No.547613820

力をちゃんと返すみたいのが好き

8 18/11/14(水)19:37:31 No.547613826

もうこの力は必要ないんだよって寄り添うヒロインに言うんだよね

9 18/11/14(水)19:37:58 No.547613957

そのまま持ち続けることもできたのに返しちゃうなんて…

10 18/11/14(水)19:38:29 No.547614094

異世界に行って最後に戻ってきて力もないけどちょっとだけ成長してるのいいよね

11 18/11/14(水)19:39:02 No.547614231

お前の掴む腕はもう俺じゃないって事だ いいよね…

12 18/11/14(水)19:39:23 No.547614317

最後は借り物の力じゃない己の力で勝利!

13 18/11/14(水)19:39:43 No.547614398

続編の主人公に力の意味を説く説得力が増すよね…

14 18/11/14(水)19:39:47 No.547614412

後日譚で力のない状態で戦うことになって最後の最後で一時的に力が復活するみたいな展開はどうかな

15 18/11/14(水)19:39:49 No.547614423

ヒーローに必要なのは力じゃなくて心だからな…

16 18/11/14(水)19:40:19 No.547614555

>異世界に行って最後に戻ってきて力もないけどちょっとだけ成長してるのいいよね えー?ドラゴンけしかけていじめっ子を蹴散らさないの?

17 18/11/14(水)19:40:38 No.547614641

>後日譚で力のない状態で戦うことになって最後の最後で一時的に力が復活するみたいな展開はどうかな それはそれで好き

18 18/11/14(水)19:41:10 No.547614769

>異世界に行って最後に戻ってきて力もないけどちょっとだけ成長してるのいいよね 気持ちが前向きになってるんだよね…それで周囲からの見る目も少しずつ変わっていくことが示唆されて…いい…

19 18/11/14(水)19:41:15 No.547614790

後日談で特別な力が無くても人助けしてるとかだとグッとくる

20 18/11/14(水)19:41:15 No.547614794

力貸してる存在に意思が存在して会話とかあってもいいぞ

21 18/11/14(水)19:41:19 [原作者] No.547614812

>えー?ドラゴンけしかけていじめっ子を蹴散らさないの? 訴訟も辞さない

22 18/11/14(水)19:41:24 No.547614839

オールマイトイイよね…

23 18/11/14(水)19:41:44 No.547614935

特別な力がなくても頑張ってる主人公いいよね…

24 18/11/14(水)19:41:44 No.547614941

よく考えたら沙慈もこれかもしれない

25 18/11/14(水)19:42:09 No.547615027

寄生獣やうしとらもこれに近いのかな

26 18/11/14(水)19:42:26 No.547615086

>力貸してる存在に意思が存在して会話とかあってもいいぞ 最後に生き返ったけどフィリップってこれだろうか

27 18/11/14(水)19:42:36 No.547615129

ウルトラマンパワード…はこれでいいんだろうか

28 18/11/14(水)19:43:40 No.547615412

シンイチは混ざりっぱなしなので…

29 18/11/14(水)19:43:55 No.547615480

私役目を終えた変身アイテムが砂になったり光になって消えるの好き!

30 18/11/14(水)19:43:56 [ノア] No.547615484

>力貸してる存在に意思が存在して会話とかあってもいいぞ 「………………」

31 18/11/14(水)19:44:41 No.547615651

テイルズだとイノセンスはこんな感じで爽やかに終わったよね

32 18/11/14(水)19:44:45 No.547615664

>異世界に行って最後に戻ってきて力もないけどちょっとだけ成長してるのいいよね FFTA好き

33 18/11/14(水)19:44:48 No.547615676

明確な敵が居るからこそこういうのができる

34 18/11/14(水)19:44:52 No.547615701

最後まで力に執着する會川作品とは相性悪そうだな…

35 18/11/14(水)19:45:07 No.547615767

借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき 今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ

36 18/11/14(水)19:45:24 No.547615843

サイコスタッフ

37 18/11/14(水)19:46:02 No.547615978

借りものではないお主自身の力を見つけるのじゃ展開

38 18/11/14(水)19:46:10 No.547616010

>FFTA好き EDいいよね あっちのことを覚えてるか明確にしないのも心憎い

39 18/11/14(水)19:46:21 No.547616065

>借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき >今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ 主人公じゃないけどプラネットウィズの虎居さんがこれだった

40 18/11/14(水)19:46:34 No.547616113

>借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき >今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ 借り物の力を粉砕されてどん底になってからの再起いいよね

41 18/11/14(水)19:46:37 No.547616125

>テイルズだとイノセンスはこんな感じで爽やかに終わったよね みんな解散してルカちゃまが普通に家帰るのいいよね

42 18/11/14(水)19:46:43 No.547616157

もう…ウルトラマンにはなれないんだね…

43 18/11/14(水)19:46:49 No.547616180

>借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき >今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ 完現術! おかしいなクソダサいぞ!?

44 18/11/14(水)19:46:58 No.547616232

ネバーエンディングストーリーの話する?

45 18/11/14(水)19:47:44 No.547616374

力を失っても技術や経験が残ってると好き

46 18/11/14(水)19:47:46 No.547616387

>借りものではないお主自身の力を見つけるのじゃ展開 劇場版まで含めてジードはそんな話だった 大好き

47 18/11/14(水)19:47:53 No.547616414

借りもの贈り物全部捨てた後の自力の方が遥かにチートだった殺生丸様

48 18/11/14(水)19:48:33 No.547616583

>借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき >今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ フジキドのリアルニンジャ化は熱かった 私こういうの大好き!

49 18/11/14(水)19:48:33 No.547616585

ブレイブリーデフォルトも最後に返す系?

50 18/11/14(水)19:48:47 No.547616641

オーブも好きだけどあっちは最終的に借り物と自分自身の力でとんでもないことになってたな

51 18/11/14(水)19:49:13 No.547616747

>借り物の力で戦う主人公なら途中で自身で能力覚醒する展開もすき >今まで借りていた力の影響で似たような力になるやつ エクシリア2のラストバトルいいよね

52 18/11/14(水)19:49:38 No.547616848

借りていた力返したら死ぬはずだったけど正当なプログラムじゃないからなーと言って死なないのいい…

53 18/11/14(水)19:49:46 No.547616881

借り物というかパワーアップアイテムが最後に砕け散るの切なくていいよね

54 18/11/14(水)19:50:04 No.547616949

>後日談で特別な力が無くても人助けしてるとかだとグッとくる ゴミ収集員でもヒーローなのいいよね…

55 18/11/14(水)19:50:12 No.547616991

「遊戯 王」いいよね…

56 18/11/14(水)19:50:19 No.547617020

シシ神さまが私に「生きろ」と言ってくれた

57 18/11/14(水)19:50:22 No.547617031

��借り物の力に溺れて増長 ��挫折を経て謙虚に成長

58 18/11/14(水)19:50:34 No.547617080

1話と同じ台詞! だがその重みは違っていた

59 18/11/14(水)19:50:55 No.547617173

「さよなら宇宙海賊」いいよね

60 18/11/14(水)19:50:59 No.547617188

ハガレンのニーサンも微妙にこっち側か

61 18/11/14(水)19:51:12 No.547617236

>異世界に行って最後に戻ってきて力もないけどちょっとだけ成長してるのいいよね 戦うための力ではないけど放課後のプレアデスいいよね…

62 18/11/14(水)19:51:50 No.547617369

キルラキルはちょっと違うかも?

63 18/11/14(水)19:51:50 No.547617371

キルラキル最終回すき

64 18/11/14(水)19:51:50 No.547617375

>「遊戯 王」いいよね… そういう意味合いだったのか…

65 18/11/14(水)19:51:51 No.547617377

飽いていれば良い、飢えていれば良いのだ

66 18/11/14(水)19:51:55 No.547617393

さいごにもう一度やって見る 何も起きない (下の顔)

67 18/11/14(水)19:51:58 No.547617412

>ハガレンのニーサンも微妙にこっち側か 自分で鍛えた力が大半だし…

68 18/11/14(水)19:52:16 No.547617483

GotG2いいよね…

69 18/11/14(水)19:52:25 No.547617523

>ゴミ収集員でもヒーローなのいいよね… 虎太郎の家でもの盗もうとしてのはどうかと思うよ!

70 18/11/14(水)19:52:29 No.547617545

😃地獄から蘇った復讐鬼 😌復讐を終えたら地獄へ戻っていく

71 18/11/14(水)19:52:37 No.547617573

借り物の力が返ってきてもっかい戦ってくれよ!って展開になるのも好き

72 18/11/14(水)19:52:46 No.547617609

>ハガレンのニーサンも微妙にこっち側か あれは手に入れた力がBAN対象みたいなものだったから微妙に違う気もする でも錬金術まで使えなくなるのもどうかなとは思ってた

73 18/11/14(水)19:52:51 No.547617638

>さいごにもう一度やって見る >何も起きない >(下の顔) 微妙に違うかもだがヤムチャ転生のラストすごく好き

74 18/11/14(水)19:52:59 No.547617677

こうして僕達は少しだけ大人になった で終わる感じだと思う

75 18/11/14(水)19:53:10 No.547617718

>キルラキル最終回すき 「セーラー服は卒業するもの」いいよね…

76 18/11/14(水)19:53:28 No.547617790

続編で新主人公に出会うけど力を貸すとかはせずにアドバイスだけで留める 最終決戦を良い感じの顔で後方師匠面して見てる いいよね…

77 18/11/14(水)19:53:35 No.547617817

わがままかもだけど今までの借り物全部乗せ+目覚めた自分自身の力が最強なの好き 頼りすぎてもダメだし自分一人だけでもダメって感じで

78 18/11/14(水)19:53:38 No.547617832

>1話と同じ台詞! >だがその重みは違っていた 第1話 ア・ライトスタッフ 最終話 A Right Stuff

79 18/11/14(水)19:53:57 No.547617906

>借り物の力が返ってきてもっかい戦ってくれよ!って展開になるのも好き 劇場版は大体これ

80 18/11/14(水)19:54:01 No.547617918

ラザロおじさん

81 18/11/14(水)19:54:01 No.547617924

力よりも大切な仲間を手に入れたから…

82 18/11/14(水)19:54:11 No.547617959

こうして僕の夏休みは終わった

83 18/11/14(水)19:54:16 No.547617981

カオヘカオチャはちょっと違うか

84 18/11/14(水)19:55:03 No.547618210

たまに借り物の力自身に意思が芽生えたりする

85 18/11/14(水)19:55:08 No.547618231

最後に成長した自分だけが残るのいいよね

86 18/11/14(水)19:55:12 No.547618247

ドライブは後日談含めて最高なんだけど 劇場版で毎回復活してるのを見るとベルトさんと別れなくてもよかったんじゃねってなって 若干複雑ではある

87 18/11/14(水)19:55:53 No.547618418

レイジが行ってしまった後のセイもこれかもしれない OVAで一度だけ帰ってくるのも含めて

88 18/11/14(水)19:55:53 No.547618419

>わがままかもだけど今までの借り物全部乗せ+目覚めた自分自身の力が最強なの好き >頼りすぎてもダメだし自分一人だけでもダメって感じで 全部乗せって程でもないけど牙狼の双烈融身が凄い好き

89 18/11/14(水)19:56:10 No.547618490

あんた少し背が伸びたんじゃない?

90 18/11/14(水)19:56:23 No.547618540

>借り物の力が返ってきてもっかい戦ってくれよ!って展開になるのも好き その後何度も戻りすぎて最後に返した感動と意味が薄まるのは嫌い電王とか

91 18/11/14(水)19:56:30 No.547618565

異世界で手に入れた力を手に異世界で知り合ったヒロイン達とハーレム築いて悠々自適 それでいいじゃねえか

92 18/11/14(水)19:56:31 No.547618573

>ドライブは後日談含めて最高なんだけど >劇場版で毎回復活してるのを見るとベルトさんと別れなくてもよかったんじゃねってなって >若干複雑ではある スレ画系の終わり好きなんだけど二期ライダーは劇場版やりまくる方針でスレ画系の終わりできないの残念 オーズも本編後の映画も好きなの多いけどそれでも本編はアレで終わって欲しいと思う

93 18/11/14(水)19:56:49 No.547618644

これが呪いのアイテム使ったものだったりしたらCパートで別の人が拾うシーンある

94 18/11/14(水)19:56:52 No.547618662

フジキドはこの路線でなおかつ再起してとても好き サツバツ!

95 18/11/14(水)19:56:58 No.547618690

なんか違うかもしれないけどバックトゥザフューチャーのデロリアンが壊れるシーンが好き

96 18/11/14(水)19:57:02 No.547618704

ガン・ソードの最後いいよね・・・ 嫁が作った機体で復讐した後に笑顔で死ぬ

97 18/11/14(水)19:57:15 No.547618764

最初主人公を見下してたクラスのいじめっ子高飛車女子が雰囲気変わった主人公に少しだけドキドキして終わる感じでお願いします

98 18/11/14(水)19:57:21 No.547618792

>>借り物の力が返ってきてもっかい戦ってくれよ!って展開になるのも好き >その後何度も戻りすぎて最後に返した感動と意味が薄まるのは嫌い電王とか まーでも佐藤健が本当に帰ってきたら感動すると思うよ

99 18/11/14(水)19:57:24 No.547618804

神にでも悪魔にでもなれたのにただの人間に戻ることを選ぶ

100 18/11/14(水)19:57:41 No.547618872

>それでいいじゃねえか 違うのだ!!

101 18/11/14(水)19:57:43 No.547618883

この後借り物じゃない成長した自分の力で切り抜けるの好き!

102 18/11/14(水)19:57:45 No.547618891

さよならドラえもん

103 18/11/14(水)19:57:45 No.547618892

>ドライブは後日談含めて最高なんだけど >劇場版で毎回復活してるのを見るとベルトさんと別れなくてもよかったんじゃねってなって >若干複雑ではある 気軽に完全なドライバー複製しやがるマッドサイエンティストとかいるしそもそもりんなとか抜きでも科学の進歩で遠くないうちドライブのシステムなんて軽く越えられるだろうしでそんなに封印は役に立たないよなとはなる

104 18/11/14(水)19:57:58 No.547618944

これはヒーロー物だけじゃなくて 日常から非日常で最終的に日常に落ち着く構成だよね いいよねさっぱり終わって

105 18/11/14(水)19:57:59 No.547618950

あー力を捨てるなんてもったいないなーって思うんだけど それなのにその力を捨てられる主人公を見て成長したなあ…ってなる

106 18/11/14(水)19:58:32 No.547619071

力が戻ってくる劇場版は同窓会的賑やかさがあってほしい

107 18/11/14(水)19:58:36 No.547619096

ネクサスこれだよね 最後人間の力だけで頑張るぞ!ってめっちゃやる気になってたし

108 18/11/14(水)19:58:51 No.547619160

すごく特別な経験をしたけどそのあとはごく普通の人生を歩むのが良いんだ

109 18/11/14(水)19:58:57 No.547619176

でもよぉ 映司は手を繋ぐって力を手にしたぜ?

110 18/11/14(水)19:58:59 No.547619189

SPで復活するんでしょ~?

111 18/11/14(水)19:59:07 No.547619218

力がなくなっても何もためらわずに人助けしようとするのいい

112 18/11/14(水)19:59:14 No.547619241

取り囲まれて突然熱血α波がオフに 最初から機械が取り付けられてなくて出てませんでしたぁ …あれ?自分の力じゃね?みたいな

113 18/11/14(水)19:59:16 No.547619253

>まーでも佐藤健が本当に帰ってきたら感動すると思うよ そういえばジオウで出そうになったりしない…?

114 18/11/14(水)19:59:17 No.547619261

力失って普通の生活している時にふとしたことで無意識に力を使おうとして あ…ってなって笑顔になるの好き

115 18/11/14(水)19:59:24 No.547619287

(主人公以外は別に失くしてたりしない)

116 18/11/14(水)19:59:37 No.547619336

平成ライダーの世界は毎年危機が起きるからまあもうしょうがないよね…

117 18/11/14(水)19:59:59 No.547619428

客演で光太郎が出てこないのを含めてウルトラマンタロウ最終回いいよね…

118 18/11/14(水)20:00:01 No.547619455

力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? ちょっと無責任すぎやしないか?

119 18/11/14(水)20:00:04 No.547619470

メガロボクスも最終的にはお互いギアを脱ぎ捨てての殴り合いになるからこっちなのかな?

120 18/11/14(水)20:00:21 No.547619561

力は失っても築き上げた絆が消えないのいいよね…

121 18/11/14(水)20:00:35 No.547619610

>さよならドラえもん そういや返すために体張るってパターンは思い浮かばんな

122 18/11/14(水)20:00:36 No.547619614

チャン一はこの真逆を行ったな まあ元々自分の力もあるにはあったけど

123 18/11/14(水)20:00:41 No.547619631

>そういえばジオウで出そうになったりしない…? いつもの「どうせ無理だろうからいいよ」でオファーすらしてないパターンだと思う

124 18/11/14(水)20:00:41 No.547619632

>力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? >ちょっと無責任すぎやしないか? ヒーローなんか居なくても人は世界の危機なんかに負けないって信じてるからな

125 18/11/14(水)20:01:00 No.547619707

>力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? >ちょっと無責任すぎやしないか? マーベル市民並の言いがかりはやめろ!

126 18/11/14(水)20:01:07 No.547619746

力を失う→新たにして最後の敵が→生身で戦うも追い詰められ最後の最後で一時的に力が戻る 何が言いたいかというとくれてやる3連発いいよね

127 18/11/14(水)20:01:11 No.547619759

ニンニンジャーも自分たち独自の路線を開拓したって所が好き

128 18/11/14(水)20:01:20 No.547619802

>>まーでも佐藤健が本当に帰ってきたら感動すると思うよ >そういえばジオウで出そうになったりしない…? 未だに発表ないから今年の冬映画は厳しいかもしれないけど 来年以降もあるし

129 18/11/14(水)20:01:22 No.547619812

>ネクサスこれだよね 最後人間の力だけで頑張るぞ!ってめっちゃやる気になってたし ウルトラマンはテーマ的にこのパターン多いよね

130 18/11/14(水)20:01:22 No.547619815

やられそうになると戻ってきてくれるのも好き フィリップとかミギーとか

131 18/11/14(水)20:01:26 No.547619830

>メガロボクスも最終的にはお互いギアを脱ぎ捨てての殴り合いになるからこっちなのかな? あれはメガロボクスっていうタイトルと劇中スポーツ全否定してるけどそれでいいの?って思わなくもない

132 18/11/14(水)20:01:37 No.547619880

>ゴミ収集会社社長でもヒーローなのいいよね…

133 18/11/14(水)20:01:39 No.547619888

>マーベル市民並の言いがかりはやめろ! ということは やっぱり力を持つ者じゃないと敵いっこない敵が現れる展開だな

134 18/11/14(水)20:01:42 No.547619903

新一って最後のサイコ戦見るに基礎能力も徐々に人間に戻っていってるのかな

135 18/11/14(水)20:01:45 No.547619911

>>力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? >>ちょっと無責任すぎやしないか? >マーベル市民並の言いがかりはやめろ! 力を持ってたら持ってたで敵はもういないのに何を企んでるんだって言うんだ…

136 18/11/14(水)20:01:55 No.547619958

借り物のオーライザーが無くなったけど自分の力である宇宙技師の技術で精いっぱいの戦いをする沙慈・クロスロード

137 18/11/14(水)20:02:19 No.547620075

>力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? その時はその時で人類みんなで考えるんだよ 一人に依存した世界の方が不健全だ

138 18/11/14(水)20:02:21 No.547620086

待っていたのにどうして助けに来てくれないの ヒーローじゃなかったの

139 18/11/14(水)20:02:33 No.547620144

>何が言いたいかというとくれてやる3連発いいよね バンダースナッチ編はちょっと盛り上がりに欠けるなあって思ってたけどラストで考えを改めた

140 18/11/14(水)20:02:35 No.547620151

>>さよならドラえもん >そういや返すために体張るってパターンは思い浮かばんな 上で出てるけど遊戯王はそうかもしれない 返すためには遊戯が王に勝つ必要があった

141 18/11/14(水)20:02:49 No.547620211

>その時はその時で人類みんなで考えるんだよ >一人に依存した世界の方が不健全だ これは週刊誌でバッシングしなくては

142 18/11/14(水)20:03:00 No.547620262

>新一って最後のサイコ戦見るに基礎能力も徐々に人間に戻っていってるのかな あれは運動してなくて鈍っただけじゃないかな

143 18/11/14(水)20:03:16 No.547620346

>借り物のオーライザーが無くなったけど自分の力である宇宙技師の技術で精いっぱいの戦いをする沙慈・クロスロード (GN椅子)

144 18/11/14(水)20:03:20 No.547620355

ぜんっぜん違うのにタイバニの最後思い出した 今まで出来てた事が出来なくなってもその生き方は変わらないっての いいよね…

145 18/11/14(水)20:03:29 No.547620391

>>力手放したらまた世界の危機が来た時どうするんだよ? >その時はその時で人類みんなで考えるんだよ >一人に依存した世界の方が不健全だ 本当の理想はヒーローが居なくてもいい世の中になることだからな

146 18/11/14(水)20:03:47 No.547620492

これはリュウケンドー

147 18/11/14(水)20:03:52 No.547620512

銀行を襲おうと思うんだけど

148 18/11/14(水)20:03:52 No.547620519

>待っていたのにどうして助けに来てくれないの >ヒーローじゃなかったの ウルトラマンは神ではない

149 18/11/14(水)20:04:03 No.547620577

もう…喰ったさ ハラァ…いっぱいだ

150 18/11/14(水)20:04:06 No.547620592

修行で身につけた忍術は消えないから忍術はつよい

151 18/11/14(水)20:04:10 No.547620609

力を貸してたのに人格があるとそれだけで最終話が感動仕様になるよね

152 18/11/14(水)20:04:21 No.547620661

僕の好きだった街をよろしく

153 18/11/14(水)20:04:35 No.547620733

全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない

154 18/11/14(水)20:04:45 No.547620766

よーし次号の表紙は「市民を見捨てたヒーロー 最低最悪の救世主」これで決まりだ!

155 18/11/14(水)20:04:53 No.547620804

>ウルトラマンは神ではない でも神はウルトラマンだよ?

156 18/11/14(水)20:04:56 No.547620816

>>ネクサスこれだよね 最後人間の力だけで頑張るぞ!ってめっちゃやる気になってたし >ウルトラマンはテーマ的にこのパターン多いよね ウルトラマンは助けてくれるけど、最後は人間自身の力で何とかするってのが初代からのテーマな気がする メビウスになってようやく、人間とウルトラマンが同じ視線で肩を並べて戦えるようになっていったのも良い

157 18/11/14(水)20:05:00 No.547620837

>その時はその時で人類みんなで考えるんだよ >一人に依存した世界の方が不健全だ 多数の凡人によって制御され安定した戦力を約束するハードウェアの方が健全だよね よし!アームズフォート!

158 18/11/14(水)20:05:14 No.547620902

イナホマンが最終回で義眼はずしてたのもちょっとしんみりしたよ

159 18/11/14(水)20:05:28 No.547620966

実は最初から借り物の力なんて無くて 自分自身の力だったって展開も大好き!

160 18/11/14(水)20:05:33 No.547620984

>後日談で特別な力が無くても人助けしてるとかだとグッとくる ドライブのゴースト回好き…

161 18/11/14(水)20:05:45 No.547621039

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない うーんシンケンオー? もしくはブラックサレナ

162 18/11/14(水)20:05:55 No.547621087

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない MGS4とか? ちょっと違うか…

163 18/11/14(水)20:06:11 No.547621181

借り物の力!借り物の目的? それはお前の意思だ

164 18/11/14(水)20:06:15 No.547621196

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない グレンラガン

165 18/11/14(水)20:06:42 No.547621322

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない 微妙に違うけどクウガ

166 18/11/14(水)20:06:49 No.547621354

力(人格あり)の方は本当にただの力で 本当に強いのはお前の心の方だったんだ!的な展開好きよ

167 18/11/14(水)20:06:52 No.547621367

ウルトラマンだとマックスが良かったなあ Xでマックス側も友人の姿だって言ったのが

168 18/11/14(水)20:06:52 No.547621371

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない …初代ガンダム…?

169 18/11/14(水)20:06:59 No.547621415

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない 最近だとビルドのラストバトルが上位フォームから下がっていってたな

170 18/11/14(水)20:07:09 No.547621457

タロウがこれだから客演でいなくてもわりと結果オーライになっている…

171 18/11/14(水)20:07:11 No.547621463

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない アクエリオンロゴス

172 18/11/14(水)20:07:12 No.547621471

😉相棒とサヨナラして力を失う 😱新たな敵 😘😚やっぱ俺がいないとダメだな

173 18/11/14(水)20:07:18 No.547621495

>メビウスになってようやく、人間とウルトラマンが同じ視線で肩を並べて戦えるようになっていったのも良い 銀河伝説はさらに光の国の危機を人間が助けに行くまでになるのいいよね……

174 18/11/14(水)20:07:29 No.547621561

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない テラフォーマーズのアシモフ外伝 変身して戦う漫画なのに最後は生身の熱い殴り合い

175 18/11/14(水)20:07:33 No.547621577

>あれはメガロボクスっていうタイトルと劇中スポーツ全否定してるけどそれでいいの?って思わなくもない 企画当初のタイトルは全然違うものだったって聞いた メガロボクスというスポーツの肯定と非肯定ひっくるめたテーマなのかねぇ

176 18/11/14(水)20:07:41 No.547621625

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない 仮面ライダービルドじゃね 締めはラビットドラゴンだったけど

177 18/11/14(水)20:07:45 No.547621649

>…初代ガンダム…? そういやダブルオー2期がまんまそれだ

178 18/11/14(水)20:08:12 No.547621766

エグゼイドは役立たずだと思ってた初期フォームがラスボスに効いてみんなで戦うやつか

179 18/11/14(水)20:08:18 No.547621791

>実は最初から借り物の力なんて無くて >自分自身の力だったって展開も大好き! 敵と戦うことができたのは勇気を無理やり出す熱血α波の効果で…

180 18/11/14(水)20:08:20 No.547621804

うしおととらも最後は2人になった

181 18/11/14(水)20:08:38 No.547621893

ウィザードのマヨネーズ男ってこれ?

182 18/11/14(水)20:08:38 No.547621898

スーツがなければダメならスーツを着る資格はない

183 18/11/14(水)20:08:39 No.547621906

マスターソードみたいなのは若干違うんだろうか

184 18/11/14(水)20:08:42 No.547621916

さよなら、○○(ヒーロー名)…って変身者が呟くの良いよね

185 18/11/14(水)20:08:44 No.547621928

スクライド…はちょっと違うか あれはちょっとずつギア上げてったし

186 18/11/14(水)20:09:14 No.547622045

>😉相棒とサヨナラして力を失う >😱新たな敵 >😘😚やっぱ俺がいないとダメだな ビルドファイターズだこれ

187 18/11/14(水)20:09:20 No.547622073

>スーツがなければダメならスーツを着る資格はない アイアムアイアンマンの意味が変わるのいい…

188 18/11/14(水)20:09:30 No.547622113

ラッキーマンの最終回いいよね

189 18/11/14(水)20:09:48 No.547622198

>実は最初から借り物の力なんて無くて >自分自身の力だったって展開も大好き! わかる! 媚薬で乱れてたと思い込んでたらただのビタミン剤でお前が淫乱だったのさブヘヘみたいなやつね!

190 18/11/14(水)20:10:00 No.547622248

力を失ってもスーパーマン 若さを失ってもキャプテンアメリカ いいよね… 良心を失ってもエグい金儲けするトニー まあお前はそういうのも似合うわ

191 18/11/14(水)20:10:02 No.547622263

>劇場版まで含めてジードはそんな話だった >大好き ジードだとレイトさんがスレ画のパターンだけどレイトさんはレイトさんで ゼロといることで守るために戦う勇気を得てゼロの力が無くなってもそれはそれで飄々と生きてくってのが好き

192 18/11/14(水)20:10:11 No.547622297

>わかる! >媚薬で乱れてたと思い込んでたらただのビタミン剤でお前が淫乱だったのさブヘヘみたいなやつね! 違うけど それはそれで

193 18/11/14(水)20:10:22 No.547622359

所詮貴様は機体のスペックで勝ったに過ぎん!! って言って負ける敵

194 18/11/14(水)20:10:41 No.547622429

アイアンマン3のラストバトルいいよね…

195 18/11/14(水)20:10:52 No.547622482

>媚薬で乱れてたと思い込んでたらただのビタミン剤でお前が淫乱だったのさブヘヘみたいなやつね! ノー…ソウイウノデナク

196 18/11/14(水)20:11:23 No.547622641

>媚薬で乱れてたと思い込んでたらただのビタミン剤でお前が淫乱だったのさブヘヘみたいなやつね! スーパードクターKで明らかに覚せい剤っぽい粉飲ませたら効き目抜群だったけど 実はデンプンだったって話あったなあ

197 18/11/14(水)20:11:34 No.547622690

>さよなら、○○(ヒーロー名)…って変身者が呟くの良いよね ごめん一番最初に思い浮かんだのがサンドロックだった…

198 18/11/14(水)20:11:37 No.547622708

>��相棒とサヨナラして力を失う >��新たな敵 ここまで来て実際帰ってきてないんだけど 寄生獣みたいにお前が助けてくれたのか…?的なのもグッと来る

199 18/11/14(水)20:12:09 No.547622842

>さよなら、○○(ヒーロー名)…って変身者が呟くの良いよね 最終話サブタイがそのセリフ

200 18/11/14(水)20:12:18 No.547622882

>アイアンマン3のラストバトルいいよね… ペッパー強かったよね…

201 18/11/14(水)20:13:07 No.547623088

「今度はまともなバイタルにしてくれ」 『気に入らなかった?』 「いや…」 「おれにはちょっとデカい」 いいよね…

202 18/11/14(水)20:13:14 No.547623119

背中の羽根は失くしたけれどまだ不思議な力残ってるのいいよね… 残ってるかリヒト?

203 18/11/14(水)20:13:41 No.547623227

ブリーチもこれでよかったのでは...?

204 18/11/14(水)20:14:00 No.547623328

単に力失うだけだけどプロキオンが好き

205 18/11/14(水)20:14:29 No.547623470

>そういやダブルオー2期がまんまそれだ ユニコーンガンダムも

206 18/11/14(水)20:14:31 No.547623484

力なんかいらないよー!

207 18/11/14(水)20:14:32 No.547623488

>スーパードクターKで明らかに覚せい剤っぽい粉飲ませたら効き目抜群だったけど >実はデンプンだったって話あったなあ お前がオペで気絶するのはお前の気の弱さ お前がこれ使ってからオペ成功させたのはお前の実力の高さ お前は人が助けれる医者だよってオチ 王道だけどいいよね…

208 18/11/14(水)20:14:33 No.547623496

ファントム化とか関係なくやばいやつだったのさみたいなやつ

209 18/11/14(水)20:14:57 No.547623614

>所詮貴様は機体のスペックで勝ったに過ぎん!! >って言って負ける敵 後に変態開発者と組んで超スペックの機体に乗って登場する 場合によっては狂人になってたり手足が無くなってたりする

210 18/11/14(水)20:15:31 No.547623762

さよならだインテグラ

211 18/11/14(水)20:15:35 No.547623771

ロボや装備を封印して続編で新主人公がそのロボや装備を使って前作主人公は量産品を使う

212 18/11/14(水)20:15:57 No.547623873

緊急事態でヒーローが帰ってきたシチュエーションだと鎧武が良い 橙丸装備の龍玄とかフルスロットルとか

213 18/11/14(水)20:15:57 No.547623874

>実は最初から借り物の力なんて無くて >自分自身の力だったって展開も大好き! 素の力にプラスアルファな形だけどガンソードの覚醒シーンいいよね

214 18/11/14(水)20:17:03 No.547624167

後日談で量産機に乗る主人公いいよね…

215 18/11/14(水)20:17:11 No.547624216

シン…

216 18/11/14(水)20:17:15 No.547624246

ちょっと違うかもしれないけど寄生獣のエピローグが好きすぎる

217 18/11/14(水)20:17:18 No.547624261

>ジードだとレイトさんがスレ画のパターンだけどレイトさんはレイトさんで >ゼロといることで守るために戦う勇気を得てゼロの力が無くなってもそれはそれで飄々と生きてくってのが好き そうやって自分に出来る範囲の事で家族の笑顔の為に頑張って来たけどギルバリスがやって来て、仲間たちを守る為についゼロの力を望んでしまうのも良いよね… 「もう一度力貸してくれよ、レイト!」「はい、ゼロさん!」

218 18/11/14(水)20:17:46 No.547624382

借り物の力も外付けの力も仲間の力も総動員して戦って 最後に留めさせれたのは今までの経験の積み重ねで覚えた自分の技 という展開好きよ

219 18/11/14(水)20:17:49 No.547624390

凄く好きだけど例をあげられない

220 18/11/14(水)20:18:14 No.547624502

>後日談で量産機に乗る主人公いいよね… ほんとかー豚鼻でもかー

221 18/11/14(水)20:18:33 No.547624581

最後じゃなくて途中で力無くしちゃってそれでもどうにかできないかと試行錯誤する その試行錯誤が後に力取り戻したときに役に立つとか好き!

222 18/11/14(水)20:18:38 No.547624612

好きなんだけどこういうオチだってわかっててみると楽しさ薄れる気がして探せない 叙述トリックとかもそうだけど

223 18/11/14(水)20:19:17 No.547624800

>後日談で量産機に乗る主人公いいよね… 新たな敵が現れて割と普通に負ける

224 18/11/14(水)20:19:40 No.547624929

助かった!?ミ…ミギー…いいよね

225 18/11/14(水)20:19:42 No.547624934

こういう話は主人公の精神的成長が見えるからすごく好き

226 18/11/14(水)20:19:42 No.547624936

>後日談で量産機に乗る主人公いいよね… 天パきたな…

227 18/11/14(水)20:20:05 No.547625054

太公望はフッキの力無くしたと最近まで思ってた

228 18/11/14(水)20:20:06 No.547625056

ダイナは実は自分自身の力だったんだろうか 謎だ

229 18/11/14(水)20:20:23 No.547625135

ゴーカイジャーは客演のときにまた力借りてるな

230 18/11/14(水)20:20:31 No.547625173

>全部のせ状態でラストバトルが始まるけどだんだん剥がれて最初の姿もしくは生身で戦う・・・みたいなの好きなんだけど具体例が思いつかない Gガンは最終的に生身でラスボス倒したけどゴッドガンダムは壊れてないからダメかしら…

231 18/11/14(水)20:21:50 No.547625544

>太公望はフッキの力無くしたと最近まで思ってた 後日談で王天君抜けてたから間違いではないな…

232 18/11/14(水)20:21:55 No.547625568

いくよ…アンク

233 18/11/14(水)20:22:22 No.547625675

ヒカルの碁もこれでいい?

234 18/11/14(水)20:22:33 No.547625714

>緊急事態でヒーローが帰ってきたシチュエーションだと鎧武が良い >橙丸装備の龍玄とかフルスロットルとか キン肉マンの無量大数軍編もいい… ようやったのうテリーマン!

235 18/11/14(水)20:22:33 No.547625715

非日常と現実逃避の願いもあって異世界に行ったけど 異世界でも生きる大変さを知って現実世界に戻ってきてちょっと成長してるジュブナイル いいよね

236 18/11/14(水)20:22:42 No.547625763

自分から力を返すのもいいし ラスボスを倒すために力を使い切るのもいい

237 18/11/14(水)20:23:05 No.547625884

相棒を犠牲にした必殺技でラスボス倒すのいいよね ご都合で生きてるとなお良し

238 18/11/14(水)20:23:22 No.547625965

アキトとか最高傑作とかずっと戦い続けて訳のわからない存在になってるのも好き

239 18/11/14(水)20:23:31 No.547626010

プリンセスチュチュいいよね… 人間になる力を失ったアヒルは愛を与えそして手に入れました

240 18/11/14(水)20:23:48 No.547626077

考えてみるとロボット物の9割は借り物の力だわ というか自分でロボ作るケースが思いつかん

241 18/11/14(水)20:23:56 No.547626112

最初のMADARAのエンドも好きだった 神王の力捨てたらラスボスが復活した

242 18/11/14(水)20:24:37 No.547626300

>というか自分でロボ作るケースが思いつかん ロボも敵勢力も文字通り全部自分で製作!ゼオライマー!

243 18/11/14(水)20:24:48 No.547626364

>考えてみるとロボット物の9割は借り物の力だわ >というか自分でロボ作るケースが思いつかん カミーユみたいなの?

244 18/11/14(水)20:24:58 No.547626420

社長スーツに頼らなかったホムカミはこれではないか なんだかんだで素の状態でも強いからな

245 18/11/14(水)20:25:15 No.547626502

モモとかはてしない物語とか原点にして至高すぎる…

246 18/11/14(水)20:25:32 No.547626582

戦神館のラストバトルで夢の力を全部捨ててぶん殴って勝ったの好き

247 18/11/14(水)20:25:36 No.547626601

次回作で偉業を成し遂げてるといい

248 18/11/14(水)20:25:45 No.547626646

失った技を自分だけの力で一つ一つ再現してくのいいよね

249 18/11/14(水)20:25:55 No.547626689

>ヒカルの碁もこれでいい? 近いと言えば近いがあれば師匠や頼れる兄貴分が死んだパターンとも混ざってるかな

250 18/11/14(水)20:26:19 No.547626802

ロボ物でも動力源=自分の場合単純な借り物の力というにも違う気がする

251 18/11/14(水)20:27:00 No.547626971

烈火の炎とかもお別れの場面良かったな…

252 18/11/14(水)20:27:29 No.547627123

>考えてみるとロボット物の9割は借り物の力だわ >というか自分でロボ作るケースが思いつかん カ…カンタムロボとか…

253 18/11/14(水)20:28:23 No.547627367

ヒイロ坊ちゃま…は別に邪竜の力特に活用してなかったな

254 18/11/14(水)20:28:30 No.547627401

MASKはヒーロー…かな?

255 18/11/14(水)20:28:34 No.547627424

力を手放して力を借りてた全盛期ほどじゃなくても無茶苦茶強いの良いよね

256 18/11/14(水)20:29:49 No.547627801

>ヒイロ坊ちゃま…は別に邪竜の力特に活用してなかったな 勝手に心臓交換されて半強制的に坊っちゃま守ってただけだからな邪竜 元に戻ったら敵対もせずサヨナラしてるし

257 18/11/14(水)20:30:36 No.547628004

スレ画パターンで力との別離が爽やかだった作品だとTV版電王が思い浮かぶ

258 18/11/14(水)20:30:57 No.547628106

託された力そのものになって脳髄しか残らなかった早瀬少年

259 18/11/14(水)20:31:08 No.547628165

力は失うけど戦いで得られた絆や心はしっかりと残っているパターンが好き!

260 18/11/14(水)20:31:41 No.547628348

うしおととらもそうなんだけどキリオと九印の別れも大好きで済まない…

261 18/11/14(水)20:32:29 No.547628574

チンカラホイ

262 18/11/14(水)20:32:55 No.547628701

レジェンドいいよね…

↑Top